JP3449805B2 - 画像読取装置のシート搬送装置 - Google Patents

画像読取装置のシート搬送装置

Info

Publication number
JP3449805B2
JP3449805B2 JP29881694A JP29881694A JP3449805B2 JP 3449805 B2 JP3449805 B2 JP 3449805B2 JP 29881694 A JP29881694 A JP 29881694A JP 29881694 A JP29881694 A JP 29881694A JP 3449805 B2 JP3449805 B2 JP 3449805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
switchback
path
document
image reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29881694A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08133551A (ja
Inventor
厚実 小林
英信 菅野
正樹 大森
哲也 相山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisca Corp
Original Assignee
Nisca Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17864595&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3449805(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nisca Corp filed Critical Nisca Corp
Priority to JP29881694A priority Critical patent/JP3449805B2/ja
Priority to US08/552,084 priority patent/US5689793A/en
Publication of JPH08133551A publication Critical patent/JPH08133551A/ja
Priority to US08/861,806 priority patent/US5903811A/en
Priority to US08/861,651 priority patent/US5826155A/en
Priority to US08/861,686 priority patent/US5819152A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3449805B2 publication Critical patent/JP3449805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/60Apparatus which relate to the handling of originals
    • G03G15/602Apparatus which relate to the handling of originals for transporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00519Constructional details not otherwise provided for, e.g. housings, covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00572Conveying sheets before or after scanning with refeeding for double-sided scanning, e.g. using one scanning head for both sides of a sheet
    • H04N1/00575Inverting the sheet prior to refeeding
    • H04N1/0058Inverting the sheet prior to refeeding using at least one dead-end path, e.g. using a sheet ejection path
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00588Conveying sheets before or after scanning to the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00591Conveying sheets before or after scanning from the scanning position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/0057Conveying sheets before or after scanning
    • H04N1/00599Using specific components
    • H04N1/00602Feed rollers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00628Separating, e.g. preventing feeding of two sheets at a time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00649Control or synchronising different handling operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00687Presence or absence
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00702Position
    • H04N1/00705Position at a plurality of spaced apart locations, e.g. as a sheet is fed through the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00684Object of the detection
    • H04N1/00708Size or dimensions
    • H04N1/0071Width
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00742Detection methods
    • H04N1/00745Detecting the leading or trailing ends of a moving sheet
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00681Detecting the presence, position or size of a sheet or correcting its position before scanning
    • H04N1/00763Action taken as a result of detection
    • H04N1/00774Adjusting or controlling
    • H04N1/00782Initiating operations
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • H04N1/121Feeding arrangements
    • H04N1/1215Feeding using one or more cylindrical platens or rollers in the immediate vicinity of the main scanning line
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00206Original medium
    • G03G2215/00316Electronic image supplied to the apparatus
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00172Apparatus for electrophotographic processes relative to the original handling
    • G03G2215/00324Document property detectors
    • G03G2215/00329Document size detectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/12Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/19Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays
    • H04N1/191Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using multi-element arrays the array comprising a one-dimensional array, or a combination of one-dimensional arrays, or a substantially one-dimensional array, e.g. an array of staggered elements
    • H04N1/192Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line
    • H04N1/193Simultaneously or substantially simultaneously scanning picture elements on one main scanning line using electrically scanned linear arrays, e.g. linear CCD arrays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、画像読み取り装置や
画像印刷装置といった画像形成装置のシート搬送装置に
関し、例えば原稿トレイに載置された複数の原稿を一枚
に分離して画像形成装置、例えば画像読取り装置に供給
する自動原稿供給装置として使用できるものに係る。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置のシート搬送装置の一例と
しては、原稿を固定して読み取る形式のブックスキャナ
にシートの流し読み取り機能を加えたブックスキャナ用
自動給紙装置が知られている。この種の装置は、原稿載
置台、排紙トレー及びスキャナ本体上の一側に配置され
た原稿分離手段、原稿搬送手段と排紙手段を備え、前記
排紙トレーへの原稿搬送路をその途中で180゜回転さ
せることにより前記原稿載置台と前記排紙トレーとが互
いに上下の関係に配置される構造のものである。
【0003】この従来装置では原稿載置台と前記排紙ト
レーとが互いに上下の関係に配置されていて、固定原稿
の読み取りと給送原稿の読み取りとがコンパクトな構成
で実現されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな読み取り装置において、原稿が担持する画像情報は
必ずしもシート一面に限ることはなく、両面原稿の場合
も多い。
【0005】上記従来装置では、このようなシート両面
に画像情報を有するものを自動的に処理する機構を有せ
ず、このような両面原稿の処理のためには、折角の自動
給紙装置も役に立たず、その都度1枚毎に両面原稿を手
で裏返しセットせざるを得なく、操作性を欠くと言う問
題点がある。
【0006】この発明は従来装置に係る上記問題点に着
目して成されたものであって、従来装置と変わらぬコン
パクトな構成でありながら、しかも多様な給送モードを
具備して強化された性能を有する画像形成装置のシート
搬送装置を得ることを目的としたものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的は下記の各構成
によって達成される。 (1)本願発明の画像読取装置のシート搬送装置は、画
像読取装置のプラテンに載置されたシートをプラテン面
に押圧するシート押圧手段と、シート押圧手段の上方に
配設され、シートを積層収容するシート載置手段と、シ
ート載置手段からのシートを入り口側から受け、シート
画像を読み取るための読取位置を通過させ、シートを排
紙口から排出する搬送パスを備えた搬送手段と、シート
押圧手段とシート載置手段との間に配設され、前記読取
位置を通過したシートをスイッチバック搬送により搬送
パスの入り口側へ導くスイッチバックパスと、からなる
画像読取装置のシート搬送装置において、スイッチバッ
クパスに設けられ、前記読取位置を通過したシートをス
イッチバック搬送する1対のローラからなるスイッチバ
ックローラ対と、スイッチバックローラ対を互いに離間
させるローラ離間手段と、を備えた。この前記スイッチ
バックローラ対はシートの排紙手段を兼用することも出
来る。また、前記搬送パスの前記スイッチバックパスと
の合流点下流側に、シートの整列と給送タイミングを取
るレジスト手段が設けられる。さらに、このレジスト手
段を一対の互いに転接するローラ対により構成するとと
もに、前記搬送手段を軸方向に複数配列した大径の輪形
体にて構成し、前記ローラ対の転接点を、前記輪形体の
円周線上に設けている。また、前記シート押圧手段の背
面を、前記スイッチバックパスの一部とすることが出来
る。 (2)また、この本願発明の画像読取装置のシート搬送
装置は、画像読取装置のプラテンに載置されたシートを
該プラテン面に押圧するシート押圧手段と、シート押圧
手段の上方に配設され、シートを積層収容するシート載
置手段と、シート載置手段からのシートを入り口側から
受け、シート画像を読み取るための画像読取部を通過さ
せ、シートを排紙口から排出する搬送パスを備えた搬送
手段と、シート押圧手段とシート載置手段との間に配設
され、読取位置を通過したシートをシートをスイッチバ
ック搬送により搬送パスの入り口側へ導くスイッチバッ
クパスと、からなる画像読取装置のシート搬送装置にお
いて、搬送パスに供給されるシートの表裏の優先順位を
予め選択できるモード選択制御装置を設けた。
【0008】尚、本願発明の画像形成装置のシート搬送
装置は、前記シート載置手段にセットされた複数枚のシ
ートを1枚づつに分離して送る分離給送手段を必要に応
じ付加することが出来る。
【0009】
【作用】次に上記各手段の作用を説明する。 (1)シート載置手段に載置されたシートは1枚ずつシ
ート押圧手段の方向に向けて導く搬送パスを備えた搬送
手段に送られる。そして、この搬送パスを経たシートは
排紙手段によってシート押圧手段の背面に向けて開口す
る排紙口から排出される。一方、シート押圧手段とシー
ト載置手段との間にはスイッチバックパスが配設されて
おり、必要に応じて上記排紙手段によって排出途中で、
スイッチバック搬送され、再度搬送パスへ送入される。
また、シート押圧手段の背面がスイッチバックパスの一
部を構成しているので、構成が小型簡素になる。 (2)また、必要に応じてシートはこのスイッチバック
パスのスイッチバックローラ対によって、スイッチバッ
ク搬送され、再度搬送パスへ送入される。しかして、ス
イッチバックパスから逆送されたシートの先端が搬送パ
スを経て再びスイッチバックローラ対へ帰還し、このシ
ートの後部とスイッチバックローラ対において擦れ違う
場合には、スイッチバックローラ対は互いに離間して、
シートが互いに摩擦し合うようなことがなく、スイッチ
バックローラ対が排紙手段を兼用しているから、構成が
簡素になる。また、搬送パスを搬送中のシートは、その
担持する画像情報が画像形成装置の画像読取り部によっ
て読み取られ、或いは、印字部によって印字がなされ
る。更に、搬送パスのスイッチバックパスとの合流点下
流側に、シートの整列と給送タイミングをとるレジスト
手段を設けたものでは、シート給送のタイミングが正確
になり、搬送姿勢を良好に保持することができる。ま
た、シートは少なくとも搬送パスの一部において、搬送
手段によらず、レジスト手段によって送られるから、高
価な大径の輪形体によって構成される搬送手段よりも安
価で、取り替えなどが容易であり、常に一定のシート挟
持力を保持することができる。 (3)更に、モード選択によって、例えばシートの表面
側優先を選択した場合、シートは搬送パスを経て排紙口
に向かい、その途中でスイッチバック搬送によりスイッ
チバックパスを経て再度搬送パスを通り、再び排紙口に
向かい、そのまま排出される。つまり、搬送パスを2巡
して排紙される。一方、裏面優先が選択された場合、シ
ートは搬送パス→スイッチバックパス→搬送パス→スイ
ッチバックパス→搬送パスと、搬送パスを3巡してから
排出される。 (4)更に、シート載置手段から搬送パスに至る経路に
は、シートの巾を検出するシート巾検出手段の他に通常
シートの前後端を検知してシートサイズを検出するサイ
ズ検出センサが設けられているが、装置の構成が小型コ
ンパクトになると、シートの先端がリードセンサに到達
してもシートの後端がまだサイズセンサの通過し切れな
い場合がある。しかしながら、この装置では巾センサと
リードセンサからの情報に基づき、シートのサイズを推
定する手段を設けたから、コンパクトな構成であっても
少なくとも定形サイズのシートサイズを検出することが
でき、例えば給送シートに対応した画像形成装置側の処
理動作に資することができる。
【0010】
【実施例】次に図面に基づきこの発明の一実施例を説明
する。
【0011】この実施例ではシート搬送装置の実施態様
として、画像形成装置としての画像読取り装置10(以
下読取り装置又は本体装置とも言う)に原稿を供給する
自動原稿供給装置20を取り上げている。
【0012】読取り装置10は図1のように枠体11を
有し、その上面は平坦な固定プラテン12となってい
る。
【0013】固定プラテン12はガラスなどの透明材料
によって構成され、枠体11内には固定プラテン12の
上面に載置された原稿の画像情報を読み取るための図示
しない移動照明装置、移動ミラー、複数の固定反射ミラ
ー及びCCDなどから成る周知の読取り手段などが収納
されている。
【0014】固定プラテン12の上方には本発明の適用
対象である自動原稿供給装置(単に原稿装置と称するこ
とあり)20が載置されている。
【0015】自動原稿供給装置20は全体として枠体2
1を有しており、これから順次説明する各機能部分は枠
体21に関連して設けられ、図示しないヒンジで前記固
定プラテン12に対し開閉自在に成されている。
【0016】すなわち、原稿装置20は図1のように、
原稿を載置するシート載置手段としての原稿トレイ2
2、この原稿トレイ22に積層収容された原稿を繰り出
し、一枚に分離して供給する分離給送手段、例えば給紙
部30、原稿を導く主経路40中に配設された一対のロ
ーラ41、42からなる第1のレジスト手段43、給紙
された原稿を回動させ、上記移動照明装置、移動ミラー
等を一カ所に固定して画像情報を読み取らせる搬送手段
としての回転プラテン50、読み取り済み原稿を排紙す
る排紙動作と、排紙動作途中で原稿をスイッチバックさ
せ、再度前記回転プラテン50に供給する排紙手段兼用
のスイッチバック機構70、及び処理済み原稿を受ける
排紙トレイ80とから成っている。
【0017】シート載置手段である原稿トレイ22は図
1のように緩やかな前傾姿勢で取り付けられ、本実施例
では最大A3サイズのものを縦方向に載置可能に成され
ている。
【0018】給紙部30は基部を軸32に回動自在に軸
支された揺動アーム31の先端に繰出しローラ33を備
えるとともに、前記軸32には繰り出された原稿を送る
給送ローラ34と、第2紙以下を阻止する分離パッド3
5とを具備している。
【0019】繰出しローラ33と給送ローラ34との中
間位置には、原稿を原稿トレイ22に載置する際、原稿
の先端を阻止させるため基端を揺動軸37に結合したス
トッパ36が配設されている。そして図1のように、揺
動アーム31の軸32とストッパ36の揺動軸37とは
共にDCモータM1に結合され、繰出しローラ33の下
降に連動してストッパ36も下降し、通路を開くように
なっている。なお、ストッパ36の位置には原稿トレイ
22に収容された原稿の有無を検出するエンプティセン
サ38が設けられている。尚、繰出しローラ33は図示
せぬキープソレノイドによって上下に揺動され、原稿ト
レイ22に載置された原稿に対し圧接位置と離間位置に
変位し、通常、この繰出しローラ33が混載状態におい
て繰り出す度に上下動すると、原稿に押圧する際の衝撃
により原稿束が崩れ易いことを配慮し、すべての原稿が
給紙されるまで原稿に対し圧接し続ける。
【0020】更に前記繰出しローラ33、給送ローラ3
4及び次に述べる第1のレジスト手段43は何れもそれ
ぞれ一方向クラッチOW1,OW2,OW3を介してD
CモータM2に駆動連結している。しかしてDCモータ
M2が正転時には一方向クラッチOW1,OW2が連結
状態となり、繰出しローラ33、給送ローラ34が原稿
給送方向に回転するとともに、第1のレジスト手段43
は停止状態になっている。反対にDCモータM2の逆回
転時には一方向クラッチOW3が連結し、OW1,OW
2は非連結となる。
【0021】給紙部30から先には原稿を送る主経路4
0が延在している。そしてこの主経路40の中程に給送
される原稿の先端を突き当て、姿勢を整えるとともに、
回転プラテン50に向けて原稿を発送するタイミングを
とる一対のローラ41、42からなる第1のレジスト手
段43が設けられている。第1のレジスト手段43の直
前は原稿の湾曲を許容して姿勢矯正をさせるための第1
のレジスト空間44が設けられている。
【0022】第1のレジスト空間44の手前には原稿の
先端、後端を検知することにより原稿サイズを検出する
サイズセンサ45が配設されている。また、第1のレジ
スト手段43を経過した主経路40上には原稿の巾を検
出する巾センサ46が配設されている。
【0023】ところで、上記サイズセンサ45は原稿の
先後端を検知しなければサイズ検出ができないが、原稿
装置20がコンパクトに構成されているので、原稿の先
端が後述の読取り位置に達しても後端がサイズセンサ4
5を経過せず、原稿サイズが不明のまま読み取り動作が
なされ、本体装置10側への情報提供が遅れる恐れがあ
る。そこで、本実施例では図示しない制御装置により、
上記巾センサ46による原稿巾情報によって、当該原稿
のサイズ情報が認知できるようにしてある。尤も、前記
巾センサ46による例えばB5Yの巾情報(実際は当該
紙の長さ情報)とB4Tの巾情報とは同一であるが、前
記B5Yはサイズセンサ45によってすぐ後に真のサイ
ズ情報が得られるので、巾センサ46によって得られた
サイズ情報は早期に修正される。
【0024】第1のレジスト手段43を過ぎた主経路4
0の先には図1のように大径の輪形体になる搬送手段と
しての回転プラテン50が配設されている。
【0025】回転プラテン50は図2のように、適宜の
間隔をもってプラテン軸51に結合した複数の輪形の回
転体の集合である。そしてこの回転プラテン50を囲む
ようにして原稿を案内するガイド52A,52B,52
Cが配設されている。なお、これらガイド52A,52
B,52Cは前記回転プラテン50とともに搬送パス5
3を形成している。
【0026】ガイド52Aには図1のように一対の互い
に転接するローラ54,55からなるレジスト手段、例
えば第2のレジスト手段56が配設されている。この第
2のレジスト手段56は図1のように回転プラテン50
の円周線上にローラ54,55の転接点があり、これは
図2に示すように分割されている回転プラテン50の各
ローラの中間部分に複数組分散して配設されているので
ある。このような構成によって、より確実に原稿を挟持
でき、正確な給送タイミングが可能となるのである。
【0027】ここで、本実施例において取り扱われる原
稿と、繰り出しローラ33から給送ローラ34、第1の
レジスト手段43、回転プラテン50の各ローラ及び前
記第2のレジスト手段56の各ローラ54、55などの
配列関係を図2を援用して説明する。
【0028】図2において、取り扱われる定形サイズ原
稿がB5からA3までそれぞれ進行右側縁を基準にして
進行している様子が示されている。図においてTは進行
方向に縦置きされたものを示し、Yは同じく横置き状態
のものを示す。
【0029】さて、図2には各原稿の重心位置が小丸表
示で示されている。これらの重心と前記繰り出しローラ
33以下の各ローラの位置を対比してみると、前記各ロ
ーラ33等はこれら重心を挟むか、少なくともその真上
に掛かるように配列されていることが知られる。つま
り、前記各ローラ33等が原稿を送る際、その重心を挟
んで、又はその真上に接して送りをかけるようにしてあ
り、原稿は送り力を受けてもスキューすることが少な
く、送り姿勢が正しく保持される。
【0030】第2のレジスト手段56を挟んでガイド5
2Aの上流側には、原稿の先端を前記第2のレジスト手
段56のローラ対54,55によって挟持させ、後部を
湾曲させて姿勢矯正を行わせるための第2のレジスト空
間57が設けられている。また、第2のレジスト手段5
6の直前には第2のレジストセンサ58が配設されてい
る。
【0031】ガイド52Bのほぼ中間位置には図示しな
いスリットが穿設されていて、読取り位置が設定されて
おり、原稿の読み取りがなされるようになっている。ま
たこの読取り位置の手前には図1のように原稿の先端を
検知して本体装置10に知らせるリードセンサ61が設
けられている。
【0032】ガイド52Cは図1のようにそのまま排紙
経路ともなっており、その終末端にはスイッチバックロ
ーラ対を兼ねた排紙手段、例えば排紙ローラ対72を成
すローラ73,74が配設されている。しかして、この
排紙ローラ対72は図1において排紙方向に作用してい
る時は排紙ローラ対72と称し、後段において述べるよ
うにスイッチバックローラ対として作用している際には
スイッチバックローラ対72と称することとする。ま
た、このガイド52Cには、原稿の先端及び後端を検知
する排紙センサ(以下SBHSセンサと称する)62が
設けられ、このSBHSセンサ62により原稿の後端を
検知した時点から原稿搬送パルス数をカウントし、スイ
ッチバック分岐点に原稿の後端が達し得るパルス数搬送
し、スイッチバック搬送時の原稿停止のタイミング基準
としている。
【0033】なお、回転プラテン50には原稿をプラテ
ン面に密着させるピンチローラ59,60が転接してい
る。
【0034】排紙ローラ対72の先には、処理済み原稿
を受ける排紙トレイ80が設けられている。しかして、
図1に示すように、この排紙トレイ80の下面は固定プ
ラテン12に手差しで載置された原稿を押える押圧手段
を兼用している。
【0035】さて、図1に示すように、前記排紙ローラ
対(スイッチバックローラ対)72から第2のレジスト
空間57に向けて原稿を再度搬送パス53へ供給するス
イッチバックパス71が設けられている。このスイッチ
バックパス71と前記ガイド52Cとの境界には、原稿
がスイッチバックしたとき、この原稿の後端(スイッチ
バック時には先端となる)をガイド52C方向へ戻さな
い一方向弁としての切り替え片75が配設されている。
尚、切り替え片75に代えスイッチバック分岐点のパス
中にマイラを設け代行することも出来る。
【0036】上記スイッチバックパス71,スイッチバ
ックローラ対72(スイッチバックローラ73,7
4),切り替え片75によってスイッチバック機構70
が構成されている。
【0037】ここで前記スイッチバック(排紙)ローラ
対72が配設されている位置について説明する。
【0038】先ず、この原稿装置20で処理する原稿の
小さい方のサイズには格別の制約はないが、用紙が標準
型であって、進行方向の最小サイズの基準を図2のよう
にB5Y(Yは進行方向に対して横置きにしたことを表
す。因みに図中Tは同様縦置きを表している。)として
いる。そしてスイッチバックローラ対72の配設位置は
ほぼこのB5Yサイズ原稿がスイッチバックパス71か
ら搬送パス53を経てその先端(スイッチバック動作前
では後端)が原稿の後端と丁度このスイッチバックロー
ラ対72で擦れ違うように成されている。このように配
設することにより、原稿の搬送距離が短縮され、処理速
度の向上と搬送姿勢の維持が図られるとともに、原稿装
置20のコンパクト化に寄与している。
【0039】ここで、上記スッチバックローラ対(排紙
ローラ対)72に関して次段でのべるような特殊な構
成、動作を除く一般的動作について説明しておく。
【0040】原稿が搬送パス53を経由して先端がSB
HSセンサ62に検知されたとき、排紙ローラ対72は
その正方向に回転(図1において原稿を右方へ送る方
向)を開始する。そして、原稿がそのまま排紙される場
合には、原稿後端が前記SBHSセンサ62に検知され
た後、所定時間T4で停止する。一方、スイッチバック
モードの場合には、原稿後端がSBHSセンサ62に検
知された後所定時間T5後に一旦停止し、しかる後逆方
向に回転を開始する。そして原稿先端(これまでの後
端)が第2のレジストセンサ58に検知された後所定時
間T6をもって停止する。これ以後はパルスモータM3
からは切り放され自由回転状態となり、原稿は第2のレ
ジスト手段56及び回転プラテン50等によって送られ
る。
【0041】なお、第2のレジスト手段56と回転プラ
テン50とはクラッチCL1を介してパルスモータM3
と連結しており、同じく排紙(スイッチバック)ローラ
対72はクラッチCL2を介してM3と結合している。
【0042】次に前記スイッチバックローラ対72の特
徴的な構造について説明する。
【0043】今、スイッチバック搬送中の原稿の先端が
SBHSセンサ62に検知され、しかもその時の原稿サ
イズ情報としてB5Y以上である場合、原稿先端がスッ
チバックローラ対72に至る間に、スッチバックローラ
対72を構成するSBローラ73,72は互いに離間す
る。すなわち、ローラ73は図1の実線で示す状態から
ローラ離間手段としてのDCソレノイド76の励磁によ
って上方へ移動し、破線位置で示すようになる。このよ
うに両ローラ73,74が離間することにより、この位
置で擦れ違う原稿の先端部と後部とは強く擦れることな
く、円滑に送られる。
【0044】排紙トレイ80はその下面が手差し原稿の
押圧手段となっているとともに、スイッチバック動作の
際、原稿の大部分を保持するスイッチバックパスの一部
ともなっている。
【0045】原稿装置20は図示しない制御装置によっ
て通常の原稿給送動作を行うとともに、既に述べた原稿
の巾情報によってそのサイズ情報を得る機能を有する。
そして更に次のようなモード選択制御が可能となってい
る。
【0046】1.片面読み取りモード(Kモード)・・
・原稿トレイ22から1枚にして送り出された原稿は、
第1のレジスト手段43を経て搬送パス53に送られ、
パルスモータM3によって回転プラテン50を送られな
がら画像情報を読み取られ、そのまま排紙ローラ対72
によって排紙トレイ80へ排紙される。(図3乃至図5
のフローチャート参照) 2.両面読み取りモード(Rモード)・・・このRモー
ドには次の2種類がある。
【0047】2ー1.(R1モード)・・・このモード
では原稿はまず表面が読み取られた後、スイッチバック
して裏面が読み取られ、しかる後排紙される。つまり表
面優先モードである。(図6乃至図8参照) 2ー2.(R2モード)・・・このモードでは原稿は先
ず当該原稿の裏面が先に読み取られた後、スイッチバッ
クして次にその表面を読み取らせ、しかる後排紙され
る。つまり、裏面優先モードである。(図9乃至図12
のフローチャート参照) 次に、動作について説明する。
【0048】図3乃至図5はKモードの動作を中心とし
た(一部共通部分あり)フローチャートである。
【0049】先ず、モード選択の前に電源を入れ、自動
給紙ボタンを押すと、初期設定がなされる。初期設定の
中には本体装置10側で走査手段が読み取り位置に移動
して定位することも含まれる。原稿トレイ22に原稿を
載置することにより、エンプティセンサ38がONとな
る(ステップST02)。
【0050】そこで図3乃至図5のように給紙モードを
選択する(ST03)。ここまでは各モードとも共通で
ある。
【0051】そこで今Kモード(片面読み取り)が選択
され(ST04)、スタートボタンが押されると、M
1,M2モータが始動し、図1破線のように揺動アーム
31が下降し、繰出しローラ33が最上紙に接してこれ
を繰り出し、分離パッド35によって1枚に分離されな
がら給送ローラ34によって給送されて行く(ST0
5,06)。そしてサイズセンサ45が原稿先端を検知
してサイズタイマT1がスタートする(ST07)。
【0052】1枚に分離給送された原稿はやがて第1の
レジストセンサ47に検知されるとT2時間後にDCモ
ータM2は停止する(ST08,09)。
【0053】所定時間後にDCモータM2は逆転を開始
し(ST10)、第1のレジスト手段43が回転し、主
経路40を進行した原稿は巾センサ46によって巾サイ
ズが検出され(ST11)、間もなく第2のレジストセ
ンサ58に検知される(ST12)、そしてこの信号に
よってパルスモータM3が正方向に回転を開始し、同時
にクラッチCL1がONとなり、回転プラテン50、第
2のレジスト手段56が回転する(ST13)。
【0054】原稿は搬送パス53に沿って主として第2
のレジスト手段56の搬送力によって送られ、やがてそ
の先端はリードセンサ61に検知され(ST14)、ス
テップST18で読み取りが開始されるが、その前にサ
イズセンサ45のON,OFFが検証される(ST1
5)。そしてOFFであれば原稿はB5Y以下の小サイ
ズ原稿としての情報が得られ(ST16)、ONであれ
ばB5Y以上の大サイズ原稿であるとの情報が得られる
(ST17)。
【0055】なお、原稿は搬送パス53でもガイド52
Bに達するとピンチローラ59の援けをかりて回転プラ
テン50の回転によって送られる。
【0056】原稿は読み取られつっ排紙経路を兼ねるガ
イド52Cを送られる。そして先端が排紙(スイチバッ
ク)センサ62(SBHS)に検知され(ST19)、
この信号によってクラッチCL2がON、排紙(スイッ
チバック)ローラ対72は正方向(原稿排出方向)に回
転を開始する(ST20)。やがて原稿後端がSBHS
センサ62を経過して該センサOFFでクラッチCL1
OFFで回転プラテン50及び第2のレジスト手段56
が停止し、同時にタイマT4がスタートする(ST2
1,22)。そして、T4時間後にパルスモータM3が
停止し、この間に原稿は排紙トレイ80に排紙され、第
1原稿の読み取り処理が終了する(ST23,24)。
【0057】次に図6乃至図8を援用して表面を優先し
て読み取るR1モードの動作態様について説明する。
【0058】このモードが選択されスタートボタンが押
されて(ST105)以降、原稿が読み取られ(ST1
18)、原稿の先後端がSBHSセンサに検知され、ク
ラッチCL1がOFF、回転プラテン50と第2のレジ
スト手段56とが停止するまで(ST119〜122)
は図3乃至図5のKモードの場合と同じである。ただ
し、ステップST121で前者でのタイマT4は同じく
T5となっている点が両モードでの違いである。これ
は、Kモードでは原稿はそのまま排紙されるが、R1モ
ードでは原稿後端を排紙(スイッチバック)ローラ対7
2で挟持し、次のスイッチバック動作に備えるタイミン
グをとる必要があるからである。
【0059】タイマT5OFFでパルスモータM3は一
旦停止する(ST123,124)。この時点で原稿の
後端は少なくとも切り替え片75を通過している。ここ
までで原稿表面側の読み取り動作は一応完了したわけで
ある。
【0060】次いで、モータM3は今度は逆方向に回転
を始め、排紙(スイッチバック)ローラ対72は原稿を
これまでの後端を先端にしてスイッチバックパス71に
沿って搬送する(ST125)。この間、クラッチCL
1はOFFのままであるから、回転プラテン50や第2
のレジスト手段56は不動のままである。
【0061】やがて原稿先端(これまでの後端、以下同
じ)が第2のレジストセンサ58に検知され(ST12
6)、若干時間T6後M3停止、クラッチCL2OFF
となり、原稿は第2のレジスト手段56にて姿勢矯正さ
れた上で待機する(ST127)。
【0062】所定タイミング後、クラッチCL1ON、
M3始動で原稿は搬送パス53に沿って送られ(ST1
28)る。リードセンサON以降SBHSONまでのス
テップST129〜131まではST118〜120と
同じであり、ただ原稿自体は前回の表面読み取りに対
し、今回は裏面読み取りとなっている点が異なるのみで
ある。
【0063】ここで先に得られているサイズ情報(ST
116,117)が検証される(ST132)。そし
て、原稿サイズがB5Y以上であれば、DCソレノイド
76が付勢され、ローラ73はローラ74から離れ、排
紙(スイッチバック)ローラ対72は原稿の先端部と後
部とを同時に受け入れ可能状態になり(ST133)、
第2のレジスト手段56のOFFによる原稿後端検知に
よって前記ソレノイド76OFF、同時にクラッチCL
2ONとなり(ST134〜136)、原稿は回転プラ
テン50と排紙(スイッチバック)ローラ対72によっ
て読み取られながら排紙トレイ80へ排出されて行く
(ST137〜139)。
【0064】一方、原稿サイズが小原稿の場合にはステ
ップST133〜135をスキップしてST136へ至
る。
【0065】次に図9乃至図12を援用してR2モード
(裏面優先モード)の動作を説明する。
【0066】スタートボタンを押して以後サイズセンサ
45OFFでサイズ情報が得られ、原稿先端がSBHS
センサに検知されるまで(ST205〜217)は既述
のR1モードのステップST105からST119やK
モードのST05から同じくST19までとほぼ同じで
ある。ただ、このR2モードではR1モードにおけるS
T114のリードセンサONや読み取りステップST1
18などの必要がない点が異なっている。
【0067】而して原稿先端がSBHSセンサに検知さ
れた(ST217)以降は、R1モードのステップ11
9以降と同じなのでこれ又説明を省略する。ただステッ
プST236に至って今度は表面側を読み取る必要があ
るので、ST220へ回帰し、以降の工程を再度実行
し、表裏読み取りが完了して動作は終了する。 <変形例>本発明は上記実施例に限定されるものではな
く、例えば次のような構成が可能である。 (1)上記実施例では、シート搬送装置の実施態様を画
像読取り装置に対する自動原稿供給装置としたが、画像
形成装置が印字装置である場合、この印字装置に対して
シートを供給するシート自動供給装置としてもよい。 (2)また、図13,図14で搬送パスの概略図(図中
の記号は上記実施例の符号と対応し、同一機能を有す
る。)を示すように、排紙トレイ80に原稿順が狂わな
いように上記実施例に対し、新たに図13の実施例では
スイッチバックパス手段91〜95が、図14では両面
時専用のパス手段96a〜96d、97a〜97dが設
けられ、上記実施例で両面原稿の場合は、原稿順を合わ
せるために排紙パスを3回搬送を繰り返しており、この
3回目の搬送のために次の原稿の搬送を妨げざるを得な
かったものを、この新たに設けられたスイッチバックパ
ス手段91〜95、若しくは両面時専用のパス手段96
a〜96d、97a〜97dによって、次の原稿の搬送
を妨げることがなく、原稿交換時間の短縮が可能とな
る。 (3)更に、上記実施例において、シート載置手段から
搬送パスに至る経路に設けられたシートの巾を検出する
巾センサ46と、シートの有無を検出するサイズセンサ
45からの情報に基づき、シートのサイズを推定する手
段を設けることによって、シートの搬送距離が短くシー
トの後端がセンサを抜け切れず、センサのON/OFF
間隔によりシートサイズを検出することが出来ないよう
なコンパクトな搬送系においても、少なくとも定形サイ
ズのシートサイズを検出することができ、例えば給送シ
ートに対応した画像形成装置側の処理動作に資すること
ができるようにしたが、この検出機能は、シートを積層
収容する原稿トレイ22(シート載置手段)と、この原
稿トレイ22からのシートを画像形成装置のプラテン1
2に向けて搬送する搬送パス53を備えた搬送手段50
とからなる画像形成装置のシート搬送装置において、前
記搬送パス53に至る経路に、シートの巾を検出する巾
センサ46(シート巾検出手段)と、前記画像読取り位
置に至る給紙上流側において、所定時間におけるシート
の有無を検知するリードセンサ61とを設けるととも
に、前記リードセンサ61のON、OFF及び前記巾セ
ンサ46(シート巾検知手段)によるシートの巾情報に
基づき、給送中のシートのサイズを推定する制御装置と
で構成することによって、スイッチバックパスの無い片
面の原稿流し読み装置、或いは、原稿の流し読み以外
に、原稿をプラテン上に固定して読みとる一般の原稿搬
送装置にも適用可能である。
【0068】上記の実施例こよれば下記の効果を得るこ
とができる。
【0069】シート押圧手段とシート載置手段との間の
限られた空間に、搬送パスからシート押圧手段の背面に
向かって排出されるシートをスイッチバック搬送により
搬送パスの入り口側へ導くスイッチバックパスを設けた
から、コンパクトな構成でありながら、搬送パスへは表
面送り、裏面送りなどの多様なシート搬送が可能になっ
た。
【0070】シート押圧手段の背面をスイッチバックパ
スの一部としたから、構成は一層簡易、コンパクト化す
ることができた。
【0071】スイッチバックパスから逆送されたシート
の先端が搬送パスを経てスイッチバックローラ対へ帰還
し、このシートの後部とスイッチバックローラ対におい
て擦れ違う程にコンパクトに構成しても、ローラ離間手
段によってシートの前後が摩擦し合うことがない。
【0072】スイッチバックローラ対をシートの排紙手
段と兼用するようにしたから、構造は一層簡素化し、安
価に製作することができる。
【0073】搬送パスの経路途中で、シートが担持する
画像情報を画像形成装置によって読み取らせる画像読取
り部を設けたから、画像形成装置へ原稿を給送する自動
原稿供給装置として利用できる。
【0074】
【0075】搬送パスのスイッチバックパスとの合流点
下流側に、シートの整列と給送タイミングをとるレジス
ト手段を設けて構成したから、シート給送のタイミング
を正確ならしめ、搬送姿勢を良好に保持することができ
る。
【0076】レジスト手段を一対の互いに転接するロー
ラ対により構成し、このローラ対の転接点を、輪形体の
回転プラテンの円周線上に設けたから、シートは少なく
とも搬送パスの一部において、搬送手段によらず、レジ
スト手段によって送られ、高価な大径の輪形体によって
構成される搬送手段より常に一定のシート挟持力を保持
することができる。
【0077】搬送パスに供給されるシートの表裏の優先
順位を予め選択できるモード選択制御装置を設けたか
ら、モード選択によって、例えば自動原稿供給装置に利
用した場合、一面のみの原稿、両面読み取りの原稿など
を自在に読み取り可能となる。
【0078】
【図面の簡単な説明】
【図1】自動原稿供給装置(シート搬送装置)の要部側
面図である。
【図2】自動原稿供給装置(シート搬送装置)の上面図
である。
【図3】片面読み取り動作(Kモード)のフローチャー
ト1である。
【図4】片面読み取り動作(Kモード)のフローチャー
ト2である。
【図5】片面読み取り動作(Kモード)のフローチャー
ト3である。
【図6】両面読み取りで表面優先動作(R1モード)の
フローチャート1である。
【図7】両面読み取りで表面優先動作(R1モード)の
フローチャート2である。
【図8】両面読み取りで表面優先動作(R1モード)の
フローチャート3である。
【図9】両面読み取りで裏面優先動作(R2モード)の
フローチャート1である。
【図10】両面読み取りで裏面優先動作(R2モード)
のフローチャート2である。
【図11】両面読み取りで裏面優先動作(R2モード)
のフローチャート3である。
【図12】両面読み取りで裏面優先動作(R2モード)
のフローチャート4である。
【図13】自動原稿供給装置(シート搬送装置)の要部
側面図である。
【図14】自動原稿供給装置(シート搬送装置)の要部
側面図である。
【符号の説明】
10 画像読取り装置(画像形成装置) 12 固定プラテン(プラテン) 20 自動原稿供給装置(シート搬送装置) 22 原稿トレイ(シート載置手段) 30 給紙部(分離給送手段) 46 巾センサ(シート巾検出手段) 50 回転プラテン(搬送手段) 53 搬送パス 56 第2のレジスト手段(レジスト手段) 61 ロードセンサ 70 スイッチバック機構(排紙手段) 71 スイッチバックパス 72 排紙(スイッチバック)ローラ対(排紙手段) 76 DCソレノイド(ローラ離間手段) 80 排紙トレイ(シート押圧手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−64359(JP,A) 特開 昭61−229769(JP,A) 実開 昭56−104739(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 29/58 B65H 9/14 G03G 15/00 518 H04N 1/00 108

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像読取装置のプラテンに載置されたシ
    ートを該プラテン面に押圧するシート押圧手段と、前記
    シート押圧手段の上方に配設され、シートを積層収容す
    るシート載置手段と、前記シート載置手段からのシート
    を入り口側から受け、シート画像を読み取るための読取
    位置を通過させ、該シートを排紙口から排出する搬送パ
    スを備えた搬送手段と、前記シート押圧手段と前記シー
    ト載置手段との間に配設され、前記読取位置を通過した
    シートをスイッチバック搬送により前記搬送パスの入り
    口側へ導くスイッチバックパスと、からなる画像読取装
    置のシート搬送装置において、 前記スイッチバックパスに設けられ、前記読取位置を通
    過したシートをスイッチバック搬送する1対のローラか
    らなるスイッチバックローラ対と、該スイッチバックロ
    ーラ対を互いに離間させるローラ離間手段と、を備えた
    ことを特徴とする画像読取装置のシート搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記スイッチバックローラ対はシートの
    排紙手段を兼用していることを特徴とする請求項1記載
    の画像読取装置のシート搬送装置。
  3. 【請求項3】 搬送パスの前記スイッチバックパスとの
    合流点下流側に、シートの整列と給送タイミングをとる
    レジスト手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至2
    記載の何れかの画像読取装置のシート搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記搬送手段を軸方向に複数配列した大
    径の輪形体にて構成するとともに、前記レジスト手段を
    一対の互いに転接するローラ対により構成し、このロー
    ラ対の転接点を、前記輪形体の円周線上に設けたことを
    特徴とする請求項3記載の画像読取装置のシート搬送装
    置。
  5. 【請求項5】 前記シート押圧手段の背面が、前記スイ
    ッチバックパスの一部を構成していることを特徴とする
    請求項1記載の画像読取装置のシート搬送装置。
  6. 【請求項6】 画像読取装置のプラテンに載置されたシ
    ートを該プラテン面に押圧するシート押圧手段と、前記
    シート押圧手段の上方に配設され、シートを積層収容す
    るシート載置手段と、前記シート載置手段からのシート
    を入り口側から受け、シート画像を読み取るための画像
    読取部を通過させ、該シートを排紙口から排出する搬送
    パスを備えた搬送手段と、前記シート押圧手段と前記シ
    ート載置手段との間に配設され、前記読取位置を通過し
    たシートをシートをスイッチバック搬送により前記搬送
    パスの入り口側へ導くスイッチバックパスと、からなる
    画像読取装置のシート搬送装置において、 前記搬送パスに供給されるシートの表裏の優先順位を予
    め選択できるモード選択制御装置を設けたことを特徴と
    する画像読取装置のシート搬送装置。
JP29881694A 1994-11-08 1994-11-08 画像読取装置のシート搬送装置 Expired - Fee Related JP3449805B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881694A JP3449805B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像読取装置のシート搬送装置
US08/552,084 US5689793A (en) 1994-11-08 1995-11-02 Automatic document feeder with a compact document reversing device
US08/861,806 US5903811A (en) 1994-11-08 1997-05-22 Compact automatic document feeder with compact document reversing device
US08/861,651 US5826155A (en) 1994-11-08 1997-05-22 Compact automatic document feeder with a compact document reversing device
US08/861,686 US5819152A (en) 1994-11-08 1997-05-22 Compact automatic document feeder with compact document reversing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29881694A JP3449805B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像読取装置のシート搬送装置

Related Child Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001343927A Division JP3459914B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 原稿供給装置
JP2001343926A Division JP3520278B2 (ja) 2001-11-08 2001-11-08 画像読取装置の原稿供給装置
JP2003141108A Division JP3751604B2 (ja) 2003-05-19 2003-05-19 画像読取装置のシート搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08133551A JPH08133551A (ja) 1996-05-28
JP3449805B2 true JP3449805B2 (ja) 2003-09-22

Family

ID=17864595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29881694A Expired - Fee Related JP3449805B2 (ja) 1994-11-08 1994-11-08 画像読取装置のシート搬送装置

Country Status (2)

Country Link
US (3) US5689793A (ja)
JP (1) JP3449805B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946578B2 (en) 2008-04-30 2011-05-24 Ricoh Company Ltd. Automatic original conveying device and image forming apparatus

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5819152A (en) * 1994-11-08 1998-10-06 Nisca Corporation Compact automatic document feeder with compact document reversing device
JP3449805B2 (ja) * 1994-11-08 2003-09-22 ニスカ株式会社 画像読取装置のシート搬送装置
JP3436638B2 (ja) * 1996-06-10 2003-08-11 ニスカ株式会社 原稿供給装置
US5887865A (en) * 1996-06-10 1999-03-30 Konica Corporation Document feeder for image-forming apparatus and image-forming apparatus, using the same
US6047959A (en) * 1996-12-12 2000-04-11 Nisca Corporation Automatic document feeder
US6076822A (en) * 1996-12-12 2000-06-20 Nisca Corporation Automatic document feeder
US6145834A (en) 1997-06-12 2000-11-14 Konica Corporation Automatic document feeder having a document shunting path
JP3729232B2 (ja) * 1997-07-18 2005-12-21 株式会社リコー 自動原稿搬送装置
JP3680510B2 (ja) * 1997-08-08 2005-08-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 原稿搬送装置
US6206359B1 (en) * 1997-11-17 2001-03-27 Konica Corporation Auto document feeder
US6496281B1 (en) * 1998-01-19 2002-12-17 Kyocera Mita Corporation Image forming apparatus
US6288768B1 (en) 1998-01-23 2001-09-11 Hayato Ichinose Image reading device with movable sheet guide
JP4478273B2 (ja) * 2000-02-16 2010-06-09 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像処理装置
US6618575B2 (en) 2000-04-20 2003-09-09 Nisca Corporation Automatic document feeder with a conveying roller and an image reader
JP4477740B2 (ja) * 2000-04-20 2010-06-09 東芝テック株式会社 シート搬送装置及び画像読取装置
JP4612154B2 (ja) * 2000-06-13 2011-01-12 キヤノンファインテック株式会社 自動原稿送り装置
US7212321B2 (en) 2000-06-13 2007-05-01 Nisca Corporation Simple and compact automatic document feed device containing a single adjusting unit
US6443446B1 (en) * 2000-07-18 2002-09-03 Eastman Kodak Company Media transport mechanism for information transfer devices
CN1254423C (zh) * 2000-08-21 2006-05-03 佳能株式会社 纸张输送装置和图像读取装置
JP3622005B2 (ja) * 2000-10-26 2005-02-23 村田機械株式会社 給紙装置
JP3574068B2 (ja) * 2000-11-28 2004-10-06 ニスカ株式会社 シート送り装置及び画像読取装置
JP4387650B2 (ja) * 2002-09-30 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP4235124B2 (ja) * 2003-02-20 2009-03-11 株式会社リコー シート材供給装置、画像読取装置、画像形成装置
US20040201159A1 (en) * 2003-04-14 2004-10-14 Thomas Sheng Automatic sheet feeder
US7020429B2 (en) * 2003-06-12 2006-03-28 Nisca Corporation Sheet supplying apparatus and image reading apparatus comprising the same
JP4259325B2 (ja) 2004-01-05 2009-04-30 村田機械株式会社 自動原稿搬送装置
JP3978612B2 (ja) 2004-01-20 2007-09-19 村田機械株式会社 原稿読取装置
TWI252031B (en) * 2004-05-18 2006-03-21 Avision Inc Duplex scan method capable of quickly detecting a document size
JP4468108B2 (ja) * 2004-08-20 2010-05-26 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像読取装置
JP4161986B2 (ja) * 2005-06-15 2008-10-08 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
US7636542B2 (en) * 2005-06-30 2009-12-22 Lexmark International, Inc. Duplexing ADF using a paperpath shorter than the length of paper to be duplexed
JP4207943B2 (ja) 2005-09-06 2009-01-14 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
JP4165541B2 (ja) * 2005-09-06 2008-10-15 ブラザー工業株式会社 自動原稿搬送装置及び画像読取装置
US7450277B2 (en) * 2005-09-19 2008-11-11 Xerox Corporation Single pass duplex document path for a digital scanner
US7414762B2 (en) * 2005-09-19 2008-08-19 Xerox Corporation Single pass duplex document path for a digital scanner
JP4211775B2 (ja) 2005-10-31 2009-01-21 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
JP4867294B2 (ja) 2005-11-04 2012-02-01 ブラザー工業株式会社 画像処理装置
JP4321534B2 (ja) * 2006-02-22 2009-08-26 ブラザー工業株式会社 原稿搬送装置
JP2009088692A (ja) * 2007-09-27 2009-04-23 Kyocera Mita Corp 画像読取装置及び画像形成装置
JP4998499B2 (ja) * 2009-03-26 2012-08-15 ブラザー工業株式会社 読取装置
JP4724764B2 (ja) * 2009-05-11 2011-07-13 キヤノン株式会社 画像読取装置
JP5755926B2 (ja) * 2011-04-04 2015-07-29 ニスカ株式会社 シート搬送装置
CN102674061B (zh) * 2011-03-08 2017-04-12 立志凯株式会社 片材输送装置
JP5269146B2 (ja) * 2011-05-23 2013-08-21 シャープ株式会社 原稿送り装置および画像形成装置
JP5367789B2 (ja) * 2011-09-20 2013-12-11 シャープ株式会社 反転式用紙搬送装置、及びその反転式用紙搬送装置を備える画像形成装置
JP5929638B2 (ja) 2012-08-31 2016-06-08 ブラザー工業株式会社 画像記録装置
JP6031898B2 (ja) 2012-08-31 2016-11-24 ブラザー工業株式会社 インクジェット記録装置
JP5989244B2 (ja) * 2013-05-31 2016-09-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート搬送装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP2023050428A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 セイコーエプソン株式会社 画像読取装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4419007A (en) * 1982-06-14 1983-12-06 Xerox Corporation Multi-mode document handling system
DE3606799A1 (de) * 1985-03-04 1986-09-18 Sharp K.K., Osaka Dokumentzufuehrungsvorrichtung
JPS624158A (ja) * 1985-06-26 1987-01-10 Sharp Corp 原稿の反転搬送装置
JPH07118759B2 (ja) * 1985-11-08 1995-12-18 株式会社リコー 原稿読取装置
JPH01220658A (ja) * 1988-02-24 1989-09-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 原稿送り装置
US4975749A (en) * 1988-06-17 1990-12-04 Ricoh Company, Ltd. Automatic document feeder
JP2693520B2 (ja) * 1988-09-30 1997-12-24 株式会社リコー 複写機の自動反転原稿給紙装置
JPH0363138A (ja) * 1989-08-01 1991-03-19 Canon Inc インクジェット記録装置
JPH04115841A (ja) * 1990-09-07 1992-04-16 Enshu Ltd 傾斜テーブル装置
JP2920858B2 (ja) * 1991-12-26 1999-07-19 シャープ株式会社 原稿供給装置を備える複写機
US5438435A (en) * 1993-07-27 1995-08-01 Eastman Kodak Company Duplex document handler and image forming apparatus
US5339139A (en) * 1993-10-12 1994-08-16 Xerox Corporation Document feeder with positive document removal from imaging platen
US5488464A (en) * 1994-05-31 1996-01-30 Xerox Corporation Constant velocity transport for electronic document imaging
JP3449805B2 (ja) * 1994-11-08 2003-09-22 ニスカ株式会社 画像読取装置のシート搬送装置
US5463451A (en) * 1994-11-15 1995-10-31 Xerox Corporation Document reproduction system including a duplex document handler with natural inversion

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7946578B2 (en) 2008-04-30 2011-05-24 Ricoh Company Ltd. Automatic original conveying device and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
US5826155A (en) 1998-10-20
US5903811A (en) 1999-05-11
JPH08133551A (ja) 1996-05-28
US5689793A (en) 1997-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3449805B2 (ja) 画像読取装置のシート搬送装置
US5819152A (en) Compact automatic document feeder with compact document reversing device
JP2007099512A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2007099513A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3751604B2 (ja) 画像読取装置のシート搬送装置
JP3459914B2 (ja) 原稿供給装置
JP3520278B2 (ja) 画像読取装置の原稿供給装置
JP3479671B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JP3949297B2 (ja) 自動原稿送り装置
JP3812499B2 (ja) 画像読取装置
JP3369077B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH115659A (ja) 画像読取装置の自動原稿送り装置
JP4164736B2 (ja) 画像読取装置
JP2001225995A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP3714277B2 (ja) 画像読取装置
JP3369081B2 (ja) 自動原稿送り装置
JPH1130882A (ja) 自動原稿送り装置
JP2004315169A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2006008267A (ja) 自動原稿送り装置及び画像読取装置
JP2632979B2 (ja) 自動シート材給送装置
JP2866979B2 (ja) 原稿送り装置
JPH0511533A (ja) 原稿搬送装置
JP2000128401A (ja) 自動原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080711

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090711

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100711

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110711

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120711

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130711

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees