JP3374735B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JP3374735B2
JP3374735B2 JP34300297A JP34300297A JP3374735B2 JP 3374735 B2 JP3374735 B2 JP 3374735B2 JP 34300297 A JP34300297 A JP 34300297A JP 34300297 A JP34300297 A JP 34300297A JP 3374735 B2 JP3374735 B2 JP 3374735B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
short
terminal
contact piece
elastic contact
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP34300297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11176522A (ja
Inventor
映二 児嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP34300297A priority Critical patent/JP3374735B2/ja
Priority to EP98309370A priority patent/EP0923169B1/en
Priority to DE69801885T priority patent/DE69801885T2/de
Priority to US09/207,416 priority patent/US6171124B1/en
Priority to CN98123186A priority patent/CN1219784A/zh
Publication of JPH11176522A publication Critical patent/JPH11176522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3374735B2 publication Critical patent/JP3374735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/70Structural association with built-in electrical component with built-in switch
    • H01R13/703Structural association with built-in electrical component with built-in switch operated by engagement or disengagement of coupling parts, e.g. dual-continuity coupling part
    • H01R13/7031Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity
    • H01R13/7032Shorting, shunting or bussing of different terminals interrupted or effected on engagement of coupling part, e.g. for ESD protection, line continuity making use of a separate bridging element directly cooperating with the terminals

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ショート端子を設
けたコネクタの改良に関するものである。 【0002】 【従来の技術】この種のコネクタの一例として、エアバ
ッグ用の回路に用いられるコネクタが知られている。こ
のものは、図6(A)に示すように、雌ハウジング1に
複数の雌側端子金具2が収容されるとともに、これらの
雌側端子金具2を短絡状態とするためのショート端子3
が収容室4内に設けられる一方、相手側の雄ハウジング
5には、雌側端子金具2と嵌合可能なタブ状の雄側端子
金具6と、雌側端子金具2とショート端子3との間に進
入可能な短絡解除部材7が設けられた構造である。そし
て両ハウジング1,5が離間した状態では、雌側端子金
具2がショート端子3によって短絡された状態となり、
両ハウジング1,5を嵌合して雌雄の端子金具2,6を
接続させると、同図(B)に示すように、短絡解除部材
7がショート端子3を撓み変形させつつ雌側端子金具2
との間に進入し、もって雌側端子金具2側の短絡状態が
解除されるようになっている。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】ところで上記した短絡
解除部材7は、雄ハウジング5の嵌合面から突出した形
態で設けられているため、異物が突き当たったりすると
折損するおそれがある。それを回避するためには、短絡
解除部材7の強度を増す意味からその肉厚を大きく取る
ことが考えられる。その場合、厚肉の短絡解除部材7が
雌側端子金具2とショート端子3との間に割って入るこ
とになるので、それだけショート端子3は大きく撓み変
形させられることになる。そして、このショート端子3
の撓み許容空間を収容室4内で確保しようとすると、勢
い収容室4の高さを大きく取らざるを得ず、それに付随
してハウジングが大型化するという問題があった。本発
明は上記のような事情に基づいて完成されたものであっ
て、その目的は、収容室の増大化を招くことなくショー
ト端子に対して所要の撓みストロークを付与し得るよう
にするところにある。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明は、複数の端子金
具が挿入される上下2段のキャビティを備えると共に、
この上下2段のキャビティの間には撓み変形可能な弾性
接触片を有するショート端子が収められるショート端子
収容室を設け、この弾性接触片が常には短絡されるべき
上段の隣接する2室のキャビティに収容された前記端子
金具に弾性的に接触することで端子金具間が短絡状態と
される一方、相手のハウジングと嵌合されると、この相
手のハウジングに設けられた短絡解除部材が前記端子金
具と前記弾性接触片との間に進入してこの弾性接触片を
撓み変形させることにより前記短絡状態が解除されるよ
うにしたコネクタにおいて、前記弾性接触片の先端側は
山状に形成され、その頂点が前記短絡されるべき端子金
具との接触部となっていると共に先端部は前方の斜め下
方に突出され、前記ショート端子収容室の底面には、該
ショート端子収容室の下のランス解除空間に開口されて
前記ショート端子の弾性接触片が下方に撓み変形した場
合に、その先端部が通って逃げることができる逃がし開
口が形成されている構成としたところに特徴を有する。 【0005】 【発明の作用及び効果】短絡解除部材の進入により短絡
が解除される場合に、ショート端子の弾性接触片は逃が
し開口に逃げつつ撓み変形される。すなわち、弾性接触
により大きな撓みストロークが付与された場合にも、
収容室を大きくすることなくその撓み変形を許容するこ
とができ、ハウジングを小型に留め置くことができる。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図5に基づいて説明する。図1において符号Fは
雌コネクタであって、雌ハウジング20と、この雌ハウ
ジング20内に収容される複数の雌側端子金具21と、
そのうち特定の雌側端子金具21を短絡するためのショ
ート端子40とを備えている。この雌コネクタFが、同
図左側に示された雄コネクタMと嵌合可能とされてい
る。雄コネクタMについては後述する。また以下では、
両コネクタF,Mにおいて、嵌合面側をそれぞれ前方と
する。 【0007】雌ハウジング20には、電線35の端末に
圧着された雌側端子金具21を収容するキャビティ22
が、複数ずつ上下2段に分けて形成され、各キャビティ
22内に雌側端子金具21が後方から挿入され、キャビ
ティ22の上面に設けられたランス23により抜け止め
状態で収容されるようになっている。キャビティ22の
うちの上段の隣接する2室のキャビティ22に収容され
た雌側端子金具21が、ショート端子40により短絡さ
れるようになっている。 【0008】ショート端子40は、基板46の両側縁と
後縁に沿った壁部41を有するとともに、基板46の後
縁側から前方へ折り返された片持ち状の左右一対の弾性
接触片43を備えている。弾性接触片43の先端側は山
形に形成され、その頂点が接触部44となっているとと
もに、先端部45は前方の斜め下方に突出している。ま
た、基板46の前縁からは、接触部44の裏面に当接し
て弾性接触片43の撓み量を規制する規制部42が立ち
上がって形成されている。 【0009】短絡されるべき雌側端子金具21を収容す
る2室のキャビティ22の下方には、ショート端子40
を収容するショート端子収容室24が設けられている。
このショート端子収容室24は上記の2室のキャビティ
22に亘る幅を有し、雌ハウジング20の前端から略中
央部まで形成されている。ショート端子収容室24の天
井部分は、その前方側が上記の2室のキャビティ22と
連通状に開口されているとともに、後方側では自然状態
におけるショート端子40の接触部44の高さよりも低
い位置に天井面25が形成され、その前縁が接触部44
を係止可能な係止部26とされている。また、ショート
端子収容室24の前面には、短絡解除用の開口27が設
けられている。 【0010】ショート端子40は以下のようにしてショ
ート端子収容室24に組み付けられる。ショート端子収
容室24の後方には、リテーナ取付孔28が各キャビテ
ィ22とショート端子収容室24に連通し、かつ雌ハウ
ジング20の下面に開口して形成されており、リテーナ
取付孔28の後方には、ショート端子収容室24と同一
高さにおいて、操作孔29が雌ハウジング20の後面に
開口して形成されている。このリテーナ取付孔28に
は、ショート端子40を収容する保持室33を設けた保
持具32が挿入可能とされている。 【0011】すなわち図2に示すように、ショート端子
40が収容された保持具32をリテーナ取付孔28に挿
入したのち、操作孔29に後方から押込みピン34を入
れてショート端子40の後端の壁部41に突き当て、図
2の矢線に示すようにショート端子40を押し込むと、
弾性接触片43が撓み変形した状態で天井面25の下方
を通過しつつショート端子収容室24内に移行し、接触
部44が係止部26に達すると弾性接触片43が弾性復
元して係止部26により係止され、図3に示す正規の位
置に保持される。このとき、両弾性接触片43の接触部
44は上方のキャビティ22内に突出し、キャビティ2
2内に挿入された対応する雌側端子金具21の底面に弾
性的に接触可能とされる。なおショート端子40を収容
した後は、保持具32と押込みピン34は雌ハウジング
20から取り外され、リテーナ取付孔28には、雌側端
子金具21を二重係止すべリテーナ(図示せず)が取
付可能とされる。 【0012】上記した雄コネクタMは雄ハウジング10
を備えており、この雄ハウジング10には相手の雌側端
子金具21と接続可能な複数の雄側端子金具11が突出
して設けられているとともに、ショート端子収容室24
の前面の開口27から挿入可能であって、接触された状
態の雌側端子金具21とショート端子40の間に入り込
んで両者の短絡を解除する短絡解除突部12が突設され
ている。この短絡解除突部12は、従前のものと比較す
ると厚肉に形成され、その強度が高められている。 【0013】さて、雌ハウジング20におけるショート
端子収容室24の底面は、前端部分からショート端子収
容室24に収容された状態のショート端子40の規制部
42のやや前方にかけて切除され、逃がし開口50が設
けられている。この逃がし開口50は、雌ハウジング2
0の前面と、ショート端子収容室24の下のランス解除
空間36に開口されており、ショート端子40の弾性接
触片43が下方に撓み変形した場合に、その先端部45
が通って逃げることができるようになっている。 【0014】なお、雌ハウジング20の上方には、ロッ
クアーム30の傾動により両ハウジング10,20の半
嵌合を検知し得る半嵌合検知端子(図示せず)を収容可
能な収容室31が形成されている。 【0015】本実施形態は以上のような構造であり、続
いてその作用について説明する。まず、既述したように
保持具32と押込みピン34とを利用して、ショート端
子40がショート端子収容室24に収容される。次に、
各キャビティ22の後方から雌側端子金具21を挿入
し、正規の位置に至るとランス23により一次係止され
る。このうち、ショート端子40により短絡される雌側
端子金具21は、図1に示すように、キャビティ22内
に突出している弾性接触片43を下方へ撓ませつつキャ
ビティ22の正規の位置に挿入され、弾性接触片43の
接触部44と接触を保った状態、つまり短絡された状態
でランス23により係止される。その後、リテーナ取付
孔28にリテーナが取り付けられて各雌側端子金具21
はそれぞれ二次係止される。 【0016】上記のように組み付けられた雌コネクタF
が、図1に示すように相手の雄コネクタMと嵌合され
る。これにより、雄側端子金具11が雌ハウジング20
の対応するキャビティ22の前方から挿入し、図4に示
すように、短絡解除突部12がショート端子40に接触
する前に雌側端子金具21に接続され、対応する端子金
具11,21同士が導通状態とされる。 【0017】さらに嵌合動作が進められると、図5に示
すように、雄側端子金具11が奥へ挿入されるととも
に、短絡解除突部12は開口27を通してショート端子
収容室24内に深く進入し、ショート端子40の弾性接
触片43の先端部45に接触しつつ弾性接触片43を下
方に撓ませて、雌側端子金具21とショート端子40を
離間させる。これにより、雌側端子金具21の短絡状態
が解除される。 【0018】上記のように短絡解除突部12は厚肉に形
成されているため、ショート端子40の弾性接触片43
は下方へ大きく撓むことになるが、その際、先端部45
が逃がし開口50を通ってその下面側まで突出しつつ撓
み変形し、弾性接触片43の撓み変形が阻害されること
はない。つまり、ショート端子40の先端部45を逃が
し開口50に逃がしつつ下方への撓み変形が許容される
ので、その分弾性接触片43の撓み空間を稼ぐことがで
きる。 【0019】以上説明したように本実施形態よれば、シ
ョート端子収容室24の底面にショート端子40の弾性
接触片43の先端部45を逃がすことが可能な逃がし開
口50を設けたことにより、ショート端子40に対して
大きな撓みストロークを付与する場合にも、ショート端
子収容室24自体は天井の低いものに形成でき、その
分、雌ハウジング20を背の低い小型のものに形成する
ことができる。 【0020】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)上記実施形態では、ショート端子が保持具を用い
て装着されるものを例示したが、他の形態で装着された
もの全般について、本発明は同様に適用することができ
る。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施形態に係る両コネクタの嵌合前
の状態の断面図 【図2】ショート端子の収容動作を説明する断面図 【図3】ショート端子が収容された状態を示す断面図 【図4】両コネクタの嵌合途中の状態を示す部分拡大断
面図 【図5】短絡解除状態を示す部分拡大断面図 【図6】従来例の部分断面図 【符号の説明】 10…雄ハウジング 11…雄側端子金具 12…短絡解除突部 20…雌ハウジング 21…雌側端子金具 24…ショート端子収容室 40…ショート端子 43…弾性接触片 44…接触部 45…先端部 50…逃がし開口

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 複数の端子金具(21)が挿入される
    下2段のキャビティ(22)を備えると共に、この上下
    2段のキャビティ(22)の間には撓み変形可能な弾性
    接触片(43)を有するショート端子(40)が収めら
    れるショート端子収容室(24)を設け、この弾性接触
    (43)が常には短絡されるべき上段の隣接する2室
    のキャビティ(22)に収容された前記端子金具(2
    1)に弾性的に接触することで端子金具間(21)が短
    絡状態とされる一方、相手のハウジング(10)と嵌合
    されると、この相手のハウジング(10)に設けられた
    短絡解除部材(12)が前記端子金具(21)と前記弾
    性接触片(43)との間に進入してこの弾性接触片(4
    3)を撓み変形させることにより前記短絡状態が解除さ
    れるようにしたコネクタにおいて、前記弾性接触片(43)の先端側は山状に形成され、そ
    の頂点が前記短絡されるべき端子金具(21)との接触
    部(44)となっていると共に先端部(45)は前方の
    斜め下方に突出され、 前記ショート端子収容室(24)の底面には、該ショー
    ト端子収容室(24)の下のランス解除空間(36)に
    開口されて前記ショート端子(40)の弾性接触片(4
    3)が下方に撓み変形した場合に、その先端部(45)
    が通って逃げることができる 逃がし開口(50)が形成
    されていることを特徴とするコネクタ。
JP34300297A 1997-12-12 1997-12-12 コネクタ Expired - Lifetime JP3374735B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34300297A JP3374735B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 コネクタ
EP98309370A EP0923169B1 (en) 1997-12-12 1998-11-16 Connector containing a short-circuit terminal
DE69801885T DE69801885T2 (de) 1997-12-12 1998-11-16 Steckverbinder mit einem Kurzschlusskontakt
US09/207,416 US6171124B1 (en) 1997-12-12 1998-12-08 Connector
CN98123186A CN1219784A (zh) 1997-12-12 1998-12-09 插接件

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34300297A JP3374735B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11176522A JPH11176522A (ja) 1999-07-02
JP3374735B2 true JP3374735B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18358185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34300297A Expired - Lifetime JP3374735B2 (ja) 1997-12-12 1997-12-12 コネクタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6171124B1 (ja)
EP (1) EP0923169B1 (ja)
JP (1) JP3374735B2 (ja)
CN (1) CN1219784A (ja)
DE (1) DE69801885T2 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19936848C1 (de) * 1999-08-05 2000-11-16 Framatome Connectors Int Kurzschlußkontaktträger für einen Steckansatz eines Zündersockels
JP2001297827A (ja) * 2000-04-12 2001-10-26 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP3679322B2 (ja) * 2000-08-31 2005-08-03 日本圧着端子製造株式会社 スクイブのシャント
DE10159196B4 (de) * 2001-02-16 2004-02-05 Sumitomo Wiring Systems, Ltd., Yokkaichi Verbinder
JP2002337631A (ja) * 2001-05-16 2002-11-27 Yazaki Corp 自動車ドアのコネクタ構造
JP2003036944A (ja) * 2001-07-25 2003-02-07 Sumitomo Wiring Syst Ltd コネクタ
JP4042674B2 (ja) * 2003-10-01 2008-02-06 住友電装株式会社 コネクタ
US7005591B1 (en) * 2004-09-01 2006-02-28 Phillips & Temro Industries, Inc. Thermostatic cord
US20070145619A1 (en) * 2005-12-28 2007-06-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Processes for producing microencapsulated delivery vehicles
CN100409501C (zh) * 2006-03-29 2008-08-06 中航光电科技股份有限公司 静电释放电路自动保护连接器
EP2385589A1 (de) * 2010-05-07 2011-11-09 Amphenol-tuchel Electronics GmbH Elektrischer Steckverbinder für stecksicherheitskritische Anwendungen
FR2964240B1 (fr) * 2010-09-01 2013-07-05 Mersen France Sb Sas Court-circuiteur pour installation photovoltaique
JP2015060628A (ja) 2013-09-17 2015-03-30 住友電装株式会社 コネクタ
JP2015099683A (ja) 2013-11-19 2015-05-28 住友電装株式会社 コネクタ
WO2016147833A1 (ja) * 2015-03-18 2016-09-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP6500723B2 (ja) * 2015-03-18 2019-04-17 住友電装株式会社 コネクタ
JP6172207B2 (ja) * 2015-04-24 2017-08-02 住友電装株式会社 コネクタ
JP6540499B2 (ja) 2015-12-22 2019-07-10 住友電装株式会社 コネクタ
JP6486309B2 (ja) * 2016-10-06 2019-03-20 矢崎総業株式会社 コネクタ
WO2018120034A1 (zh) * 2016-12-30 2018-07-05 德尔福派克电气***有限公司 具有单独测试探针开口的连接器组件

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3909912A1 (de) * 1989-03-25 1990-09-27 Bosch Gmbh Robert Vielpolige steckvorrichtung
US5263872A (en) 1992-12-22 1993-11-23 The Whitaker Corporation Electrical shorting system
GB9305758D0 (en) * 1993-03-19 1993-05-05 Amp Gmbh Electrical connector having short circuiting facility
DE29509313U1 (de) * 1995-06-07 1995-08-10 Siemens AG, 80333 München Anordnung zum Halten eines zu einer im wesentlichen U-förmigen Gestalt zusammengedrückten Federelements an einer vorbestimmten Stelle
DE69606239T2 (de) * 1995-08-08 2000-09-28 Sumitomo Wiring Systems Elektrischer Verbinder
JP3666087B2 (ja) 1995-11-20 2005-06-29 住友電装株式会社 半嵌合検知機能付きコネクタ
JP3073697B2 (ja) * 1996-08-21 2000-08-07 住友電装株式会社 コネクタに対するショート端子の取付け構造及び取付け方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69801885T2 (de) 2002-04-11
CN1219784A (zh) 1999-06-16
EP0923169A1 (en) 1999-06-16
US6171124B1 (en) 2001-01-09
DE69801885D1 (de) 2001-11-08
EP0923169B1 (en) 2001-10-04
JPH11176522A (ja) 1999-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3374735B2 (ja) コネクタ
JP3285307B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
US7252556B2 (en) Electrical connector having locking claw
EP0389955B1 (en) A double locking connector for an electrical terminal
JPH0719095Y2 (ja) 電気コネクタ
US6027364A (en) Connector fitting construction with side ribs and corresponding side rib-receiving portions
JPH1050408A (ja) コネクタ嵌合構造
JP2004259552A (ja) プラグのロック機構
US6036515A (en) Connector
JPH11149959A (ja) コネクタ嵌合構造
JPH02244574A (ja) コネクタ
US5980283A (en) Lever-fitting type connector with lever insertion limitation and withdrawal portion
JPH11224728A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3741351B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP3120730B2 (ja) コネクタ
US6250945B1 (en) Half-fitting prevention connector
US5174776A (en) Switch terminal and connector with switch terminal
EP0871253A2 (en) Lock detection connector
JP2001068216A (ja) コネクタのロック機構
JP3405894B2 (ja) 半嵌合防止コネクタ
JP2001068219A (ja) 半嵌合防止コネクタ
JPH0467582A (ja) 低挿抜力電気コネクタ
JPH11167950A (ja) コネクタ
JP3268384B2 (ja) コネクタ
JPH09289059A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20061025

A072 Dismissal of procedure [no reply to invitation to correct request for examination]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A072

Effective date: 20070213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term