JP3632850B2 - 自動車用ドア - Google Patents

自動車用ドア Download PDF

Info

Publication number
JP3632850B2
JP3632850B2 JP2002007994A JP2002007994A JP3632850B2 JP 3632850 B2 JP3632850 B2 JP 3632850B2 JP 2002007994 A JP2002007994 A JP 2002007994A JP 2002007994 A JP2002007994 A JP 2002007994A JP 3632850 B2 JP3632850 B2 JP 3632850B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
inner panel
end portion
vehicle
long
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002007994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003205744A (ja
Inventor
賢一 北山
俊尚 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2002007994A priority Critical patent/JP3632850B2/ja
Priority to DE60322337T priority patent/DE60322337D1/de
Priority to EP03703012A priority patent/EP1465786B1/en
Priority to PCT/JP2003/000124 priority patent/WO2003059669A1/en
Priority to US10/499,170 priority patent/US6969107B2/en
Priority to CNB038024098A priority patent/CN1319768C/zh
Publication of JP2003205744A publication Critical patent/JP2003205744A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3632850B2 publication Critical patent/JP3632850B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0431Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the hinge area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/0411Beltline
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0423Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure
    • B60J5/0433Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by position in the lower door structure the elements being arranged at the lock area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0437Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the attachment means to the door, e.g. releasable attachment means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0422Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires
    • B60J5/0438Elongated type elements, e.g. beams, cables, belts or wires characterised by the type of elongated elements
    • B60J5/0443Beams
    • B60J5/0448Beams with branched structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0456Behaviour during impact
    • B60J5/0461Behaviour during impact characterised by a pre-defined mode of deformation or displacement in order to absorb impact
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/0215Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to profile members or the like
    • E05D5/0223Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to profile members or the like with parts, e.g. screws, extending through the profile wall or engaging profile grooves
    • E05D5/023Parts for attachment, e.g. flaps for attachment to profile members or the like with parts, e.g. screws, extending through the profile wall or engaging profile grooves with parts extending through the profile wall
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/04Flat flaps
    • E05D5/043Flat flaps specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D5/00Construction of single parts, e.g. the parts for attachment
    • E05D5/02Parts for attachment, e.g. flaps
    • E05D5/06Bent flaps
    • E05D5/062Bent flaps specially adapted for vehicles
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/531Doors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は自動車用ドアにおける乗員保護性能の改良技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、自動車に衝突力が作用した場合に、乗員を保護するようにした技術の開発が進められている。乗員保護性能を高めるには、ドアを含めて車体構造を見直すことが求められる。例えば、乗員保護性能を高めるようにした自動車用ドアとしては、例えば特開平7−25236号公報「車両のドア構造」(以下、「従来の技術」と言う)が知られている。
【0003】
上記従来の技術は、同公報の図9及び図10によれば、インナパネル3(番号は公報に記載されたものを引用した。以下同じ。)及びアウタパネル4からなるドア本体5の上部に開口6を設け、この開口6を通してウインドウパネル7を昇降させるようにしたというものである。
【0004】
インナパネル3の上部及びアウタパネル4の上部は、開口6に沿って延びるレインフォース25,26を各々備える。これらのレインフォース25,26は、乗員MのヒップポイントPより前の位置に切欠部25a,26aを有する。ドア本体5に車幅方向から外力Fが作用したとき、すなわち側面衝突したときに、レインフォース25,26が切欠部25a,26aの部分で車室内へ塑性変形することで、衝突エネルギーを吸収する。乗員Mに伝わる衝撃を緩和することで、乗員保護性能を高める。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら上記従来の技術は、車幅方向からの外力Fによってレインフォース25,26が車室内へ塑性変形する構造である。このようなレインフォース25,26は、車体前方からの外力(衝突力)に対する対策を施したものではない。前方からの外力に対しても、乗員保護性能を確保することが求められる。
【0006】
そこで本発明の目的は、車体前方からの衝突力に対するドアの乗員保護性能を高めることができる技術を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために請求項1は、ドア枠とこのドア枠内で前後に掛け渡した長尺部材とからなるドアインナパネルを備えた自動車用ドアであって、長尺部材には、一定以上の圧縮力が作用したときに剪断にて破断する脆弱部を設け、この脆弱部は、車体前後方向に延びる一対の部材間に車幅方向に延びる短い部材を介在させた段差形状にしたことを特徴とする自動車用ドアである。
【0008】
長尺部材は、長手方向に一定以上の圧縮力が作用したときに脆弱部が剪断にて破断し得る構造である。この脆弱部は、車体前後方向に延びる一対の部材間に車幅方向に延びる短い部材を介在させた段差形状であり、この段差部分が剪断する。このような構造であるため、車体前方からドアへ衝突力が作用したときに、この衝突力によって段差部分が剪断することになる。段差部分が剪断した結果、車体前後方向に延びている一対の部材が後方へ相対移動して、衝突エネルギーを吸収する。このように、前方からの衝突エネルギーをドアインナパネルでより速やかに且つより十分に吸収して、緩和することができる。
しかも、長尺部材において、脆弱部を設ける位置を適宜設定することにより、前方からドアへ衝突力が作用したときの剪断位置を明確にすることができる。このため、乗員保護性能が高まるように脆弱部の位置を設定すればよい。
このようなことから、車体前方からの衝突力に対するドアの乗員保護性能を高めることができる。
【0009】
請求項2は、脆弱部が、長尺部材の前端部又は後端部に設けるとともに、長尺部材の長手中央部分を前端部又は後端部よりも反車室側に配置したことを特徴とする。
ドア枠は比較的剛性が大きい。長尺部材のうち、高剛性であるドア枠から段差部分まで短い側の部分を車室側に配置した。このため、短い側の部分の剛性は長い側の部分よりも大きい。従って、段差部分が剪断したときに、車室側への影響を極力抑制することができる。
【0010】
請求項3は、ドアインナパネルを鋳造品としたことを特徴とする。
鋳造品であるから板材のプレス成形品に比べて、脆弱部における段差部分の形状や寸法の設定、すなわち車体前後方向に延びる一対の部材の形状や寸法の設定、車幅方向に延びる短い部材の形状や寸法の設定が容易であり、剪断部分をより精度良く設定することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を添付図面に基づいて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向に従い、Frは前側、Rrは後側、車室側はIn、車外側(反車室側)はOuを示す。また、図面は符号の向きに見るものとする。
【0012】
図1は本発明に係る自動車用ドアの側面図であり、左のフロント側のドア10を左側面から見た構造を示す。このドア10は、ドアインナパネル11の上部に窓枠12を一体に形成するとともに、ドアインナパネル11の車外側(図の手前側)にドアアウタパネル13を接合した、フルドア型式の自動車用ドアである。
さらにドア10は、ドアインナパネル11のドア枠20を想像線にて示す車体31に、上下のヒンジ32,32にて開閉自在に取付けるとともに、ドア枠20に取付けたドアロック部35にて閉状態を保つようにしたものである。
【0013】
窓枠(sash)12は、図示せぬドアガラスを保持して昇降可能に取付ける部分である。この発明においては、ドアインナパネル11に窓枠12を組合せた全体構造のことを、総称してドアインナパネル11と言う。
ドアインナパネル11のドア枠20は、最下部の水平な下枠材21と、下枠材21の前端から上方へ延びた前枠材22と、下枠材21の後端から上方へ延びた後枠材23と、これら前枠材22の上端と後枠材23の上端との間に掛け渡した上枠材24と、からなる。
【0014】
ドアインナパネル11は、軽量化を図るためにマグネシウム合金製品としたものであり、例えばマグネシウム合金の鋳造品である。鋳造品としては、特にマグネシウム合金ダイカストが好ましい。マグネシウム合金は溶融点が低く湯流れが良いからである。マグネシウム合金ダイカストとしては、例えば2種B(JIS H 5303,記号MD2B)が好適である。
【0015】
ドアアウタパネル13はマグネシウム合金板、アルミニウム合金板、鋼板等の板材のプレス成形品である。
【0016】
さらにこの図は、ドア10と乗員Maが座る座席40との関係を示す。想像線にて示す座席40は、シートクッション41並びにシートバック42からなる。シートクッション41は、ドア枠20の後部下部の近傍に配置し、シートバック42は、ドア枠20の後部近傍に配置する。
【0017】
ドア枠20は、起立させた状態のシートバック42の側面に臨むほぼ水平な第1長尺部材25を備える。このため、第1長尺部材25は乗員Maの概ね肩Shの部分に臨むことになる。第1長尺部材25は、前枠材22の上端と後枠材23の高さ途中との間に掛け渡した補強部材である。
【0018】
図2は本発明に係るドアインナパネルの側面図であり、ドアインナパネル11の下半部を示す。
ドアインナパネル11は、ドア枠20とこのドア枠20内で前後に掛け渡した複数の長尺部材(上記第1長尺部材25並びに第2長尺部材26)とからなる。より具体的には、第1・第2長尺部材25,26はドア枠20と一体に形成した細長いドアビームである。第2長尺部材26は、ドア枠20の前部下部(下枠材21と前枠材22とのコーナ)から第1長尺部材25の後部へ向って延びる部材である。
【0019】
第1長尺部材25は、前端部に1つの脆弱部60を備える。第2長尺部材26は、前端部に2つの脆弱部60を備えるとともに、後端部に1つの脆弱部60を備える。これらの脆弱部60・・・(・・・は複数を示す。以下同じ。)は、上記図1に示す座席40並びに着座した乗員Maから離れた位置にある。脆弱部60の詳細については後述する。
【0020】
前枠材22は、上部並びに下部に2つのヒンジ32,32を取付ける。後枠材23は、上下2つのヒンジ32,32の高さの中央部分にドアロック部35を取付ける。
ドア枠20は、上のヒンジ32を取付けた部分とドアロック部35を取付けた部分との間にドアビーム70を掛け渡すとともに、下のヒンジ32を取付けた部分とドアロック部35を取付けた部分との間にドアビーム70を掛け渡す。
【0021】
図3は図2の3−3線断面図であり、後枠材23並びに第1長尺部材25の平断面構造を示す。第1長尺部材25は、車室側Inの面25aに乗員保護用カバー51を重ねて固定したものである。乗員保護用カバー51は、ドアインナパネル11に採用したマグネシウム合金より「じん性」が優れるとともに比較的軽量なアルミニウム合金の板材のプレス成形品である。「じん性」とは、粘り強くて衝撃破壊を起こし難いかどうかの程度のことである。
【0022】
詳しくは、乗員保護用カバー51の前端部51aについては、ドアインナパネル11の第1長尺部材25の前部に重ね合わせて、複数のリベット52にて局部的に固定する。乗員保護用カバー51の後端部51bについては、第1長尺部材25と共にブラケット53に重ね合わせて複数のリベット54にて局部的に固定し、このブラケット53をドア枠20の後枠材23に複数のリベット55,55にて局部的に固定する。
【0023】
図4は図2の4−4線断面図であり、乗員保護用カバー51の前端部51aを第1長尺部材25に重ね合わせて複数の点でリベット52,52にて固定したことを示す。
さらにこの図は、第1長尺部材25とドアアウタパネル13との間の開口57を通してドア10にドアガラス58を開閉可能に収納したことを示す。
【0024】
図5は図2の5−5線断面図であり、乗員保護用カバー51の後端部51bを第1長尺部材25と共にブラケット53に重ね合わせ、複数のリベット54,54にて共締めしたことを示す。
【0025】
ここで一旦上記図1に戻って説明を続ける。第1長尺部材25が座席40に臨んでいるので、乗員保護用カバー51も、少なくとも座席40又はその近傍に臨む部分に配置されている。さらには、ドアインナパネル11並びに乗員保護用カバー51を、座席40又はその近傍に臨む部分でブラケット53に重ね合わせて固定している。
【0026】
図6(a),(b)は本発明に係る第1・第2長尺部材並びに脆弱部の構成図兼作用図であり、(a)は平面断面構造を示し、(b)は作用を示す。
脆弱部60は、第1長尺部材25や第2長尺部材26の長手方向に一定以上の圧縮力が作用したときに剪断にて破断する部材であり、第1・第2長尺部材25,26に一体に形成したものである。
【0027】
具体的には、脆弱部60は、車体前後方向に延びる一対の部材(第1部材61及び第2部材62)間に車幅方向に延びる短い部材63(剪断部63)を介在させて、段差形状にした部材であって、第1・第2長尺部材25,26の長手中央部分としての第2部材62を前端部としての第1部材61よりも車外側Ou(反車室側Ou)に配置する。第1部材61の板厚t1と第2部材62の板厚t2と剪断部63の板厚t3は同一である。
【0028】
脆弱部60の作用を図6(a),(b)に基づき説明する。(a)に示すように、第1長尺部材25や第2長尺部材26の長手方向に一定以上の圧縮力が作用したときに、剪断部63が剪断にて破断し得る。このため、ドアインナパネル11に前方から衝突力Foが作用したときに、この衝突力Foによって段差部分の剪断部63が剪断する。この結果、(b)に示すように、第2部材62に対して第1部材61が後方へ相対移動する。このようにして、車体前方からの衝突エネルギーをドアインナパネル11でより速やかに且つより十分に吸収して、緩和することができる。
【0029】
しかも、第1・第2長尺部材25,26において、脆弱部60を設ける位置を適宜設定することにより、車体前方からドア10へ衝突力が作用したときの剪断位置を明確にすることができる。このため、乗員保護性能が高まるように脆弱部60の位置を設定すればよい。
このようなことから、車体前方からの衝突力Foに対するドア10の乗員保護性能を高めることができる。
【0030】
さらには、ドア枠20は比較的剛性が大きい。第1・第2長尺部材25,26のうち、高剛性であるドア枠20から段差部分まで短い側の部分(第1部材61)を車室側Inに配置した。このため、短い側の部分の剛性は長い側の部分(第2部材62)よりも大きい。従って、段差部分が剪断したときに、車室側Inへの影響を極力抑制することができる。
【0031】
さらにまた、ドアインナパネル11が鋳造品であるから板材のプレス成形品に比べて、脆弱部60における段差部分の形状や寸法の設定、すなわち車体前後方向に延びる一対の部材(第1・第2部材61,62)の形状や寸法の設定、車幅方向に延びる短い部材(剪断部63)の形状や寸法の設定が容易であり、剪断部分をより精度良く設定することができる。
【0032】
図7は図2の7−7線断面図であり、ドアビーム70の断面構造を示す。このドアビーム70は、複数本の分割体(第1分割体71及び第2分割体72)を直列に並べ、相互の端部71b,72a同士を車幅方向に重ね、ドアビーム70に一定以上の圧縮力が作用したときに所定距離だけ相対移動が可能なように端部71b,72a同士を結合した複合部材である。
詳しくは、分割体は、ヒンジ32側に取付けた第1分割体71と、ドアロック部35側に取付けた第2分割体72とからなり、端部71b,72a同士を結合した部分をヒンジ32の近傍に配置し、第1分割体71を第2分割体72よりも車室側Inに配置する。
【0033】
より具体的には、想像線にて示す車体31にヒンジ32の一方をボルト33にて結合し、ヒンジ32の他方に前枠材22と共に第1分割体71の前端部71aをボルト73にて共締めし、第1分割体71の後端部71bに第2分割体72の前端部72aを車幅方向に重ね合わせてボルト74にて結合し、第2分割体72の後端部72bにドアロック部35のブラケット36を車幅方向に重ね合わせてリベット75にて結合し、ブラケット36に後枠材23をリベット76並びにボルト77にて結合する。
【0034】
第1分割体71の後端部71bは、第2分割体72の前端部72aよりも車室側Inに配置する。
ドアロック部35は、車体31側のストライカ(図示せず)を噛み合わせるためのラッチ(図示せず)をブラケット36に取付けた、一般的な機構である。ブラケット36並びに第1・第2分割体71,72は、アルミニウム合金の板材のプレス成形品である。
【0035】
端部71b,72a同士の結合構造を詳しく説明すると、次の(1)又は(2)の構造になる。
(1)第1分割体71の後端部71bに車幅方向へ貫通した丸孔78を開け、第2分割体72の前端部72aにドアビーム70の長手方向へ長く車幅方向へ貫通した長孔79を開け、丸孔78と長孔79とを貫通したボルト74にて端部71b,72a同士を締結する。
(2)第1分割体71の後端部71bにドアビーム70の長手方向へ長く車幅方向へ貫通した長孔79を開け、第2分割体72の前端部72aに車幅方向へ貫通した丸孔78を開け、丸孔78と長孔79とに貫通したボルト74にて端部71b,72a同士を締結する。
長孔79の長さL1は、第1・第2分割体71,72の相対移動が可能な範囲を決定する。
【0036】
図8(a)〜(c)は本発明に係るドアビームの作用図であり、(a)はドア10の模式的側面構造を示し、(b)はドアビーム70に衝突力Foが作用した瞬間の状態を示し、(c)はドアビーム70に衝突力Foが作用した直後の状態を示す。
【0037】
(a)及び(b)において、ドアビーム70に、ビーム長手方向に一定以上の圧縮力が作用したときには、ボルト74の締め付け力による端部71b,72a同士の摩擦力を、圧縮力が上回る。この結果、第1・第2分割体71,72の相対移動が可能になる。
【0038】
車体前方からヒンジ32を介してドアビーム70に衝突力Foが作用したときに、この衝突力Foは第1分割体71から丸孔78を介してボルト74に伝わる。衝突力Foが端部71b,72a同士の摩擦力を上回ると、(c)に示すように第1分割体71は第2分割体72に対して後方へ移動する。但し、第1・第2分割体71,72の相対移動が可能な距離L2は長孔79の長さL1に依存する。このようにして、衝突力エネルギーを吸収することができる。
【0039】
なお、上記本発明の実施の形態において、自動車用ドア10は、左のフロント側ドアに限定されるものではなく、例えば右のフロント側ドア、左のリヤ側ドア、右のリヤ側ドアであってもよい。
さらに自動車用ドア10は、フルドア型式のドアに限定されるものではなく、例えば、ドアインナパネルの上部に別部材からなるサッシュ本体を接合したサッシュ付きドア又はサッシュレスドアであってもよい。
また、ドアインナパネル11は、マグネシウム合金製品に限定されるものではなく、アルミニウム合金製品や鉄鋼製品であってもよい。また、ドアインナパネル11は、鋳造品に限定されるものではなく、プレス成形により成形されるものであってもよい。
【0040】
さらにまた、乗員保護用カバー51は、ドアインナパネル11より「じん性」が優れた材料からなるものであればよく、アルミニウム合金等の非鉄金属の他に鉄鋼、硬質ゴム、エンジニアリングプラスチックであってもよい。
また、ドアインナパネル11に乗員保護用カバー51を固定する構成は、乗員保護用カバー51の材質を勘案して適宜選定すればよく、リベットの他に例えばボルトやスポット溶接であってもよい。
【0041】
【発明の効果】
本発明は上記構成により次の効果を発揮する。
請求項1は、ドア枠内で前後に掛け渡した長尺部材が、長手方向に一定以上の圧縮力が作用したときに脆弱部が剪断にて破断し得る構造である。この脆弱部は、車体前後方向に延びる一対の部材間に車幅方向に延びる短い部材を介在させた段差形状であり、この段差部分が剪断する。このような構造であるため、車体前方からドアへ衝突力が作用したときに、この衝突力によって段差部分が剪断することになる。段差部分が剪断した結果、車体前後方向に延びている一対の部材が後方へ相対移動して、衝突エネルギーを吸収する。このように、前方からの衝突エネルギーをドアインナパネルでより速やかに且つより十分に吸収して、緩和することができる。
しかも、長尺部材において、脆弱部を設ける位置を適宜設定することにより、前方からドアへ衝突力が作用したときの剪断位置を明確にすることができる。このため、乗員保護性能が高まるように脆弱部の位置を設定すればよい。
このようなことから、車体前方からの衝突力に対するドアの乗員保護性能を高めることができる。
【0042】
請求項2は、脆弱部が、長尺部材の前端部又は後端部に設けるとともに、長尺部材の長手中央部分を前端部又は後端部よりも反車室側に配置したことを特徴とする。ドア枠は比較的剛性が大きい。長尺部材のうち、高剛性であるドア枠から段差部分まで短い側の部分を車室側に配置した。このため、短い側の部分の剛性は長い側の部分よりも大きい。従って、段差部分が剪断したときに、車室側への影響を極力抑制することができる。
【0043】
請求項3は、ドアインナパネルを鋳造品としたので、板材のプレス成形品とした場合に比べて、脆弱部における段差部分の形状や寸法の設定、すなわち車体前後方向に延びる一対の部材の形状や寸法の設定、車幅方向に延びる短い部材の形状や寸法の設定が容易であり、剪断部分をより精度良く設定することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る自動車用ドアの側面図
【図2】本発明に係るドアインナパネルの側面図
【図3】図2の3−3線断面図
【図4】図2の4−4線断面図
【図5】図2の5−5線断面図
【図6】本発明に係る第1・第2長尺部材並びに脆弱部の構成図兼作用図
【図7】図2の7−7線断面図
【図8】本発明に係るドアビームの作用図
【符号の説明】
10…自動車用ドア、11…ドアインナパネル、20…ドア枠、25,26…第1・第2長尺部材、31…車体、32…ヒンジ、35…ドアロック部、36…ブラケット、40…座席、41…シートクッション、42…シートバック、51…乗員保護用カバー、52,54,55…リベット、53…ブラケット、60…脆弱部、61,62…車体前後方向に延びる一対の部材(第1部材及び第2部材)、63…車幅方向に延びる短い部材(剪断部)、70…ドアビーム、71…第1分割体、71b…第1分割体の後端部、72…第2分割体、72a…第2分割体の前端部、In…車室側、L2…所定距離、Ou…反車室側(外側)。

Claims (3)

  1. ドア枠とこのドア枠内で前後に掛け渡した長尺部材とからなるドアインナパネルを備えた自動車用ドアであって、前記長尺部材には、一定以上の圧縮力が作用したときに剪断にて破断する脆弱部を設け、この脆弱部は、車体前後方向に延びる一対の部材間に車幅方向に延びる短い部材を介在させた段差形状にしたことを特徴とする自動車用ドア。
  2. 前記脆弱部は、前記長尺部材の前端部又は後端部に設けるとともに、前記長尺部材の長手中央部分を前記前端部又は後端部よりも反車室側に配置したことを特徴とする請求項1記載の自動車用ドア。
  3. 前記ドアインナパネルは、鋳造品であることを特徴とする請求項1記載の自動車用ドア。
JP2002007994A 2002-01-16 2002-01-16 自動車用ドア Expired - Fee Related JP3632850B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007994A JP3632850B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 自動車用ドア
DE60322337T DE60322337D1 (de) 2002-01-16 2003-01-09 Fahrzeugtür
EP03703012A EP1465786B1 (en) 2002-01-16 2003-01-09 Vehicle door
PCT/JP2003/000124 WO2003059669A1 (en) 2002-01-16 2003-01-09 Vehicle door
US10/499,170 US6969107B2 (en) 2002-01-16 2003-01-09 Vehicle door
CNB038024098A CN1319768C (zh) 2002-01-16 2003-01-09 车门

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002007994A JP3632850B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 自動車用ドア

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003205744A JP2003205744A (ja) 2003-07-22
JP3632850B2 true JP3632850B2 (ja) 2005-03-23

Family

ID=19191376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002007994A Expired - Fee Related JP3632850B2 (ja) 2002-01-16 2002-01-16 自動車用ドア

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6969107B2 (ja)
EP (1) EP1465786B1 (ja)
JP (1) JP3632850B2 (ja)
CN (1) CN1319768C (ja)
DE (1) DE60322337D1 (ja)
WO (1) WO2003059669A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10339307B3 (de) * 2003-08-27 2004-12-02 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Aufprallschutzvorrichtung für eine Tür eines Kraftfahrzeugs
GB2406128B (en) * 2003-09-03 2006-12-20 Ford Global Tech Llc Method of manufacturing a vehicle door
CA2539545A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-21 Intier Automotive Closures Inc. Motor vehicle door structure
US7766414B2 (en) * 2004-02-27 2010-08-03 Gm Global Technology Operations, Inc. Mixed metal closure assembly and method
JP4640127B2 (ja) * 2005-11-15 2011-03-02 日産自動車株式会社 ドアウエスト部構造
JP4781798B2 (ja) * 2005-11-30 2011-09-28 シロキ工業株式会社 車両ドア構造
JP4305461B2 (ja) * 2006-03-03 2009-07-29 トヨタ自動車株式会社 車体側面構造
JP4240064B2 (ja) * 2006-06-09 2009-03-18 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
DE102006033902A1 (de) * 2006-07-19 2008-01-24 Faurecia Innenraum Systeme Gmbh Kraftfahrzeugtür
US8038205B2 (en) * 2007-01-11 2011-10-18 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US8317964B2 (en) * 2007-01-11 2012-11-27 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US7850226B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Vehicle having a passenger compartment body structure
US7717465B2 (en) * 2007-01-11 2010-05-18 Ford Motor Company Vehicle having an engine support structure
US8123284B2 (en) * 2007-01-11 2012-02-28 Ford Motor Company Vehicle body component and mating feature
US8177277B2 (en) * 2007-01-11 2012-05-15 Ford Motor Company Vehicle having a body panel
US7849601B2 (en) * 2007-01-11 2010-12-14 Ford Motor Company Method of manufacturing a vehicle
US7703841B2 (en) * 2007-01-11 2010-04-27 Ford Motor Company Vehicle body assembly
US7591502B2 (en) * 2007-01-11 2009-09-22 Ford Motor Company Tunable inner fender structure
US7810876B2 (en) * 2007-01-11 2010-10-12 Ford Motor Company Vehicle having a rear end body structure
US7618087B2 (en) * 2007-01-11 2009-11-17 Ford Motor Company Vehicle having a front end body structure
US7798560B2 (en) * 2007-01-11 2010-09-21 Ford Motor Company Vehicle body structure
US7677649B2 (en) * 2007-01-11 2010-03-16 Ford Motor Company Vehicle having an interlocking floor assembly
KR100931168B1 (ko) 2007-12-14 2009-12-11 현대자동차주식회사 자동차 도어의 상부 보강구조
DE102008017977A1 (de) * 2008-04-09 2009-10-15 Daimler Ag Leichtbauteil für eine Fahrzeugkarosserie
JP5315848B2 (ja) * 2008-08-08 2013-10-16 日産自動車株式会社 スライドドア構造
JP2010155499A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 Takata Corp 車両衝突検出装置、乗員拘束システム、車両
JP5711942B2 (ja) * 2010-11-19 2015-05-07 日本プラスト株式会社 カウルトップカバー
CN102673489B (zh) * 2012-05-29 2014-10-29 力帆实业(集团)股份有限公司 轿车车门内饰板
JP5846167B2 (ja) * 2013-07-30 2016-01-20 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
US9592721B1 (en) * 2016-01-29 2017-03-14 Nissan North America, Inc. Vehicle door structure
JP6798373B2 (ja) * 2017-03-15 2020-12-09 トヨタ自動車株式会社 車両ドア構造
FR3075113A1 (fr) * 2017-12-19 2019-06-21 Psa Automobiles Sa Ouvrant avec renfort pour vehicule automobile
JP2019111926A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 トヨタ自動車株式会社 車両用ドア構造
CN108340757A (zh) * 2018-02-12 2018-07-31 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种汽车车门内板结构
US10549707B2 (en) * 2018-02-16 2020-02-04 Ford Global Technologies, Llc Door opening restraint
CN108674142B (zh) * 2018-03-30 2023-08-08 宁波敏实汽车零部件技术研发有限公司 一种轻量化汽车门框断面
US11427066B1 (en) * 2021-03-10 2022-08-30 Honda Motor Co., Ltd. Door structure

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3868141A (en) * 1973-06-15 1975-02-25 Dow Chemical Co Vehicular safety device
JPS62194117U (ja) * 1986-05-31 1987-12-10
JP3152267B2 (ja) 1993-06-24 2001-04-03 日産自動車株式会社 車両のドア構造
JP3214247B2 (ja) * 1994-08-31 2001-10-02 トヨタ自動車株式会社 ドアトリムのエネルギ吸収構造
FR2745241B1 (fr) * 1996-02-28 2001-08-31 Renault Porte laterale de vehicule automobile equipee d'un renfort longitudinal
JP3501256B2 (ja) * 1996-07-30 2004-03-02 日野自動車株式会社 自動車のドア
DE19748970B4 (de) * 1997-11-06 2005-12-08 Ford Global Technologies, LLC (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Dearborn Integrale Türinnenverstärkung
US6135537A (en) * 1997-12-22 2000-10-24 Chrysler Corporation Reinforced vehicle door assembly
DE19844216C1 (de) * 1998-09-26 2000-05-18 Daimler Chrysler Ag Rohbaukarosserie für ein Kraftfahrzeug
JP3873565B2 (ja) * 2000-02-29 2007-01-24 マツダ株式会社 自動車用ドア
DE10009675B4 (de) * 2000-02-29 2004-10-28 Dura Automotive Plettenberg Entwicklungs- Und Vertriebs Gmbh Seitenaufprallschutz
JP4360050B2 (ja) * 2001-06-11 2009-11-11 三菱自動車工業株式会社 衝撃吸収装置

Also Published As

Publication number Publication date
US6969107B2 (en) 2005-11-29
DE60322337D1 (de) 2008-09-04
US20050017538A1 (en) 2005-01-27
JP2003205744A (ja) 2003-07-22
EP1465786B1 (en) 2008-07-23
EP1465786A1 (en) 2004-10-13
CN1319768C (zh) 2007-06-06
WO2003059669A1 (en) 2003-07-24
CN1620371A (zh) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3632850B2 (ja) 自動車用ドア
EP1465787B1 (en) Vehicle door
JP3701611B2 (ja) 自動車用ドア
US7331626B2 (en) Vehicle body structure reinforced against side impact
US6129410A (en) Apparatus for reinforcing a body side panel of a motor vehicle
JP4286884B2 (ja) 自動車の車体構造
US6575525B2 (en) Reinforced door frame for a motor vehicle
JP2010173562A (ja) 車両の側部車体構造
JP2001334955A (ja) 車輌のドアの補強構造
CN101695916A (zh) 一种汽车前车门的防撞结构
JP4834353B2 (ja) 車両用エネルギ吸収ビーム及び車両用ドア構造
EP1428707A1 (en) Vehicle door assembly
JP2002225652A (ja) オフセット衝突性に優れたバンパー補強材
JP6016246B2 (ja) 自動車の車体構造
JP4009404B2 (ja) ステイ付バンパー補強材
JPH10147255A (ja) 車両及びそのレインフォース
JP3443261B2 (ja) 車両のシート取付部構造
JP2592585Y2 (ja) 自動車のサイドドア
JPH08276864A (ja) 車両のセンターピラー補強構造
JP4163850B2 (ja) キャブオーバ型トラック
JP3461186B2 (ja) 自動車の側面衝突保護用ボディ構造
JPH07205836A (ja) 前部車体構造
EP1524141A1 (en) Safety arrangement for a vehicle body structure
JPH07267145A (ja) 自動車の後部車体構造
JPH07232553A (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees