JP3413315B2 - 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法 - Google Patents

吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法

Info

Publication number
JP3413315B2
JP3413315B2 JP20436195A JP20436195A JP3413315B2 JP 3413315 B2 JP3413315 B2 JP 3413315B2 JP 20436195 A JP20436195 A JP 20436195A JP 20436195 A JP20436195 A JP 20436195A JP 3413315 B2 JP3413315 B2 JP 3413315B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
wool
water
wool protein
polyurethane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20436195A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0949171A (ja
Inventor
優 山田
清和 珠久
敏夫 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okamoto Corp
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Okamoto Corp
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okamoto Corp, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Okamoto Corp
Priority to JP20436195A priority Critical patent/JP3413315B2/ja
Priority to US08/542,877 priority patent/US5622531A/en
Priority to EP95116163A priority patent/EP0763620B1/en
Priority to DE69532413T priority patent/DE69532413T2/de
Priority to TW084110824A priority patent/TW311954B/zh
Priority to CN95119943A priority patent/CN1142553A/zh
Publication of JPH0949171A publication Critical patent/JPH0949171A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413315B2 publication Critical patent/JP3413315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M11/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising
    • D06M11/32Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond
    • D06M11/50Treating fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, with inorganic substances or complexes thereof; Such treatment combined with mechanical treatment, e.g. mercerising with oxygen, ozone, ozonides, oxides, hydroxides or percompounds; Salts derived from anions with an amphoteric element-oxygen bond with hydrogen peroxide or peroxides of metals; with persulfuric, permanganic, pernitric, percarbonic acids or their salts
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/03Polysaccharides or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/01Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with natural macromolecular compounds or derivatives thereof
    • D06M15/15Proteins or derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2101/00Chemical constitution of the fibres, threads, yarns, fabrics or fibrous goods made from such materials, to be treated
    • D06M2101/16Synthetic fibres, other than mineral fibres
    • D06M2101/30Synthetic polymers consisting of macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M2101/38Polyurethanes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2938Coating on discrete and individual rods, strands or filaments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2964Artificial fiber or filament
    • Y10T428/2967Synthetic resin or polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2971Impregnation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Socks And Pantyhose (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリウレタン繊維
を含む繊維および繊維製品の改質、特に、素肌に直接触
れる場合のこれら繊維および繊維製品の疎水性に起因す
るムレ感を改質する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】形態安定をはじめ繊維製品の機能性が問
われる時代となっきている。レグニットを代表するパン
ティストッキングなどは、ナイロン、ポリウレタン等疎
水性合成繊維で構成されており、素肌に直接触れるため
ムレ感が大きな課題となっている。すなわち、汗が出始
めると皮膚との間の湿度は急激に上昇し、また汗が止ま
っても湿度は高いままの状態が続いて不快感を与えるこ
とになる。これまで、この欠点を改善すべく、はっ水性
を示さない柔軟剤ならびに油剤が利用されてきた。しか
し疎水性繊維本来の性質を改良するものではなく、この
方法では吸水性において満足できるものではない。吸水
性を更に向上する目的でゼラチン、コラーゲン、セリシ
ン等比較的水に易溶な蛋白質を付与する考えもある。し
かしながら、これらの方法で得られる製品は耐洗濯性も
悪く、湿度が異常に高い状態では快適性とは逆にベタツ
キ性さえ生じうる。また本発明とは別の目的で、水溶性
硬質蛋白質をパンティストッキングに付与する方法が提
案されている(特開平3-269172号公報)。この
方法においては、硬質蛋白質は水に易溶化するため高度
に加水分解されて、そのペプチドの分子量はかなり小さ
くなっている。したがって、吸汗発散性に関するかぎり
上記蛋白質と大差ない。
【0003】以上のように、従来提案された方法に於い
ては吸水性を付与するために用いられた物質は、皮膚の
一番外側の成分(角質成分)と大きく異なり、皮膚感覚
とは言い難い。更に、吸水性成分をむやみに付与するの
みで、親水性、疎水性のバランスなど全く考慮されてい
ない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、皮膚
に近い吸汗発散性を有し、快適な着用感をもった、ポリ
ウレタン繊維を含有する繊維または繊維製品およびその
製造法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、羊毛蛋白質を
付与したポリウレタン繊維が、肌に親和感があり吸汗性
がよいこと、および羊毛蛋白質が、ポリウレタン繊維と
ともに加工糸を構成する、あるいはポリウレタン繊維と
ともに交編、交織される相手の疎水性繊維に対比してポ
リウレタン繊維により高い親和性を有し、ポリウレタン
繊維に選択的に吸着することを発見したことに基づいて
いる。
【0006】即ち、本発明は、水溶性羊毛蛋白質を付与
したポリウレタン繊維を含有する繊維または繊維製品に
関する。より詳しくは、水溶性羊毛蛋白質が羊毛を弱ア
ルカリ性液体媒体中に於いて比較的高濃度の酸化剤によ
り酸化開裂して得られる水溶性羊毛蛋白質である上記の
繊維または繊維製品に関する。また本発明は、ポリウレ
タン繊維を含有する繊維または繊維製品を、水溶性羊毛
蛋白質溶液に浸漬することによりポリウレタン繊維に選
択的に羊毛蛋白質を吸着させることを特徴とするポリウ
レタン繊維を含有する繊維または繊維製品の製造法であ
る。特に、ポリウレタン繊維を含有する繊維または繊維
製品を、水溶性羊毛蛋白質溶液に浸漬するに先立ってキ
トサン溶液に浸漬して前処理を行うか、または羊毛蛋白
質水溶液中にキトサンを共存させることを特徴とする上
記の繊維または繊維製品の製造法に関する。
【0007】本発明の特徴は、1)皮膚の角質層と同一
または極めて類似する羊毛蛋白質をポリウレタン繊維の
表面に吸着させることにより、ポリウレタン繊維表面に
吸汗性と皮膚感覚を付与したこと、2)ポリウレタン繊
維を含有する繊維または繊維製品、特にレグニットを構
成する繊維中のポリウレタン繊維だけに選択的に羊毛蛋
白質を吸着させることにより、他の構成成分である疎水
性成分と共働して疎水性と親水性のバランスのとれた優
れた吸汗発散性が得られ、これによりムレのない着用感
の良いポリウレタン繊維含有繊維製品、特にレグニット
を提供できることである。
【0008】本発明のこれらの特徴は、羊毛蛋白質とし
て、特開平4−126724号公報および米国特許第
5,276,138号明細書で開示された技術によって調
製した羊毛蛋白質、即ち羊毛を弱アルカリ性液体媒体中
に於いて比較的高濃度の酸化剤により酸化開裂して得ら
れる水溶性羊毛蛋白質を用いることによって達成され
る。
【0009】ポリウレタン繊維を使用したレグニットは
ポリウレタン繊維と、一般にはナイロンまたはポリエス
テルとからなる加工糸を用いて製造されるゾッキタイプ
の編み物、あるいはこのような加工糸と他の合成繊維
(主にナイロンまたはポリエステル)との交編によって
作られている。このようなレグニットを、羊毛蛋白質溶
液に接触させると、この蛋白質は、図1の走査型電子顕
微鏡写真で明白に観察されるように、ポリウレタン繊維
(写真において比較的太い方の繊維)に選択的に吸着さ
れ、相手素材であるナイロンやポリエステル繊維にはほ
とんど吸着されない。
【0010】この吸着のメカニズムは、推測の域を出な
いが、ナイロン繊維のポリアミド結合は、隣接する分子
鎖どうしが互いにイオン対を消去するように配列し、比
較的緻密な構造をとっているためと考えられる。したが
って、アミド結合の見かけのカチオン性は低下し、本発
明で使用するアニオニックで分子量の大きな蛋白質とは
相互作用に乏しいものと考えられる。一方ポリウレタン
繊維の場合はアミド結合とは異なりウレタン結合のた
め、カチオン性は低下せず上記蛋白質と親和力を有する
ものと考えられる。したがって、本発明に使用する糸と
しては、ポリウレタン繊維およびナイロンとのカバード
ヤーンが好適である。
【0011】このようにして製造された、水溶性羊毛蛋
白質吸着ポリウレタン繊維含有の繊維または繊維製品は
次のように着用快適性を発揮する。即ち、吸水性を付与
したポリウレタン繊維と疎水性の相手繊維の毛細管効果
によってすばやく汗を吸収し発散を促進することにな
る。しかもポリウレタン繊維を用いたレグニットにおい
て、着用時に発生する伸縮の繰り返しにより、吸水性部
分と疎水性部分が相互に肌と接触することになり、吸汗
と発散が効果的に行われる。
【0012】本発明の水溶性羊毛蛋白質を得るための羊
毛の酸化分解法に使用する液体媒体としては、水やアル
コール類(例えば、メタノール、エタノールおよびプロ
パノール等)が一般的であり、これらは所望により2種
以上併用してもよい。これらの液体媒体の弱アルカリ領
域へのpH調整剤としては、アンモニア、アルカリ金属
水酸化物、アミン類およびアルカリ金属炭酸塩等が例示
され、これらは使用する液体媒体や酸化剤の種類等に応
じて適宜選択すればよい。
【0013】酸化剤としては、過酸化水素、過酢酸、過
蟻酸等の過酸化物が例示されるが、安価で、取り扱い易
く、羊毛の溶解処理後の後処理が容易で、可溶化物中に
有害成分を残存させない等の理由から、過酸化水素が最
も好ましい。酸化剤の濃度は通常は20%以上、好まし
くは25〜35%である。羊毛の可溶化は使用する酸化
剤の種類や濃度および溶解媒体の種類によって左右され
るが、可溶化時間は一般に約0.1〜1.0時間である。
例えば、35%過酸化水素とアンモニアを用いてpHを
約8に調整した処理水を使用する場合には、羊毛を浸漬
すると約100℃近くまで自然に昇温し、1時間以内に
可溶化は完了し、未溶解物はほとんど残存しない。
【0014】この製造法においてはシスチンが酸化開裂
しシステイン酸が生成される。システイン酸に含まれる
スルホキシド基は蛋白質の溶解拠点として働くばかりで
なく、カチオン性の官能基および造膜性物質との間にイ
オン結合的親和力を有していて、比較的強固に吸着する
ことが期待できる。またこの調製法によれば角質蛋白質
は壊滅的な化学変化を受けることなく、アミノ酸組成は
羊毛繊維とほぼ同じである。安全性においても特開平5
−70339号公報に開示されているように化粧組成物
としても利用できる通り、問題はない。
【0015】特開平4−126724号公報および米国
特許第5,276,138号明細書によれば、純粋な羊毛
蛋白質が固体(粉末)として回収できる。しかし、本発
明では羊毛蛋白質を溶液の状態で使用すればよく、固体
として回収する必要はない。しかしコスト的な問題を除
けば原理的にこの粉末状として回収した蛋白質をもう一
度溶解して利用することも可能である。したがって上記
開示の技術から容易に誘導される方法として、本発明で
は限外濾過技術を利用して羊毛蛋白質溶液を調製する。
即ち、酸化開裂して得られた羊毛蛋白質水溶液を水で希
釈するとともにpHを調整し、限外濾過技術により酸化
剤残渣を除去して、本発明でそのまま使用できる羊毛蛋
白質溶液とする。このようにして得られた羊毛蛋白質の
分子量は液体クロマトグラフィーのデータより数千から
数十万であり、そのピークは約30,000であること
が確認された。
【0016】このように得られた水溶性羊毛蛋白質を、
ポリウレタン繊維で構成される繊維製品に付与して本発
明は達成される。付与方法としては、パディング法、デ
ィッピング法、吸尽法など幅広く採用できる。一般にポ
リウレタン/ナイロンで構成されるレグニットに対する
上記羊毛蛋白質の固形分換算での付与率は、0.1〜5.
0重量%が適当で、0.1重量%未満では吸水性の効果
に乏しく、5.0重量%を越えると仕上げ工程において
レグニットにセットスジを発生させ好ましくない。
【0017】羊毛蛋白質の付与に先立って、ポリウレタ
ン繊維のカチオン性を増加させる薬剤で処理すること
は、その後付与される羊毛蛋白質の洗濯耐久性を向上さ
せる効果がある。このような前処理に使用する薬剤とし
ては、カチオン化剤、キトサン、等が例示される。しか
し、カチオン化剤によりカチオン化処理を行うためには
処理浴を強アルカリ性にする必要があり、これはポリウ
レタン繊維の物性低下を招くため必ずしも好ましくはな
い。最も好適な前処理剤はキトサンである。
【0018】前処理剤による処理は、被処理繊維または
繊維製品を羊毛蛋白質溶液に浸漬する前に、前処理剤溶
液に含浸し、続いてそのまま羊毛蛋白質溶液に移せばよ
いが、キトサンと羊毛蛋白質を含む液中に被処理物を浸
漬することにより、それだけでより簡単に前処理と羊毛
蛋白質処理との効果を生じることができる。キトサンそ
のものは、例えばpH3〜4のクエン酸水溶液中に溶解
して水溶液とすることができる。キトサンは浴中で羊毛
蛋白質と微細なサスペンジョンを形成し溶液を白濁する
が、この浴中にポリウレタン繊維を含有するレグニット
を投入し、50℃程度まで加熱すると、白濁していた処
理浴は完全に無色透明となり、ポリウレタン繊維に吸尽
することがわかった。これはサスペンジョンが破壊して
ポリウレタンと疎水結合することによると推測される。
しかし詳細は明らかでない。いずれにしても、前処理に
より耐洗濯性が良好になり、これら処理を行っても、羊
毛蛋白質はポリウレタン繊維にほぼ選択的に付与され
る。前処理剤の使用量は、キトサン固形分換算でポリウ
レタン繊維当たり1〜10重量%、特に2〜7重量%が
好ましい。
【0019】羊毛蛋白質とキトサンで処理して得られた
本発明の繊維及び繊維製品には抗菌性が付与される。本
発明に於けるキトサンの使用量においてはそれ単独では
抗菌性は示さないが、羊毛蛋白質とキトサンを併用使用
して得られた製品については優れた抗菌性を有してい
る。このメカニズムの詳細はよく解らないが、羊毛蛋白
質とキトサン両者に多数のアミノ基を含有されているこ
とにより生ずるものと考えられる。
【0020】本発明で使用するポリウレタン繊維とは、
分子鎖中にウレタン結合またはウレタン結合とウレア結
合とを有する弾性繊維であり、スパンデックスとも呼ば
れるものを意味する。これはその化学構造が高融点のハ
ードセグメントと、ガラス転移点が室温以下の屈曲性に
富むソフトセグメントからなる線状のブロック共重合体
を、適当な溶媒に溶かして乾式紡糸または湿式紡糸する
ことにより、またはそのまま溶融して溶融紡糸により製
造される繊維である。この繊維を形成するポリマーは一
般には、低融点、低ガラス転移点をもつ高分子量のジオ
ール、ジイソシアネートおよび鎖延長剤と呼ばれる低分
子量の二官能性活性水素化合物とを主原料として製造さ
れる。高分子量ジオールにはポリエステルジオール、ポ
リエーテルジオール、ポリカーボネートジオールまたは
これらの共重合物が使用される。またジイソシアネート
としては通常、トリレンジイソシアネート(TDI)、
4,4-ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)等
の芳香族ジイソシアネート、ヘキサメチレジイソシアネ
ート等の脂肪族ジイソシアネート、イソホロンジイソシ
アネートのような環状脂肪族ジイソシアネート類が使用
される。
【0021】ポリウレタン繊維は単独で用いられること
はほとんどなく、他の汎用繊維、特にナイロンやポリエ
ステルをポリウレタン上にコイル状に巻き付けたカバー
ドヤーンのような加工糸として用いられている。またこ
のような加工糸も単独で用いられるだけでなく、更に相
手素材と一緒に交編または交織して繊維製品が作られ
る。レグニットの場合は、カバー糸はほとんどナイロン
であり、交編、交織の場合の相手素材にもほとんどナイ
ロンが用いられている。
【0022】
水溶性羊毛蛋白質溶液の調製〕
アンモニア水を用いpH8に調整した30重量%濃度過
酸化水素水100Lに、脱脂洗浄したメリノー種の羊毛
繊維20Kgを浸漬した。10分後に自動的に激しい発
熱発泡が起こり、羊毛繊維は40分後にほぼ完全に溶解
した。痕跡量の不溶残渣を濾過して除き、110Lの羊
毛溶液を得た。得られた羊毛溶液に水酸化ナトリウムと
硫酸アンモニウムを含む水で希釈してpH8.5の10
00Lの溶液とした。その後、分画分子量3000の中
空糸膜で限外濾過して200Lの羊毛溶液を得た。この
ような希釈と限外濾過による濃縮の操作を繰り返して過
酸化水素濃度を減少させた。この希釈/濃縮操作の途
中、蛋白質溶液は固体として析出する傾向にあるため、
操作の各回毎に水酸化ナトリウム水溶液および硫酸アン
モニウム水溶液でpHを7〜9に調整した。最終的に
は、上記薬剤を含む羊毛蛋白質溶液300L(残存過酸
化水素濃度:約5mg/L)を得た。溶液貯蔵安定化の
ため更にポリエチレングリコール系非イオン界面活性剤
を1g/Lの濃度となるように添加した。
【0023】残留過酸化水素の濃度は約5mg/Lと少
量であり、最終製品の繊維製品に含有される過酸化水素
としては極めて少量となり、安全上は問題とならない。
最終的に得られた羊毛蛋白質溶液の一部をアルコール中
に投入して沈殿させ、羊毛蛋白質を固体粉末として回収
したものを0.1Mホウ酸緩衝液(pH9)に溶解し、
液体クロマトグラフィーにより、既知の分子量を有する
他の蛋白質と比較して分子量分布を測定した〔測定装
置:HPLC スーパーローズ(Superrose)
12HR 10/30カラム(ファルマシア ファインケ
ミカル社製)〕。その結果、図2に示すように主成分の
分子量は数千から数十万の範囲であり、そのピークは約
30,000であった。なお、ここで、分子量既知の蛋
白質として、ブルーデキストラン(Blue dext
ran)2000(分子量200万)、うさぎ免疫グロ
ブリンG(Rabbit IgG)(分子量16万)、
牛血清アルブミン(BSA:Bovine Serum
Albumin)(分子量6.7万)およびα-キモトリ
プシノーゲン(α-Chymotrypsinoge
n)(分子量2.5万)を使用した。
【0024】〔繊維製品への羊毛蛋白質の付与〕実施例 1 繊維製品として、下記の仕様のパンティスト
ッキングを使用した。 パンティストッキング パンティ部:30/30 FTY(フィラメントテキスチャードヤーン) と50/-17F WN(ウーリーナイロン)との交編 ポリウレタン繊維混率 約8% レッグ部: 15/12-7F SCY(シングルカバードヤーン)のゾ ッキタイプ ポリウレタン繊維混率 約25% ナイロン糸:東レ社製“ミラコスモ” ポリウレタン糸:東レ・デュポン社製“オペロン”
【0025】上記パンティストッキングの80Kgをオ
ーバーマイヤー染色機で常套の方法で精練および染色を
行った(図9に一連の染色工程の工程図を示した)。更
に水洗後、キトサン溶液(甲陽ケミカル(株)製、”キ
トサンSK−10”をクエン酸水溶液に溶解し、pH3
〜4の5重量%水溶液としたもの)5%OWF中で、5
0℃、30分、浴比1:10で処理した。その後、廃液
して遠心脱水機により脱水して乾燥した。
【0026】上記のようにキトサンで前処理したパンテ
ィストッキングを、上記で調製した羊毛蛋白質溶液を水
で3倍に希釈し、更に柔軟剤(日華化学(株)社製:
“エバファノールN−33”)を8g/L添加した溶液
の入った、浴液の回収可能な遠心脱水機付きドラム染色
機中で、浴比1:8、常温、30分の処理を行った。処
理液を回収し、次いでパンティストッキングを脱水し染
色機から取り出した。パンティストッキングへの処理液
のピックアップ率は25重量%であった。その後、蒸気
圧0.8Kg/cm2で10秒スチーム処理((株)タカ
トリ社製:“TAS−150”を使用)し、更に110
℃で25秒間熱風乾燥を行って製品を得た。
【0027】実施例 2 キトサンによる前処理を行わない以外は実施例1と全く
同様にしてパンティストッキングに羊毛蛋白質の付与処
理を行った。
【0028】実施例 3 実施例1と同様に、パンティストッキング80Kgを、
オーバーマイヤー染色機で精練、染色およびフィックス
処理を行い、水洗し、遠心分離器で脱水した。次に、ド
ラム染色機に浴比1:10となるように水を入れ、実施
例1と同じようにして調製したキトサン溶液および上記
で調製した羊毛蛋白質溶液をそれぞれ溶液換算で25%
OWF、15%OWF添加し、白濁分散した処理液を調
製した。更に柔軟剤としてエバファノールN-33を8
%OWF添加し、これに上記処理を行ったパンティスト
ッキングを投入した。常温から1℃/分で昇温し55℃
で30分吸尽処理を行った。処理中、白濁分散した処理
液の濁りは、約50℃から希薄になり、最終的には完全
に無色透明になり、吸尽される様子が観察された。その
後、実施例1と同様にして脱水、スチームセット、乾燥
を行って羊毛蛋白質付与処理製品を得た。
【0029】実施例 4 柔軟剤としてエバファノールN-33の代わりにダンド
ル蓬−7(大和化学工業(株))を8%OWF使用する
以外は実施例3と全く同様に処理を行って羊毛蛋白質付
与処理製品を得た。
【0030】実施例 5 実施例1で回収した羊毛蛋白質溶液を繰り返して使用し
て、実施例1と同じ方法でパンティストッキングの処理
を行った。
【0031】比較例 1 実施例3の方法において、キトサンおよび羊毛蛋白質に
よる処理を行わず、柔軟剤エバファノールN-33のみ
を含む処理液を用いて、実施例3と同様の方法を用いて
羊毛蛋白質付与処理製品を得た。
【0032】比較例 2 パンティストッキングの一般的な処理方法に相当する処
理として、比較例1と同様の処理を、柔軟剤としてエバ
ファノールN-33を用いる代わりに、アミノ変成シリ
コン柔軟剤“ニッカシリコンAMZ-3”(日華化学
(株)社製)を使用した。
【0033】比較例 3 羊毛蛋白質溶液を使用せず、キトサン溶液を30%OW
F添加する他は実施例3と同様に処理してキトサン処理
パンティストッキングを得た。
【0034】〔処理後のパンティストッキングの特性評
価〕 (1)羊毛蛋白質の付与状態 実施例1および2のレッグ部の糸について、糸の表面を
走査型電子顕微鏡で観察した。図1はその表面形状の写
真である。図1(a)は、実施例2の、キトサンによる
前処理を行うことなく羊毛蛋白質を付与した糸の表面形
状、(b)は実施例1によるキトサン前処理を行ったあ
と、羊毛蛋白質を付与した糸の表面形状、(c)は
(b)を洗濯処理した後の表面形状、(d)は比較とし
ての羊毛蛋白質処理を行わない糸の表面形状である。実
施例1および2の処理により、ポリウレタン繊維表面に
だけ選択的に羊毛蛋白質が吸着されていること、またキ
トサンによる前処理を行ったものは洗濯後も羊毛蛋白質
が保持されていることが確認される。
【0035】なお、実施例5の回収羊毛蛋白質溶液で処
理を行った糸の表面は、約5回目の回収液を用いたもの
まで羊毛蛋白質の吸着が充分に観察された。
【0036】(2)ムレ評価 本発明の羊毛蛋白質処理によるパンティストッキングの
吸汗発散性を試験するため、パンティストッキング着用
時の皮膚とパンティストッキングの間の衣服内気候を温
湿度センサーを用いて測定した。試料として実施例3と
比較例2のパンティストッキングを用いた。結果を図3
に示した。図中(A)は70%の一定湿度、(B)は2
5℃の一定温度で行った結果である。実施例3の加工品
は吸湿効果による快適効果が見られたが、比較例2のパ
ンティストッキングはムレ感あった。
【0037】(3)吸水性評価 本発明の羊毛蛋白質処理による吸水性の改良を確認する
ため、協和精工(株)製吸水測定機KM350−P10
Nを用いて、ラローズ法による吸水速度の評価を行っ
た。結果を図4に示した。試験として実施例1と、比較
のため比較例2のパンティストッキングを用いた。本発
明の処理を行った繊維製品は、本発明の処理を行わない
製品に比べて著しく吸水速度が大であることがわかる。
【0038】(4)保湿性評価 温度20℃、湿度65%の標準状態に置いたパンティス
トッキングの平衡水分率を測定した。結果を図5に示し
た。本発明である実施例3のパンティストッキングの平
衡水分率は5.0重量%、比較例2のパンティストッキ
ングの平衡水分率は3.9重量%であった。本発明の繊
維製品は保湿性が高いことが示される。
【0039】(5)吸水・放湿性評価 パンティストッキングの放湿性の試験を、20℃、65
%RHに保たれた温調室内で、図7に示す装置を用いて
行った。取り付け枠型に各パンティストッキングを同じ
サイズに伸長してそれぞれ取り付け、その試料を、ポリ
塩化ビニルシート上に作った1cc(1g)の水滴上に
置いた。その直後から重量減を時間経過とともに測定し
た。この重量減はパンティストッキングに吸水した水分
の放湿性と関係し、放湿性(放湿速度)はグラフの傾き
で評価した。実施例1によるものは、表1に示すように
水分の吸水拡散性が良好で、且つ図6に示されるように
放湿性に優れている。一方比較例2によるものは、吸水
拡散性も悪く(表1)、放湿性も悪い(図6)。比較例
1では、吸水拡散性は比較的良好であるが、実施例1と
比較して放湿速度が遅い。このように、実施例1のパン
ティストッキングは快適な着用感が得られる。
【0040】(6)耐洗濯性評価 実施例1〜5および比較例1〜2で得たパンティストッ
キングをJIS L0217 104法により10回洗濯
処理にかけた。洗濯前後のパンティストッキングの吸水
性をJIS L 1018に定めた滴下法で評価し、表1
に表した。本発明の繊維製品である実施例1、3、4お
よび5のパンティストッキングは洗濯処理後も、速やか
に吸水し、拡散した。キトサンによる前処理を施さなか
った実施例2のパンティストッキングは洗濯前は優れた
吸水性と拡散性を示したが、洗濯後は吸水性がなく、む
しろ撥水傾向にあった。比較例1の製品は吸水傾向にあ
ったが、実施例1〜5に較べると吸水性は著しく低いも
のであった。
【0041】
【表1】
【0042】(7)抗菌性評価 実施例3のパンティストッキング(未洗濯品および洗濯
5回後)と比較例3(未洗濯品)の抗菌性を比較した。
更に基準としてナイロン標準白布を無加工標準試料とし
て用いた。抗菌性測定データを表2に示すように、本発
明の羊毛蛋白質とキトサンを併用した本発明の製品は洗
濯後も優れた抗菌性を有している。
【0043】
【表2】
【0044】(8)温熱・放熱効果 実施例3と比較例2のパンティストッキングを運動負荷
時の衣服内湿度と表面皮膚温度との関係を求め評価し
た。測定環境温度は26±1℃とし、使用時と同じよう
に試験品を着用し、更にその上にアスレチックウエアを
着衣した状態において、エルゴメーターによる運動負荷
を加え、アスレチックウエア脱衣後におけるそれぞれの
時点での表面皮膚温の評価を行った結果、図8に示すよ
うに、発汗の少ない運動負荷直後のおける評価では、比
較例2の製品より実施例3の製品の方が表面皮膚温が高
く、保温効果が見られるが、運動負荷を加え発汗が進む
と実施例3の製品は比較例2に比較し、放熱効果が現れ
る。したがって本発明のパンティストッキングでは寒い
ときには発汗が少ないので皮膚温が低下せず保温効果が
働き、暑いときには発汗が多いので放熱効果が働き皮膚
温が低めとなり、快適なパンティストッキングとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ポリウレタン繊維およびナイロンへの羊毛蛋
白質の付与状態の違いを示す繊維の表面形状の電子顕微
鏡写真。 (a)は羊毛蛋白質付与処理後の糸(前処理なし:実施
例2、倍率550) (b)は羊毛蛋白質付与処理後の糸(キトサンによる前
処理:実施例1、倍率580) (c)は(b)の5回洗濯処理後の状態(倍率580) (d)は未処理糸(倍率550)
【図2】 羊毛蛋白質の液体クロマトグラム。(a)は
本発明の水溶性羊毛蛋白質、(b)は分子量既知の蛋白
質。
【図3】 パンティストッキング着用時の吸汗発散性の
尺度としてのパンティストッキングと皮膚の間の温湿度
の時間的変化を示すグラフ。図3(A)は湿度一定(7
5%RH)、図3(B)は温度一定(25℃)での試
験。(a)は本発明(実施例3)、(b)は比較例2。
【図4】 本発明(実施例1)と比較(比較例2)の繊
維製品による吸水速度を比較したグラフ。(a)は実施
例1、(b)は比較例2。
【図5】 本発明(実施例3)と比較(比較例2)の繊
維製品の平衡水分率を示すグラフ。(a)は実施例3、
(b)は比較例2。
【図6】 本発明(実施例1)と比較(比較例1および
2)の繊維製品の放湿性(乾燥速度)を比較したグラ
フ。(a)は実施例1、(b)は比較例1、(c)は比
較例2。
【図7】 放湿性試験方法を示す図。
【図8】 本発明(実施例3)と比較(比較例2)の繊
維製品着用時の表面皮膚温〜衣服内温度関係を比較した
グラフ。(a)は実施例3、(b)は比較例2。
【図9】 標準染色工程(精錬−染色−フィックス)の
プログラム図。
【符号の説明】
1 パンティストッキング 2 パンティストッキング取付け枠型(直径15cm、
高さ3cm) 3 水滴(1cc) 4 PVCシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 珠久 清和 奈良県北葛城郡広陵町大字大塚300−1 岡本株式会社内 (72)発明者 萩原 敏夫 大阪府大阪市住之江区南港北2丁目1− 10 ATCビルO’S605 株式会社消 費科学研究所内 (56)参考文献 特開 平6−10268(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) D06M 15/15

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水溶性羊毛蛋白質を付与したポリウレタ
    ン繊維を含有する繊維または繊維製品。
  2. 【請求項2】 水溶性羊毛蛋白質が羊毛を弱アルカリ性
    液体媒体中に於いて比較的高濃度の酸化剤により酸化開
    裂して得られる水溶性羊毛蛋白質である請求項1記載の
    繊維または繊維製品。
  3. 【請求項3】 酸化剤が過酸化水素である請求項2記載
    の繊維または繊維製品。
  4. 【請求項4】 繊維製品がパンティストッキングである
    請求項1、2または3記載の繊維製品。
  5. 【請求項5】 ポリウレタン繊維を含有する繊維または
    繊維製品を、水溶性羊毛蛋白質溶液に浸漬することによ
    りポリウレタン繊維に選択的に羊毛蛋白質を吸着させる
    ことを特徴とする請求項1〜4いずれかに記載の繊維ま
    たは繊維製品の製造法。
  6. 【請求項6】 ポリウレタン繊維を含有する繊維または
    繊維製品を、水溶性羊毛蛋白質溶液に浸漬するに先立っ
    てキトサン溶液に浸漬して前処理を行うか、または羊毛
    蛋白質水溶液中にキトサンを共存させることを特徴とす
    る請求項5記載の繊維または繊維製品の製造法。
JP20436195A 1995-08-10 1995-08-10 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法 Expired - Fee Related JP3413315B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20436195A JP3413315B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法
US08/542,877 US5622531A (en) 1995-08-10 1995-10-13 Polyurethane fiber-containing textile product improved in sweat absorption/exhalation properties, and production thereof
EP95116163A EP0763620B1 (en) 1995-08-10 1995-10-13 Polyurethane fiber-containing textile product improved in sweat absorption/exhalation properties
DE69532413T DE69532413T2 (de) 1995-08-10 1995-10-13 Polyurethanfaser enthaltendes Textilmaterial mit verbesserten Absorptions-/Ausdünstungseigenschaften
TW084110824A TW311954B (ja) 1995-08-10 1995-10-14
CN95119943A CN1142553A (zh) 1995-08-10 1995-10-15 吸汗/排汗性能改善了的、含聚氨基甲酸乙酯纤维的纺织品及其生产方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20436195A JP3413315B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0949171A JPH0949171A (ja) 1997-02-18
JP3413315B2 true JP3413315B2 (ja) 2003-06-03

Family

ID=16489246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20436195A Expired - Fee Related JP3413315B2 (ja) 1995-08-10 1995-08-10 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5622531A (ja)
EP (1) EP0763620B1 (ja)
JP (1) JP3413315B2 (ja)
CN (1) CN1142553A (ja)
DE (1) DE69532413T2 (ja)
TW (1) TW311954B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100614728B1 (ko) * 1996-04-19 2006-08-21 이데미쓰 고산 가부시키가이샤 표면처리재 및 표면처리재로 처리된 섬유 및 제품
FR2780073B1 (fr) * 1998-06-19 2000-09-01 Dim Sa Textile bio-actif comportant dans ses fibres de la proteine de soie et des microcapsules de produit actif
US6497893B1 (en) 1999-06-30 2002-12-24 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Silk protein treatment composition and treated substrate for transfer to skin
US6500443B1 (en) 1999-06-30 2002-12-31 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery of a sacrificial substrate to inhibit protease permeation into skin
US6506394B1 (en) 1999-06-30 2003-01-14 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery of a botanical extract to a treated substrate for transfer to skin
US6503524B1 (en) 2000-06-16 2003-01-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Delivery of a skin health benefit agent to a treated substrate for transfer to skin
US6899545B2 (en) * 2003-10-16 2005-05-31 Special Hermetic Products, Inc. Coupling and method for producing a hermetic seal
US20060174420A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Yi Li Method of treating fabrics and fibres
DE102007029533A1 (de) * 2007-06-25 2009-01-02 Lothar Ernst Wilhelm Weber Weichspüler für Textilien
KR100969041B1 (ko) 2008-03-25 2010-07-09 현대자동차주식회사 생체질감을 갖는 무용제 폴리우레탄계 인조피혁 및 이의제조방법
US8092551B2 (en) * 2009-12-10 2012-01-10 Kenneth Dye Method for producing hosiery with aloe finish
CN103397521A (zh) * 2010-06-25 2013-11-20 张红雨 一种透气面料
JP5031917B1 (ja) * 2011-04-01 2012-09-26 飯田繊工株式会社 合成繊維材料の製造法
CN103572609B (zh) * 2012-07-31 2016-12-21 香港纺织及成衣研发中心有限公司 环境友好的纺织品功能增强剂及纺织品处理方法
WO2018211994A1 (ja) * 2017-05-15 2018-11-22 株式会社島精機製作所 表面加工繊維、その製造方法、糸、及び繊維製品
CN110219175B (zh) * 2019-06-04 2021-12-07 海安腾昱智能科技有限公司 纤维弹性体二次聚合工艺
CN114889239B (zh) * 2020-11-16 2024-03-01 湖南永霏特种防护用品有限公司 一种吸湿排汗纤维面料的制备方法
CN112458754B (zh) * 2020-11-27 2022-12-23 苏州市新桃纺织有限公司 一种改性涤锦面料的制备方法
CN113136635A (zh) * 2021-04-20 2021-07-20 徐建平 一种玉米肽纤维、制备方法及其应用
CN113481644A (zh) * 2021-06-03 2021-10-08 王剑 一种吸湿隔热烫金面料及其制备方法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE16110C (de) * H. R. P. HOFMANN in Berlin Verfahren zum Appretiren von Geweben und Gespinnsten jeder Art mit alkalisch bereiteten Lösungen von Seide, Wolle oder Federn
FR898760A (fr) * 1943-06-11 1945-05-07 Hannart Freres & Motte Et Marq Procédé d'amélioration des matières textiles artificielles
GB764954A (en) * 1952-02-27 1957-01-02 Raduner & Company A G A process for dyeing or printing fibrous material of a thermoplastic synthetic resin
CA2037606C (en) * 1990-03-13 2002-06-04 Yukiatsu Komiya Polyurethane, elastic polyurethane fiber and polyesterpolycarbonatediol used for the same
JPH03269172A (ja) 1990-03-16 1991-11-29 Shinki Sangyo Kk 繊維品類処理用組成物
US5276138A (en) * 1990-09-17 1994-01-04 Kurashiki Boseki Kabushiki Kaisha Process for solubilizing animal hair
JP2975414B2 (ja) 1990-09-17 1999-11-10 倉敷紡績株式会社 獣毛の溶解加工法
JP2719440B2 (ja) * 1990-11-15 1998-02-25 新紀産業 株式会社 繊維品類の処理方法
JP3545426B2 (ja) 1991-03-08 2004-07-21 倉敷紡績株式会社 化粧用組成物
JPH05117972A (ja) * 1991-10-23 1993-05-14 Shinki Sangyo Kk 繊維品類処理用組成物
JP2970794B2 (ja) * 1992-02-19 1999-11-02 出光石油化学 株式会社 繊維素材生地

Also Published As

Publication number Publication date
TW311954B (ja) 1997-08-01
JPH0949171A (ja) 1997-02-18
EP0763620B1 (en) 2004-01-07
CN1142553A (zh) 1997-02-12
EP0763620A3 (en) 1998-02-04
US5622531A (en) 1997-04-22
DE69532413T2 (de) 2004-11-11
EP0763620A2 (en) 1997-03-19
DE69532413D1 (de) 2004-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413315B2 (ja) 吸汗発散性を改質したポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造法
WO2005066411A1 (ja) 繊維処理液、改質繊維布帛およびその製造方法
MX2007004083A (es) Tela con desempeno ionizado.
Gupta et al. Sericin based bioactive coating for polyester fabric
KR101955125B1 (ko) 이산화티타늄을 함유한 냉감원단 제조방법 및 이에 의해 제조된 냉감원단
US6355263B1 (en) Clothing promoting metabolism of keratin layer
JP4796845B2 (ja) アミノ酸誘導体徐放性重合体、該重合体を含有する化粧料及び繊維構造物並びにそれらの製造法及び再生処理法
JP3722708B2 (ja) 防縮性に優れた獣毛繊維およびその製造方法
JPH0816309B2 (ja) シルク風合を有する布帛及びその製造方法
JPH0571073A (ja) 絹フイブロイン−高吸水性樹脂加工布帛及びその製造方法
JP4234861B2 (ja) 繊維仕上げ剤組成物
JP3481383B2 (ja) 吸汗発散性に優れたポリウレタン繊維含有繊維製品およびその製造方法
JP2004156174A (ja) 吸水性布帛、吸水性衣料製品および吸水性布帛の製造方法
JPH0327184A (ja) 透湿性防水布帛
JPH07189130A (ja) 布帛およびその加工方法
JP3895217B2 (ja) 繊維製品およびその製造方法
JP2969582B2 (ja) 吸湿性の改善された合成繊維織編物
JP2004076224A (ja) 反応染料を用いて染色とセリシン・フィブロイン付着を同時に行った物品とその製造方法
JP6162566B2 (ja) 織編物
JPH07300772A (ja) 絹フィブロイン加工方法
JPH07300771A (ja) 形状記憶ウール及びその製造方法
JP2003003374A (ja) 低湿潤発熱性獣毛蛋白質系繊維の製造方法
JP2663328B2 (ja) 繊維製品の加工方法
JP4149325B2 (ja) 繊維処理剤及び保湿性繊維構造物
JPH03206184A (ja) セルロース系繊維布帛の吸水・柔軟加工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120328

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130328

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140328

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees