JP3846126B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3846126B2
JP3846126B2 JP28168299A JP28168299A JP3846126B2 JP 3846126 B2 JP3846126 B2 JP 3846126B2 JP 28168299 A JP28168299 A JP 28168299A JP 28168299 A JP28168299 A JP 28168299A JP 3846126 B2 JP3846126 B2 JP 3846126B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
case
lid
piece
opening
airbag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28168299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001097165A (ja
Inventor
一朗 雨森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP28168299A priority Critical patent/JP3846126B2/ja
Priority to US09/665,310 priority patent/US6296270B1/en
Publication of JP2001097165A publication Critical patent/JP2001097165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3846126B2 publication Critical patent/JP3846126B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R21/2171Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together specially adapted for elongated cylindrical or bottle-like inflators with a symmetry axis perpendicular to the main direction of bag deployment, e.g. extruded reaction canisters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車の助手席に用いるのに好適なエアバッグ装置に係り、特にリッドとケースとの連結構造を改良したエアバッグ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
助手席用エアバッグ装置においては、折り畳まれたエアバッグがケース(コンテナあるいはリテーナと称されることもある。)内に収容され、このエアバッグのガス受入口の縁部が該ケースに取り付けられている。
【0003】
このケースは前面が開放しており、この開放口がリッドで覆われている。このリッドはインストルメントパネルに略面一状に配置される。ケース内に配置されたインフレータがガス発生作動すると、エアバッグがリッドを裏から押圧してリッドが開放し、エアバッグが車両室内に展開する。
【0004】
なお、リッドの裏面から脚片部が立設されており、この脚片部がケースにリベット又はボルトによって取り付けられることが多い。エアバッグが展開する際にリッドを開放させるためにリッドにテアラインを設け、リッドがこのテアラインに沿って開裂するよう構成することがある。また、脚片部をケースから離脱させることによりリッドを開放させることもある。さらに、脚片部を断裂させることによりリッドを開放させることもある。
【0005】
リッドの脚片部をケースに取り付けるために、ケースにフック金具を溶接し、このフック金具のフック部を脚片部の開口に挿入させることも多い。
【0006】
図3はこのフック金具を採用した従来のエアバッグ装置を示す断面図である。このエアバッグ装置1は、車両衝突時等にガスを発生させるインフレータ2と、インフレータを収容するケース3と、ケース3の内部に折り畳まれた状態で収容されたエアバッグ5と、ケース3の上部の開放口を閉じるリッド6とからなる。符号9はインストルメントパネル9を示す。
【0007】
ケース3の上部の外面にフック金具10,11がスポット溶接により固着されている。このフック金具10,11はケース3の上縁に沿って延在しており、この延在方向に適宜な間隔をおいて複数の爪状のフック部12が一体に設けられている。リッド6の脚片部7には、これらのフック部12に対応して、フック部12に係合する開口13が設けられている。リッド6の内面には、薄肉部8が形成されている。
【0008】
このエアバッグ装置1を組み立てるべくケース3にリッド6を取付けるには、ケース3の上面の開放口を塞ぐようにしてリッド6を押し込む。すると、リッド6の脚片部7が外向きに弾性変形しつつフック部12を乗り越え、フック部12と開口13とが整合したところで脚片部7が元の形に復元し、フック部12が開口13に差し込まれる。
【0009】
このように構成されたエアバッグ装置においては、インフレータ2が作動すると、エアバッグ5が膨張し、リッド6が薄肉部8に沿って開裂し、エアバッグ5が車両室内に展開する。
【0010】
別の従来のリッドの脚片部とケースとの取付構造として、特開平9−277897号公報には、ケースの縁部内面に突起を設け、脚片部の開口を該突起に係合させると共に、ディフューザと称されるケース内部金具の端部によって該脚片部をケース内面に押えつけるようにした構造が記載されている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
のようにフック金具10,11のフック部12に脚片部7を係合させる場合、脚片部7を大きく外方に撓ませる必要があり、リッドをケース3に装着する組立工程においてケース3に向ってリッドを強く押す必要があり、組み立ての支障となる。
【0012】
特開平9−277897号の構造は、ディフューザの端部をケースの前面の縁部近傍にまで延設する必要があるため、かなり重量が大きくなる。
【0013】
本発明は、組み立てが容易でしかもリッド取付部材の重量も小さいエアバッグ装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本発明(請求項1)のエアバッグ装置は、エアバッグが展開時に通過する開放口を有したケースと、該ケースに取り付けられたガス発生用インフレータと、該ケース内に収納されたエアバッグと、該ケースの前記開放口を覆っているリッドと、該リッドの裏面から突設された、リッド固定用の脚片部と、を有するエアバッグ装置において、該ケースの該開放口の縁部に、該脚片部の内側に配置される内側突片と該脚片部の外側に配置される外側突片とを有した取付部材が固着され、該脚片部に、該内側突片が入り込んで係止された第1の開口と、外側突片が入り込んで係止された第2の開口とが設けられているエアバッグ装置であって、該取付部材は、ケースの該縁部に重なって固着された主板部と、該主板部からケース外方に折曲された張出部と、該張出部からケース後方に向けて折曲された垂下部とを有し、該張出部に該脚片部の挿入口が設けられていることを特徴とするものである。
【0015】
かかるエアバッグ装置を組み立てる場合、リッドの脚片部を内側突片と外側突片との間に挿入すると、脚片部の第1の開口に内側突片が係止され、第2の開口に外側突片が係止される。このように脚片部が内外双方から突片によって係止されるので、突片と開口との係合が浅くても突片と開口との係合が外れることがない。従って、リッドの脚片部を取付部材に係合させるときに脚片部をそれ程大きく撓ませる必要はなく、リッドの装着が簡単である。また、この取付部材は重量も小さくて足りる。
【0016】
このエアバッグ装置にあっては、取付部材は、ケースの該縁部に重なって固着された主板部と、該主板部からケース外方に折曲された張出部と、該張出部からケース後方に向けて折曲された垂下部とを有し、該張出部に該脚片部の挿口が設けられている。また、内側突片は前記主板部に設けられ、前記外側突片は前記垂下部に設けられており、該内側突片及び外側突片はそれぞれ後方に向って傾斜していることが好ましい(請求項)。このように構成した場合には、脚片部を挿口内に差し込んで脚片部を案内しながら開口と突片を係合させることができ、しかも突片に対し突片の傾斜順方向に脚片部が当ることになるので、脚片部がスムーズに挿口内に進入する。そして、突片と開口とが係合した後は、突片が開口から脱離することが確実に阻止される
【0017】
【発明の実施の形態】
下図面を参照して実施の形態について説明する。図1は実施の形態に係るエアバッグ装置のリッドとケースの斜視図、図2は同断面図である。
【0018】
この実施の形態に係る助手席用エアバッグ装置は、平面視形状が略長方形状のケース20と、該ケース20内に折り畳まれて配置されたエアバッグ22(図1では図示略)と、このケース20の上面側の開放口を覆うリッド24と、このリッド24の脚片部26をケース20に連結するための取付部材28と、エアバッグ22を膨張させるガスを発生するための略円柱形のインフレータ30とを備えている。
【0019】
この取付部材28はスポット溶接によってケース20に固定されている。このケース20及び取付部材28はいずれも金属例えばメッキ鋼板などの鋼製とされている。取付部材28をケース20と同種類の鋼材にて構成した場合、取付部材28の厚みはケース20の厚みの1.2〜1.8倍程度で十分である。
【0020】
ケース20の底部には半円弧形の膨出部32が突設されており、インフレータ30が該膨出部32に係合し、上方から押え部材34が該インフレータ30に被せられる。この押え部材34はケース20の底面に重なるフランジ34aを有しており、このフランジ34aとケース20の底面との間にエアバッグ22のガス導入口の縁部が挟持される。このフランジ34aはボルト36及びナット38によってケース20に固定される。
【0021】
前記取付部材28はケース20の長手方向の上縁に沿って延在している。この取付部材28の主板部40はケース20内に配置され、スポット溶接によって該ケース20に固着されている。
【0022】
取付部材28の上辺からは張出部42が外方に向って延設されている。この張出部42には脚片部26の挿入口44が設けられている。この張出部42の先端からは垂下部46がケース後方(下方)に延設されている。
【0023】
この主板部40に内側突片50が切り起しにより形成されている。外側突片52は垂下部46から突設されている。この内側突片50及び外側突片52はいずれもケース20の後方(下方)に向って傾斜した舌片状となっている。
【0024】
脚片部26には、この内側突片50が係合した第1の開口60と外側突片52が係合した第2の開口62とが設けられている。なお、脚片部26にはその下辺から上方に切込み64が設けられている。また、ケース20の上縁に切欠部66が設けられており、主板部40はこの切欠部66を塞ぐように配置されている。内側突片50は切欠部66を通って、ケース20外に突出している。
【0025】
このエアバッグ装置を組み立てるに際しケース20にリッド24を装着するには、脚片部26を挿入口44に差し込み下方に押圧するだけで良い。脚片部26は、この挿入口44に案内されて下方に移動する。この場合、脚片部26はまず外側突片52に当り、若干内側に撓みながら下方に移動し、次いで内側突片50に当り今度は外側に若干撓みながら移動する。内側突片50が第1の開口60に対面し、外側突片52が第2の開口62に対面すると、これらの突片50,52が開口60,62に入り込み、リッド24がケース20に装着される。このリッド24の装着は、きわめてスムーズに行われ、脚片部26を押し込む力は弱くて済む。また、この脚片部26が挿入口44に案内されるため、突片50,52と開口60,62の位置合わせも自然に行われ、突片50,52が開口60,62に易々と係合する。しかも、突片50,52は下向きに傾斜しているので、一旦突片50,52が開口60,62に係合すると突片50,52は開口60,62から離脱することが確実に防止される。
【0026】
図2から明らかな通り、脚片部26が内外両側から突片50,52によって係止されており、脚片部26が挿入口44内において図2の右又は左に移動しても少なくとも一方の突片50又は52は開口60又は62に深く係合しており、脚片部26のケース20への取り付けはきわめてしっかりとしたものとなる。
【0027】
このように構成されたエアバッグ装置において、インフレータ30がガス噴出作動すると、エアバッグ22が膨張し、リッド24が薄肉部24aに沿って開裂し、エアバッグ22が車両室内に膨張する。この膨張に際し、リッド24に対し図1,2の上方に持ち上げる力がエアバッグ22から加えられるが、この力は脚片部26及び取付部材28によって対抗される。この取付部材28の斜め下向きの突片50,52が開口60,62に係合しているため、脚片部26は取付部材26にしっかりと保持される。
【0028】
上記実施の形態では、リッド24の両サイド(図2の左側及び右側)の脚片部26は2条の切込部64によって3片に分けられているが、2片に分けられても良く、また切込部64は無くても良い。
【0029】
上記実施の形態ではリッド24の1対の長手片にのみ脚片部26を設けているが、リッド24の短手片にも脚片部を設け、この脚片部を同様にして又は他の取付手段によってケースに連結しても良い
【0030】
【発明の効果】
上の通り、本発明のエアバッグ装置は、リッドのケースへの取り付けが容易であると共に、取付部材の重量も小さくて済み、エアバッグ装置の軽量化が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施の形態に係るエアバッグ装置のケース及びリッドの斜視図である。
【図2】 実施の形態に係るエアバッグ装置の断面図である。
【図3】 従来例に係るエアバッグ装置の断面図である
【符号の説明】
20 ケース
22 エアバッグ
24 リッド
26 脚片部
28 取付部材
30 インフレータ
40 主板部
42 張出部
44 挿入口
46 垂下部
50 内側突片
52 外側突片
60 第1の開口
62 第2の開

Claims (2)

  1. エアバッグが展開時に通過する開放口を有したケースと、
    該ケースに取り付けられたガス発生用インフレータと、
    該ケース内に収納されたエアバッグと、
    該ケースの前記開放口を覆っているリッドと、
    該リッドの裏面から突設された、リッド固定用の脚片部と、
    を有するエアバッグ装置において、
    該ケースの該開放口の縁部に、該脚片部の内側に配置される内側突片と該脚片部の外側に配置される外側突片とを有した取付部材が固着され、
    該脚片部に、該内側突片が入り込んで係止された第1の開口と、外側突片が入り込んで係止された第2の開口とが設けられているエアバッグ装置であって、
    該取付部材は、
    ケースの該縁部に重なって固着された主板部と、
    該主板部からケース外方に折曲された張出部と、
    該張出部からケース後方に向けて折曲された垂下部とを有し、
    該張出部に該脚片部の挿入口が設けられていることを特徴とするエアバッグ装置
  2. 請求項において、前記内側突片は前記主板部に設けられ、前記外側突片は前記垂下部に設けられており、該内側突片及び外側突片はそれぞれ後方に向って傾斜していることを特徴とするエアバッグ装置。
JP28168299A 1999-10-01 1999-10-01 エアバッグ装置 Expired - Fee Related JP3846126B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168299A JP3846126B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 エアバッグ装置
US09/665,310 US6296270B1 (en) 1999-10-01 2000-09-19 Airbag device with lid connection mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28168299A JP3846126B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001097165A JP2001097165A (ja) 2001-04-10
JP3846126B2 true JP3846126B2 (ja) 2006-11-15

Family

ID=17642527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28168299A Expired - Fee Related JP3846126B2 (ja) 1999-10-01 1999-10-01 エアバッグ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6296270B1 (ja)
JP (1) JP3846126B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29723034U1 (de) * 1997-12-22 1998-02-19 Petri Ag, 63743 Aschaffenburg Airbagmodul, insbesondere Beifahrerairbagmodul, mit Abdeckkappe
US6581958B2 (en) * 2001-04-17 2003-06-24 Autoliv Asp, Inc. Energy managed airbag cover
US6715789B2 (en) * 2001-05-21 2004-04-06 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knee protecting airbag device
US6752415B2 (en) * 2001-10-05 2004-06-22 Autoliv Asp, Inc. Airbag module Z-height control tab
DE60302804T2 (de) * 2002-01-11 2006-07-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Knieschutz-Airbagvorrichtung
US7121577B2 (en) 2002-06-24 2006-10-17 Delphi Technologies, Inc. Cover for airbag module and method of making
KR100503294B1 (ko) * 2002-09-05 2005-07-25 현대모비스 주식회사 자동차용 조수석 에어백 모듈
US7097196B2 (en) * 2002-11-27 2006-08-29 Tk Holdings, Inc. Modular airbag housing and method of manufacture
DE20303230U1 (de) * 2003-02-27 2003-07-10 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Gassackmodul
US7255365B2 (en) * 2003-10-17 2007-08-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Air bag module with adjustable cover
JP4569272B2 (ja) * 2004-11-12 2010-10-27 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US7275759B2 (en) * 2005-03-08 2007-10-02 Takata Corporation Cover for use in airbag apparatus, and airbag apparatus
GB2425757A (en) * 2005-05-06 2006-11-08 Autoliv Dev A method of packaging an air-bag and an air-bag packaged by the method
US7695001B2 (en) * 2005-09-01 2010-04-13 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle protection apparatus with cover having a rupturable portion with tear tabs
US7568724B2 (en) * 2006-09-22 2009-08-04 Autoliv Asp, Inc. Airbag cover with retaining channel
US7891702B2 (en) * 2008-03-27 2011-02-22 Intertec Systems, Llc Apparatus and method for attaching passenger side inflatable restraint chute
JP5333057B2 (ja) * 2008-11-12 2013-11-06 豊田合成株式会社 助手席用エアバッグ装置
DE102009008383B4 (de) * 2009-02-11 2016-09-22 Autoliv Development Ab Befestigungsanordnung
JP5425536B2 (ja) * 2009-06-19 2014-02-26 本田技研工業株式会社 車両用エアバッグ装置の取付構造
DE102010034114A1 (de) * 2010-08-12 2012-02-16 Gm Global Technology Operations Llc (N.D.Ges.D. Staates Delaware) Airbaganordnung mit einem separaten Schusskanal
DE102012215840A1 (de) * 2012-09-06 2014-05-28 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kraftfahrzeug mit einem Airbagmodul
KR102146661B1 (ko) * 2013-11-29 2020-08-21 현대모비스 주식회사 차량의 에어백 모듈

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5342090A (en) * 1992-10-30 1994-08-30 Alliedsignal Inc. Passenger air bag module with means for retaining an air bag deployment door to a housing
US5588669A (en) * 1995-04-26 1996-12-31 Morton International, Inc. Cover attachment for an air bag module
JPH09142242A (ja) * 1995-11-27 1997-06-03 Toyoda Gosei Co Ltd 助手席用エアバッグ装置
JPH09263209A (ja) * 1996-03-27 1997-10-07 Denso Corp エアバッグ装置
JPH1148896A (ja) * 1997-08-06 1999-02-23 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 車両用エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6296270B1 (en) 2001-10-02
JP2001097165A (ja) 2001-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3846126B2 (ja) エアバッグ装置
US7393005B2 (en) Seat for vehicle use
US5944341A (en) Air bag apparatus for vehicle
JP4522927B2 (ja) エアバッグ装置
JP4120132B2 (ja) エアバッグ装置及びそのケース
JP3760727B2 (ja) オーナメントを備えたエアバッグカバー
JP3365258B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
US6422590B1 (en) Holder for mounting an air bag module
US7387311B2 (en) Module cover for airbag apparatus
GB2268452A (en) Housing for vehicle air bag.
JPH1148896A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2001322523A (ja) 助手席用エアバッグ装置及びその設置構造
JP3161086B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3758429B2 (ja) エアバッグ装置及びそのケース
JP4039140B2 (ja) エアバッグ装置におけるケースの製造方法
JP3900005B2 (ja) オーナメントを備えたエアバッグカバー
JP4165159B2 (ja) エアバッグ装置及びその蓋部材
JPH05155303A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2022188696A (ja) エアバッグ装置
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JPH05155302A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP2001122067A (ja) エアバッグ装置
JP3625756B2 (ja) エアバッグ装置のカバー構造
JPS6232925Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040308

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060428

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060801

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060814

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees