JP3377291B2 - 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ - Google Patents

方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3377291B2
JP3377291B2 JP09135494A JP9135494A JP3377291B2 JP 3377291 B2 JP3377291 B2 JP 3377291B2 JP 09135494 A JP09135494 A JP 09135494A JP 9135494 A JP9135494 A JP 9135494A JP 3377291 B2 JP3377291 B2 JP 3377291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crank
groove
circumferential direction
pneumatic tire
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09135494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07290907A (ja
Inventor
泰雄 氷室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP09135494A priority Critical patent/JP3377291B2/ja
Publication of JPH07290907A publication Critical patent/JPH07290907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3377291B2 publication Critical patent/JP3377291B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は乗用車用空気入りタイヤ
に関するもので、特に、スポーツ走行にも対応できる運
動性能を重視した高運動性能タイヤであって、しかも濡
れた路面上を走行するときのウエット性能を犠牲にせず
にレイン・グルーブを備えた路面上を走行するときのワ
ンダリングを防止または低く抑えた乗用車用空気入りタ
イヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高運動性能乗用車用空気入りタイヤのト
レッド・パターンの典型的な従来例を図8に示す。従来
のタイヤは、図示のように、数本(図示の例では4本、
一般的には2乃至8本程度)の周方向溝と周方向に間隔
を置いて配置された多数の方向性傾斜溝よりなるトレッ
ド・パターンを備えている。本明細書において、周方向
溝とは、周方向に連続して延びるストレート溝または実
質的にストレートな溝を意味し、方向性傾斜溝とは、周
方向に対して傾斜して延びる溝であって、該溝の傾斜し
て延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、
赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際
のタイヤの回転方向が指定されている、いわゆる方向性
トレッド・パターンが形成される溝を意味する。
【0003】上記のような従来のタイヤでウエット路面
での操縦安定性やハイドロ・プレーニング特性を高める
ためには、周方向溝の溝本数を増加させることおよび傾
斜溝の周方向に対する傾斜角度を小さくすることが効果
的であって、頻繁に採用される設計手法である。しかし
ながら、この手法で設計されたウエット性能に優れた方
向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤではレ
イン・グルーブを備えた路面上を走行するときのワンダ
リングが発生しやすいことが分かった。レイン・グルー
ブとは、雨天時の路面排水性を高めるために路面上に設
けられた19mm間隔程度の小さな排水溝であって、車
両の進行方向に沿って設けられている。ワンダリングと
は、タイヤの接地面の溝がこのレイン・グルーブによっ
て、ひっかかりによる反力を受けてハンドルを取られた
り、車両がふらつく現象である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スポ
ーツ走行にも対応できる運動性能を重視した高運動性能
タイヤであって、しかも濡れた路面上を走行するときの
ウエット性能を犠牲にせずにレイン・グルーブを備えた
路面上を走行するときのワンダリングを防止または低く
抑えた乗用車用空気入りタイヤに用いられる新規なトレ
ッド・パターンを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明の空気入りタイヤは、トレッド中央部また
はその近傍に設けられた1乃至2本の数本の周方向主溝
と周方向に間隔を置いて配置された多数の方向性傾斜溝
と同じく周方向に間隔を置いて配置された多数のクラン
ク状溝よりなる方向性トレッド・パターンを備えた空気
入りタイヤにおいて、(1)該クランク状溝は、一対の
周方向に延びる部分と該一対の周方向に延びる部分の一
方の先端部と他方の後端部を連結する傾斜して延びる部
分とよりなり、(2)該クランク状溝の一対の周方向に
延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤
道面に遠い側が後に接地するように配置され、(3)該
クランク状溝の傾斜して延びる部分のタイヤ赤道面に近
い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するよ
うに配置されたことを特徴とするトレッド・パターンを
備えた乗用車用高運動性能空気入りタイヤである。
【0006】上記の目的を達成するために、本発明の空
気入りタイヤのトレッド・パターンでは、該クランク状
溝の一対の周方向に延びる部分の長さはいずれもトレッ
ド接地長さ以下であって、該クランク状溝の全長はトレ
ッド接地長さ以上であることが好ましい。
【0007】上記の目的を達成するために、本発明の空
気入りタイヤのトレッド・パターンでは、周方向に隣接
した該クランク状溝どうしでは、一方の溝の周方向に延
びる部分のタイヤ赤道面に近い側と他方の溝の周方向に
延びる部分の赤道面に遠い側とがタイヤ経方向に並列し
ていることが好ましい。
【0008】上記の目的を達成するために、本発明の空
気入りタイヤのトレッド・パターンでは、周方向に隣接
した該クランク状溝の周方向に延びる部分がタイヤ経方
向に並列していることによって形成されるリブの幅が2
0mm以上で、トレッド幅の5%乃至20%であること
が好ましい。
【0009】上記の目的を達成するために、本発明の空
気入りタイヤのトレッド・パターンでは、該クランク状
溝の一対の周方向に延びる部分の周方向に対する傾斜角
度は0度乃至10度で、該クランク状溝の傾斜して延び
る部分の周方向に対する傾斜角度は40度乃至60度で
あることが好ましい。
【0010】
【作用】本発明の乗用車用空気入りタイヤでは上記のよ
うなトレッド・パターンになっているので、周方向溝と
方向性傾斜溝によって一応の排水性が得られるが、それ
だけれあれば従来のタイヤ(例えば図4参照)も大同小
異である。本発明の乗用車用空気入りタイヤでは、周方
向溝と方向性傾斜溝の他に多数のクランク状溝が周方向
に間隔を置いて配置されていて、(1)該クランク状溝
は、一対の周方向に延びる部分と該一対の周方向に延び
る部分の一方の先端部と他方の後端部を連結する傾斜し
て延びる部分とよりなり、(2)該クランク状溝の一対
の周方向に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接
地して、赤道面に遠い側が後に接地するように配置さ
れ、(3)該クランク状溝の傾斜して延びる部分のタイ
ヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後
に接地するように配置されているので、濡れた路面上を
走行するときタイヤの接地領域で水分が中央から側方後
部に向かって流れやすく、排水性に優れたタイヤであ
る。
【0011】本発明の乗用車用空気入りタイヤのトレッ
ド・パターンでは、該クランク状溝の一対の周方向に延
びる部分の長さはいずれもトレッド接地長さ以下である
のでレイン・グルーブを備えた路面上を走行するときの
ワンダリングを防止または低く抑えることができ、ラン
ク状溝の全長はトレッド接地長さ以上であるので排水性
に優れたタイヤである。
【0012】本発明の乗用車用空気入りタイヤのトレッ
ド・パターンでは、周方向に隣接した該クランク状溝ど
うしでは、一方の溝の周方向に延びる部分のタイヤ赤道
面に近い側と他方の溝の周方向に延びる部分の赤道面に
遠い側とがタイヤ経方向に並列しているので、排水性に
優れたタイヤである。
【0013】本発明の空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーンでは、周方向に隣接した該クランク状溝の周方向に
延びる部分がタイヤ経方向に並列していることによって
形成されるリブの幅が20mm以上で、トレッド幅の5
%乃至20%であるので、該リブ部分の剛性が十分に確
保される。
【0014】上記の目的を達成するために、本発明の乗
用車用空気入りタイヤのトレッド・パターンでは、該ク
ランク状溝の一対の周方向に延びる部分の周方向に対す
る傾斜角度は0度乃至10度であるので排水性に優れ、
該クランク状溝の傾斜して延びる部分の周方向に対する
傾斜角度は40度乃至60度であるので牽引力その他の
路面把握性能に優れている。
【0015】
【実施例】本発明に従う実施例について図面を参照して
説明すると、図1乃至図7は本発明に従う乗用車用空気
入りタイヤの実施例1乃至3のトレッド・パターンであ
って、タイヤ・サイズはいずれも225/50R16
で、トレッド幅TWは約200mmである。
【0016】図1に示す実施例1の空気入りタイヤは、
トレッド中央部近傍に設けられた2本の周方向主溝(1
1、12)とトレッド両端寄りに設けられた左右一対の
2本の周方向副溝(13、14)および周方向に間隔を
置いて配置された多数の方向性傾斜溝よりなるトレッド
・パターンを備え、周方向主溝(11、12)の幅は8
mmで周方向副溝(13、14)の幅は2mmである。
周方向溝の方向は周方向と同一であって、換言すればこ
れらの溝の周方向に対する傾斜角度は0度である。方向
性傾斜溝は荷重直下では溝が閉じる程度に狭い幅である
方向性傾斜スリット溝(21、22)と荷重直下でも溝
が閉じない程度に広い幅である方向性傾斜広幅溝(2
3、24、25、26)とで構成される。本実施例1で
は、方向性傾斜スリット溝(21、22)の溝幅はいず
れも1.2mmであり、方向性傾斜広幅溝(23、2
4)の溝幅は3.5mmで、方向性傾斜広幅溝(25、
26)の溝幅は周方向副溝(13、14)近傍では4m
mであるが徐々に広幅となってトレッド両端部で5mm
となっている。クランク状溝は、一対の周方向に延びる
部分(31/33、32/34)と該一対の周方向に延
びる部分の一方の先端部と他方の後端部を連結する傾斜
して延びる部分(35、36)とよりなり、クランク状
溝の一対の周方向に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側
(31、32)が先に接地して赤道面に遠い側(33、
34)が後に接地するように配置され、クランク状溝の
傾斜して延びる部分(35、36)のタイヤ赤道面に近
い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するよ
うに配置されている。クランク状溝の傾斜して延びる部
分(35、36)の溝幅は5.5mmで、周方向に対す
る傾斜角度は50度である。クランク状溝の一対の周方
向に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側(31、32)
の溝幅は7mmで、赤道面に遠い側(33、34)の溝
幅は6mmで、いずれも周方向に対する傾斜角度は0度
である。クランク状溝の一対の周方向に延びる部分(3
1/33、32/34)の長さはいずれもは50mm
で、トレッド接地長さ(110mm)以下である。ま
た、クランク状溝の全長は120mmで、トレッド接地
長さ以上である。周方向に隣接したクランク状溝どうし
では、一方の溝の周方向に延びる部分のタイヤ赤道面に
近い側(31、32)と他方の溝の周方向に延びる部分
の赤道面に遠い側(33、34)とがタイヤ経方向に並
列している。このタイヤ経方向に並列していることによ
って形成されるリブの幅が14mmで、トレッド幅(2
00mm)の7%である。
【0017】図2に示す実施例2の空気入りタイヤは、
基本的には図1に示す実施例1の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、実施例1で設けられていた左
右一対の2本の周方向副溝(13、14)がなくなって
いることおよび方向性傾斜スリット溝(21、22)が
そのままトレッド端まで延びていることである。
【0018】図3に示す実施例3の空気入りタイヤは、
基本的には図2に示す実施例2の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、実施例1でトレッド中央部近
傍に設けられた2本の8mm幅の周方向主溝(11、1
2)が1本の10mm幅の周方向主溝(10)に変わっ
たことおよびクランク状溝の一対の周方向に延びる部分
のタイヤ赤道面に近い側(31、32)のほぼ中央部に
連結する傾斜して延びる溝(43、44)とそこからさ
らに周方向に延びる溝(41、42)が付加されている
ことである。
【0019】図4に示す実施例4の空気入りタイヤは、
基本的には図1に示す実施例1の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、実施例1でトレッド中央部近
傍に設けられた2本の8mm幅の周方向主溝(11、1
2)が1本の12mm幅の周方向主溝(10)に変わり
その両側に一対の2本の周方向副溝(13、14)が移
動したことおよびクランク状溝の一対の周方向に延びる
部分のタイヤ赤道面に近い側(31、32)も赤道面に
遠い側(33、34)もいずれも周方向に対する傾斜角
度が5度になっていることである。ただし、タイヤ赤道
面を挟んで一方の側(31、33)は+5度で他方の側
(32、34)は−5度である。
【0020】図5に示す実施例5の空気入りタイヤは、
基本的には図4に示す実施例4の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、クランク状溝の一対の周方向
に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側(31、32)が
スリット溝(45、46)によってまた赤道面に遠い側
(33、34)がスリット溝(47、48)によって連
結されていることである。
【0021】図6に示す実施例6空気入りタイヤは、基
本的には図4示す実施例4空気入りタイヤと同じであ
る。主たる相違点は、クランク状溝の一対の周方向に延
びる部分の周方向に対する傾斜角度が(31、34)が
−5度で(32、33)が+5度になっていることであ
る。
【0022】図7に示す実施例7の空気入りタイヤは、
基本的には図6に示す実施例6の空気入りタイヤと同じ
である。主たる相違点は、クランク状溝の一対の周方向
に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側(31、32)が
スリット溝(45、46)によってまた赤道面に遠い側
(33、34)がスリット溝(47、48)によって連
結されていることである。
【0023】図8に示す従来例の空気入りタイヤは、従
来の空気入りタイヤのトレッド・パターンの典型的な例
であって、図示のように5本の周方向溝と多数の方向性
傾斜溝が周方向に間隔を置いて配置されている。タイヤ
・サイズは225/50R16で、トレッド幅TWは約
200mmであって、いずれも上記実施例と同じであ
る。トレッド中央に設けられた周方向溝(63)は幅4
mmの狭い溝であるが、その左右に溝幅11mmの一対
の周方向溝(62、64)が設けられ、さらに、トレッ
ド両端部からトレッド中央部に向かってトレッド幅の約
1/4に相当する個所に溝幅10mmの一対の周方向溝
(61、65)が設けられ、この4本の太い周方向溝と
多数の方向性傾斜溝(71、72、73、74、75、
76)が濡れた路面上をタイヤが走行するときの排水性
に大きく寄与している。
【0024】図1乃至7に示す上記本発明に従う実施例
1乃至3の乗用車用空気入りタイヤと図8に示す上記従
来例の乗用車用空気入りタイヤについて、濡れた路面上
を走行するときのウエット性能(ハイドロ・プレーニン
グ)とレイン・グルーブを備えた路面上を走行するとき
のワンダリングの評価試験を実施した。テスト条件はタ
イヤ内圧2.3Kg/cm2 、ハイドロ・プレーニング
特性は水深10mmのウエット路面通過時のハンドルの
手応えによるテスト・ドライバーのフィーリング評価結
果、ワンダリングは米国のカリフォルニア州のフリー・
ウエイを走行したときのハンドルの手応えによるテスト
・ドライバーのフィーリング評価結果である。評価結果
は従来例の空気入りタイヤの結果を100とした指数表
示で示してあり、数字が大きいほど性能が優れているこ
とを示している。評価結果のまとめを表1に示す。
【0025】
【表1】
【0026】表1に示された結果から、本発明に従う実
施例1乃至3の乗用車用空気入りタイヤは上記従来例の
乗用車用空気入りタイヤに比べて、ハイドロ・プレーニ
ング特性は同等または若干優れているがワンダリングが
はるかに優れていることが分かった。
【0027】
【発明の効果】本発明の乗用車用空気入りタイヤでは、
周方向溝と方向性傾斜溝の他に多数のクランク状溝が周
方向に間隔を置いて配置されていて、(1)該クランク
状溝は、一対の周方向に延びる部分と該一対の周方向に
延びる部分の一方の先端部と他方の後端部を連結する傾
斜して延びる部分とよりなり、(2)該クランク状溝の
一対の周方向に延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先
に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように配置
され、(3)該クランク状溝の傾斜して延びる部分のタ
イヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が
後に接地するように配置されているので、濡れた路面上
を走行するときタイヤの接地領域で水分が中央から側方
後部に向かって流れやすく、排水性に優れたタイヤであ
る。
【0028】本発明の乗用車用空気入りタイヤのトレッ
ド・パターンでは、該クランク状溝の一対の周方向に延
びる部分の長さはいずれもトレッド接地長さ以下である
のでレイン・グルーブを備えた路面上を走行するときの
ワンダリングを防止または低く抑えることができ、ラン
ク状溝の全長はトレッド接地長さ以上であるので排水性
に優れたタイヤである。
【0029】本発明の乗用車用空気入りタイヤのトレッ
ド・パターンでは、周方向に隣接した該クランク状溝ど
うしでは、一方の溝の周方向に延びる部分のタイヤ赤道
面に近い側と他方の溝の周方向に延びる部分の赤道面に
遠い側とがタイヤ経方向に並列しているので、排水性に
優れたタイヤである。
【0030】本発明の空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーンでは、周方向に隣接した該クランク状溝の周方向に
延びる部分がタイヤ経方向に並列していることによって
形成されるリブの幅が20mm以上で、トレッド幅の5
%乃至20%であるので、該リブ部分の剛性が十分に確
保される。
【0031】本発明の乗用車用空気入りタイヤのトレッ
ド・パターンでは、該クランク状溝の一対の周方向に延
びる部分の周方向に対する傾斜角度は0度乃至10度で
あるので排水性に優れ、該クランク状溝の傾斜して延び
る部分の周方向に対する傾斜角度は40度乃至60度で
あるので牽引力その他の路面把握性能に優れている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図2】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図3】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図4】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図5】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図6】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図7】本発明による空気入りタイヤのトレッド・パタ
ーン図である。
【図8】従来の典型的な空気入りタイヤのトレッド・パ
ターン図である。
【符号の説明】
D タイヤの回転方向 TW トレッド幅 10 周方向主溝 11 周方向主溝 12 周方向主溝 13 周方向副溝 14 周方向副溝 21 方向性傾斜溝(スリット溝) 22 方向性傾斜溝(スリット溝) 23 方向性傾斜溝(広幅溝) 24 方向性傾斜溝(広幅溝) 25 方向性傾斜溝(広幅溝) 26 方向性傾斜溝(広幅溝) 31 クランク状溝の周方向に延びる部分(赤道面に近
い側) 32 クランク状溝の周方向に延びる部分(赤道面に近
い側) 33 クランク状溝の周方向に延びる部分(赤道面に遠
い側) 34 クランク状溝の周方向に延びる部分(赤道面に遠
い側) 35 クランク状溝の傾斜して延びる部分 36 クランク状溝の傾斜して延びる部分 41 周方向に延びる溝 42 周方向に延びる溝 43 傾斜して延びる溝 44 傾斜して延びる溝

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッド中央部またはその近傍に設けら
    れた1乃至2本の数本の周方向主溝と、周方向に間隔を
    置いて配置された多数の方向性傾斜溝と、同じく周方向
    に間隔を置いて配置された多数のクランク状溝よりなる
    方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤにお
    いて、(1)該クランク状溝は、一対の周方向に延びる
    部分と該一対の周方向に延びる部分の一方の先端部と他
    方の後端部を連結する傾斜して延びる部分とよりなり、
    (2)該クランク状溝の一対の周方向に延びる部分のタ
    イヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が
    後に接地するように配置され、(3)該クランク状溝の
    傾斜して延びる部分のタイヤ赤道面に近い側が先に接地
    して、赤道面に遠い側が後に接地するように配置された
    ことを特徴とするトレッド・パターンを備えた空気入り
    タイヤ。
  2. 【請求項2】 該クランク状溝の一対の周方向に延びる
    部分の長さはいずれもトレッド接地長さ以下であって、
    該クランク状溝の全長はトレッド接地長さ以上であるこ
    とを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
  3. 【請求項3】 周方向に隣接した該クランク状溝どうし
    では、一方の溝の周方向に延びる部分のタイヤ赤道面に
    近い側と他方の溝の周方向に延びる部分の赤道面に遠い
    側とがタイヤ経方向に並列していることを特徴とする請
    求項1乃至2記載の空気入りタイヤ。
  4. 【請求項4】 周方向に隣接した該クランク状溝の周方
    向に延びる部分がタイヤ経方向に並列していることによ
    って形成されるリブの幅が20mm以上で、トレッド幅
    の5%乃至20%であることを特徴とする請求項1乃至
    3記載の空気入りタイヤ。
  5. 【請求項5】 該クランク状溝の一対の周方向に延びる
    部分の周方向に対する傾斜角度は0度乃至10度で、該
    クランク状溝の傾斜して延びる部分の周方向に対する傾
    斜角度は40度乃至60度であることを特徴とする請求
    項1乃至4記載の空気入りタイヤ。
JP09135494A 1994-04-28 1994-04-28 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3377291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09135494A JP3377291B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09135494A JP3377291B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07290907A JPH07290907A (ja) 1995-11-07
JP3377291B2 true JP3377291B2 (ja) 2003-02-17

Family

ID=14024061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09135494A Expired - Fee Related JP3377291B2 (ja) 1994-04-28 1994-04-28 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3377291B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4015573B2 (ja) * 2003-02-28 2007-11-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
EP1637356B1 (en) * 2003-05-21 2013-02-13 Bridgestone Corporation Pneumatic tire and method of designing tread pattern of the tire
JP4684096B2 (ja) * 2005-12-14 2011-05-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP4156018B1 (ja) * 2007-12-12 2008-09-24 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4466765B2 (ja) * 2008-06-04 2010-05-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07290907A (ja) 1995-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3177466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4562268B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4744800B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3447367B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する空気入りタイヤ
EP2316664B1 (en) Pneumatic tire
JP4145397B2 (ja) 二輪自動車用空気入りタイヤ
JP4198366B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3377291B2 (ja) 方向性トレッド・パターンを備えた空気入りタイヤ
JPH0520563Y2 (ja)
JP2644499B2 (ja) 高速用空気入りラジアルタイヤ
JPH09300906A (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JP7176320B2 (ja) タイヤ
JP3590137B2 (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3550332B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001039120A (ja) 二輪車用空気入りタイヤ
JPH07276920A (ja) 空気入りタイヤ
WO2021124969A1 (ja) タイヤ
JPH092021A (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3569081B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3881096B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3338131B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000272308A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07285302A (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees