JP3352904B2 - 無方向性電磁鋼板の製造方法 - Google Patents

無方向性電磁鋼板の製造方法

Info

Publication number
JP3352904B2
JP3352904B2 JP6040297A JP6040297A JP3352904B2 JP 3352904 B2 JP3352904 B2 JP 3352904B2 JP 6040297 A JP6040297 A JP 6040297A JP 6040297 A JP6040297 A JP 6040297A JP 3352904 B2 JP3352904 B2 JP 3352904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot
annealing
steel sheet
rolled
rolled sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6040297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10251754A (ja
Inventor
高英 島津
健一 西脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13141150&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3352904(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP6040297A priority Critical patent/JP3352904B2/ja
Publication of JPH10251754A publication Critical patent/JPH10251754A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3352904B2 publication Critical patent/JP3352904B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Manufacturing Of Steel Electrode Plates (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無方向性電磁鋼板
の高級グレードの製造に関わる。即ち、電気産業分野で
のモータや小型トランスのコアに使用される、磁気特
性、特に鉄損に優れた無方向性電磁鋼板の製造方法を提
供する。
【0002】
【従来の技術】地球環境の観点から、近年のエネルギー
多消費文明の弊害が問題視されている。このため、無方
向性電磁鋼板の使用される電気機器の分野でいえば、冷
暖房機器のモータ、電気自動車用のメインモータや発電
機用の大型モータなどに更なる消費電力の低減が求めら
れている。
【0003】従来、無方向性電磁鋼板の製造技術として
は、鉄損を改善する目的で、Si、Alを増加させて電
気抵抗を増やすこと、また、不純物、即ち、S、N、
O、Ti、Nb、Vなどを極力少なくして、溶鋼を高純
度化させる努力が払われてきた。また、製品の結晶粒径
を150μm程度(例えば、M.Shiozaki & Y.Kurosaki:
J.Mater.Eng.,11(1989)37 )とするべく、高温の仕上焼
鈍が実施された。更には、冷延前の結晶粒径を粗大化し
て、冷延後の再結晶焼鈍において、磁化困難軸<111
>方位粒を減少させる技術(例えば、阿部光延他:日本
金属学会誌、44(1980)84)である熱延板の高温焼鈍が採
用されてきた。また、製品板厚は、0.2〜0.5mmの
薄目が多い。
【0004】これらの技術を総合させて生産されている
が、生産現場での問題点は、多量のSi+Al量と熱延
板結晶粒径の粗大化とによる鋼板の脆性であった。即
ち、特に冬場などには熱延板焼鈍後の鋼板の曲げ変形が
加わる個所で割れたり、冷延のゼンジミアミルで破断し
たりとの生産障害が非常に重要な問題であった。しかし
ながら、今日まで有効な解決策が提供されなかった。
【0005】なお、この工場での脆性破断トラブルは、
その原板から切り出した小試験片による繰曲げ試験機
(曲げの添い付け部分の半径5mm)による繰曲げ試験で
0〜1回で割れることに対応していることが経験的に知
られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の点に鑑
み、脆性問題を解消しつつ、優れた鉄損を有する高級グ
レードの無方向性電磁鋼板の製造方法を提供するもので
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明の要旨
とするところは以下の通りである。重量%で、 C ≦0.003%、 Si:2.5〜4.5%、 Al:0.1〜2%、 Mn:0.07〜3%、 P ≦0.05%、 S ≦0.002%、 N ≦0.003%、 O ≦0.004% 残部Feおよび不可避的不純物からなる熱延鋼板に、熱
延板連続焼鈍を実施して結晶粒径を100μm以上と
し、次いで、冷延を実施し、再結晶焼鈍を行って結晶粒
径を100〜300μmとする無方向性電磁鋼板の製造
方法において、上記熱延板の厚みを0.8〜2.0mmと
し、上記熱延板焼鈍の冷却速度を1〜40℃/秒とする
ことを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
【0008】本発明のポイントは、以下の3点である。
第1点は、熱延板の厚みが薄いと割れが少ないこと。第
2に、熱延板焼鈍で徐冷すれば割れが少ないこと。第3
に、薄い熱延板と熱延板焼鈍の徐冷の組み合わせは、熱
延板焼鈍後の延性を格段に向上させることを発見したこ
とである。この技術により、工場での熱延板焼鈍後の焼
鈍ラインでの割れ破断もしくは冷間圧延の1または2パ
ス目に生じる割れ破断を完全に防止することが出来た。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明を詳細に説明する。
C量を0.003%以下と限定したのは、これを超える
C量では磁気時効に問題があるためである。
【0010】Si量を2.5〜4.5%に限定する。S
i量は多い方が、鉄損が減少することが知られている。
限定の理由は、Si量が2.5%未満では、本発明の目
的とする脆性が殆ど問題とならないし、鉄損が不満であ
るためで、4.5%超では、本発明の脆性対策を採用し
ても鋼板の脆性問題が生じるので避けなければならな
い。
【0011】Al量を0.1〜2%に制限する。Alも
鉄損を減少させるが、Al量が0.1%未満では、鉄損
が不満であり、2%超では添加コストの問題があるので
避ける。Mn量を0.07〜3%とする。Mnは熱延で
の赤熱脆性を防止して熱延板の耳荒れを改善するのに有
効で、0.07%以上必要である。また、多すぎるとコ
ストアップの問題があるので、3%以下とする。
【0012】Pは0.05%以下とする。Pは多くなる
と<111>方位粒が増加して鉄損を劣化させるし、添
加コストの問題があるので0.05%以下に制限する。
S量を0.002%以下とする。S量が0.002%を
超えると、MnSなどの硫化物が増え熱延板の結晶粒径
が小さくなると同時に製品での磁壁移動を阻害して磁気
特性を劣化させるので避けなければならない。
【0013】N量は0.003%以下に制限する。0.
003%では、ブリスターと称されるフクレ状の表面
欠陥が生じるためである。O量は0.004%以下とす
る。Oは酸化物を形成し鉄損を劣化させるので、0.0
04%以下とする。以上の元素の他に、磁気特性を向上
させるものとして公知のSn,Ni,Cu,Sb,Cr
などを添加しても本発明の効果は損なわない。
【0014】次に本発明の処理条件について説明する。
熱延のスラブ加熱は特に制限しないが、微細析出物を防
止する目的で低温が良く、950〜1200℃が好まし
く、次いで、通常の熱間圧延を行うが、熱延板の厚み
は、0.8〜2.0mmに制限する。熱延板厚みは、薄い
方が鋼板脆性を回避できるが、0.8mm未満では熱間圧
延中の仕上温度の低下が著しくなって圧下のパワー不足
となるため工業的には難しく、また、2.0mmを超える
と鋼板の脆化が著しくなるので避けなければならない。
【0015】次いで、熱延板の連続焼鈍を行う。熱延板
の焼鈍には長時間のバッチ焼鈍、短時間の連続焼鈍があ
るがバッチ焼鈍ではコイルの内、中、外あるいは幅方向
に温度のムラが生じ易く磁性のバラツキや冷延形状が悪
い問題があるため不可である。連続焼鈍後の冷却速度が
重要で、1〜40℃/秒に制限する。冷速は遅い方が、
前述の薄手熱延板との格別な交互作用で脆性に効果があ
るが、1℃/秒未満では冷却に時間がかかり過ぎるため
冷却ゾーンの設備が長くなって工業的でない。また、4
0℃/秒超では鋼板の脆化が問題となるためである。こ
の冷速は、冷却開始温度(均熱温度)から100℃まで
の平均冷却速度である。また、熱延板焼鈍後の結晶粒径
も制御する必要があり、100μm以上必要である。公
知の如く、熱延板焼鈍後の結晶粒径は大きい方が、磁気
特性改善され、100μm未満では磁気特性が不満であ
る。
【0016】熱延板焼鈍の前、もしくは後に酸洗を行
い、次いで、冷延を施す。冷延は、通常のレバースまた
はタンデムで行われるが、この時、従来通り、冷延前の
保温または加熱が脆性対策に有効であり、その意味では
熱延板焼鈍後のコイル保有熱を利用して直ぐに冷延する
ことも有利である。
【0017】冷延後は、脱脂して、通常の連続焼鈍に供
される。焼鈍の温度は、従来の900〜1250℃程度
の高温が採用され、特に結晶粒径を100〜300μm
に制御する必要がある。公知の如く、結晶粒径は150
μm程度まで増加するに伴って鉄損が良好となるが、1
50μmを超えると、殆ど鉄損が減少しないで若干の増
加傾向となる。このため、100μm未満では鉄損が不
満であり避けなければならない。また、300μm超で
は高温長時間の焼鈍が必須となるためコストの面から避
ける。また、この焼鈍で鋼板の表面酸化による高磁場鉄
損の劣化を防止するため、特開昭56−16623号公
報にあるように還元性雰囲気が好ましい。この焼鈍の後
は有機質と無機質との混合または無機質の絶縁被膜を塗
布、焼付けする。
【0018】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。各
種成分を含有する鋼塊を真空溶解で作製し、加熱温度を
1000℃として、熱延を行い、表1に示す厚みの熱延
板を得た。
【0019】
【表1】
【0020】この熱延板に対して、表2の温度に変更し
て30秒間の均熱処理を窒素ガス中で行い、冷却速度を表
2の如くに変えた。この鋼板から30mm幅×300mm
長の試験片を切り出し、JIS C 2550(1975
年) の繰曲げ試験方法に準拠して、繰曲げ回数の測定を
行った。n数を5枚とし、最低の回数を表に示した。次
いで、酸洗後、冷延して0.35mmの厚みとしてから、
脱脂し、焼鈍した。焼鈍温度を変更して、20秒均熱
し、100%水素中で結晶粒径を制御した。得られた鉄
損を80mm角SST試料でL,Cを測定し平均化した。
【0021】
【表2】
【0022】表1、2に示すように、熱延板の厚みが
2.0mmを超えると熱延板焼鈍での徐冷効果も無く、繰
曲げで0または1回が発生する。一方、熱延板が2.0
mm以下で薄くすると、熱延板焼鈍での徐冷(40℃/秒
以下)効果との掛け算で繰り返し曲げ回数が著しく向上
することが分かる。なお、熱延板を薄くしても熱延板焼
鈍で急冷したり、また、熱延板焼鈍を徐冷しても熱延板
が厚ければ、脆性対策とならないことも明らかである。
また、本発明範囲外の成分組成では、鉄損の劣化が大き
い。なお、熱延板が薄い方が若干、鉄損が良いのは冷延
率の影響による集合組織の改善効果が見られるためであ
ろう。
【0023】
【発明の効果】以上の如く、成分、熱延条件と熱延板焼
鈍条件の制御を行うことにより、脆化問題のない磁気特
性の優れた無方向性電磁鋼板が得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21D 8/12 C22C 38/00 303 C22C 38/06 H01F 1/16

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、 C ≦0.003%、 Si:2.5〜4.5%、 Al:0.1〜2%、 Mn:0.07〜3%、 P ≦0.05%、 S ≦0.002%、 N ≦0.003%、 O ≦0.004% 残部Feおよび不可避的不純物からなる熱延鋼板に、熱
    延板連続焼鈍を実施して結晶粒径を100μm以上と
    し、次いで、冷延を実施し、再結晶焼鈍を行って結晶粒
    径を100〜300μmとする無方向性電磁鋼板の製造
    方法において、上記熱延板の厚みを0.8〜2.0mmと
    し、上記熱延板焼鈍の冷却速度を1〜40℃/秒とする
    ことを特徴とする無方向性電磁鋼板の製造方法。
JP6040297A 1997-03-14 1997-03-14 無方向性電磁鋼板の製造方法 Expired - Lifetime JP3352904B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040297A JP3352904B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無方向性電磁鋼板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6040297A JP3352904B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無方向性電磁鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10251754A JPH10251754A (ja) 1998-09-22
JP3352904B2 true JP3352904B2 (ja) 2002-12-03

Family

ID=13141150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6040297A Expired - Lifetime JP3352904B2 (ja) 1997-03-14 1997-03-14 無方向性電磁鋼板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3352904B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6436199B1 (en) * 1999-09-03 2002-08-20 Kawasaki Steel Corporation Non-oriented magnetic steel sheet having low iron loss and high magnetic flux density and manufacturing method therefor
JP4599843B2 (ja) * 2004-01-19 2010-12-15 住友金属工業株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP5100000B2 (ja) * 2004-12-27 2012-12-19 新日鐵住金株式会社 磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
WO2016136095A1 (ja) * 2015-02-24 2016-09-01 Jfeスチール株式会社 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP6524438B2 (ja) * 2015-04-30 2019-06-05 日本製鉄株式会社 無方向性電磁鋼板用熱延板とその製造方法および磁気特性が優れた無方向性電磁鋼板とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10251754A (ja) 1998-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6870687B2 (ja) 無方向性電磁鋼板
CN110678568A (zh) 无方向性电磁钢板及其制造方法
TW201408789A (zh) 無方向性電磁鋼板的製造方法
WO2019225529A1 (ja) 無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JPS6383230A (ja) 焼付硬化性およびプレス成形性の優れた高強度冷延鋼板の製造方法
JP3352904B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH11229095A (ja) 高周波用無方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP7164071B1 (ja) 無方向性電磁鋼板
JP4599843B2 (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3508436B2 (ja) 歪取焼鈍後の磁気特性に優れた無方向性電磁鋼板
JP2005002401A (ja) 無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3331401B2 (ja) 全周磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JPH07126758A (ja) 曲げ加工性に優れるフェライト系ステンレス鋼板の製造方法
JP3384265B2 (ja) 耐爪とび性に優れたほうろう用冷延鋼板の製造方法
JP3350351B2 (ja) 形状と磁気特性の優れた無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3466298B2 (ja) 加工性に優れた冷延鋼板の製造方法
WO2024080140A1 (ja) 無方向性電磁鋼板とその製造方法
JPH0657332A (ja) 磁束密度が高くかつ鉄損が低い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP3845871B2 (ja) 磁束密度の高い無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2712913B2 (ja) 方向性電磁鋼板およびその製造方法
JP3331402B2 (ja) 全周磁気特性の優れたセミプロセス無方向性電磁鋼板の製造方法
JP2718369B2 (ja) 亜鉛めっき用鋼板およびその製造方法
JP3331535B2 (ja) 磁気特性の優れた厚手無方向性電磁鋼板の製造方法
JPS5931829A (ja) 深絞り性の優れたAlキルド高強度冷延鋼板の製造方法
JPS63186823A (ja) 磁気特性の優れた電磁鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020813

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070920

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080920

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090920

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100920

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110920

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120920

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130920

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term