JP3336578B2 - 通信システムにおける動的チャネル割当て - Google Patents

通信システムにおける動的チャネル割当て

Info

Publication number
JP3336578B2
JP3336578B2 JP51030493A JP51030493A JP3336578B2 JP 3336578 B2 JP3336578 B2 JP 3336578B2 JP 51030493 A JP51030493 A JP 51030493A JP 51030493 A JP51030493 A JP 51030493A JP 3336578 B2 JP3336578 B2 JP 3336578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
subscriber
quality
channel
uplink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP51030493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06505613A (ja
Inventor
ジェイ ブラッカート・ユージン
ピー ラベッツ・ジェラルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Solutions Inc
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Solutions Inc, Motorola Inc filed Critical Motorola Solutions Inc
Publication of JPH06505613A publication Critical patent/JPH06505613A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3336578B2 publication Critical patent/JP3336578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/32Hierarchical cell structures
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/30Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data
    • H04W36/304Reselection being triggered by specific parameters by measured or perceived connection quality data due to measured or perceived resources with higher communication quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 発明の分野 本発明は一般的には通信システムに関しかつより特定
的には加入者との通信を維持するためにハンドオフを行
う通信システムに関する。
発明の背景 通信システム、かつ特にセルラ無線電話システム、は
典型的には加入者ユニット、または移動ユニットの、信
号強度、および多分通信品質の他の尺度、を測定するよ
う試みることによって加入者ユニットの通信を1つのセ
ルから他のものへと転送する。セルラ無線電話システム
においては、より良好な通信経路を選択するために品質
測定を使用するプロセスはハンドオフとして知られてい
る。デジタルセルラ無線電話システムが成熟するに応じ
て、加入者/ベースステーション通信のアップリンクお
よびダウンリンク経路の品質のような、さらに他の信号
品質基準がハンドオフ処理を助けるために実施できる。
しかしながら、すべての所望の信号品質基準を測定する
プロセスは、少なくとも数秒のオーダで、時間を必要と
する。該ハンドオフに関与する交換機とベースステーシ
ョンの間のシグナリングのような、ハンドオフを行うた
めに必要なシグナリングが含まれる場合、既に時間集約
的なタスクに加えてさらに数秒が加えられる。
あるセルラ無線電話システム領域においては、トラフ
ィック処理容量はセルサイズを一層小さくすることによ
ってのみ増大できる。セルサイズの縮小が続くに応じ
て、伝統的なセルはミニセル、あるいはマイクロセルと
なる。通常のセルとマイクロセルとの間の差は容易に区
別できる。例えば、通常のセルは典型的には1平方マイ
ルより大きなカバレージ領域を持つことにより特徴付け
ることができ、アンテナは大部分の近隣の構造よりかな
り高く上げられて得られる放射パターンが主としてアン
テナそれ自身によって決定され、かつ必要とされるカバ
レージ領域内の良好な市街(in−street)信号強度によ
って特徴付けられる。これに対し、マイクロセルは1平
方マイルより小さな、通常ずっと小さな、カバレージ領
域を有し、アンテナは数多くの近隣の構造より低く従っ
て得られる放射パターンは主に近隣の反射物によって決
定されかつアンテナの指向性によって決定されないこ
と、およびそのカバレージ領域内で良好な建物内信号強
度を持つことによって特徴付けられる。前記カバレージ
領域は多かれ少なかれ良好な信号強度の領域によって決
定される。建物内の通信の使用が増大しおよび/または
必要性が生じるに応じて、スペクトルのより多くがマイ
クロセルに割当てられることになる。
マイクロセルラシステムにおいては、測定される信号
強度の変動は種々の伝搬上の理由のためより大きな、通
常のセルシステムのものより大きくなる。信号強度の平
均値の変動が大きくなると前記平均を得るためにさらに
長い測定時間が必要となり、かつこれがなぜ受け入れら
れないかに関するいくつかの理由が存在する。第1に、
加入者ユニットはセルを通って前記測定が行われる時間
までにセルから加入者ユニットが出るような速度で移動
し得ることである。第2に、前記平均信号強度の予期さ
れた迅速な変動は突然前記信号強度を受け入れ可能なレ
ベルよりかなり低く低下させることがある。これは加入
者ユニットが単に都市環境におけるコーナを曲りかつそ
の信号が一時的に衰えた場合に生じ得る。これらの要因
は、組合わされた時、マイクロセルが取り得る最小の大
きさを制限するよう作用し、セルの大きさは一般には概
略的なセルの半径またはある領域にサービスする必要が
あるベースサイトの間の距離によって測定される。ある
数の加入者にサービスをするためのシステムの能力はセ
ルの大きさに正比例するから、これらの要因は、伝統的
なセルラシステム設計においては、システムの容量を直
接制限することになる。
マイクロセルラシステムの使用もまた同一チャネル妨
害の固有の問題を生じる。より大きな、通常のセルラシ
ステムの場合のように、マイクロセルラシステムにおけ
る再使用パターンの使用は同一チャネル妨害を軽減しあ
るいは除去するのに役立つ。しかしながら、再使用パタ
ーンはセルごとのベース(per−cell basis)で見た時
全体の加入者容量を制限する。
従って、信号品質基準の急速な変動を受け入れかつ伝
統的な通信システムよりも高い加入者容量を維持しなが
ら同一チャネル妨害の影響を軽減するマイクロセルラ構
造を導入した無線電話システムの必要性が存在する。
発明の概要 通信システムにおける動的チャネル割当ての方法であ
る。該通信システムは、各々動き回る加入者に通信可能
な、少なくとも2つの固定ベースステーションを有す
る。前記方法は少なくとも前記2つの固定ベースステー
ションにおいて、前記加入者によって送信された信号の
品質を評価する段階、および前記評価された信号の相対
的品質にもとづき前記加入者と通信するために選択され
たベースステーションを割当てる段階を具備する。
図面の簡単な説明 第1図は、セルラ無線電話システムの物理的トポロジ
ーを概略的に示す。
第2図は、第1図のセルラ無線電話システムの論理的
表現を概略的に示す。
第3図は、典型的なTDMAフレームを示す。
第4図は、本発明に係わる動的チャネル割当てを導入
したTDMAフレームを示す。
第5図は、ブロック図形式で、本発明に係わる動的チ
ャネル割当てを有利に実施できるベースステーション11
1〜118を概略的に示す。
第6図は、第5図のMLSE506、修正回路508、および出
力回路510の動作を非常に詳細に示す。
第7図は、本発明に従って交換機210が発生しかつ維
持するテーブルを示す。
第8図は、本発明に係わる動的チャネル割当てを達成
するために交換機210が行う各ステップを概略的に示
す。
好ましい実施例の詳細な説明 好ましい実施例においてはセルラ無線電話システムで
ある、本通信システムは、より小さなマイクロセルラシ
ステムにおいてあるいは加入者が密集して居住する都市
環境において、信号変動は典型には伝統的に測定されて
きたものよりも数dB大きいことを認識することにより個
々のセルラ無線電話呼の品質を高いレベルに維持するよ
う作用する。マイクロセルラシステムにより柔軟性を持
たせるためには、該マイクロセルのカバレージ領域に、
本発明に従って、システム全体にとって利用できるセル
ラ周波数の部分集合、および理想的にはすべて、を共有
するベースステーションを設ける。このようにして、任
意の特定の瞬間に、任意のベースステーションは任意の
周波数を受信しかつ任意の周波数を送信することかで
き、従って同一チャネル妨害の影響を軽減する。
第1図は、概略的に本発明に係わるセルラ無線電話シ
ステムのトポロジーを示す。第1図に示されるように、
該セルラ無線電話システムは種々の大きさのカバレージ
領域を有するセルからなる。例示のため、すべてのセル
が典型的な大きさのセルに関してマイクロセルであると
する。セルラ無線電話システムにおいて一般的であるよ
うに、動き回ることができる(移動する)加入者100は
ベースステーション111と通信し、ベースステーション1
11はほぼセル101の中心にある。加入者100がセル101に
わたり移動するに応じて、加入者100によって送信され
る信号C1の信号強度はベースステーション111で測定し
た場合変動することになる。第1図に示されたセルはマ
イクロセルであるから、加入者100はハンドオフが必要
な場合にはセル101の外側にあるかもしれずかつ伝統的
なハンドオフ技術が使用される。また、もし数多くの加
入者、移動ユニットであれあるいは手持ち形携帯用ユニ
ットであれ、第1図に示されたマイクロセルラカバレー
ジ領域に対してオーバロードになれば、マイクロセルラ
システムはこれらの加入者の内のできるだけ多くに対し
て通信経路を提供しなければならない。
現在の、大きなセルの無線電話システムは加入者100
とベースステーション111との間の通信を維持するため
に全2重チャネルを導入している。全2重チャネルは一
対の固定された方向性リンク、すなわちアップリンクお
よびダウンリンク、を含み、この場合1つのリンクは送
信のためでありかつ他のリンクは受信のためである。好
ましい実施例においては、前記ダウンリンク経路はベー
スステーションから加入者への通信であり、一方アップ
リンク経路は加入者からベースステーションへの通信で
ある。特定のシステムに対する割当て周波数範囲は前記
リンクによって通信が行われる周波数を規定する。全2
重チャネルによって通信を行う場合、加入者100および
ベースステーション111は典型的には通信の持続期間中
同じチャネル(周波数)に留まっている。
第2図は、セルラ無線電話システムの論理的表現を概
略的に示す。第2図を参照すると、ベースステーション
111〜118は説明の明瞭化のために一緒にグループ化され
ている。同様に、加入者100,120および121は複数の他の
可能な加入者と共にグループ化されて示されている。交
換機(switch)210がリンク221〜228を介してベースス
テーション111〜118に結合されている。好ましい実施例
においては、前記リンクは2.048Mbit/秒のデジタルスパ
ン(digital spans)であってドイツ国では“DS−2"と
称され、英国においては“Megastream"と称され、かつ
アメリカ合衆国においては“T1 Spans"と称されてい
る。同様に、前記交換機はMotorola,Inc.から入手可能
であり、かつアメリカ合衆国イリノイ州、シャンバーグ
の、Motorola Service Publicationsによって発行さ
れたMotorola Instruction Manual No.68P81054E59
に説明されたEMX交換機とすることができる。さらに、
交換機210は陸上電話ネットワーク200に結合されてお
り、該陸上電話ネットワーク200は好ましい実施例では
公共交換電話ネットワーク(PSTN)である。
第2図は、ベースステーション111〜118に通信しよう
と試みている加入者100,120,121を示す。加入者100がメ
ッセージを送信する場合(アップリンク経路)、加入者
100の近傍の任意のベースステーション111〜118は送信
されたメッセージを受信することができ、かつ受信す
る。ほぼ同時に、ベースステーション111〜118は全く同
じアップリンク周波数を使用して異なる加入者120,121
からアップリンクメッセージを受信するかもしれない。
もしシステムが、1990年3月の、GSM勧告1.02.バージョ
ン3.0.0に記載されたGMS Digital Cellular System
のような、時分割マルチアクセス(TDMA)システムであ
れば、前記アップリンクメッセージは個々のタイムスロ
ット内で送信された情報パケットを含むことになる。第
3A図は、概略的に受信ベースステーション111といくつ
かの加入者100,120,121との間の送信を含むタイムスロ
ットを有する典型的なTDMAフレーム300を示す。各TDMA
フレーム300のタイムスロット0 305は好ましい実施例
では制御情報のために使用される。タイムスロット1〜
7は典型的には音声データ送信のために使用され、かつ
事実上加入者100,120,121がその中で音声データを送信
するタイムスロットである。この実施例では、TDMAフレ
ーム300は任意の与えられた時間に多くても7個の異な
る加入者を収容できる。
第2図および第3図を参照すると、送信C1〜C3は同じ
周波数で行われているが、デジタル的に符号化されて与
えられたTDMAフレーム300内の各タイムスロットに分離
できるようになる。重要なことは、第2図はアップリン
ク送信のみを示しているが、当業者はベースステーショ
ン111から加入者100,120,121へのダウンリンク送信は全
2重リンクの他の半分によって行われることを認識する
であろう。さらに、伝統的なTDMAセルラ無線電話システ
ムにおいては、加入者100,120,121による送信C1〜C3は
特定の周波数におけるタイムスロットに分離されかつ前
記送信はその呼の残りの間そのタイムスロットに留まっ
ている。第3B図は、呼が継続する場合にそれらの割当て
られたタイムスロットに留まっている送信C1〜C3を示
す。51個のTDMAフレーム300の一続きである、マルチフ
レーム310は通話パーティ間で呼が維持されている限り
同じタイムスロットで(すなわち、C2は常にタイムスロ
ット2で、C1は常にタイムスロット3で、C3は常にタイ
ムスロット6で)送信C1〜C3を連続的に繰り返しかつ同
じタイムスロットに送信C1〜C3を含む。このTDMA構成の
いくらか制限的な性格が与えられれば、ベースステーシ
ョン111は交換機210にベースステーションID(ベースス
テーション111)、キャリア番号(周波数)、タイムス
ロット番号、および対応する音声データのような情報を
送信する。このTDMA構成においてベースステーション11
1から交換機210に転送される典型的なメッセージが第3C
図に示されている。該メッセージは交換機210によって
使用され、もし選択されれば適切なダウンリンク送信の
ためにベースステーション111を構築する。このように
して、(前記メッセージを使用して)交換機210はダウ
ンリンク音声データを適切なタイムスロットの間に適切
なキャリアで送信するために適切なベースステーション
111に伝達する。
伝統的な無線電話システムにおいては、加入者100,12
0および121がベースステーション111から他のベースス
テーションへのハンドオフを要求する場合、ベースステ
ーション111は交換機210に特定の加入者の送信の信号品
質およびキャリアの利用可能性の双方のために近隣のベ
ースステーションにポーリングを行うことを要求しなけ
ればならない。もし交換機210が候補者の近隣ベースサ
イトを見つければ、交換機210はベースステーション111
に前記特定の加入者に新しいキャリアおよびタイムスロ
ットを指令するよう通知する。このハンドオフプロセス
は完了するのに数秒までの時間を必要とし、マイクロセ
ルラ構成の小さなサイズとこの長いハンドオフプロセス
が与えられれば、前記特定の加入者は貧弱な信号品質を
経験しかつ、最悪の場合には、呼を放棄するであろう。
第4図は、本発明に係わる動的チャネル割当てを取り
入れたTDMAフレームを示す。第4A図は、ベースステーシ
ョン111によって受信されるTDMAフレーム400を示す。第
4A図においては、送信C1〜C3は同じタイムスロットの間
同じキャリア(周波数)によることができる。第4A図
は、ベースステーション111によって受信されるTDMAフ
レーム400の、時間的な、スナップショットであり、引
き続くTDMAフレーム400の間に、タイムスロット2は、
そして多分、第4B図に示されるように、総合的に異なる
加入者からの1つまたはそれ以上の異なる送信を含むこ
とができ、かつ多分含むであろう。交換機210による増
強された判断の実行を可能にするため、第3C図に示され
たメッセージは加入者IDメッセージおよびそれに加えら
れた信号品質値メッセージを持つことが必要である。本
発明に従って交換機210に送信される得られたメッセー
ジは第4C図に示されている。
第5図は、本発明に係わる動的チャネル割当てを有利
に実施できるベースステーション111〜118を、ブロック
図形式で、概略的に示す。共通のタイムスロット(第4A
図に示されるもののような)間に共通のキャリアによっ
て送信される信号C1〜C3はアンテナ501によって受信さ
れる。C1〜C3からのデータを含む、信号は直角位相復調
器500に入り、該直角位相復調器500は前記バースト信号
をIおよびQ成分に復調する。この点において、前記直
角位相復調器は前記バーストが3つの別個の送信C1〜C3
を含んでいることに気付いておらず、それは特定のタイ
ムスロット内のどのようなデータでも単に復調する。復
調されたデータはA/D変換器504に送られ、該A/D変換器5
04は前記復調されたIおよびQ成分を対応するデジタル
信号505に変換する。A/D変換器504から出力される前記
デジタル信号505は最尤シーケンス推定装置(maximum
likelihood sequence estimator:MLSE)506と修正回
路(modification circuitry)508の双方に入力され
る。MLSE506および修正回路は本質的に前記デジタル信
号505を再構成または再生するために使用される。再生
後、再生された信号はMLSE506から出力回路510に出力さ
れる。出力回路510から出た信号512はチャネル/音声デ
コードブロック513に入り、該チャネル/音声デコード
ブロック513において前記信号512は適切な音声信号にデ
コードされる。出力回路510からはまた信号511が出力さ
れ、該信号511は修正回路508に供給される。最後に、修
正回路508から出力されるのは信号514であり、該信号51
4は決定を行なう目的のために最終的に交換機210に転送
される信号品質値を表す。
第6図は、MLSE506、修正回路508、および出力回路51
0の動作をより詳細に示す。修正回路508に入力するデジ
タル信号505は前記復調されたIおよびQ信号のデジタ
ル値(IDおよびQD)を表す。信号IDおよびQDは基準記憶
装置614に記憶された適切な所定のミッドアンブル(mid
−amble)の場合のように、相関回路612に入力される。
相関回路612は次に信号IDおよびQDのミッドアンブルを
前記所定のミッドアンブルと相関させる。相関回路612
からの出力は本質的に回路612による相関によって達成
された前記相関を、時間的に、示す相関信号C(t)で
ある。相関信号C(t)の大きさは次の式によって規定
される。
|C(t)|=(IDN 2+QDN 21/2 この場合、IDNおよびQDNは、それぞれ、IDおよびQD
小さなn次サンプルである。同期回路610は、次にタッ
プ修正ブロック608に供給される相関信号C(t)への
同期を提供する。タップ修正ブロック608からの出力は
修正されたチャネルインパルス応答507であり、該イン
パルス応答507はマッチドフィルタ600を構築するために
必要なタップを含んでいる。また、タップ修正ブロック
608からの出力はプリMLSE処理ブロック616に入る信号で
ある。プリMLSE処理ブロック616から出た信号509はMLSE
506に入りかつビタービアルゴリズム(Viterbi algori
thm:VA)606ブロックに入る。
MLSE506の動作は次のようになる。前と同様にIDおよ
びQDで表されるデジタル信号505がマッチドフィルタ600
に入力される。マッチドフィルタ600は適応フィルタで
ありかつ前記修正されたチャネルインパルス応答507の
関数である係数が与えられる。マッチドフィルタ600は
複素−実変換器602に供給される信号を発生し、該複素
−実変換器602は次に選択的ビットインバータ604に供給
される実信号を発生する。ビットインバータ604は非反
転出力信号515を発生し、該非反転出力信号515はビター
ビアルゴリズムブロック606に供給される。前述のよう
に、ビタービアルゴリズムブロック606はライン509上の
修正されたチャネルインパルス応答の関数である係数が
与えられる。
ビタービアルゴリズム606はライン515上の信号の印加
に応答してデータのシーケンスを推定するよう動作する
トレリス(trellis)を形成する。推定シーケンスは発
生されかつビットマッパ620に供給される。ビットマッ
パ620は供給された2進値データストリームを演算値
(すなわち、正および負の1の値)に変換するよう動作
する。ビットマッパ620によって形成された前記算術デ
ータストリームはライン622上に発生されかつフィルタ6
30に供給され、該フィルタ630は9タップの実FIRフィル
タからなる。フィルタ630には前記修正されたチャネル
インパルス応答の関数である実係数が供給される。該係
数はライン626上に供給され、かつコンバータ624によっ
て実形式となるよう変換されかつライン631によってフ
ィルタ630に供給される。前に述べたように、フィルタ6
30の中心タップの係数はゼロの値となっている。(フィ
ルタ640の特性はマッチドフィルタ600の影響を補償する
ために修正される。) ライン622上に発生される算術データストリームはさ
らにフィルタ632に供給され、該フィルタ632もまた前記
修正されたチャネルインパルス応答の関数である係数を
有する9タップ実FIRフィルタである。フィルタ632はす
べてのマルチパス信号成分が存在するチャネルを合成す
る。前記データストリームの印加によって送信チャネル
における信号の送信の合成が可能になる。フィルタ632
によって形成される信号の反転されたものが加算器633
に供給される。
加算器635および633はさらに遅延要素628によって時
間的に適切に遅延されビットインバータ604によって発
生される非反転信号を受ける。ライン515はビットイン
バータ604と遅延要素628とを相互接続し、かつ遅延要素
628は遅延された、負でない信号をライン627上に発生
し、該信号は加算器635および633に供給される。加算器
633の出力はエラー信号xi、であり、かつブロック634に
供給され、該ブロック634は入力信号のサンプル分散(s
ample variance)を計算する。該サンプル分散はブロ
ック634内に示された式に従って計算される。計算され
たサンプル分散はブロック626に供給され、そこで該サ
ンプル分散はさらに1/Sr0の係数によってさらにスケー
リングされる。Sr0はマッチドフィルタ係数のゼロ遅
れ、自己相関であり、さらに、Sr0はマッチドフィルタ
係数の複素ベクトルとそれ自身の相互積(interproduc
t)である。ブロック636において計算されたスケーリン
グされたサンプル分散はライン511を介して修正回路508
に供給される。ライン511上のスケーリングされたサン
プル分散は受信信号におけるノイズとひずみを加えたも
のを表す。
修正回路508を参照すると、プリMLSE処理ブロック616
からの出力はブロック618に入力され、該ブロック618は
前記復調されかつ相関されたバーストのエネルギの2乗
を計算する。ブロック618からの出力は除算器613に入力
され、該除算器613は受信信号のノイズとひずみを加え
たものをブロック618によって生成されたエネルギの2
乗により除算する。前記除算器からの出力はこのように
して前記信号品質値となり交換機210に転送されかつ決
定実行(decision making)のために使用される。
第4C図に示される、ベースステーション111〜118によ
って測定されかつ第5図の出力信号514によって示され
る信号品質値は次の式で与えられる。
σ2/E2 この場合、好ましい実施例においては、σは前記受
信信号におけるノイズとひずみを加えたもの(noise p
lus distortion)の尺度であり、かつE2は前記2乗さ
れた信号のエネルギの尺度である。前記両σ2/E2は前記
バーストのエラーの数と強く相関され、かつσまたは
1/E2のいずれかのみよりもさらに効果的である。
前記ノイズとひずみを加えた値σはISIキャンセラ
フィルタ出力から劣化されている。ベースステーション
111〜118のMLSE506により検出される各ビットはそれに
関連してISIキャンセラ値、xi、すなわち、 を有する。
前記E2項は記憶された基準との相関からサンプルがと
られる受信機の相関/同期部分から得ることができる。
これらのサンプルはTまたはT/2離れたインターバルで
とられ、この場合Tは受信シンボル時間である。たとえ
ば、もしそのようなサンプリング点が9個あれば、9個
の点の種々の集合がそれらの和が最大になるまで試され
る。前記サンプルはサンプルρyz (n−τ)を表し、こ
の場合y(m)は受信信号であり、z(m)は記憶され
た基準であり、かつnおよびmは前記サンプルされた関
数の指数である。前記値τは特定の打消し値が計算され
る場合におけるそれらの間の相対シフトである。E、ま
たはバーストエネルギ値は次の式で表される。
もちろんρyz (n−τ)におけるサンプル点の数は9
に制限される必要はない。前記バーストエネルギは次に
信号品質値測定において使用するために2乗される。
前記送信を受信する各々のベースステーションが前記
信号品質値を決定した後、第4C図のメッセージは交換機
210に転送することができる。交換機210において、第4C
図におけるメッセージからの情報が第7図に示されるテ
ーブルに記憶される。本発明に従って交換機210が動的
チャネル割当てを行うステップは第8図に示されてい
る。ステップ802において、交換機210は各々のキャリア
およびタイムスロットに対し各ベースステーション受信
機から信号レポートを受信する。交換機210はステップ8
04において、各々の受信に対するユーザ(加入者)を識
別し、すなわち加入者は加入者ID、キャリア番号および
タイムスロット番号によって識別される。交換機は次
に、ステップ806において、加入者の各受信を前記加入
者テーブルに記憶し、かつ、ステップ808において、各
受信からのデータを最も高い品質レート(最も高い信号
品質値)を有するテーブルに保存する。交換機210は、
ステップ810において、どのベースステーションが各ユ
ーザに対する受信機であったかを注目しかつステップ81
2において所定のしきい値より上の品質値を有する全て
の出(downlink)送信を前記対応する信号レポートを受
信したベースステーションに割当てる。ステップ814に
おいて、交換機210は未だ割当てられていない出送信を
有する各加入者に対し最も強い信号品質値を検出する
(前記所定のしきい値より上でない信号品質値)。交換
機210は次に、ステップ816において、前記所定のしきい
値より低い信号品質値を有する各信号レポートに対し第
2のベースステーションを検出し、かつ、ステップ818
において、この受信を記憶したベースステーションをサ
ーチする。交換機は次に、ステップ820において、前記
所定のしきい値より低い信号品質値を有するこれらの出
送信をこれらのベースステーションに導きかつ、ステッ
プ822において、次の受信を待つ。
同じアップリンクキャリアおよびタイムスロットが2
個(またはそれ以上)の異なる加入者100,120,121によ
って使用される場合は、ベースステーション111によっ
て受信される情報のパッケトは同一チャネル妨害により
貧弱な受信品質を持つことになる。実際に、前記パケッ
トのいくらかのビット、たぶん該ビットの大部分がエラ
ーになり得る。しかしながら、地理的および伝搬上の影
響のため、その送信されたパケットを受け入れ可能なレ
ベルの品質であるいは符号化およびインタリービングの
ような技術と組合わせた場合、最終的に受け入れ可能な
結果を生じる品質レベルで前記送信パケットを受信する
いくらかのベースステーションがシステム内に存在する
であろう。しかしながら、その品質にかかわらず、前記
パケットから検出されるビット並びにアップリンクメッ
セージを受信するベースステーション111〜118によって
決定される信号品質値は交換機210に送信される。交換
機210はシステムに割当てられた全ての個々のキャリア
(周波数)を操作しかつ特定のキャリアおよびタイムス
ロットで前記アップリングメッセージを受信した全ての
ベースステーション111〜118からの品質レポートを分析
し、そしてその特定のパケットに対し最善の品質レポー
トを与えるベースステーションからのみキャリア上の個
々のパケットを受け入れる。
伝統的なセルラシステムにおいては、1つのベースス
テーションは一般には1つの特定の加入者ユニットのた
めの専用のパケット受信点であり、たとえば、加入者ユ
ニット100に対してはベースステーション111である。前
記専用ベースステーションは加入者ユニット100による
送信の品質を監視しかつハンドオフが必要な場合に目標
ベースステーションに通知する。該目標ベースステーシ
ョンは加入者ユニット100の送信品質を測定し、交換機2
10に通知し、かつ該交換機は選択された目標ベースステ
ーションに通信のために新しい周波数に同調するように
通知する。本発明に係わる、マイクロセルラシステムは
伝統的なセルラシステムと、任意のベースステーション
が第1の部分集合の周波数内で特定の加入者に対して受
信点となり得ること、およびこの「受信」ベースステー
ションの割当ては実際に新しいパケットが加入者ユニッ
ト100によって送信される各々の単一の時間の極端な場
合に実際に変えることができるという点で異なってい
る。加入者ユニット100がマイクロセルのカバレージ領
域を移動するに応じて、該カバレージ領域内の全てのベ
ースステーションは該加入者ユニット100の送信を測定
し、かつ測定結果を交換機210に報告する。交換機210は
前記相対品質測定値を評価しかつ最善の相対品質を報告
するベースステーションを加入者ユニット100のアップ
リンク送信を受信するよう割当てる。さらに、交換機21
0は元のベースステーションによるダウンリンク送信を
維持するよう決定しそれによって選択されたベースステ
ーションが加入者ユニット100にダウンリンク信号を送
信する必要がないようにすることができる。アップリン
ク経路をダウンリンク経路から動的に分離することによ
り、マイクロセルラ無線電話システムは加入者ユニット
100によって行われる最善のアップリンク送信を常に受
信することにより同一チャネル妨害を補償する。さら
に、本システムは低減された制御メッセージを可能に
し、これは割当てを行うことができる速度を増大する。
送信パケットを受信するベースステーションの変更は
加入者ユニット100に対して透明であり(トランスペア
レント;transparent)、この動的ベースステーション受
信機割当てを行うために加入者ユニット100に対して何
らの制御信号を送信する必要もないことを認識すること
は重要である。その結果、加入者ユニット100がマイク
ロセルラカバレージ領域にわたり移動する場合に、その
送信の各々は実際に何らのシグナリングなしに、かつ従
ってその知識なしに異なるベースステーションによって
実際に受信できる。その結果、伝統的なシステムにおい
て必要とされたハンドオフがない。
もしシステムが該システムの任意のチャネルに通信を
動的に割当てることができれば、チャネルは、ある意味
では、セルからセルへとさまよい、あるいは(伝統的な
再使用パターンに対して)何らの伝統的なチャネル対も
形成されないことになる。システムのこの「柔軟性」は
意図しない領域におけるチャネルの束ね(bunching)に
つながる可能性がある。この束ねを低減するためには、
システムはそれ自身を適切な再使用パターンへと動的に
再構築することができるべきである。システムがそれ自
身を再構築するために考慮しなければならない要素は、
制御対トラフィックチャネルの束ね、物理的セル対論理
的セルの構成、移動可能なチャネルセット対静止チャネ
ルセット、動的に更新される各セルにおける使用できな
いチャネルのリスト、動的に更新される各セルにおける
可能なハンドオーバチャネルのリスト、その他を含む。
このようにして、システムは伝統的なシステムのように
特定の再使用パターンに決して制約されず、従ってチャ
ネルの使用、およびその結果加入者容量、は常に最適化
される。
ダウンリンク送信が必要な場合、交換機210はどのベ
ースステーション111〜118が特定の加入者100,120,121
に送信するかを決定する。パケットを受信する任意のベ
ースステーションによってアップリンクメッセージにお
いて測定された信号品質値は記憶され、かつ交換機210
はどのベースステーション111〜118がダウンリンクパケ
ットを加入者100に送信すべきかを決定する。もし前記
パケットを受信したいずれかのベースステーションが所
定のしきい値より上の信号品質値を報告すれば、その特
定のベースステーションは加入者100へのダウンリンク
経路における送信のための主たるベースステーションで
ある。たとえば、もし加入者100および120の送信が共通
のタイムスロットの間に共通のキャリアによってベース
ステーション111,112,117によって受信されれば、これ
らのベースステーション111,112,117は前記送信のパケ
ット品質値を測定しかつそれを交換機210に報告する。
もしベースステーション、たとえばベースステーション
111、によって報告された信号品質値のうちの1つが加
入者100に対する特定の所定のしきい値により高けれ
ば、ベースステーション111は加入者100への送信のため
の主たるベースステーションになる。もしベースステー
ション111が利用できなければ、次に最も高い品質値を
有する次のベースステーション、たとえばベースステー
ション112、が選択される。この反復プロセスはベース
ステーションがダウンリンク送信のために利用可能にな
るまで継続する。もし、これに対して、ベースステーシ
ョン111,112,117によって報告された品質値のいずれも
前記所定のしきい値より高くなければ、ダウンリンク送
信は好ましくは2つのベースステーションから行われる
ことになる。好ましい実施例においては、該2つのベー
スステーションは特定の加入者100に対して最も高い測
定パケット品質値を有する2つのベースステーションで
ある。これは、事実上、ダウンリンク送信ダイバシティ
効果を生成する。2つの選ばれたベースステーション
は、実際には、かなりの距離だけ離れており、かつこれ
は統計的に独立なダウンリンク送信経路を発生しかつ特
定の加入者100において効果のないダイバシティを生成
する傾向になる。多数の加入者が前記ダイバシティ効果
によってサービスを受ける状況を取り入れるため、シス
テムはサービスを受ける加入者の数よりも多い、たぶん
かなり多い、出チャネルを必要とすることになる。
好ましい実施例においては、ある与えられたカバレー
ジ領域は多数のベースステーションによってカバーさ
れ、該ベースステーションの各々は理想的にはシステム
に割当てられた周波数のうちの任意の1つによって受信
しかつ送信することができる。第1図はシステムに導入
された少しの割合のベースステーション111〜118を示す
のみであるが、実際には、システム内の各セルはそれ自
身のベースステーションを持っている。システム内のこ
れらのベースステーションの全集合は第2図の交換210
に接続されており、該交換機210は種々のベースステー
ションの各々から情報(信号品質値、加入者ID、その
他)を受け入れかつ決定を行うことができる。さらに、
交換機210は任意のベースステーションから送信される
べき全てのダウンリンクトラフィックを任意の特定の加
入者ユニットに導くことができる。従って、あるカバレ
ージ領域に対する全てのトラフィックは交換機210を通
る。もし前記カバレージ領域が大きければ、単一のもの
の代りに他のものと通信するいくつかの交換機210を持
つことが可能であろう。
別の実施例においては、前記マイクロセルはより大き
な、アンブレラセル(umbrella cell)の部分集合とす
ることができる。たとえば、第1図を参照すると、セル
103,108はここで説明したマイクロセルの特性を持つこ
とができ、一方セル102は伝統的なセルラ特性を持つこ
とかできる。同一チャネル妨害を防止するため、前記マ
イクロセルは割当てられたチャネルの集合内の第1の部
分集合のチャネルを割当てられ、一方前記アンブレラセ
ルは同じ割当てられたチャネルの集合内の第2の部分集
合のチャネルが割当てられる。第1図から、マイクロセ
ル103および108は前記あらかじめ定められたアンブレラ
セル102のカバレージ領域と共通のカバレージ領域(第
1図の影をつけた部分)を持つ。もし加入者ユニット10
0が今その共通のカバレージ領域内を移動していれば、
ベースステーション112,113および118は該加入者ユニッ
ト100のアップリンク送信を測定するであろう。(第2
図に示される)交換機210は前記アップリンク送信の測
定された相対品質を評価しかつそれに応じて通信を割当
てる。もし加入者ユニット100が始めにベースステーシ
ョン118、すなわち第1のマイクロセルのベースステー
ション、に通信していれば、交換機はベースステーショ
ン113、すなわち第2のマイクロセルのベースステーシ
ョン、をもしそれが最善の相対品質測定値を報告すれば
前記アップリンク送信を受信するよう割当てる。前記マ
イクロセルシステム内で、ベースステーション118は前
記加入者ユニット100へのダウンリンク通信を維持し、
一方ベースステーション113は加入者ユニット100へのア
ップリンク通信を維持することになる。これは加入者ユ
ニット100の観点から見たときチャネル変更とはならな
い。しかしながら、もしベースステーション112が最善
の相対品質測定値を報告すれば、伝統的なハンドオフ技
術が必要とされるが、その理由はマイクロセルおよびア
ンブレラセルは同一チャネル軽減目的のために異なるチ
ャネル区分を持つからである。この場合、アップリンク
およびダウンリンク通信の双方はアンブレラセル102の
ベースステーション112にハンドオフされ、かつ該ハン
ドオフは第1の部分集合のチャネル内の第1のチャネル
から第2の部分集合のチャネル内の第2のチャネルへと
行われる。
本システムのアイデアはFDMA/TDMAまたはCDMA形シス
テムと両立性がある。FDMAおよびTDMAの場合は、送信さ
れるべきデジタル情報はフレーム化されかつ個々の加入
者は各フレーム内の何らかの独自のビットパターンによ
って識別されることになる。これは個々の加入者100,12
0に割当てられた特定の同期シーケンスとなりあるいは
それは前記フレーム化された情報内の他のカスタムシー
ケンスと組合わせて同期シーケンスとなる。CDMAの場合
は、個々の加入者100,120はそれらの拡散コード(sprea
ding codes)によって識別できる。いずれの場合も、
システムコントローラ215がシステムにわたり情報をど
のように受け渡すかの決定を行うためにどのベースステ
ーション111〜117からのどの品質レポートを前記品質情
報と比較するかを決定できるようにするのはこれらの識
別子(identifiers)である。従って、FDMAまたはTDMA
の場合には、ベースステーション111〜117は全ての可能
な識別子(同期コード)といくつかの付加的な識別ビッ
トとを加えたものを識別できることが必要である。CDMA
の場合は、ベースステーション111〜117は全ての個々の
拡散コードを識別できることが必要である。しかしなが
ら、加入者100,120はより簡単にすることができ、その
理由はこれらは異なる識別子によって複数の送信を区別
せず、与えられた加入者100,120に対して意図されたす
べてのものはそれ自身の識別子またはそれ自身の拡散コ
ードと共に送信されるからである。従って、加入者100,
120は予期された識別子に対して予期された時間に予期
された周波数または周波数の集合を見ることのみが必要
であるにすぎない。
フロントページの続き (72)発明者 ラベッツ・ジェラルド ピー アメリカ合衆国イリノイ州 60645、シ カゴ、ノース・タルマン・アベニュー 7406 (56)参考文献 特開 昭62−271530(JP,A) 特開 昭50−68201(JP,A) 特開 昭56−65538(JP,A) 特開 平4−111629(JP,A) 特開 平5−55988(JP,A) 特開 昭64−19834(JP,A) 特開 昭63−254833(JP,A) 国際公開91/7020(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04Q 7/04 - 7/38 H04B 7/26

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信システムにおける動的チャネル割当て
    方法であって、前記通信システムは少なくとも2つの固
    定ベースステーションを有し、各々のベースステーショ
    ンは移動する加入者と通信可能であり、前記方法は、 前記少なくとも2つの固定ベースステーションにおい
    て、前記加入者によって送信されたアップリンク信号の
    品質を評価する段階、 前記少なくとも2つの固定ベースステーションの内の第
    1のベースステーションによって、前記評価された信号
    品質に基づき前記加入者とのアップリンク通信を維持す
    る段階、および 残りの固定ベースステーションのうちの1つを前記信号
    の評価された品質に基づき前記加入者とのダウンリンク
    通信を維持するよう割当てる段階、 を具備する通信システムにおける動的チャネル割当て方
    法。
  2. 【請求項2】前記評価段階はさらに前記加入者によって
    送信された信号の信号強度を評価する段階を具備する、
    請求の範囲第1項に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記アップリンク信号を受け入れる前記1
    つのベースステーションは前記加入者に信号を送信する
    必要がない、請求の範囲第1項に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記アップリンク信号を受け入れる前記1
    つのベースステーションが前記加入者から受信するよう
    割当てる段階は加入者にとってトランスペアレントな状
    態で行われる、請求の範囲第1項に記載の方法。
  5. 【請求項5】無線電話システムにおける動的通信割当て
    方法であって、前記無線電話システムは各々加入者ユニ
    ットに通信可能な複数のベースステーションを有し、前
    記方法は、 第1のベースステーションにより、あるチャネルのアッ
    プリンクおよびダウンリンク経路によって加入者ユニッ
    トに通信する段階、 少なくとも前記第1のベースステーションおよび第2の
    ベースステーションにおいて、前記チャネルの前記アッ
    プリンク経路の相対品質を評価する段階、および 前記第2のベースステーションによって評価された前記
    相対品質が前記第1のベースステーションによって評価
    された前記相対品質を超える場合に前記第2のベースス
    テーションを前記チャネルの前記アップリンク経路によ
    ってのみ前記加入者ユニットとの通信を維持するよう割
    当てる段階、 を具備し、前記第2のベースステーション以外のベース
    ステーションが前記ダウンリンク経路によって前記加入
    者と通信するよう割当てられる、無線電話システムにお
    ける動的通信割当て方法。
  6. 【請求項6】前記第2のベースステーションは前記チャ
    ネルの前記ダウンリンク経路によって前記加入者ユニッ
    トに通信する必要がない、請求の範囲第5項に記載の方
    法。
  7. 【請求項7】前記第2のベースステーションが受信する
    よう割当てる前記段階はさらに前記第1のベースステー
    ションによって評価された前記相対品質が前記第2のベ
    ースステーションによって評価された相対品質を超える
    場合に前記アップリンク経路の受信を前記第1のベース
    ステーションに割当て戻す段階を具備する、請求の範囲
    第5項に記載の方法。
  8. 【請求項8】前記第2のベースステーションを前記アッ
    プリンク経路のみを受信するよう割当てる前記段階は加
    入者ユニットにトランスペアレントな状態で行われる、
    請求の範囲第5項に記載の方法。
  9. 【請求項9】動的通信割当てを有する無線電話システム
    であって、該無線電話システムは各々加入者ユニットに
    通信可能な少なくとも2つのベースステーションを有
    し、前記少なくとも2つのベースステーションは交換機
    を介して相互接続され、前記無線電話システムは、 少なくとも前記2つのベースステーションにおいて、前
    記加入者ユニットによって送信されたアップリンク信号
    の品質を測定するための手段、 前記交換機において、前記少なくとも2つのベースステ
    ーションの各々によって測定された前記アップリンク信
    号の品質を評価するための手段、 前記交換機において、前記評価された品質に基づき前記
    少なくとも2つのベースステーションのうちの1つを前
    記加入者ユニットとのアップリンク通信のみを維持する
    よう割当てるための手段、および 前記交換機において、前記少なくとも2つのベースステ
    ーションのうちの第2のものを対応するダウンリンク経
    路によって前記加入者ユニットとのダウンリンク通信の
    みを維持するよう割当てるための手段、 を具備する動的通信割当てを有する無線電話システム。
  10. 【請求項10】動的通信割当てを有する無線電話システ
    ムであって、該無線電話システムは各々所定のカバレー
    ジ領域を有する複数のセルを有し、前記セルのうちの少
    なくとも1つは複数のマイクロセルを有するアンブレラ
    セルとして動作し、少なくとも2つのマイクロセルは前
    記アンブレラセルの対応する所定のカバレージ領域と共
    通のカバレージ領域を有し、各セルおよびマイクロセル
    はその対応するカバレージ領域のための無線電話カバレ
    ージを提供するためにそのカバレージ領域内にベースス
    テーションを有し、各々のベースステーションは交換機
    を介して互いに接続され、前記無線電話システムは、 第1のマイクロセルに対応する第1のベースステーショ
    ンによって、第1のチャネルのアップリンクおよびダウ
    ンリンク経路の双方により加入者ユニットに通信するた
    めの手段、 前記第1のマイクロセルに対応する前記第1のベースス
    テーションにおいて、少なくとも第2のマイクロセルに
    対応する少なくとも第2のベースステーションにおい
    て、かつ前記アンブレラセルに対応する第3のベースス
    テーションにおいて、前記第1のチャネルの前記アップ
    リンク経路の品質を測定するための手段、 前記第2のベースステーションによって測定された前記
    品質が前記第1のベースステーションおよび前記第3の
    ベースステーションによって測定された品質を超える場
    合に前記第2のベースステーションを前記第1のチャネ
    ルの前記アップリンク経路のみを受信するよう割当てる
    ための手段、および 前記交換機において、前記第3のベースステーションに
    よって評価された前記相対品質が前記第1のベースステ
    ーションおよび前記第2のベースステーションによって
    評価された相対品質を超える場合に第2のチャネルによ
    って前記第1のベースステーションから前記第3のベー
    スステーションへの通信の転送を開始するための手段、 を具備する動的通信割当てを有する無線電話システム。
JP51030493A 1991-12-06 1992-12-01 通信システムにおける動的チャネル割当て Expired - Lifetime JP3336578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/802,932 US5309503A (en) 1991-12-06 1991-12-06 Dynamic channel assignment in a communication system
US802,932 1991-12-06
PCT/US1992/010347 WO1993011627A1 (en) 1991-12-06 1992-12-01 Dynamic channel assignment in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06505613A JPH06505613A (ja) 1994-06-23
JP3336578B2 true JP3336578B2 (ja) 2002-10-21

Family

ID=25185128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51030493A Expired - Lifetime JP3336578B2 (ja) 1991-12-06 1992-12-01 通信システムにおける動的チャネル割当て

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5309503A (ja)
JP (1) JP3336578B2 (ja)
BR (1) BR9205587A (ja)
CA (1) CA2100961C (ja)
DE (2) DE4294251T1 (ja)
FR (1) FR2686202A1 (ja)
GB (1) GB2267796B (ja)
WO (1) WO1993011627A1 (ja)

Families Citing this family (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ243730A (en) * 1991-08-01 1995-04-27 Ericsson Ge Mobile Communicat Mobile radio; access to base station on digital multiple access control channel
SE9200915D0 (sv) * 1992-03-24 1992-03-24 Ericsson Telefon Ab L M Methods in a cellular mobile radio communincation system
ZA948133B (en) * 1993-10-28 1996-05-17 Qualcomm Inc Method and apparatus for reducing the average transmit power from a sectorized base station
US6157668A (en) * 1993-10-28 2000-12-05 Qualcomm Inc. Method and apparatus for reducing the average transmit power of a base station
JP2576388B2 (ja) * 1993-11-08 1997-01-29 日本電気株式会社 基地局送受信装置
US6934558B1 (en) * 1993-12-15 2005-08-23 Mlr, Llc Adaptive omni-modal radio apparatus and methods
US5761621A (en) 1993-12-15 1998-06-02 Spectrum Information Technologies, Inc. Apparatus and methods for networking omni-modal radio devices
JPH07245775A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Toshiba Commun Technol Kk セルラ無線通信システムの移動局装置
US5513379A (en) * 1994-05-04 1996-04-30 At&T Corp. Apparatus and method for dynamic resource allocation in wireless communication networks utilizing ordered borrowing
FI96557C (fi) * 1994-09-27 1996-07-10 Nokia Telecommunications Oy Menetelmä datasiirtoa varten TDMA-matkaviestinjärjestelmässä sekä menetelmän toteuttava matkaviestinjärjestelmä
US5687188A (en) * 1994-10-11 1997-11-11 Motorola, Inc. Method of producing an adjusted metric
FR2726425B1 (fr) * 1994-10-26 1996-12-20 Alcatel Mobile Comm France Procede de transfert de cellule d'une communication etablie avec un mobile, dans un reseau cellulaire de radiocommunications avec des mobiles
HUT75265A (en) * 1994-12-19 1997-05-28 Motorola Inc Method and base unit for mitigating interference in a communication systems
JP3349853B2 (ja) * 1994-12-27 2002-11-25 富士通株式会社 ワイヤレスlanシステム
US6035197A (en) * 1994-12-29 2000-03-07 Cellco Partnership Method and system for providing a handoff from a CDMA cellular telephone system
CA2213824A1 (en) * 1995-02-28 1996-09-06 Henkel Corporation Reducing or avoiding surface irregularities in electrophoretic painting of phosphated metal surfaces
US5924042A (en) * 1995-03-15 1999-07-13 Kabushiki Kaisha Toshiba Mobile communication system
US5732353A (en) * 1995-04-07 1998-03-24 Ericsson Inc. Automatic control channel planning in adaptive channel allocation systems
US6047187A (en) * 1995-04-07 2000-04-04 Ericsson, Inc. Stabilized control channel planning using loosely coupled dedicated traffic channels
US5828948A (en) * 1995-04-07 1998-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Dynamic allocation of channels in a cellular telephone system
FI100575B (fi) * 1995-05-17 1997-12-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavanvaihdon ja yhteydenmuodostuksen luotettavuuden parant amiseksi sekä solukkoradiojärjestelmä
US5854981A (en) * 1995-08-08 1998-12-29 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Adaptive neighbor cell list
US5915221A (en) * 1995-08-08 1999-06-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Neighbor cell list creation and verification in a telecommunications system
AU750523B2 (en) * 1995-12-11 2002-07-18 Stanford Telecommunications, Inc. Cellular radio communication system with a channel quality criterion
US6301482B1 (en) * 1995-12-11 2001-10-09 Stanford Telecommunications, Inc. DMA cellular radio system with a channel quality criterion
JP2980549B2 (ja) * 1996-03-19 1999-11-22 エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社 移動通信システムにおける有線回線情報伝送方法および基地局装置と移動局装置
US5852633A (en) * 1996-06-07 1998-12-22 Motorola, Inc. Method for allocating data in a data communication system
SE507557C2 (sv) * 1996-07-05 1998-06-22 Ericsson Telefon Ab L M Förfarande och anordning för kvalitetsbestämning i ett mobilt radiokommunikationssystem
GB2318482B (en) * 1996-10-16 2001-06-13 Ico Services Ltd Communication system
JPH10191419A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動局装置
US5799243A (en) * 1996-12-30 1998-08-25 Nokia Telecommunications Oy Cellular radio system and a method for measuring the interference level
JPH10313477A (ja) * 1997-05-14 1998-11-24 Oki Electric Ind Co Ltd 無線端末の簡易基地局におけるチャンネル選択方法
US6347217B1 (en) * 1997-05-22 2002-02-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Link quality reporting using frame erasure rates
US6104933A (en) * 1997-06-23 2000-08-15 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for control of base stations in macro diversity radio systems
JP3019061B2 (ja) * 1997-06-27 2000-03-13 日本電気株式会社 移動通信システム及びその無線回線制御方法
JP3094957B2 (ja) * 1997-06-30 2000-10-03 日本電気株式会社 移動通信システムの上り選択サイトダイバーシチにおける無線基地局受信データ伝送システム
US6069871A (en) * 1997-07-21 2000-05-30 Nortel Networks Corporation Traffic allocation and dynamic load balancing in a multiple carrier cellular wireless communication system
US5966657A (en) * 1997-07-24 1999-10-12 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for radio frequency measurement and automatic frequency planning in a cellular radio system
KR100259847B1 (ko) 1997-09-10 2000-06-15 윤종용 의사잡음 옵셋을 이용한 섹터셀간의 그룹화 및 언그룹화 방법
US6138024A (en) * 1997-10-23 2000-10-24 Allen Telecom Inc. Dynamic channel selection in a cellular communication system
US5963865A (en) * 1997-11-24 1999-10-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Traffic channel assignment in a cellular telephone system using an uplink interference driven frequency packing method
US6275522B1 (en) 1998-01-14 2001-08-14 Motorola, Inc. Method for allocating data and power in a discrete, multi-tone communication system
US6259746B1 (en) 1998-01-14 2001-07-10 Motorola Inc. Method for allocating data and power in a discrete multi-tone communication system
US6075989A (en) * 1998-01-20 2000-06-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for determining a need to handoff a mobile communication signal in a wireless communication system
US5966054A (en) * 1998-01-29 1999-10-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a clocking signal
US6134444A (en) * 1998-03-30 2000-10-17 Motorola, Inc. Method and apparatus for balancing uplink and downlink transmissions in a communication system
GB2337415A (en) * 1998-05-14 1999-11-17 Fujitsu Ltd Reducing interference in cellular mobile communications networks
US6862449B1 (en) 1998-05-14 2005-03-01 Fujitsu Limited Reducing interference in cellular mobile communications networks
GB2337416B (en) 1998-05-14 2003-01-15 Fujitsu Ltd Improving backhaul in cellular mobile communications networks
GB2337414A (en) 1998-05-14 1999-11-17 Fujitsu Ltd Soft handoff in cellular communications networks
US6775544B2 (en) * 1999-06-03 2004-08-10 At&T Wireless Services, Inc. Automatic diagnostic for detection of interference in wireless communication system
GB2352586B (en) 1999-06-07 2004-03-10 Nec Corp Handover between mobile networks
US6480472B1 (en) 1999-07-21 2002-11-12 Qualcomm Incorporated Mobile station supervision of the forward dedicated control channel when in the discontinuous transmission mode
US6377805B1 (en) * 1999-08-04 2002-04-23 International Business Machines Corporation Maintaining data communication through neighboring mobile units during handoff
EP1079578A3 (en) * 1999-08-23 2001-11-07 Motorola, Inc. Data allocation in multicarrier systems
JP4659318B2 (ja) * 1999-09-08 2011-03-30 モトローラ・インコーポレイテッド パケット伝送方法
GB0000528D0 (en) * 2000-01-11 2000-03-01 Nokia Networks Oy Location of a station in a telecommunications system
US6961584B2 (en) 2000-03-22 2005-11-01 Mlr, Llc Tiered wireless, multi-modal access system and method
US20010040877A1 (en) * 2000-05-09 2001-11-15 Motorola, Inc. Method of dynamic transmit scheduling using channel quality feedback
US6954489B2 (en) * 2001-01-02 2005-10-11 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Determining correlations of received sequences to multiple known sequences in a communications system
US6678251B2 (en) * 2001-02-13 2004-01-13 Terabeam Corporation Link quality agent
US20030050070A1 (en) * 2001-03-14 2003-03-13 Alex Mashinsky Method and system for dynamic spectrum allocation and management
US6640088B2 (en) * 2001-12-14 2003-10-28 Motorola, Inc. Method and system for adaptive channel estimation techniques
KR100426623B1 (ko) * 2001-12-22 2004-04-13 한국전자통신연구원 인접 기지국 파일럿 신호 제거를 위한 이동통신 단말기의복조 장치 및 그 방법
US7068610B2 (en) 2002-02-26 2006-06-27 Unruh Lincoln J System and method for reliable communications over multiple packet RF networks
AU2003253585A1 (en) * 2002-03-14 2003-11-11 Eices Research, Inc. A cooperative vehicular identification system
USRE49644E1 (en) 2002-03-14 2023-09-05 Odyssey Wireless, Inc. Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver
US20060160543A1 (en) * 2002-03-14 2006-07-20 Alex Mashinsky Method and system for dynamic spectrum allocation and management
US9232406B2 (en) 2002-03-14 2016-01-05 Odyssey Wireless, Inc. Systems and/or methods of data acquisition from a transceiver
US7876837B2 (en) * 2002-09-30 2011-01-25 Motorola Mobility, Inc. Method for reducing access noise in a spread spectrum communication system
US20040203828A1 (en) * 2002-12-06 2004-10-14 Vinod Mirchandani Selective channel assignment in a wireless data communications network
US20060039344A1 (en) * 2004-08-20 2006-02-23 Lucent Technologies, Inc. Multiplexing scheme for unicast and broadcast/multicast traffic
GB2419494A (en) * 2004-10-20 2006-04-26 Ericsson Telefon Ab L M Cellular network resource control method and apparatus
US20090059846A1 (en) * 2007-08-21 2009-03-05 David Allen Burgess Peer-to-peer protocol for cellular basestations
CN101772093A (zh) * 2008-12-31 2010-07-07 华为技术有限公司 用户上下行不同步切换的方法和装置
EP2472951B1 (en) * 2009-08-26 2019-03-13 Sharp Kabushiki Kaisha Wireless communication system and handover method
JP5310401B2 (ja) * 2009-09-01 2013-10-09 富士通株式会社 基地局、通信システムおよび通信方法
US20130279478A1 (en) * 2010-12-22 2013-10-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and Arrangements in a Cellular Communication System
WO2014031689A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Oceus Networks Inc. Mobile cellular networks
WO2014031597A1 (en) 2012-08-24 2014-02-27 Oceus Networks Inc. Mobile cellular networks
WO2014179235A1 (en) 2013-04-29 2014-11-06 Oceus Networks Inc. Mobile cellular network backhaul
US10873891B2 (en) 2016-07-06 2020-12-22 Oceus Networks, Llc Secure network rollover
US9924427B2 (en) 2016-07-07 2018-03-20 Oceus Networks Inc. Network backhaul access
US9686238B1 (en) 2016-07-07 2017-06-20 Oceus Networks Inc. Secure network enrollment
US10172078B2 (en) * 2017-03-31 2019-01-01 Oceus Networks Inc. Targeted user equipment-base station communication link
US11246031B2 (en) 2018-08-15 2022-02-08 Oceus Networks, Llc Disguising UE communications in a cellular network

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3906166A (en) * 1973-10-17 1975-09-16 Motorola Inc Radio telephone system
DE2605253C2 (de) * 1976-02-11 1982-02-18 TE KA DE Felten & Guilleaume Fernmeldeanlagen GmbH, 8500 Nürnberg Verfahren zum Umlegen eines Funkgespräches
US4144411A (en) * 1976-09-22 1979-03-13 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Cellular radiotelephone system structured for flexible use of different cell sizes
DE2659570C2 (de) * 1976-12-30 1983-04-07 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Fernsprech- und Datennetz für ortsfeste und mobile Teilnehmerstationen
US4178081A (en) * 1977-06-10 1979-12-11 American Optical Corporation Spectacles hinge
US4562572A (en) * 1983-01-11 1985-12-31 International Telephone And Telegraph Corporation Cellular mobile radio service telephone system
US4718081A (en) * 1986-11-13 1988-01-05 General Electric Company Method and apparatus for reducing handoff errors in a cellular radio telephone communications system
CA1250900A (en) * 1986-11-18 1989-03-07 Northern Telecom Limited Private cellular system
US4759051A (en) * 1987-03-16 1988-07-19 A. A. Hopeman, III Communications system
JP2548763B2 (ja) * 1988-01-25 1996-10-30 富士通株式会社 移動体通信の通話中ゾーン切換え方法と制御交換局
SE8802229D0 (sv) * 1988-06-14 1988-06-14 Ericsson Telefon Ab L M Forfarande vid mobilradiostation
FR2750697B1 (fr) * 1996-07-08 1998-10-30 Atochem Elf Sa Procede de fabrication de solutions aqueuses de sels d'ammonium quaternaire insatures

Also Published As

Publication number Publication date
US5309503A (en) 1994-05-03
JPH06505613A (ja) 1994-06-23
DE4294251C2 (de) 1998-10-08
FR2686202A1 (fr) 1993-07-16
GB2267796B (en) 1995-11-01
GB2267796A (en) 1993-12-15
GB9315242D0 (en) 1993-10-13
WO1993011627A1 (en) 1993-06-10
FR2686202B1 (ja) 1995-03-03
CA2100961C (en) 1999-08-10
CA2100961A1 (en) 1993-06-07
DE4294251T1 (de) 1993-11-18
BR9205587A (pt) 1994-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3336578B2 (ja) 通信システムにおける動的チャネル割当て
JP4452404B2 (ja) セクタ化された無線通信システム用の符号割り当て
RU2260913C2 (ru) Управление мощностью в системе радиосвязи
US6112080A (en) Wireless communication method and system
US6414947B1 (en) Communication network and method of allocating resource therefor
US5956642A (en) Adaptive channel allocation method and apparatus for multi-slot, multi-carrier communication system
JP4523171B2 (ja) 移動体通信における複数の多元アクセスタイプの利用
RU2211536C2 (ru) Способ и устройство для передачи сигналов в системе связи
US5787076A (en) Multi-mode TDMA spread spectrum communication system
EP0702863B1 (en) Method and apparatus for controlling encoding rate in a communication system
JP5120700B2 (ja) 複数の基地局と移動局によるmimo無線通信システム及び方法
Noerpel et al. PACS: Personal access communications system-a tutorial
JP2830911B2 (ja) 移動通信システムおよびその送信電力制御方法、基地局無線装置とそれに使用される上位局
KR101122826B1 (ko) 서로 다른 특성을 갖는 트래픽의 무선 통신 방법 및 시스템
EP0586652A1 (en) A method for communication in a tdma cellular mobile radio system using frequency hopping
JPH08289360A (ja) スロットダイナミック割り当てと同一チャンネル干渉の減少を有する多重アクセスセルラー通信
JP4681180B2 (ja) Cdma信号成分の処理方法
Zhang et al. An integrated voice/data system for mobile indoor radio networks
US20060092877A1 (en) Data transport in GSM system
JP3778580B2 (ja) 周波数ホッピング通信システムにおけるバースト周波数割当てを先取りするための装置および方法
GB2318252A (en) Channel Allocation in a Cellular Radio Network
JPH09271070A (ja) ディジタル移動体通信装置
Godara Cellular systems
Honig et al. Hybrid intra-cell TDMA/inter-cell CDMA with inter-cell interference suppression for wireless networks
Noerpel PACS: personal access communications systems an alternative technology for PCS

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070809

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080809

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090809

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110809

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120809

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130809

Year of fee payment: 11