JP3500264B2 - 試料分析装置 - Google Patents

試料分析装置

Info

Publication number
JP3500264B2
JP3500264B2 JP01492397A JP1492397A JP3500264B2 JP 3500264 B2 JP3500264 B2 JP 3500264B2 JP 01492397 A JP01492397 A JP 01492397A JP 1492397 A JP1492397 A JP 1492397A JP 3500264 B2 JP3500264 B2 JP 3500264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spectrum
wafer
sample analyzer
spectra
foreign matter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01492397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10213479A (ja
Inventor
文夫 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP01492397A priority Critical patent/JP3500264B2/ja
Priority to DE19801770A priority patent/DE19801770B4/de
Priority to KR1019980002299A priority patent/KR19980070850A/ko
Priority to US09/014,384 priority patent/US6072178A/en
Publication of JPH10213479A publication Critical patent/JPH10213479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3500264B2 publication Critical patent/JP3500264B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/02Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material
    • G01N23/06Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by transmitting the radiation through the material and measuring the absorption
    • G01N23/18Investigating the presence of flaws defects or foreign matter
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/225Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion
    • G01N23/2251Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material using electron or ion using incident electron beams, e.g. scanning electron microscopy [SEM]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は試料分析装置、特に
試料を物理分析あるいは化学分析するためのEDX(エ
ネルギ−分散型X線分析装置)付き走査型電子顕微鏡
(SEM)やレ−ザ質量分析装置などのような試料分析
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の代表的な応用分野として半導体
製造が挙げられる。半導体製造においては、ウエハ上の
付着異物が歩留まりを左右する最大要因の一つである。
付着異物低減の対策を立案し、実施するためには、異物
の発生源を究明することが必須となる。異物発生源を突
き止めるためには、異物組成情報を獲得することが有効
な武器となる。異物の組成分析には、EDX付きSEM
が広く用いられている。EDX付きSEMを用いてウエ
ハ上異物の組成分析を行うときは、例えば、次のような
手順でこれを行う。
【0003】ウェハカセットから取り出された被測定ウ
ェハの一枚は、ウェハのオリエンテ−ションフラットを
基準としてプリアライメントされる。プリアライメント
は、ウエハの結晶方向をXY−ステ−ジの移動方向に合
わせる操作である。プリアライメント後、ウェハは真空
に保持された試料室内のXY−ステ−ジ上に搬送され、
搭載される。XY−ステ−ジ上に装填されたウェハは、
試料室の上面に装着された光学顕微鏡を用いてアライメ
ントされる。アライメントは、ウエハ上に形成されたパ
タ−ンの座標系とステ−ジ座標系との補正を行う操作で
ある。具体的には、ウェハ上に形成されたアライメント
パタ−ンの数百倍程度に拡大された光学顕微鏡像を予め
登録されているアライメントパタ−ンの参照用画像と比
較し、参照用画像と丁度重なるようにステ−ジ位置座標
を補正する。アライメント後、分析所望の異物位置にウ
ェハをステ−ジ移動する。異物位置に移動した後、電子
ビ−ムを照射し、X線スペクトルを形成し、表示する。
X線スペクトルを観測しながら、観測者が自分のもって
いる知識、情報と照らし合わせて、異物の組成判定、同
定を行う。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、そのようなや
り方では、オペレ−タである観測者がエキスパ−トでな
い場合、組成判定基準が曖昧であるため、異物同定結果
に信頼性がなく、分析時間もかかる。
【0005】本発明の目的はオペレ−タの知識や伎倆に
かかわらず正確、確実かつ迅速に異物同定を行うのに適
した試料分析装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の試料分析装置
は、試料を分析してそのスペクトルを生成する試料分析
装置であって、参照用スペクトルをライブラリとして予
め登録しておき、その登録された参照スペクトルを読出
して、前記生成されたスペクトルと比較し、その結果そ
の生成されたスペクトルと同一と推定される参照スペク
トルを選択するように構成したことを特徴とする。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は本発明に基づく試料分析装
置としてのEDX付きSEMの一実施例の基本構成構成
を示す。電子銃1から放出された電子ビ−ム2は、収束
レンズ3および対物レンズ4によって細く絞られ、試料
であるウェハ5の面上に焦点を結ぶ。同時に、電子ビ−
ム2は偏向器6によって軌道を曲げられ、該ウェハ面上
を二次元あるいは一次元走査する。
【0008】一方、電子ビ−ム2で照射されたウェハ部
分からは二次電子7や特性X線14が放出される。二次
電子7は、二次電子検出器8によって検出され、電気信
号に変換された後、増幅などの処理を受ける。処理後の
電気信号はディスプレィ9を輝度変調あるいは振幅変調
するために使われる。ディスプレィ9は、電子ビ−ム2
のウェハ面上走査と同期して走査されており、二次元走
査し、輝度変調すれば試料像(SEM像)が、一次元走査
し、振幅変調すればラインプロファイルがそれぞれディ
スプレイ上に形成される。
【0009】特性X線14は半導体X線検出器15によ
って検出後、エネルギ分析され、ディスプレィ9上には
特性X線スペクトルが形成される。この手法をエネルギ
分散型X線分析(EDX)という。
【0010】本発明による分析手順のフロ−の一例を図
2に示す。ウェハカセット10から、被測定ウェハの一
枚5が取り出される(1)。ウェハ5はプリアライメン
トされると同時に、ウェハ上に形成されたウェハ番号
が、図示されていないウェハ番号読取り器によって読取
られる(2)。ウェハ番号は各ウェハに固有のものであ
る。読取られたウェハ番号をキ−にして、予め登録され
ていた、このウェハに対応するレシピが読出される
(3)。レシピは、このウェハの分析手順や分析条件を
定めたものである。以降の操作は、このレシピに従っ
て、自動的あるいは半自動的に行われる。以下は、半自
動操作の場合について述べる。
【0011】レシピが読込まれた後、ウェハ5は真空に
保持された試料室11内のXY−ステ−ジ12上に搬送
され、搭載される(4)。XY−ステ−ジ12上に装填
されたウェハ5は、試料室11の上面に装着された光学
顕微鏡13を用い、アライメントされる(5)。アライ
メントは、ウェハ5上に形成されたアライメントパタ−
ンの数百倍程度に拡大された光学顕微鏡像を、レシピに
付属して、予め登録されているアライメントパタ−ンの
参照用画像と比較し、参照用画像と丁度重なるように、
ステ−ジ位置座標を補正することによって行われる。
【0012】アライメント後、このウェハに対応した、
予め登録されているウェハマップが読出され、ディスプ
レイ上に表示される(6)。ウェハマップには、このウ
ェハ上に存在する異物の位置や大きさが示されている。
ウェハマップ表示後、オペレ−タはウェハマップ上に示
された異物の中から、分析したい異物を指定する
(7)。分析異物が指定されると、被測定ウェハ5は、
指定の異物が電子ビ−ム直下に来るようにステ−ジ移動
される(8)。その後、走査電子ビ−ムが指定異物上に
照射され、SEM像が形成される。SEM像は、アライ
メント操作と同様に、予め登録されていた、指定分析点
に対応する参照用SEM画像と比較され、参照用SEM
画像と丁度重なり合うように、指定異物の精密な位置決
めが行われる(9)。位置決めは、例えば、電子ビ−ム
の走査領域を微調整することによって行われる。
【0013】ウエハが位置決めされると、指定異物がほ
ぼ画面中央に位置する。この状態で、指定異物上に電子
ビ−ムを一点照射し、放出された特性X線を検出する。
検出X線のスペクトルはディスプレイ上に表示される
(10)。一方、検出X線のスペクトルは、そのピ−ク
位置、ピ−ク高さ順が予めライブラリとして登録されて
いる参照用スペクトルと比較され、同一と推定される参
照用スペクトルがリストアップされる(11)。
【0014】比較、リストアップには、例えば、図1の
A部に示すようなハ−ド構成を用いる。プロセッサ21
を用いて、検出X線スペクトルと参照用スペクトルとの
突合せ(重ね合わせ)が行われる(12)。検出X線ス
ペクトルとメモリ22から読み出された参照用スペクト
ルは、図3に示すように、スペクトル高さを変えながら
そのスペクトル位置を比較、突き合わせられる。
【0015】リストアップされた参照用スペクトルは、
その付帯情報とともに、ディスプレイ上に同時表示され
る。付帯情報は、そのスペクトルに該当する物質名や該
物質の使用されている工程名・装置名のような試料条件
などである。付帯情報は参照用スペクトルおよびピ−ク
位置、高さ順のテ−ブルとともに、メモリ22内に格納
されている。
【0016】同一と推定されるスペクトルは複数の場合
がある。観測ウエハの現在の工程名や処理装置の来歴な
ど、観測ウエハの付帯情報を入力することにより、同一
と推定されるスペクトルの数を更に絞り込むことができ
る。
【0017】また、同一と推定されるスペクトルが複数
の場合、観測スペクトルと同一と推定される参照用スペ
クトルとの突合せを行う。突き合わせ表示すれば、操作
者による同一スペクトルの絞り込みが容易となる。突き
合わせ表示に際しては、二つのスペクトル間の比較、差
異判別を容易にするため、例えば、両者の差異部分を赤
色とするように色別表示する。
【0018】また、同一スペクトルの絞り込みをより容
易とするため、レシピに付属した情報として、該異物に
対応する、光学顕微鏡像や集束イオンビ−ム像、各種分
析デ−タなどをファイルしておく。分析時、これ等の画
像や分析デ−タを参考用として読出し、合わせて表示す
ることも可能である。
【0019】指定異物の分析が終った後、ウェハマップ
が再度ディスプレイ上に表示される。オペレ−タは、ウ
ェハマップの指定異物上に、分析終了および分析結果な
らびに選択結果を入力して表示し、分析結果の詳細を分
析デ−タベ−スにファイルすなわち格納する。
【0020】このようにして一箇所の分析が終わる。さ
らに分析をしたい異物が残っていれば、ウェハマップ上
で新しい異物を指定し、図2中、指定異物位置移動後の
操作を繰返して行う。
【0021】このようにして一枚のウェハの分析作業が
終わる。ウェハカセットの中に複数の被分析ウェハが残
っている場合には、次のウェハをウェハカセットから取
り出し、図2の分析手順に従って、繰返し分析を行う。
【0022】ここでは、オペレ−タがウェハマップに表
示された異物すなわち分析点を指定しながら作業を進め
る方法を示したが、予め指定された分析点に機械的に移
動し、順次分析していくような自動分析の方法を採って
もよい。
【0023】ここでは、同一と推定される参照用スペク
トルを選択した後、観測スペクトルと同時表示させ、異
物同定の確認作業を行っているが、同時表示による確認
を省き・以降の作業を自動的に進めるようにしてもよ
い。
【0024】参照用スペクトルは、分析作業中でも、追
加登録したり、再登録することが可能である。
【0025】ここでは、参照用スペクトルとして、作業
前に予め登録されていたスペクトルを用いたが、例え
ば、観測スペクトルがいずれの参照用スペクトルとも合
致せず、新しい物質と考えられるような場合や、観測ス
ペクトルが従来の参照用スペクトルに比べ、参照スペク
トルとしてより適している場合には、その観測スペクト
ルを参照用スペクトルに追加あるいは再登録する。新規
に登録したスペクトルは、仮に物質名が分からないとし
ても、以降の分析結果を分類するために使用することが
できる。
【0026】ここでは、一つの異物に一つのスペクトル
を採取する場合について示したが、一つの異物で複数の
スペクトルを収集するようにしてもよい。異なる電子ビ
−ム照射条件や異なる測定個所のデ−タが欲しい場合な
どに対応する。
【0027】電子ビ−ムやイオンビ−ムなどの荷電粒子
線を用いた場合で、チャ−ジアップが飽和するまでに時
間がかかるような試料については、荷電粒子線を所定の
時間照射した後、観察画像を取り込むようにするとよ
い。
【0028】観測スペクトルと参照用スペクトルとの同
時表示について、一ディスプレイ上を分割して表示する
ようにしてもよいが、それぞれ別のディスプレイ上に表
示しても構わない。
【0029】ここでは、低倍率光顕像でアライメントし
た後、高倍率SEM像で位置決めする方法を示したが、
代わりに 指定異物を高倍率SEM像で直接探しにい
き、指定異物を見つけられないときには、周辺をサ−チ
し異物探索する機能を持たせてもよい。
【0030】ここでは、XY−ステ−ジを用いたが、X
Y−ステ−ジの代りに、XYT(Tは傾斜を表す)−ス
テ−ジを用いれば、パタ−ン側壁に付着した異物などの
分析が容易となる。
【0031】ここでは、観察対象をパタ−ン付ウエハと
して示したが、ベアウェハ上に付着した異物を分析する
ことも可能である。この場合、分析異物の位置決めには
上述の周辺サ−チ法を用いる。
【0032】また、分析対象は半導体ウェハに限られな
い。特に試料に対する制約は無く、撮像デバイスや表示
デバイス用のウェハであってもよいし、ウェハ以外の試
料形状であっても構わない。
【0033】ここでは、電子ビ−ムに依るスペクトル形
成を用いたが、代りに、イオンビ−ムや光ビ−ムによる
物理分析手段を用いても良いし、原子吸光法や質量分析
法などの化学分析手段を用いても良い。
【0034】ここでは、アライメントに走査画像を用い
たが、代りに、結像光学系によって形成された画像を用
いることも可能である。
【0035】以上の説明からわかるように、本発明の実
施例によれば、オペレ−タの知識、伎倆にかかわらず、
正確、確実かつ迅速に異物同定を行うことができる。
【0036】また、試料条件などの付帯情報を用いるこ
とにより、分析物質の同定だけではなく、発生場所、時
期などの究明も容易かつ迅速に行える。
【0037】
【発明の効果】本発明によれば、オペレ−タの知識や伎
倆にかかわらず正確、確実かつ迅速に異物同定を行うの
に適した試料分析装置が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく試料分析装置としてのEDX付
きSEMの一実施例の基本構成構成図。
【図2】本発明における分析手順のフロ−の一例を示す
図。
【図3】本発明におけるスペクトルの選択についての説
明図。
【符号の説明】
1:電子銃、2:電子ビ−ム、3:収束レンズ、4:対
物レンズ、5:ウェハ、6:偏向コイル、7:二次電
子:8:二次電子検出器、9:ディスプレイ、10:ウ
ェハカセット、11:試料室、12:XY−ステ−ジ、
13:光学顕微鏡、21:プロセッサ、22:メモリ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−124982(JP,A) 特開 昭59−137854(JP,A) 特開 昭59−182323(JP,A) 特開 昭63−73141(JP,A) 特開 平7−49319(JP,A) 特開 平3−165445(JP,A) 特開 平1−319241(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 23/00 - 23/227 G01N 27/62 - 27/70 G01N 21/00 - 21/74 G01J 3/00 - 3/52 H01J 49/00 - 49/48

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体ウエハ上の異物に電子線を照射し、
    当該異物から放出されるX線を検出してそのスペクトル
    を生成する試料分析装置であって、参照用スペクトルを
    ライブラリとして予め登録しておき、その登録された参
    照スペクトルを読出して、前記生成されたスペクトルと
    比較し、その結果その生成されたスペクトルと同一と推
    定される複数の参照スペクトルを選択し、前記半導体ウ
    エハの現在の工程名、或いは前記半導体ウエハの処理装
    置の来歴を入力することにより前記生成されたスペクト
    ルに同一と推定される前記参照スペクトルの数を更に絞
    り込むように構成したことを特徴とする試料分析装置。
  2. 【請求項2】前記生成されたスペクトル及び前記選択さ
    れた参照スペクトルを同時に表示するように構成したこ
    とを特徴とする請求項1に記載された試料分析装置。
  3. 【請求項3】前記生成されたスペクトル及び前記選択さ
    れた参照スペクトルを同時に重ね合わせ表示するように
    構成したことを特徴とする請求項1に記載された試料分
    析装置。
JP01492397A 1997-01-29 1997-01-29 試料分析装置 Expired - Fee Related JP3500264B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01492397A JP3500264B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 試料分析装置
DE19801770A DE19801770B4 (de) 1997-01-29 1998-01-19 Probenanalyseverfahren
KR1019980002299A KR19980070850A (ko) 1997-01-29 1998-01-26 시료 분석 장치
US09/014,384 US6072178A (en) 1997-01-29 1998-01-27 Sample analyzing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01492397A JP3500264B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 試料分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10213479A JPH10213479A (ja) 1998-08-11
JP3500264B2 true JP3500264B2 (ja) 2004-02-23

Family

ID=11874490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01492397A Expired - Fee Related JP3500264B2 (ja) 1997-01-29 1997-01-29 試料分析装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6072178A (ja)
JP (1) JP3500264B2 (ja)
KR (1) KR19980070850A (ja)
DE (1) DE19801770B4 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182861B2 (en) 1999-07-28 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. System for separating electrophotographic carrier compositions and recycling the compositions
US8038958B2 (en) 2005-07-12 2011-10-18 Kobe Steel, Ltd. Method for decomposing and recovering isocyanate compound

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6252412B1 (en) 1999-01-08 2001-06-26 Schlumberger Technologies, Inc. Method of detecting defects in patterned substrates
US6407386B1 (en) * 1999-02-23 2002-06-18 Applied Materials, Inc. System and method for automatic analysis of defect material on semiconductors
JP2000275197A (ja) * 1999-03-25 2000-10-06 Fuji Photo Optical Co Ltd X線分析装置およびこれを使用した測定方法
JP3688160B2 (ja) * 1999-09-17 2005-08-24 株式会社日立製作所 走査電子顕微鏡
US6488405B1 (en) * 2000-03-08 2002-12-03 Advanced Micro Devices, Inc. Flip chip defect analysis using liquid crystal
US6787773B1 (en) * 2000-06-07 2004-09-07 Kla-Tencor Corporation Film thickness measurement using electron-beam induced x-ray microanalysis
EP1315957A4 (en) * 2000-08-17 2006-10-11 Yeda Res & Dev PROCESS FOR IDENTIFICATION AND QUANTIFICATION OF BIOLOGICAL MOLECULES AND DEVICE THEREFOR
US6891627B1 (en) 2000-09-20 2005-05-10 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension and overlay of a specimen
US6673637B2 (en) 2000-09-20 2004-01-06 Kla-Tencor Technologies Methods and systems for determining a presence of macro defects and overlay of a specimen
US6694284B1 (en) 2000-09-20 2004-02-17 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining at least four properties of a specimen
US6950196B2 (en) 2000-09-20 2005-09-27 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a thickness of a structure on a specimen and at least one additional property of the specimen
US6782337B2 (en) 2000-09-20 2004-08-24 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for determining a critical dimension an a presence of defects on a specimen
US6812045B1 (en) 2000-09-20 2004-11-02 Kla-Tencor, Inc. Methods and systems for determining a characteristic of a specimen prior to, during, or subsequent to ion implantation
AU2101902A (en) * 2000-12-01 2002-06-11 Yeda Res & Dev Device and method for the examination of samples in a non-vacuum environment using a scanning electron microscope
JP3980856B2 (ja) * 2001-09-27 2007-09-26 日本電子株式会社 電子顕微鏡における分析方法
JP2003107022A (ja) * 2001-09-28 2003-04-09 Hitachi Ltd 欠陥検査装置及び検査方法
JP2005529341A (ja) 2002-06-05 2005-09-29 クアントミックス・リミテッド サンプルを含む流体のsem検査のための方法
IL150056A0 (en) * 2002-06-05 2002-12-01 Yeda Res & Dev Low-pressure chamber for scanning electron microscopy in a wet environment
US7528614B2 (en) * 2004-12-22 2009-05-05 Applied Materials, Inc. Apparatus and method for voltage contrast analysis of a wafer using a tilted pre-charging beam
US20070125947A1 (en) * 2003-02-20 2007-06-07 David Sprinzak Sample enclosure for a scanning electron microscope and methods of use thereof
US7132652B1 (en) * 2003-03-25 2006-11-07 Kla-Tencor Technologies Corporation Automatic classification of defects using pattern recognition applied to X-ray spectra
JP4931799B2 (ja) * 2004-03-22 2012-05-16 ケーエルエー−テンカー コーポレイション 基板の特徴を測定する、または分析のために基板を準備する方法およびシステム
US7148073B1 (en) 2005-03-15 2006-12-12 Kla-Tencor Technologies Corp. Methods and systems for preparing a copper containing substrate for analysis
US7394067B1 (en) 2005-07-20 2008-07-01 Kla-Tencor Technologies Corp. Systems and methods for reducing alteration of a specimen during analysis for charged particle based and other measurement systems
JP2007127544A (ja) * 2005-11-04 2007-05-24 Nomura Micro Sci Co Ltd 半導体用研磨スラリー中の異物検査方法
US7631286B2 (en) * 2005-12-30 2009-12-08 Wafertech Llc Automated metrology recipe generation
DE102006030874B4 (de) * 2006-07-04 2013-03-14 Pro-Beam Ag & Co. Kgaa Verfahren und Vorrichtung zur Bearbeitung von Werkstücken
DE102008014578B3 (de) * 2008-03-14 2009-11-26 Bruker Axs Microanalysis Gmbh Streufeldarme Magnetfalle sowie diese enthaltender Röntgendetektor
JP5359924B2 (ja) * 2010-02-18 2013-12-04 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP2012021775A (ja) * 2010-07-12 2012-02-02 Hitachi Ltd 微小試料分析装置及び方法
US8664595B2 (en) 2012-06-28 2014-03-04 Fei Company Cluster analysis of unknowns in SEM-EDS dataset
US9188555B2 (en) 2012-07-30 2015-11-17 Fei Company Automated EDS standards calibration
US9778215B2 (en) 2012-10-26 2017-10-03 Fei Company Automated mineral classification
US8937282B2 (en) 2012-10-26 2015-01-20 Fei Company Mineral identification using mineral definitions including variability
US9048067B2 (en) 2012-10-26 2015-06-02 Fei Company Mineral identification using sequential decomposition into elements from mineral definitions
US9091635B2 (en) 2012-10-26 2015-07-28 Fei Company Mineral identification using mineral definitions having compositional ranges
US9194829B2 (en) 2012-12-28 2015-11-24 Fei Company Process for performing automated mineralogy
US9714908B2 (en) * 2013-11-06 2017-07-25 Fei Company Sub-pixel analysis and display of fine grained mineral samples
US9696268B2 (en) 2014-10-27 2017-07-04 Kla-Tencor Corporation Automated decision-based energy-dispersive x-ray methodology and apparatus
JP6935641B2 (ja) * 2017-09-27 2021-09-15 株式会社日立ハイテク システム、特定検査向け支援方法およびプログラム
KR102214705B1 (ko) * 2019-02-11 2021-02-09 한양대학교 에리카산학협력단 공정 환경 내에 존재하는 물질의 분석 방법 및 이를 위한 장치
WO2023175907A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 株式会社日立ハイテク 分析システム、分析方法、分析プログラム
WO2023175908A1 (ja) * 2022-03-18 2023-09-21 株式会社日立ハイテク 分析システム、分析方法、分析プログラム

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3812288A (en) * 1972-11-21 1974-05-21 Edax Int Inc Television display system
US4087685A (en) * 1977-01-11 1978-05-02 International Business Machines Corporation Fluorescent microanalytical system and method for detecting and identifying organic materials
US4362935A (en) * 1979-02-09 1982-12-07 Martin Marietta Corporation Field portable element analysis unit
GB2089498A (en) * 1980-12-15 1982-06-23 Ramsey Eng Co Apparatus for Analysis by X-ray Fluorescence
JPS59137854A (ja) * 1983-01-28 1984-08-08 Jeol Ltd マススペクトルライブラリ−のインバ−スサ−チ
JPS59182323A (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 Jeol Ltd ライブラリーサーチ装置
US4620284A (en) * 1983-12-29 1986-10-28 Uop Inc. Qualitative and quantitative analysis using Raman scattering
JPS6373141A (ja) * 1986-09-16 1988-04-02 Shimadzu Corp デ−タ検索装置
JPS6417369A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Jeol Ltd Spectrum display unit in x-ray microanalyzer and the like
JP2853261B2 (ja) * 1989-05-16 1999-02-03 三菱マテリアル株式会社 金属分析方法および分析装置
JP2759680B2 (ja) * 1989-07-19 1998-05-28 株式会社日立製作所 分析システム
JP2956713B2 (ja) * 1991-04-12 1999-10-04 日本電子株式会社 X線分析方法
JPH06123719A (ja) * 1992-10-11 1994-05-06 Horiba Ltd 螢光x線定性分析方法
JP2841258B2 (ja) * 1992-10-11 1998-12-24 株式会社堀場製作所 蛍光x線定性分析方法
JP3231516B2 (ja) * 1993-10-12 2001-11-26 セイコーインスツルメンツ株式会社 電子線マイクロアナライザ
JP3461208B2 (ja) * 1994-09-16 2003-10-27 株式会社堀場製作所 試料に含まれる物質の同定方法および分布測定方法
US5453613A (en) * 1994-10-21 1995-09-26 Hewlett Packard Company Mass spectra interpretation system including spectra extraction
JP3455306B2 (ja) * 1994-10-24 2003-10-14 三菱電機株式会社 異物分析装置及び半導体製造制御装置並びに異物分析方法及び半導体製造制御方法
US5659172A (en) * 1995-06-21 1997-08-19 Opal Technologies Ltd. Reliable defect detection using multiple perspective scanning electron microscope images
JP3607023B2 (ja) * 1996-05-10 2005-01-05 株式会社堀場製作所 X線定量分析装置および方法
US5945833A (en) * 1996-11-27 1999-08-31 University Of Massachusetts Method for testing semiconductor devices which measures internal potential distribution, internal electric field, and internal doping profile

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7182861B2 (en) 1999-07-28 2007-02-27 Ricoh Company, Ltd. System for separating electrophotographic carrier compositions and recycling the compositions
US8038958B2 (en) 2005-07-12 2011-10-18 Kobe Steel, Ltd. Method for decomposing and recovering isocyanate compound
US8669394B2 (en) 2005-07-12 2014-03-11 Kobe Steel, Ltd. Method for decomposing and recovering isocyanate compound

Also Published As

Publication number Publication date
DE19801770A1 (de) 1998-07-30
KR19980070850A (ko) 1998-10-26
JPH10213479A (ja) 1998-08-11
US6072178A (en) 2000-06-06
DE19801770B4 (de) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3500264B2 (ja) 試料分析装置
US6838667B2 (en) Method and apparatus for charged particle beam microscopy
US8624184B1 (en) Methods for spatially resolved alignment of independent spectroscopic data from scanning transmission electron microscopes
JP4564728B2 (ja) 回路パターンの検査装置
US5777327A (en) Pattern shape inspection apparatus for forming specimen image on display apparatus
JP5359924B2 (ja) 質量分析装置
JPH11238484A (ja) 投射方式の荷電粒子顕微鏡および基板検査システム
JPH10213422A (ja) パタ−ン検査装置
US9696268B2 (en) Automated decision-based energy-dispersive x-ray methodology and apparatus
US20050194536A1 (en) Charged particle beam apparatus
JP4685599B2 (ja) 回路パターンの検査装置
JPH09312318A (ja) パタ−ン欠陥検査装置
US20110285839A1 (en) Defect observation method and device using sem
US6566654B1 (en) Inspection of circuit patterns for defects and analysis of defects using a charged particle beam
KR20170026298A (ko) Cad 지원 tem 샘플 제작 레시피 생성
JPH09304023A (ja) 試料の寸法測定装置
US20130134308A1 (en) Sample observation apparatus and method of marking
JP2001307672A (ja) 元素分析装置及び走査透過型電子顕微鏡並びに元素分析方法
JP4041630B2 (ja) 回路パターンの検査装置および検査方法
JP2001147113A (ja) パターン寸法測定装置および方法
JP4746659B2 (ja) 回路パターンの検査方法
JP3493312B2 (ja) 回路パターンの検査装置および検査方法
JP4230899B2 (ja) 回路パターン検査方法
JP2001148016A (ja) 試料検査装置,試料表示装置、および試料表示方法
KR20230042467A (ko) 검사 장치에서의 신호 전자 검출을 위한 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071205

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081205

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091205

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101205

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111205

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121205

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131205

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees