JP3864107B2 - 電子時計 - Google Patents

電子時計 Download PDF

Info

Publication number
JP3864107B2
JP3864107B2 JP2002091431A JP2002091431A JP3864107B2 JP 3864107 B2 JP3864107 B2 JP 3864107B2 JP 2002091431 A JP2002091431 A JP 2002091431A JP 2002091431 A JP2002091431 A JP 2002091431A JP 3864107 B2 JP3864107 B2 JP 3864107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
remaining amount
charging
secondary battery
power source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002091431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002372588A (ja
Inventor
康弘 大島
丈二 北原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP6124144A priority Critical patent/JP2973273B2/ja
Priority to US08/439,527 priority patent/US5740132A/en
Priority to EP95303247A priority patent/EP0685777B1/en
Priority to DE69522741T priority patent/DE69522741T2/de
Priority to JP09031597A priority patent/JP3185706B2/ja
Priority to HK98115063A priority patent/HK1013690A1/xx
Priority to JP15620799A priority patent/JP3623397B2/ja
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002091431A priority patent/JP3864107B2/ja
Publication of JP2002372588A publication Critical patent/JP2002372588A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3864107B2 publication Critical patent/JP3864107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • G04C10/04Arrangements of electric power supplies in time pieces with means for indicating the condition of the power supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は発電機構を搭載した電子時計に関する。
【0002】
【背景技術】
従来の電子時計では、時計駆動のエネルギー源となる電気は、電池から供給されている。しかし、電池はエネルギーを使い果たすと交換が必要となる。
【0003】
このため、時計駆動に必要な電気エネルギーを生み出す発電機構を搭載した電子時計の開発が行われている。このタイプの電子時計としては、発電機構として太陽電池を用い2次電池を充電するものや、使用者の腕の自然な動き等により発電する自動巻発電機構を搭載して、その出力により2次電池を充電するもの等がある。これらの電子時計は、煩わしい電池交換の必要がないだけでなく、使用済み電池等の廃棄物を生み出すことがないため、省資源、環境保護の観点からも注目されている。
【0004】
通常、このタイプの電子時計には、2次電池の残量を検出し表示する機構が設けられている。そして、2次電池の残りの充電量が、例えば、約3時間、1日、2日、3日等になった場合には、これを検出して使用者に残量表示を行ない、2次電池の充電を促すようになっている。
【0005】
特に、2次電池の残量が、例えば3時間以下といったように極めて少なくなると、使用者は、2次電池を急速に充電する急速充電動作を行なう必要がある。例えば、充電機構として太陽電池を用いた電池時計は、太陽電池を光源に向けて発電し、2次電池の充電を行なう。また、自動巻発電機構を搭載した電子時計は、時計を振って発電し、2次電池の充電を行なう。このような急速充電動作を、残量表示が所定の値に達するまで行なう。このとき、この充電を確実に行なうためには、2次電池の残量検出を正確に行なうことが必要となる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
通常、前記2次電池の残量は、その端子電圧を用いて検出される。2次電池として、例えばコンデンサ等を用いた場合には、端子電圧が充電量を正確に反映するため、この端子電圧を見るだけで安定した残量検出が行える。
【0007】
しかし、近年、時計用の2次電池として、電極に導電性ポリマーを用いた2次電池が用いられるようになった。このポリマー電池では、従来の化学電池と異なり、電解液イオンのドーピングを利用して充電および放電を行うため、端子電圧が充電量に応じた電圧に安定するまで、電圧値がふらついて変動するという特性を持っている。したがって、急速充電時に、単にその電圧から残量検出を行なおうとしても、正確な残量を検出できないという問題があった。
【0008】
特に、このタイプの2次電池は、急速充電時に端子電圧が急速に立ち上がり、その後真の充電量に対応した安定電圧に落ち着くという特性を持つ。このため、検出電圧を単に基準電圧と比較して残量検出を行うと、実際の残量より大きい値を誤って表示してしまい、充分な充電がなされない時点で、使用者が急速充電動作を止めてしまうことが多いという問題があった。この場合、電子時計は充電量不足となるため、使用者が知らないうちに時計が停止してしまうというトラブルが発生する。
【0009】
本発明は、このような従来の課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、2次電池を急速充電する場合に、その残量を確実に検出し、使用者に知らせることができる電子時計を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、
充電用電気エネルギーを出力する発電手段と、
前記充電用電気エネルギーにより充電される2次電源と、
前記2次電源の充電エネルギーを用いて作動する時計回路と、
前記2次電源の電圧を検出する電圧検出手段と、
前記電圧検出手段により検出した検出電圧に基づき前記2次電源の残量検出を行う残量検出手段と、
を含み、前記残量検出手段により検出した検出残量を知らせ、2次電源の充電を使用者に促す電子時計であって、
前記発電手段から前記2次電源への充電を停止させる充電遮断スイッチ手段を含み、
前記2次電源は、急速充電時に端子電圧が急速に立ち上がり、その後真の充電量に対応した安定電圧に落ち着くという特性をもつ2次電池を含み、
前記残量検出手段は、
前記スイッチ手段により前記2次電源の充電を一時的に停止し、停止してからの一定時間後の端子電圧の低下に基づき、前記2次電池の残量を検出し残量の検出信号を出力するよう形成されたことを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
【0012】
本実施の形態は、
充電用電気エネルギーを出力する発電手段と、
前記充電用電気エネルギーにより充電される2次電源と、
前記2次電源の充電エネルギーを用いて作動する時計回路と、
前記2次電源の電圧を検出する電圧検出手段と、
前記検出電圧に基づき前記2次電源の残量検出を行う残量検出手段と、
を含み、前記検出残量を知らせ、2次電源の充電を使用者に促す電子時計であって、
前記発電手段から2次電源への充電を停止させる充電遮断スイッチ手段を含み、
前記2次電源は、2次電池を含み、
前記残量検出手段は、
前記スイッチ手段により2次電源の充電を一時的に停止し、このときの検出電圧の減衰特性に基づき、2次電池の残量を検出し残量の検出信号を出力するよう形成され、
前記2次電池の急速充電時の残量表示を正確に行うことを特徴としている。
【0013】
本実施の形態によれば、発電手段から2次電源への充電を停止させる充電遮断スイッチ手段を含み、急速充電時に2次電源の充電を一時的に停止する。そして、このときの検出電圧の減衰特性に基づき、2次電池の残量を検出するようになっている。
【0014】
すなわち、急速充電を停止すると真の充電量に対応した電圧までその電圧レベルが減衰という特性を持つ2次電池では、このときの減衰特性を検出することにより、2次電池の真の残量を正確に予測することができる。
【0015】
次に本実施の形態をアナログ表示型の電子腕時計に適用した場合を例に取り詳細に説明する。
【0016】
第1参考例
図2には、本参考例の電子時計に用いられる発電手段10および運針機構60が示されている。
【0017】
この発電手段10は、時計ケース内の地板に回動自在に取り付けられた半円形の回転錘12と、この回転錘12の回転を増速する輪列機構14と、この輪列機構14により発電ロータ18が回転駆動される発電機16とを含む。
【0018】
そして、使用者が電子時計を装着し腕を動かすと、回転錘12が回転し、そのときの運動エネルギーが図中矢印方向の回転運動となる。この回転錘12の回転は輪列機構14により約100倍に増速されて発電ロータ18に伝達される。そして、N極およびS極の永久磁石から構成された発電ロータ18の高速回転によって、発電ステータ20を介して発電コイル22に鎖交する磁束が変化する。
【0019】
磁束が変化すると、電磁誘導により、発電コイル22から交流電圧が出力され、この交流電圧が、図1に示す整流ダイオード30で整流され、2次電池42を充電する。前記2次電池42は、昇圧回路44、補助コンデンサ46と共に2次電源40を構成する。
【0020】
前記したように、発電機16が作動すると、発電コイル22により2次電池42が充電されていく。本参考例では2次電池42の電圧が低くて時計の駆動可動電圧に満たないときは、昇圧回路44により、2次電池42の電圧を時計駆動可能な高電圧に変換し、補助コンデンサ46に蓄電する。そして、補助コンデンサ46を駆動電源として時計回路70は作動する。
【0021】
このとき時計回路70は、振動部にクオーツを用いた発振回路の出力を、分周回路を用いて分周し、その分周出力を駆動回路がカウントし、1秒毎に極性の異なる駆動パルスをステップモータ80の駆動コイル82へ向け出力する。
【0022】
これにより、図2に示すステップモータ80は、駆動パルスが通電される毎にロータ86を回転駆動し、輪列機構90を介し秒針104、分針106、時針108を駆動し、時刻をアナログ表示する。
【0023】
このような電子時計では、2次電池42の過充電を防止するため、過充電防止手段として機能するリミッタ回路50が、前記コイル22と並列に設けられ、充電回路に対するバイパス回路を形成している。前記リミッタ回路50は、バイパス回路をオン,オフするスイッチ素子52を含み、2次電池42の充電電圧が過充電検出用基準値を上回わると、スイッチ素子52をオンするように形成されている。これにより、前記2次電池42に対する充電電流は、このバイパス回路を流れることとなり、2次電池の過充電が防止される。
【0024】
図3には、前記2次電源40における昇圧動作の概念図が示されている。時計回路70を駆動させるには、現在のところ最低1ボルトの電圧が必要となる。電気を蓄える2次電池42は、一般の電池と異なり、充電量に応じて電圧が変化する特性を持っている。充電量が低下して電圧が1ボルトを下回ると、エネルギーそのものはあるものの、電圧が足りないため時計が止まってしまう。なるべく早く時計を始動させ、長く動かし続けるためには、2次電池42に充電したエネルギーを無駄なく使う必要がある。そこで、2次電池42の低い状態の電圧を、時計を駆動させるのに必要なレベルの電圧まで昇圧回路44を用いて昇圧し、コンデンサ46へ充電している。
【0025】
本参考例の昇圧回路44は、図3に示すよう、充電により2次電池42の電圧が増加するに従い、これを3倍〜1倍の7段階に亘って昇圧し、補助コンデンサ46を、その電圧が1V以上となるよう充電する。同様に、2次電池42の電圧が放電等により減衰する場合には、昇圧の場合とは逆に、この電圧を1倍〜3倍の範囲内で7段階にわたって昇圧し、補助コンデンサ46へ充電している。
【0026】
また、このような電子時計では、あとどのくらい動き続けるかを使用者に知らせる必要がある。このため、本参考例の電子時計は、2次電池42の現在の充電量、すなわち、時計があとどのくらい動き続けるかの残量を表すインジケータ機能が設けられている。
【0027】
このための残量検出用に、本参考例の装置には、2次電池42の電圧を検出する電圧検出部60と、この検出電圧に基づき2次電池42の残量を検出する残量検出部62とが設けられ、残量検出信号が時計回路70に向け出力されるよう構成されている。
【0028】
時計回路70は、図5に示すよう、リューズ右上のボタン92を押すことにより、運針中の秒針を早送りし、その早送り量で2次電池42の残量表示を行なうように形成されている。すなわち、2次電池42の残量が3日以上ある場合には、30秒、2日以上ある場合には20秒、1日以上ある場合には10秒、3時間以上ある場合には5秒というように秒針を早送りし、その残量表示を行なう。また、残量が3時間以内の場合には、秒針が2秒運針になる機構も備えている。
【0029】
そして、2次電池42の残量が残り少なくなった場合には、使用者は図5に示すようなインジケータ表示を見ながら、2次電池42の充電量が所定の基準量、例えば1日分の充電量となるよう2次電池42に対する急速充電動作を行なう。このような急速充電動作は、図2に示すような発電手段を採用した本参考例の電子時計にあっては、時計本体を振り、回転錘12を回転させることにより行なう。
【0030】
このような2次電池42の残量検出は、通常電圧検出部60で検出された2次電池42の充電電圧に基づいて行われる。このような検出手法は、2次電池42がコンデンサ等で構成されている場合には問題がないが、電極に導電性ポリマーを用いた2次電池である場合には、正確な残量検出を行なうことができない。
【0031】
本参考例は、2次電池42が、このようなポリマー電池である場合に、その残量検出を正確に行なうことを特徴とするものである。
【0032】
図4には、本参考例の電子時計に2次電池として用いられるポリマ電池42の急速充電特性が示されている。このポリマー電池としては、各種のものが知られており、例えばポリアセン電池、Li/PAS電池、PAS−Liコンポジット/PAS電池、PAS/PAS電池等がある。
【0033】
この種の2次電池42は、急速充電を行なうと、実際の充電量より端子電圧が大きく現れる。また、2次電池の充電エネルギーを消費すると、その端子電圧は真の充電量に対応した電圧まで急激に低下する傾向を持つ。したがって、急速充電時には、その端子電圧が上下にふらつくという現象が発生する。
【0034】
残量検出部62は、図5の(A)〜(D)の4つの残量表示に対応して、Va,Vb,Vc,Vdの4つの基準電圧を設定している。
【0035】
従来の残量検出手法では、検出電圧がこの基準電圧を上回った時点で、設定充電量まで充電されたと判断してインジケータ表示を行なうため、正確な残量表示ができなかった。
【0036】
これに対し、本参考例の残量検出部62は、検出電圧が基準電圧を所定基準時間連続して上回ったとき、2次電池42がその基準電圧に対応した充電量まで充電されたと判断し、残量検出信号を出力するように構成されている。
【0037】
例えば、2次電池42の残量が0近くなった場合に、急速充電動作を行うと、2次電池42の検出電圧Vi が図4に示すよう、第1の基準電圧Va を最初に上回るのはt1 のタイミングである。しかし、この状態では、その直後に電圧Vi が基準電圧Va を下回るため、3時間分の充電が行われていないと判断する。そして、検出電圧Vi が基準電圧Va を一定基準時間ta の間連続して上回っていることが検出された時点t3 ではじめて、残量検出信号を出力する。このようにして、インジケータには、確実に所定の充電量が充電されたことが確認された段階で、当該残量が表示されることになる。この結果、使用者はインジケータの表示を信頼しながら、急速充電を行なうことが可能となる。
【0038】
このとき、前記基準時間は、各基準電圧に対し全て同一に設定してもよいが、本参考例では、各基準電圧Va,Vb,Vc,Vd毎にそれぞれ固有の値ta ,tb ,tc ,td に設定している。これにより、2次電池の充電レベルに応じてより確実な残量検出を行なうことが可能となる。
【0039】
特に、ポリマー電池の充電時の電圧は、高い電圧になるほど充電効率が悪化する。このため、前記基準時間は、高電圧側の基準時間を長く設定することが好ましい。
【0040】
このため、本参考例においては、前記各基準時間が次のように設定される。
ta =10秒
tb =20秒
tc =40秒
td =60秒
なお、図4は、本参考例の原理を概括的に説明するための模式的に描いてある。したがって、実際のt3 〜t4 、t6 〜t7 、t8 〜t9 の間隔は、図に示すより十分に長くなる。
【0041】
実施例
図6には、本実施の形態の電子時計の好適な実施例が示されている。なお、前記第1参考例と対応する部材には同一符号を付してその説明は省略する。
【0042】
本実施例の電子時計では、発電コイル22から2次電池42へ向けた充電回路に充電遮断スイッチ64を設けている。そして、残量検出部62は、2次電池42の残量検出を行なう場合、所定の短時間だけスイッチ64をオフし、2次電池42の充電を強制的に停止させる。
【0043】
このとき、電圧検出部60で検出される2次電池42の検出電圧Vi は、図7に示すように変化する。すなわち、急速充電時に、ta のタイミングでスイッチ64をオフし充電を停止させると、2次電池42の端子電圧Vi は、真の充電量に対応した安定電圧に向けて減衰を開始する。
【0044】
ポリマー電池の特性として、充電を停止してから一定時間経過後の電圧低下が大きい程、実際の充電量は少ないと判断できる。
【0045】
残量検出部62は、このような2次電池42の減衰特性と、検出電圧Vi とから、充電量に対応した2次電池の安定電圧を推定演算し、これを各基準電圧Va 〜Vd と比較する。そして、推定演算された電圧が、いずれかの基準電圧を上回った場合には、当該基準電圧に対応した残量検出信号を時計回路70へ向け出力する。
【0046】
このようにすることによっても、ポリマー電池42の急速充電時における残量検出を正確に行なうことができる。
【0047】
第2参考例
図8には、本実施の形態の電子時計の好適な第2参考例が示されている。
【0048】
参考例の電子時計では、発電コイル22から2次電池42へ向けた充電回路に充電電流を検出する電流計66が設けられ、その検出値が残量検出部62へ向け出力されている。
【0049】
残量検出部62は、検出された充電電流と、充電時間とに基づき、2次電池42への充電エネルギーを演算する。そして、充電エネルギーに基づき検出電圧を補正演算し、補正された検出電圧を前記実施例と同様に各基準電圧Va 〜Vd と比較する。そして、補正検出電圧が、いずれかの基準電圧を上回った際、該当する残量の検出信号を時計回路70へ向け出力する。
【0050】
このように、参考例の残量演算部62は、演算された充電エネルギーから2次電池42の検出電圧の上昇分を補正し、充電量に対応した電圧を推定演算している。このようにすることによっても、ポリマー電池42の急速充電時における残量表示を正確に行なうことができる。
【0051】
また、予め充電エネルギーと電圧との相関関係をテーブル化して残量演算部62に記憶しておくことにより、前記電圧検出部62を用いることなく、充電電流と充電時間とから求まる充電エネルギーから充電電圧を推定できる。
【0052】
なお、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内で各種の変形実施が可能である。
【0053】
例えば、前記実施例では、発電手段として図2に示すような発電機16および回転錘12を用いたものを例に取り説明したが、本発明はこれに限らず、各種の発電手段、例えば太陽電池等を用いた電子時計に対しても適用可能であることはいうまでもない。
【0054】
また、前記実施例では、残量表示するインジケータとして、アナログ表示用の秒針を用いる場合を例に取り説明したが、本発明はこれ以外に、例えば、液晶表示タイプの電子時計では、液晶ディスプレイ上に残量表示するようにしてもよい。
【0055】
また、必要に応じ、音声出力用のICを設け、残量を音声出力させてもよい。
【0056】
また、前記実施例では、本発明を腕時計に適用した場合を例に取り説明したが、本発明はこれに限らずこれ以外の各種時計、例えば携帯用時計等にも適用可能であることはいうまでもない。
【0057】
以上説明したように、本実施の形態によれば、2次電池を急速充電する場合に、2次電池の残量を正確に検出し使用者に知らせることができる電子時計およびその残量検出方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施の形態の電子時計の第1参考例の回路図である。
【図2】 参考例の電子時計の機械的な構成の要部を示す説明図である。
【図3】 参考例の電子時計の昇圧回路の動作を示す説明図である。
【図4】 電極に導電性ポリマーを用いた2次電池の急速充電時における充電特性の説明図である。
【図5】 残量表示の具体例の説明図である。
【図6】 本実施の形態の電子時計の実施例の回路図である。
【図7】 実施例にかかる電子時計の残量検出の原理の概略説明図である。
【図8】 本実施の形態の第2参考例にかかる電子時計の回路図である。
【符号の説明】
10 発電手段
40 2次電源
42 2次電池
44 昇圧回路
46 補助コンデンサ
60 電圧検出部
62 残量検出部
66 電流計
70 時計回路

Claims (1)

  1. 充電用電気エネルギーを出力する発電手段と、
    前記充電用電気エネルギーにより充電される2次電源と、
    前記2次電源の充電エネルギーを用いて作動する時計回路と、
    前記2次電源の電圧を検出する電圧検出手段と、
    前記電圧検出手段により検出した検出電圧に基づき前記2次電源の残量検出を行う残量検出手段と、
    を含み、前記残量検出手段により検出した検出残量を知らせ、2次電源の充電を使用者に促す電子時計であって、
    前記発電手段から前記2次電源への充電を停止させる充電遮断スイッチ手段を含み、
    前記2次電源は、急速充電時に端子電圧が急速に立ち上がり、その後真の充電量に対応した安定電圧に落ち着くという特性をもつ2次電池を含み、
    前記残量検出手段は、
    前記スイッチ手段により前記2次電源の充電を一時的に停止し、停止してからの一定時間後の端子電圧の低下に基づき、前記2次電池の残量を検出し残量の検出信号を出力するよう形成されたことを特徴とする電子時計。
JP2002091431A 1994-05-13 2002-03-28 電子時計 Expired - Fee Related JP3864107B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6124144A JP2973273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電子時計及びその充電方法
US08/439,527 US5740132A (en) 1994-05-13 1995-05-11 Electronic timepiece and method of charging the same
EP95303247A EP0685777B1 (en) 1994-05-13 1995-05-15 Electronic timepiece and method of charging the same
DE69522741T DE69522741T2 (de) 1994-05-13 1995-05-15 Elektronische Uhr und Verfahren zu deren Aufladung
JP09031597A JP3185706B2 (ja) 1994-05-13 1997-03-25 電子時計
HK98115063A HK1013690A1 (en) 1994-05-13 1998-12-23 Electronic timepiece and method of charging the same
JP15620799A JP3623397B2 (ja) 1994-05-13 1999-06-03 電子時計及びその充電方法
JP2002091431A JP3864107B2 (ja) 1994-05-13 2002-03-28 電子時計

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6124144A JP2973273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電子時計及びその充電方法
JP2002091431A JP3864107B2 (ja) 1994-05-13 2002-03-28 電子時計

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15620799A Division JP3623397B2 (ja) 1994-05-13 1999-06-03 電子時計及びその充電方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002372588A JP2002372588A (ja) 2002-12-26
JP3864107B2 true JP3864107B2 (ja) 2006-12-27

Family

ID=50496539

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6124144A Expired - Fee Related JP2973273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電子時計及びその充電方法
JP09031597A Expired - Fee Related JP3185706B2 (ja) 1994-05-13 1997-03-25 電子時計
JP15620799A Expired - Fee Related JP3623397B2 (ja) 1994-05-13 1999-06-03 電子時計及びその充電方法
JP2002091431A Expired - Fee Related JP3864107B2 (ja) 1994-05-13 2002-03-28 電子時計

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6124144A Expired - Fee Related JP2973273B2 (ja) 1994-05-13 1994-05-13 電子時計及びその充電方法
JP09031597A Expired - Fee Related JP3185706B2 (ja) 1994-05-13 1997-03-25 電子時計
JP15620799A Expired - Fee Related JP3623397B2 (ja) 1994-05-13 1999-06-03 電子時計及びその充電方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5740132A (ja)
EP (1) EP0685777B1 (ja)
JP (4) JP2973273B2 (ja)
DE (1) DE69522741T2 (ja)
HK (1) HK1013690A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3718725B2 (ja) * 1996-03-13 2005-11-24 シチズン時計株式会社 電子時計における電源装置
JP3541601B2 (ja) * 1997-02-07 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 ステッピングモーターの制御装置、その制御方法および計時装置
JP3963554B2 (ja) * 1997-06-17 2007-08-22 セイコーエプソン株式会社 電子機器、時計および電子機器の消費電力制御方法
JP3816197B2 (ja) * 1997-07-18 2006-08-30 シチズン時計株式会社 充電式電子時計
JP3650269B2 (ja) * 1997-10-07 2005-05-18 セイコーインスツル株式会社 発電素子を有する電子時計
JPH11218587A (ja) 1997-11-25 1999-08-10 Seiko Instruments Inc 熱電素子付き電子時計
CN1177264C (zh) * 1998-04-21 2004-11-24 精工爱普生株式会社 计时装置
US6724692B1 (en) 1998-04-21 2004-04-20 Seiko Epson Corporation Time measurement device and method
WO1999054791A1 (fr) 1998-04-21 1999-10-28 Seiko Epson Corporation Horloge et methode de mesure du temps
JPH11338963A (ja) * 1998-05-29 1999-12-10 Toshiba Tec Corp シンボル読取装置
JP3601375B2 (ja) * 1998-12-14 2004-12-15 セイコーエプソン株式会社 携帯用電子機器及び携帯用電子機器の制御方法
US6396772B1 (en) 1999-01-06 2002-05-28 Seiko Epson Corporation Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
US7126569B2 (en) * 1999-03-23 2006-10-24 Minolta Co., Ltd. Liquid crystal display device
JP3674466B2 (ja) 1999-11-24 2005-07-20 セイコーエプソン株式会社 電圧検出装置、電池残量検出装置、電圧検出方法、電池残量検出方法、電子時計および電子機器
JP4694681B2 (ja) * 1999-11-26 2011-06-08 セイコーインスツル株式会社 超音波モータ及び超音波モータ付き電子機器
JP2002257955A (ja) 2000-12-25 2002-09-11 Seiko Epson Corp 通信機能付腕時計装置、情報表示方法、制御プログラム及び記録媒体
US6930848B1 (en) 2002-06-28 2005-08-16 Western Digital Technologies, Inc. Back EMF voltage transducer/generator to convert mechanical energy to electrical energy for use in small disk drives
WO2004029735A1 (ja) * 2002-09-24 2004-04-08 Citizen Watch Co., Ltd. 電子時計、電子機器および起動方法
JP5205086B2 (ja) * 2008-03-17 2013-06-05 シチズン時計株式会社 電子時計
US20100331974A1 (en) * 2009-06-26 2010-12-30 Schaper Jr Dale Thomas Intraocular Kinetic Power Generator
JP5953722B2 (ja) * 2011-12-05 2016-07-20 セイコーエプソン株式会社 電子時計
JP5508560B2 (ja) * 2013-02-18 2014-06-04 シチズン時計株式会社 電子時計
JP6729616B2 (ja) * 2018-03-08 2020-07-22 カシオ計算機株式会社 電子機器、給電制御方法、及びプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5169664A (en) * 1974-12-13 1976-06-16 Suwa Seikosha Kk Denshidokei
JPS5575665A (en) * 1978-12-04 1980-06-07 Toshiba Corp Detection circuit for battery capacity
JPS61209372A (ja) * 1985-03-14 1986-09-17 Matsushita Electric Works Ltd 電池残量認識回路
JP2622540B2 (ja) * 1985-04-10 1997-06-18 セイコーエプソン株式会社 電子時計
US4785436A (en) * 1986-02-14 1988-11-15 Citizen Watch Co., Ltd. Photovoltaic electronic timepiece
DE4041696C1 (en) * 1990-12-24 1992-03-26 Braun Ag, 6000 Frankfurt, De Charge state monitor for power source of electronic timepiece - has output voltage measurer connected to counter for lower and upper thresholds
JP2998331B2 (ja) * 1991-09-19 2000-01-11 セイコーエプソン株式会社 アナログ電子時計
JPH06308206A (ja) * 1993-04-28 1994-11-04 Mitsubishi Electric Corp 電池の電力残量監視方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11352253A (ja) 1999-12-24
EP0685777A2 (en) 1995-12-06
DE69522741T2 (de) 2002-05-29
HK1013690A1 (en) 1999-09-03
JPH1026675A (ja) 1998-01-27
JPH07306275A (ja) 1995-11-21
JP2973273B2 (ja) 1999-11-08
DE69522741D1 (de) 2001-10-25
JP3185706B2 (ja) 2001-07-11
US5740132A (en) 1998-04-14
JP3623397B2 (ja) 2005-02-23
EP0685777A3 (en) 1997-02-05
JP2002372588A (ja) 2002-12-26
EP0685777B1 (en) 2001-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3864107B2 (ja) 電子時計
US5751666A (en) Electronic timepiece comprising a generator driven by a spring barrel
EP1018675B1 (en) Power supply device, control method for the power supply device, portable electronic device, timepiece, and control method for the timepiece
US6396772B1 (en) Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
US6476580B1 (en) Electronic apparatus and control method for electronic apparatus
EP1055981B1 (en) Electronically controlled mechanical watch and method of preventing overcharge
JP3601376B2 (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
JP3816197B2 (ja) 充電式電子時計
US6343051B1 (en) Portable electronic device and control method for the portable electronic device
US5822278A (en) Electronic timepiece and method of charging the same
WO2000059091A1 (fr) Equipement electronique et son procede de commande
JPH10177079A (ja) 発電機を備えた時計
JP4234227B2 (ja) 機械的動力源によって駆動された発電機から動力を供給される電子時計
US6630852B2 (en) Power-generation detection circuit for use in an electronic device and power-generation detection method and power consumption control method for use in connection therewith
JP3296243B2 (ja) アナログ電子時計
JP3654018B2 (ja) 計時装置および計時装置の制御方法
US20190302699A1 (en) Electronic watch
JP2924639B2 (ja) アナログ電子時計及びその充電方法
JP2573909B2 (ja) 電子時計
JP3906715B2 (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
JP2002156474A (ja) 電子機器及び電子機器の制御方法
JP2000214271A (ja) 電子制御式電子機器、電子制御式機械時計および電子制御式電子機器の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20031118

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131006

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees