JPS6224336B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6224336B2
JPS6224336B2 JP57164125A JP16412582A JPS6224336B2 JP S6224336 B2 JPS6224336 B2 JP S6224336B2 JP 57164125 A JP57164125 A JP 57164125A JP 16412582 A JP16412582 A JP 16412582A JP S6224336 B2 JPS6224336 B2 JP S6224336B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
roll
receiving material
new
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57164125A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5957844A (ja
Inventor
Akira Kataoka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd filed Critical Kataoka Machine Tools Manufacturing Co Ltd
Priority to JP16412582A priority Critical patent/JPS5957844A/ja
Publication of JPS5957844A publication Critical patent/JPS5957844A/ja
Publication of JPS6224336B2 publication Critical patent/JPS6224336B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1857Support arrangement of web rolls
    • B65H19/1868The roll support being of the turret type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H19/00Changing the web roll
    • B65H19/10Changing the web roll in unwinding mechanisms or in connection with unwinding operations
    • B65H19/18Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web
    • B65H19/1842Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact
    • B65H19/1852Attaching, e.g. pasting, the replacement web to the expiring web standing splicing, i.e. the expiring web being stationary during splicing contact taking place at a distance from the replacement roll
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/46Splicing
    • B65H2301/464Splicing effecting splice
    • B65H2301/4641Splicing effecting splice by pivoting element

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は帯状シート供給設備において、一個
の供給用シートロールのシート後尾に、新しいシ
ートロールのシート先端を供給路上又はその付近
で接続する二方法とその装置に関する。
近年、シートの繰出し、巻取り、シートロール
の操作技術は大いに進歩し、ほとんど自動化され
ている。しかし、一個のシートロールからシート
が出尽くした時、その後尾に新しいシートロール
のシート先端を接続する作業は未だ手作業になつ
ている。
その接続作業はシート走行路に人間が入込み、
停めたシートを切断し、新しいシートロールから
シートを引出してきて、これもきれいに切断し、
両切断端を重ね接着するのである。この作業はシ
ート幅が狭い場合は比較的容易であるが、幅が6
〜8mの広幅ものになると、二三人の人手とかな
りの時間、熟練を要し、それでも必ずしも、きれ
いに接続できるとは限らない。
この発明は、この残された手作業を自動化する
ことを目的とするものである。
次に図面を参照して、この発明の構成、実施態
様を説明する。第1図はこの発明を在来のターレ
ツト式シート供給設備に適用した実施例装置を示
す。その1はターレツト回転部の支持台、2は回
転枠、Rは新しいシートロール、Cはシートが出
尽くす直前の巻芯、Sはシートである。新しいシ
ートロールRは図の位置で大部分のシートを供給
し、残り少くなつたら、シートSを停めることな
く回転枠2を回して図の巻芯Cの位置へ移し、そ
こで供給している間に新しいシートロールRを装
着して待機させる従来の型式である。シートSは
案内ローラ3を経て供給先へ出て行く。この実施
例は巻芯Cと案内ローラ3との間で、先行シート
Sの後尾を新しいシートロールRからのシート
S′先端に接続する。
従来の手作業は、硬く巻かれた新しいシートロ
ールRの外周に密着しているシート先端を全幅均
等に剥ぎとり、6〜8mの広幅シート先端を歪
み、撓みなく接続位置まで引出し切断し、その状
態で先行シートに接続するという面倒な作業で、
特にシートが薄く弱く伸び縮みする場合、さらに
困難な作業となる。この作業をそのまゝ機械化す
ると、従来の作業者が難儀し、熟練でもつて克服
していた事を機械的に解決しなければならない。
本発明者は手作業を機械で模倣するのでなく、
新たなシート先端引出方法を開発した。即ち新し
いシートロールRの外周に仮巻取軸10を、予め
付した接着剤を介して押付けるか、真空吸着又は
静電気吸着し、その軸を回転駆動してシートを少
し巻取り、この仮巻取軸10を移動してロールR
からシートS′を引出し、接続用受材16上におい
て、これを先行シートS後尾に接着又は熱圧着
し、その後仮巻取軸10に巻取られているシート
S′の内、上記先行シートSの後尾に接着等した個
所よりも下流側の不要部分を切断する。これがこ
の発明の第一の方法である。
この実施例ではシートロールRに接して、シー
トを少し巻取る仮巻取軸10は、上方の上下調節
可能な揺動軸11と揺動腕12により支持され、
実線で示す垂下位置で待機している。仮巻取軸1
0を回転駆動する小型モータが腕12に付いてい
るが図では省略した。仮巻取軸10と同軸の回動
腕13の先にシート接続用押具14を付けてい
る。なお揺動腕12、回動腕13は左右一対がシ
ート幅の外側にあり、その間に長い仮巻取軸1
0、押具14をつらねている。押具14は使用時
以外は図の実線位置、つまり仮巻取軸10の巻取
作業を妨げぬ位置で待機させる。押具14の回動
機構は周知のものゆえ図を略した。
仮巻取軸10を待機位置から鎖線で示すシート
巻取位置10′へ進め、仮巻取り後、シートS′を
受材16付近まで引出すよう平行移動させる移動
機構は、この場合、最も簡素な流体圧シリンダ1
5にしている。
引出したシートS′を受材16上において先行シ
ートS後尾に押付け接着又は熱圧着する押具14
は、この実施例ではシートS′切断装置17を内蔵
している。即ち押具14は角筒で、その内部を走
る切断装置17は対向隅角部に夫々車輪17aを
当て、筒の細隙から外へ顔を出した切断刃17b
をもち、チエン又はワイヤで引いて転走させる。
切断刃17bは、押具14をレールとして走行
し、引出したシートS′の不要部分を切離すのであ
る。接着剤供給機構、熱圧着用加熱機構は押具、
受材のいずれに付属させてもよい。
この実施例は先行シートSを受材16に真空吸
引した位置に接着剤を付与しつゝ切断して、予め
新しいシートS′を迎えるようにしているが、シー
トSの後尾は切断しないまゝの場合もあり得る。
例えば押具14を鎖線14′として示す押付け位
置に早期に位置せしめ、シートS′下面の接続位置
に接着剤を付けて待機させ、下側の接続用受材1
6を鎖線で示す16′の位置へ上げた瞬間、両シ
ートS,S′が接続するようにしてもよい。従つて
先行シートSを停めずに接続することが可能にな
る。先行シートSの後尾が巻芯Cから離れても、
受材16が吸引しているから、後尾端が受材16
上に達した時、これを検出して接着動作をさせる
ことができる。押具14内の切断刃17bを間欠
切断刃にして予め切り目を入れておき、シート走
行張力により破断することもできる。
前にも少し述べたが、先行シートSの後尾の全
幅を横に伸びた受材16表面に真空吸引又は静電
気吸引して停止または摺動走行せしめ、その受材
16上において先行シートS後尾に、新しいシー
トロールRから引出したシートS′先端部を接着又
は熱圧着することも、この発明のいま一つの方法
の特徴である。
そのための装置の実施例は第1、2、3図に示
す。この場合、先行シートSは供給路上に停止し
ている。その下面全幅を真空吸引する受材16は
角筒で、内部を真空ポンプで減圧し、上面に吸引
孔18をもつている。この吸引孔18により、受
材16はシートSが停止した時は無論、走行して
いる時も上面にシートSを密接させて接着剤供給
装置とシートの関係位置を正確に保持し、接着加
圧力の受台にもなるのである。この実施例装置は
さらに、この受材16を接着剤供給装置、切断刃
の案内レールにも使つており、これを第2、3図
も参照して説明する。
この実施例は受材16の角筒の側面にレール1
9を設けている。そして、このレール19の上下
を挾む車輪20をつけた走行体21に、接着剤つ
きテープ(両面粘着テープ)Tのリール22と、
切断刃23を取付けている。走行体21は切断刃
23でシートSを切りながら進むので、シートS
の下の受材16をレールとして横断走行できるの
である。
リール22から出たテープTは、ゆるみどめロ
ーラ24、ブレーキつきローラ25を経て押付け
ローラ26によりシートS上に押付けられ、挾み
紙Taはそのためのリール27に巻取られる。2
8は仕上げ押しローラである。押付けローラ26
はシリンダ駆動により上下動し、これを押下げて
走行体21を走らすと、ローラー26が摩擦駆動
され、ベルトを介してリール27も回される。テ
ープTをはり終つて切断するには、走行体21を
走らせたまゝローラ26を浮かし、第3図のロー
タリアクチユエータ29により第2図のカム型ブ
レーキ片を四分の一回転させる。するとブレーキ
ローラ25、ローラ26が制動されたまゝ進むの
で、貼りつけたテープSとローラ26との間で引
ちぎり切断される。
走行体21の駆動は、受材16両端部のチエン
車30、環状チエン31によつている。
この実施例装置は前述の、この発明の二方法を
あわせて実施する装置となつている。次にその標
準的な取扱説明を行う。
まず装置はシートロール巻戻装置とシート送給
案内ローラの間に設ける。シート接続が必要にな
つたらシートの走行を停める。そして巻芯Cと案
内ローラ3の間の停止したシートSを少し押上げ
るように、受材16をシリンダ16aにより第1
図実線の待機位置から鎖線の16′の位置まで上
昇させる。
それから一端に待機させていた走行体21を受
材16の側面沿いに走らせ、受材16の一縁寄り
に粘着テープTをはり付け、同時にシートSを切
断する。
これより先、上方の仮巻取軸10を実線の待機
位置から鎖線10′の位置、つまり新しいシート
ロールR外周に押付ける位置に移し、これを回転
駆動してシートを少し巻取り、再び実線の待機位
置へ戻しておく。これにより新しいシートロール
RからシートS′が接続予定位置の上方まで引出さ
れている訳である。
上述のように下の受材16が先行シートS′押上
げ位置に移つたら、直ちに仮巻取軸10と同軸の
腕13を回し、引出したシートS′を第1図鎖線の
ように押具14′により、受材16′上に用意した
シートS切断端の粘着テープTに押付け接着す
る。そして直ちに押具14内切断装置をけん引駆
動して切断刃17bにより、シートS′を切断する
のである。これで新旧シートが接続され、シート
の不要部分も切離されているので、押具14、受
材16を待機位置へ戻せば、直ちにシート送給を
再開できる。
上記実施例の接続用受材16は真空吸引装置を
もつものであるが、シート吸引手段は周知の静電
気吸引によつてもよい。受材16に静電吸着用電
極を付属させるか、受材16そのものを電極とす
るが、先行シートS自体が自然に静電気を帯びて
いる場合も多く、その場合、特別の吸引設備なし
でも受材16による吸引が可能である。
また受材16付属の接着剤供給装置を周知の熱
圧着用加熱体、加熱線に替え、シート裏面から加
熱して新しいシートを重ね熱圧着することもでき
る。
接着剤供給装置、熱圧着用加熱装置は押具1
4、受材16のいずれに付属させてもよい。接着
熱圧着いずれも飛び飛び接続にする場合もある。
仮巻取軸10が新しいシートロールRから表面
シートを巻取る際の接着、吸着手段は、予め軸1
0の何箇所かに両面粘着テープをぐるり一巻きし
ておく方法、軸10の何箇所かに真空吸着孔群又
は静電気吸着電極を設ける方法等、周知技術を適
宜応用する。
接着剤を用いる場合、粘着テープを使わず、周
知の糊を塗布、噴射してもよい事はいうまでもな
い。
以上、一実施例装置について、この発明の二方
法、一装置の説明をしたが、二方法を一括して実
施することに限定するものでないことはいうまで
もない。前述のように接続部に余分に付いたシー
トを切落さず、そのまゝ送給する場合もある。ま
た余分なシートが付かないよう、シート後端を精
密に検出して受材上に停めるとか、新しいシート
端を挾持して引出し、受材上の先行シート端に押
付けるとか、新しいシート端を引出し予め接続端
として準備しておき、走行している先行シート後
端を検出した瞬間に接着を終える等、この発明方
法の応用範囲は広い。
またこの発明の装置も、その要旨を変えること
なく、機械設計者の周知技術により多様に変化、
応用し得る構成である。第1図の実施例の巻戻用
回転枠2は二軸であるが無論三軸以上でもよく、
また回転枠式でない一軸の巻戻台であつてもよ
い。
この発明は残された人手作業となつている新旧
シートの接続をはじめて完全自動化する道を開い
た。この発明の二方法の一は、極めて薄く幅広い
シート端でも、硬く巻いたロール表面から均等に
剥がし取り、ゆがみ、たるみなく接続位置へ引出
す難しい作業を、仮巻取軸の利用により見事に自
動化した。
これによりシートロール表面に密着したシート
先端を探し出す必要なく、外周のどこかを接着、
吸着して巻取れば全幅均一にシートを剥がし取り
引出すことができる。その仮巻取軸を機械的に平
行移動させるから引出されたシートにゆがみ、た
るみなく、先行シートとの接続位置に導くことが
できる。
また、この発明の二方法の他の方は、上記に加
えて先行シートを受材上に吸引することにより、
シートを挾持せずに位置決め、裏受けをするか
ら、シートを所要位置に付け、その上に新しいシ
ートを重ね接続する事、必要に応じて受材を走行
レールにして切断を行う事を可能にし、特に先行
シートを走らせたまゝ受材上に吸引して、そこへ
新しいシート先端を瞬間接続する事も可能にし
た。
またこの発明の装置は、上の接続用受材、仮巻
取軸とその付属機構を備えるので、上述の効果が
複合される。また両者を夫々、レールとして切断
刃を走らせるので、専用レールが不要で、しかも
接続部のすぐ横でシートを正確に切断できるので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明装置の一実施例説明図、第
2,3図は同じく接着剤供給装置、切断刃つき走
行体の正面及び側面図である。 10…仮巻取軸、14…押具、15…移動機構
の流体圧シリンダ、16…接続用受材、17b,
23…切断刃、22…接着剤供給装置の粘着テー
プリール。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 供給用シートロールのシート後尾に新しいシ
    ートロールのシート先端を供給路上又はその付近
    で接続する接続方法において、 新しいシートロールの外周に仮巻取軸を押付
    け、回転駆動してシートを少し巻取り、この仮巻
    取軸を移動して上記ロールからシートを引出し、
    接続用受材上において、これを先行シート後尾に
    接着又は熱圧着し、その後、上記仮巻取軸に巻取
    つたシートにおける接着又は熱圧着した個所より
    下流側を切断することを特徴とする帯状シートの
    自動接続方法。 2 供給用シートロールのシート後尾に新しいシ
    ートロールのシート先端を供給路上又はその付近
    で接続する接続方法において、 先行シートの全幅を横に伸びた接続用受材表面
    に真空吸引又は静電気吸引して停止又は摺動走行
    せしめると共に、新しいシートロールの外周に仮
    巻取軸を押付け、回転駆動してシートを少し巻取
    り、この仮巻取軸を移動して上記ロールからシー
    トを引出し、前記接続用受材上において上記先行
    シート後尾に新しいシートロールから引出したシ
    ート先端部を接着又は熱圧着し、その後、上記仮
    巻取軸に巻取つたシートにおける接着又は熱圧着
    した個所より下流側を切断することを特徴とする
    帯状シートの自動接続方法。 3 供給用シートロールのシート後尾に新しいシ
    ートロールのシート先端を、供給路上又はその付
    近で接続する接続装置において、 供給路上の先行シートの下面全幅を真空吸引又
    は静電気吸引する接続用受材と、この受材をレー
    ルとしてシート横断方向に走行する切断刃と、新
    しいシートロールに接して、そのシートを少し巻
    取る仮巻取軸と、この仮巻取軸を待機位置から上
    記巻取位置へ進め、仮巻取り後、シートを上記受
    材付近まで引出すよう平行移動させる移動機構
    と、上記引出したシートを、上記受材上の先行シ
    ート切断端に押付ける押具と、この押具をレール
    として走行し、上記引出したシートの不要部分を
    切離す切断刃と、上記受材又は押具に付属した接
    着剤供給装置又は熱圧着用加熱装置とを備えるこ
    とを特徴とする帯状シートの自動接続装置。
JP16412582A 1982-09-22 1982-09-22 帯状シ−トの自動接続方法とその装置 Granted JPS5957844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412582A JPS5957844A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 帯状シ−トの自動接続方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16412582A JPS5957844A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 帯状シ−トの自動接続方法とその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5957844A JPS5957844A (ja) 1984-04-03
JPS6224336B2 true JPS6224336B2 (ja) 1987-05-28

Family

ID=15787216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16412582A Granted JPS5957844A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 帯状シ−トの自動接続方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957844A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6169649A (ja) * 1984-09-13 1986-04-10 Teijin Ltd スプライス装置
JPS61114444A (ja) * 1984-11-09 1986-06-02 Hitachi Ltd 偏向ヨ−ク
JPS63212655A (ja) * 1987-02-28 1988-09-05 Teijin Seiki Co Ltd 薄帯体の巻出方法および装置
JPS63212656A (ja) * 1987-06-10 1988-09-05 Teijin Seiki Co Ltd 薄帯体の巻出方法
JPH0732413Y2 (ja) * 1989-08-31 1995-07-26 正二 湯山 薬剤分包機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973213A (ja) * 1972-10-24 1974-07-15

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973213A (ja) * 1972-10-24 1974-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5957844A (ja) 1984-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5431767A (en) Apparatus for applying adhesive tape
US4685392A (en) Automatic device for preparing paper rolls for web pasting
JPH01127548A (ja) 巻取紙の端末処理方法およびその装置
CN211125870U (zh) 贴胶装置
CN211619485U (zh) 一种自动粘贴分卷机
CN111153265A (zh) 一种自动粘贴分卷机
JPS6218589Y2 (ja)
JPS6224336B2 (ja)
JPS6128573B2 (ja)
US3520748A (en) Methods and arrangements for transversely cutting travelling webs of paper or foil or films of plastics and other flexible materials
JPH0577580B2 (ja)
CN113682876B (zh) 一种制膜设备
JP3481096B2 (ja) フィルムラベルとその接続装置
JPS60144267A (ja) 帯状シ−ト材の自動接続装置
JPH05302B2 (ja)
JP3866801B2 (ja) ウエブ接合方法および装置
JPS6313818B2 (ja)
JPS59186851A (ja) シ−ト巻取り準備装置
JPS6326053B2 (ja)
JPS59172346A (ja) 表面駆動式巻取装置
JPH0138112Y2 (ja)
JP2775441B2 (ja) ウエブの巻取装置
JPH081239Y2 (ja) Tタブセパレータ剥し装置
JPH0333991Y2 (ja)
JPH0811651B2 (ja) 巻取紙の自動紙継用前処理方法