JP3684300B2 - プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置 - Google Patents

プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置 Download PDF

Info

Publication number
JP3684300B2
JP3684300B2 JP17997998A JP17997998A JP3684300B2 JP 3684300 B2 JP3684300 B2 JP 3684300B2 JP 17997998 A JP17997998 A JP 17997998A JP 17997998 A JP17997998 A JP 17997998A JP 3684300 B2 JP3684300 B2 JP 3684300B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
bobbin
primary
plug hole
secondary bobbin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17997998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000012357A (ja
Inventor
淳一 嶋田
英一郎 近藤
学 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Car Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Car Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP17997998A priority Critical patent/JP3684300B2/ja
Priority to DE19929236A priority patent/DE19929236C2/de
Priority to US09/340,200 priority patent/US6196209B1/en
Publication of JP2000012357A publication Critical patent/JP2000012357A/ja
Priority to US09/760,753 priority patent/US6386189B2/en
Priority to US10/132,155 priority patent/US6508239B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3684300B2 publication Critical patent/JP3684300B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P3/00Other installations
    • F02P3/02Other installations having inductive energy storage, e.g. arrangements of induction coils
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • H01F2038/122Ignition, e.g. for IC engines with rod-shaped core
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F38/00Adaptations of transformers or inductances for specific applications or functions
    • H01F38/12Ignition, e.g. for IC engines
    • H01F2038/125Ignition, e.g. for IC engines with oil insulation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、エンジンの点火プラグごとに用意されて各点火プラグに直結して使用される独立点火形のエンジン用点火コイル装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、エンジンのプラグホールに導入されて各点火プラグと個別に直結される独立点火形のエンジン用点火コイル装置が開発されている。この種の点火コイル装置は、ディストリビュータを不要とし、その結果、ディストリビュータ、その高圧コード等で点火プラグへの供給エネルギーが降下することが無く、しかも、点火エネルギーの降下といった配慮をすること無く点火コイルを設計できるために、コイル容積を小さくし、点火コイルの小型化を図れると共に、ディストリビュータの廃止によりエンジンルームの部品装着スペースの合理化を図れる物として評価されている。
【0003】
このような独立点火形の点火コイル装置のうち、コイル部の少なくとも一部がプラグホール内に挿入されて装着されるタイプの物をプラグホール内装着式と称し、またコイル部はプラグホール内に挿入される為にペンシル形に細長くペンシルコイルと通称され、細長円筒型のコイルケースの内部にセンターコア(磁路鉄心で珪素鋼板を多数積層したもの)、一次コイル,二次コイルを内装している。一次,二次コイルはそれぞれのボビンに巻かれたセンターコアの周囲に同心状をなして配置されている。このような一次,二次コイルを収納するコイルケース内には、絶縁用樹脂を注入硬化させたり絶縁油を封入することでコイルの絶縁性を保証している。公知例としては、たとえば特開平8−255719号公報,特開平9− 7860号公報,特開平9−17662号公報,特開平8−93616号公報,特開平8−97057号公報,特開平8−144916号公報,特開平8−203757号公報等に記載の物がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
この種の独立点火形の点火コイル装置のうちコイルケース内に絶縁用樹脂(例えばエポキシ樹脂)を注入硬化する方式の物は、絶縁油方式のような油の封入 (シーリング)対策を不要とし、また、センターコア,ボビン,コイル等の構成部材を絶縁用樹脂に埋設するだけで自ずと固定できるので、これらの構成部材の固定も絶縁油方式に比べて簡易であり、装置全体の簡略化及び取り扱いの容易性を図れる物として評価されている。
【0005】
ただし、点火コイル装置の構成部材間に注入(充填)される絶縁用樹脂は、構成部材間の線膨張係数差に基づく熱ストレス(熱衝撃)が加わるので、熱衝撃によるクラック、及び部材間界面剥離の防止対策を講じる必要がある。特にエンジンのプラグホール内に装着されるタイプの独立点火形の点火コイル装置は、過酷な温度条件にさらされ(−40℃〜130℃)、絶縁用樹脂はこの熱衝撃に耐えられる必要がある。
【0006】
クラック発生は次のようにして絶縁破壊をもたらす。例えば、コイルケースに内側から順にセンターコア,二次コイル,一次コイルを内装した方式(いわゆる内二次コイル構造)の場合には、電位差のある二次コイルとセンターコア間及び二次コイルと一次コイル間にクラックがより空隙が発生すると、空隙部の電界強度が極端に大きくなるいわゆる電界集中が発生し、絶縁破壊が発生する。
【0007】
本発明の目的はプラグホール内に装着されて過酷な温度環境にさらされる独立点火形コイル装置であっても、点火コイル装置のコイル部を構成するボビン材やボビン材中のフィラー量の配合率調整をすることで、二次ボビンに加わる熱ストレスの低減、及びボビン自身の強度アップが実現し、結果としてボビンのクラック防止、及び部材間の界面剥離策を図ることで絶縁性能の向上を図ることにある。
【0008】
さらに、上記のように耐熱衝撃及び絶縁性能を高めつつ、プラグホール内に装着されるいわゆるペンシルコイルタイプ(細形円筒形状の点火コイル装置)の細径化の要求を満足させることにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を達成するために、基本的には次のような課題解決手段を提案する。
【0010】
すなわち、細形円筒形状の点火コイル装置の二次ボビンの材料を変性PPOとし、さらに当該材料は無機物が重量比で30%乃至40%充填されており、且つこの無機物は二次ボビン全体の重量比で10%以上をガラス繊維で構成され、更に二次ボビン全体の重量比で10%以上をマイカ,タルク,炭酸カルシウム等の非繊維状無機物で構成される。
【0011】
また、一次ボビンの樹脂材料をPPSもしくはPPSをベース材料とする混合物にて構成すると共に、二次ボビンと一次ボビンとの間にエポキシ樹脂が充填されている。
【0012】
好適には二次ボビンの肉厚が1 . mm 以上1 . mm 以下であり、前記一次ボビンの肉厚が0 . mm 以上1 . mm 以下である。
【0013】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例を図面により説明する。
【0014】
まず、図1〜図3を用いて第一の実施例に係わる点火コイル装置を説明する。
図1に点火コイル装置21の縦断面図及びその一部を拡大したE部拡大断面図を示し、図2に図1のA−A′線断面図を示す。
【0015】
細長円筒形のコイルケース(外装ケース)6の内部には、中心(内側)から外側に向けて順にセンターコア1,二次ボビン2,二次コイル3,一次ボビン4,一次コイル5が配置される。
【0016】
二次ボビン2におけるセンターコア1と二次ボビン2間の隙間には、いわゆる軟質エポキシ樹脂(可撓性エポキシ)17が充填され、二次ボビン2,二次コイル3,一次ボビン4,一次コイル5,コイルケース6の各構成部材同士の隙間にはエポキシ樹脂8が充隙されている。
【0017】
ここで、軟質エポキシ樹脂17は、ガラス転移点が常温(20℃)以下で、ガラス転移点以上では弾性のある柔らかい性能を有するエポキシ樹脂である。
【0018】
センターコア1,二次ボビン2間の絶縁用樹脂を軟質エポキシ樹脂17としたのは、プラグホール内装着式の独立点火形の点火コイル装置(ペンシルコイル)が厳しい温度環境(−40℃〜130℃程度のストレス)にさらされることに加えて、センターコア1の熱膨張係数(13×10-6mm/℃)とエポキシ樹脂の熱膨張係数(40×10-6mm/℃)との差が大きい為、通常の絶縁用エポキシ樹脂(軟質エポキシ17よりも硬質のエポキシ樹脂組成物)を用いた場合には、ヒートショック(熱衝撃)によりエポキシ樹脂にクラックが生じ、絶縁破壊が起こる心配がある為である。すなわち、このようなヒートショックに対処する為、熱衝撃吸収に優れた弾性体で絶縁性を有する軟質エポキシ樹脂17を用いた。
【0019】
軟質エポキシ樹脂17は、{二次ボビン2の許容応力σ0 >(−40℃軟質エポキシ17のガラス転移点Tg)での発生応力σ}の条件を満足するガラス転移点Tgを有する。ここでは、一例として、軟質エポキシ樹脂17のガラス転移点がTg=−25℃の物を例示する。
【0020】
例えば、軟質エポキシ樹脂17のガラス転移点がTg=−25℃である場合には、二次ボビン2が130℃から−40℃に温度変化する環境に置かれて運転停止後の温度降下により収縮した時に、130℃〜−25℃の範囲では二次ボビン2の収縮が軟質エポキシ樹脂17の弾性吸収により受け入れられる為二次ボビン2は実質無応力である。−25℃〜−40℃の温度範囲では軟質エポキシ樹脂 17がガラス状態に移行し、それにより二次ボビン2の収縮(変形)が阻止されるので、二次ボビン2に熱応力(σ=E・ε=E・α・T)が発生する。Eは二次ボビン2のヤング率、εはひずみ、αは二次ボビンの熱膨張係数、Tは温度変化(温度差)である。二次ボビン2の許容応力σ0 が発生応力σより大きい場合には(σ<σ0 ),二次ボビン2は破壊しない。
【0021】
ここで二次ボビン2はエポキシ樹脂8と接着性の良い材料を選定するのが通例である。エポキシ樹脂8との接着性が悪い場合は二次ボビン2とエポキシ樹脂8の間に剥離が生じ、絶縁破壊の心配がある。
【0022】
ここで、絶縁用樹脂とボビン材の間に剥離(絶縁用樹脂のクラックも含む)が生じた場合の絶縁破壊のメカニズムについて図3を用いて説明する。
【0023】
図3は内二次コイル構造のペンシルコイルの一部を拡大して示し、二次ボビン2の外表面に二次コイル3を分割巻きするための鍔(各スプールエリアを設定するための鍔)2Bが軸方向に間隔を置いて複数配設されている場合の一部拡大断面図である。
【0024】
エポキシ樹脂8のうち、二次ボビン2・一次ボビン4間に充填されるエポキシ樹脂8は、樹脂注入(真空注入)により、二次コイル3・一次ボビン4間の他に二次コイル3の線間に浸透されて二次ボビン2の外表面に至る。また、センターコア1・二次ボビン2との間に軟質エポキシ樹脂17が充填されている。
【0025】
この場合、絶縁用樹脂と二次ボビン,一次ボビンとの密着強度(接着強度)が弱ければ、符号イに示すように二次ボビン3と二次コイル間浸透の絶縁用樹脂8との間、及び符号ロに示すように二次ボビン鍔2Bと絶縁用樹脂8との間に剥離が発生する必要がある。また、符号ハに示すように絶縁用樹脂8と一次ボビン4の間や、符号ニに示す絶縁樹脂17と二次ボビン2の間も剥離が生じる可能性領域と考えられる。
【0026】
符号イで示す位置に剥離が発生すると、剥離した箇所(空隙)を通じて線間電圧による電界集中が発生し、二次コイル3の線間に部分放電ひいては発熱、二次コイルの線材のエナメル被覆が焼損してレアーショートが発生する。また、符号ロで示す位置に剥離が発生すると、隣接する分割巻きエリア間の線材同士に電界集中が発生し、上記同様の部分放電によりレアーショートが発生する。符号ハに示す位置に剥離が発生すると二次コイル3・一次コイル5間に絶縁破壊が発生し、符号ニに示す位置に剥離が発生すると二次コイル3・センターコア1間に絶縁破壊が発生する。
【0027】
本実施例では二次ボビン2の材料としてエポキシ樹脂と接着性の優れた変性 PPO(ポリフェニレンオキサイド)を用いている。この材料は強度確保のため、一般的に20%の無機物(ガラスフィラー等)が混じっているが、本実施例では、二次ボビンの熱応力σの低下すなわち熱膨張係数αの低下、及び許容応力 σ0 の向上を実現するために無機物を30%以上混入させている。また、二次ボビン2の射出成形性を確保するためには樹脂の溶解状態での流動性を向上させる必要があり、無機物はガラスフィラーなどの繊維系の物だけではなく、マイカ,タルク,炭酸カルシウム等の非繊維状無機物を10%以上混入している。
【0028】
ここで二次ボビン2の強度を確保するためには、ボビンの肉厚が厚い方が有利であることは言うまでもないが、ペンシルコイルは一般的にφ23〜φ25mm程度の細いプラグホールに装着する必要があるため、コイル部の外径はφ22〜 φ24mm程度となる。この狭い空間の中で、コイルケース6,一次コイル5,一次ボビン4,二次コイル3,二次ボビン2,センターコア1、そしてそれぞれの空隙にはボイド等の欠陥無くエポキシ樹脂8を充填する必要がある。したがって、各部の肉厚は極力少なくする事が望ましい。
【0029】
本実施例では二次ボビン2の材料を無機物が40%混入している変化PPOとし、肉厚を1〜1.5mm とした物で、130℃〜−40℃の温度変化を繰り返し300回与えて、二次ボビン2を観察したところ、二次ボビン2に損傷は発生しておらず、健全性が維持されていることが確認された。すなわち、上記条件の下で、二次ボビン2の許容応力σ0 はσより大きいことが確認された。
【0030】
この無機物40%入り変性PPOは、熱膨張係数αが成形時の流動方向,直角方向含め−30℃〜100℃の範囲で50×10-6mm/℃以下である。これに対して一般的な無機物20%入り変性PPOは、線膨張係数が最大で80×10-6mm/℃程度あり、本実施例の材料に比べて1.5 倍以上の熱応力が発生する。また、二次ボビン2に巻装されている二次コイル3は銅線の隙間にエポキシ樹脂8が含浸した状態で線膨張係数が最大で60×10-6mm/℃程度であり、二次ボビン2との熱膨張係数差がほとんど無く、二次ボビン2と二次コイルの界面に発生する応力が少なく、剥離の心配も無い。
【0031】
本実施例の主な作用,効果は、下記の通りである。
【0032】
プラグホール内に装着されて過酷な温度環境にさらされる独立形点火コイル装置であっても、二次ボビン2をエポキシ樹脂8と密着性に優れた変性PPOとし、さらに無機物を30%以上充填することで、二次ボビンの肉厚を少なくすることが可能になり、コイル外径の細径化が実現できる。また、従来の物よりも熱膨張係数が少ないことから、熱ストレスに対する熱応力が低減でき、今まで以上に耐熱衝撃性が向上し、二次ボビンのクラック防止及び絶縁樹脂との剥離防止を図ることで絶縁性能の向上を図ることが出来る。
【0033】
ここで、点火コイル装置の小型化(細径化)の制約の下でできるだけセンターコア1の占有面積のアップひいては出力アップを図るためには、ボビン材は薄肉での成形が可能な樹脂を選定する必要があるが、ポリフェニレンサルファイド (PPS)は熱可塑性樹脂の中でも成形時の流動性が良く、無機物の配合量を 50重量%以上についても流動性を損なわず薄肉化に有利であるという特長がある。一次ボビンにPPSを用いた場合、コイル部の金属との熱膨張係数差を出来るだけ近づけるため、無機物を重量比で50〜70%混合され、常温(20℃)〜150℃の範囲の線膨張係数が成形時の流動方向,直角方向も含め、10〜 45×10-6mm/℃の範囲である。肉厚は成形性の制限から0.5mm 以上必要であるが、1mm以下の薄肉化が実現できる。線膨張係数が金属により近いことから、熱ストレスが印加された場合の熱応力の発生が少ない為、絶縁樹脂のクラック防止及び絶縁樹脂との剥離防止を図ることで絶縁性能の向上を図ることが出来る。
【0034】
本実施例によれば、次のような作用,効果を期待することが出来る。
【0035】
二次ボビンの材料を変性PPOとすることで、絶縁用樹脂との接着性が良好である。また、無機物を30%以上充填することで、熱膨張係数の低減により熱ストレス印加時の熱応力が低減でき、かつボビンの強度向上が実現できる。
【0036】
結果として、絶縁用樹脂の耐熱衝撃を著しく高め、絶縁用樹脂のクラック発生やボビンに対する剥離を防止して二次コイル同士や二次コイルと他の構成部材(例えば、一次コイル,センターコア等)との間の絶縁性能を高める。
【0037】
【発明の効果】
本発明によれば、いわゆるペンシルコイルのボビンの強度を向上させ、熱応力低減により耐熱衝撃性を向上させ、プラグホール内に装着されて過酷な温度環境にさらされる独立点火形コイル装置であっても、クラック防止及び絶縁樹脂の剥離性能の向上を図ることが出来る。
【0038】
さらに、上記のような耐熱衝撃及び絶縁性能を高めつつ、プラグホール内に装着されるいわゆるペンシルコイルタイプの(細形円筒形状の点火コイル装置)の細径化の要求を満足させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係わる点火コイル装置の縦断面図及びその一部を拡大したE部拡大断面図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】一次ボビン,二次ボビンと密着する絶縁用樹脂に剥離が生じた場合の絶縁破壊のメカニズムを示す断面図。
【符号の説明】
1…センターコア、2…二次ボビン、3…二次コイル、4…一次ボビン、5…一次コイル、6…コイル部ケース、7…サイドコア、8…絶縁樹脂、17…軟質エポキシ樹脂。

Claims (2)

  1. コイルケースに、内側からセンターコア,二次コイル,一次コイルの順に、同心状に内装されたコイル部を備えたエンジンのプラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置において、
    前記二次コイルが巻かれた二次ボビンの材料を変性ポリフェニレンオキサイド(以下、変性PP)とし、
    の材料は無機物が重量比で30%乃至40%充填されており、
    さらに、前記無機物は前記二次ボビン全体の重量比で10%以上をガラス繊維で構成され、
    且つ、前記二次ボビン全体の重量比で10%以上をマイカ,タルク,炭酸カルシウム等の非繊維状無機物で構成し
    前記二次コイルの外側に配置され、前記一次コイルが巻かれた一次ボビンの材料をポリフェニレンサルファイド(以下、PPS)もしくはPPSをベース材料とする混合物にて構成し、
    前記二次ボビンと前記一次ボビンとの間にエポキシ樹脂が充填されていることを特徴とするプラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置。
  2. 請求項1に記載したものにおいて、前記二次ボビンの肉厚が1 . mm 以上1 . mm 以下であり、前記一次ボビンの肉厚が0 . mm 以上1 . mm 以下である
    ことを特徴とするプラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置。
JP17997998A 1998-06-26 1998-06-26 プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置 Expired - Lifetime JP3684300B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17997998A JP3684300B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置
DE19929236A DE19929236C2 (de) 1998-06-26 1999-06-25 Zündspulenvorrichtung für Brennkraftmaschinen
US09/340,200 US6196209B1 (en) 1998-06-26 1999-06-28 Ignition coil device for engine
US09/760,753 US6386189B2 (en) 1998-06-26 2001-01-17 Ignition coil device for engine
US10/132,155 US6508239B2 (en) 1998-06-26 2002-04-26 Ignition coil device for engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17997998A JP3684300B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000012357A JP2000012357A (ja) 2000-01-14
JP3684300B2 true JP3684300B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=16075343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17997998A Expired - Lifetime JP3684300B2 (ja) 1998-06-26 1998-06-26 プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置

Country Status (3)

Country Link
US (3) US6196209B1 (ja)
JP (1) JP3684300B2 (ja)
DE (1) DE19929236C2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1225604A3 (en) * 1997-05-23 2002-08-28 Hitachi, Ltd. Ignition coil for use in engine and engine having plastic cylinder head cover
JP3953667B2 (ja) * 1999-01-11 2007-08-08 株式会社デンソー 点火コイル
JP2002260938A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Diamond Electric Mfg Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JP4062951B2 (ja) * 2001-05-08 2008-03-19 株式会社デンソー 内燃機関用点火コイル
US6543430B2 (en) * 2001-06-11 2003-04-08 Delphi Technologies, Inc. Cassette for ignition coils and method of joining
US6572450B2 (en) * 2001-09-21 2003-06-03 Iphotonics, Inc. Roll format polishing process for optical devices
DE10247411B4 (de) * 2002-10-11 2012-12-20 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Herstellung einer bauraumoptimierten Primärdrahtwicklung für eine Stabzündspule
JP2004200656A (ja) * 2002-12-05 2004-07-15 Denso Corp 点火コイル
DE10307458A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-23 Audi Ag Elektronische Baugruppe aus mindestens einer Spule und einem Spulenkern
US7053746B2 (en) * 2003-08-11 2006-05-30 Ford Motor Company Pencil ignition coil
JP4513607B2 (ja) * 2004-05-10 2010-07-28 株式会社デンソー スティック形点火コイル
DE102005039105A1 (de) * 2005-08-18 2007-02-22 Robert Bosch Gmbh Stabzündspule mit verbessertem Stabkern
DE102007000876A1 (de) * 2006-11-20 2008-07-10 Denso Corp., Kariya Zündspule und Verfahren zur Herstellung derselben
JP6729125B2 (ja) * 2016-07-21 2020-07-22 株式会社デンソー 内燃機関用の点火コイル及びその製造方法
CN106158329B (zh) * 2016-08-31 2018-01-26 昆山凯迪汽车电器有限公司 笔式点火线圈

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0793215B2 (ja) * 1985-03-25 1995-10-09 株式会社日立製作所 内燃機関の点火装置
JPH02210710A (ja) * 1989-02-10 1990-08-22 Junkosha Co Ltd 耐湿性誘電体材料
US5060624A (en) * 1990-12-10 1991-10-29 Caterpillar Inc. Engine ignition system including a transformer assembly and positioning means therefor
DE4105988C2 (de) * 1991-02-26 1997-06-12 Beru Werk Ruprecht Gmbh Co A Zündspule
JPH0893616A (ja) * 1994-09-26 1996-04-09 Nippondenso Co Ltd 点火コイル
JPH08203757A (ja) * 1995-01-27 1996-08-09 Nippondenso Co Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH0897057A (ja) * 1994-09-26 1996-04-12 Nippondenso Co Ltd 点火コイル
JPH08144916A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Nippondenso Co Ltd 内燃機関のプラグチューブおよび点火装置
JPH08255719A (ja) * 1995-03-17 1996-10-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 点火トランス
JP3165000B2 (ja) * 1995-04-21 2001-05-14 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置
JPH097860A (ja) * 1995-06-21 1997-01-10 Hitachi Ltd 内燃機関用点火コイル
JPH0917662A (ja) * 1995-06-30 1997-01-17 Hitachi Ltd 内燃機関用点火装置
JP3165017B2 (ja) * 1995-12-15 2001-05-14 株式会社日立製作所 内燃機関用点火装置
JP3561121B2 (ja) 1996-09-20 2004-09-02 株式会社日立製作所 内燃機関用点火コイル
DE19829845C2 (de) * 1997-07-04 2002-07-18 Hitachi Ltd Zündspule für Verbrennungsmotoren
JPH11111543A (ja) * 1997-10-07 1999-04-23 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関用点火コイル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20010001177A1 (en) 2001-05-17
DE19929236C2 (de) 2002-02-21
JP2000012357A (ja) 2000-01-14
US6386189B2 (en) 2002-05-14
DE19929236A1 (de) 2000-01-13
US6508239B2 (en) 2003-01-21
US20020121954A1 (en) 2002-09-05
US6196209B1 (en) 2001-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3684300B2 (ja) プラグホール内に装着される細形円筒形状のエンジン用点火コイル装置
EP1026394B1 (en) Ignition coil for internal combustion engine
US6525636B1 (en) Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
US20020014940A1 (en) Ignition coil for an internal combustion engine
US7068135B1 (en) Stick-type ignition coil having improved structure against crack or dielectric discharge
JP4206666B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
EP1391901B1 (en) Internal combustion engine ignition coil, and method of producing the same
JP3561121B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2008166365A (ja) 点火コイル用の絶縁部材
JP3517093B2 (ja) エンジン用点火コイル装置、及びプラスチックヘッドカバー付きエンジン
JP3888516B2 (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS6231103A (ja) 樹脂封止型コイル
JP2000269056A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH11144986A (ja) スティック型点火コイル
JP2000311824A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2004241667A (ja) 内燃機関用点火コイル
JP2005183995A (ja) オットーエンジンに用いられる点火コイルおよび該点火コイルを製造するための方法
JPH11224824A (ja) 点火コイル
JP2003229319A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPS62139308A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH09180948A (ja) 内燃機関の点火コイル
JP2003229318A (ja) 内燃機関用点火コイル
JPH0673252B2 (ja) ブツシング
JPS60154514A (ja) 注型コイル
JP2003007157A (ja) ブッシング

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090603

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100603

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110603

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120603

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130603

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term