JP3340330B2 - エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置 - Google Patents

エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置

Info

Publication number
JP3340330B2
JP3340330B2 JP30038696A JP30038696A JP3340330B2 JP 3340330 B2 JP3340330 B2 JP 3340330B2 JP 30038696 A JP30038696 A JP 30038696A JP 30038696 A JP30038696 A JP 30038696A JP 3340330 B2 JP3340330 B2 JP 3340330B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
delay time
oxygen sensor
deterioration
heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30038696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10141122A (ja
Inventor
祥一 堺
Original Assignee
株式会社ユニシアジェックス
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニシアジェックス filed Critical 株式会社ユニシアジェックス
Priority to JP30038696A priority Critical patent/JP3340330B2/ja
Priority to US08/967,541 priority patent/US5928303A/en
Publication of JPH10141122A publication Critical patent/JPH10141122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3340330B2 publication Critical patent/JP3340330B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1494Control of sensor heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1473Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method
    • F02D41/1474Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor characterised by the regulation method by detecting the commutation time of the sensor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/14Introducing closed-loop corrections
    • F02D41/1438Introducing closed-loop corrections using means for determining characteristics of the combustion gases; Sensors therefor
    • F02D41/1493Details
    • F02D41/1495Detection of abnormalities in the air/fuel ratio feedback system

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はエンジンにおける酸
素センサの劣化診断装置に関し、詳しくは、ヒータを備
えた酸素センサにおいて、活性状態で劣化診断を行わせ
るための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、エンジンの燃焼混合気の空燃
比と密接な関係にある排気中の酸素濃度を酸素センサに
よって検出し、該酸素センサからの検出信号に基づいて
検出される実際の空燃比を目標空燃比に近づけるよう
に、エンジンへの燃料供給量を補正する空燃比フィード
バック制御が知られている。
【0003】また、前記空燃比フィードバック制御が行
われているときの酸素センサの検出信号の周波数に基づ
き、酸素センサの応答劣化を診断する方法が知られてい
る(特開昭61−192832号公報等参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記酸素セ
ンサにセンサ素子を加熱するためのヒータが備えられる
場合には、エンジンの始動時に前記ヒータへの通電を開
始してから飽和温度に達するまでの加熱途中において
は、センサが非活性状態であるために応答劣化を精度良
く診断できない。このため、ヒータへの通電開始から所
定時間が経過してから劣化診断を行わせる構成としてい
た。
【0005】しかしながら、前記ヒータへの通電が、例
えば排気温度の高い高回転領域や高負荷領域において遮
断される構成の場合(図5参照)、通電が遮断される領
域から通電が行われる診断領域へ移行した場合にも、始
動時と同じ通電時間の経過(ディレイ時間)を待って劣
化診断を行うことになっていた。従って、酸素センサの
温度が十分に高く活性していて診断可能でありながら、
冷機時と同様に設定されるディレイ時間により、診断領
域に入っても前記ディレイ時間の経過が診断の条件とさ
れるため、前記ディレイ時間の経過を待っている間に診
断領域から外れ、劣化診断の機会が失われてしまうこと
があった。
【0006】本発明は上記問題点に鑑みなされたもので
あり、ヒータを備えた酸素センサの劣化診断において、
診断条件として不当な通電時間の要求がなされて診断頻
度が低くなることを回避できるようにすることを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】そのため請求項1記載の
発明は、エンジンの排気通路に設けられて排気中の酸素
濃度に感応して出力が変化するセンサであって、センサ
素子を加熱するためのヒータが付設された酸素センサの
劣化診断装置であって、図1に示すように構成される。
【0008】図1において、劣化診断手段は、前記ヒー
タへの通電開始後の経過時間が所定のディレー時間以上
になっていることを条件として、前記酸素センサの劣化
診断を行う。一方、冷機・完暖判別手段は、エンジンの
温度状態を冷機状態と完暖状態とのいずれかに判別す
る。
【0009】そして、冷機時用ディレー時間設定手段
は、冷機・完暖判別手段によりエンジンの冷機状態が判
別されたときに、前記劣化診断手段におけるディレー時
間として、予め冷機状態に適合して設定されたディレー
時間をセットする。また、完暖時用ディレー時間設定手
段は、冷機・完暖判別手段によりエンジンの完暖状態が
判別されたときに、前記劣化診断手段におけるディレー
時間として、エンジン負荷とエンジン回転速度とに応じ
て設定したディレー時間をセットする。
【0010】かかる構成によると、酸素センサのヒータ
への通電が開始されてから所定のディレー時間が経過す
るまでは劣化診断が行われないが、前記ディレー時間と
して、冷機状態と完暖状態とで異なる時間が設定され
更に、完暖状態(暖機の終了状態)では、エンジン負荷
とエンジン回転速度とによって異なるディレー時間が設
定される。
【0011】
【0012】
【発明の効果】請求項1記載の発明によると、エンジン
が冷機状態であるか完暖状態であるかによって、酸素セ
ンサの劣化診断におけるヒータ通電時間の条件を異なら
せるようにしたので、酸素センサの温度が十分に高い条
件下で、不要に通電時間の経過を待って劣化診断が行わ
れることを回避でき、以て、劣化診断の頻度を増大させ
ることができ、更に、完暖状態では、エンジン負荷とエ
ンジン回転速度による酸素センサの温度の違いに対応し
て、適切なヒータ通電時間が経過してから劣化診断を行
わせることができるという効果がある。
【0013】
【0014】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を説明
する。図2は、実施の形態におけるエンジンのシステム
構成を示す図であり、図示しない車両に搭載されたエン
ジン1には、エアクリーナ2から吸気ダクト3,スロッ
トル弁4及び吸気マニホールド5を介して空気が吸入さ
れる。
【0015】吸気マニホールド5のブランチ部には各気
筒毎に燃料噴射弁6が設けられている。前記燃料噴射弁
6は、ソレノイドに通電されて開弁し、通電停止されて
閉弁する電磁式燃料噴射弁であって、後述するコントロ
ールユニット12からの噴射パルス信号により通電されて
開弁し、図示しない燃料ポンプから圧送されプレッシャ
レギュレータにより所定の圧力に調整された燃料を吸気
マニホールド5内に噴射供給する。
【0016】尚、前記燃料噴射弁6は燃焼室内に直接に
燃料を噴射する構成のものであっても良い。エンジン1
の燃焼室にはそれぞれ点火栓7が設けられていて、これ
により火花点火して混合気を着火燃焼させる。そして、
エンジン1からは、排気マニホールド8,排気ダクト
9,触媒10及びマフラー11を介して排気が排出される。
【0017】コントロールユニット12は、CPU,RO
M,RAM,A/D変換器及び入出力インタフェイスを
含んで構成されるマイクロコンピュータを備え、各種の
センサから入力した検出信号に基づいて燃料噴射量Ti
を演算し、該燃料噴射量Tiに基づいて燃料噴射弁6を
間欠的に開駆動する。前記各種のセンサとしては、エン
ジン1の吸入空気量Qに応じた検出信号を出力するエア
フローメータ13、エンジン1の回転信号を出力するクラ
ンク角センサ14、エンジン1のウォータジャケット内の
冷却水温度Twを検出する水温センサ15などが設けられ
ている。
【0018】更に、前記触媒10の上流側となる排気マニ
ホールド8の集合部に酸素センサ16が設けられている。
前記酸素センサ16は、燃焼混合気の空燃比と密接な関係
にある排気中の酸素濃度に感応して出力値が変化する公
知のセンサであり、本実施の形態においては、センサ素
子を加熱するためのヒータが付設されている。前記ヒー
タはエンジンの始動時に通電開始される一方、所定の高
回転領域及び高負荷領域においては、通電遮断されるよ
うになっている(図5参照)。
【0019】また、エンジン1が搭載された車両の走行
速度(車速)VSPを検出する車速センサ17が設けられ
ている。ここにおいて、コントロールユニット12に内蔵
されたマイクロコンピュータのCPUは、吸入空気量Q
及びエンジン回転速度Neに基づいて基本燃料噴射量T
pを演算すると共に、所定のフィードバック制御条件が
成立しているときに、前記酸素センサ16の出力が目標空
燃比に相当する値に近づくように、前記基本燃料噴射量
Tpを補正するための空燃比フィードバック補正係数α
を設定し、前記基本燃料噴射量Tpを前記空燃比フィー
ドバック補正係数αで補正して最終的な燃料噴射量Ti
を演算する。
【0020】また、コントロールユニット12は、前記空
燃比フィードバック制御中における前記酸素センサ16の
検出信号の周波数に基づいて酸素センサ16の劣化診断を
行うよう構成されており(劣化診断手段)、図3及び図
4のフローチャートに前記劣化診断の様子を示す。図3
において、まず、ステップ1(図中ではS1と記してあ
る。以下同様)では、現在の運転条件が予め設定されて
いる診断領域内であるか否かを判別する。前記診断領域
は、エンジン負荷を代表する基本燃料噴射量Tp及びエ
ンジン回転速度Neがそれぞれ所定範囲内の領域として
予め設定されており、かつ、前記診断領域は前記酸素セ
ンサ16のヒータへの通電が行われる領域内に設定されて
いる(図5参照)。
【0021】尚、前記ステップ1における診断領域の判
定に、車速VSPの条件を加えても良い。診断領域内で
あるときには、ステップ2へ進み、後述する図4のフロ
ーチャートで設定されるディレー時間tdを読み込み、
次のステップ3では、やはり後述する図4のフローチャ
ートでカウントアップされるタイマーの値を読み込む。
【0022】前記タイマーは、酸素センサ16のヒータへ
の通電開始からの経過時間を示すものであり、ステップ
4では、前記タイマーの値と前記ディレー時間tdとを
比較することで、酸素センサ16のヒータへの通電開始か
らの経過時間が、前記ディレー時間以上になっているか
否かを判別する。そして、酸素センサ16のヒータへの通
電開始からの経過時間が、前記ディレー時間以上になっ
ているとき、即ち、酸素センサ16の活性状態が見込まれ
るときには、ステップ5へ進み、酸素センサ16の検出信
号の周波数と、エンジン負荷,エンジン回転速度に応じ
た基準周波数とを比較することで、酸素センサ16におけ
る応答劣化の有無を診断する(劣化診断手段)。
【0023】但し、応答劣化の診断方法を上記のものに
限定するものではない。図4のフローチャートでは、ま
ず、ステップ11で酸素センサ16のヒータに対する通電の
有無を判別し、ヒータへの通電が遮断されているときに
は、ステップ12へ進んでタイマーをゼロリセットし、次
のステップ13では、フラグに0をセットする。
【0024】一方、ステップ11でヒータへの通電が行わ
れていると判別されたときには、ステップ14へ進み、前
記フラグの判別を行う。ステップ14でフラグに0がセッ
トされていると判別されたときには、ヒータへの通電開
始時点であり、このときには、ステップ15へ進んで、そ
のときに水温センサ15で検出されている冷却水温度Tw
と予め設定された基準温度Twsとを比較することで、
エンジン1が冷機状態であるか完暖状態であるかを判別
する(冷機・完暖判別手段)。
【0025】ステップ15で、冷却水温度Twが基準温度
Tws以下であって、エンジンが冷機状態であると判別
されたときには、ステップ16へ進み、予め冷機状態に適
合させて設定・記憶させておいたディレー時間taを、
前記ステップ4における診断条件の判定に用いるディレ
ー時間tdにセットする(冷機時用ディレー時間設定手
段)。
【0026】また、ステップ15で、冷却水温度Twが基
準温度Twsを越えていて、エンジンが完暖状態である
と判別されたときには、ステップ17へ進み、予めエンジ
ン負荷を代表する基本燃料噴射量Tpとエンジン回転速
度Neとによって複数に区分される運転領域毎に完暖状
態に適合させた設定・記憶させておいたディレー時間t
bを、前記ステップ4における診断条件の判定に用いる
ディレー時間tdにセットする(完暖時用ディレー時間
設定手段)。
【0027】冷機始動時にヒータへの通電を開始したと
きには、ヒータへの通電を開始してから比較的長い時間
が経過しないと酸素センサ16が活性温度に達しないが、
完暖状態になっていれば、一旦ヒータへの通電が遮断さ
れても比較的短い時間で活性温度に達することになり、
かつ、活性温度に達する時間は、そのときの運転条件に
よって異なる。そこで、まず、エンジンが冷機状態であ
るか完暖状態であるかによって前記ディレー時間tdを
異ならせる一方、同じ完暖状態であってもそのときのエ
ンジン負荷,エンジン回転速度によって前記ディレー時
間tdを変化させる構成とした。
【0028】かかる構成とすれば、暖機終了後に一時的
にヒータへの通電が遮断されたときに、冷機始動時と同
様な不要に長いディレー時間の経過を待って劣化診断が
行われることを回避でき、診断の機会を増大させること
ができる。ステップ16又はステップ17でディレー時間t
dの設定を行うと、ステップ18では、前記フラグに1を
セットする。そして、継続的にヒータへの通電が行われ
る場合には、次回からはステップ14からステップ19へ進
んでタイマーをカウントアップさせることで、ヒータへ
の通電開始からの経過時間がタイマーによって計測され
るようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1記載の発明にかかる劣化診断装置の基
本構成図。
【図2】実施の形態におけるエンジンのシステム構成
図。
【図3】実施の形態における酸素センサの劣化診断の様
子を示すフローチャート。
【図4】実施の形態におけるヒータ通電時間の計測及び
ディレー時間の設定の様子を示すフローチャート。
【図5】実施の形態におけるヒータ通電領域及び診断領
域を示す図。
【符号の説明】
1 エンジン 12 コントロールユニット 13 エアーフローメータ 14 クランク角センサ 16 酸素センサ 17 車速センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI G01M 15/00 G01M 15/00 Z

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの排気通路に設けられて排気中の
    酸素濃度に感応して出力が変化するセンサであって、セ
    ンサ素子を加熱するためのヒータが付設された酸素セン
    サの劣化診断装置であって、 前記ヒータへの通電開始後の経過時間が所定のディレー
    時間以上になっていることを条件として、前記酸素セン
    サの劣化診断を行う劣化診断手段と、 エンジンの温度状態を冷機状態と完暖状態とのいずれか
    に判別する冷機・完暖判別手段と、 該冷機・完暖判別手段によりエンジンの冷機状態が判別
    されたときに、前記劣化診断手段におけるディレー時間
    として、予め冷機状態に適合して設定されたディレー時
    間をセットする冷機時用ディレー時間設定手段と、 前記冷機・完暖判別手段によりエンジンの完暖状態が判
    別されたときに、前記劣化診断手段におけるディレー時
    間として、エンジン負荷とエンジン回転速度とに応じて
    設定したディレー時間をセットする完暖時用ディレー時
    間設定手段と、 を含んで構成されたことを特徴とするエンジンにおける
    酸素センサの劣化診断装置。
JP30038696A 1996-11-12 1996-11-12 エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置 Expired - Fee Related JP3340330B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30038696A JP3340330B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置
US08/967,541 US5928303A (en) 1996-11-12 1997-11-12 Diagnostic system for diagnosing deterioration of heated type oxygen sensor for internal combustion engines

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30038696A JP3340330B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10141122A JPH10141122A (ja) 1998-05-26
JP3340330B2 true JP3340330B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=17884166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30038696A Expired - Fee Related JP3340330B2 (ja) 1996-11-12 1996-11-12 エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5928303A (ja)
JP (1) JP3340330B2 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3760558B2 (ja) * 1997-04-23 2006-03-29 株式会社デンソー 酸素センサのヒータ制御装置
US6161531A (en) * 1999-09-15 2000-12-19 Ford Motor Company Engine control system with adaptive cold-start air/fuel ratio control
US6386021B1 (en) 2000-02-16 2002-05-14 General Motors Corporation Oxygen sensor heater service bay test
JP2002048763A (ja) * 2000-08-07 2002-02-15 Denso Corp ガス濃度センサのヒータ制御装置
JP3619199B2 (ja) * 2002-02-12 2005-02-09 三菱電機株式会社 O2センサの故障診断装置
WO2004040104A1 (de) * 2002-10-23 2004-05-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur überprüfung wenigstens dreier sensoren, die eine messgrösse im bereich einer brennkraftmaschine erfassen
KR100507100B1 (ko) * 2002-12-03 2005-08-09 현대자동차주식회사 산소 센서 진단 제어방법
JP4170167B2 (ja) * 2003-07-04 2008-10-22 株式会社日立製作所 内燃機関の空燃比制御装置
JP2005042638A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Hitachi Unisia Automotive Ltd 内燃機関の空燃比制御装置
US7047944B2 (en) * 2003-10-17 2006-05-23 Toyota Technical Center Usa, Inc. Method and system to determine engine restart
US6947817B2 (en) * 2003-11-03 2005-09-20 Delphi Technologies, Inc. Non-intrusive diagnostic tool for sensing oxygen sensor operation
DE102004052772A1 (de) * 2004-10-30 2006-05-04 Volkswagen Ag Verfahren zur Steuerung eines Betriebs eines beheizbaren Abgassensors eines Kraftfahrzeugs
US7689333B2 (en) * 2005-09-02 2010-03-30 Gm Global Technology Operations, Inc. Diagnostic fault clearing system
US8014930B2 (en) * 2008-10-30 2011-09-06 GM Global Technology Operations LLC System and method for determining oxygen sensor heater resistance
DE102010002586A1 (de) * 2010-03-04 2011-09-08 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betreiben eines Verbrennungsmotors
US8909413B2 (en) * 2010-09-24 2014-12-09 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for controlling on-board diagnostics
EP2578970B1 (en) * 2011-10-04 2019-08-14 LG Electronics Inc. -1- Refrigerator
JP5968771B2 (ja) * 2012-12-07 2016-08-10 日立オートモティブシステムズ株式会社 内燃機関の燃料噴射制御装置
KR101619597B1 (ko) * 2014-08-01 2016-05-10 현대자동차주식회사 후방 산소센서의 고장 검출 방법
KR101575539B1 (ko) * 2014-10-29 2015-12-07 현대자동차주식회사 산소 센서 제어 장치 및 방법
JP6759630B2 (ja) 2016-03-07 2020-09-23 いすゞ自動車株式会社 排気浄化装置及び制御方法
CN112114090B (zh) * 2020-08-07 2023-02-24 宁波吉利罗佑发动机零部件有限公司 一种过量空气系数控制方法、装置、设备及存储介质

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07119736B2 (ja) * 1986-02-01 1995-12-20 トヨタ自動車株式会社 内燃機関における酸素濃度センサのヒ−タ通電制御装置
JPH0738844Y2 (ja) * 1988-10-07 1995-09-06 トヨタ自動車株式会社 酸素センサ用ヒータ制御装置
JPH07259612A (ja) * 1994-03-18 1995-10-09 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気ガス濃度センサ異常検出装置
US5544640A (en) * 1995-07-03 1996-08-13 Chrysler Corporation System and method for heating an oxygen sensor via multiple heating elements
US5637786A (en) * 1995-07-05 1997-06-10 Ford Motor Company Series parallel heated oxygen sensor heater control
US5596975A (en) * 1995-12-20 1997-01-28 Chrysler Corporation Method of pulse width modulating an oxygen sensor

Also Published As

Publication number Publication date
US5928303A (en) 1999-07-27
JPH10141122A (ja) 1998-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340330B2 (ja) エンジンにおける酸素センサの劣化診断装置
JP2860866B2 (ja) 車両の触媒温度検出装置
US6311482B1 (en) Air-fuel ratio control apparatus for internal combustion engines
US7730718B2 (en) Control system for internal combustion engine
JP3408359B2 (ja) 内燃機関の排気系雰囲気温度検出装置
JPH07233750A (ja) 内燃機関の燃料性状検出装置
US6230553B1 (en) Abnormality diagnosis apparatus of engine cooling system
US5969230A (en) System and method for estimating the temperature of oxygen sensor installed in exhaust system of internal combustion engine
JPH07122627B2 (ja) 酸素濃度センサ用ヒータの制御装置
JPH11159379A (ja) エンジン冷却系の異常診断装置
JP3680178B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP3627335B2 (ja) 触媒下流側空燃比センサのヒータ制御装置
US7313912B2 (en) Secondary air supply system for internal combustion engine
JP3692847B2 (ja) 酸素濃度検出装置
JPH0893522A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH0828320A (ja) 内燃機関の始動時燃料供給制御装置
JPH09324691A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JP2572405B2 (ja) 酸素濃度センサに備えられたヒータの制御装置
JP2650069B2 (ja) 内燃機関の空燃比フィードバック制御装置
JPH0729235Y2 (ja) 電子制御燃料噴射式内燃機関の燃料噴射弁故障診断装置
JP2917183B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射装置における始動制御装置
JP3697866B2 (ja) エンジン冷却系の異常診断装置
JPH08291709A (ja) 内燃機関の触媒活性検出装置
JPH08284651A (ja) 内燃機関の触媒温度推定装置
JPH0634001B2 (ja) 内燃機関のクランク角検出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees