JP3757817B2 - 電磁弁装置 - Google Patents

電磁弁装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3757817B2
JP3757817B2 JP2001152384A JP2001152384A JP3757817B2 JP 3757817 B2 JP3757817 B2 JP 3757817B2 JP 2001152384 A JP2001152384 A JP 2001152384A JP 2001152384 A JP2001152384 A JP 2001152384A JP 3757817 B2 JP3757817 B2 JP 3757817B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
movable core
reciprocating
plunger
valve device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001152384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002340216A (ja
Inventor
正 小宮山
勝洋 黒木
公二 桜井
通雄 小清水
一人 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2001152384A priority Critical patent/JP3757817B2/ja
Priority to DE10222413A priority patent/DE10222413B4/de
Priority to US10/151,820 priority patent/US6864771B2/en
Publication of JP2002340216A publication Critical patent/JP2002340216A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3757817B2 publication Critical patent/JP3757817B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/06Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
    • F16K31/0644One-way valve
    • F16K31/0655Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/22Control of additional air supply only, e.g. using by-passes or variable air pump drives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/13Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures characterised by pulling-force characteristics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K33/00Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system
    • H02K33/02Motors with reciprocating, oscillating or vibrating magnet, armature or coil system with armatures moved one way by energisation of a single coil system and returned by mechanical force, e.g. by springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Magnetically Actuated Valves (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Electromagnets (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、可動コアのストロークが長い電磁弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
可動コアとともに往復移動する弁部材が流体通路を流れる流体流量を制御する電磁弁装置において、流体流量を増やすためには、電磁弁装置が開弁するときの通路面積を大きくする必要がある。電磁弁装置が開弁するときの通路面積を大きくするためには、コイルへの通電をオンして発生する磁力により駆動できる可動コアのストロークを長くする必要がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、可動コアを吸引する固定コアの吸引部が可動コアの往復移動方向で可動コアと向き合っている構成では、可動コアと吸引部との間隔が大きいほど磁気吸引力が小さくなる。したがって、可動コアのストロークを長くするために可動コアと吸引部との間隔を大きくし、スプリング等の付勢手段の付勢力に抗して可動コアを磁力で吸引するためには、コイルの巻数を増やし可動コアと吸引部との間隔が大きくても可動コアを吸引する磁力を発生させる必要がある。しかし、コイルの巻数を増やすと電磁弁装置が大型化するという問題がある。
【0004】
従来の電磁弁装置として、図11に示すように可動コアであるプランジャ310を往復移動可能に収容する収容部300と、図11の下方である往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力がプランジャ310との間に発生する吸引部301とを一体に形成したものが知られている。収容部300と吸引部301とを一体にすることにより、収容部300と吸引部301との軸心ずれを防止し、往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力を増加しようとしている。プランジャ310は流体流量を制御する弁部材311とともに往復移動する。スプリング312は往復移動方向の他方にプランジャ310を付勢している。
【0005】
吸引部301は、往復移動方向の一方に向かうにしたがい磁路面積が増加している外周部302を有している。外周部302の外周面303はプランジャ310が外周部302に吸引される図11の下方に向けて一定の増加率で外径が大きくなる一段のテーパ面である。プランジャ310が往復移動方向の一方に吸引される図11に示す初期の段階では、プランジャ310と外周部302との間を流れる磁束は磁路面積の大きい外周部302に向け斜めに流れやすくなる。したがって、スプリング312の付勢力に抗し図11の下方に向けてプランジャ310を吸引する磁力が発生する。
【0006】
外周部302との間に働く磁力によりプランジャ310が図11に示す位置から下方に移動するにしたがい、プランジャ310と径方向で向き合う外周部302の磁路面積が大きくなり、プランジャ310と外周部302との間で径方向に磁束が流れやすくなる。すると、プランジャ310と外周部302との間で径方向にプランジャ310を吸引する磁力が増加する一方、図3の特性線250に示すように往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力が低下する。図3の特性線201はスプリング312の付勢力の特性を示している。プランジャ310は、往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力がスプリング312の付勢力を上回ると往復移動方向に移動する。図3の特性線201と特性線250が示すように、往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力が低下しスプリング312の付勢力を下回るまでがプランジャ310のストロークs3である。図11に示す従来例では、プランジャ310が往復移動方向の一方に移動するにしたがい往復移動方向の一方にプランジャ310を吸引する磁力が低下するので、プランジャ310のストロークを長くすることが困難である。本発明の目的は、可動コアのストロークが長く小型の電磁弁装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1、2または3記載の電磁弁装置によると、吸引部の外周部の内径は往復移動方向の一方に向けてほぼ一定であり、外周部の外径は往復移動方向の一方に向けて増加し、外周部の外径の増加率は往復移動方向の一方に向けて減少している。可動コアが往復移動方向の一方に移動するにしたがい、可動コアと径方向に向き合う外周部の磁路面積の増加を抑制するので、可動コアが往復移動方向の一方に移動するしたがい、可動コアが外周部により径方向に吸引される磁力の増加率が抑制される。往復移動方向の一方に可動コアを吸引する磁力の低下を抑制できるので、コイルの巻数を増加することなく可動コアのストロークを長くすることができる。
【0008】
例えば、往復移動方向の一方に向け広がり角が小さくなる多段のテーパ面、あるいは凸曲面で外周部の外周面を形成できる。外周部の外周面を多段のテーパ面にすると、外周部の外径の増加率は往復移動方向の一方に向けて不連続に減少する。外周部の外周面を凸曲面にすると、外周部の外径の増加率は往復移動方向の一方に向けて連続して減少する。
【0009】
本発明の請求項4記載の電磁弁装置によると、請求項1、2または3記載の構成に加え、吸引部は、外周部に続き往復移動方向の一方側に可動コアと往復移動方向で向き合う対向部を有している。可動コアが往復移動方向の一方に吸引されるにしたがい可動コアと対向部との間隔は小さくなる。可動コアが往復移動方向の一方に移動するにしたがい可動コアと外周部との間に働き往復移動方向の一方に可動コアを吸引する磁力が小さくなっても、可動コアと対向部との間に働き可動コアを往復移動方向の一方に吸引する磁力が増加するので、可動コアが往復移動方向の一方に移動しても、吸引部全体として往復移動方向の一方に可動コアを吸引する磁力の低下を抑制できる。したがって、可動コアのストロークを長くすることができる。
【0011】
本発明の請求項記載の電磁弁装置によると、可動コアおよび対向部の対向面は往復移動方向の一方に向かうにしたがい互いにほぼ等しい間隔で内側に傾斜している。可動コアと吸引部の対向部との間に働く磁気吸引力は、互いの対向面の垂直距離により決定される。可動コアと吸引部の対向部とが向き合う対向面の垂直距離は可動コアと吸引部の対向部との間に形成される往復移動方向の間隔よりも小さいので、可動コアと吸引部の対向部との間に形成される往復移動方向の間隔が同じであれば、対向面同士が傾斜していない構成に比べ対向面が傾斜している方が往復移動方向の一方に可動コアを吸引する磁力が大きくなる。往復移動方向の一方に可動コアが移動しても往復移動方向の一方に可動コアを吸引する磁力の低下を抑制できるので、可動コアのストロークを長くすることができる。
【0012】
本発明の請求項記載の電磁弁装置によると、収容部と吸引部とが一体に形成されているので、収容部と吸引部との軸心ずれを防止することができる。収容部および吸引部と可動コアとの間に径方向に形成される間隔を極力小さくすることができるので、吸引部が可動コアを吸引する力が大きくなる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を示す複数の実施例を図に基づいて説明する。
(第1実施例)
本発明の第1実施例による電磁弁装置を図1に示す。
電磁弁装置10は車両の2次空気制御システムに用いられている。電磁弁装置10は排気管に取り付けられ、エンジン始動直後において排ガス中に空気を送り込むことにより排ガス中の未燃性分を燃焼させて排ガスの温度を上昇させ、排ガス浄化の触媒を素早く加熱して活性化させる。
【0014】
電磁弁装置10は、、円筒状のヨーク11、固定コア12、可動コアとしてのプランジャ20、コイル30、第1ハウジング50および第2ハウジング55等を有している。ヨーク11および固定コア12は固定子を構成している。ヨーク11、固定コア12およびプランジャ20は磁性材で形成されており、磁気回路を構成している。
【0015】
固定コア12は、収容部13と、吸引部14と、収容部13と吸引部14とを結合する薄肉部19とを有し、一体に形成されている。薄肉部19は、収容部13と吸引部14とで構成される固定コア12を一体にすることにより、さらにプランジャ20と固定コア12との同軸度を向上させ、かつプランジャ20と固定コア12とのクリアランスを可能な限り小さくすることができる磁気抵抗部である。
【0016】
収容部13はプランジャ20を往復移動可能に支持している。プランジャ20の外周壁とのクリアランスを極力小さくし磁気吸引力を増加するため、収容部13の内周壁およびプランジャ20の外周壁の少なくとも一方にニッケル・リン等の非磁性材でめっきが施されている。スプリング25は一端をプランジャ20に係止され、他端を樹脂ストッパ26に係止されている。スプリング25は往復移動方向の他方にプランジャ20を付勢している。樹脂ストッパ26は往復移動方向の一方、つまり図1の下方に移動するプランジャ20を係止し、プランジャ20の移動量であるストロークを規制する部材である。
【0017】
図2に示すように、収容部13に対し吸引部14は往復移動方向の一方に位置しており、往復移動方向の一方に向け磁路面積が増加している外周部15を有している。図2では樹脂ストッパ26を省略している。外周部15は、プランジャ20の往復移動方向に沿って内径が一定である。外周部15の外周面16は、往復移動方向の一方に向けテーパ面17、テーパ面18をこの順で有し、多段のテーパ面で構成されている。テーパ面17、18はいずれも往復移動方向の一方に向け拡径している。つまり外周部15の外径は往復移動方向の一方に向け増加している。往復移動方向の一方に向け外周部15の外径が増加する増加率は、テーパ面17およびテーパ面18においてともに一定であり、テーパ面18における外径の増加率はテーパ面17における外径の増加率よりも小さい。つまり、往復移動方向の一方に向け外周部15の外径が増加する増加率は不連続に減少している。
【0018】
図1に示すように、シャフト21は軸方向の動きを禁止されてプランジャ20に取り付けられ、プランジャ20とともに往復移動する。円板22はシャフト21の反プランジャ側端部に取り付けられている。ゴム部材23は環状であり、円板22のプランジャ側端面に固定されている。シャフト21、円板22およびゴム部材23は弁部材を構成している。
シール27は樹脂ストッパ26と固定コア12との間に挟持されている。シール27は、シャフト21と摺接し、異物が空気通路100からプランジャ20側に侵入することを防止する。
【0019】
コイル30は樹脂製のボビン31に巻回されている。コネクタ40にインサート成形されているターミナル41からコイル30に電流が供給されると、ヨーク11、収容部13、吸引部14およびプランジャ20によって構成された磁気回路に磁束が流れ、吸引部14とプランジャ20との間に図1の下方、つまり往復移動方向の一方に向け磁気吸引力が発生する。すると、スプリング25の付勢力に抗しプランジャ20は図1の下方に移動する。
【0020】
第1ハウジング50はヨーク11の外周を覆っており、空気通路100を形成している。図示しないエアポンプから空気通路100に2次空気が供給されている。第1ハウジング50は、側壁を貫通し空気通路100と連通している連通孔101を有しており、ゴム部材23が着座可能な弁座51を連通孔101の周囲の外周壁に形成している。第2ハウジング55は図示しない排気管に固定されている。第1ハウジング50と第2ハウジング55との間に環状の取付部材60が挟持されている。取付部材60に薄板61が取り付けられている。薄板61は、第2ハウジング55に形成されている空気通路102から空気通路100に2次空気が逆流することを防止する逆止弁部材である。
【0021】
次に電磁弁装置1の作動について説明する。
エンジン始動開始直後のエンジンが十分に暖機されていない状態において、燃料は十分に燃焼しておらず、排ガス中に未燃成分が多く排出される。このとき、電磁弁装置10のコイル30に通電し、図1の下方にプランジャ20を吸引して弁座51からゴム部材23が離座すると空気通路100と空気通路102とが連通する。すると、エアポンプから供給される2次空気が電磁弁装置10を通り排気管に供給される。排気管内の排ガスに2次空気が供給されると、排ガス中の未燃成分が燃焼し排ガスの温度が上昇する。温度の上昇した排ガスが触媒を通過することにより触媒が活性化される。これにより、エンジン始動直後のエンジンが十分に暖機されていない状態において、排ガス中の有害成分を素早く低減できる。排ガス中の有害成分を素早く低減するため、2次空気量を短時間で大量に排ガス中に供給することが望ましい。そのためには、プランジャ20のストロークを大きくする必要がある。
【0022】
図2に示す状態は弁座51にゴム部材23が着座している電磁弁装置10の全閉状態である。コイル30に通電することによりプランジャ20と外周部15との間を流れる磁束は極力磁路面積の大きい方に流れる。外周部15の磁路面積は往復移動方向の一方に向け増加しているので、図2に示す状態でコイル30に通電すると、プランジャ20と外周部15との間に往復移動方向の一方に向け斜めに磁束が流れる。したがって、プランジャ20は図2の下方に向けて吸引され移動する。
【0023】
プランジャ20が図2に示す位置からさらに往復移動方向の一方に移動すると、プランジャ20と径方向に向き合う外周部15の磁路面積が大きくなり、プランジャ20と外周部15との間で径方向に磁束が流れやすくなる。すると、プランジャ20と外周部15との間で径方向に働く磁気力が大きくなるとともに、図3の特性線200に示すように、往復移動方向の一方にプランジャ20を吸引する力が小さくなる。しかし、外周面が一段のテーパ面で形成されている従来の特性線250に比べ、往復移動方向の一方にプランジャ20を吸引する磁力の低下が抑制され緩やかである。これは、往復移動方向の一方に移動するにしたがい径方向でプランジャ20と向き合う外周部の磁路面積の増え方が、図11に示す従来例よりも第1実施例の方が抑制されているからである。したがって、往復移動方向の一方にプランジャ20を吸引する磁力が往復移動方向の他方にプランジャ20を付勢するスプリング25の付勢力を上回っている長さ、つまりプランジャ20のストロークs1が長くなる。
【0024】
コイル30の巻数を増やして電磁弁装置10を大型化することなく、往復移動方向の一方にプランジャ20を吸引する磁力の低下を抑制しているので、電磁弁装置10を小型化できる。また、空気通路100から空気通路102を通り排気管内に供給される空気量が増えるので、排ガス中の未燃成分を短時間で多量に燃焼することができる。
第1実施例では外周部15の外周面16を二段のテーパ面17、18にした。二段のテーパ面に限らず、往復移動方向の一方に向け外周部の外径の増加率が不連続に減少するのであれば、三段以上のテーパ面にしてもよい。
【0025】
(第2実施例)
本発明の第2実施例を図4に示す。収容部13と吸引部14とは別体に形成されている。これ以外の構成は第1実施例と実質的に同一である。
(第3実施例)
本発明の第3実施例を図5に示す。第1実施例と実質的に同一構成部分に同一符号を付し、説明を省略する。
収容部13と吸引部110とは別体に形成されている。収容部13に対し吸引部110は往復移動方向の一方に位置しており、往復移動方向の一方に向け磁路面積が増加している外周部111を有している。外周部111は、プランジャ20の往復移動方向に沿って内径が一定である。外周部111の外周面112は凸曲面であり、往復移動方向の一方に向け外径が増加している。外周部111の外径の増加率は、往復移動方向の一方に向け連続して減少している。
【0026】
以上説明した第1実施例、第2実施例および第3実施例では、プランジャ20との間に往復移動方向の一方に磁気吸引力が働く外周部の外径の増加率が、往復移動方向の一方に向け不連続または連続して減少している。これにより、プランジャ20が往復移動方向の一方に移動するにしたがいプランジャ20と径方向に対向する外周部の磁路面積が増加しても、磁路面積の増加率を抑えている。プランジャ20と外周部との間に径方向に働く磁気吸引力の増加を抑制し、往復移動方向の一方にプランジャ20を吸引する磁気吸引力の低下を抑制している。したがって、コイル30の巻数を増やして磁気吸引力を増加し電磁弁装置を大型化することなく、プランジャ20のストロークを長くすることができる。
【0027】
(第4実施例)
本発明の第4実施例を図6に示す。第1実施例と実質的に同一構成部分に同一符号を付し、説明を省略する。
可動コアとしてのプランジャ120は、後述する対向部135の対向面136と往復移動方向に向き合う環状の対向面121を有している。対向面121は、往復移動方向の一方に向かうにしたがい内側に傾斜するテーパ面である。収容部13と吸引部130とは別体に形成されている。収容部13に対し吸引部130は往復移動方向の一方に位置しており、往復移動方向の一方に向け磁路面積が増加している外周部131を有している。外周部131は、プランジャ120の往復移動方向に沿って内径が一定である。外周部131の外周面132は一段のテーパ面で構成されている。したがって、外周部131の外径の増加率は、往復移動方向の一方に向け一定である。
【0028】
吸引部130は、外周部131に続き往復移動方向の一方側にプランジャ120と往復移動方向で向き合う対向部135を有している。プランジャ120と向き合う対向部135の対向面136は、往復移動方向の一方に向かうにしたがい内側に傾斜するテーパ面である。120の対向面121と対向面136とはほぼ同じ傾斜角度のテーパ面であり、対向面121と対向面136との垂直距離および往復移動方向の間隔はほぼ一定である。
【0029】
外周部131の外周面132が一段のテーパ面であるから、第1実施例、第2実施例および第3実施例に比べ、プランジャ120が往復移動方向の一方に移動するにしたがいプランジャ120と外周部131との間に径方向に働く磁力が大きくなり、プランジャ120と外周部131との間に往復移動方向の一方に働く吸引力が小さくなる。しかし、プランジャ120が往復移動方向の一方に移動し対向面121が2対向面136に近づくと、プランジャ120と対向部135との間に往復移動方向の一方にプランジャ120を吸引する力が働く。したがって、図3の特性線210に示すように、プランジャ120が対向部135に近づくと往復移動方向の一方にプランジャ120を吸引する磁力が上昇する。したがって、プランジャ120のストロークs2を長くすることができる。
【0030】
第4実施例では、プランジャ120の対向面121と対向部135の対向面136とを往復移動方向の一方に向かうにしたがい内側に傾斜するテーパ面にしたが、往復移動方向の一方に向かうにしたがい内周側に傾斜し間隔がほぼ一定であるなら、曲面でもよい。また、プランジャと吸引部の対向部とが往復移動方向で向き合う対向面は、往復移動軸に対し直交する平坦面でもよい。
【0031】
(第5実施例)
本発明の第5実施例を図7に示す。第1実施例および第4実施例と実質的に同一構成部分に同一符号を付し、説明を省略する。
外周部15の外周面16が二段のテーパ面17、18で構成されているので、図3の特性線220に示すように、第4実施例の特性線210に比べ往復移動方向の一方に移動するにしたがい同じストロークで比較するとプランジャ120を吸引する磁力が大きくなっている。したがって、プランジャ120のストロークを長くすることができる。
【0032】
(第6実施例、第7実施例、第8実施例)
本発明の第6実施例を図8に、第7実施例を図9に、第8実施例を図10示す。第6実施例では、収容部13と吸引部130とが薄肉部19に連結され一体に形成されている。第7実施例では、収容部13と吸引部140とが薄肉部19に連結され一体に形成されている。第8実施例では、収容部13と吸引部140とを連結している薄肉部19が収容部13および外周部15の内周面よりも外側に位置している。
【0033】
以上説明した第4実施例から第8実施例では、外周部に加え往復移動方向でプランジャ120と向き合う対向部を吸引部が有している。プランジャ120が往復移動方向の一方に移動し、プランジャ120と径方向に向き合う外周部の磁路面積が大きくなることにより、外周部とプランジャ120との間に働き往復移動方向の一方にプランジャ120を吸引する磁力が小さくなっても、プランジャ120が吸引部の対向部と近づくことによりプランジャ120と対向部との間に働き往復移動方向の一方にプランジャ120を吸引する磁力が大きくなる。プランジャ120が往復移動方向の一方に移動しても、吸引部とプランジャ120との間に働きプランジャ120を往復移動方向の一方に吸引する磁力が吸引部全体として低下することを抑制できる。したがって、コイル30の巻数を増やして磁気吸引力を増加し電磁弁装置を大型化することなく、スプリング25の付勢力に抗し往復移動方向の一方にプランジャ20が移動するストロークを長くすることができる。
【0034】
以上説明した本発明の上記複数の実施例では、車両の排気管に2次空気を供給する電磁弁装置に本発明を適用した。これ以外にも、プランジャのストロークを長くし、流体通路を流れる流体量を増やすことが望まれる流体制御システムであれば、本発明の電磁弁装置を適用することが望ましい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による電磁弁装置を示す断面図である。
【図2】第1実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図3】プランジャのストロークと吸引力との関係を示す特性図である。
【図4】本発明の第2実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図5】本発明の第3実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図6】本発明の第4実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図7】本発明の第5実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図8】本発明の第6実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図9】本発明の第7実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図10】本発明の第8実施例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【図11】従来例の吸引部周囲を示す拡大断面図である。
【符号の説明】
10 電磁弁装置
11 ヨーク(固定子)
12 固定コア(固定子)
13 収容部(固定コア)
14、110、130、140 吸引部(固定コア)
15、111、131 外周部
16、112、132 外周面
17、18 テーパ面
20、120 プランジャ(可動コア)
21 シャフト(弁部材)
22 円板(弁部材)
23 ゴム部材(弁部材)
25 スプリング(付勢手段)
30 コイル
121 対向面
135 対向部
136 対向面

Claims (6)

  1. 可動コアと、
    往復移動方向の一方に前記可動コアを吸引する磁力を発生するコイルと、
    前記可動コアと磁気回路を形成する固定コアであって、前記可動コアを往復移動可能に収容している収容部、ならびに前記収容部に対し前記可動コアの往復移動方向の一方側に位置し往復移動方向の一方に前記可動コアを吸引する磁力が前記可動コアとの間に働く吸引部を有する固定コアと、
    前記可動コアとともに往復移動し流体通路を流れる流体流量を制御する弁部材とを備え、
    前記可動コアが往復移動方向の一方に移動するにしたがい、前記吸引部は往復移動方向に沿って前記可動コアを囲む長さが長くなる外周部を有し、前記外周部の内径は往復移動方向の一方に向けてほぼ一定であり、前記外周部の外径は往復移動方向の一方に向けて増加し、前記外周部の外径の増加率は往復移動方向の一方に向けて減少していることを特徴とする電磁弁装置。
  2. 前記外周部の外周面は往復移動方向の一方に向け広がり角が小さくなる多段のテーパ面で構成されていることを特徴とする請求項1記載の電磁弁装置。
  3. 前記外周部の外周面は凸曲面であることを特徴とする請求項1記載の電磁弁装置。
  4. 前記吸引部は、前記外周部に続き往復移動方向の一方側に前記可動コアと往復移動方向で向き合う対向部を有し、前記可動コアと前記対向部との間隔は互いに向き合う対向面に沿ってほぼ等しいことを特徴とする請求項1、2または3記載の電磁弁装置。
  5. 前記両対向面は往復移動方向の一方に向かうにしたがい内側に傾斜していることを特徴とする請求項4記載の電磁弁装置
  6. 前記収容部と前記吸引部とは一体に形成されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項記載の電磁弁装置。
JP2001152384A 2001-05-22 2001-05-22 電磁弁装置 Expired - Fee Related JP3757817B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152384A JP3757817B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 電磁弁装置
DE10222413A DE10222413B4 (de) 2001-05-22 2002-05-21 Elektromagnetisches Betätigungsglied
US10/151,820 US6864771B2 (en) 2001-05-22 2002-05-22 Electromagnetic actuator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152384A JP3757817B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 電磁弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002340216A JP2002340216A (ja) 2002-11-27
JP3757817B2 true JP3757817B2 (ja) 2006-03-22

Family

ID=18997069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152384A Expired - Fee Related JP3757817B2 (ja) 2001-05-22 2001-05-22 電磁弁装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6864771B2 (ja)
JP (1) JP3757817B2 (ja)
DE (1) DE10222413B4 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004153161A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Denso Corp 電磁駆動装置及びそれを用いた流量制御装置
JP2005265482A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Denso Corp 2次空気供給圧力検出装置
JP4774819B2 (ja) * 2004-07-14 2011-09-14 株式会社ジェイテクト 電磁弁
US7735803B2 (en) * 2004-08-12 2010-06-15 Borgwarner, Inc. Low friction sliding valve seal
JP2007024241A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Denso Corp 流体制御弁
JP2008075827A (ja) * 2006-09-25 2008-04-03 Denso Corp 流体制御弁
DE102007029807B4 (de) * 2007-06-27 2015-12-10 Robert Bosch Gmbh Polrohr und Betätigungsmagnet mit einem derartigen Polrohr
JP4525736B2 (ja) * 2007-11-09 2010-08-18 株式会社デンソー リニアソレノイド
JP5255383B2 (ja) * 2008-09-22 2013-08-07 アズビル株式会社 電動アクチュエータ
DE102010010801B4 (de) * 2010-03-09 2013-02-21 Eto Magnetic Gmbh Aktuator
JP5776420B2 (ja) * 2011-08-01 2015-09-09 株式会社デンソー 流体制御弁装置
KR102040793B1 (ko) * 2012-01-30 2019-11-05 보르그워너 인코퍼레이티드 단일 베어링 일체형 코어 솔레노이드
JP6094309B2 (ja) 2012-07-27 2017-03-15 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ソレノイド駆動装置
CN103963738A (zh) * 2013-02-06 2014-08-06 现代自动车株式会社 非接触式换档锁装置
JP6265009B2 (ja) * 2014-03-31 2018-01-24 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電磁駆動装置および電磁弁
JP2016008683A (ja) * 2014-06-25 2016-01-18 浜名湖電装株式会社 流体制御弁装置
KR102138146B1 (ko) * 2014-07-10 2020-07-27 보르그워너 인코퍼레이티드 솔레노이드 곡선 형상화를 위한 곡선형 션트
DE102014013602B3 (de) * 2014-09-18 2015-10-01 Hilite Germany Gmbh Hydraulikventil
JP6379997B2 (ja) * 2014-10-24 2018-08-29 浜名湖電装株式会社 流体制御弁装置
DE102014224223A1 (de) * 2014-11-27 2016-06-02 Robert Bosch Gmbh Magnetventil mit einer elektromagnetischen Betätigungseinheit
JP6357114B2 (ja) * 2015-01-13 2018-07-11 イーグル工業株式会社 逆止弁付き容量制御弁
CN107237894A (zh) * 2017-05-26 2017-10-10 万向钱潮股份有限公司 一种内嵌永磁体的新型汽车制动用常开电磁阀
JP2019071378A (ja) * 2017-10-11 2019-05-09 株式会社デンソー ソレノイド装置
US11600419B2 (en) * 2018-10-08 2023-03-07 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. Magnetic assembly structure
US10854366B2 (en) * 2018-10-08 2020-12-01 Taiwan Oasis Technology Co., Ltd. Magnetic assembly structure and assembling/disassembling method using the magnetic assembly structure
US11598442B2 (en) * 2019-05-29 2023-03-07 Denso International America, Inc. Current dependent bi-directional force solenoid
KR20220112843A (ko) * 2020-04-22 2022-08-11 히다치 아스테모 가부시키가이샤 솔레노이드, 감쇠력 조정 기구 및 감쇠력 조정식 완충기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651118A (en) * 1984-11-07 1987-03-17 Zeuner Kenneth W Proportional solenoid
US5960776A (en) * 1996-11-21 1999-10-05 Siemens Canada Limited Exhaust gas recirculation valve having a centered solenoid assembly and floating valve mechanism
JP2000274546A (ja) 1999-03-25 2000-10-03 Toyoda Mach Works Ltd 電磁式油圧弁装置
US6538543B2 (en) * 2000-02-24 2003-03-25 Delphi Technologies, Inc. Particle-impeding and ventilated solenoid actuator
JP2001263521A (ja) * 2000-03-17 2001-09-26 Denso Corp 電磁駆動装置およびそれを用いた流体制御弁と電磁駆動装置の製造方法
US6453934B1 (en) * 2001-02-07 2002-09-24 Delphi Technologies, Inc. Shaft brush for preventing coking in a gas management valve
US6644622B2 (en) * 2001-11-14 2003-11-11 Siemens Vdo Automotive Inc. Emission control valve having a robust solenoid actuator

Also Published As

Publication number Publication date
US6864771B2 (en) 2005-03-08
JP2002340216A (ja) 2002-11-27
DE10222413A1 (de) 2003-01-30
DE10222413B4 (de) 2013-07-04
US20020175569A1 (en) 2002-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3757817B2 (ja) 電磁弁装置
JP4022857B2 (ja) 電磁弁装置
JP4277158B2 (ja) 電磁弁及びそれを用いた燃料噴射装置
JP2007205234A (ja) 燃料噴射弁
US20010013584A1 (en) Electromagnetic valve having nonmagnetic member between stator core and moving core
US6230674B1 (en) Electromagnetically driven valve for an internal combustion engine
JP2006022721A (ja) 燃料噴射弁
JP4203160B2 (ja) 電磁ポンプ
US20210278008A1 (en) Solenoid
US9004445B2 (en) Solenoid actuator
JP2013167194A (ja) 燃料噴射弁
JP3945357B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2006307831A (ja) 燃料噴射弁
JP2003028022A (ja) 燃料噴射弁
JP4120632B2 (ja) 燃料噴射弁
JP2005098310A (ja) リニアソレノイド及びソレノイドバルブ
JP4022855B2 (ja) 電磁弁装置
JP2002048031A (ja) 燃料噴射装置
US20050056712A1 (en) Fuel injection valve
JP4428027B2 (ja) 電磁駆動装置およびそれを用いた電磁弁
JP4013440B2 (ja) 電磁駆動装置及びそれを用いた電磁弁
JP2002206658A (ja) 電磁弁装置
JP3458671B2 (ja) 電磁駆動弁
US11783979B2 (en) Solenoid
JP4117487B2 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3757817

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100113

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110113

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120113

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130113

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140113

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees