JP3881096B2 - 乗用車用空気入りタイヤ - Google Patents

乗用車用空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP3881096B2
JP3881096B2 JP26249697A JP26249697A JP3881096B2 JP 3881096 B2 JP3881096 B2 JP 3881096B2 JP 26249697 A JP26249697 A JP 26249697A JP 26249697 A JP26249697 A JP 26249697A JP 3881096 B2 JP3881096 B2 JP 3881096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
circumferential direction
circumferential
tread
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26249697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1191317A (ja
Inventor
直也 越智
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP26249697A priority Critical patent/JP3881096B2/ja
Publication of JPH1191317A publication Critical patent/JPH1191317A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3881096B2 publication Critical patent/JP3881096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

【0001】
【産業上の利用分野】
本発明は空気入りタイヤに関するもので、特に、周方向に対して傾斜した方向に延び、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている、いわゆる方向性トレッド・パターンが形成される方向性傾斜溝をトレッドに備えた乗用車用空気入りタイヤに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の、方向性トレッド・パターンをトレッドに備えた乗用車用空気入りタイヤは、図2に示すように、周方向に直線状に延びる複数本の周方向ストレート溝と、周方向に対して傾斜した方向に延びる方向性傾斜溝とによって、タイヤ軸方向および周方向に間隔を置いて多数のブロックが形成されたトレッド・パターンを備えていた。
【0003】
上記のような従来の乗用車用空気入りタイヤは、濡れた路面を走行したときの排水性能すなわち耐ハイドロプレーニング性能を確保するために、周方向に直線状に延びる複数本の周方向ストレート溝と周方向に対して傾斜した方向に延びる方向性傾斜溝とが配置されている。その結果、トレッドに多数の小さなブロックが形成されることになり、ブロック剛性が低下するので、乾燥した路面を走行したときの操縦安定性能が悪化する傾向がある。
乾燥した路面を走行したときの操縦安定性能を高めるには、溝の面積を減らしてブロック剛性を大きくすることが効果的であるが、そうすると、濡れた路面を走行したときの排水性能すなわち耐ハイドロプレーニング性能が低下するというジレンマに陥る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、上記のような従来技術の不具合を解消し、濡れた路面を走行したときの排水性能すなわち耐ハイドロプレーニング性能を犠牲にすることなく乾燥した路面での操縦安定性能優れた高運動性能の乗用車用空気入りタイヤを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明の空気入りタイヤは、周方向に対して傾斜した方向に延び、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている、いわゆる方向性トレッド・パターンが形成される方向性傾斜溝をトレッドに備えた空気入りタイヤにおいて、(1)周方向に平行または実質的に平行な方向に連続して延びる中央周方向溝がトレッド中央部に配置され(2)該方向性傾斜溝は周方向に間隔を置いて配置され、該中央周方向溝から分岐し左右のトレッド端に開口するまで、周方向に対する傾斜角度を漸増しながら延び、(3)該方向性傾斜溝と該中央周方向溝とによって、該中央周方向溝からトレッド端まで連続して延びる大きなブロックが周方向に間隔を置いて形成され、(4)該ブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、周方向に対して30度以下の方向に延び、該方向性傾斜溝に開口する切り欠き溝が軸方向に間隔を置いて複数本配置され、蹴り出し側に配置された複数本の該切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが長く、踏み込み側に配置された複数本の該切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが短いことを特徴とする乗用車用空気入りタイヤである。
【0006】
本発明の空気入りタイヤでは該切り欠き溝は、該方向性傾斜溝への開口端で溝幅が最も広く、開口端から離れるほど溝幅が狭くなっていることが好ましい。
【0007】
本発明の空気入りタイヤでは、該切り欠き溝は、該中央周方向溝を挟んで左右逆方向となるように、周方向に対し傾斜した方向に延びていることが好ましく、該切り欠き溝は、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように、周方向に対し傾斜した方向に延びていることが、さらに、好ましい。
また、本発明の空気入りタイヤでは、該ブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、切り欠き溝が3本以上配置されていることが好ましい。
【0008】
本発明の空気入りタイヤは上記のような構成であり、特に、周方向に対して傾斜した方向に延び、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている方向性トレッド・パターンが形成される方向性傾斜溝と、周方向に平行または実質的に平行な方向に連続して延びる中央周方向溝とをトレッドに備え、方向性傾斜溝は、中央周方向溝から分岐し左右のトレッド端に開口するまで、周方向に対する傾斜角度を漸増しながら延びているので、中央周方向溝から分岐した水流が左右のトレッド端までスムースに流れ、排水効率が高くなる。
【0009】
従来の乗用車用空気入りタイヤは、濡れた路面を走行したときの排水性能すなわち耐ハイドロプレーニング性能を確保するために、周方向に直線状に延びる複数本の周方向ストレート溝と周方向に対して傾斜した方向に延びる方向性傾斜溝とが配置されている。その結果、トレッドに多数の小さなブロックが形成されることになり、ブロック剛性が低下するので、乾燥した路面を走行したときの操縦安定性能が悪化する傾向がある。
本発明の空気入りタイヤは上記のような構成であり、特に、方向性傾斜溝と中央周方向溝とによって、中央周方向溝からトレッド端まで連続して延びる大きなブロックが形成されるので、乾燥した路面での操縦安定性能優れた高運動性能の乗用車用空気入りタイヤが得られる。
しかしながら、上記のような構成によって、溝面積が減少し、濡れた路面を走行したときの排水性能が悪化する傾向がある。本発明の空気入りタイヤはブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、周方向に対して30度以下の方向に延び、方向性傾斜溝に開口する切り欠き溝が軸方向に間隔を置いて複数本配置されているので、排水性能が確保される。
切り欠き溝が周方向に対して30度より大きな角度で傾斜した方向に延びていると、方向性傾斜溝との交差角度がきつい鋭角になるので、ブロック剛性が低下して運動性能が低下し、さらに、偏摩耗が発生しやすくなると言う不具合が生じる。
【0010】
本発明の空気入りタイヤは上記のような構成であり、特に、蹴り出し側に配置された複数本の切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが長く、踏み込み側に配置された複数本の切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが短くなっている。
蹴り出し側に配置された複数本の切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが長くなっているので、トレッドの中央部で効率よく排水することができる。
踏み込み側は蹴り出し側と逆にし、すなわち、踏み込み側に配置された複数本の切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが短くなっているので、トレッド中央部から左右のトレッド端までのブロック剛性の分布がほぼ均一化され、摩耗性と運動性能が確保される。
【0011】
本発明の空気入りタイヤでは、切り欠き溝は、方向性傾斜溝への開口端で溝幅が最も広く、開口端から離れるほど溝幅が狭くなっているので、濡れた路面を走行したときに効率よく排水することができ、しかも、ブロック剛性を適切に確保することができる。
本発明の空気入りタイヤでは、切り欠き溝は、中央周方向溝を挟んで左右逆方向となるように、周方向に対し傾斜した方向に延びていて、好ましくは、この切り欠き溝は、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように、周方向に対し傾斜した方向に延びているので、濡れた路面を走行したときに効率よく排水することができる。
本発明の他の実施態様の空気入りタイヤでは、切り欠き溝は、中央周方向溝を挟んで左右逆方向となるように、周方向に対し傾斜した方向に延びていて、この切り欠き溝が、タイヤ赤道面に遠い側が先に接地して、赤道面に近い側が後に接地するように、周方向に対し傾斜した方向に延びているので、濡れた路面を走行したときの排水性能は若干低下するが、オフロードを走行したときなどのトラクション性能に優れたタイヤが得られる。
また、本発明の空気入りタイヤでは、濡れた路面を走行したときに効率よく排水するために、該ブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、切り欠き溝が3本以上配置されていることが好ましい。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照しながら本発明に従う実施例の乗用車用空気入りラジアル・タイヤおよび従来例の乗用車用空気入りラジアル・タイヤについて説明する。タイヤ・サイズは、いずれも、225/50R16である。
図1は本発明に従う実施例の乗用車用タイヤのトレッド・パターンの一部拡大正面図であって、図2は従来例の乗用車用タイヤのトレッド・パターンの一部拡大正面図である。
【0013】
図1に示す本発明に基づく実施例のタイヤは、周方向に対して傾斜した方向に延び、タイヤ赤道面EPに近い側が先に接地して、赤道面EPに遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向RDが指定されている、いわゆる方向性トレッド・パターンが形成される方向性傾斜溝1をトレッドに備えた空気入りタイヤである。
実施例のタイヤには、周方向に平行または実質的に平行な方向に連続して延びる中央周方向溝2がトレッド中央部に配置されている。
方向性傾斜溝1は周方向に間隔を置いて配置され、中央周方向溝2から分岐し左右のトレッド端TEに開口するまで、周方向に対する傾斜角度を漸増しながら延びていて、中央周方向溝2から分岐するところでは周方向に対する傾斜角度が約18度であるが、トレッド端TEに開口するところでは周方向に対する傾斜角度が約77度である。
方向性傾斜溝1と中央周方向溝2とによって、中央周方向溝2からトレッド端TEまで連続して延びる大きなブロック3が周方向に間隔を置いて形成され、このブロック3の蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、周方向に対して8乃至10度の方向に延び、方向性傾斜溝1に開口する切り欠き溝41乃至44および切り欠き溝45乃至48が軸方向に間隔を置いて4本配置されている。
蹴り出し側に配置された4本の切り欠き溝41乃至44はトレッド中央に近いものほど周方向長さが長く、踏み込み側に配置された4本の切り欠き溝45乃至48はトレッド中央に近いものほど周方向長さが短くなっている。切り欠き溝41の周方向長さは約7.1mm、切り欠き溝42の周方向長さは約5.8mm、切り欠き溝43の周方向長さは約4.3mm、切り欠き溝44の周方向長さは約2.9mmで、切り欠き溝45の周方向長さは約1.9mm、切り欠き溝46の周方向長さは約2.8mm、切り欠き溝47の周方向長さは約3.7mm、切り欠き溝48の周方向長さは約4.2mmである。
切り欠き溝41乃至48は、図示のごとく、方向性傾斜溝1への開口端で溝幅が最も広く、開口端から離れるほど溝幅が狭くなっている。
切り欠き溝41乃至48は、中央周方向溝2を挟んで左右逆方向となるように周方向に対し8乃至10度傾斜した方向に延びていて、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように、周方向に対し傾斜した方向に延びている。
【0014】
従来例のタイヤは、図2に示すように、周方向に直線状に延びる5本の周方向溝と、周方向に対して傾斜した方向に延びる傾斜溝とによって、タイヤ軸方向および周方向に間隔を置いて多数のブロックが形成されたトレッド・パターンを備えている。
【0015】
本発明に基づく上記実施例のタイヤと上記従来例のタイヤについて、乾燥した路面での操縦安定性能と濡れた路面で直進時およびコーナリング時の排水性能すなわち耐ハイドロプレーニング性能の評価試験を実施した。
【0016】
乾燥した路面での操縦安定性能は乾燥したテスト・コースを各種走行モードによりスポーツ走行したときのテスト・ドライバーによるフィーリングで評価したもので、直進時の耐ハイドロプレーニング性能は水深5mmの濡れた路面を時速80乃至90kmで走行したときの接地面の残存面積を測定したもので、コーナリング時の耐ハイドロプレーニング性能は半径80m、水深5mmの濡れた路面における限界横Gの値を測定したものである。
【0017】
上記の評価試験の結果、従来例のタイヤを100として表示すると、本発明に基づく上記実施例のタイヤは、濡れた路面で直進時およびコーナリング時の耐ハイドロプレーニング性能は従来例のタイヤとおなじく100であったが、乾燥した路面での操縦安定性能は115であった。
数字が大きいほどタイヤの性能が優れていることを示している。
【0018】
【発明の効果】
上記の結果から、本発明によって、濡れた路面での排水性能を犠牲にすることなく乾燥した路面での操縦安定性能に優れた高運動性能のタイヤが得られることことがわかる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるタイヤのトレッド・パターンの一部拡大正面図である。
【図2】従来例のタイヤのトレッド・パターンの一部拡大正面図である。
【符号の説明】
1 方向性傾斜溝
2 中央周方向溝
3 ブロック
41乃至48 切り欠き溝
EP タイヤの赤道面
TE トレッド端
RD タイヤの回転(正転)方向

Claims (5)

  1. 周方向に対して傾斜した方向に延び、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように車両に装着する際のタイヤの回転(正転)方向が指定されている、いわゆる方向性トレッド・パターンが形成される方向性傾斜溝をトレッドに備えた空気入りタイヤにおいて、(1)周方向に平行または実質的に平行な方向に連続して延びる中央周方向溝がトレッド中央部に配置され(2)該方向性傾斜溝は周方向に間隔を置いて配置され、該中央周方向溝から分岐し左右のトレッド端に開口するまで、周方向に対する傾斜角度を漸増しながら延び、(3)該方向性傾斜溝と該中央周方向溝とによって、該中央周方向溝からトレッド端まで連続して延びる大きなブロックが周方向に間隔を置いて形成され、(4)該ブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、周方向に対して30度以下の方向に延び、該方向性傾斜溝に開口する切り欠き溝が軸方向に間隔を置いて複数本配置され
    蹴り出し側に配置された複数本の該切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが長く、踏み込み側に配置された複数本の該切り欠き溝はトレッド中央に近いものほど周方向長さが短いことを特徴とする乗用車用空気入りタイヤ。
  2. 該切り欠き溝は、該方向性傾斜溝への開口端で溝幅が最も広く、開口端から離れるほど溝幅が狭くなっていることを特徴とする請求項1記載の乗用車用空気入りタイヤ。
  3. 該切り欠き溝は、該中央周方向溝を挟んで左右逆方向となるように、周方向に対し傾斜した方向に延びていることを特徴とする請求項1乃至2記載の乗用車用空気入りタイヤ。
  4. 該切り欠き溝は、タイヤ赤道面に近い側が先に接地して、赤道面に遠い側が後に接地するように、周方向に対し傾斜した方向に延びていることを特徴とする請求項3記載の乗用車用空気入りタイヤ。
  5. 該ブロックの蹴り出し側および踏み込み側に、それぞれ、切り欠き溝が3本以上配置されていることを特徴とする請求項1乃至4記載の乗用車用空気入りタイヤ。
JP26249697A 1997-09-26 1997-09-26 乗用車用空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3881096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26249697A JP3881096B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 乗用車用空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26249697A JP3881096B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 乗用車用空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1191317A JPH1191317A (ja) 1999-04-06
JP3881096B2 true JP3881096B2 (ja) 2007-02-14

Family

ID=17376614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26249697A Expired - Fee Related JP3881096B2 (ja) 1997-09-26 1997-09-26 乗用車用空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3881096B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367965B1 (ja) * 2009-03-16 2009-11-18 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4329912B1 (ja) * 2009-03-16 2009-09-09 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
WO2012133559A1 (ja) * 2011-03-28 2012-10-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5805244B2 (ja) * 2014-03-14 2015-11-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP6194279B2 (ja) * 2014-05-21 2017-09-06 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1191317A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3718021B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
KR100351263B1 (ko) 중대형 동력차량용 타이어의 트레드밴드
JP3177466B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000108615A (ja) 方向性傾斜溝を備えた乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
CN108688411B (zh) 充气轮胎
EP0715973B1 (en) Ice/snow road-running pneumatic tires
JP5114890B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3555777B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する高運動性能空気入りタイヤ
JP3383405B2 (ja) ストレート溝を有する空気入りタイヤ
JP3958426B2 (ja) 方向性傾斜溝を備えた乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
US20220371375A1 (en) Tire
US5967210A (en) Pneumatic tires having an asymmetric directional pattern
JP4570262B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4659966B2 (ja) 空気タイヤ用トレッド
JP3924049B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
US5603785A (en) Tire including two aquachannels on one side
JP3569387B2 (ja) 非対称プロフィルに非対称トレッドパターンを具えた偏平ラジアルタイヤ
JP3881096B2 (ja) 乗用車用空気入りタイヤ
JP3860308B2 (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP3616135B2 (ja) 方向性傾斜溝を有する氷雪上走行用空気入りタイヤ
JP2010184570A (ja) 空気入りタイヤ
JP3590137B2 (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ
JP2001322406A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10278511A (ja) 乗用車用高性能空気入りラジアル・タイヤ
JP2000238511A (ja) 排水性能に優れた乗用車用空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040924

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040924

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061109

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees