JP3682248B2 - 回転体付き車輪 - Google Patents

回転体付き車輪 Download PDF

Info

Publication number
JP3682248B2
JP3682248B2 JP2001222548A JP2001222548A JP3682248B2 JP 3682248 B2 JP3682248 B2 JP 3682248B2 JP 2001222548 A JP2001222548 A JP 2001222548A JP 2001222548 A JP2001222548 A JP 2001222548A JP 3682248 B2 JP3682248 B2 JP 3682248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
wheel
rotating
adjacent
bearing arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001222548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002137602A (ja
Inventor
一夫 坂東
明俊 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP2001222548A priority Critical patent/JP3682248B2/ja
Priority to DE60136139T priority patent/DE60136139D1/de
Priority to US09/933,848 priority patent/US6547339B2/en
Priority to EP01120076A priority patent/EP1182057B1/en
Priority to AT01120076T priority patent/ATE411189T1/de
Publication of JP2002137602A publication Critical patent/JP2002137602A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3682248B2 publication Critical patent/JP3682248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B19/00Wheels not otherwise provided for or having characteristics specified in one of the subgroups of this group
    • B60B19/003Multidirectional wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61GTRANSPORT, PERSONAL CONVEYANCES, OR ACCOMMODATION SPECIALLY ADAPTED FOR PATIENTS OR DISABLED PERSONS; OPERATING TABLES OR CHAIRS; CHAIRS FOR DENTISTRY; FUNERAL DEVICES
    • A61G5/00Chairs or personal conveyances specially adapted for patients or disabled persons, e.g. wheelchairs
    • A61G5/10Parts, details or accessories
    • A61G5/1051Arrangements for steering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/204Shaping by moulding, e.g. injection moulding, i.e. casting of plastics material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/20Shaping
    • B60B2310/206Shaping by stamping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/305Manufacturing methods joining by screwing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2310/00Manufacturing methods
    • B60B2310/30Manufacturing methods joining
    • B60B2310/318Manufacturing methods joining by adhesive bonding, e.g. glueing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/30Synthetic materials
    • B60B2360/32Plastic compositions
    • B60B2360/324Comprising polyurethane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/30Synthetic materials
    • B60B2360/34Reinforced plastics
    • B60B2360/348Resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60BVEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
    • B60B2360/00Materials; Physical forms thereof
    • B60B2360/50Rubbers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/80Other vehicles not covered by groups B60Y2200/10 - B60Y2200/60
    • B60Y2200/84Wheelchairs

Landscapes

  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Handcart (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の非旋回式の回転体が車輪の周囲に転向用に配列されている回転体付き車輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の回転体付き車輪として、特開平11−227404には、車輪の外周円に沿った回転軸に直進方向と直角方向に回転するローラ状回転体が配列され、各回転体間に緩衝部材が配置された車輪が開示されている。また、特公平7−12829号公報或は特表平10−500049号公報には、駆動輪を備えることを前提に、多数の紡錘状の回転体が直進方向に対して傾斜して設けられた車輪が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前者の車輪によれば、転向用回転体により、キャスタと異なり旋回することなく、つまり車輪の横幅を広げることなく、横方向へ或はベクトル分力に応じて車輪も回転させつつ斜めに走行することができるが、回転体の直径に対応した幅で隣合う回転体の前後端間に隙間が必然的に生じる。したがって、その隙間に石等が挟まるために緩衝部材を介在させているが、回転体との摩擦抵抗を生じたり、その非回転によりスムーズに回転できない等の点で改良の余地が残される。
【0004】
一方、後者の車輪によれば、同様に斜めの転向用回転体により旋回することなく、横方向或は斜め方向へ走行できるが、回転体の隣合う周面間に隙間を生じ、また段差の乗り越えを配慮して車輪の直径を大きくして各回転体の直進方向の縦幅も相応に広くしようとすると、斜めになった回転体により車輪の横幅、即ち旋回半径がおのずと広がることになる。
【0005】
本発明は、このような点に鑑みて、各回転体間の隙間の発生を抑制できる非旋回の回転体を備えた冒頭に述べた類の回転体付き車輪を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、この目的を達成するために、請求項1により、車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の回転体が車輪の周囲に配列されている回転体付き車輪において、各回転体が、車軸を中心とする半径方向に対して交差する回転軸線を中心に回転自在に支持され、各回転体は、その先端部の直径を基端部の直径よりも小さくして周面により車輪外周円の円弧を形成する形状に形成されると共に、各回転体の先端部が隣合う回転体の基端部に近接し得るように、各回転体の先端部が、隣合う前記回転体の基端部に形成された凹部に部分的に侵入していることを特徴とする。
【0007】
回転体は、半径方向に対して交差する回転軸線上に回転自在に支持され、直径が基端部から先端部に向けて徐々に小さくなるか、或は一旦大きくなった後に小さくなって周面で車輪外周円を形成する。小さな直径の先端部が大きな直径の基端部に、均一径の場合に較べてより近接可能となると共に、さらに各回転体の先端部が、隣合う回転体の基端部に形成された凹部に部分的に侵入する。
【0008】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を基に本発明の実施の形態による車椅子の4輪のうち前輪に採用される回転体付き車輪を説明する。この車輪9は、道路の歩道車道間等の段差を容易に乗り越え得る程度に大きな直径を有し、中心部に車軸1を備えたリム2の周囲に、車輪9の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の同一形状の回転体10を配列して構成されている。
【0009】
各回転体10が、車軸1の回転軸線Oを中心とする半径R1の方向に対してその半径円と同一面状で直交方向からずれた角度の斜めに交差する回転軸線X1上に位置する回転軸26に回転自在に支持されている。各回転体10の直径は、半径R1に沿った基端部11から先端部12に向けて連続的に小さく変化し、かつ周面19が車輪9の車輪外周円C1への回転位置でその円弧を形成し、したがって各回転体10は半紡錘形状に形成されている。
【0010】
また、先端部12が隣合う回転体10の基端部11に形成された円錐面状の凹部25の外周側半分に部分的に侵入して、車輪外周円C1に回転した周面19が好ましくは1mm乃至5mm程度の隙間19aで隣合う回転体10の基端部11に近接し得るようになっている。
【0011】
さらに、リム2の周面には軸受アーム20の基端部が取付けられ、凹部25のリム2側の周壁25a及びリム2側の周面19間の隙間27に侵入し、さらに先端部12間の隙間に侵入して隣合う回転軸26に対して直交方向へ順に曲げられている。これにより、軸受アーム20の途中位置21で回転軸26の基部側端部を支持し、先端位置22で隣合う回転体10の回転軸26の先端側端部を支持している。
【0012】
このように構成された車輪9を車椅子の前輪に採用した場合の動作は次の通りである。車椅子が車輪9の直進方向Aへ押されると、回転体10は回転することなく直進する。同様に後退も可能である。回転体10の全部の周面19はほぼ連続した車輪外周円C1を形成し得、また回転体10の前後端間の隙間はそれぞれの回転動作が干渉しない程度に僅かであるために、その隙間に石等が挟まるのが回避され、スムーズな走行が保証される。
【0013】
車椅子を真横方向に押すと、接地している回転体10が回転して車椅子の進行方向が真横方向に転向する。斜めに押すと、進行力を直交方向に分解されたベクトル分力に応じて、車輪9はその車軸1を中心に回転すると共に、回転体10も回転軸26を中心に回転して車椅子の進行方向は斜めの前進又は後退方向に転向する。即ち、車輪9に対する回転体10の非旋回により車輪9の横幅を広げることなく、360度の全方向に走行することができる。回転体10の周面19が充分な直径の車輪9の外周に連続するために、路面の段差等を容易に引っ掛かりを生じることなく乗り越えることができる。車椅子は、後輪が回転体10を備えないことにより、横もしくは斜めの走行過程でその方向へ徐々に転向して直進状態となる。
【0014】
尚、前述の実施の形態において、軸受アーム20は回転体10に隠れて見栄え良く構成されるが、場合により回転体10の周面に形成した溝に挿入されたリング状の軸受アームで支持することも可能である。また、軸受アーム20の途中位置で凹部25側の回転軸を支持することなく、放射状に配列された軸受アームの先端位置で回転体の先端側又は隣合う凹部側の回転軸を順に交互に片持状に支持することも考えられる。
【0015】
図3は回転体の別の支持構造を示すもので、前述の回転軸26に代えて、回転体30の回転軸線X1上の基端部31及び先端部に、同図Aに示すように、ボール32を受ける凹曲面33aを有する軸受ボルト33(同図B)がねじ込まれている。この凹曲面は、ボール32に回転自在に係合する回転体30の回転凹部として機能する。一方、リム2に取付けられた軸受アーム35の先端位置及び途中位置にはボール32を受ける凹曲面35aが形成されている(同図C)。これにより、軸受アーム35が、回転体30の先端部と隣合う回転体30の凹部間の隙間に侵入すると共に、先端位置で回転体30の先端側の回転凹部をボール32を介して回転自在に支持し、途中位置で隣合う回転体30の基端部31の凹部側の回転凹部を支持する。
【0016】
さらに、回転体の基端部には凹部が形成されず、またリムに取付けられた軸受アームで片持状に回転自在に支持する場合も、単なる均一径の円筒形状に較べて同様に隣合う回転体間の隙間を狭くして石等が挟まれにくく構成される。このような場合でも、回転体を両側で支持するように、軸受アームを延長することにより、前述と同様に途中位置で回転体の基端部を支持し、延長した先端位置で先端側を支持することもできる。
【0017】
図4は走行時の振動を抑制するための回転体の別の実施の形態を示すもので、前述の回転体10と同様に軸受アーム20aに支持された回転軸26に回転自在に取り付けられた各回転体40は合成樹脂製であり、その基端部には隣合う回転体40を部分的に侵入させる凹部45が形成されると共に、その外周基端部は、材質により弾性を呈する環状のリップ部41として形成されるている。一方、各回転体40の先端外周部には、隣合う回転体40のリップ部41を侵入させる環状の段差部42が形成されている。その段差面42aはリップ部41の厚みに対応して内径が小さくなり、その前後幅はリップ部41の侵入量に相当している。
【0018】
これにより、立下がり面42bにリップ部41の先端が近接して隣接部分の隙間がなくなり、車輪の真円度が確保されると共に、走行時にはリップ部41に加わる段差面42aに拘束され、リップ部41の撓みが抑制される。したがって、走行時のガタガタ音が解消されて、スムーズに走行することができ、乗り心地が良くなる。
【0019】
図5は回転体を合成樹脂製とする場合のさらに別の実施の形態を示すもので、回転体50は回転軸26が挿通される芯部51と、この芯部を回転軸線の周り及び基端側から包囲する外筒部52とより、車輪として振動を生じさせない適度な弾性を呈するそれぞれポリウレタンの射出成形により別体の金型成形品として製作されている。芯部51の外周面及び外筒部52の内周面には、回転軸線方向の断面形状が凹凸状に変化して互いに形状相補的に係合する凹凸部51a、52aが複数段に形成されている。外筒部52は芯部51にそれぞれの弾性を利用して嵌合され、その際凹凸部51a、52aの互いの係合面55には接着剤を塗布しておくことにより、双方が確実に接合される。
【0020】
これにより、肉厚の形状の回転体を一体に射出成形する際に発生する可能性のあるひけ、ブローホール、巣等に起因する走行時の異音発生が回避される。さらに、凹凸部51a、52aの接着により、これらの間に塵或いは水が侵入するのが防止され、これらに起因する異音発生も回避される。
【0021】
尚、これらの凹凸部の接合に際しては、成分の混合により発熱を伴うそれ自体周知の接着剤を用いることにより、それぞれの係合面55を互いに溶着させることにより、信頼度の高い接着が可能になることが確認されている。また、金型成形品としては、ゴムを用いることも考えられ、さらに芯部をプレス成形品等の金属製としてウレタン系等の合成樹脂又はゴムの金型成形品製の外筒部を嵌合させることもでき、その際同様に金型成形品の肉厚が薄くなって、その内部微小欠陥の発生が回避される。
【0022】
以上説明した実施の形態において、前述の車輪9は、車椅子の後輪に採用することもできる。さらに、3輪もしくは4輪の全てに回転体を設けることにより、あらゆる方向に自在に走行可能となる。駆動輪を備える車両の場合、3輪又は4輪をハの字形に構成すればあらゆる方向へ移動可能となる。
【0023】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、キャスタのように進行方向へ旋回することを要さずに、車両の進行方向を前後斜めに自在に転向することができるだけでなく、段差を容易に乗り越え得るように車輪の直径を大きくした場合でも各回転体の隙間を互いに干渉しない程度に僅かにすることができる。各回転体の先端部が相手方の基端部の凹部に侵入することにより、各回転体の隙間を一層小さくすることができる。
【0024】
請求項2の発明によれば、回転体間の隙間による真円度の低下、即ち回転時のガタガタ音の発生が抑制される。請求項3の発明によれば、前後端の径の差が大きくなり、隙間を 小さくするために回転体を互いに接近させ易くなる。
【0025】
請求項4の発明によれば、回転体を分割して合体することにより、合成樹脂もしくはゴムの金型成形品で製作する場合に、肉厚を制限できることにより特有の内部の微小欠陥の発生を防止でき、走行時の異音発生を抑制できる。その際、請求項5の発明により、ポリウレタン等の合成樹脂製とすることにより、振動を抑制できる適度な弾性を備え、凹凸嵌合による合体を容易、かつ確実に行うことができる。また、請求項6の発明により、芯部が金属製とする場合にも外筒部の金型成形品の内部に微小欠陥が発生するのが回避できる。
【0026】
請求項7乃至請求項10の発明によれば、僅かな隙間を伴って隣接する各回転体をアームを用いて見栄え良く、しかも簡単な構造で回転自在に支持できる。その際、請求項7又は請求項9の発明によれば、回転体の前後端で簡単な構造により安定状態で回転自在に支持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態による回転体付き車輪の要部断面図である。
【図2】 同回転体付き車輪の斜視図である。
【図3】 回転体の別の実施の形態による支持構造を説明する図である。
【図4】 別の実施の形態による回転体の断面図である。
【図5】 さらに別の実施の形態による回転体の断面図である。
【符号の説明】
2 リム
9 車輪
10、30、40、50 回転体
11、31 回転体の基端部
12 回転体の先端部
19 回転体の周面
19a、27 隙間
20、20a、35 軸受アーム
26 回転軸
41 リップ部
42 段差部
51 芯部
51a、52a 凹凸部
52 外筒部

Claims (10)

  1. 車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の回転体が車輪の周囲に配列されている回転体付き車輪において、
    各回転体が、車軸を中心とする半径方向に対して交差する回転軸線を中心に回転自在に支持され、
    前記各回転体は、その先端部の直径を基端部の直径よりも小さくして周面により車輪外周円の円弧を形成する形状に形成されると共に、前記各回転体の前記先端部が隣合う前記回転体の前記基端部に近接し得るように、前記各回転体の前記先端部が、隣合う前記回転体の前記基端部に形成された凹部に部分的に侵入していることを特徴とする回転体付き車輪。
  2. 各回転体の凹部として形成された基端部の外周部分が、前記回転体の材質により弾性を呈する環状のリップ部として形成されると共に、前記各回転体の先端部に、隣合う前記回転体の前記リップ部を侵入させる環状の段差部が形成されたことを特徴とする請求項1記載の回転体付き車輪。
  3. 各回転体が、その直径を基端部から先端部に向けて連続的に小さくする半紡錘形状であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転体付き車輪。
  4. 各回転体が、回転軸線を中心に回転自在に支持される芯部と、この芯部を前記回転軸線の周りで包囲し、かつ弾性材質の金型成形品製である外筒部とより形成され、
    前記芯部の外周面及び前記外筒部の内周面に、前記回転軸線方向の断面形状を凹凸状に変化させて互いに形状相補的に係合する凹凸部が形成されていることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか記載の回転体付き車輪。
  5. 芯部及び外筒部が合成樹脂製であり、それぞれの凹凸部の係合面が接着されていることを特徴とする請求項4記載の回転体付き車輪。
  6. 芯部が金属製であり、外筒部が合成樹脂製又はゴム製であることを特徴とする請求項4記載の回転体付き車輪。
  7. リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転体の先端部と隣合う回転体の凹部間の隙間に侵入すると共に、前記軸受アームの先端位置で前記回転体の先端側の回転軸を支持し、前記軸受アームの途中位置で隣合う前記回転体の前記凹部側の回転軸を支持することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転体付き車輪。
  8. リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転体の先端部と隣合う回転体の凹部間の隙間に侵入すると共に、前記軸受アームの先端位置で前記回転体の先端側の回転軸又は隣合う前記回転体の前記凹部側の回転軸を支持することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転体付き車輪。
  9. リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転体の先端部と隣合う回転体の凹部間の隙間に侵入すると共に、前記軸受アームの先端位置で前記回転体の先端側の回転凹部を支持し、前記軸受アームの途中位置で隣合う前記回転体の前記凹部側の回転凹部を支持することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転体付き車輪。
  10. リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転体の先端部と隣合う回転体の凹部間の隙間に侵入すると共に、前記軸受アームの先端位置で前記回転体の先端側の回転凹部又は隣合う前記回転体の前記凹部側の回転凹部を支持することを特徴とする請求項1又は請求項2記載の回転体付き車輪。
JP2001222548A 2000-08-22 2001-07-24 回転体付き車輪 Expired - Fee Related JP3682248B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001222548A JP3682248B2 (ja) 2000-08-22 2001-07-24 回転体付き車輪
DE60136139T DE60136139D1 (de) 2000-08-22 2001-08-21 Rad mit rotierenden Körpern
US09/933,848 US6547339B2 (en) 2000-08-22 2001-08-21 Wheel having rotating bodies
EP01120076A EP1182057B1 (en) 2000-08-22 2001-08-21 Wheel having rotating bodies
AT01120076T ATE411189T1 (de) 2000-08-22 2001-08-21 Rad mit rotierenden körpern

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000250857 2000-08-22
JP2000-250857 2000-08-22
JP2001222548A JP3682248B2 (ja) 2000-08-22 2001-07-24 回転体付き車輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002137602A JP2002137602A (ja) 2002-05-14
JP3682248B2 true JP3682248B2 (ja) 2005-08-10

Family

ID=26598226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001222548A Expired - Fee Related JP3682248B2 (ja) 2000-08-22 2001-07-24 回転体付き車輪

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6547339B2 (ja)
EP (1) EP1182057B1 (ja)
JP (1) JP3682248B2 (ja)
AT (1) ATE411189T1 (ja)
DE (1) DE60136139D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2868489A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 Whill Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same
EP2871066A1 (en) 2013-11-08 2015-05-13 Whill Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4307153B2 (ja) * 2003-05-21 2009-08-05 関東自動車工業株式会社 4輪駆動式電動車椅子
EP1670680B1 (en) 2003-11-12 2009-04-22 Mattel, Inc. Screw drive vehicle
JP4208090B2 (ja) 2006-07-05 2009-01-14 関東自動車工業株式会社 差動操舵式電動車
JP2009112533A (ja) * 2007-11-06 2009-05-28 Kanto Auto Works Ltd 車椅子
JP4904600B2 (ja) * 2008-12-18 2012-03-28 関東自動車工業株式会社 回転体付き車輪及びそれを備えた全方向移動車輌
US7641288B1 (en) 2008-12-22 2010-01-05 Baker Andrew R Omni-directional wheel design for construction cost reduction
GB2468697A (en) * 2009-03-18 2010-09-22 James Martin A turning device
JP5235184B2 (ja) * 2009-09-18 2013-07-10 本田技研工業株式会社 ローラ組立体
JP5235183B2 (ja) * 2009-09-18 2013-07-10 本田技研工業株式会社 ローラ組立体およびその組立方法
US20110146736A1 (en) * 2009-12-22 2011-06-23 Pfafflin Ellen S Walker
JP4978873B2 (ja) * 2010-03-05 2012-07-18 関東自動車工業株式会社 全駆動型回転体付き車輪及び倒立制御型一輪車
JP5083699B2 (ja) * 2010-03-05 2012-11-28 トヨタ自動車東日本株式会社 全駆動型回転体付き車輪
JP5083700B2 (ja) * 2010-03-10 2012-11-28 トヨタ自動車東日本株式会社 全駆動型回転体付き車輪
JP5282749B2 (ja) * 2010-03-10 2013-09-04 トヨタ自動車東日本株式会社 全駆動型回転体付き車輪
US9139040B2 (en) * 2011-04-05 2015-09-22 Jules Scogna Omni-directional wheel assembly
JP5927031B2 (ja) * 2011-11-26 2016-05-25 本田技研工業株式会社 倒立振子型車両
CN102815164A (zh) * 2012-06-19 2012-12-12 杭州电子科技大学 新型全向轮结构
JP6661304B2 (ja) * 2015-08-27 2020-03-11 株式会社土佐電子 全方向移動車両用車輪
CN105730142A (zh) * 2016-02-01 2016-07-06 吉林大学 一种仿生金属柔性车轮
CN211223707U (zh) 2017-04-12 2020-08-11 Whill株式会社 电动移动车
CN109760472B (zh) * 2019-03-27 2024-01-26 千巡科技(深圳)有限公司 具有多地形适应性的全向轮

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1089020A (en) * 1914-03-03 Clark Allen Swinehart Vehicle-tire.
US1687330A (en) * 1922-05-10 1928-10-09 Goodrich Co B F Resilient vehicle tire
US1690240A (en) * 1925-08-26 1928-11-06 Dunlop Tire And Ruber Corp Of Method of manufacturing tires
US2083766A (en) * 1935-07-01 1937-06-15 Edwin E Wittkopp Tire and rim construction
US4715460A (en) * 1984-11-20 1987-12-29 International Texas Industries, Inc. Omnidirectional vehicle base
US5246238A (en) * 1992-06-30 1993-09-21 Brown Nathaniel R Roller skate wheel
JP3112219B2 (ja) 1993-06-25 2000-11-27 富士ゼロックス株式会社 移動検出方法及び検出器
CN2203140Y (zh) 1994-06-11 1995-07-12 福建实达电脑股份有限公司 可全方位行走的电脑轮椅
US6036278A (en) * 1994-11-29 2000-03-14 Glenn Boyer Technologies, Inc. Multi durometer wheel for in-line skates
US5733015A (en) * 1995-12-04 1998-03-31 Kryptonics, Inc. Wheel with a semi-permanently enclosed annular material
JPH11227404A (ja) 1998-02-17 1999-08-24 Kiyoshi Teratani 無旋回自在方向輪
US6340065B1 (en) * 2000-04-14 2002-01-22 Airtrax Corporation Low vibration omni-directional wheel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2868489A1 (en) 2013-10-29 2015-05-06 Whill Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same
US9242508B2 (en) 2013-10-29 2016-01-26 WHILL, Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same
DE202014011233U1 (de) 2013-10-29 2018-09-17 Whill Inc. Omnidirektionales Rad und omnidirektionales Fahrzeug mit diesem
EP2871066A1 (en) 2013-11-08 2015-05-13 Whill Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same
US9365076B2 (en) 2013-11-08 2016-06-14 WHILL, Inc. Omni-directional wheel and omni-directional vehicle including the same

Also Published As

Publication number Publication date
DE60136139D1 (de) 2008-11-27
ATE411189T1 (de) 2008-10-15
US6547339B2 (en) 2003-04-15
US20020024250A1 (en) 2002-02-28
EP1182057B1 (en) 2008-10-15
EP1182057A2 (en) 2002-02-27
JP2002137602A (ja) 2002-05-14
EP1182057A3 (en) 2005-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682248B2 (ja) 回転体付き車輪
CN113825549B (zh) 用于玩具车的车轮和具有车轮的玩具车
US20020185907A1 (en) Wheel assembly
JP4696397B2 (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JP3910417B2 (ja) 回転体付き車輪
JP3992142B2 (ja) 回転体付き車輪
JP4894021B2 (ja) 回転体付き車輪
JP2010006352A (ja) 回転体付き車輪
JP3992135B2 (ja) 回転体付き車輪
JP5098730B2 (ja) 自動二輪車の車輪用回転速度検出装置
JP3809942B2 (ja) 回転体付き車輪のブレーキ
JP4019650B2 (ja) 車輪用軸受ユニットの製造方法
JP3910416B2 (ja) 回転体付き車輪
JP2005343277A (ja) ローラ付き車輪
JP4334121B2 (ja) 車椅子
JP2007101357A (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット
WO2023079898A1 (ja) ローラおよび車輪
KR102500260B1 (ko) 메카넘 휠의 구조 및 메카넘 휠의 제조방법
JP5765607B2 (ja) 車両のホイールハブ
CN217539498U (zh) 驱动力传递部件和驱动力传递装置
WO2021039919A1 (ja) 軸保持部材
JP2004204892A (ja) 転がり軸受装置
JPH0211203Y2 (ja)
JP2003240029A (ja) 車輪用軸受ユニットとその製造方法
JP2007101352A (ja) 回転検出装置付転がり軸受ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3682248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090527

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100527

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110527

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130527

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140527

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees