JP3400777B2 - 低カロリー乳含有酸性飲料 - Google Patents

低カロリー乳含有酸性飲料

Info

Publication number
JP3400777B2
JP3400777B2 JP2000184748A JP2000184748A JP3400777B2 JP 3400777 B2 JP3400777 B2 JP 3400777B2 JP 2000184748 A JP2000184748 A JP 2000184748A JP 2000184748 A JP2000184748 A JP 2000184748A JP 3400777 B2 JP3400777 B2 JP 3400777B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
milk
beverage
containing acidic
calorie
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000184748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001190220A (ja
Inventor
和敬 佐藤
明重 素本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calpis Co Ltd
Original Assignee
Calpis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000184748A priority Critical patent/JP3400777B2/ja
Application filed by Calpis Co Ltd filed Critical Calpis Co Ltd
Priority to PCT/JP2000/007310 priority patent/WO2001030169A1/ja
Priority to DE60017772T priority patent/DE60017772T2/de
Priority to AU79517/00A priority patent/AU7951700A/en
Priority to CNB008178674A priority patent/CN1226932C/zh
Priority to EP00969929A priority patent/EP1224868B1/en
Priority to AT00969929T priority patent/ATE287646T1/de
Priority to TW089122583A priority patent/TW561029B/zh
Priority to ARP000105636A priority patent/AR026249A1/es
Publication of JP2001190220A publication Critical patent/JP2001190220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3400777B2 publication Critical patent/JP3400777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/152Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives
    • A23C9/154Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations containing additives containing thickening substances, eggs or cereal preparations; Milk gels
    • A23C9/1542Acidified milk products containing thickening agents or acidified milk gels, e.g. acidified by fruit juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C9/00Milk preparations; Milk powder or milk powder preparations
    • A23C9/12Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes
    • A23C9/13Fermented milk preparations; Treatment using microorganisms or enzymes using additives
    • A23C9/137Thickening substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/02Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation containing fruit or vegetable juices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/42Preservation of non-alcoholic beverages
    • A23L2/44Preservation of non-alcoholic beverages by adding preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L2/00Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
    • A23L2/52Adding ingredients
    • A23L2/68Acidifying substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期間保存時にお
いて、乳蛋白質懸濁粒子等の凝集・沈澱が実質的に生じ
ることがない、風味に優れた保存安定性良好な低カロリ
ー乳含有酸性乳飲料に関する。
【0002】
【従来の技術】乳含有酸性飲料は、さわやかな風味と自
然・健康に対する消費者志向により、今日の清涼飲料業
界において大きな市場を形成している。近年は、糖の含
有割合を制限した低カロリー飲料や、更に乳成分以外の
果汁、野菜汁等の健康保持に寄与する成分を含有する乳
含有酸性飲料が市場において求められている。しかし、
糖は、乳蛋白質懸濁粒子の凝集・沈澱を抑制する作用が
あるため、糖の量を制限した場合、乳蛋白質懸濁粒子の
凝集・沈澱を抑制した保存安定性に優れる乳含有酸性飲
料が得られ難いという問題がある。また、果汁、野菜汁
等を乳含有酸性飲料に含有させた場合、乳蛋白質が酸性
下において不安定であることに加えて、果汁、野菜汁等
に含まれるポリフェノール等と乳蛋白質とが反応するこ
とにより、より一層凝集・沈澱が生じ易くなる。このよ
うな問題を解決するために従来、種々の提案がなされて
いる。例えば、ペクチンを多く含む果汁を添加する方法
(特許第1238699号)、ペクチンと大豆食物繊維
とを同時添加して併用する方法(特許第2834345
号)等が提案されている。更に、果汁、野菜汁等を必須
成分としない乳性蛋白含有酸性飲料の安定化法について
は、これまでに多くの提案がなされて種々の飲料が市販
されている。例えば、ペクチンに比べて増粘することな
く、良好な口当たりの飲料が得られることから、近年、
大豆食物繊稚を添加したカルシウム入り乳性酸性飲料
(特開平10−4876号公報)や、酸性乳飲料の製造方
法(特開平11−225889号公報)等が提案されてい
る。しかし、従来提案されている乳含有酸性飲料の安定
化方法を用いて、カロリー20kcal/100ml以
下の、糖類含有割合が低い低カロリー乳性酸性飲料を製
造した場合、その飲料における乳性蛋白質懸濁粒子の平
均粒子径は0.5〜2μmの範囲となる。このため、従
来提案されている方法で製造された低カロリー乳性酸性
飲料を、流通市場において種々の環境下に置いた場合に
は、必ずしも凝集・沈澱等の保存安定性が十分確保でき
ない場合が生じる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、懸濁
粒子の90%が粒子径0.5μm未満であり、風味が良
好で、かつ長期保存安定性に優れた低カロリー乳含有酸
性飲料を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手投】本発明者らは、上記課題
を解決するために鋭意検討した結果、低カロリー乳含有
酸性飲料の製造時において、大豆食物繊維とペクチンと
の添加順序等を制御することにより、従来得られていな
い、懸濁粒子の90%が粒子径0.5μm未満であっ
て、優れた保存安定性を示す新規な乳含有酸性飲料が得
られることを見出し本発明を完成した。すなわち、本発
明によれば、乳と、大豆食物繊維と、ペクチンと、果汁
及び/又は野菜汁とを含み、pH3.0〜4.0、カロ
リー20kcal/100ml以下であり、かつ懸濁粒
子の90%が粒子径0.5μm未満であることを特徴と
する低カロリー乳含有酸性飲料が提供される。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明の低カロリー乳含有酸性飲
料は、必須成分として、乳と、大豆食物繊維と、ペクチ
ンと、果汁及び/又は野菜汁とを含有する、カロリー2
0kcal/100ml以下の乳含有酸性飲料である。
ノンカロリー表示をする場合には、カロリー5kcal
/100ml未満とする必要がある。カロリー20kc
al以下の低カロリー乳含有酸性飲料は、通常、pH
3.0〜4.0程度の乳蛋白質の凝集や沈澱が問題とな
る飲料であるが、本発明の低カロリー乳含有酸性飲料
は、乳性蛋白質懸濁粒子の90%の粒子径が、例えば、
55℃、5日間保存時の加速保存試験においても0.5
μm未満であり、乳蛋白質懸濁粒子の凝集や沈澱が長期
間抑制し得る飲料である。このような乳性蛋白質懸濁粒
子の粒子径の測定は、例えば、公知の粒度分布測定装置
等を用いて測定することができる。
【0006】本発明において必須成分として含有される
乳は、牛乳が最も一般的であるが、動物、植物の由来を
問わず用いることができ、例えば、山羊乳、羊乳、馬乳
等の獣乳;豆乳等の植物乳が挙げられる。これらの乳
は、単独又は2種類以上が配合されていても良い。乳原
料の形態は特に限定されず、全脂乳、脱脂乳あるいは乳
清等を用いることができ、また、粉乳、濃縮乳から還元
した乳も使用できる。本発明の乳含有酸性飲料におい
て、乳蛋白質の含有割合は、得られる飲料全量中に0.
1〜5.0質量%、特に、0.1〜3.0質量%、更に
は、0.5〜2.0質量%が望ましい。乳蛋白質含有割
合が0.1質量%未満では、乳特有の風味が得られない
恐れがあり、5.0質量%を超える場合は、得られる飲
料の粘稠性が増して清涼感に欠ける風味となり、更には
乳蛋白質の凝集・沈澱の抑制が困難になるので好ましく
ない。
【0007】本発明において必須成分として含有される
大豆食物繊維は、大豆製品の製造工程において副成する
オカラから抽出精製された多糖類であり、含有されるガ
ラクツロン酸のカルボキシル基に由来して酸性下でマイ
ナスに荷電しているものであれば良い。好ましくは構成
糖類として、ガラクトース、アラビノース、ガラクツロ
ン酸、ラムノース、キシロース、フコース、グルコース
等を含み、ガラクツロン酸の含有割合が、好ましくは約
20質量%程度のものが望ましい。このような大豆食物
繊維製品としては、例えば、商品名「SM−910」、
「SM−900」、「SM−700」(以上、三栄源エフ・
エフ・アイ(株)製)が好ましく挙げられる。本発明にお
いて、大豆食物繊維の含有割合は、得られる飲料全量に
対して、通常、0.05〜1.0質量%、好ましくは
0.1〜0.7質量%の範囲である。0.05質量%未
満では、大豆食物繊維による乳蛋白質懸濁粒子の安定化
効果が得られない恐れがあり、1.0質量%を超える場
合には、大豆食物繊維由来による風味不良等が生じて、
得られる飲料の清涼感が失われる恐れがあるので好まし
くない。
【0008】本発明において、必須成分として含有され
るペクチンとしては、例えば、低メトキシルペクチン、
高メトキシルペクチン(ブロックワイス型HMペクチン
を含む)のいずれでもよいが、高メトキシルペクチンの
使用がより好ましい。高メトキシルペクチンとしては、
メトキシル基が65〜75mol%含有されるものが好
適である。本発明において、ぺクチンの含有割合は、得
られる飲料全量に対して、通常、0.05〜1.0質量
%、好ましくは0.1〜0.7質量%の範囲が望まし
い。0.05質量%未満では、ぺクチンによる乳蛋白質
懸濁粒子の安定化の効果が低下する恐れがあり、1.0
質量%を超える場合は得られる飲料の粘度が高くなり糊
感が生じ、清涼感が失われる恐れがあるので好ましくな
い。
【0009】本発明においては、果汁及び/又は野菜汁
を配合する。果汁としては、例えば、ぶどう、りんご、
梨、桃、メロン、イチゴ、ブルーベリー、柑橘類、パイ
ナップル等の各種の果汁、これらの抽出エキス又はこれ
らの混合物等が挙げられる。また、これらのエキス類は
市販のエキス類を使用することができる。一方、野菜汁
としては、例えば、トマト、ニンジン、セロリ、レタ
ス、キャベツ、カボチャ、モロヘイヤ、パセリ、シソ等
の各種野菜汁、これらの抽出エキス又はこれらの混合物
等が挙げられる。また、これらのエキス類は市販のエキ
ス類を使用することができる。これらの果汁及び野菜汁
はそれぞれ単独若しくは混合物として配合することがで
きる。本発明において、果汁及び/又は野菜汁の含有割
合は、特に限定されず、嗜好や健康志向に応じて適宜選
択することができる。通常は、得られる飲料全量に対し
て、1〜50質量%、好ましくは5〜40質量%の範囲
が望ましい。
【0010】本発明においては、上記果汁及び/又は野
菜汁に含まれる有機酸等の酸味料により、飲料のpHを
調整することができるが、必要により、果汁及び/又は
野菜汁以外に、pH調製等のために、有機酸や無機酸等
の酸味料を含有させることもできる。この酸味料は、果
汁や野菜汁に含有される酸味料と同一のものであっても
良い。このような酸味料としては、乳酸菌等の微生物に
よる発酵によって生じる有機酸、果汁等に含まれる有機
酸や無機酸又はこれらの混合物等が挙げられる。有機酸
としては、例えば、乳酸、クエン酸、リンゴ酸、酒石
酸、グルコン酸、コハク酸、フマール酸等が挙げられ
る。無機酸としては、例えば、リン酸等が挙げられる。
本発明において、果汁や野菜汁に含有される酸味料を含
めた酸味料の合計含有割合は、得られる飲料のpHが前
記範囲となるように適宜決定することができる。
【0011】また、本発明においては、必要に応じて糖
類及び/又は甘味料等を配合することもできる。糖類と
しては、例えば、一般食品加工に用いられる、ショ糖、
ブドウ糖、果糖、ガラクトース、乳糖、麦芽糖、各種オ
リゴ糖等が挙げられる。甘味料としては、例えば、アス
パルテーム、ステビア、スクラロース、グリチルリチン
等の低カロリー甘味料が挙げられる。これらの糖類及び
甘味料はそれぞれ単独若しくは混合物として配合するこ
とができる。本発明において、糖類及び/又は甘味料の
含有割合は、特に限定されず、嗜好等に応じて適宜選択
することができるが、低カロリー飲料とするために、飲
料自体のカロリーが20kal/100mlを超えるこ
とがないように配合する必要がある。
【0012】本発明の低カロリー乳含有酸性飲料には、
本発明の目的を損なわない範囲において、必要に応じ
て、他の成分を含有させることができる。他の成分とし
ては、例えば、水、香料、色素等が挙げられる。
【0013】本発明の低カロリー乳含有酸性飲料を製造
するには、例えば、以下に説明する方法等により得るこ
とができるが、これに限定されるものではない。但し、
製造法によっては、同一成分を含有する場合であって
も、本発明における、pH3.0〜4.0、カロリー2
0kcal/100ml以下で、且つ懸濁粒子の90%
が粒子径0.5μm未満の飲料が必ずしも得られるとは
限らない。
【0014】本発明の低カロリー乳含有酸性飲料を製造
する方法としては、例えば、まず、上記必須成分のうち
の乳及び大豆食物繊維を均一混合した混合物に、酸味料
を添加してpHを3.0〜4.0に調整することにより
一次混合物を得、次いで、得られた一次混合物に、必須
成分としての少なくともペクチン、果汁及び/又は野菜
汁、糖類及び/又は甘味料等の他の成分及び水とを加え
て二次混合物を調製する。この二次混合物のpHも3.
0〜4.0の範囲となるように各成分を混合することが
望ましい。また、一次混合物を調製する際の酸味料とし
て、果汁及び/又は野菜汁を使用することもできる。得
られた二次混合物には、製品の保存安定性を保持するた
めに均質化処理を行うことが必須である。均質化処理
は、例えば、10〜50MPa程度の条件で行うのが好
ましい。果汁及び/又は野菜汁、糖類及び/又は甘味料
並びに他の成分は、一次混合物を調製する際に、また均
質化処理後に配合することもでき、また、分割して配合
することもできる。均質化処理装置は、特に制限はない
が、例えば食品加工用に一般に用いられるホモゲナイザ
ー等を用いて行うのが好ましい。また、糖類等を配合す
る場合にはカロリーを抑えるためにその配合量に注意す
る必要がある。上記方法において、例えば、一次混合物
調製時におけるpH調整の前にペクチンを添加した場
合、本発明の低カロリー乳含有酸性飲料は得られない。
上記方法等により得られた本発明の低カロリー乳含有酸
性飲料は、常温流通製品とする場合、殺菌処理すること
が好ましい。殺菌処理条件は、一般の酸性加工食品にお
いて行われる80℃以上、達温〜60分間程度で行うこ
とができる。また、殺菌を行わず、チルド流通品とする
ことも可能である。
【0015】
【発明の効果】本発明の低カロリー乳含有酸性飲料は、
低カロリーであって、懸濁粒子の90%が粒子径0.5
μm未満であるので、長期保存安定性が良好であり、し
かも、乳含有酸性飲料としての風味を充分味わうことが
できる。
【0016】
【実施例】以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説
明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
尚、例中の大豆食物繊維は、商品名:SM910、三栄
源エフ・エフ・アイ(株)製を用い、ペクチンは、商品
名:YM−115−LJ、ハーキュリーズ・ジャパン
(株)製を用いた。また、例中の均質化処理は、試験室用
ホモゲナイザー(型式15MR、APVゴーリン社製、
処理圧15MPa)を用いて行なった。
【0017】参考例1 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.0kg、及び果糖ブドウ糖液
糖3.3kgを添加し均一になるように撹拌した。次い
で、10質量%無水クエン酸溶液2.2kgを添加し、
pH3.7に調整した。充分に撹拌した後、3質量%ペ
クチン水溶液4.7kg、及び1質量%アスパルテーム
溶液2.5kgを添加し、イオン交換水を用いて全量を
95kgとした後に、10質量%クエン酸ナトリウム溶
液0.1kgを添加してpH3.8に調整した。次に、
ヨーグルト香料を加え、イオン交換水を用いて全量を1
00kgとした後に均質化処理を行ない調合液を調製し
た。得られた調合液を95℃、達温殺菌した後に、20
0ml容ガラス製透明容器にホットパック充填し、室温
まで水冷して乳含有酸性飲料製品を製造した。得られた
飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.54質量%、大豆食
物繊維含有割合0.18質量%及びペクチン含有割合
0.14質量%のpH3.8、カロリー16kcal/
100mlの乳含有酸性飲料であった。この飲料製品に
ついて、常温2ヶ月間静置後の懸濁粒子の粒度分布を、
粒度分布測定装置(型式LA−920、(有)堀場製作所
製)を用いて測定した。2ヶ月後の各粒度分布における
最高粒径の結果を表1に示す。また、外観を目視で観察
したところ、2ヶ月後の製品外観は、製造直後と変化な
く、離水も認められず良好であった。
【0018】参考例2 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.0kgを添加し均一になるよ
うに撹拌した後、10質量%無水クエン酸溶液2.2k
gを添加してpH3.7に調整した。十分に撹拌した
後、3質量%ペクチン水溶液4.7kg、果糖ブドウ糖
液糖3.3kg、及び1質量%アスパルテーム溶液2.
5kgを添加し、イオン交換水を用いて全量を95kg
とした。続いて、10質量%クエン酸ナトリウム溶液
0.1kgを添加してpH3.8に調整した後、ヨーグ
ルト香料を加え、再度イオン交換水を用いて全量を10
0kgとした。次に、均質化処理を行ない調合液を調製
した。得られた調合液を95℃、達温殺菌した後に、2
00ml容ガラス製透明容器にホットパック充填し、室
温まで水冷して乳含有酸性飲料製品を製造した。得られ
た飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.54質量%、大豆
食物繊維含有割合0.18質量%及びペクチン含有割合
0.14質量%のpH3.8、カロリー16kcal/
100mlの乳含有酸性飲料製品であった。この飲料製
品について、参考例1と同様な測定を行った。結果を表
1に示す。また、外観を目視で観察したところ、製品外
観は、製造直後と変化なく、離水も見られず良好であっ
た。
【0019】参考例3 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.0kgを添加し均一になるよ
うに撹拌した後、イオン交換水を用いて全量を80kg
とした。次いで、10質量%無水クエン酸溶液2.2k
gを添加してpH3.7に調整した後、3質量%ペクチ
ン水溶液4.7kg、果糖ブドウ糖液糖3.3kg、及
び1質量%アスパルテーム溶液2.5kgを添加した。
イオン交換水を用いて全量を95kgとした後に、10
質量%クエン酸ナトリウム溶液0.1kgを添加してp
H3.8に調整した後、ヨーグルト香料を加え、再度イ
オン交換水を用いて全量を100kgとした。次に、均
質化処理を行ない調合液を調製した。得られた調合液を
95℃、達温殺菌した後に、200ml容ガラス製透明
容器にホットパック充填し、室温まで水冷して乳含有酸
性飲料製品を製造した。得られた飲料製品は、乳蛋白質
含有割合0.54質量%、大豆食物繊維含有割合0.1
8質量%及びペクチン含有割合0.14質量%のpH
3.8、カロリー16kcal/100mlの乳含有酸
性飲料製品であった。この飲料製品について、参考例
と同様な測定を行った。結果を表1に示す。また、外観
を目視で観察したところ、製品外観は、製造直後と変化
なく、離水も見られず良好であった。
【0020】参考比較例1 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、果糖ブド
ウ糖液糖3.3kgを添加し均一になるように撹拌した
後、10質量%無水クエン酸溶液2.2kgを添加し、
pH3.7に調整した。十分に撹拌した後、3質量%大
豆食物繊維の水溶液6.0kg及び3質量%ペクチン水
溶液4.7kg、及び1質量%アスパルテーム溶液2.
5kgを添加し、イオン交換水を用いて全量を95kg
とし、10質量%クエン酸ナトリウム溶液0.1kgを
添加してpH3.8に調整した。次に、ヨーグルト香料
を加え、イオン交換水を用いて全量を100kgとした
後に均質化処理を行ない調合液を調製した。得られた調
合液を95℃、達温殺菌した後に、200ml容ガラス
製透明容器にホットパック充填し、室温まで水冷して飲
料製品を製造した。得られた飲料製品は、乳蛋白質含有
割合0.54質量%、大豆食物繊維含有割合0.18質
量%及びペクチン含有割合0.14質量%のpH3.
8、カロリー16kcal/100mlの乳含有酸性飲
料製品であった。この乳含有酸性飲料製品について、
考例1と同様な測定を行った。結果を表1に示す。ま
た、外観を目視で観察したところ、試験後の製品外観
は、沈澱・凝集が著しく、上層部は離水し透明化してい
た。
【0021】参考比較例2 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、果糖ブド
ウ糖液糖3.3kg、3質量%大豆食物繊維の水溶液
6.0kg、及び3質量%ペクチン水溶液4.7kgの
混合液を添加し均一になるように撹拌した後、10質量
%無水クエン酸溶液2.2kgを添加してpHを3.7
に調整した。次いで、1質量%アスパルテーム溶液2.
5kgを添加し充分に撹拌した後、イオン交換水を用い
て全量を100kgにした後に、10質量%クエン酸ナ
トリウム溶液0.1kgを添加してpH3.8に調整し
た。次に、ヨーグルト香料を加え、イオン交換水を用い
て全量を100kgとした後に、均質化処理を行ない調
合液を調製した。得られた調合液を95℃、達温殺菌し
た後に、200ml容ガラス製透明容器にホットパック
充填し、室温まで水冷して乳含有酸性飲料製品を製造し
た。得られた飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.54質
量%、大豆食物繊維含有割合0.18質量%及びペクチ
ン含有割合0.14質量%のpH3.8、カロリー16
kcal/100mlの乳含有酸性飲料製品であった。
この飲料製品について、参考例1と同様な測定を行っ
た。結果を表1に示す。また、外観を目視で観察したと
ころ、試験後の製品外観は、沈澱・凝集が著しく、上層
部は離水し透明化していた。
【0022】参考比較例3 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解し、3質量%
ペクチン水溶液4.7kg、及び果糖ブドウ糖液糖3.
3kgを添加し均一になるように撹拌した後、10質量
%無水クエン酸溶液2.2kgを添加してpHを3.7
に調整した。十分に撹拌した後、3質量%大豆食物繊維
の水溶液6.0kg、及び1質量%アスパルテーム溶液
2.5kgを添加した。イオン交換水を用いて全量を9
5kgとし、10質量%クエン酸ナトリウム溶液0.1
kgを添加してpH3.8に調整した。次に、ヨーグル
ト香料を加え、イオン交換水を用いて全量を100kg
とした後に、均質化処理を行ない調合液を調製した。得
られた調合液を95℃、達温殺菌した後に、200ml
容ガラス製透明容器にホットパック充填し、室温まで水
冷して乳含有酸性飲料製品を製造した。得られた飲料製
品は、乳蛋白質含有割合0.54質量%、大豆食物繊維
含有割合0.18質量%及びペクチン含有割合0.14
質量%のpH3.8、カロリー16kcal/100m
lの乳含有酸性飲料製品であった。この飲料製品につい
て、参考例1と同様な測定を行った。結果を表1に示
す。また、外観を目視で観察したところ、試験後の製品
外観は、沈澱・凝集が著しく、上層部は離水し透明化し
ていた。
【0023】参考比較例4 水6.4kgに脱脂粉乳1.6kgを溶解した後、10
質量%無水クエン酸溶液2.2kgを添加してpHを
3.7に調整した。十分に撹拌した後、3質量%大豆食
物繊維の水溶液6.0kg、3質量%ペクチン水溶液
4.7kg、果糖ブドウ糖液糖3.3kg、及び1質量
%アスパルテーム溶液2.5kgを添加した。イオン交
換水を用いて全量を95kgとし、10質量%クエン酸
ナトリウム溶液0.1kgを添加してpH3.8に調整
した。次に、ヨーグルト香料を加え、イオン交換水を用
いて全量を100kgとした後に、均質化処理を行ない
調合液を調製した。得られた調合液を95℃、達温殺菌
した後に、200ml容ガラス製透明容器にホットパッ
ク充填し、室温まで水冷して乳含有酸性飲料製品を製造
した。得られた飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.54
質量%、大豆食物繊維含有割合0.18質量%及びペク
チン含有割合0.14質量%のpH3.8、カロリー1
6kcal/100mlの乳含有酸性飲料製品であっ
た。この飲料製品について、参考例1と同様な測定を行
った。結果を表1に示す。また、外観を目視で観察した
ところ、試験後の製品外観は、沈澱・凝集が著しく、上
層部は離水し透明化していた。
【0024】
【表1】
【0025】実施例1 水5.6kgに脱脂粉乳1.4kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.7kgを添加し均一になるよ
うに撹拌した。次いで、10質量%クエン酸溶液2.3
kgを添加しpH3.7に調整した。十分撹拌した後、
3質量%ペクチン水溶液6.7kgを添加した。続い
て、7倍濃縮リンゴ果汁2.7kg、42°ニンジン汁
(混濁タイプ)1.5kg、1質量%アスパルテーム溶液
2kgを添加した後、クエン酸ナトリウム溶液0.5k
gを添加してpH3.8に調整した。次に、ヨーグルト
香料を加えた後にイオン交換水を用いて全量を100k
gとした。次いで、均質化処理を行ない調合液を調製し
た。得られた調合液を95℃、達温殺菌した後に、20
0ml容ガラス製透明容器にホットパック充填し、室温
まで水冷して乳含有酸性飲料製品を製造した。得られた
飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.48質量%、大豆食
物繊維含有割合0.2質量%及びペクチン含有割合0.
2質量%のpH3.8、カロリー19kcalの低カロ
リー乳含有酸性飲料であった。この飲料製品について、
製造直後と加速保存試験(55℃、5日間)後の懸濁粒
子の粒度分布を、粒度分布測定装置(型式LA−92
0、(有)堀場製作所製)を用いて測定した。各粒度分布
における平均粒径の結果を表2に示す。また、外観を目
視で観察したところ、加速保存試験後の製品外観は、製
造直後と変化なく良好であった。
【0026】実施例2 水5.6kgに脱脂粉乳1.4kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.7kgを添加し均一になるよ
うに撹拌した後、10質量%クエン酸溶液2.3kgを
添加してpH3.7に調整した。続いて、7倍濃縮リン
ゴ果汁2.7kg、42°ニンジン汁(混濁タイプ)1.
5kg、1質量%アスパルテーム溶液2kgを添加した
後、クエン酸ナトリウム溶液0.5kgを添加してpH
3.8に調整し、更に、イオン交換水を用いて全量を9
0kgに調整した。次いで、3質量%ペクチン水溶液
6.7kg及びヨーグルト香料を加えた後に再度イオン
交換水を用いて全量を100kgとした。次に、均質化
処理を行ない調合液を調製した。得られた調合液を95
℃、達温殺菌した後に、200ml容ガラス製透明容器
にホットパック充填し、室温まで水冷して飲料製品を製
造した。得られた飲料製品は、乳蛋白質含有割合0.4
8質量%、大豆食物繊維含有割合0.2質量%及びペク
チン含有割合0.2質量%のpH3.8、カロリー19
kcalの低カロリー乳含有酸性飲料であった。この飲
料製品について、実施例1と同様な測定を行った。結果
を表2に示す。また、外観を目視で観察したところ、加
速保存試験後の製品外観は、製造直後と変化なく良好で
あった。
【0027】比較例1 水5.6kgに脱脂粉乳1.4kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.7kg及び3質量%ペクチン
水溶液6.7kgを同時に添加し均一になるように撹拌
した。次いで、10質量%クエン酸溶液2.3kgを添
加し、pH3.7に調整した。充分に撹絆した後、7倍
濃縮リンゴ果汁2.7kg、42°ニンジン汁(混濁タ
イプ)1.5kg、1質量%アスパルテーム溶液2kg
を添加した後、クエン酸ナトリウム溶液0.5kgを添
加してpH3.8に調整した。次に、ヨーグルト香料を
加え、イオン交換水を用いて全量を100kgとした後
に、均質化処理を行ない調合液を調製した。得られた調
合液を95℃、達温殺菌した後に、200ml容ガラス
製透明容器にホットパック充填し、室温まで水冷して乳
含有酸性飲料製品を製造した。得られた飲料製品は、乳
蛋白質含有割合0.48質量%、大豆食物繊維含有割合
0.2質量%及びペクチン含有割合0.2質量%のpH
3.8、カロリー19kcalの低カロリー乳含有酸性
飲料であった。この飲料製品について、実施例1と同様
な測定を行った。結果を表2に示す。また、外観を目視
で観察したところ、加速保存試験後の製品外観は、製造
直後に比べて下層部に沈澱が認められた。
【0028】比較例2 水5.6kgに脱脂粉乳1.4kgを溶解し、ペクチン
水溶液6.7kgを添加し均一になるように撹拌した
後、10質量%クエン酸溶液2.3kgを添加してpH
を3.7に調整した。充分に撹拌した後、3質量%大豆
食物繊維の水溶液6.7kgを添加した。続いて、7倍
濃縮リンゴ果汁2.7kg、42°ニンジン汁(混濁タ
イプ)1.5kg、1質量%アスパルテーム溶液2kg
を添加した後、クエン酸ナトリウム溶液0.5kgを添
加してpH3.8に調整した。次に、ヨーグルト香料を
加え、イオン交換水を用いて全量を100kgとした後
に、均質化処理を行ない調合液を調製した。得られた調
合液を95℃、達温殺菌した後に、200ml容ガラス
製透明容器にホットパック充填し、室温まで水冷して飲
料製品を製造した。得られた飲料製品は、乳蛋白質含有
割合0.48質量%、大豆食物繊維含有割合0.2質量
%及びペクチン含有割合0.2質量%のpH3.8、カ
ロリー19kcalの低カロリー乳含有酸性飲料であっ
た。この飲料製品について、実施例1と同様な測定を行
った。結果を表2に示す。また、外観を目視で観察した
ところ、加速保存試験後の製品外観は、沈澱・凝集が著
しく、上層部は離水し透明化していた。
【0029】比較例3 水5.6kgに脱脂粉乳1.4kgを溶解し、3質量%
大豆食物繊維の水溶液6.7kgを添加し均一になるよ
うに撹拌した後、3質量%ペクチン水溶液6.7kgを
添加し均一になるように撹拌した。次いで、10質量%
クエン酸溶液2.3kgを添加してpHを3.7に調整
した。続いて、7倍濃縮リンゴ果汁2.7kg、42°
ニンジン汁(混濁タイプ)1.5kg、1質量%アスパル
テーム溶液2kgを添加した後、クエン酸ナトリウム溶
液0.5kgを添加してpH3.8に調整した。次に、
ヨーグルト香料を加え、イオン交換水を用いて全量を1
00kgとした後に、均質化処理を行ない調合液を調製
した。得られた調合液を95℃、達温殺菌した後に、2
00ml容ガラス製透明容器にホットパック充填し、室
温まで水冷して飲料製品を製造した。得られた飲料製品
は、乳蛋白質含有割合0.48質量%、大豆食物繊維含
有割合0.2質量%及びペクチン含有割合0.2質量%
のpH3.8、カロリー19kcalの低カロリー乳含
有酸性飲料であった。この飲料製品について、実施例1
と同様な測定を行った。結果を表2に示す。また、外観
を目視で観察したところ、加速保存試験後の製品外観
は、沈澱・凝集が著しく、上層部は離水し透明化してい
た。
【0030】
【表2】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A23C 9/00 - 9/158 A23L 2/02 - 2/62 JICSTファイル(JOIS) 食品関連文献情報(食ネット)

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 乳と、大豆食物繊維と、ペクチンと、果
    汁及び/又は野菜汁とを含み、pH3.0〜4.0、カ
    ロリー20kcal/100ml以下であり、かつ懸濁
    粒子の90%が粒子径0.5μm未満であることを特徴
    とする低カロリー乳含有酸性飲料。
  2. 【請求項2】 大豆食物繊維の含有割合が飲料全量に対
    して0.05〜1.0質量%であり、且つペクチンの含
    有割合が飲料全量に対して0.05〜1.0質量%であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の低カロリー乳含有
    酸性飲料。
  3. 【請求項3】 乳の含有割合が、乳蛋白質換算で、飲料
    全量に対して0.1〜3.0質量%であることを特徴と
    する請求項1又は2記載の低カロリー乳含有酸性飲料。
JP2000184748A 1999-10-27 2000-06-20 低カロリー乳含有酸性飲料 Expired - Lifetime JP3400777B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000184748A JP3400777B2 (ja) 1999-10-27 2000-06-20 低カロリー乳含有酸性飲料
DE60017772T DE60017772T2 (de) 1999-10-27 2000-10-20 Kalorienarmes, Milch enthaltendes, saures Getränk
AU79517/00A AU7951700A (en) 1999-10-27 2000-10-20 Acidic drinks containing low-calorie milk
CNB008178674A CN1226932C (zh) 1999-10-27 2000-10-20 低卡路里含乳酸性饮料
PCT/JP2000/007310 WO2001030169A1 (fr) 1999-10-27 2000-10-20 Boissons acides contenant du lait basses calories
EP00969929A EP1224868B1 (en) 1999-10-27 2000-10-20 Low-calorie milk-containing acidic beverage
AT00969929T ATE287646T1 (de) 1999-10-27 2000-10-20 Kalorienarmes sauertrink enthaltend milch
TW089122583A TW561029B (en) 1999-10-27 2000-10-26 Low-calorie milk-containing acidic beverage
ARP000105636A AR026249A1 (es) 1999-10-27 2000-10-26 Metodo para producir una bebida acidica que contiene leche y bajas calorias

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-305432 1999-10-27
JP30543299 1999-10-27
JP2000184748A JP3400777B2 (ja) 1999-10-27 2000-06-20 低カロリー乳含有酸性飲料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001190220A JP2001190220A (ja) 2001-07-17
JP3400777B2 true JP3400777B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=26564294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000184748A Expired - Lifetime JP3400777B2 (ja) 1999-10-27 2000-06-20 低カロリー乳含有酸性飲料

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP1224868B1 (ja)
JP (1) JP3400777B2 (ja)
CN (1) CN1226932C (ja)
AR (1) AR026249A1 (ja)
AT (1) ATE287646T1 (ja)
AU (1) AU7951700A (ja)
DE (1) DE60017772T2 (ja)
TW (1) TW561029B (ja)
WO (1) WO2001030169A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8871289B2 (en) 2004-05-27 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Acidic milk drink
TWI655908B (zh) * 2014-01-23 2019-04-11 日商朝日飲料股份有限公司 酸性乳性飲料及其製造方法

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7462232B2 (en) 2002-05-14 2008-12-09 Fmc Corporation Microcrystalline cellulose compositions
EP1698240B1 (en) 2003-12-25 2014-06-11 Kao Corporation Vegetable drink composition
BRPI0509103A (pt) * 2004-04-05 2007-08-28 Fmc Corp estabilizantes de mcc/hidrocolóide e composições comestìveis compreendendo os mesmos
EP1595462A1 (en) * 2004-05-14 2005-11-16 Compagnie Gervais Danone Method for the manufacturing of a soy protein based preparation
FI120616B (fi) * 2005-02-18 2009-12-31 Valio Oy Vähäenergiainen, runsaasti kalsiumia sisältävä, rasvaton maitojuoma ja menetelmä sen valmistamiseksi
US7879382B2 (en) 2005-09-30 2011-02-01 Fmc Corporation Stabilizers and compositions and products comprising same
US9101160B2 (en) 2005-11-23 2015-08-11 The Coca-Cola Company Condiments with high-potency sweetener
JP4804951B2 (ja) * 2006-02-16 2011-11-02 森永製菓株式会社 酸性飲食品の製造方法
SG2014013247A (en) 2006-06-12 2014-05-29 Nestec Sa Shelf-stable milk concentrates for preparing acidified milk based beverages
ES2343073T3 (es) * 2006-06-12 2010-07-22 Nestec S.A. Concentrados de leche estables al almacenamiento, para la preparacion de bebidas a base de leche acidificada.
US20080008814A1 (en) * 2006-06-22 2008-01-10 Philip Henry Jackson Acidified Protein Beverages Containing Suspended Particulates and Methods of Making Same
US8932629B2 (en) 2006-10-27 2015-01-13 Fmc Corporation Co-processed microcrystalline cellulose and sugar alcohol as an excipient for tablet formulations
US8017168B2 (en) 2006-11-02 2011-09-13 The Coca-Cola Company High-potency sweetener composition with rubisco protein, rubiscolin, rubiscolin derivatives, ace inhibitory peptides, and combinations thereof, and compositions sweetened therewith
JP4839355B2 (ja) * 2008-07-31 2011-12-21 株式会社 伊藤園 低カロリー野菜飲料
US8663728B2 (en) 2009-07-21 2014-03-04 Cp Kelco U.S., Inc. Protein stabilizer systems comprising carrageenan for weakly acidic flavored milk drinks
JP6188030B2 (ja) 2011-10-05 2017-08-30 エフ エム シー コーポレーションFmc Corporation 微結晶セルロースおよびカルボキシメチルセルロースの安定化剤組成物、該組成物の製造方法並びに食品製品
WO2013052118A1 (en) 2011-10-05 2013-04-11 Fmc Corporation Stabilizer composition of co-attrited microcrystalline cellulose and carboxymethylcellulose, method for making, and uses
PL2787837T3 (pl) 2011-12-09 2017-09-29 Fmc Corporation Współścierana kompozycja stabilizatora
WO2016056366A1 (ja) 2014-10-10 2016-04-14 不二製油グループ本社株式会社 酸性蛋白質飲料
JP6283716B2 (ja) * 2016-07-15 2018-02-21 アサヒ飲料株式会社 ヨーグルト様高清澄飲料およびヨーグルト様高清澄飲料の後味改善方法
JP6607878B2 (ja) * 2017-03-30 2019-11-20 アサヒ飲料株式会社 ヨーグルト様飲料、容器詰め飲料およびヨーグルト様飲料の後味改善方法
CN109156526B (zh) * 2018-08-23 2022-04-12 广州风行乳业股份有限公司 一种原味饮用型酸奶及其制备方法
WO2021224110A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. A method of producing an acidified dairy product

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4971810A (en) * 1989-09-27 1990-11-20 Borden, Inc. Method of making fiber enriched yogurt
AU651219B2 (en) * 1991-07-02 1994-07-14 Fuji Oil Company Limited Protein dispersant comprising water-soluble hemicellulose
JP2882171B2 (ja) * 1992-03-23 1999-04-12 不二製油株式会社 水溶性多糖類及びその製造方法
US5230918A (en) * 1992-04-09 1993-07-27 Kraft General Foods, Inc. Cake icing composition utilizing a food modifying composition and process for making same
JP3169450B2 (ja) * 1992-09-01 2001-05-28 不二製油株式会社 ドリンクベース
JP3030752B2 (ja) * 1994-08-26 2000-04-10 カルピス株式会社 カルシウム強化乳性酸性濃縮飲料及びその製造方法
JP3752072B2 (ja) * 1998-02-17 2006-03-08 株式会社ヤクルト本社 酸性乳飲料の製造方法
JP3903357B2 (ja) * 1998-03-17 2007-04-11 カルピス株式会社 混濁物質入り酸性乳性飲料
JP3351343B2 (ja) * 1998-05-22 2002-11-25 不二製油株式会社 酸性蛋白食品及びその製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8871289B2 (en) 2004-05-27 2014-10-28 Kabushiki Kaisha Yakult Honsha Acidic milk drink
TWI655908B (zh) * 2014-01-23 2019-04-11 日商朝日飲料股份有限公司 酸性乳性飲料及其製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1224868A4 (en) 2003-01-29
CN1433271A (zh) 2003-07-30
WO2001030169A1 (fr) 2001-05-03
DE60017772D1 (de) 2005-03-03
JP2001190220A (ja) 2001-07-17
DE60017772T2 (de) 2006-01-05
EP1224868B1 (en) 2005-01-26
AU7951700A (en) 2001-05-08
TW561029B (en) 2003-11-11
AR026249A1 (es) 2003-02-05
EP1224868A1 (en) 2002-07-24
ATE287646T1 (de) 2005-02-15
CN1226932C (zh) 2005-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3400777B2 (ja) 低カロリー乳含有酸性飲料
JP3313104B2 (ja) 乳含有酸性飲料の製造方法
JP6664221B2 (ja) 酸性乳性飲料及びその製造方法
JP2003125715A (ja) ドリンクゼリー
JPH11332476A (ja) 酸性蛋白食品及びその製造法
CN105639374A (zh) 茉莉花风味活性乳酸菌饮料及其制备方法
JP3903357B2 (ja) 混濁物質入り酸性乳性飲料
JP6761670B2 (ja) 容器詰濃縮乳性飲料
JP3540299B2 (ja) 酸乳ゲル組成物
JP3169450B2 (ja) ドリンクベース
JPH104876A (ja) カルシウム入り乳性酸性飲料
JP2014079225A (ja) 酸性乳性濃縮飲料
JP6827824B2 (ja) 酸性乳性飲料
JP6385756B2 (ja) 凍結用酸性乳性飲料
KR20180030411A (ko) 제어된 단백질 응집물에 의한 개선된 질감을 갖는 무지방 즉석 음료
JP4488071B2 (ja) 大豆タンパク質系調製品の製造方法
JP2001037455A (ja) 栄養食品飲料の製造法
JP6351361B2 (ja) ウリ科果菜汁入り飲料
JP7387519B2 (ja) スムージー様飲料及びその製造方法
JPH0499442A (ja) 乳蛋白含有酸性飲料
JPH11243927A (ja) ポリフェノール含有乳性酸性飲料及びその製造方法
JP4017175B2 (ja) 混濁物質入り酸性乳性飲料の製造方法
JP7292086B2 (ja) カルシウムを含む透明容器詰め乳性飲料
CN106135423A (zh) 乳酸奶果汁饮料及其制造方法
JP7182349B2 (ja) 容器詰ゼリー飲料

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3400777

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110221

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130221

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140221

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term