JP3655378B2 - サーボモータの外乱負荷推定方法 - Google Patents

サーボモータの外乱負荷推定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3655378B2
JP3655378B2 JP33121395A JP33121395A JP3655378B2 JP 3655378 B2 JP3655378 B2 JP 3655378B2 JP 33121395 A JP33121395 A JP 33121395A JP 33121395 A JP33121395 A JP 33121395A JP 3655378 B2 JP3655378 B2 JP 3655378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
disturbance load
disturbance
current
estimated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33121395A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09146643A (ja
Inventor
平輔 岩下
宏之 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FANUC Corp
Original Assignee
FANUC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FANUC Corp filed Critical FANUC Corp
Priority to JP33121395A priority Critical patent/JP3655378B2/ja
Priority to EP96940139A priority patent/EP0806717B1/en
Priority to PCT/JP1996/003474 priority patent/WO1997020260A1/ja
Priority to DE69614367T priority patent/DE69614367T2/de
Priority to US08/875,422 priority patent/US5936369A/en
Publication of JPH09146643A publication Critical patent/JPH09146643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3655378B2 publication Critical patent/JP3655378B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/19Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by positioning or contouring control systems, e.g. to control position from one programmed point to another or to control movement along a programmed continuous path
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/31From computer integrated manufacturing till monitoring
    • G05B2219/31291Store value detected signal and machine name and name of part of machine, mask
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41368Disturbance observer, inject disturbance, adapt controller to resulting effect
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41389Estimate torque from command torque and feedback acceleration
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/41Servomotor, servo controller till figures
    • G05B2219/41396Estimate acceleration from three phase current values

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、工作機械の送り軸やロボットのアーム等の制御に使用されるサーボモータが外界から受ける力を外乱負荷として推定するサーボモータの外乱負荷の推定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
工作機械の送り軸やロボットのアーム等の制御に使用されるサーボモータの制御において、サーボモータが外界から受ける力をサーボ制御ソフトによって推定し、この推定値を監視することによって機械系の破損等を防止する方式が知られている。図5は従来のサーボモータの外乱負荷推定の概略を説明するためのブロック図である。図5(a)において、モータ10はサーボモータの制御系によって、位置に対する比例制御および速度に対する比例,積分制御によって得られるトルク指令(電流指令)Tcを受け、実トルクTを出力する。工作機械の送り軸やロボットのアーム等において、サーボモータで駆動される被駆動体が他の物体に衝突したり、工具をワークに抑えすぎる等の何らかの理由でよって移動が阻害れる場合がある。このとき、モータ10から見ると外部より外乱負荷トルクTdが加えられたように見える。従来、トルク指令Tcから推定した加速度と、モータ10に設けた速度検出器から求められる実加速度とを項11において差を求め、さらにトルク換算の項12において加速度の差からトルクに換算した値を推定外乱負荷トルクTd*として求めている。
【0003】
図6は従来の推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック図である。なお、図6は、加速度の比較によって外乱負荷を推定する場合のブロック図を示している。図6において、サーボモータの制御系を電流ループの項1とモータの伝達関数の項2,3により表し、推定外乱負荷トルクTd*を求める項を項5,6,7によって表している。ここで、項5は電流指令Irにパラメータα(モータのトルク定数KtをイナーシャJmで除した値)を乗ずる項であり、項6は実速度vを微分する微分項であり、項7はパラメータ1/αを乗ずる項である。
【0004】
図6において、サーボモータの制御系は電流ループ1によってトルク指令Tcを電流指令Irとし、この電流指令Irをモータに供給して駆動を行う。推定外乱負荷トルクTcを推定するオブサーバは、項5で電流指令Irにパラメータαを乗じた値(Ir・α)と、モータの実速度vを項6で微分した値dv/dtの差を求め、この差{(Ir・α)−dv/dt}にパラメータ1/αを乗ずる。この値(Ir−dv/dt・Jm/Kt)は外乱負荷Tdの推定値Td*を電流値で表したものとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
従来のサーボモータの外乱負荷推定では、トルク指令と実際にモータが出力するトルクが等しい場合には正しい外乱負荷の値を推定できるが、電圧飽和等によってトルク指令通りのトルクが出力されない場合には正しく外乱負荷を推定することができない。
【0006】
図7は高速回転時におけるモータの電圧状態を説明する図である。なお、図7に示す電圧状態は直流座標系で示しおり、X軸方向をq相電圧としY軸方向をd相電圧とし、また、円はサーボアンプのDCリンク電圧を示している。サーボアンプは、入力される電流指令Irに対して駆動電流Iをモータに供給して駆動を行う。サーボアンプが供給できる電圧はDCリンク電圧に限られ、DCリンク電圧を越える電圧をモータに供給することはできない。一般に、モータの回転に伴い逆起電圧が生じ、モータの端子電圧はこの逆起電圧と電流指令Irに応じたモータ加速に要する電圧の和となる。この逆起電圧はモータが高速回転となると大きくなり、逆起電圧と電流指令Irによる電圧との和がDCリンク電圧を越える場合がある。このような場合には、モータを駆動するための駆動電流Iは、電流指令Irに対応した電圧を満たすことができなくなり、モータは(Ir−I)の電流に対応するトルクが不足することになり、トルク指令通りのトルクが出力されないことになる。
【0007】
このような場合に、従来の外乱負荷推定方法によって外乱負荷を推定すると、推定した外乱負荷の値中には、本来推定すべき外乱負荷と、トルク指令と実トルクとのトルク差の分とが含まれ、外乱負荷の推定が不正確となる。図5(b)は、従来のサーボモータの外乱負荷推定により、電流飽和等により生じるトルク差を誤差として推定する状態を示している。図5(b)において、トルク指令Tcから推定した加速度と、モータ10に設けた速度検出器から求められる実加速度とを項11において差を求め、さらにトルク換算の項12において加速度の差からトルクに換算した値を推定外乱負荷トルクTd*として求めると、求めた推定自負トルクTd*中には、本来推定すべき外乱負荷トルクTdに加えて電圧飽和等により生じるトルク指令Tcと実トルクTとの差(Tc−T)が含まれている。このトルク差(Tc−T)は、推定外乱負荷における誤差分となる。
【0008】
そこで、本発明は前記した従来の問題点を解決して、電圧が飽和した場合にも外界からモータに加わる外乱負荷を正確に推定することができるサーボモータの外乱負荷推定方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、位置ループと該位置ループのマイナーループとして速度ループを有するサーボ制御系において、速度ループに対して外乱オブザーバを構成し、該外乱推定オブザーバによりサーボモータの外乱負荷を推定する外乱負荷推定方法において、サーボモータに実際に流れる実効電流を外乱推定オブザーバへ入力することによって、前記目的を達成する。
【0010】
また、本発明は、前記した外乱負荷推定方法において、外乱推定オブザーバは、サーボモータに実際に流れる実効電流に基づいてモータへの加速度成分を推定し、推定加速度と実際のモータ加速度との加速度差を求め、この加速度差から外乱負荷を推定することも、また、サーボモータに実際に流れる実効電流に基づいてモータへの速度成分を推定し、該推定速度と実際のモータ速度との速度差を求め、該速度差から外乱負荷を推定することもできる。
【0011】
また、サーボモータに実際に流れる実効電流は、モータの3相交流の実電流をDQ変換して得られる直流電流により求めることができる。DQ変換は、3相電流を直交するd相およびq相の2相の直流座標系に変換するものである。DQ変換を用いたサーボモータの2相制御では、2相の直流座標系と回転体の軸とを合わせることによって有効電流の制御を1相の直流電流のみにより行うことができ、該電流はモータに流れる実電流となる。そこで、本発明では、このDQ変換により求められる実電流によって、モータに指令される加速度あるいは速度を推定し、この推定値と実際のモータの加速度あるいは速度との差を求め、電圧飽和による誤差分を除去した外乱負荷を推定する。
【0012】
本発明の外乱負荷推定方法では、サーボモータを駆動する加速度をサーボモータに実際に流れる実効電流に基づいて求める。したがって、高速回転等による電圧飽和によってモータに供給される電流指令が減少し、トルク指令との間に差が生じた場合であっても、実効電流を用いることによって実際にモータに流れる電流を基にした加速度あるいは速度の推定を行うことができる。この推定加速度あるいは速度と実際のモータ加速度あるいは速度との差の中には電圧飽和による誤差分は含まれない。これによって、外界からモータに加わる外乱負荷を正確に推定することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図を参照しながら詳細に説明する。
はじめに、外乱負荷を推定するオブザーバにおいて、加速度の比較によって外乱負荷推定を行う場合について説明する。
【0014】
図1は本発明の推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック線図である。図1のブロック線図は、位置に対して比例制御を行い、速度に対して比例,積分制御を行うサーボモータの制御系に、外乱負荷トルクを推定する推定オブザーバを適用したものである。図中において、サーボモータの制御系は電流ループの項1とモータの伝達関数の項2,3により表し、推定外乱負荷トルクTd*を求める項を項4,5,6,7によって表している。ここで、項2のKtはモータのトルク定数、項3中のJmはモータのイナーシャであり、sはラプラス演算子である。また、項4は3相交流電流を2相直流電流に変換するDQ変換の項を表し、変換行列は以下の行列式Cによって表される。なお、式中のθeはモータの電気角を表している。
【0015】
【数1】
Figure 0003655378
項5は電流指令Irにパラメータα(モータのトルク定数KtをイナーシャJmで除した値)を乗ずる項であり、項6は実速度vを微分する微分項であり、項7はパラメータ1/αを乗ずる項である。なお、図1中の一点鎖線は外乱推定オブザーバを示している。
【0016】
電流ループ1はトルク指令Tcを受け取り、電流指令Icを形成する。本発明の推定方法では、この電流指令Icを構成する3相の電流指令Ir,Is,Itを、DQ変換の項5によって2相の直流電流Iq(Id),に変換する。なお、3相の電流指令Ir,Is,Itの間には、Ir+Is+It=0の関係があるため、3相の電流指令の内いずれか2相を用いて他の1相を求めることができる。図1では、電流指令Ir,Isを電流ループ1から求め、残る電流指令Itを演算によって求める場合を示しているが、その他の電流の組み合わせとすることもできる。
【0017】
モータの駆動をq相により行う場合には、行列式Cによって求めた2相の直流電流Iq,Idの内でq相電流を用いて加速度を推定する。この加速度の推定は、q相電流Iqにパラメータαを乗ずることによって行うことができる。パラメータαは、モータのトルク定数KtをイナーシャJmで除した値とすることができる。
【0018】
一方、モータに設けた速度検出器(図示しない)から求めたモータ速度vを用いて、モータの実加速度を求める。このモータの実加速度は、モータ速度vを微分したdv/dtによって求めることができる。
【0019】
次に、電流指令から推定した加速度α・Iqと実加速度dv/dtとの差を求める。この加速度の差は、
α・Iq−dv/dt=(Kt/Jm)・Iq−dv/dt …(2)
となり、この差にパラメータαの逆数1/α=Jm/Ktを乗ずると、外乱負荷Tdを電流の単位で推定した推定外乱負荷Td*が得られる。
【0020】
Figure 0003655378
上記推定外乱負荷Td*の式は、電流指令Irを含まない式であるため、電圧飽和による影響を除去することができる。
【0021】
次に、本発明の第2の実施の形態について図2を用いて説明する。第2の実施の形態は、外乱負荷を推定するオブザーバにおいて、速度の比較によって外乱負荷推定を行う場合である。
【0022】
図2は本発明の第2の実施の形態の推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック線図である。図2のブロック線図は、図1と同様に、位置に対して比例制御を行い、速度に対して比例,積分制御を行うサーボモータの制御系に、外乱負荷トルクを推定する推定オブザーバを適用したものであり、図中において、サーボモータの制御系は電流ループの項1とモータの伝達関数の項2,3により表し、推定外乱負荷トルクTd*を求める項を項4,5,6,7によって表している。ここで、項2のKtはモータのトルク定数、項3中のJmはモータのイナーシャであり、sはラプラス演算子である。また、項4は3相交流電流を2相直流電流に変換するDQ変換の項を表し、変換行列は前記式(1)で示される行列式Cによって表される。
【0023】
項5は電流指令Irにパラメータα(モータのトルク定数KtをイナーシャJmで除した値)を乗ずる項であり、項21,22のK3,K4は外乱推定オブザーバのパラメータであり、項23は積分項であり、項7はパラメータ1/αを乗ずる項である。なお、図中の一点鎖線は外乱推定オブザーバを示している。
【0024】
電流ループ1はトルク指令Tcを受け取り、電流指令Icを形成する。本発明の推定方法では、この電流指令Icを構成する3相の電流指令Ir,Is,Itを、DQ変換の項5によって2相の直流電流Iq(Id),に変換する。図2では、電流指令Ir,Isを電流ループ1から求め、残る電流指令Itを演算によって求める場合を示しているが、その他の2つの電流の組み合わせから求めることもできる。
【0025】
モータの駆動をq相により行う場合には、行列式Cによって求めた2相の直流電流Iq,Idの内でq相電流を用いて速度vaを推定する。この速度vaの推定は、q相電流Iqにパラメータαを乗じ、乗じた値を積分することによって行うことができる。なお、パラメータαは、モータのトルク定数KtをイナーシャJmで除した値とすることができる。
【0026】
一方、モータに設けた速度検出器(図示しない)からモータ速度vが求められる。
【0027】
なお、サーボモータ制御系において、外乱推定オブザーバを解析すると以下のようになる。
【0028】
Figure 0003655378
式(7)から、項7の出力Td*は次式(8)で表される。
【0029】
Figure 0003655378
ここで、式(8)において、パラメータK3,K4を極が安定するよう選択し、項7で(1/α)を乗ずることによって、推定外乱負荷トルクTd*を求めることができる。
【0030】
【実施例】
以下、本発明による外乱負荷トルクの推定方法と従来の推定方法との比較を実験結果を用いて説明する。
【0031】
図3は従来の外乱負荷トルクの推定方法による推定結果を示し、図4は本発明の外乱負荷トルクの推定方法による推定結果を示している。なお、図3および図4の外乱負荷トルクの推定はモータ単体を加速し、モータには外乱負荷が加わっていない場合の結果例であり、モータの実速度vと推定外乱負荷トルクTd*とトルク指令Tcの時間変化を示している。したがって、外乱負荷トルクの推定が正しく行われている場合には、推定外乱負荷トルクTd*の変化はないことになる。
【0032】
図3(a)はモータの回転速度の目標を900rpmとした場合である。この場合には回転速度が充分低速であるため電圧飽和は生じず、推定外乱負荷トルクTd*の変化は認められず、モータに加わる外乱および電圧飽和による誤差分は認められない。
【0033】
一方、図3(b)はモータの回転速度の目標を2000rpmとした場合である。この場合には回転速度が高速であるため電圧飽和は生じる。そのため、図中の矢印Aにおいて推定外乱負荷トルクTd*の変化が認められ、この変化分は推定外乱負荷トルクTd*の誤差分となる。
【0034】
これに対して、図4に示す本発明の第1の実施の形態を適用した外乱負荷トルクの推定方法で、モータの回転速度の目標を2000rpmとした場合の推定結果である。この場合の推定外乱負荷トルクTd*に変動はほぼ認められず、モータに加わる外乱および電圧飽和による誤差分は認められない。したがって、本発明の外乱負荷トルクの推定方法によれば、電圧飽和による推定誤差を除去することができる。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、電圧が飽和した場合にも外界からモータに加わる外乱負荷を正確に推定することができるサーボモータの外乱負荷推定方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態による推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態による推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック図である。
【図3】従来の外乱負荷トルクの推定方法による推定結果図である。
【図4】本発明の第1の実施の形態を適用した外乱負荷トルクの推定方法による推定結果図である。
【図5】従来のサーボモータの外乱負荷推定の概略を説明するためのブロック図である。
【図6】従来の推定外乱負荷トルクを求める概略ブロック図である。
【図7】高速回転時におけるモータの電圧状態を説明する図である。
【符号の説明】
1 電流ループ
2 モータのトルク定数の項
3 モータのイナーシャの項
4 DQ変換の項
5 加速度を推定するパラメータαの項
6 加速度を求める微分項
7 推定外乱負荷トルクを求めるパラメータ1/αの項

Claims (3)

  1. 位置ループと該位置ループのマイナーループとして速度ループを有するサーボ制御系において、速度ループに対して外乱推定オブザーバを構成し、該外乱推定オブザーバによりサーボモータの外乱負荷を推定する外乱負荷推定方法において、
    サーボモータに実際に流れる実効電流を外乱推定オブザーバへ入力し、
    前記実効電流はモータの3相交流の実電流をDQ変換して得られるQ相の直流電流とすることを特徴とするサーボモータの外乱負荷推定方法。
  2. 位置ループと該位置ループのマイナーループとして速度ループを有するサーボ制御系において、速度ループに対して外乱推定オブザーバを構成し、該外乱推定オブザーバによりサーボモータの外乱負荷を推定する外乱負荷推定方法において、
    前記外乱推定オブザーバは、サーボモータに実際に流れる実効電流に基づいてモータへの加速度成分を推定し、
    該推定加速度と実際のモータ加速度との加速度差を求め、
    該加速度差から外乱負荷を推定し、
    前記実効電流はモータの3相交流の実電流をDQ変換して得られるQ相の直流電流とすることを特徴とするサーボモータの外乱負荷推定方法。
  3. 位置ループと該位置ループのマイナーループとして速度ループを有するサーボ制御系において、速度ループに対して外乱推定オブザーバを構成し、該外乱推定オブザーバによりサーボモータの外乱負荷を推定する外乱負荷推定方法において、
    前記外乱推定オブザーバは、サーボモータに実際に流れる実効電流に基づいてモータへの速度成分を推定し、
    該推定速度と実際のモータ速度との速度差を求め、
    該速度差から外乱負荷を推定し、
    前記実効電流はモータの3相交流の実電流をDQ変換して得られるQ相の直流電流とすることを特徴とするサーボモータの外乱負荷推定方法。
JP33121395A 1995-11-28 1995-11-28 サーボモータの外乱負荷推定方法 Expired - Fee Related JP3655378B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33121395A JP3655378B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 サーボモータの外乱負荷推定方法
EP96940139A EP0806717B1 (en) 1995-11-28 1996-11-27 Method of estimating disturbance load on servomotors
PCT/JP1996/003474 WO1997020260A1 (fr) 1995-11-28 1996-11-27 Procede d'estimation de la charge de perturbations sur des servomoteurs
DE69614367T DE69614367T2 (de) 1995-11-28 1996-11-27 Verfahren zur störungsabschätzung in servomotoren
US08/875,422 US5936369A (en) 1995-11-28 1996-11-27 Method of estimating disturbance load on servomotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33121395A JP3655378B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 サーボモータの外乱負荷推定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09146643A JPH09146643A (ja) 1997-06-06
JP3655378B2 true JP3655378B2 (ja) 2005-06-02

Family

ID=18241166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33121395A Expired - Fee Related JP3655378B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 サーボモータの外乱負荷推定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5936369A (ja)
EP (1) EP0806717B1 (ja)
JP (1) JP3655378B2 (ja)
DE (1) DE69614367T2 (ja)
WO (1) WO1997020260A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3322826B2 (ja) * 1997-08-13 2002-09-09 ファナック株式会社 サーボモータによる加圧制御方法及び装置
JP3773686B2 (ja) * 1999-02-17 2006-05-10 パイオニア株式会社 サーボ制御装置及びサーボ制御方法
US6842480B1 (en) 2000-02-28 2005-01-11 Golden Bridge Technology Incorporated Programmable matched filter bank
US6590358B1 (en) * 2000-11-01 2003-07-08 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Servocontrol device
KR100579083B1 (ko) * 2002-12-30 2006-05-12 두산인프라코어 주식회사 공작기계의 공구 이상 검출장치 및 검출방법
JP3681733B2 (ja) * 2003-02-21 2005-08-10 ファナック株式会社 数値制御装置
JP2005052941A (ja) * 2003-08-05 2005-03-03 Fanuc Ltd ワーク載置装置
JP4679341B2 (ja) * 2005-11-11 2011-04-27 アスモ株式会社 開閉部材制御装置
US7627440B2 (en) * 2007-08-28 2009-12-01 Rockwell Automation Technologies, Inc. Inertia and load torque estimating method and apparatus
US8342445B2 (en) * 2008-09-26 2013-01-01 The Boeing Company Horizontal tail load alleviation system
WO2010068197A1 (en) * 2008-12-09 2010-06-17 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Power circuit
JP5265415B2 (ja) * 2009-03-05 2013-08-14 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置、回転速度推定装置および回転速度推定方法
DE102013004446A1 (de) * 2013-03-15 2014-09-18 Abb Ag Verfahren zur Abschätzung von Windgeschwindigkeitsverteilungsprofilen bei Windkraftanlagen
JP5929863B2 (ja) * 2013-09-30 2016-06-08 株式会社明電舎 制御装置
US10709510B2 (en) * 2013-12-17 2020-07-14 Corindus, Inc. System and method for controlling a motor in a catheter procedure system
DE102014206909A1 (de) * 2014-04-10 2015-10-15 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Drehzahlregelung eines Motors
CN111300148A (zh) * 2020-03-20 2020-06-19 中色奥博特铜铝业有限公司 一种电流信号监测刀具磨损的方法
KR20230037722A (ko) * 2021-09-09 2023-03-17 현대자동차주식회사 차량의 주행 상태 판단 방법
CN114454729B (zh) * 2022-02-28 2024-01-23 河南嘉晨智能控制股份有限公司 车辆加速度限制方法及***
CN115390512B (zh) * 2022-09-08 2023-05-30 上海交通大学 柔性龙门双驱***及其机电联合解耦运动控制方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314606A (ja) * 1987-06-18 1988-12-22 Fanuc Ltd 多関節ロボットの制御装置
JP2663526B2 (ja) * 1988-06-28 1997-10-15 三菱マテリアル株式会社 アクチュエータの制御装置
JPH02123984A (ja) * 1988-10-31 1990-05-11 Fanuc Ltd サーボ制御における状態観測方法
JPH02136906A (ja) * 1988-11-17 1990-05-25 Mitsubishi Electric Corp 可動体の制御装置
JP2882863B2 (ja) * 1990-04-17 1999-04-12 三菱重工業株式会社 サーボ制御装置
JP2879946B2 (ja) * 1990-06-04 1999-04-05 帝人製機株式会社 航空機翼のフラッタ抑制システム
US5239248A (en) * 1991-01-23 1993-08-24 Seiko Instruments Inc. Servo control system
JPH04238508A (ja) * 1991-01-23 1992-08-26 Seiko Instr Inc ディジタル・サーボ制御システム
US5371449A (en) * 1991-03-20 1994-12-06 Hitachi, Ltd. Servo control method for a servo system
US5448145A (en) * 1991-09-09 1995-09-05 Fanuc Ltd. Feedforward control method for a servomotor
JP2732159B2 (ja) * 1991-10-29 1998-03-25 ファナック株式会社 異常負荷検出方法
JP2709773B2 (ja) * 1992-02-05 1998-02-04 ファナック株式会社 サーボモータの制御方式
US5448147A (en) * 1992-05-08 1995-09-05 Tel-Varian Limited Selectable feedback control system
JPH0683403A (ja) * 1992-07-17 1994-03-25 Fanuc Ltd 適応pi制御方式
US5402400A (en) * 1992-09-04 1995-03-28 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for eliminating external disturbances in a disk drive device
JP3168231B2 (ja) * 1992-10-07 2001-05-21 ファナック株式会社 交流電動機の制御方式
US5467004A (en) * 1992-11-24 1995-11-14 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Motor speed control apparatus for keeping the speed of the motor fixed in the presence of a disturbance torque
JP3073621B2 (ja) * 1993-02-05 2000-08-07 ファナック株式会社 放電加工制御方法
JPH06262492A (ja) * 1993-03-17 1994-09-20 Fanuc Ltd 外乱負荷推定による工具の寿命管理方法
JP3285681B2 (ja) * 1993-04-28 2002-05-27 ファナック株式会社 サーボモータの制御方法
JP3285663B2 (ja) * 1993-05-11 2002-05-27 ファナック株式会社 工具破損検出装置
JPH0731174A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Fanuc Ltd 外乱負荷トルク推定方式
JPH07110717A (ja) * 1993-08-19 1995-04-25 Fanuc Ltd モータの制御方式
JPH0796418A (ja) * 1993-09-28 1995-04-11 Fanuc Ltd ワイヤ放電加工機の上ノズルすきま自動調整方法
JPH07104856A (ja) * 1993-10-01 1995-04-21 Fanuc Ltd 振動制御方法
JPH07298667A (ja) * 1994-04-28 1995-11-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd モータ制御装置
JPH07327382A (ja) * 1994-05-30 1995-12-12 Fanuc Ltd 交流モータの制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
EP0806717B1 (en) 2001-08-08
WO1997020260A1 (fr) 1997-06-05
JPH09146643A (ja) 1997-06-06
US5936369A (en) 1999-08-10
EP0806717A4 (en) 1998-04-15
EP0806717A1 (en) 1997-11-12
DE69614367D1 (de) 2001-09-13
DE69614367T2 (de) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3655378B2 (ja) サーボモータの外乱負荷推定方法
JP3399156B2 (ja) ブラシレスdcモータの制御装置
US8395345B2 (en) Valve control device
JPWO2018230141A1 (ja) インパクト電動工具
JP2004032907A (ja) 永久磁石式同期モータの制御装置
JPH1127996A (ja) Acモータ用電流ベクトル制御方法およびacモータ駆動装置
JP3383682B2 (ja) Acサーボモータの電流制御方法
JP5515885B2 (ja) 電気車制御装置
JPH0993999A (ja) サーボモータの電流制御方法
CN110635737A (zh) 电机驱动装置
JPH0614592A (ja) Acサーボモータの加速度制御方式
WO2021215083A1 (ja) 電動工具システム、制御方法、及びプログラム
JP3625215B2 (ja) 電動機の負荷イナーシャ同定用データ収集方法
JP3751991B2 (ja) Acサーボモータの電流制御方法
JP7153879B2 (ja) 電動工具
JP3204166B2 (ja) サーボモータの制御装置
Harini et al. Stability of the rotor flux oriented speed sensorless permanent magnet synchronous motor control
JPH11313495A (ja) 電動機サーボ系の制御装置
US20150180398A1 (en) Induction motor flux and torque control
JP3232916B2 (ja) ブラシレスモータの制御方法
CN113285645B (zh) 电动机控制方法、电动机驱动装置、工业用机器人的控制方法及工业用机器人
CN113285644B (zh) 电动机控制方法、电动机驱动装置、工业用机器人的控制方法及工业用机器人
JP2014135860A (ja) モータ速度制御装置
JP2001178200A (ja) 永久磁石型同期電動機のセンサレスフリーラン引き込み方法
JPH04312382A (ja) 誘導電動機の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040615

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050114

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080311

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100311

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees