JP3231516B2 - 電子線マイクロアナライザ - Google Patents

電子線マイクロアナライザ

Info

Publication number
JP3231516B2
JP3231516B2 JP25448393A JP25448393A JP3231516B2 JP 3231516 B2 JP3231516 B2 JP 3231516B2 JP 25448393 A JP25448393 A JP 25448393A JP 25448393 A JP25448393 A JP 25448393A JP 3231516 B2 JP3231516 B2 JP 3231516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
axis
optical
beam irradiation
optical microscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25448393A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07110310A (ja
Inventor
正雄 佐藤
幸雄 竹内
Original Assignee
セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by セイコーインスツルメンツ株式会社 filed Critical セイコーインスツルメンツ株式会社
Priority to JP25448393A priority Critical patent/JP3231516B2/ja
Priority to US08/321,676 priority patent/US5483065A/en
Publication of JPH07110310A publication Critical patent/JPH07110310A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3231516B2 publication Critical patent/JP3231516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/22Optical or photographic arrangements associated with the tube
    • H01J37/226Optical arrangements for illuminating the object; optical arrangements for collecting light from the object
    • H01J37/228Optical arrangements for illuminating the object; optical arrangements for collecting light from the object whereby illumination and light collection take place in the same area of the discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/252Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers
    • H01J37/256Tubes for spot-analysing by electron or ion beams; Microanalysers using scanning beams

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Electron Sources, Ion Sources (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本特許は、分析性能向上及び装置
簡便を図った電子線マイクロアナライザに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、図2(イ)に示すように垂直に立
てられた電子線照射系に設けられた対物レンズ11内
に、光学反射ミラ−212と光学対物レンズ213が配
置され、その中心には電子線によるガラスへの帯電を防
止するキャピラリ214が設けられている。光源から発
っせられた入射光215は、ハ−フミラ−216を透過
し光学反射ミラ−212にて90°曲げられ光学対物レ
ンズ213を経て被測定物面217を照射する。同時に
電子線照射系より発っせられた電子ビ−ム軸218が光
学像中心になるよう光学系の機械的調整を行う。この例
の場合、電子ビ−ム軸と光学軸の位置合わせは機械的調
整を行う為面倒。光学レンズ中心に穴があいているため
輝度が取れず分解能が悪い。そして明るさムラ、視野欠
け等が低倍率で発生する。また、構成が複雑、取付が面
倒、かつコスト高になる。
【0003】従来、図21(ロ)に示すように電子線照
射系と光学顕微鏡が間隔を持って垂直に立てられている
場合、電子ビ−ム軸と光学軸の同時観察が不可能であ
り、従って位置合わせの確認が難しい。また試料室内で
被測定物を搭載して移動出きるステ−ジの移動分解能が
要求され、更に光学顕微鏡像の画像メモリ−機能が有さ
れていなければならない。そのためコスト高になってし
まう。
【0004】従来、図1(ハ)に示すように電子線照射
系と光学顕微鏡のどちらかが単に斜め入射をしている場
合において、被測定物に凸凹があったり、作動距離が変
化した場合には、電子ビ−ム軸と光学軸は一致しない。
このため被測定物の形状・寸法が制限され装置の汎用性
が失われる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来の電子
線マイクロアナライザでは、前記に述べた機構の複雑、
分解能の低下、視野欠け、コスト高という課題があっ
た。そこで、本発明の目的は、従来のこのような課題を
解決するため、垂直に立てられた光学顕微鏡の光学軸と
斜入射の電子ビ−ム軸の位置合わせに電子線偏向コイル
を用い、分析性能を向上させ装置の単純化を可能とした
電子線マイクロアナライザを提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は電子ビ−ムを照射する電子線照射系と真空
試料室内の被測定物を観察できる光学顕微鏡を有する、
電子線マイクロアナライザにおいて、前記電子線照射位
置を、電子線偏向コイルを用いることで、光学軸と電子
線軸の位置合わせを行う調整手段が設けられ、この調整
手段は、前記試料室に垂直にもうけられて被測定物を観
察する光学顕微鏡と、前記試料室に斜めに設けられて電
子ビ−ムを照射する電子線照射系と、前記試料室内に設
けられて電子線ビ−ム軸を偏向する偏向コイル、とを有
することを特徴としている。
【0007】
【作用】上記のように構成された電子線マイクロアナラ
イザにおいては、電子線照射系および光学顕微鏡をそれ
ぞれ単独に組み立てられ、かつ電子ビ−ム軸と光学軸の
同時観察を行いながら電子線偏向コイルを調整すること
によって電子ビ−ム軸と光学軸の位置合わせを行うこと
ができる。従って、電子線照射系に設けられた対物レン
ズ内に余計な光学レンズ等が無いため、構造が単純で分
解能を妨げない。また偏向コイルに流す電流量を可変す
る電気調整のため、位置合わせが簡単で確実である。
【0008】
【実施例】以下に、本発明の実施例を図に基づいて説明
する。図1において、本発明の一実施例に係る電子線マ
イクロアナライザ装置の概略構成である。光学顕微鏡
は、CCDカメラ1、ズ−ムレンズ2、コンバ−ジョン
レンズ3からなる。電子線照射系は、電子銃4、電子レ
ンズ5、軸合わせコイル6からなる。光学顕微鏡、電子
線照射系は真空試料室7に組み込まれ、真空試料室内に
は、X,Y、Z三軸方向に移動可能なステ−ジ8が設け
られ、この上に被測定物9が載置される。電子ビ−ム軸
と光学軸の位置合わせを行う為の偏向コイル10が被測
定物9の真上に設けられている。真空試料室の側面に
は、エネルギ−分散X線型検出ユニット11、ステ−ジ
駆動装置12、真空排気系13が設けられている。制御
・駆動回路14はシステム全体を制御・駆動するもので
あり、CPU15はシステムの操作を行う。CRT16
は、光学像・分析結果等を表示するものである。
【0009】図3は、電子ビ−ム軸と光学軸の位置合わ
せを行う為の調整手段のステ−ジ上の部分と、電子線照
射系Aや光学顕微鏡B、偏向コイル10との関係を示し
ている。電子線電流をステ−ジ8上に設けられたファラ
ディカップ17で測定しながら、電流値が最大になるよ
う軸合わせコイル6で合わせる。ズ−ムレンズ2を操作
して最低倍率にして、電磁レンズ5の電流を変化させ電
子線照射点径が最も小さくなるように合わせる。偏向コ
イル10に電流を流し、CRT16の中心に電子線照射
点を近ずける。偏向コイル10電流を初期設定電流値
(設計値)にする。CRT16の中心より電子線照射点
が逃げるようであれば、光学顕微鏡Bを移動させる。こ
れらの動作を繰り返しながら、最高倍率まで行う。最高
倍率で電子線照射点がCRT16からはずれるようであ
れば、偏向コイル10の電流を変化させ中心に合わせ
る。さらにステ−ジ8を上下方向に微小に動かし、CR
T16上の電子線照射点が同心円かつ移動しないように
偏向コイル10電流を合わせる。最後に光学顕微鏡B全
体が微小移動させ電子線照射点に一致させる。これによ
り、電子ビ−ム軸と光学軸の位置合わせができる。
【0010】
【発明の効果】以上説明したように、電子線照射系およ
び光学顕微鏡をそれぞれ単独に組み立てられ、かつ電子
ビ−ム軸と光学軸の同時観察を行いながら電子線偏向コ
イルを調整することによって電子ビ−ム軸と光学軸の位
置合わせを行うことを可能とし、もって分析位置精度が
高くかつ装置の単純化を可能とした電子線マイクロアナ
ライザを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る電子線マイクロアナラ
イザの概略構成を示す図である。
【図2】電子線マイクロアナライザ装置の従来方法の説
明図である。
【図3】同実施例の電子ビ−ム軸と光学軸の位置合わせ
方を説明するための図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 23/225 H01J 37/22 502 H01J 37/256

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子線を発する電子銃と前記電子線を絞
    る為の電子レンズとからなり前記電子線を被測定物に照
    射する電子線照射装置と、真空試料室内の被測定物を観
    察できる光学顕微鏡と、前記電子線を前記被測定物に照
    射したことにより発生するX線を分析するエネルギー分
    散型X線分析器とを有する電子線マイクロアナライザに
    おいて、前記光学顕微鏡の光軸に対し斜めに入射した前
    記電子線軸を前記光軸に一致させるための電子線偏向器
    を設けたことを特徴とする電子線マイクロアナライザ。
JP25448393A 1993-10-12 1993-10-12 電子線マイクロアナライザ Expired - Fee Related JP3231516B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25448393A JP3231516B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 電子線マイクロアナライザ
US08/321,676 US5483065A (en) 1993-10-12 1994-10-12 Electron beam microanalyzer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25448393A JP3231516B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 電子線マイクロアナライザ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07110310A JPH07110310A (ja) 1995-04-25
JP3231516B2 true JP3231516B2 (ja) 2001-11-26

Family

ID=17265685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25448393A Expired - Fee Related JP3231516B2 (ja) 1993-10-12 1993-10-12 電子線マイクロアナライザ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5483065A (ja)
JP (1) JP3231516B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3216474B2 (ja) * 1995-03-30 2001-10-09 株式会社日立製作所 走査型電子顕微鏡
US6184526B1 (en) * 1997-01-08 2001-02-06 Nikon Corporation Apparatus and method for inspecting predetermined region on surface of specimen using electron beam
JP3500264B2 (ja) * 1997-01-29 2004-02-23 株式会社日立製作所 試料分析装置
US5920073A (en) * 1997-04-22 1999-07-06 Schlumberger Technologies, Inc. Optical system
AU8746998A (en) 1997-08-19 1999-03-08 Nikon Corporation Object observation device and object observation method
EP0917177A1 (de) * 1997-11-17 1999-05-19 ICT Integrated Circuit Testing Gesellschaft für Halbleiterprüftechnik mbH Korpuskularstrahlgerät
FR2792077B1 (fr) * 1999-04-09 2001-06-29 Centre Nat Etd Spatiales Installation et procede d'observation microscopique d'un circuit electronique a semi-conducteur
DE10301579A1 (de) * 2003-01-16 2004-07-29 Leo Elektronenmikroskopie Gmbh Elektronenstrahlgerät und Detektoranordnung
CN100341260C (zh) * 2003-11-12 2007-10-03 大连理工大学 一种用于激光波带板准直***的激光接收装置
DE102009041993B4 (de) * 2009-09-18 2020-02-13 Carl Zeiss Microscopy Gmbh Beobachtungs- und Analysegerät
NL1039512C2 (en) * 2012-04-02 2013-10-03 Univ Delft Tech Integrated optical and charged particle inspection apparatus.
WO2014042538A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Delmic B.V. Integrated optical and charged particle inspection apparatus

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3209146A (en) * 1961-12-09 1965-09-28 Akashi Seisakusho Kk Apparatus for adjusting position of a sample for electron probe x-ray microanalyzer
FR2498767A1 (fr) * 1981-01-23 1982-07-30 Cameca Micro-analyseur a sonde electronique comportant un systeme d'observation a double grandissement
DE3904032A1 (de) * 1989-02-10 1990-08-16 Max Planck Gesellschaft Elektronenmikroskop zur untersuchung von festkoerperoberflaechen
JPH0487148A (ja) * 1990-07-26 1992-03-19 Shimadzu Corp 試料移動経路指定自動分析装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07110310A (ja) 1995-04-25
US5483065A (en) 1996-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441955B2 (ja) 投射方式の荷電粒子顕微鏡および基板検査システム
EP0641011B1 (en) An electron beam apparatus
JP3231516B2 (ja) 電子線マイクロアナライザ
US20030201393A1 (en) Electron microscope
JPH09171791A (ja) 走査形電子顕微鏡
JP4383950B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JPH07260713A (ja) X線撮像装置
EP0244816A2 (en) Mask pattern defect detection apparatus
JP2006093161A (ja) 走査形電子顕微鏡
JP2002042713A (ja) 対物レンズ内検出器を備えた走査電子顕微鏡
JP3850182B2 (ja) 荷電粒子線装置
JP2007504606A (ja) 粒子光学装置
US9997346B1 (en) Electron spectrometer
TWI821618B (zh) 藉由多光束裝置執行以形成樣本之影像的方法及相關的多光束裝置
US7009177B1 (en) Apparatus and method for tilted particle-beam illumination
JP4221817B2 (ja) 投射型イオンビーム加工装置
JP3494152B2 (ja) 走査形電子顕微鏡
US6078046A (en) Apparatus for measuring electron beam intensity and electron microscope comprising the same
JP4431624B2 (ja) 荷電粒子線調整方法、及び荷電粒子線装置
JPS6321886Y2 (ja)
KR20030050320A (ko) 반도체 기판 검사 방법 및 장치
JP3430788B2 (ja) 試料像測定装置
JP3270627B2 (ja) 電子ビームマイクロアナライザーにおける試料の高さ表示方法
JP2003207469A (ja) 電子プローブマイクロアナライザ
NL2024694B1 (en) Apparatus and method for projecting an array of multiple charged particle beamlets on a sample

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070914

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080914

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090914

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100914

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110914

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees