JP3798940B2 - シタロプラムの製造方法 - Google Patents

シタロプラムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3798940B2
JP3798940B2 JP2000538553A JP2000538553A JP3798940B2 JP 3798940 B2 JP3798940 B2 JP 3798940B2 JP 2000538553 A JP2000538553 A JP 2000538553A JP 2000538553 A JP2000538553 A JP 2000538553A JP 3798940 B2 JP3798940 B2 JP 3798940B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
citalopram
acid
compound
ester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000538553A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002509864A (ja
Inventor
ペテルセン・ハンス
Original Assignee
ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=8156954&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3798940(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット filed Critical ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット
Publication of JP2002509864A publication Critical patent/JP2002509864A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3798940B2 publication Critical patent/JP3798940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/87Benzo [c] furans; Hydrogenated benzo [c] furans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/343Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide condensed with a carbocyclic ring, e.g. coumaran, bufuralol, befunolol, clobenfurol, amiodarone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D263/00Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings
    • C07D263/02Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D263/08Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D263/16Heterocyclic compounds containing 1,3-oxazole or hydrogenated 1,3-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D263/18Oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
  • Steroid Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Description

【0001】
本発明は、よく知られた抗うつ薬シタロプラム(citalopram)、即ち1-〔3-( ジメチルアミノ) プロピル〕-1-(4-フルオロフエニル)-1,3-ジヒドロ-5- イソベンゾフランカルボニトリルの製造方法に関する。
発明の背景
シタロプラムは周知の抗うつ薬であって、数年来市場で入手されてきており、次式Iの構造を有する:
【0002】
【化9】
Figure 0003798940
【0003】
これは抗うつ活性を有する選択性の、中枢活性なセロトニン (5-ヒドロキシトリプタミン; 5-HT) 再取り込み阻害剤である。この化合物の抗うつ活性は、いくつかの文献、たとえば J. Hyttel, Prog. Neuro-Psychopharmacol. &Biol. Psychiat., 1982, 6, 277-295 及び A. Gravem, Acta Psychiatr. Scand.,1987,75, 478-486 に報告されている。更にこの化合物は、痴呆症及び脳血管障害の治療に効果を示すことがヨーロッパ特許公開(EP-A)第474,580 号公報に開示されている。
【0004】
シタロプラムは最初ドイツ特許第2,657,271 号明細書 (米国特許第4,136,193 号明細書に対応) に開示された。この特許明細書には、ある方法によるシタロプラムの製造が開示され、そしてシタロプラムの製造に使用される別の方法の概要が述べられている。
【0005】
これに記載された方法によれば、対応する1-(4- フルオロフエニル)-1,3-ジヒドロ-5- イソベンゾフランカルボニトリルを、縮合剤としてメチルスルフィニルメチドの存在下に3-( N, N- ジメチルアミノ) プロピル- クロライドと反応させる。出発化合物を、シアン化第一銅との反応によって対応する5-ブロモ誘導体から製造する。
【0006】
一般的にしか概要が述べられていない方法によれば、シタロプラムは下記式IIで表わされる化合物:
【0007】
【化10】
Figure 0003798940
【0008】
を脱水剤の存在下に閉環し、次いで5-ブロモ基をシアン化第一銅を用いて交換することによって得られる。式IIで表される出発化合物は、2つの連続グリニャール反応、すなわち夫々4-フルオロフエニルマグネシウムクロライド及びN,N- ジメチルアミノプロピルマグネシウムクロライドとの反応によって5-ブロモフタリドから得られる。
【0009】
シタロプラムの新規で、驚くべき製造方法及びシクロプラムの製造に使用される中間体は、米国特許第4,650,884 号明細書に記載されている。その方法によれば、式III
【0010】
【化11】
Figure 0003798940
【0011】
で表される中間体を、シタロプラムを得るために強硫酸で脱水することによって閉環反応させる。式IIIで表される中間体は、2つの連続グリニャール反応、すなわち夫々4-フルオロフエニルマグネシウムハロゲニド及びN,N-ジメチルアミノプロピルマグネシウムハロゲニドとの反応によって5-シアノフタリドから製造される。
【0012】
別の処理は国際特許出願第(WO)98019511号、第(WO)98019512号及び第(WO)98019513号明細書に記載されている。国際特許出願第(WO)98019512号及び第(WO)98019513号明細書に記載された発明は、5−アミノ−、5−カルボキシ−、5−(s−アミノカルボニル)フタリドを2つの連続グリニヤール反応させて、得られた1,3−ジヒドロイソベンゾフラン誘導体を閉環して、対応する5−シアノ化合物、すなわちシタロプラムに変える方法に関する。国際特許出願第(WO)98019511号明細書には、(4−置換された−2−ヒドロキシメチルフェニル−(4−フルオロフェニル)メタノール化合物を閉環させ、得られた5−置換された1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンゾフランを対応する5−シアノ誘導体に変え、ついでシタロプラムを得るために(3−ジメチルアミノ)プロピルハロゲニドでアルキル化することを特徴とする、シタロプラムの製造方法が開示されている。
【0013】
最後に、シタロプラムの個々の対掌体を製造する方法は、米国特許第4,943,590 号明細書に記載され、この特許から、式IIIで表される中間体の閉環が塩基を用いて不安定なエステルを介して行われることも明らかである。
【0014】
本発明者は、驚くべきことシタロプラムが通常の出発化合物を用いて新規の有利かつ安全な方法によって製造することができることを見出した。
【0015】
発明の要旨
したがって、本発明は、a)式IV
【0016】
【化12】
Figure 0003798940
【0017】
{式中、Rは
【0018】
【化13】
Figure 0003798940
【0019】
(式中、R1及びR2は独立して低級アルキル、アリール及びヘテロアリールから選ばれるか又はR1及びR2は連結され、そして一緒になって4−又は5−員成の場合によりS−,O−又はN−原子を有する鎖を示す。)
で表わされる基、又は
場合により1種以上の低級アルキル基、アリール基及びヘテロアリール基で4−又は5−位が置換された4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イルである。}
で表わされる化合物を還元加水分解し、ついで
b)生じた式V
【0020】
【化14】
Figure 0003798940
【0021】
で表わされる5−ホルミル化合物を式I
【0022】
【化15】
Figure 0003798940
【0023】
で表わされる対応する5−シアノ化合物、すなわちシタロプラムに変え、このシタロプラムをその塩基又はその薬学的に容認された塩として単離する工程からなる、上記シタロプラムの新規製造方法に関する。
【0024】
もう一つ観点において、本発明は式Vで表わされる新規中間体を提供する。
【0025】
別の観点において、本発明は式IVで表わされる、シタロプラム製造用の新規中間体に関する。
【0026】
別の観点において、本発明は式IVで表わされる化合物がS−対掌体の形である上記方法に関する。
【0027】
もう一つの観点において、本発明は本発明の方法によって製造されたシタロプラムを含有する抗うつ性薬学的調合物に関する。
【0028】
本明細書及び請求の範囲を通して、低級アルキルは炭素原子1〜6個を有する分枝状又は非分枝状アルキル基、たとえばメチル、エチル、1−プロピル、2−プロピル、1−ブチル、2−ブチル、2−メチル−2−プロピル、2,2−ジメチル−1−エチル及び2−メチル−1−プロピルを意味する。
【0029】
“アリール”なる用語は、単環状又は二環状炭素環状芳香族基、たとえばフェニル及びナフチル、特にフェニルを意味する。
【0030】
“ヘテロアリール”なる用語は単環状又は二環状ヘテロ環状芳香族基、たとえばインドリル、チエニル、ピリミジル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、イミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、ピリジル及びフラニル、特にピリミジニル、インドリル及びチエニルを意味する。
【0031】
ハロゲンはフッ素、塩素、臭素又はヨウ素を意味する。
【0032】
還元加水分解とは基Rを還元し、ついでH2 Oで処理して、アルデヒド基を生じることを意味する。
【0033】
R1及びR2が連結され、一緒になって4−又は5−員成の、場合によりS,O又はNを有する鎖を示す場合、R1及びR2はこれらと結合するN−原子と一緒になって4−又は5−員成の、場合によりR1及びR2が結合するN−原子の他にO,S及びNから選ばれたヘテロ原子を有する環を形成する。このような基の例はモルホリニル、ピペリジル等である。
【0034】
本発明の好ましい実施態様によれば、Rはモルホリノカルボニル、ジ(低級アルキル)アミノカルボニル又は4,4−ジ(低級アルキル)−1,3−オキサゾリジン−2−イル、最も好ましくはモルホリノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル又は4,4−ジメチル−1,3−オキサゾリジン−2−イルである。
【0035】
本発明の好ましい実施態様によれば、式IVで表わされる中間体は対応する式VI
【0036】
【化16】
Figure 0003798940
【0037】
で表わされる化合物の閉環によって製造される。
【0038】
好ましくは式VIで表わされる化合物は、対応する5−置換されたフタリド誘導体から2つの連続するグリニヤール反応、すなわちグリニヤール試薬:4−ハロゲン−フルオロフェニル及びグリニヤール試薬:3−ハロゲン−N,N−ジメチル−プロピルアミンそれぞれと反応させることによって得られる。Rが場合により置換された4,5−ジヒドロ−1,3−オキサゾール−2−イル基である場合、式VIで表わされる化合物を4−ジメチルアミノ−1−(4−フルオロフェニル)−ブタン−1−オンから、適宜保護された2−(ヒドロキシメチル)−4−(1,3−オキサゾール−2−イル)−フェニルマグネシウムハロゲニド誘導体とのグリニヤール反応によって選択的に製造することができる。
【0039】
式IVで表わされる化合物の還元加水分解は、通常式IVで表わされる化合物を適当な還元剤、たとえばアルミニウム又はホウ素含有剤、通常ジバル−H(Dibal-H)、過水素化物、LiAlH4 ,BH4 - (Li+ ,Na+ 又はK+ )等で還元し、ついでH2 Oを添加して行われる。Rが4,5−ジヒドロ−4,4−ジメチル−1,3−オキサゾール−2−イル基である場合、反応を適当なアルキル化剤、たとえばMeI、硫酸ジアルキル等でアルキル化し、ついで上述のように還元し、加水分解して行うことができる。すべての場合、還元を厳密に制御された条件下で、好ましくは約0℃で行う。
【0040】
式Vで表わされる5−ホルミル化合物のシタロプラムへの変換は、試薬R3−X−NH2 (式中、R3は水素、低級アルキル、アリール又はヘテロアリールであり、XはO,N又はSである。)と反応させてホルミル基をオキシム又は同様な基に変換させ、ついで通常の脱水剤、たとえば塩化チオニル、無水酢酸/ピリジン、ピリジン/HCl又は五塩化リンで脱水することによって行われる。好ましいR3−X−NH2 はヒドロキシルアミン及びR3がアルキル又はアリールであり、XはN又はOである化合物である。
【0041】
式VIで表される化合物の閉環は、酸によって又は不安定なエステルを介して塩基を用いて行うことができる。酸性閉環は無機酸、たとえば硫酸又はリン酸あるいは有機酸、たとえばメチルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸により行われる。塩基性閉環は、生じる不安定なエステル、たとえばメタンスルホニル- 、p−トルエンスルホニル- 、10- ショウノウスルホニル- 、トリフルオロアセチル- 又はトリフルオロメタンスルホニル- エステルを単離することなく、塩基、たとえばトリエチルアミン、ジメチルアニリン又はピリジン等々の添加下に行われてよい。この閉環反応を不活性溶剤中で、好ましくは冷却しながら、特に約0℃に冷却しながら行い、ワンポット合成法、すなわちエステル化と同時に塩基の存在下に行うのが好ましい。次に反応の前に、式VIで表わされる中間体をその対掌体に分離し、それによってS−シタロプラムを生じる対掌体が得られる。
【0042】
式VIで表わされる化合物の製造で使用することができる4−ハロゲン−フルオロフェニルのグリニヤール試薬はハロゲン化マグネシウム、たとえばその塩化物、その臭化物又はそのヨウ化物である。臭化マグネシウムを使用するのが好ましい。使用することができる3−ハロゲン−N,N−ジメチルプロピルアミンのグリニヤール試薬はハロゲン化マグネシウム、たとえばその塩化物、その臭化物又はそのヨウ化物、好ましくは臭化マグネシウムである。この2つの反応は中間体を単離せずに連続的に行われる。
【0043】
その他の反応条件、溶剤等はこのような反応にとって通常の条件であり、当業者によって容易に決定することができる。
【0044】
グリニヤール反応で使用される5−R−置換されたフタリド出発化合物は、5−クロロカルボニルフタリドから適当なアミン化合物との反応によって製造することができる。
【0045】
5−クロロカルボニルフタリドは5−カルボキシフタリドから塩化チオニルとの反応によって再び製造することができる。5−カルボキシフタリドは市場で入手することができ、よく知られた処理法によって製造することができる(Triouflet, J.; Bull. Soc. Sci. Bretagne 26, 1959, 35)。
【0046】
一般式Iの化合物は、その遊離塩基として又はその薬学的に容認された酸付加塩として使用することができる。このような酸付加塩として有機酸又は無機酸で生じる塩を使用することができる。この様な有機塩の例は、マレイン酸、フマル酸、安息香酸、アスコルビン酸、コハク酸、シュウ酸、ビスメチレンサリチル酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、酒石酸、サリチル酸、クエン酸、グルコン酸、乳酸、リンゴ酸、マンデリン酸、ケイヒ酸、シトラコン酸、アスパラギン酸、ステアリン酸、パルミチン酸、イタコン酸、グリコール酸、p- アミノ- 安息香酸、グルタミン酸、ベンゼンスルホン酸及びテオフイリン酢酸、並びに8-ハロテオフイリン、たとえば8-ブロモ- テオフイリンとの塩である。この様な無機塩の例は、塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルフアミン酸、リン酸及び硝酸との塩である。
【0047】
この化合物の酸付加塩は当該技術において公知の方法で製造することができる。その塩基を水と混和しうる溶剤、たとえばアセトン又はエタノール中で計算量の酸と反応させ、ついで濃縮させ、冷却して塩を単離させるか又は水と混和し得ない溶剤、たとえばエチルエーテル、酢酸エチル又はジクロロメタン中で過剰の酸と反応させ、塩を自発的に単離させる。
【0048】
本発明の薬学的調製物は、すべての適する方法で及びすべての適する形で、たとえば錠剤、カプセル、粉末、シロップの形で経口で又は通常の注射用滅菌溶液の形で腸管外に投与することができる。
【0049】
本発明の薬学的調製物を、当該技術において慣用の方法によって製造することができる。たとえば錠剤を有効物質と通常の佐剤(adjuvants) 及び(又は)希釈剤とを混合し、次いでこの混合物を慣用の打錠機で圧縮することによって製造することができる。佐剤又は希釈剤の例として次のものがあげられる:コーンスターチ、ジャガイモデンプン、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ゼラチン、乳糖、ゴム等々。他のすべての佐剤又は添加物、たとえば着色料、芳香剤、保存剤等々をこれらが有効成分と相容であるならば使用してもよい。
【0050】
注射用溶液は、有効成分と使用可能な添加物とを一部の注射用溶剤、好ましくは滅菌水に溶解し、この溶液を所望の容量に調整し、この溶液を滅菌し、適当なアンプル又は小瓶に詰めることによって、製造することができる。当該技術において通常使用されるすべての適当な添加物を、たとえば張度剤(tonicity agent) 、保存剤、酸化防止剤等々を添加することができる。
【0051】
実施例
更に、本発明を次の例によって説明する。
【0052】
例1
5−(4−モルホリルカルボニル)フタリド
THF(400ml)中に5−クロロカルボニルフタリド(39g、0.2モル)を有する溶液をTHF(200ml)中にモルホリン(22g、0.25モル)及びトリエチルアミン(26g、0.25モル)を有する溶液に0℃で添加する。この混合物を1時間間攪拌し、室温に温める。ついで反応混合物を氷水(500ml)上に注ぐ。THFを減圧で蒸発させ、溶液のpHをpH=2に調整する。溶液を5℃に冷却し、沈殿した結晶を濾過し、水(100ml)で洗浄する。
収量38.0g,78%。DSC開始:83℃及び107℃。純度:99.6%(hplc、ピーク面積)。
【0053】
【外1】
Figure 0003798940
【0054】
13134 1 に対する分析計算値;C,63.15:H,5.30:N,5.66。測定値C,62.94:H,5.52:N,5.53。
【0055】
例2
5−(N,N−ジメチルカルバミル)フタリド
THF(300ml)中に5−クロロカルボニルフタリド(32g、0.16モル)を有する溶液をジメチルアミン(40v/v%水溶液、300ml)及び氷(100g)に添加する。この混合物を1時間間攪拌する。THFを減圧で蒸発させ、沈殿した結晶を5℃で濾過し、水(100ml)で洗浄する。
収量30.0g,90%。DSC開始:154℃。
【0056】
【外2】
Figure 0003798940
【0057】
11113 1 に対する分析計算値;C,64.38:H,5.40:N,6.83。測定値C,64.17:H,5.44:N,6.61。
【0058】
例3
5−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロプ−2−イル)カルバミルフタリド
方法A):THF(400ml)中に5−クロロカルボニルフタリド(39g、0.2モル)を有する溶液をTHF(200ml)中に2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(22.3g、0.25モル)及びトリエチルアミン(26g、0.25モル)を有する溶液に0℃で添加する。この混合物を1時間間攪拌し、室温に温める。ついで反応混合物を氷水(500ml)上に注ぐ。THFを減圧で蒸発させ、溶液のpHをpH=2に調整する。溶液を5℃に冷却し、一晩放置する。沈殿した結晶を濾過し、水(100ml)で洗浄する。
【0059】
収量34g,68%。DSC開始:165℃。純度:99.7%(hplc、ピーク面積)。
【0060】
【外3】
Figure 0003798940
【0061】
13154 1 に対する分析計算値;C,62.64:H,6.07:N,5.62。測定値C,62.37:H,6.13:N,5.53。
【0062】
方法B):5−エトキシカルボニルフタリド(82g、0.4モル)をトルエン(100ml)中に2−アミノ−2−メチルプロパン−1−オール(44.6g、0.5モル)を有する溶液に添加する。この混合物を24時間還流加熱する。冷却しながら、目的化合物を濾過し、熱トルエンから再結晶させる。
【0063】
収量85.0g、85%。純度:95.0%(hplc、ピーク面積)。
【0064】
例4
5−(4−モルホリルカルボニル)−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフランシュウ酸塩
乾燥THF(100ml)中に、4−フルオルブロモベンゼン(31g,0.17モル)及びマグネシウム削り屑(6g,0.24モル)から製造された4−フルオルフェニルマグネシウムブロマイドを有する溶液を、乾燥THF(150ml)中に5−(4−モルホリルカルボニル)フタリド(36g,0.15モル)を有する懸濁液に滴加する。温度を5℃以下に保つ。添加の終了後、反応混合物を1.5時間室温で一晩攪拌する。
【0065】
乾燥THF(150ml)中に、3−ジメチルアミノプロピルクロライド(22.3g,0.17モル)及びマグネシウム削り屑(6g,0.24モル)から製造された第二グリニヤール溶液を反応混合物に添加する。温度を添加の間10℃以下に保つ。反応を攪拌しながら室温で一晩放置する。
【0066】
反応混合物を氷水(300ml)及び飽和塩化アンモニウム溶液(100ml)に注ぐ。THFを減圧で蒸発させる。ジクロロメタン(300ml)を添加し、有機相を分離し、水(2×100ml)、ついでブライン(50ml)で洗浄する。有機相を2MHCl(2×100ml)で抽出する。水性相に4MNaOH(100ml)を添加し、9以上の最終pHを生じさせる。水相をDCM(400ml)で抽出し、有機相を水(100ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、MgSO4 (20g)で乾燥させる。
【0067】
トリエチルアミン(20g、0.2モル)を有機相に添加し、溶液を5℃に冷却する。DCM(100ml)中の塩化メタンスルホニル(12g、0.11モル)を滴加し、添加後、反応混合物を1時間攪拌しながら放置する。反応混合物を、0.1MNaOH(2×100ml)で洗浄し、有機相を乾燥し(MgSO4 、10g)、溶剤を減圧下で蒸発させる。このようにして得られた化合物をアセトン(100ml)に溶解し、アセトン(100ml)に溶解された無水シュウ酸(13.5g、0.15モル)で処理する。混合物を室温で一晩放置し、沈殿したシュウ酸塩を濾過する。
【0068】
収量:19g,26%。DSC開始:166℃。
【0069】
【外4】
Figure 0003798940
【0070】
24291 1 3 に対する分析計算値。1.1C2 2 4 ;C,61.52:H,6.15:N,5.48。測定値C,61.53:H,6.22:N,5.40。
【0071】
例5
5−(N,N−ジメチルカルバミル)−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフランシュウ酸塩
乾燥THF(50ml)中に、4−フルオルブロモベンゼン(16.5g,0.09モル)及びマグネシウム削り屑(3g,0.12モル)から製造された4−フルオルフェニルマグネシウムブロマイドを有する溶液を、乾燥THF(50ml)中に5−N,N−ジメチルカルバミルフタリド(16.5g,0.08モル)を有する懸濁液に滴加する。温度を5℃以下に保つ。添加の終了後、反応混合物を1.5時間室温で一晩攪拌する。
【0072】
乾燥THF(50ml)中に、3−ジメチルアミノプロピルクロライド(12g,0.09モル)及びマグネシウム削り屑(3g,0.12モル)から製造された第二グリニヤール溶液を反応混合物に添加する。温度を添加の間10℃以下に保つ。反応を攪拌しながら室温で2時間放置する。
【0073】
反応混合物を氷水(100ml)及び飽和塩化アンモニウム溶液(50ml)に注ぐ。THFを減圧で蒸発させる。ジクロロメタン(100ml)を添加し、有機相を分離し、水(2×50ml)、ついでブライン(50ml)で洗浄する。有機相を2MHCl(2×100ml)で抽出する。水性相に4MNaOH(100ml)を添加し、9以上の最終pHを生じさせる。水相をジクロロメタン(200ml)で抽出し、有機相を水(50ml)、ブライン(50ml)で洗浄し、MgSO4 (20g)で乾燥させる。ジクロロメタンを減圧で蒸発させる。このようにして得られた化合物にDCM(250ml)及びトリエチルアミン(20g、0.2モル)を添加する。溶液を5℃に冷却する。塩化メタンスルホニル(18g、0.16モル)を滴加し、添加後、反応混合物を1時間攪拌しながら放置する。反応混合物を、0.1MNaOH(2×100ml)で洗浄し、有機相を乾燥し(MgSO4 、10g)、溶剤を減圧下で蒸発させる。収量:16.5g,69%。
【0074】
【外5】
Figure 0003798940
【0075】
シュウ酸塩をアセトンから沈殿させる。
【0076】
例6
5−ホルミル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフラン
例4のアミン(0.025モル)をトルエン(100ml)に溶解する。溶液を0℃に冷却する。温度を0℃で保ちながらジバル−H(30ml、1Mトルエン溶液、0.03モル)を滴加する。冷却を停止し、溶液をさらに2時間攪拌する。氷水(5g)を慎重に添加し、30分間攪拌しながら放置する。K2 CO3 (20g)を添加し、10分間攪拌を続ける。懸濁液を濾過し、有機相を水(30ml)で洗浄する。トルエンを減圧で蒸発させ、目的生成物(遊離塩基形)が澄明な油状物として残存する。収量:7g、88%。
【0077】
そのシュウ酸塩をアセトンから形成させる:DSC開始:128℃。
【0078】
【外6】
Figure 0003798940
【0079】
20221 1 2 に対する分析計算値。1.2C2 2 4 ;C,61.79:H,5.65:N,3.22。測定値C,61.62:H,5.86:N,3.45。
【0080】
例7
5−ホルミル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフランオキシム
5−ホルミル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフラン(33g、0.1モル)をEtOH(150ml)に溶解する。水(150ml)中のヒドロキシルアミン、HCl(14g、0.2モル)を添加し、NaOH(28%水溶液)を用いてpH=10にpHを調整する。混合物を14時間攪拌しながら放置する。EtOHを減圧で除去し、EtOAc(200ml)及び水(100ml)を添加し、相を分離する。有機相から溶剤を蒸発させて、油状物としてそのオキシムが残存する。収量:33g、96%。
【0081】
【外7】
Figure 0003798940
【0082】
目的化合物のシュウ酸塩をアセトンから結晶化する。DSC:反応開始。
【0083】
【外8】
Figure 0003798940
【0084】
20232 2 1 に対する分析計算値。1.05C2 2 4 ;C,60.75:H,5.79:N,6.41。測定値C,60.55:H,6.60:N,5.93。
【0085】
例8
1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフラン−5−カルボニトリル及びそのシュウ酸塩
方法A):5−ホルミル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフランオキシム又はシュウ酸塩(12g)を無水酢酸(20ml)及びピリジン(80ml)に溶解する。溶液を2時間、還流温度に加熱する。揮発性材料を減圧で蒸発させ、残存物をトルエン(2×100ml)で共蒸発させる。このようにして得られた材料をアセトンに溶解し、シュウ酸(5g)を添加する。溶液を0℃で14時間放置する。
濾過して、シュウ酸水素塩として目的化合物が得られる。
【0086】
収量9.6g,66%。DSC開始:155℃。
【0087】
方法B):5−ホルミル−1−(3−ジメチルアミノプロピル)−1−(4−フルオロフェニル)−1,3−ジヒドロイソベンフランオキシム,シュウ酸塩(1.0g)をトルエン(10ml)中に懸濁させる。SO2 Cl(2ml)を添加し、混合物を15分間還流温度で加熱する。揮発性溶剤を減圧蒸発させて、油状物が残存する。この油状物をトルエン(10ml)中に取り、2NNaOH(5ml、水溶液)及び水(5ml)で洗浄する。トルエン相を蒸発させて、目的化合物(遊離塩基)が油状物として残存する。
【0088】
収量0.62g、83%。純度:>98.0%(hplc、ピーク面積)。

Claims (12)

  1. a)式IV
    Figure 0003798940
    {式中、Rは
    Figure 0003798940
    (式中、R1及びR2はメチルであるか又は−NR1R2は一緒になってモルホリン環を示す。
    で表わされる基である。}
    で表わされる化合物を還元加水分解し、ついで
    b)生じた式V
    Figure 0003798940
    で表わされる5−ホルミル化合物を式I
    Figure 0003798940
    で表わされる対応する5−シアノ化合物、シタロプラムに変え、このシタロプラムをその塩基又はその薬学的に容認された塩として単離する工程からなる、上記シタロプラムの製造方法。
  2. 式Vで表わされる5−ホルミル化合物のシタロプラムへの変換は、試薬R3−X−NH2 (式中、R3は水素、低級アルキル、アリール又はヘテロアリールであり、XはO,N又はSである。)と反応させてホルミル基を変換させ、ついで脱水剤で脱水することによって行われる、請求項1記載の方法。
  3. 式IVの中間体が対応する式VI
    Figure 0003798940
    (式中、Rは請求項1に記載した意味を有する。)
    で表わされる化合物の閉環によって製造される、請求項1又は2記載の方法。
  4. VIで表わされる化合物が、対応する5−置換されたフタリド誘導体から2つの連続するグリニヤール反応、すなわちグリニヤール試薬:4−ハロゲン−フルオロフェニル及びグリニヤール試薬:3−ハロゲン−N,N−ジメチル−プロピルアミンそれぞれと反応させることによって得られる、請求項3記載の方法。
  5. 式VIで表わされる化合物の閉環を、硫酸、リン酸、メチルスルホン酸、p−トルエンスルホン酸又はトリフルオロ酢酸から選ばれる酸により行われる酸性閉環によって実施する、請求項3又は4記載の方法。
  6. 式VIで表わされる化合物の閉環が、塩基の存在下で、閉環と同時のエステル化によって、生じるメタンスルホニルエステル、p−トルエンスルホニルエステル、10−カンファースルホニルエステル、トリフルオロアセチルエステル又はトリフルオロメタンスルホニルエステルから選ばれるエステルを単離することなく行われる、請求項3又は4記載の方法。
  7. 当該塩基がトリエチルアミン、ジメチルアニリン又はピリジンである、請求項6記載の方法。
  8. 次に反応の前に、式VIで表わされる中間体をその対掌体に分離し、それによってS−シタロプラムを生じる対掌体が得られる、請求項5〜7のいずれか 1つに記載の方法。
  9. 式V
    Figure 0003798940
    で表わされるシタロプラムの製造用中間体。
  10. 式IV
    Figure 0003798940
    (式中、Rは請求項1に記載した意味を有する。)
    で表わされるシタロプラムの製造用中間体。
  11. シタロプラムを製造するために、請求項9記載の中間体を使用する方法。
  12. シタロプラムを製造するために、請求項10記載の中間体を使用する方法。
JP2000538553A 1999-04-14 1999-04-14 シタロプラムの製造方法 Expired - Fee Related JP3798940B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DK1999/000210 WO1999030548A2 (en) 1999-04-14 1999-04-14 Method for the preparation of citalopram

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002509864A JP2002509864A (ja) 2002-04-02
JP3798940B2 true JP3798940B2 (ja) 2006-07-19

Family

ID=8156954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000538553A Expired - Fee Related JP3798940B2 (ja) 1999-04-14 1999-04-14 シタロプラムの製造方法

Country Status (29)

Country Link
US (2) US6849749B2 (ja)
EP (1) EP1173431B2 (ja)
JP (1) JP3798940B2 (ja)
KR (1) KR100604156B1 (ja)
CN (1) CN1142926C (ja)
AR (1) AR018204A1 (ja)
AT (1) ATE237604T1 (ja)
AU (1) AU759716B2 (ja)
BR (1) BR9917346A (ja)
CA (1) CA2291129C (ja)
CZ (1) CZ296537B6 (ja)
DE (1) DE69907037T3 (ja)
DK (1) DK1173431T4 (ja)
EA (1) EA004033B1 (ja)
ES (1) ES2195554T5 (ja)
HK (1) HK1048122B (ja)
HU (1) HU227473B1 (ja)
IL (1) IL145615A0 (ja)
IS (1) IS2697B (ja)
IT (1) ITMI991580A1 (ja)
MX (1) MXPA01010134A (ja)
NO (1) NO327719B1 (ja)
NZ (1) NZ514671A (ja)
PL (1) PL198024B1 (ja)
PT (1) PT1173431E (ja)
SI (1) SI1173431T2 (ja)
SK (1) SK285604B6 (ja)
TR (1) TR200102957T2 (ja)
WO (1) WO1999030548A2 (ja)

Families Citing this family (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1129592C (zh) 1998-10-20 2003-12-03 H·隆德贝克有限公司 制备西酞普兰的方法
SI1140886T1 (en) 1998-12-23 2003-08-31 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyanophthalide
AR022329A1 (es) 1999-01-29 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-cianoftalida
ATE237604T1 (de) 1999-04-14 2003-05-15 Lundbeck & Co As H Verfahren zur herstellung von citalopram
ITMI991579A1 (it) 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
ITMI991581A1 (it) * 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
AR021155A1 (es) * 1999-07-08 2002-06-12 Lundbeck & Co As H Tratamiento de desordenes neuroticos
EP1228056B1 (en) 1999-10-25 2004-09-22 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
DE19983836C1 (de) 1999-10-25 2003-10-23 Lundbeck As Valby H Verfahren zur Herstellung von Citalopram, 4-[1-(4- Fluorphenyl)-methanoyl]-benzonitril-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US6310222B1 (en) 1999-11-01 2001-10-30 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Production method of 5-phthalancarbonitrile compound, intermediate therefor and production method of the intermediate
AR026063A1 (es) 1999-11-01 2002-12-26 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-carboxiftalida.
EA004742B1 (ru) 1999-12-28 2004-08-26 Х.Лундбекк А/С Способ получения циталопрама
JP2003519218A (ja) 1999-12-30 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット シタロプラムの製造方法
SI1254129T1 (en) 2000-01-14 2004-02-29 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyanophthalide
US6433196B1 (en) 2000-02-17 2002-08-13 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Production method of citalopram, intermediate therefor and production method of the intermediate
IES20010143A2 (en) * 2000-02-24 2001-07-25 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of citalopram
NL1017415C1 (nl) 2000-02-24 2001-05-18 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
NL1017417C1 (nl) 2000-03-03 2001-03-16 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
GB0005477D0 (en) * 2000-03-07 2000-04-26 Resolution Chemicals Limited Process for the preparation of citalopram
NZ521204A (en) 2000-03-13 2004-03-26 H Stepwise alkylation of 5-substituted 1-(4-fluorophenyl)- 1,3-dihydroisobenzofurans for preparing citalopram, an anti depressant
NL1017500C1 (nl) 2000-03-13 2001-04-26 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
CN1429219A (zh) 2000-03-13 2003-07-09 H·隆德贝克有限公司 制备西酞普兰的方法
GB2357762B (en) * 2000-03-13 2002-01-30 Lundbeck & Co As H Crystalline base of citalopram
WO2001068630A1 (en) 2000-03-14 2001-09-20 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
TR200202168T2 (tr) * 2000-03-16 2002-12-23 H. Lundbeck A/S 5-Siyano-1-(4-Florofenil)-1,3-Dihidroizobenzofuranların preparasyon metodu
AR032455A1 (es) 2000-05-12 2003-11-12 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de citalopram, un intermediario empleado en el metodo, un metodo para la preparacion del intermediario empleado en el metodo y composicion farmaceutica antidepresiva
IL144816A (en) 2000-08-18 2005-09-25 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of citalopram
IT1319686B1 (it) * 2000-12-12 2003-10-23 C D Farmasint S R L Procedimento di preparazione di citalopram.
SG167655A1 (en) 2000-12-22 2011-01-28 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of pure citalopram
JP2003519121A (ja) 2000-12-28 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 純粋なシタロプラムの製造方法
CA2435925A1 (en) 2001-01-30 2002-08-08 Orion Corporation Fermion Process for the preparation of 1-(3-dimethylaminopropyl)-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydroisobenzofuran-5-carbonitrile
GB0105627D0 (en) * 2001-03-07 2001-04-25 Cipla Ltd Preparation of phthalanes
US20040198809A1 (en) * 2001-05-01 2004-10-07 Connie Sanchez Use of enantiomeric pure escitalopram
MEP2108A (xx) 2001-07-31 2010-02-10 Lundbeck & Co As H Kristalni sastav koji sadrži escitalopram
DK1281707T3 (da) * 2001-08-02 2005-05-02 Infosint Sa Fremgangsmåde til fremstilling af 5-substituerede isobenzenfuraner
IS7239A (is) * 2001-12-14 2004-04-29 H. Lundbeck A/S Aðferð til framleiðslu á essítalóprami
WO2003057132A2 (en) 2002-01-07 2003-07-17 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for the preparation of 1-[3-(dimethylamino)propyl]-1-(4-fluorophenyl)- 1,3-dihydro-5-isobenzofuran carbonitrile
AR040970A1 (es) * 2002-08-12 2005-04-27 Lundbeck & Co As H Metodo para la separacion de intermediarios que pueden ser utilizados para la preparacion de escitalopram
GB2385051B (en) * 2002-08-29 2003-12-24 Max India Ltd Improved process for the preparation of 5-substituted-1 (4-fluorophenyl)-1,3-dihydro isobenzofurans
US6812355B2 (en) 2002-10-22 2004-11-02 Sekhsaria Chemicals Limited Process for the manufacture of citalopram hydrobromide from 5-bromophthalide
TR200504022T1 (tr) * 2003-03-24 2006-08-21 Hetero Drugs Limited (S)-sitalopram oksalatın yeni sıvı kristal formları.
US7019153B2 (en) 2003-06-10 2006-03-28 Sun Pharmaceutical Industries Limited Process for hydrogenolysis of [1-(3-dimethylamino)propyl)]-1-(4-fluorophenyl)-1,3-dihydro-5-halo-isobenzofuran acetamido-3-substituted-3-cephem-4-carboxylic acid
EP2141156A1 (en) 2004-08-23 2010-01-06 Sun Pharma Global FZE Process for Preparation of Citalopram and Enantiomers
CN111533662B (zh) * 2020-04-07 2022-08-23 福建海西新药创制有限公司 一种西酞普兰中间体的合成方法
CN114763343A (zh) * 2021-01-14 2022-07-19 浙江华海药业股份有限公司 一种西酞普兰或s-西酞普兰的纯化方法

Family Cites Families (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1143702A (ja) 1965-03-18
GB1526331A (en) * 1976-01-14 1978-09-27 Kefalas As Phthalanes
GB8419963D0 (en) 1984-08-06 1984-09-12 Lundbeck & Co As H Intermediate compound and method
GB8814057D0 (en) 1988-06-14 1988-07-20 Lundbeck & Co As H New enantiomers & their isolation
DK213290D0 (da) 1990-09-06 1990-09-06 Lundbeck & Co As H Treatment of cerebrovascular disorders
DE19626659A1 (de) 1996-07-03 1998-01-08 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Phthaliden
DE19627697A1 (de) 1996-07-10 1998-01-15 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von Phthaliden
ZA9711376B (en) 1996-12-20 1998-07-21 Lundbeck & Co As H Indole or dihydroindole derivatives
DE19706648A1 (de) 1997-02-20 1998-08-27 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von aromatischen Nitrilen
ES2148120T3 (es) * 1997-07-08 2002-01-16 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de citalopram.
UA62985C2 (en) 1997-11-10 2004-01-15 Lunnbeck As H A method for the preparation of citalopram
ES2149734T3 (es) 1997-11-11 2003-02-16 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de citalopram.
CN1129592C (zh) 1998-10-20 2003-12-03 H·隆德贝克有限公司 制备西酞普兰的方法
SI1140886T1 (en) 1998-12-23 2003-08-31 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyanophthalide
AR022329A1 (es) 1999-01-29 2002-09-04 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-cianoftalida
DE10015280A1 (de) 1999-03-29 2001-01-04 Nissan Chemical Ind Ltd Verfahren zur Herstellung von Benzonitrilverbindungen
ATE237604T1 (de) 1999-04-14 2003-05-15 Lundbeck & Co As H Verfahren zur herstellung von citalopram
ITMI991581A1 (it) 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
ITMI991579A1 (it) 1999-06-25 2001-01-15 Lundbeck & Co As H Metodo per la preparazione di citalopram
ITMI991486A1 (it) 1999-07-06 2001-01-06 Vis Farmaceutici S P A Processo per la sintesi di citalopram
EP1228056B1 (en) 1999-10-25 2004-09-22 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
AU8027000A (en) 1999-10-29 2001-05-14 Exxon Research And Engineering Company Process for catalytic partial oxidation using particulate catalysts
AR026063A1 (es) 1999-11-01 2002-12-26 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de 5-carboxiftalida.
US6310222B1 (en) 1999-11-01 2001-10-30 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Production method of 5-phthalancarbonitrile compound, intermediate therefor and production method of the intermediate
EA004742B1 (ru) 1999-12-28 2004-08-26 Х.Лундбекк А/С Способ получения циталопрама
JP2003519218A (ja) 1999-12-30 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット シタロプラムの製造方法
SI1254129T1 (en) 2000-01-14 2004-02-29 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of 5-cyanophthalide
US6433196B1 (en) 2000-02-17 2002-08-13 Sumika Fine Chemicals Co., Ltd. Production method of citalopram, intermediate therefor and production method of the intermediate
IES20010143A2 (en) 2000-02-24 2001-07-25 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of citalopram
NL1017415C1 (nl) * 2000-02-24 2001-05-18 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
NL1017417C1 (nl) 2000-03-03 2001-03-16 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
NZ521204A (en) 2000-03-13 2004-03-26 H Stepwise alkylation of 5-substituted 1-(4-fluorophenyl)- 1,3-dihydroisobenzofurans for preparing citalopram, an anti depressant
CN1429219A (zh) 2000-03-13 2003-07-09 H·隆德贝克有限公司 制备西酞普兰的方法
NL1017500C1 (nl) 2000-03-13 2001-04-26 Lundbeck & Co As H Werkwijze voor de bereiding van Citalopram.
GB2357762B (en) 2000-03-13 2002-01-30 Lundbeck & Co As H Crystalline base of citalopram
WO2001068630A1 (en) 2000-03-14 2001-09-20 H. Lundbeck A/S Method for the preparation of citalopram
TR200202168T2 (tr) 2000-03-16 2002-12-23 H. Lundbeck A/S 5-Siyano-1-(4-Florofenil)-1,3-Dihidroizobenzofuranların preparasyon metodu
AR032455A1 (es) 2000-05-12 2003-11-12 Lundbeck & Co As H Metodo para la preparacion de citalopram, un intermediario empleado en el metodo, un metodo para la preparacion del intermediario empleado en el metodo y composicion farmaceutica antidepresiva
BR0106976A (pt) 2000-07-06 2002-07-23 Lundbeck & Co As H Método para a preparação de citalopram
IL144816A (en) 2000-08-18 2005-09-25 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of citalopram
SG167655A1 (en) 2000-12-22 2011-01-28 Lundbeck & Co As H Method for the preparation of pure citalopram
JP2003519121A (ja) 2000-12-28 2003-06-17 ハー・ルンドベック・アクチエゼルスカベット 純粋なシタロプラムの製造方法
MEP2108A (xx) 2001-07-31 2010-02-10 Lundbeck & Co As H Kristalni sastav koji sadrži escitalopram

Also Published As

Publication number Publication date
SI1173431T2 (sl) 2009-12-31
US20020040153A1 (en) 2002-04-04
SK14402001A3 (sk) 2002-04-04
ES2195554T3 (es) 2003-12-01
AU759716B2 (en) 2003-04-17
PL350803A1 (en) 2003-02-10
KR20010112421A (ko) 2001-12-20
CN1142926C (zh) 2004-03-24
ITMI991580A1 (it) 2001-01-15
DE69907037T2 (de) 2004-01-29
DE69907037T3 (de) 2010-02-18
ES2195554T5 (es) 2010-02-02
KR100604156B1 (ko) 2006-07-25
BR9917346A (pt) 2002-02-26
EP1173431B2 (en) 2009-08-26
HU227473B1 (en) 2011-07-28
CA2291129A1 (en) 1999-06-24
SI1173431T1 (en) 2003-08-31
AU3137899A (en) 1999-07-05
AR018204A1 (es) 2001-10-31
CZ20013693A3 (cs) 2002-02-13
WO1999030548B1 (en) 2000-03-16
DK1173431T3 (da) 2003-08-04
US6849749B2 (en) 2005-02-01
IL145615A0 (en) 2002-06-30
EA004033B1 (ru) 2003-12-25
NZ514671A (en) 2003-10-31
MXPA01010134A (es) 2002-04-15
ITMI991580A0 (it) 1999-07-15
NO20015017L (no) 2001-10-15
HUP0200678A3 (en) 2002-09-30
EP1173431A2 (en) 2002-01-23
WO1999030548A3 (en) 2000-02-10
TR200102957T2 (tr) 2004-12-21
DK1173431T4 (da) 2010-01-04
CN1359382A (zh) 2002-07-17
IS2697B (is) 2010-11-15
US20050124817A1 (en) 2005-06-09
NO20015017D0 (no) 2001-10-15
EP1173431B1 (en) 2003-04-16
DE69907037D1 (de) 2003-05-22
ATE237604T1 (de) 2003-05-15
US7030252B2 (en) 2006-04-18
IS6091A (is) 2001-09-28
PL198024B1 (pl) 2008-05-30
HK1048122A1 (en) 2003-03-21
SK285604B6 (sk) 2007-04-05
CZ296537B6 (cs) 2006-04-12
JP2002509864A (ja) 2002-04-02
HUP0200678A2 (hu) 2002-07-29
HK1048122B (zh) 2005-01-14
EA200101081A1 (ru) 2002-04-25
WO1999030548A2 (en) 1999-06-24
PT1173431E (pt) 2003-09-30
CA2291129C (en) 2002-10-22
NO327719B1 (no) 2009-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798940B2 (ja) シタロプラムの製造方法
AU742554B2 (en) Method for the preparation of citalopram
HU228744B1 (en) Method for preparation of citalopram and intermediates used for them
JP2002530296A (ja) シタロプラムの製造方法
JP2003524009A (ja) シタロプラムの製造方法
JP2004506730A (ja) シタロプラムの製造方法
JP4315637B2 (ja) シタロプラムの製造方法
JP2003012663A6 (ja) シタロプラムの製造方法
AU2001258239A1 (en) Method for the preparation of citalopram
EP1296970A1 (en) Method for the preparation of citalopram
US6566540B2 (en) Method for the preparation of citalopram or S-citalopram
ZA200107956B (en) Method for the preparation of citalopram.
JP2002525273A (ja) シタロプラムの製造方法
CZ292992B6 (cs) Způsob výroby citalopramu

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060411

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090428

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100428

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110428

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120428

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130428

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140428

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees