JP3992135B2 - 回転体付き車輪 - Google Patents

回転体付き車輪 Download PDF

Info

Publication number
JP3992135B2
JP3992135B2 JP2001354168A JP2001354168A JP3992135B2 JP 3992135 B2 JP3992135 B2 JP 3992135B2 JP 2001354168 A JP2001354168 A JP 2001354168A JP 2001354168 A JP2001354168 A JP 2001354168A JP 3992135 B2 JP3992135 B2 JP 3992135B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotating body
wheel
end portion
rotating
proximal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001354168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003154803A (ja
Inventor
秀樹 取田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor East Japan Inc
Original Assignee
Kanto Auto Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Auto Works Ltd filed Critical Kanto Auto Works Ltd
Priority to JP2001354168A priority Critical patent/JP3992135B2/ja
Publication of JP2003154803A publication Critical patent/JP2003154803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992135B2 publication Critical patent/JP3992135B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Handcart (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の非旋回式の回転体が車輪の周囲に転向用に配列されている回転体付き車輪に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
この種の回転体付き車輪として、特開平11−227404号公報には、車輪の外周円に沿った回転軸に直進方向と直角方向に回転するローラ状回転体が配列され、各回転体間に緩衝部材が配置された車輪が開示されている。また、特公平7−12829号公報或は特表平10−500049号公報には、駆動輪を備えることを前提に、多数の紡錘状の回転体が直進方向に対して傾斜して設けられた車輪が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
前者の車輪によれば、転向用回転体により、キャスタと異なり旋回することなく、つまり車輪の横幅を広げることなく、横方向へ或はベクトル分力に応じて車輪も回転させつつ斜めに走行することができるが、回転体の直径に対応した幅で隣合う回転体の前後端間に隙間が必然的に生じる。したがって、その隙間に石等が挟まるために緩衝部材を介在させているが、回転体との摩擦抵抗を生じたり、その非回転によりスムーズに回転できない等の点で改良の余地が残される。
【0004】
一方、後者の車輪によれば、同様に斜めの転向用回転体により旋回することなく、横方向或は斜め方向へ走行できるが、回転体の隣合う周面間に隙間を生じ、また段差の乗り越えを配慮して車輪の直径を大きくして各回転体の直進方向の縦幅も相応に広くしようとすると、斜めになった回転体により車輪の横幅、即ち旋回半径がおのずと広がることになる。
【0005】
そこで、本出願は、特願2000−206111により、車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の回転体が車輪の周囲に配列されている回転体付き車輪において、各回転体が、車軸を中心とする半径方向に対して交差する回転軸線を中心に回転自在に支持され、各回転体は、その先端部の直径を基端部の直径よりも小さくして周面により車輪外周円の円弧を形成する形状に形成されている回転体付き車輪を提案した。これにより、キャスタのように進行方向へ旋回することを要さずに、車両の進行方向を前後斜めに自在に転向することができるだけでなく、段差を容易に乗り越え得るように車輪の直径を大きくした場合でも各回転体の隙間を互いに干渉しない程度に僅かにすることができる。
【0006】
本発明は、このような回転体付き車輪をさらに発展させて、横方向の乗り上げを一層容易にするように、各回転体の直径を大きくし易くする回転体付き車輪を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、この目的を達成するために、請求項1により、車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の回転体が車輪の周囲に配列されている回転体付き車輪において、車軸を中心とする半径方向に対して交差する回転軸線を中心に回転する複数個の回転体を備え、この各回転体は、その先端部の直径を基端部の直径よりも小さくして周面により車輪外周円の円弧を形成する形状に形成されると共に、先端部が隣合う基端部に近接し得るように、先端部が、隣合う基端部に形成された凹部に部分的に侵入し、各回転体が、回転軸線方向の中間領域に細隙を置いて分離されることにより先端側回転体部分及び基端側回転体部分より構成されると共に、リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転軸線に対して直交方向へ延びて細隙に侵入することにより、先端側回転体部分及び基端側回転体部分を回転自在に支持することを特徴とする。
【0008】
回転体は、半径方向に対して交差する回転軸線上に回転自在に支持され、直径が基端部から先端部に向けて徐々に小さくなるか、或は一旦大きくなった後に小さくなって周面で車輪外周円を形成する。小さな直径の先端部が大きな直径の基端部に、均一径の場合に比べてより近接可能となり、しかも先端部が相手方の基端部の凹部に侵入することにより、各回転体間の隙間が一層小さくなる。先端側回転体部分及び基端側回転体部分間で軸受アームにより簡単に支持される。
【0009】
【発明の実施の形態】
図1及び図2を基に本発明の実施の形態による車椅子の4輪のうち両側の前輪としてそれぞれホークで車体に取付けられる回転体付き車輪を説明する。この車輪9は、道路の歩道車道間等の段差を容易に乗り越え得る程度に大きな直径を有し、中心部に車軸1を備えたリム2の周囲に、車輪9の直進方向Aに対して直交方向へ回転する複数個の同一形状の回転体10を配列して構成されている。
【0010】
各回転体10が、車軸1の回転軸線Oを中心とする半径R1の方向に対してその半径円と同一面状で直交方向からずれて交差する回転軸線X1を中心としている。各回転体10の直径は、半径R1に沿った基端部11から先端部12に向けて連続的に小さく変化し、かつ周面19が車輪9の車輪外周円C1への回転位置でその円弧を形成し、したがって各回転体10は半紡錘形状に形成されている。さらに、各回転体10は、回転軸線X1の方向の中間領域で細隙13を介して分離されることにより、先端側回転体部分10a及び相対的に直径の大きな基端側回転体部分10bより構成されている。
【0011】
また、先端側回転体部分10aの先端部12が隣合う回転体10の基端側回転体部分10bの基端部11に形成された円錐面状の凹部14の外周側半分に部分的に侵入して、車輪外周円C1に回転した周面19が好ましくは1mm乃至2mm程度の隙間14aで隣合う回転体10の基端部11に近接し得るようになっている。
【0012】
さらに、リム2の周面には回転軸線X1に対して直交方向へ延びるプレート状軸受アーム20の基端部が取付けられ、細隙13に侵入している。これにより、軸受アーム20が、先端側回転体部分10a及び基端側回転体部分10bを回転自在に支持する共通の回転軸26を支持している。
【0013】
このように構成された車輪9を両側の前輪に採用した場合の動作は次の通りである。車椅子が車輪9の直進方向Aへ押されると、回転体10は回転することなく直進する。同様に後退も可能である。回転体10の全部の周面19はほぼ連続した車輪外周円C1を形成し得、また回転体10の前後端間の隙間14a及び中間領域の細隙13はそれぞれ僅かであるために、その隙間に石等が挟まるのが回避され、スムーズな走行が保証される。
【0014】
車椅子を真横方向に押すと、接地している回転体10が回転して車椅子の進行方向が真横方向に転向する。斜めに押すと、進行力を直交方向に分解されたベクトルを分力に応じて、車輪9はその車軸1を中心に回転すると共に、回転体10も回転軸26を中心に回転して車椅子の進行方向は斜めの前進又は後退方向に転向する。即ち、回転体10の非旋回により車輪9の横幅を広げることなく、360度の全方向に走行することができる。回転体10の周面19が充分な直径の車輪9の外周に連続するために、路面の段差等を容易に引っ掛かりを生じることなく乗り越えることができる。車椅子は、後輪が回転体10を備えないことにより、横もしくは斜めの走行過程でその方向へ徐々に転向して直進状態となる。
【0015】
因みに、特願2000−206111による回転体付き車輪において、リムに基端部が取付けられた軸受アームが、回転体10の先端部と隣合う回転体10の凹部14間の隙間に侵入すると共に、軸受アームの先端位置で回転体10の先端側の回転軸を支持し、軸受アームの途中位置で隣合う回転体10の凹部14側の回転軸を支持する場合に対して、本発明では回転体10が2分割されて回転軸26を直交方向の軸受アーム20で個々に簡単に安定して支持される。また、凹部14での支持に対して、構造的に回転体10の直径を大きくし易く、即ち図3に示すように、回転軸接地角Bを小さくしてより横方向の乗り越えを一層容易にできる。さらに、各回転体10に個々に専用の軸受アーム20が付属することにより、回転体10の分解・組み立てが容易となる。
【0016】
【発明の効果】
請求項1の発明によれば、キャスタのように進行方向へ旋回することを要さずに、車両の進行方向を前後斜めに自在に転向することができ、また段差を容易に乗り越え得るように車輪の直径を大きくした場合でも各回転体の隙間を互いに干渉しない程度に僅かにすることができ、先端部が相手方の基端部の凹部に侵入することにより隙間を一層小さくすることができる。回転体が中間領域の1個の軸受アームで回転軸が支持されることにより、安定に回転体を支持でき、軸受部と回転体が個々にユニット化できるために従来方法に比べ組立分解が容易になる。
【0017】
請求項2の発明によれば、前後端の径の差が大きくなり、回転体を互いに接近させ易くなり、回転体間の隙間による真円度の低下、即ち回転時のガタガタ音の発生が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による回転体付き車輪の要部断面図である。
【図2】同回転体付き車輪の斜視図である。
【図3】同回転体付き車輪の横方向の乗り越え動作を説明する図であり、同図Aは改良前、同図Bは本発明の場合である。
【符号の説明】
1 車軸
2 リム
9 車輪
10 回転体
10a 先端側回転体部分
10b 基端側回転体部分
11 回転体の基端部
12 回転体の先端部
13 細隙
14 凹部
19 回転体の周面
20 軸受アーム
26 回転軸
C1 車輪外周円
O 車軸の回転軸線
R1 半径
X1 回転体の回転軸線

Claims (2)

  1. 車輪の直進方向に対して直交方向へ回転する複数個の回転体が車輪の周囲に配列されている回転体付き車輪において、
    車軸を中心とする半径方向に対して交差する回転軸線を中心に回転する複数個の回転体を備え、
    この各回転体は、その先端部の直径を基端部の直径よりも小さくして周面により車輪外周円の円弧を形成する形状に形成されると共に、前記先端部が隣合う前記基端部に近接し得るように、前記先端部が、隣合う前記基端部に形成された凹部に部分的に侵入し、
    前記各回転体が、前記回転軸線方向の中間領域に細隙を置いて分離されることにより先端側回転体部分及び基端側回転体部分より構成されると共に、リムに基端部が取付けられた軸受アームが、前記回転軸線に対して直交方向へ延びて前記細隙に侵入することにより、前記先端側回転体部分及び前記基端側回転体部分を回転自在に支持することを特徴とする回転体付き車輪。
  2. 各回転体が、その直径を基端部から先端部に向けて連続的に小さくする半紡錘形状であることを特徴とする請求項1記載の回転体付き車輪。
JP2001354168A 2001-11-20 2001-11-20 回転体付き車輪 Expired - Fee Related JP3992135B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354168A JP3992135B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 回転体付き車輪

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001354168A JP3992135B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 回転体付き車輪

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003154803A JP2003154803A (ja) 2003-05-27
JP3992135B2 true JP3992135B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=19166067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001354168A Expired - Fee Related JP3992135B2 (ja) 2001-11-20 2001-11-20 回転体付き車輪

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3992135B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4894020B2 (ja) * 2008-06-30 2012-03-07 関東自動車工業株式会社 回転体付き車輪
JP4894021B2 (ja) * 2008-06-30 2012-03-07 関東自動車工業株式会社 回転体付き車輪
JP4904600B2 (ja) * 2008-12-18 2012-03-28 関東自動車工業株式会社 回転体付き車輪及びそれを備えた全方向移動車輌

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003154803A (ja) 2003-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3682248B2 (ja) 回転体付き車輪
JP4208090B2 (ja) 差動操舵式電動車
JP5443387B2 (ja) 車輪及びそれを用いた摩擦式駆動装置及び全方向移動体
CN103129310B (zh) 摩擦驱动装置和牵引轮
JPH0735762Y2 (ja) 旋回キヤスタ
CN1069233A (zh) 复合车轮装置
JP2003063202A (ja) 走行体の車輪
JP3992135B2 (ja) 回転体付き車輪
JP3910417B2 (ja) 回転体付き車輪
JP2021079934A (ja) 歩行器およびその全方向車輪
JP3992142B2 (ja) 回転体付き車輪
JP3738266B1 (ja) 全方向移動車輪および移動装置
JP5994173B2 (ja) 回転体付車輪及び移動体
EP0983874A2 (en) A wheel
JP3809942B2 (ja) 回転体付き車輪のブレーキ
JP4334121B2 (ja) 車椅子
JP2010006352A (ja) 回転体付き車輪
JP4055905B2 (ja) ローラ付き車輪
JP3910416B2 (ja) 回転体付き車輪
JP3756004B2 (ja) キャスター
WO2003099588A1 (fr) Roulette
CN207059633U (zh) 一种车轮和自行车
JP2007160975A (ja) キャスター
JP2008149808A (ja) 全方向車輪付車両
JP2023017112A (ja) 円弧形リムの端部が中心ハブの回転軸方向に揺動可能な車輪

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040913

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070718

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3992135

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070214

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees