JP3832369B2 - 高低圧ドーム型圧縮機 - Google Patents

高低圧ドーム型圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP3832369B2
JP3832369B2 JP2002092036A JP2002092036A JP3832369B2 JP 3832369 B2 JP3832369 B2 JP 3832369B2 JP 2002092036 A JP2002092036 A JP 2002092036A JP 2002092036 A JP2002092036 A JP 2002092036A JP 3832369 B2 JP3832369 B2 JP 3832369B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
passage
casing
communication passage
compression mechanism
fixed scroll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002092036A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003286949A (ja
Inventor
洋 北浦
雅典 柳沢
和彦 松川
俊之 外山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daikin Industries Ltd
Original Assignee
Daikin Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002092036A priority Critical patent/JP3832369B2/ja
Application filed by Daikin Industries Ltd filed Critical Daikin Industries Ltd
Priority to KR1020047001187A priority patent/KR100547376B1/ko
Priority to BRPI0303574-3A priority patent/BR0303574B1/pt
Priority to US10/486,902 priority patent/US6925832B2/en
Priority to EP03745410A priority patent/EP1498607A4/en
Priority to PCT/JP2003/002879 priority patent/WO2003083302A1/ja
Priority to AU2003211603A priority patent/AU2003211603B2/en
Priority to CNB038004852A priority patent/CN100510396C/zh
Priority to MYPI20031088A priority patent/MY134396A/en
Priority to TW092107118A priority patent/TW587130B/zh
Publication of JP2003286949A publication Critical patent/JP2003286949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3832369B2 publication Critical patent/JP3832369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/068Silencing the silencing means being arranged inside the pump housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01CROTARY-PISTON OR OSCILLATING-PISTON MACHINES OR ENGINES
    • F01C21/00Component parts, details or accessories not provided for in groups F01C1/00 - F01C20/00
    • F01C21/10Outer members for co-operation with rotary pistons; Casings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C23/00Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C23/008Hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/045Heating; Cooling; Heat insulation of the electric motor in hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • F04C29/065Noise dampening volumes, e.g. muffler chambers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高低圧ドーム型圧縮機に関し、特に、圧縮機構の構造簡素化を図ると共に駆動モータの冷却効率を向上させる対策に係るものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、高低圧ドーム型圧縮機として、例えば特開平7−310677号公報に開示されているように、ケーシング内が圧縮機構を挟んで高圧空間と低圧空間とに区画されており、圧縮機構に駆動連結された駆動モータが上記高圧空間に配設されたものが知られている。そして、この種の高低圧ドーム型圧縮機では、圧縮機構で圧縮された作動流体を高圧空間に導くための内部吐出管が配設されると共に、高圧空間の冷媒をケーシング外に吐出させるための吐出管がケーシングに嵌入されている。上記内部吐出管の流出端は、圧縮機構と駆動モータとの間に形成される間隙空間に位置している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、従来のものでは、圧縮機構で圧縮された作動流体を高圧空間に導くための内部吐出管を設けることが必要であるために、部品点数が増大するばかりでなく、ケーシングの外径を増大させる必要があり、圧縮機をコンパクトに構成することが困難である。
【0004】
さらに、内部吐出管の流出端を圧縮機構と駆動モータとの間隙空間に配置させる構成であるために、作動流体によって駆動モータの冷却を充分に行うことが困難である。
【0005】
一方、駆動モータの冷却能力を向上させるために、上述した内部吐出管に代え、駆動軸内に作動流体の通路を設け、この通路を通して作動流体を駆動モータの下部空間に導くようにすることも考えられるが、この場合には、軸剛性が低下し、吐出脈動による軸振動によって運転音が増大してしまう。さらに、駆動軸の加工工数の増加、シール関連部品点数の増大という問題も発生する。
【0006】
そこで、本発明は、斯かる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、高低圧ドーム型圧縮機をコンパクトに構成すると共に駆動モータを効率よく冷却することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明は、圧縮機構(15)に、圧縮機構(15)の圧縮室(40)で圧縮された作動流体を高圧空間(28)に流出させる連絡通路(46)を形成し、この連絡通路(46)の吐出流体を、駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間に形成したモータ冷却通路(55)に流通させるようにしたものである。
【0008】
具体的に、請求項1の発明は、ケーシング(10)内が圧縮機構(15)を挟んで高圧空間(28)と低圧空間(29)とに区画されており、上記圧縮機構(15)に駆動連結された駆動モータ(16)が上記高圧空間(28)に配置された高低圧ドーム型圧縮機を前提としている。そして、上記圧縮機構(15)には、該圧縮機構(15)の圧縮室(40)で圧縮された作動流体を圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間隙空間(18)に流出させる連絡通路(46)が形成され、上記駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間には、上記連絡通路(46)を流出した作動流体が上記間隙空間(18)と駆動モータ(16)に対する圧縮機構(15)の反対側との間で流通するモータ冷却通路(55)が形成形成されている。
【0009】
更に、上記圧縮機構(15)は、固定スクロール(24)と、該固定スクロール(24)に噛合する可動スクロール(26)を収納する収納部材(23)とを備え、上記収納部材(23)は、周方向全周に亘ってケーシング(10)内面と気密状に密着されている。
【0010】
加えて、上記連絡通路(46)は、上記固定スクロール(24)と収納部材(23)とに亘って形成され、上記固定スクロール(24)及び収納部材(23)には、各々を互いに締結するためのボルト(38)を挿通させる締結孔(80)が形成されている。その上、上記固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、上記連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とは、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)内に位置するように構成されている。
【0011】
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、上記圧縮機構(15)には、作動流体を圧縮する圧縮室(40)と連絡通路(46)との間にマフラー空間(45)が形成されている。
【0012】
また、請求項3の発明は、請求項1の発明において、上記間隙空間(18)には、連絡通路(46)を流出した作動流体をモータ冷却通路(55)に案内する案内板(58)が設けられている。
【0013】
また、請求項4の発明は、請求項3の発明において、上記ケーシング(10)には、高圧空間(28)の作動流体をケーシング(10)外に吐出させる吐出管(20)が設けられており、上記案内板(58)には、モータ冷却通路(55)に向かって流れる作動流体の一部を周方向に分流させ且つ間隙空間(18)に位置する吐出管(20)の内端部(36)に向かって流れさせる分流手段(90)が設けられている。
【0014】
また、請求項5の発明は、請求項4の発明において、上記吐出管(20)の内端部(36)は、ケーシング(10)の内面よりも内側に突出している。
【0015】
また、請求項6の発明は、請求項1の発明において、連絡通路(46)の横断面形状は、円弧状に形成されている。
【0016】
また、請求項7の発明は、請求項1の発明において、上記固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、上記連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とは、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)の中心(83)と一致するように構成されている。
【0017】
すなわち、請求項1の発明では、圧縮機構(15)で圧縮された作動流体は、該圧縮機構(15)に形成された連絡通路(46)を流通し、圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間に形成された間隙空間(18)に流出する。そして、間隙空間(18)に流出した作動流体は、少なくともその一部が駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間のモータ冷却通路(55)を流れ、間隙空間(18)と駆動モータ(16)に対して圧縮機構(15)の反対側との間で流通して駆動モータ(16)を冷却する。したがって、部品点数を増大させることなく、作動流体によって駆動モータ(16)を効率よく冷却することができる構成とすることができる。また、圧縮機(1)をコンパクトに作製することができる。さらに、駆動軸内に作動流体の通路を設ける構成の場合に生ずる軸剛性低下及び吐出脈動等の問題が発生することもない。
【0018】
また、固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とを、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)内に位置するようにしたために、固定スクロール(24)と収納部材(23)とのシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧流体が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0019】
また、請求項2の発明では、請求項1の発明において、圧縮機構(15)の圧縮室(40)で圧縮された作動流体は、マフラー空間(45)を通過した後に連絡通路(46)を流通する。したがって、作動流体が圧縮室(40)から連絡通路(46)に流通する際に運転音が消音される。よって、部品点数を増加させることなく、コンパクトな低騒音の圧縮機(1)を得ることができる。
【0020】
また、請求項3の発明では、請求項1の発明において、連絡通路(46)を流通し、圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間隙空間(18)に流出した作動流体は、間隙空間(18)に設けられた案内板(58)によってモータ冷却通路(55)に案内される。したがって、作動流体をモータ冷却通路(55)に確実に案内することができるために、駆動モータ(16)を確実に且つ効率よく冷却することができる。
【0021】
また、請求項4の発明では、請求項3の発明において、連絡通路(46)を流通し、圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間隙空間(18)に流出した作動流体は、その一部が分流手段(90)によって分流されて、周方向に流れるとともに間隙空間(18)に位置する吐出管(20)の内端部(36)に向かって流れ、残りの作動流体が直流モータからなる駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間のモータ冷却通路(55)を流れる。したがって、例えば温度上昇の少ない駆動モータ(16)を使用する場合には、駆動モータ(16)の冷却を確保しながら、作動流体に含まれる潤滑油の分離効率を向上させることができる。
【0022】
また、請求項5の発明では、請求項4の発明において、周方向に流れる作動流体ではケーシング(10)内面付近ほど潤滑油の濃度が高くなるが、吐出管(20)の内端部(36)がケーシング(10)の内面よりも内側に突出するようにしたために、作動流体と一緒になって潤滑油が吐出管(20)に流入するのを抑制することができる。この結果、圧縮機(1)から潤滑油が吐出されるのを抑制することができる。
【0023】
また、請求項6の発明では、請求項1の発明において、連絡通路(46)の横断面形状を円弧状にしたために、圧縮機構(15)が半径方向に拡大するのを抑制しながら連絡通路(46)の流路面積を増大させることができる。
【0024】
また、請求項7の発明では、請求項1の発明において、固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とを、その中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)の中心(83)と一致するようにしたために、固定スクロール(24)と収納部材(23)とのシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧流体が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0025】
【発明の実施の形態1】
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、本実施形態に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)は、冷媒ガスが循環して冷凍サイクル運転動作を行う図外の冷媒回路に接続され、作動流体としての冷媒ガスを圧縮するものである。この圧縮機(1)は縦長円筒状の密閉ドーム型のケーシング(10)を有する。このケーシング(10)は、上下方向に延びる軸線を有する円筒状の胴部であるケーシング本体(11)と、その上端部に気密状に溶接されて一体接合され、上方に突出した凸面を有する椀状の上壁部(12)と、ケーシング本体(11)の下端部に気密状に溶接されて一体接合され、下方に突出した凸面を有する椀状の底壁部(13)とで圧力容器に構成されおり、その内部は空洞とされている。
【0026】
上記ケーシング(10)の内部には、冷媒ガスを圧縮する圧縮機構(15)と、この圧縮機構(15)の下方に配置される駆動モータ(16)とが収容されている。この圧縮機構(15)と駆動モータ(16)とは、ケーシング(10)内を上下方向に延びるように配置される駆動軸(17)によって連結されている。そして、圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間には間隙空間(18)が形成されている。
【0027】
上記圧縮機構(15)は、収納部材であるハウジング(23)と、該ハウジング(23)の上方に密着して配置される固定スクロール(24)と、該固定スクロール(24)に噛合する可動スクロール(26)とを備えている。ハウジング(23)はその外周面において周方向の全体に亘ってケーシング本体(11)に圧入固定されている。つまり、ケーシング本体(11)とハウジング(23)とは全周に亘って気密状に密着されている。そして、ケーシング(10)内がハウジング(23)下方の高圧空間(28)とハウジング(23)上方の低圧空間(29)とに区画されている。ハウジング(23)には、上面中央に凹設されたハウジング凹部(31)と、下面中央から下方に延設された軸受部(32)とが形成されている。そして、ハウジング(23)には、この軸受部(32)の下端面とハウジング凹部(31)の底面とを貫通する軸受孔(33)が形成されていて、この軸受孔(33)に駆動軸(17)が軸受(34)を介して回転自在に嵌入されている。
【0028】
上記ケーシング(10)の上壁部(12)には、冷媒回路の冷媒を圧縮機構(15)に導く吸入管(19)が、またケーシング本体(11)には、ケーシング(10)内の冷媒をケーシング(10)外に吐出させる吐出管(20)がそれぞれ気密状に嵌入されている。上記吸入管(19)は、上記低圧空間(29)を上下方向に貫通すると共に、内端部が圧縮機構(15)の固定スクロール(24)に嵌入されている。この吸入管(19)は低圧空間(29)を貫通するように配置されているために、冷媒が吸入管(19)を通して圧縮機構(15)に吸入される際にケーシング(10)内の冷媒によって加熱されるのが防止されるようになっている。
【0029】
上記吐出管(20)の内端部(36)は、ケーシング本体(11)の内面よりも内側に突出している。そして、吐出管(20)の内端部(36)は、上下方向に延びる円筒形状に形成されており、上記ハウジング(23)の下端部に固定されている。尚、吐出管(20)の内端開口、即ち流入口は、下方に向かって開口されている。また、上記吐出管(20)の内端部(36)は、円筒形状に形成するのに限られず、吐出管(20)の先端において下端部ほど長い縦断面三角形状に形成してもよい。この場合には、吐出管(20)の内端開口は、上方に向かって開口されることとなる。
【0030】
上記ハウジング(23)の上端面には、上記固定スクロール(24)の下端面が密着されている。そして、上記固定スクロール(24)は、ボルト(38)によってハウジング(23)に締結固定されている。
【0031】
上記固定スクロール(24)は、鏡板(24a)と該鏡板(24a)の下面に形成された渦巻き状(インボリュート状)のラップ(24b)とから構成されている。上記可動スクロール(26)は、鏡板(26a)と該鏡板(26a)の上面に形成された渦巻き状(インボリュート状)のラップ(26b)とから構成されている。また可動スクロール(26)は、オルダムリング(39)を介してハウジング(23)に支持されると共に駆動軸(17)の上端が嵌入され、この駆動軸(17)の回転により自転することなくハウジング(23)内を公転するようになっている。そして、固定スクロール(24)のラップ(24b)と可動スクロール(26)のラップ(26b)とが互いに噛合しており、このことにより固定スクロール(24)と可動スクロール(26)との間において、両ラップ(24b,26b)の接触部の間が圧縮室(40)として構成されている。この圧縮室(40)は、可動スクロール(26)の公転に伴い、両ラップ(24b,26b)間の容積が中心に向かって収縮することで冷媒を圧縮するように構成されている。
【0032】
上記固定スクロール(24)の鏡板(24a)には、上記圧縮室(40)に連通する吐出通路(41)と、該吐出通路(41)に連続する拡大凹部(42)とが形成されている。吐出通路(41)は、固定スクロール(24)の鏡板(24a)における中央において上下方向に延びるように形成されている。拡大凹部(42)は、鏡板(24a)の上面に凹設された水平方向に広がる凹部により構成されている。固定スクロール(24)の上面には、この拡大凹部(42)を塞ぐように蓋体(44)がボルト(44a)により締結固定されている。そして、拡大凹部(42)に蓋体(44)が覆い被せられることで圧縮機構(15)の運転音を消音させる膨張室からなるマフラー空間(45)が形成されている。固定スクロール(24)と蓋体(44)とは、図示省略するパッキンを介して密着させることでシールされている。
【0033】
上記圧縮機構(15)には、固定スクロール(24)とハウジング(23)とに亘り、連絡通路(46)が形成されている。この連絡通路(46)は、固定スクロール(24)に切欠形成されたスクロール側通路(47)と、ハウジング(23)に切欠形成されたハウジング側通路(48)とが連通されて構成されている。そして、連絡通路(46)の上端、即ちスクロール側通路(47)の上端は拡大凹部(42)に開口し、連絡通路(46)の下端、即ちハウジング側通路(48)の下端はハウジング(23)の下端面に開口している。つまり、このハウジング側通路(48)の下端開口により、連絡通路(46)の冷媒を間隙空間(18)に流出させる吐出口(49)が構成されている。
【0034】
上記駆動モータ(16)は、ケーシング(10)内壁面に固定された環状のステータ(51)と、このステータ(51)の内側に回転自在に構成されたロータ(52)とを備えた直流モータにより構成されている。ステータ(51)とロータ(52)との間には僅かに隙間(図示省略)が上下方向に延びるように形成されており、この隙間がエアギャップ通路とされている。ステータ(51)には巻線が装着されており、ステータ(51)よりも上方及び下方はコイルエンド(53)となっている。駆動モータ(16)は、上側のコイルエンド(53)の上端がハウジング(23)の軸受部(32)の下端とほぼ同じ高さ位置になるように配置されている。
【0035】
上記ステータ(51)の外周面には、ステータ(51)の上端面から下端面に亘り且つ周方向に所定間隔をおいて複数個所にコアカット部が切欠形成されている。ステータ(51)の外周面にコアカット部が形成されることにより、ケーシング本体(11)とステータ(51)との間に上下方向に延びるモータ冷却通路(55)が形成されている。
【0036】
上記ロータ(52)は、上下方向に延びるようにケーシング本体(11)の軸心に配置された上記駆動軸(17)を介して圧縮機構(15)の可動スクロール(26)に駆動連結されている。
【0037】
上記間隙空間(18)には、連絡通路(46)の吐出口(49)を流出した冷媒をモータ冷却通路(55)に案内する案内板(58)が配設されている。この案内板(58)の詳細は後述する。
【0038】
上記駆動モータ(16)の下方の下部空間には、その底部に潤滑油が貯留される一方、遠心ポンプ(60)が配設されている。この遠心ポンプ(60)は、ケーシング本体(11)に固定される一方で駆動軸(17)の下端に取り付けられ、貯留された潤滑油を汲み上げるように構成されている。駆動軸(17)内には給油路(61)が形成されており、遠心ポンプ(60)により汲み上げられた潤滑油は、この給油路(61)を通して各摺動部分へ供給されるようになっている。
【0039】
上記固定スクロール(24)の拡大凹部(42)は、図2に示すように、平面視円形状の中央凹部(64)と、該中央凹部(64)から半径方向外側に向かって延びる延設凹部(65)とから構成されている。延設凹部(65)の外側端部には、スクロール側通路(47)の上端が周方向に長い細長形状に開口している。中央凹部(64)及び延設凹部(65)の周囲が固定スクロール(24)の上端面を形成しており、この上端面における中央凹部(64)の周囲には、蓋体(44)を締結固定するためのボルト(44a)を螺合する締結孔(68)が形成されている。また、固定スクロール(24)の外周端には、ハウジング(23)と固定スクロール(24)とを締結するためのボルト(38)を螺合させる複数の締結孔(69)が形成されている。この締結孔(69)のうちの2つは、上記延設凹部(65)の近傍に配設されている。
【0040】
また、固定スクロール(24)には、延設凹部(65)に近接して配置され、且つ固定スクロール(24)の上面と圧縮室(40)とを連通させると共に吸入管(19)を嵌入させるための吸入孔(66)が形成されている。また、固定スクロール(24)には、吸入孔(66)に隣接して補助吸入孔(67)が形成されている。この補助吸入孔(67)により、低圧空間(29)と圧縮室(40)とが連通されている。
【0041】
上記蓋体(44)は、図3に示すように、円形の蓋体本体(70)と、該蓋体本体(70)から半径方向外側に延びる延設部(71)とにより構成される。延設部(71)の内側端部には、吸入管(19)の外径に対応した径の円弧状に凹設された吸入凹部(72)が形成されている。蓋体本体(70)の周縁部及び延設部(71)の外側端部の両隅角部付近には、蓋体(44)を固定スクロール(24)に固定するためのボルト(44a)を螺合する締結孔(73)が形成されている。
【0042】
上記ハウジング(23)のハウジング凹部(31)には、図4に示すように、外周端において周方向に延びるように上面から凹設された外周凹部(75)と、オルダムリング(39)を嵌入するための一対のオルダム溝(76)とが形成されている。このオルダム溝(76)は、互いに対向する位置に配設され、それぞれ長円形状に形成されている。
【0043】
上記ハウジング凹部(31)の周囲の外周部(78)は、その上面がハウジング(23)の上端面を形成し、固定スクロール(24)の下端面と密着可能に形成されている。つまり、この外周部(78)の上面と固定スクロール(24)の下端面とがシールされることにより高圧空間(28)の冷媒が低圧空間(29)に漏れないようになっている。外周部(78)には、半径方向内側に向かって延設される固定部(79)が周方向に所定の間隔をおいて複数個所形成されている。この固定部(79)には、固定スクロール(24)を固定するためのボルト(38)を螺合する締結孔(80)が形成されている。この締結孔(80)は、固定スクロール(24)の外周端に形成された締結孔(69)に対応した位置に形成されている。
【0044】
固定部(79)のうちの1つには、上述した連絡通路(46)を構成するハウジング側通路(48)の上端開口(81)が形成されている。この上端開口(81)は、ケーシング周方向に長い円弧状に形成されている。そして、この上端開口(81)の周方向、即ち上端開口(81)の長手方向における両端近くには、上記締結孔(80)の内の2つが配設されている。
【0045】
この2つの締結孔(80)は、図5に示すように、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)が、上端開口(81)の中心(83)を通り半径方向に延びる直線(82a)と上端開口(81)の中心(83)において交差するように配設されている。つまり、固定スクロール(24)とハウジング(23)との密着面において、連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とは、両締結孔(80)の中心を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)(ハウジング側通路(48)の上端開口(81))の中心(83)と一致するように構成されている。
【0046】
上記間隙空間(18)に配設された案内板(58)は、図6及び図7に示すように、案内本体(84)と、該案内本体(84)の両端に配設された翼部(85)とを備えている。案内本体(84)は、横断面が円弧状で且つ上下方向に直線状に延びる下部曲板(86)と、該下部曲板(86)の上端に接続され且つ上側ほど内周側に向かって張り出すように形成された膨出部(87)と、下部曲板(86)及び膨出部(87)の両側端において外周側に向かってに立設された側壁部(88)とを備えている。この下部曲板(86)は、駆動モータ(16)のステータ(51)の外側に配設されるようになっている。膨出部(87)は、連絡通路(46)のハウジング側通路(48)よりも内側に位置するように張り出し量が調整されている。つまり、案内板(58)の案内本体(84)の外側を上から下に向かって冷媒が流れるようになっている。
【0047】
上記翼部(85)は、案内本体(84)の側壁部(88)における外周側の端部に接合されていて、横断面が円弧状で且つ上下方向に直線状に延びるように形成されている。この翼部(85)は、ケーシング本体(11)の内面に対応した径に形成されており、ケーシング本体(11)に取り付けられるようになっている。
【0048】
上記案内板(58)には、翼部(85)と案内本体(84)の側壁部(88)とに亘り、モータ冷却通路(55)に向かって流れる冷媒の一部を吐出管(20)の内端部(36)に向かって周方向に分流させる分流手段としての分流凹部(90)が形成されている。分流凹部(90)は、翼部(85)の一方の側端から案内本体(84)の下部曲板(86)に接合された側壁部(88)に亘って連続して凹設された切欠凹部により構成されている。
【0049】
また、上記案内板(58)には、案内本体(84)の下部曲板(86)における下端において外周側に向かって張り出した折返し部(92)が設けられている。この折返し部(92)はその先端が両翼部(85)よりも内周側に位置するように形成されており、分流凹部(90)への分流量が所定割合に調整されるように折返し部(92)の張り出し量が調整されている。
【0050】
次に、この高低圧ドーム型圧縮機(1)の運転動作について説明する。
【0051】
まず、駆動モータ(16)を駆動すると、ステータ(51)に対してロータ(52)が回転し、それによって駆動軸(17)が回転する。駆動軸(17)が回転すると、可動スクロール(26)が固定スクロール(24)に対して自転せずに公転のみ行う。このことにより、低圧の冷媒が吸入管(19)を通して圧縮室(40)の周縁側から該圧縮室(40)に吸引され、この冷媒は圧縮室(40)の容積変化に伴って圧縮される。そして、この圧縮された冷媒は、高圧となって圧縮室(40)の中央部から吐出通路(41)を通してマフラー空間(45)へと吐出される。この冷媒はマフラー空間(45)から連絡通路(46)へ流入し、スクロール側通路(47)及びハウジング側通路(48)を流通して、吐出口(49)を通して間隙空間(18)へと流出する。
【0052】
間隙空間(18)の冷媒は、案内板(58)の案内本体(84)とケーシング本体(11)の内面との間を下側に向かって流れ、その際に冷媒の一部が分流して分流凹部(90)を通過し、案内板(58)と駆動モータ(16)との間を円周方向に流れる。この分流した冷媒は、円周方向に流れることにより潤滑油が分離され、特にケーシング(10)の内壁面付近において潤滑油濃度が高いために、内壁付近でよく分離される。
【0053】
一方、下側に向かって流れる冷媒は、モータ冷却通路(55)を下側に向かって流れ、モータ下部空間にまで流れる。そして、この冷媒は、流れ方向が反転してステータ(51)とロータ(52)との間のエアギャップ通路、または連絡通路(46)に対向する側(図1における左側)のモータ冷却通路(55)を上方に向かって流れる。
【0054】
そして、上記間隙空間(18)において、上記案内板(58)の分流凹部(90)を通過した冷媒と、エアギャップ通路又はモータ冷却通路(55)を流れてきた冷媒とが合流し、吐出管(20)の内端部(36)から該吐出管(20)に流入してケーシング(10)外に吐出される。そして、ケーシング(10)外に吐出された冷媒は、冷媒回路を循環した後、再度吸入管(19)を通して圧縮機(1)に吸入されて圧縮される。このような循環が繰り返される。
【0055】
以上説明したように、本実施形態1に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)によれば、圧縮機構(15)で圧縮された冷媒は、該圧縮機構(15)のハウジング(23)及び固定スクロール(24)に形成された連絡通路(46)を流通し、吐出口(49)を通して圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間隙空間(18)に流出する。そして、間隙空間(18)に流出した冷媒は、その一部が駆動モータ(16)とケーシング本体(11)内面との間のモータ冷却通路(55)を流れ、間隙空間(18)と駆動モータ(16)に対して圧縮機構(15)の反対側との間で流通して駆動モータ(16)を冷却する。したがって、部品点数を増大させることなく、冷媒によって駆動モータ(16)を効率よく冷却することができる。また、圧縮機(1)をコンパクトに作製することができる。さらに、駆動軸内に冷媒の通路を設ける構成の場合に生ずる軸剛性低下及び吐出脈動等の問題が発生することもない。
【0056】
また、圧縮機構(15)の圧縮室(40)で圧縮された冷媒は、マフラー空間(45)を通過した後、連絡通路(46)を流通する。したがって、冷媒が圧縮室(40)から連絡通路(46)に流通する際に運転音が消音される。よって、部品点数を増加させることなく、コンパクトな低騒音の圧縮機(1)を得ることができる。
【0057】
また、連絡通路(46)を流通し、吐出口(49)を通して間隙空間(18)に流出した冷媒は、この間隙空間(18)に設けられた案内板(58)によってモータ冷却通路(55)に案内される。したがって、冷媒をモータ冷却通路(55)に確実に案内することができるために、駆動モータ(16)を確実に且つ効率よく冷却することができる。特に、間隙空間(18)に流出した冷媒の全量をモータ冷却通路(55)に流通させる構成では、モータの下部空間で流れが反転してモータ冷却通路(55)を上昇する冷媒量が増大することにより、潤滑油がこのモータ冷却通路(55)を流れ落ちにくくなるが、本実施形態1のように間隙空間(18)の案内板(58)の分流凹部(90)で冷媒の一部を分流する構成とすることにより、潤滑油がモータ冷却通路(55)を容易に流れ落ちるようにすることができる。
【0058】
また、連絡通路(46)を流通し、吐出口(49)を通して間隙空間(18)に流出した冷媒は、その一部が案内板(58)に設けられた分流凹部(90)によって分流されて、周方向に流れるとともに間隙空間(18)に位置する吐出管(20)の内端に向かって流れ、残りの冷媒が直流モータからなる駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間のモータ冷却通路(55)を流れる。したがって、温度上昇の少ない駆動モータ(16)の冷却を確保することができると共に、冷媒を周方向に流れさせることにより、該冷媒に含まれる潤滑油の分離効率を向上させることができる。
【0059】
また、周方向に流れる冷媒ではケーシング本体(11)内壁面付近ほど潤滑油の濃度が高くなるが、吐出管(20)の内端部(36)がケーシング本体(11)の内面よりも内側に突出するようにしたために、冷媒と一緒になって潤滑油が吐出管(20)に流入するのを抑制することができる。この結果、圧縮機(1)から潤滑油が冷媒と一緒になって吐出されるのを抑制することができる。
【0060】
また、ハウジング(23)がその外周面において周方向全周に亘り、ケーシング本体(11)と気密状に密着するようにしたために、ケーシング(10)内を高圧空間(28)と低圧空間(29)とに確実に区画し、作動流体の漏洩を確実に防止することができ、冷媒の吸入加熱を防止することができる。
【0061】
また、連絡通路(46)の横断面形状を円弧状に形成するようにしたために、圧縮機構(15)が半径方向に拡大するのを抑制しながら連絡通路(46)の流路面積を増大させることができる。
【0062】
また、固定スクロール(24)とハウジング(23)との密着面において、連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とを、両締結孔(80)の中心を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)の中心(83)と一致するようにしたために、固定スクロール(24)とハウジング(23)とのシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧流体が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0063】
<第1変形例>
上記実施形態1に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)では、固定スクロール(24)とハウジング(23)との密着面において、両者を固定するボルト(38)を螺合するための締結孔(80)のうち、連絡通路(46)に対しケーシング周方向両側に隣接する締結孔(80)は、その中心を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)の中心(83)と一致するように構成したが、これに代え、本第1変形例では、図8に示すように、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が、連絡通路(46)内に位置するように構成されている。
【0064】
つまり、連絡通路(46)を構成するハウジング側通路(48)の上端開口(81)は、ケーシング(10)の周方向に長い円弧状に形成されている。また、連絡通路(46)の中心(83)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側の締結孔(80)の各中心とは、同一円周上に位置するように配設されている。そして、上記上端開口(81)における周方向の両側に隣接する締結孔(80)の中心を結ぶ直線(82)と、上記連絡通路(46)の中心(83)(上端開口(81)の中心(83))を通り半径方向に延びる直線(82a)とは、上記上端開口(81)内において交差している。
【0065】
言い換えると、連絡通路(46)を構成するハウジング側通路(48)の上端開口(81)は、ケーシング周方向の両側に隣接する2つの締結孔(80)同士の間隔が広がり過ぎないような周方向長さを有する円弧状に形成されている。つまり、冷媒流量を稼ぐためには連絡通路(46)の周方向長さを拡大させる方が望ましいが、拡大しすぎると両締結孔(80)の間隔が広がり過ぎてシール性を低下させる懸念が生ずる。そこで、上記上端開口(81)の両側に隣接する2つの締結孔(80)の中心を結ぶ直線(82)の中心が、上記連絡通路(46)内(ハウジング側通路(48)の上端開口(81)内)に位置するように、連絡通路(46)及び締結孔(80)が構成されている。
【0066】
連絡通路(46)及び締結孔(80)をこのように構成しても、固定スクロール(24)及びハウジング(23)間の気密性を維持することができ、高圧空間(28)と低圧空間(29)との間におけるシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧冷媒が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0067】
その他の構成、作用及び効果は実施形態1と同様である。
【0068】
<第2変形例>
本第2変形例では、締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が、第1変形例と異なり、図9に示すように、連絡通路(46)の半径方向内端に位置するように連絡通路(46)及び締結孔(80)が構成されている。
【0069】
つまり、連絡通路(46)を構成するハウジング側通路(48)の上端開口(81)は、ケーシング(10)の周方向に長い円弧状に形成されている。また、連絡通路(46)の中心(83)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側の締結孔(80)の各中心とは、同一円周上に位置するように配設されている。そして、上記上端開口(81)における周方向の両側に隣接する締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)と、上記連絡通路(46)の中心(83)(上端開口(81)の中心(83))を通り半径方向に延びる直線(82a)とは、連絡通路(46)(ハウジング側通路(48)の上端開口(81))の半径方向内端において上端開口(81)に接するように交差している。
【0070】
連絡通路(46)及び締結孔(80)をこのように配設しても、固定スクロール(24)及びハウジング(23)間の気密性を維持することができ、高圧空間(28)と低圧空間(29)との間におけるシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧冷媒が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0071】
その他の構成、作用及び効果は実施形態1と同様である。
【0072】
【発明の実施の形態2】
本発明の実施形態2に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)に配設された案内板(58)は、図10に示すように、分流凹部(90)が省略されている。尚、ここでは、実施形態1と同一構成要素には同一の符号を付し、その説明を省略する。
【0073】
具体的に、上記案内板(58)は、案内本体(84)と、該案内本体(84)の両端に配設された翼部(85)とを備えている。案内本体(84)は、横断面が円弧状で且つ上下方向に直線状に延びる下部曲板(86)と、該下部曲板(86)の上端に接続され且つ上側ほど内周側に向かって張り出すように形成された膨出部(87)と、下部曲板(86)及び膨出部(87)の両側端において外周側に向かってに立設された側壁部(88)とを備えている。
【0074】
上記翼部(85)は、案内本体(84)の側壁部(88)における外周側の端部に接合されていて、横断面が円弧状で且つ上下方向に直線状に延びるように形成されている。本実施形態2における翼部(85)では、実施形態1と異なり、該翼部(85)の下端部が案内本体(84)の下部曲板(86)の中間高さに位置している。
【0075】
駆動モータ(16)は例えば誘導電動機により構成されている。
【0076】
従って、連絡通路(46)を流通して吐出口(49)から間隙空間(18)へと流出した冷媒は、案内板(58)の案内本体(84)とケーシング本体(11)の内面との間を下側に向かって流れる。そして、全量の冷媒がモータ冷却通路(55)を下側に向かって流れ、モータ下部空間にまで流れ、ここで流れ方向が反転してステータ(51)とロータ(52)との間のエアギャップ通路、又は連絡通路(46)に対向する側のモータ冷却通路(55)を上方に向かって流れる。その後、吐出管(20)の内端部(36)から該吐出管(20)に流入してケーシング(10)外に吐出される。
【0077】
本実施形態2に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)によれば、間隙空間(18)に流出した冷媒の全量をモータ冷却通路(55)に流入させるようにしたために、実施形態1に係る高低圧ドーム型圧縮機(1)に比べ、駆動モータ(16)をより効率よく且つ確実に冷却することができる。
【0078】
その他の構成、作用及び効果は実施形態1と同様である。
【0079】
【発明のその他の実施の形態】
上記各実施形態について、圧縮機構(15)はスクロール型に限られるものではなく、例えばロータリピストン型に構成してもよい。
【0080】
また、上記各実施形態について、圧縮機構(15)におけるマフラー空間(45)を省略する構成としてもよい。
【0081】
また、上記実施形態1について、案内板(58)を省略する構成としてもよい。
【0082】
また、上記実施形態1について、駆動モータ(16)は直流モータによる構成には限られず、例えば交流モータにより構成してもよい。
【0083】
また、上記実施形態2について、吐出管(20)の内端部(36)は、ケーシング本体(11)の内面よりも内側に突出する構成に限られるものではない。
【0084】
また、上記各実施形態では、連絡通路(46)の横断面は、ケーシング周方向に長い円弧状としたが、これに代え、例えば円形状としてもよい。
【0085】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の発明によれば、部品点数を増大させることなく、作動流体によって駆動モータ(16)を効率よく冷却することができる構成とすることができる。また、圧縮機(1)をコンパクトに作製することができる。さらに、駆動軸内に作動流体の通路を設ける構成の場合に生ずる軸剛性低下及び吐出脈動等の問題が発生することもない。
【0086】
また、固定スクロール(24)と収納部材(23)とのシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧流体が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【0087】
また、請求項2の発明によれば、作動流体が圧縮室(40)から連絡通路(46)に流通する際に運転音が消音される構成としたために、部品点数を増加させることなく、コンパクトな低騒音の圧縮機(1)を得ることができる。
【0088】
また、請求項3の発明によれば、作動流体をモータ冷却通路(55)に確実に案内することができ、駆動モータ(16)を確実に且つ効率よく冷却することができる。
【0089】
また、請求項4の発明によれば、例えば温度上昇の少ない駆動モータ(16)を使用する場合には、駆動モータ(16)の冷却を確保しながら、作動流体に含まれる潤滑油の分離効率を向上させることができる。
【0090】
また、請求項5の発明によれば、作動流体と一緒になって潤滑油が吐出管(20)に流入するのを抑制することができ、圧縮機(1)から潤滑油が吐出されるのを抑制することができる。
【0091】
また、請求項6の発明によれば、連絡通路(46)の横断面形状を円弧状に形成するようにしたために、圧縮機構(15)が半径方向に拡大するのを抑制しながら連絡通路(46)の流路面積を増大させることができる。
【0092】
また、請求項7の発明によれば、固定スクロール(24)と収納部材(23)とのシールを確実なものとすることができ、連絡通路(46)内の高圧流体が低圧空間(29)内に漏れるのを確実に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態1に係る高低圧ドーム型圧縮機の全体構成を示す縦断面図である。
【図2】 固定スクロールの上面を示す平面図である。
【図3】 蓋体の平面図である。
【図4】 ハウジングの上面を示す平面図である。
【図5】 ハウジングの固定部において締結孔とスクロール側通路の上端開口との位置関係を示すハウジングの部分拡大図である。
【図6】 実施形態1における案内板の全体構成を示しており、(a)は正面側から見た斜視図であり、(b)は背面側から見た斜視図である。
【図7】 実施形態1における案内板の平面図である。
【図8】 第1変形例における締結孔とスクロール側通路の上端開口との位置関係を示すハウジングの部分拡大図である。
【図9】 第2変形例における締結孔とスクロール側通路の上端開口との位置関係を示すハウジングの部分拡大図である。
【図10】 実施形態2における案内板の全体構成を示しており、(a)は正面側から見た斜視図であり、(b)は背面側から見た斜視図である。
【符号の説明】
(10) ケーシング
(15) 圧縮機構
(16) 駆動モータ
(18) 間隙空間
(20) 吐出管
(23) ハウジング
(24) 固定スクロール
(26) 可動スクロール
(28) 高圧空間
(29) 低圧空間
(36) 内端部
(40) 圧縮室
(45) マフラー空間
(46) 連絡通路
(49) 吐出口
(55) モータ冷却通路
(58) 案内板
(80) 締結孔
(82) 直線
(83) 中心
(90) 分流凹部

Claims (7)

  1. ケーシング(10)内が圧縮機構(15)を挟んで高圧空間(28)と低圧空間(29)とに区画されており、上記圧縮機構(15)に駆動連結された駆動モータ(16)が上記高圧空間(28)に配置された高低圧ドーム型圧縮機において、
    上記圧縮機構(15)には、該圧縮機構(15)の圧縮室(40)で圧縮された作動流体を圧縮機構(15)と駆動モータ(16)との間隙空間(18)に流出させる連絡通路(46)が形成され、
    上記駆動モータ(16)とケーシング(10)内面との間には、上記連絡通路(46)を流出した作動流体が上記間隙空間(18)と駆動モータ(16)に対する圧縮機構(15)の反対側との間で流通するモータ冷却通路(55)が形成される一方、
    上記圧縮機構(15)は、固定スクロール(24)と、該固定スクロール(24)に噛合する可動スクロール(26)を収納する収納部材(23)とを備え、
    上記収納部材(23)は、周方向全周に亘ってケーシング(10)内面と気密状に密着され、
    上記連絡通路(46)は、上記固定スクロール(24)と収納部材(23)とに亘って形成され、
    上記固定スクロール(24)及び収納部材(23)には、各々を互いに締結するためのボルト(38)を挿通させる締結孔(80)が形成されており、
    上記固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、上記連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とは、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)内に位置するように構成されている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  2. 請求項1において、
    上記圧縮機構(15)には、作動流体を圧縮する圧縮室(40)と連絡通路(46)との間にマフラー空間(45)が形成されている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  3. 請求項1において、
    上記間隙空間(18)には、連絡通路(46)を流出した作動流体をモータ冷却通路(55)に案内する案内板(58)が設けられている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  4. 請求項3において、
    上記ケーシング(10)には、高圧空間(28)の作動流体をケーシング(10)外に吐出させる吐出管(20)が設けられており、
    上記案内板(58)には、モータ冷却通路(55)に向かって流れる作動流体の一部を周方向に分流させ且つ間隙空間(18)に位置する吐出管(20)の内端部(36)に向かって流れさせる分流手段(90)が設けられている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  5. 請求項4において、
    上記吐出管(20)の内端部(36)は、ケーシング(10)の内面よりも内側に突出している
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  6. 請求項1において、
    上記連絡通路(46)の横断面形状は、円弧状に形成されている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
  7. 請求項1において、
    上記固定スクロール(24)と収納部材(23)との密着面において、上記連絡通路(46)と該連絡通路(46)のケーシング周方向の両側に隣接する締結孔(80)とは、両締結孔(80)の中心同士を結ぶ直線(82)の中心が連絡通路(46)の中心(83)と一致するように構成されている
    ことを特徴とする高低圧ドーム型圧縮機。
JP2002092036A 2002-03-28 2002-03-28 高低圧ドーム型圧縮機 Expired - Fee Related JP3832369B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092036A JP3832369B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 高低圧ドーム型圧縮機
CNB038004852A CN100510396C (zh) 2002-03-28 2003-03-11 高低压圆顶型压缩机
US10/486,902 US6925832B2 (en) 2002-03-28 2003-03-11 High-low pressure dome type compressor
EP03745410A EP1498607A4 (en) 2002-03-28 2003-03-11 COMPRESSOR WITH VOLUME PRESSURE DOME
PCT/JP2003/002879 WO2003083302A1 (fr) 2002-03-28 2003-03-11 Compresseur a dome de pression en volute
AU2003211603A AU2003211603B2 (en) 2002-03-28 2003-03-11 High-low pressure dome type compressor
KR1020047001187A KR100547376B1 (ko) 2002-03-28 2003-03-11 고저압 돔형 압축기
BRPI0303574-3A BR0303574B1 (pt) 2002-03-28 2003-03-11 compressor do tipo de redoma de alta e baixa pressão.
MYPI20031088A MY134396A (en) 2002-03-28 2003-03-26 High-low pressure dome type compressor
TW092107118A TW587130B (en) 2002-03-28 2003-03-28 High-low pressure dome type compressor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002092036A JP3832369B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 高低圧ドーム型圧縮機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005223303A Division JP2005320979A (ja) 2005-08-01 2005-08-01 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003286949A JP2003286949A (ja) 2003-10-10
JP3832369B2 true JP3832369B2 (ja) 2006-10-11

Family

ID=28671696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002092036A Expired - Fee Related JP3832369B2 (ja) 2002-03-28 2002-03-28 高低圧ドーム型圧縮機

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6925832B2 (ja)
EP (1) EP1498607A4 (ja)
JP (1) JP3832369B2 (ja)
KR (1) KR100547376B1 (ja)
CN (1) CN100510396C (ja)
AU (1) AU2003211603B2 (ja)
BR (1) BR0303574B1 (ja)
MY (1) MY134396A (ja)
TW (1) TW587130B (ja)
WO (1) WO2003083302A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9410547B2 (en) 2010-01-27 2016-08-09 Daikin Industries, Ltd. Compressor with oil separator and refrigeration device including the same

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT7501U1 (de) * 2003-08-08 2005-04-25 Verdichter Oe Ges M B H Kolbenbolzenlager
AU2005245711B2 (en) * 2004-05-24 2008-10-30 Daikin Industries, Ltd. Rotary compressor
KR100696132B1 (ko) 2005-04-06 2007-03-22 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 머플러 구조
JP4989944B2 (ja) * 2006-09-11 2012-08-01 サンデン株式会社 圧縮機
WO2008088111A1 (en) * 2007-01-15 2008-07-24 Lg Electronics Inc. Compressor and oil separating device therefor
KR100869929B1 (ko) * 2007-02-23 2008-11-24 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
KR100867623B1 (ko) * 2007-03-21 2008-11-10 엘지전자 주식회사 압축기의 진동 저감장치
KR100882481B1 (ko) * 2007-04-25 2009-02-06 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기의 오일 공급구조
JP4274284B2 (ja) * 2007-05-02 2009-06-03 ダイキン工業株式会社 圧縮機
KR101378882B1 (ko) * 2008-03-21 2014-03-28 엘지전자 주식회사 스크롤 압축기
JP4623217B2 (ja) * 2008-08-06 2011-02-02 株式会社デンソー 燃料供給ポンプ
JP2011047382A (ja) * 2009-08-28 2011-03-10 Sanyo Electric Co Ltd スクロール圧縮機
JP5120387B2 (ja) * 2010-01-20 2013-01-16 ダイキン工業株式会社 圧縮機
US9109598B2 (en) * 2011-03-18 2015-08-18 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Compressor with oil separating mechanism
JP5429319B2 (ja) * 2012-03-30 2014-02-26 ダイキン工業株式会社 圧縮機
CN103807144B (zh) * 2012-11-01 2016-06-01 艾默生环境优化技术(苏州)有限公司 压缩机
CN102953998B (zh) * 2012-11-27 2015-11-18 松下压缩机(大连)有限公司 一种可减少压缩机吐油量的结构
CN105863991A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 东莞瑞柯电子科技股份有限公司 一种充气泵及其控制方法和装置
JP6842385B2 (ja) * 2017-08-25 2021-03-17 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 スクロール圧縮機
WO2021009839A1 (ja) 2019-07-16 2021-01-21 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
CN210949108U (zh) 2019-09-29 2020-07-07 丹佛斯(天津)有限公司 涡旋压缩机
JP6844676B1 (ja) 2019-11-29 2021-03-17 ダイキン工業株式会社 スクロール圧縮機

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58176486A (ja) * 1982-04-09 1983-10-15 Hitachi Ltd 密閉形電動圧縮機
US4596521A (en) * 1982-12-17 1986-06-24 Hitachi, Ltd. Scroll fluid apparatus
JPS6293495A (ja) * 1985-10-18 1987-04-28 Matsushita Refrig Co 回転式圧縮機
JPH0663506B2 (ja) * 1987-02-28 1994-08-22 株式会社日立製作所 密閉形スクロ−ル圧縮機
JPH0310677A (ja) 1989-06-09 1991-01-18 Shimadzu Corp 培養バッグ
JPH0363677A (ja) 1989-08-01 1991-03-19 Fujitsu Ltd 一成分トナー現像装置
JP2782858B2 (ja) 1989-10-31 1998-08-06 松下電器産業株式会社 スクロール気体圧縮機
JP2820463B2 (ja) * 1989-11-02 1998-11-05 松下電器産業株式会社 スクロール圧縮機の始動方法
JP2620409B2 (ja) 1990-11-30 1997-06-11 株式会社日立製作所 密閉形スクロール圧縮機
US5591018A (en) * 1993-12-28 1997-01-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Hermetic scroll compressor having a pumped fluid motor cooling means and an oil collection pan
JPH07247968A (ja) * 1994-03-09 1995-09-26 Daikin Ind Ltd スクロール圧縮機
JPH07310677A (ja) 1994-05-17 1995-11-28 Daikin Ind Ltd スクロール圧縮機
JPH08100779A (ja) * 1994-10-04 1996-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 真空ポンプ
US5503542A (en) * 1995-01-13 1996-04-02 Copeland Corporation Compressor assembly with welded IPR valve
JPH09112474A (ja) * 1995-10-17 1997-05-02 Daikin Ind Ltd 冷媒圧縮機
JPH08303363A (ja) * 1996-06-10 1996-11-19 Toshiba Corp スクロール型圧縮装置
JPH1047268A (ja) 1996-07-31 1998-02-17 Hitachi Ltd 密閉形スクロール圧縮機
US5980222A (en) * 1997-11-13 1999-11-09 Tecumseh Products Company Hermetic reciprocating compressor having a housing divided into a low pressure portion and a high pressure portion
JP4005169B2 (ja) * 1997-04-11 2007-11-07 東芝キヤリア株式会社 圧縮機
JP3063677B2 (ja) * 1997-05-20 2000-07-12 日本電気株式会社 レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP3709103B2 (ja) * 1999-07-07 2005-10-19 松下電器産業株式会社 密閉型の縦置き圧縮機
JP3690645B2 (ja) 1999-11-29 2005-08-31 株式会社日立製作所 ヘリウム用密閉形スクロール圧縮機
JP2001207960A (ja) * 2000-01-25 2001-08-03 Toyota Autom Loom Works Ltd 空気調和装置
JP3750048B2 (ja) * 2000-05-22 2006-03-01 株式会社日立製作所 スクロール圧縮機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9410547B2 (en) 2010-01-27 2016-08-09 Daikin Industries, Ltd. Compressor with oil separator and refrigeration device including the same

Also Published As

Publication number Publication date
US20040197209A1 (en) 2004-10-07
TW587130B (en) 2004-05-11
KR100547376B1 (ko) 2006-01-26
BR0303574B1 (pt) 2012-04-17
MY134396A (en) 2007-12-31
CN1518638A (zh) 2004-08-04
JP2003286949A (ja) 2003-10-10
KR20040018524A (ko) 2004-03-03
BR0303574A (pt) 2004-04-20
US6925832B2 (en) 2005-08-09
EP1498607A1 (en) 2005-01-19
AU2003211603B2 (en) 2005-05-19
CN100510396C (zh) 2009-07-08
TW200307088A (en) 2003-12-01
WO2003083302A1 (fr) 2003-10-09
EP1498607A4 (en) 2010-10-13
AU2003211603A1 (en) 2003-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3832369B2 (ja) 高低圧ドーム型圧縮機
US20060177335A1 (en) Low-pressure type orbiting vane compressor
JPH09151866A (ja) スクロール圧縮機
JP2007154761A (ja) スクロール圧縮機
KR20190028182A (ko) 밀폐형 압축기
WO2020170886A1 (ja) 密閉型圧縮機
JP2005320979A (ja) 圧縮機
JP2004116471A (ja) スクロール式流体機械
JP2009167983A (ja) スクロール圧縮機
JP2010084707A (ja) 圧縮機
KR20040007004A (ko) 로터리압축기
JP2019138234A (ja) 圧縮機
JPWO2019043741A1 (ja) 圧縮機
CN219795558U (zh) 涡旋式压缩机
KR102674755B1 (ko) 스크롤 압축기
US20200248692A1 (en) Scroll compressor
WO2023162058A1 (ja) スクロール圧縮機
JP5040111B2 (ja) 圧縮機
JP5955017B2 (ja) 多段圧縮機
US20230383747A1 (en) Scroll compressor
WO2021024907A1 (ja) スクロール圧縮機
US11067078B2 (en) Scroll compressor having single discharge port open at starting end of fixed-side wrap
KR100814595B1 (ko) 회전식 압축기
JP3036927B2 (ja) スクロール圧縮機
JP3066105B2 (ja) 両回転型スクロール圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060328

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060526

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060531

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3832369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees