JP3579702B2 - エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法 - Google Patents

エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3579702B2
JP3579702B2 JP52721697A JP52721697A JP3579702B2 JP 3579702 B2 JP3579702 B2 JP 3579702B2 JP 52721697 A JP52721697 A JP 52721697A JP 52721697 A JP52721697 A JP 52721697A JP 3579702 B2 JP3579702 B2 JP 3579702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas bag
folded
inflator
folding
tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP52721697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000503932A (ja
Inventor
マロツケ トーマス
Original Assignee
タカタ・ペトリ アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タカタ・ペトリ アーゲー filed Critical タカタ・ペトリ アーゲー
Publication of JP2000503932A publication Critical patent/JP2000503932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579702B2 publication Critical patent/JP3579702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/237Inflatable members characterised by the way they are folded

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念に記載の形式のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法に関する。
エアバッグモジュールでは、停止状態のガスバッグが、折り畳まれた状態でインフレータの領域内に配置されている。この際、ガスバッグがインフレータの点火後に容易に展開し、妨害されず、かつ素早くガスを充てんすることができるように、インフレータの領域内に折り畳んで、保管することが特に重要である。
いわゆる扇状の折畳み(Leporello−Faltung)が公知である。この際、展開されたガスバッグは、中心の(仮想の)中央線を起点として、この中央線の両側に向ってアコーディオン状に折り畳まれるので、長手方向のほぼ四角形のストリップを形成する。次いで、このようなストリップは、ストリップの長手方向でもさらに複数回折り畳まれ、この際、両端部は中央の領域の上方に畳まれるか、もしくは巻かれる。このような実施例はヨーロッパ特許出願公開第0614786号明細書に記載されている。
このような折畳みの欠点は、インフレータの点火後に、この際、ガスバッグの中心に発生したガス圧によって、横折りによって畳まれた外側の折り目が縦折りの展開を妨害し、かつ、ガスバッグを折り畳む際に最初に折り畳まれた縦折りの展開が行われる以前に、最後に折り畳まれた横折りを展開させ、とりわけ外側の領域内に設けられたこれらの横折りは、中心部に発生するガス圧によって不適切に展開されるに過ぎない、という点である。
さらに別の欠点は、こうして折り畳まれたガスバッグを少なくとも部分的に、なお手で折り畳まねばならない、という点である。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4138645号明細書により公知のエアバッグは、このエアバッグの互いに向かい合う側方領域においてまずジグザグ形状で、長手方向の多数の折れ帯状片に折り畳まれる。次いでこのエアバッグは、エアバッグの後方の端部から収容室の外側でエアバッグの前方の端部へ、ジグザグ形状で、横方向の多数の折れ帯状片に折り畳まれる。
さらにドイツ連邦共和国特許出願公開第4343026号明細書により公知のエアバッグは、まず側方から内側に向かって畳まれる。次いで、畳まれた両部分の中央が外側に引っ張られる。こうして予め折り畳まれたエアバッグは、最初の折畳み方向に対して横方向にさらに折り畳まれる。
このような折畳み形式の場合も、高いコストをかけて機械によって折り畳まれるにすぎず、また、折り目が交差してしまうことによって、これらの折り目が展開時に互いに妨害し合う、という欠点を有している。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第4422276号明細書からも、ガスバッグを主折れ線に沿つて折り畳むことが公知であり、これらの主折れ線は少なくとも部分的に、閉じられた帯状片に沿つて、実質的には空の展開されたエアバッグ上の仮想の中心部の周囲に延在している。このため、展開されたガスバッグの仮想中心部を起点として、一種の同心的な、ジグザグ状、もしくはアコーディオン状の折畳みが得られる。有利には、主折れ線は同心円、または楕円を形成している。
このように折り畳まれるガスバッグでは、ガスバッグの個々の区分を互いに上下に折り畳むことがもはや不要である。むしろ、ガスバッグの畳寄せ(Raffung)によって、ガスバッグをコンパクトに折り畳むことが可能である。このように折り畳まれたガスバッグは、インフレータの点火後に、妨害されることなく素早く全方向に展開させられ、しかもこの折畳みを大幅に自動的に行うこともできる。
本発明の課題は、ガスバッグを直線的にアコーディオン状に折り畳むことによって、インフレータの点火後に素早く展開させること、および、折畳みをオートメーション化することである。
このような課題は、本発明によれば、請求項1の特徴部に記載の構成により解決された。
停止状態のインフレータの領域内にアコーディオン状に折り畳まれたガスバッグを備えたエアバッグモジュール用のガスバッグでは、アコーディオン状に折り畳むことによって形成されたガスバッグパッケージが付加的に少なくとも1回、1つの平面上で折り曲げられており、この平面は折畳み面に対して垂直に、かつ、折畳み縁部に対して平行に延びている。特に、アコーディオン状に折り畳むことによって形成されたガスバッグパッケージは付加的に少なくとも1回、1つの平面上で折り曲げられており、この平面は、アコーディオン状の折畳みに関して、折畳み面に対して垂直に、下方および上方の折畳み縁部がそれぞれ位置する両方の平面に対して平行に、かつ、組込み状態におけるエアバッグモジュールの、乗員寄りの正面に対して平行に延びている。
この際、ガスバッグパッケージは、インフレータを基準にして互いに向かい合って位置する2つの区分から、特に、ガスバッグパッケージの端部の方向で複数回折り畳まれている。
ガスバッグパッケージが、第2の折畳み方向で、同様にアコーディオン状の折畳みを生ぜしめるように複数回折り畳まれていると、有利な実施例が得られる。
このように折り畳まれるガスバッグは、冒頭に述べた畳寄せに応じて同心的に折り畳まれるガスバッグと同じ形式で容易に折り畳まれるので、ガスバッグの区分が他の区分の上方に折り畳まれることがない。さらに有利な点は、インフレータの上方にはガスバッグの1つの層しか設けられていない、という点である。ガスバッグのブロー時には、この層が車両乗員の方向へ移動させられ、かつガスバッグパッケージの折り目を引っ張る。これによって、畳寄せの場合と同様に良好な展開が達成される。これとは対照的に、折畳みパックがインフレータの上方に設けられる他の公知の折畳みでは、ガスバッグがブロー時に押し出される。
このような折畳みは、特に有利には運転席エアバッグモジュールにおいて使用可能であり、このモジュールでは、ガスバッグがポット状のインフレータの周囲に折り畳まれていて、この場合、折り畳まれたガスバッグパッケージの高さがほぼ、インフレータの高さに相当する。このような実施形態においても、同心的な畳寄せ折畳み法を有するガスバッグと同じ利点が得られる。
運転席エアバッグのための実施形態では、ガスバッグがインフレータの側方で、両側に折り曲げられている。この際形成された、アコーディオン状に折り畳まれたガスバッグパッケージのストリップが、ハンドルのスポークの領域内に収納されている。
管状インフレータがガスバッグの内部または下方に配置されている実施形態では、ガスバッグが少なくとも、管状インフレータの長手方向軸線に対してほぼ平行に折り畳まれている。折り畳まれたガスバッグの、管状インフレータの端部を越えて突出するストリップが互いに反対方向に折り曲げられ、かつ、ガスバッグの中央部分、または中央の区分に当接させられている。
ガスバッグが管状インフレータを基準にして非対称的に配置されている実施形態では、管状インフレータの長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳まれたガスバッグが、管状インフレータの一方の端部においてのみ突出し、この突出したストリップが管状インフレータの片側に接触している。このような場合でも、管状インフレータはガスバッグの内部または下方に配置されている。
本発明による折畳み法は次のような形式で実現される。つまり、ガスバッグを、第1段階で、少なくともほぼ平行に直線的に折り畳み、次いで、こうして形成されたガスバッグパッケージを、このガスバッグパッケージの中央の領域から、パッケージの端部に向かって、1つの平面上で付加的に少なくとも1回折り曲げ、この平面が、折畳み面に対して垂直に、下方および上方の折畳み縁部がそれぞれ位置する両方の平面に対して平行に、かつ、組込み状態におけるエアバッグモジュールの、乗員寄りの正面に対して平行に延びている。ガスバッグパッケージが前記平面上で同様にアコーディオン状に折り畳まれると、有利である。
運転席エアバッグモジュールのための有利な折畳み法では、第一段階ではガスバッグを、ポット状のインフレータの両側に、このインフレータ方向に直線的に平行に折り畳む。第2段階では、ガスバッグの、インフレータにおいて突出している領域を圧縮してパックを形成し、次いでこれらの領域をアコーディオン状にインフレータに畳み寄せる。
管状インフレータをガスバッグの内部または下方に配置したエアバッグモジュールの別の実施形態では、まずガスバッグを、管状インフレータの長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳む。次いで、折り畳まれたガスバッグの、管状インフレータの端部を越えて突出するストリップを互いに反対方向に折り曲げ、かつ、ガスバッグの中央部分、もしくは中央の区分に当接させる。
管状インフレータをガスバッグの内部または下方に非対称的に配置したエアバッグモジュールのさらに別の実施形態では、ガスバッグを、管状インフレータの長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳み、かつ、折り畳まれたガスバッグの、管状インフレータの一方の端部を越えて突出するストリップを管状インフレータに当接させる。
以下に、本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
第1図は、下方にポット状のインフレータを有する、展開されたガスバッグの平面図であり、
第2図は、下方にインフレータを有する第1図のガスバッグを平行に折り畳んだ状態を示した図であり、
第3図は、第2図もしくは第4図に図示の折り畳まれたガスバッグをA−Aに沿つて断面した図であり、
第4図は、第2図に図示のガスバッグをその両端部においてさらに平行に折り畳んだ図であり、
第5図〜第7図は、ガスバッグパッケージを付加的にアコーディオン状に折り畳むための折畳み段階を示した図であり、
第8図は、第5図に従つて折り畳まれたガスバッグの、ハンドル内における配置図であり、
第9図は、内側に位置する管状インフレータを備えた、折り畳まれたガスバッグを示す図であり、
第9a図は、第9図の変化実施例を示す図であり、
第10図は、インフレータの上に配置して折り畳まれたガスバッグを示す図である。
第1図には概略的にインフレータ1が図示されており、このインフレータ1には、展開された状態で図示されたガスバッグ2が固定されている。この図面には、平行に位置し合う折畳み縁部が図示されており、ガスバッグは第一段階では、これらの折畳み縁部に沿つて折り畳まれる。実線で図示された上方の折畳み縁部3と、破線で図示された下方の折畳み縁部4とが確認でき、この場合、上方と下方とはインフレータ1に関係している(第4図)。これらの折畳み縁部は、ガスバッグの展開された状態では、まだ存在していない。第1図の図面は、折畳みの際に折畳み縁部がどの箇所に位置するかを示したものである。
第1作業工程では、第2図および第4図から判るように、ガスバッグ2がインフレータ1の両側でアコーディオン状に折り畳まれる。折畳み縁部3,4、ひいては折畳み面5も、第1折畳み段階(第3図)では平行に位置している。折畳み面5の高さはインフレータ1の高さに相当する。
続く作業工程では、折り畳まれたガスバッグの、インフレータ1の両隣に位置する区分がさらに、互いに押圧されるので、第4図に図示の折り畳まれたガスバッグパッケージ6が形成される。
第5図〜第7図には、ガスバッグパッケージ6をさらに折り畳んだ図が示されている。第5図に図示したように、ガスバッグパッケージ6はまず、インフレータ1の互いに向かい合う側で、1つの平面上で折り曲げられ、この平面は折畳み面5に対して垂直に、かつ、折畳み縁部3,4に対して平行に延びている。次いでガスバッグパッケージは、第6図に示したように、前記平面上で再度、反対方向に曲げ返される。次いで、第7図から判るように、ガスバッグパッケージの端部7が前記平面上でさらに、反対方向に折り曲げられるので、このガスバッグパッケージもアコーディオン状に折り畳まれている。次いでこのパックは、インフレータの方向へさらに圧縮されるので、前記ガスバッグパッケージを自動車のハンドル内に詰め込むことができる。
このような折畳み形式では、ガスバッグの部分が互いに上下に重ねて折り畳まれないので、ガスバッグの区分が展開時に相互に妨害し合うことなく、ガスバッグはインフレータの点火後に容易に展開することができる。
第8図には、第5図に従って折り畳まれたガスバッグが自動車のハンドル8内にどのように収納されているかが図示されている。垂直に折り畳まれたガスバッグの側方が折り曲げられ、ガスバッグパッケージの垂直に延びた長手方向のストリップ9が、スペースを節減するようにインフレータの近傍で、ハンドル8のスポーク10の領域内に収納されている。
このように折り畳まれ、かつ折り曲げられたエアバッグを、車両内室の別の構成部分内にも収納することができ、例えば肘掛けまたはドアインナパネル内にサイドエアバッグとして、あるいはダッシュボード内に助手席エアバッグとして収納することができる。
第9図には、ガスバッグ内に配置された円筒型の管状インフレータ11に関連した使用法が図示されている。このような実施形態では、ガスバッグがまず管状インフレータ11の長手方向軸線に対して平行に折り畳まれる。次いで、この管状インフレータの端部を越えて突出するストリップ12が折り曲げられ、かつ、ガスバッグの、管状インフレータの領域内に延在する区分13に沿つて位置させられる。このような使用法でも、ガスバッグの部分が互いに上下に重ねて折り畳まれないので、ガスバッグはインフレータの点火後、およびガス流出開口14からのガスの流出後に、前記ガスバッグの区分を展開時に互いに妨害し合うことなく、簡単に展開するこのができる。
第9図におけるように、第9a図の変化実施例においても、ガスバッグ内に配置された円筒形の管状インフレータ11が図示されている。しかしながら、第9図とは異なり、このガスバッグは極めて非対称的であるか、もしくは、管状インフレータ11がガスバッグの表面重心(Flaechenschwerpunkt)上に設けられていない。このような実施形態は、特にサイドエアバッグに適している。この実施形態ではエアバッグは、同様にまず、管状インフレータの長手方向軸線に対して平行に折り畳まれる。ガスバッグは、一方の端部においてのみ前記管状インフレータを越えて突出している。次いで、このような突出した区分15は折り曲げられ、かつ管状インフレータに当接させられる。
第10図の変化実施例では、インフレータ(図示せず)がガスバッグの下方に設けられていて、同様にまず、ガスバッグパッケージが平行に折り畳まれる。次いで、両方の端部において、ストリップ16が互いに反対方向に折り曲げられ、かつ中央部分17に当接させられる。
これらの変化実施例が示すように、全ての公知のインフレータ形状のために、かつ、内部に設けられた管状インフレータを備えたエアバッグモジュールのために要求される折畳み法を使用することができる。さらに、ガスバッグ内に突入する減圧拡散装置を備えたエアバッグモジュールのためにも使用可能である。

Claims (11)

  1. エアバッグモジュール用のガスバッグであって、該ガスバッグがインフレータの領域内に停止状態でアコーディオン状に折り畳まれている形式のものにおいて、
    前記ガスバッグが組み込み状態におけるエアバッグモ ジュールの乗員寄りの正面に対して垂直な折り畳み面を 有するようにアコーディオン状に折り畳まれることによって形成されたガスバッグ(6)が付加的に少なくとも1回、1つの平面(E)上で折り曲げられており、該平面(E)が、アコーディオン状の折畳みに関して、折畳み面(5)に対して垂直、かつ下方および上方の折畳み縁部(3;4)がそれぞれ位置する両方の平面に対して平行に、かつ、組み込み状態におけるエアバッグモジュール乗員寄りの正面に対して平行に延びていることを特徴とする、エアバッグモジュール用のガスバッグ。
  2. ガスバッグパッケージ(6)が、インフレータ(1)を基準にして互いに向い合って位置する2つの区分から、前記ガスバッグパッケージ(6)の端部(7)の方向で複数回、折り畳まれている、請求項1記載のガスバッグ。
  3. ガスバッグパッケージ(6)が、第2の折畳み方向で、同様にアコーディオン状の折畳みを生ぜしめるように複数回、折り畳まれている、請求項1または2記載のガスバッグ。
  4. ガスバッグがポット状のインフレータ(1)の周囲に折り畳まれており、折り畳まれたガスバッグパッケージ(6)の高さがほぼ前記インフレータ(1)の高さに相当する、請求項1から3までのいずれか1項記載のガスバッグ。
  5. ガスバッグが、運転席エアバッグモジュールでは、インフレータの側方で、両側で折り曲げられており、アコーディオン状に折り畳まれたガスバッグパッケージ(6)の、形成されたストリップ(9)が、ハンドル(8)のスポーク(10)の領域内に収納されている、請求項1から4までのいずれか1項記載のガスバッグ。
  6. 管状インフレータ(11)がガスバッグの内部または下方に配置されているエアバッグモジュールにおいて、ガスバッグが、少なくとも、前記管状インフレータ(11)の長手方向軸線に対してほぼ平行に折り畳まれており、折り畳まれたガスバッグ前記管状インフレータ(11)の端部を越えて突出するストリップ(12)が、互いに反対方向に折り曲げられ、かつ、ガスバッグの中央部分(17)または中央の区分(13)に当接させられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のガスバッグ。
  7. ガスバッグが管状インフレータ(11)を基準にして非対称的に配置されており、該管状インフレータ(11)の長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳まれたガスバッグが、管状インフレータ(11)の一方の端部において突出しており、突出したストリップ(15)が前記管状インフレータ(11)の片側に当接させられている、請求項1からまでのいずれか1項記載のガスバッグ。
  8. ガスバッグを折り畳むための方法において、第1段階で、ガスバッグを折り畳み面が組み込み状 態におけるエアバッグモジュールの乗員寄りの正面に対 して垂直に延びるように、少なくともほぼ平行にアコーディオン状に直線的に折り畳んで設置し、第2段階で、形成されたガスバッグパッケージ(6)を、該ガスバッグパッケージ(6)の中央の領域から、パッケージの端部に向かって、1つの平面(E)上で付加的に少なくとも1回折り曲げ、該平面(E)が、折畳み面(5)に対して垂直、かつ下方および上方の折畳み縁部(3;4)がそれぞれ位置する両方の平面に対して平行に、かつ、組込み状態におけるエアバッグモジュール乗員寄りの正面に対して平行に延びていることを特徴とする、ガスバッグを折り畳むための方法。
  9. 第1段階で、ガスバッグを、ポット状のインフレータ(1)の両側に、該インフレータ(1)の方向に直線的に平行に折り畳み、第2段階でガスバッグ前記インフレータ(1)において突出している領域を圧縮してパッケージ(6)を形成し、次いでこれらの領域をアコーディオン状に前記インフレータ(1)に畳み寄せる、請求項8記載の方法。
  10. 管状インフレータ(11)をガスバッグの内部または下方に配置したエアバッグモジュールにおいて、ガスバッグを、前記管状インフレータ(11)の長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳み、折り畳まれたガスバッグ管状インフレータの端部を越えて突出するストリップ(12)を、互いに反対方向に折り曲げ、かつ、ガスバッグの中央部分(17)または中央の区分(13)に当接させる、請求項8記載の方法。
  11. 管状インフレータ(11)をガスバッグの内部または下方に非対称的に配置したエアバッグモジュールにおいて、ガスバッグ前記管状インフレータ(11)の長手方向軸線に対して少なくともほぼ平行に折り畳み、折り畳まれたガスバッグ管状インフレータ(11)の一方の端部を越えて突出するストリップ(15)を、前記管状インフレータ(11)に当接させる、請求項 記載の方法。
JP52721697A 1996-01-29 1996-01-29 エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法 Expired - Fee Related JP3579702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/DE1996/000147 WO1997028024A1 (de) 1996-01-29 1996-01-29 Gassack für ein airbagmodul und verfahren zur faltung des gassackes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000503932A JP2000503932A (ja) 2000-04-04
JP3579702B2 true JP3579702B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=6918324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52721697A Expired - Fee Related JP3579702B2 (ja) 1996-01-29 1996-01-29 エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6170870B1 (ja)
EP (1) EP0877682B1 (ja)
JP (1) JP3579702B2 (ja)
BR (1) BR9612463A (ja)
ES (1) ES2147642T3 (ja)
WO (1) WO1997028024A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7665765B2 (en) 2005-10-21 2010-02-23 Nihon Plast Co., Ltd. Air-bag and method of folding the same

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29522155U1 (de) * 1995-09-12 2000-04-20 Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
DE19546232B4 (de) 1995-09-22 2004-05-19 Takata-Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
JP3579702B2 (ja) 1996-01-29 2004-10-20 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法
EP0900156B1 (de) 1996-05-28 2001-03-07 Petri AG Gassack, Verfahren zu dessen Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19702799C2 (de) 1996-05-28 2000-06-08 Petri Ag Gassack, Verfahren zu dessen Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19625109C2 (de) 1996-06-17 1999-08-05 Petri Ag Gassackfaltung sowie Verfahren und Vorrichtung zur Gassackfaltung
DE19633387A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Takata Europ Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Unterbringen eines Luftsackes einer Airbagvorrichtung in einem Behälter und Airbagvorrichtung mit einem zu einem Paket gefalteten Luftsack
US6595548B2 (en) * 1998-03-20 2003-07-22 Nihon Plast Co., Ltd. Air bag system, method of folding air bag and air bag folding apparatus
DE19918584A1 (de) * 1999-04-23 2000-10-26 Trw Automotive Safety Sys Gmbh Faltverfahren für einen Luftsack
JP4385472B2 (ja) * 2000-02-28 2009-12-16 タカタ株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP4471005B2 (ja) * 2008-01-29 2010-06-02 トヨタ自動車株式会社 車両用エアバッグ装置
DE102014007834A1 (de) * 2014-06-02 2015-12-03 Trw Automotive Safety Systems Gmbh Verfahren zum Falten eines Gassacks sowie Gassackmodul

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146932B2 (ja) 1972-02-29 1976-12-11
JPS561275B2 (ja) 1973-06-29 1981-01-12
JPS5213701Y2 (ja) 1973-12-03 1977-03-28
US4173356A (en) 1974-03-27 1979-11-06 Tsuneyo Ross Inflatable apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4351544A (en) 1974-03-27 1982-09-28 Tsuneyo Ross Inflatable apparatus and methods of constructing and utilizing same
US4235453A (en) 1974-05-13 1980-11-25 Allied Chemical Corporation Specially folded vehicle safety bag
JPS5168043A (en) 1974-12-10 1976-06-12 Nissan Motor Eaabatsuguno oritatamihoho
DE2524770A1 (de) 1975-06-04 1976-12-16 Volkswagenwerk Ag Sicherheitseinrichtung
JPS5214497A (en) 1975-07-24 1977-02-03 Takamisawa Saibaneteitsukusu:Kk Railway ticket issue process and its device
JPS5326889A (en) 1976-08-25 1978-03-13 Kanebo Ltd Preparation of adsorbent for heavy metals
JPS603083B2 (ja) 1976-08-25 1985-01-25 カネボウ株式会社 重金属吸着剤の製造方法
US4178344A (en) 1978-08-15 1979-12-11 General Motors Corporation Method and apparatus for reversing and flattening a driver's restraint cushion
JPS5849541A (ja) * 1981-09-21 1983-03-23 Nissan Motor Co Ltd エアバツグ装置におけるバツグ折りたたみ方法
JPS6237143A (ja) 1985-08-12 1987-02-18 株式会社デンソー フイルタエレメントの成形方法及び装置
DE3630685C2 (de) 1986-07-22 1994-03-10 Trw Repa Gmbh Gaskissen-Aufprallschutzvorrichtung für einen Kraftfahrzeuginsassen
SE466546B (sv) 1987-12-09 1992-03-02 Paxxo Ab Veckningsanordning foer slangpaket
US4842300A (en) 1988-04-01 1989-06-27 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle air bag module with internal reinforcing structure
EP0380699B2 (en) 1988-08-03 1997-12-03 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Air bag
US4903986A (en) 1988-11-14 1990-02-27 General Motors Corporation Modular occupant restraint system
JP2963462B2 (ja) 1989-04-20 1999-10-18 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US5022676A (en) 1990-01-25 1991-06-11 Allied-Signal Inc. Air bag assembly and method therefor
DE69102787T2 (de) 1990-02-20 1995-03-09 Kolbenschmidt Ag Verfahren und Vorrichtung zum Falten eines Airbags.
JP3003182B2 (ja) 1990-08-20 2000-01-24 タカタ株式会社 助手席用エアバッグの畳み込み方法
CA2044378A1 (en) 1990-10-02 1992-04-03 Mitsuo Matsumoto Shock-absorbing air bag
JP3067795B2 (ja) 1990-11-27 2000-07-24 マツダ株式会社 自動車用エアバッグ装置および自動車用エアバッグ折畳方法
US5178407A (en) 1991-07-08 1993-01-12 Trw Vehicle Safety System Inc. Folded air bag
JP3019537B2 (ja) 1991-09-25 2000-03-13 豊田合成株式会社 エアバッグの製造方法
US5162035A (en) 1991-11-07 1992-11-10 Jamal Saklou Bag folding system
DE4227559C2 (de) 1992-08-20 1998-01-15 Daimler Benz Ag Insassenrückhaltesystem für Kraftfahrzeuge mit einem Gassack (Airbag)
US5300011A (en) 1992-10-14 1994-04-05 The Omega Company, Inc. Automatic airbag folding apparatus and method
DE4343026A1 (de) 1992-12-17 1994-06-23 Trw Vehicle Safety Systems Gefalteter Airbag oder Gassack
US5360387A (en) 1993-02-03 1994-11-01 Jamal Saklou Bag folding system
US5378019A (en) 1993-03-11 1995-01-03 Morton International, Inc. Controlled deployment driver's side air bag
US5493846A (en) 1993-04-07 1996-02-27 Automated Solutions Inc. Bag folding system
EP0619204B1 (de) 1993-04-08 1999-12-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Airbag-Einrichtung
DE4422276C2 (de) 1993-06-17 1996-07-11 Petri Ag Gassack, Verfahren zu seiner Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Faltverfahrens
US5482317A (en) 1993-06-28 1996-01-09 Sandia Corporation Structurally efficient inflatable protective device
US5391137A (en) 1993-10-29 1995-02-21 The Omega Company Inc. Airbag folding apparatus and method
US5456651A (en) 1993-11-08 1995-10-10 Automated Solutions, Inc. Automatic bag folding apparatus
US5413376A (en) 1993-11-12 1995-05-09 Davidson Textron Inc. Driver's side air bag cover door incorporating a horn actuator
US5803892A (en) 1994-06-17 1998-09-08 Petri Ag Process for folding an airbag
DE4423963A1 (de) 1994-07-07 1996-01-11 Trw Repa Gmbh Fahrzeuglenkrad für die Bestückung mit einem integrierten Gassack-Rückhaltesystem
DE19502744C1 (de) * 1995-01-18 1996-03-21 Petri Ag Niederlassung Berlin Gassack für einen Airbagmodul und Verfahren zur Faltung des Gassackes
DE19516264C1 (de) 1995-04-28 1996-05-23 Mihm & Partner Dr Vorrichtung zum Falten und Packen eines Gassackes für Airbagmodule
DE19516494C1 (de) 1995-05-05 1996-10-24 Autoliv Dev Verfahren zum Falten eines Gassackes für ein Insassenrückhaltesystem
DE29522155U1 (de) 1995-09-12 2000-04-20 Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
DE19546232B4 (de) 1995-09-22 2004-05-19 Takata-Petri Ag Vorrichtung zur Faltung eines Gassackes für ein Airbagmodul
JP3579702B2 (ja) 1996-01-29 2004-10-20 タカタ・ペトリ アーゲー エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法
KR100340767B1 (ko) 1996-03-26 2002-11-13 니혼 플라스트 가부시키가이샤 에어백장치,에어백을접는방법및에어백을접는장치
EP0900156B1 (de) 1996-05-28 2001-03-07 Petri AG Gassack, Verfahren zu dessen Faltung und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
DE19625109C2 (de) 1996-06-17 1999-08-05 Petri Ag Gassackfaltung sowie Verfahren und Vorrichtung zur Gassackfaltung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7665765B2 (en) 2005-10-21 2010-02-23 Nihon Plast Co., Ltd. Air-bag and method of folding the same
DE102006049157B4 (de) 2005-10-21 2020-07-16 Nihon Plast Co., Ltd. Airbag und Verfahren zum Falten desselben

Also Published As

Publication number Publication date
WO1997028024A1 (de) 1997-08-07
EP0877682B1 (de) 2000-04-26
US6170870B1 (en) 2001-01-09
BR9612463A (pt) 1999-07-13
ES2147642T3 (es) 2000-09-16
EP0877682A1 (de) 1998-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4449452B2 (ja) 乗員脚部保護装置
US5492367A (en) Method and system for folding an air bag
US5425551A (en) Cushion fold for a supplemental inflatable restraint system
US5730463A (en) Air Bag Fold And Method
JP3507441B2 (ja) エアバッグモジュール
KR100194484B1 (ko) 에어 백
JP3579702B2 (ja) エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法
US6186534B1 (en) Air bag impact protection arrangement and process for folding an air bag
JP6991329B2 (ja) アコーディオン式の骨盤折り畳み部を有するサイドエアバッグ
JP5783818B2 (ja) エアバッグ装置
JP2005510390A (ja) 膨張可能な折畳コンビネーションカーテンのための装置及び方法
EP0788934A1 (en) Side collision air bag
GB2279046A (en) Airbag process for folding same and apparatus for carrying out the process
JP4267876B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
US7377547B2 (en) Method for storing a side curtain air bag
JP2013006489A5 (ja)
JP2000503932A (ja) エアバッグモジュール用のガスバッグ、およびガスバッグを折り畳むための方法
JPH08276811A (ja) 膨張可能折畳みエアバッグクッションとその折畳み方法
JP2003170793A (ja) 外面展開型エアバッグ装置
EP1212213B1 (en) Airbag module
US6331015B1 (en) Air bag fold and method
JP4244863B2 (ja) 助手席用エアバッグ
WO2002016176A1 (en) Method of folding an airbag
JP3034731B2 (ja) エアバッグ装置の組立て方法
JP2973294B2 (ja) エアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040622

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20040622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees