JP3239064B2 - 弾性表面波装置 - Google Patents

弾性表面波装置

Info

Publication number
JP3239064B2
JP3239064B2 JP13367596A JP13367596A JP3239064B2 JP 3239064 B2 JP3239064 B2 JP 3239064B2 JP 13367596 A JP13367596 A JP 13367596A JP 13367596 A JP13367596 A JP 13367596A JP 3239064 B2 JP3239064 B2 JP 3239064B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
surface acoustic
acoustic wave
comb
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13367596A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09321574A (ja
Inventor
政則 上田
剛 遠藤
治 川内
嘉朗 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15110271&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3239064(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP13367596A priority Critical patent/JP3239064B2/ja
Priority to US08/760,097 priority patent/US5963114A/en
Priority to EP04012227A priority patent/EP1453201A3/en
Priority to EP96119597A priority patent/EP0810727B1/en
Priority to DE69633820T priority patent/DE69633820T2/de
Priority to EP01130824A priority patent/EP1204206A3/en
Priority to DE29624257U priority patent/DE29624257U1/de
Priority to DE69632929T priority patent/DE69632929T2/de
Priority to EP01130823A priority patent/EP1204204B1/en
Priority to CNB961167203A priority patent/CN1140964C/zh
Priority to CNB031012868A priority patent/CN1282304C/zh
Priority to KR1019960073603A priority patent/KR100230655B1/ko
Priority to TW085116277A priority patent/TW454378B/zh
Publication of JPH09321574A publication Critical patent/JPH09321574A/ja
Priority to US09/363,693 priority patent/US6114926A/en
Priority to US09/363,804 priority patent/US6111481A/en
Priority to US09/363,751 priority patent/US6271739B1/en
Publication of JP3239064B2 publication Critical patent/JP3239064B2/ja
Application granted granted Critical
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6469Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via two connecting electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H2/00Networks using elements or techniques not provided for in groups H03H3/00 - H03H21/00
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0033Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
    • H03H9/0038Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only the balanced terminals being on the same side of the track
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0033Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only
    • H03H9/0042Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having one acoustic track only the balanced terminals being on opposite sides of the track
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/0023Balance-unbalance or balance-balance networks
    • H03H9/0028Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices
    • H03H9/0047Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks
    • H03H9/0052Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded
    • H03H9/0061Balance-unbalance or balance-balance networks using surface acoustic wave devices having two acoustic tracks being electrically cascaded the balanced terminals being on opposite sides of the tracks
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/05Holders; Supports
    • H03H9/10Mounting in enclosures
    • H03H9/1064Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices
    • H03H9/1071Mounting in enclosures for surface acoustic wave [SAW] devices the enclosure being defined by a frame built on a substrate and a cap, the frame having no mechanical contact with the SAW device
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/6436Coupled resonator filters having one acoustic track only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6459Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6423Means for obtaining a particular transfer characteristic
    • H03H9/6433Coupled resonator filters
    • H03H9/644Coupled resonator filters having two acoustic tracks
    • H03H9/6456Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled
    • H03H9/6459Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode
    • H03H9/6463Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode the tracks being electrically cascaded
    • H03H9/6466Coupled resonator filters having two acoustic tracks being electrically coupled via one connecting electrode the tracks being electrically cascaded each track containing more than two transducers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に弾性表面波装
置に関し、特に帯域外減衰特性が向上し、また入力イン
ピーダンスと出力インピーダンスとが、それぞれ所望の
設計値に設定された弾性表面波装置に関する。
【0002】
【従来の技術】弾性表面波(SAW)装置は、携帯電話
等、小型・軽量の超短波ないし極超短波帯域用無線装置
において、フィルタや共振器として広く使われている。
【0003】これらのフィルタや共振器では、広い通過
帯域特性を有すると同時に、帯域外での減衰量が非常に
大きいことが要求される。また、これらの弾性表面波装
置を電子装置において使う場合、電子装置を構成する集
積回路装置とのインピーダンス整合をとる必要がある。
【0004】図19(A),(B)は、従来の典型的な
SAWフィルタを示す。
【0005】図19(A)を参照するに、SAWフィル
タはいわゆる二重モード型のSAWフィルタであり、圧
電基板(図示せず)上に形成された一対の反射器10
A,10Bの間に三つの櫛形電極11A,11B,11
Cを備えている。図19の例では、基板は36°Y−X
LiTaO3 単結晶板よりなり、反射器10A,10
Bは基板のX軸方向に配列され、X軸方向に伝搬する弾
性表面波の経路を規定する。一方、各々の電極11A,
11B,11Cは、複数の一次側電極指を形成された1
次側電極(11A)1 ,(11B)1 ,(11C)1
と、前記1次側電極指と対向する2次側電極指を形成
された2次側電極(11A)2 ,(11B)2 ,(1
1C)2 とよりなり、通常の櫛形電極と同様に、前記
1次側電極指と2次側電極指とは、前記X軸方向に交互
に配列され、前記弾性表面波の経路と交差する。その
際、電極指のピッチは、通過帯域の中心周波数および圧
電基板上をX軸方向に伝搬する弾性表面波の音速により
決定される。
【0006】図19(A)の構成では、電極11Aおよ
び11Cの1次側電極(11A)1,(11C)1 は
入力端子に接続され、また2次側電極(11A)2 ,
(11C)2 は接地される。一方、電極11Bの1次
側電極(11B)1 は接地され、2次側電極(11
B)2 は出力端子に接続される。すなわち、図19
(A)のSAWフィルタは、いわゆる2入力1出力型の
SAWフィルタを構成する。
【0007】かかる二重モード型SAWフィルタでは、
図19(B)に示すように、前記反射器10A,10B
の間に形成された周波数がf1 の1次のモードと周波
数がf3 の3次のモードとを使い、図20に示すよう
な、周波数f1 とf3 との間に通過帯域を有する通過
帯域特性を実現する。ただし、図19(B)は、図19
(A)の構造中における弾性表面波のエネルギ分布を示
す。
【0008】従来は、前記1次のモードおよび3次のモ
ードが対称的であることから、これら1次および3次の
モードが効率的に励起されるように、前記櫛形電極11
A〜11Cも対称的に構成され、その結果、従来の二重
モード型SAWフィルタでは、前記電極11Aにおける
電極指の対数N1 と、電極11Cにおける電極指の対
数N3 とが互いに等しくなるように形成されていた。
(N1 =N3 )
【発明が解決しようとする課題】しかし、図20の通過
帯域特性では、周波数f1 ,f3 で規定される通過帯
域外にも、大小様々なスプリアスピークが観測される。
特に1550〜1600MHz の範囲では、かかる通
過帯域に隣接したスプリアスピークの存在により、急峻
であるべき通過帯域特性がゆるやかになっているのがわ
かる。一方、SAWフィルタあるいは共振器では、通過
帯域では平坦で、通過帯域外では急峻に減衰するような
通過帯域特性を有するのが好ましい。また、通過帯域外
では、減衰量は最大化できるのが好ましい。
【0009】また、図19(A)に示す従来のSAWフ
ィルタでは、出力電極11Bと入力電極11A,11C
とで電極指の長さ、すなわち電極交差幅Wは必然的に等
しくなり、その結果かかるSAWフィルタの入力インピ
ーダンスと出力インピーダンスとの関係は、電極11A
〜11Cの電極対数で決まってしまう。一般にSAWフ
ィルタの入出力インピーダンスは電極対数と電極交差幅
に反比例する。すなわち、従来のSAWフィルタでは、
入力インピーダンスと出力インピーダンスとを独立に、
かつ自由に設定することが困難であった。これに対し、
最近の携帯電話等の小型無線装置では、SAWフィルタ
の入出力インピーダンスを、かかる無線装置で使われる
集積回路装置のインピーダンスに合わせて自在に設定で
きることが要望されている。
【0010】そこで、本発明は、上記の課題を解決し
た、新規で有用な弾性表面波装置を提供することを概括
的課題とする。
【0011】本発明のより具体的な課題は、通過帯域外
におけるスプリアスピークを抑圧した、急峻な通過帯域
特性を有する弾性表面波装置を提供することにある。
【0012】本発明の別の課題は、入力インピーダンス
と出力インピーダンスとを、容易に所望の設計値に設定
できる構成の弾性表面波装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題
を、請求項1に記載したように、圧電基板と、前記圧電
基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基板上に励
起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された一対
の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記弾性表面
波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電極とより
なる、少なくとも第1および第2の弾性表面波装置要素
とよりなり、前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧
電基板上において、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の
方向に横切る複数の、相互に平行な1次側電極指を含む
1次側電極と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方
向に横切る複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2
次側電極とよりなり、前記複数の櫛形電極の各々におい
て、前記複数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指
とは、前記伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬
経路方向に沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに
重畳する構成の弾性表面波装置であって、前記第1の弾
性表面波装置要素において、前記複数の櫛形電極は共通
の第1の電極交差幅を有し、前記第2の弾性表面波装置
要素において、前記複数の櫛形電極は共通の第2の、異
なった電極交差幅を有し、前記第1の弾性表面波装置要
素は、前記第2の弾性表面波装置要素に対して、前記第
1の弾性表面波装置要素中の一の櫛形電極の2次側電極
を、前記第2の弾性表面波装置要素中の対応する櫛形電
極の1次側電極に接続することにより、カスケード接続
され、前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々
は、前記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の
櫛形電極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2
重モード型弾性表面波装置であることを特徴とする弾性
表面波装置により、または請求項2に記載したように、
圧電基板と、前記圧電基板上に共通に形成され、各々
が、前記圧電基板上に励起される弾性表面波の伝搬経路
に沿って形成された一対の反射電極と、前記一対の反射
電極の間に前記弾性表面波の伝搬経路に沿って形成され
た複数の櫛形電極とよりなる、少なくとも第1および第
2の弾性表面波装置要素とよりなり、前記複数の櫛形電
極の各々は、各々前記圧電基板上において、前記弾性表
面波の伝搬経路を第1の方向に横切る複数の、相互に平
行な1次側電極指を含む1次側電極と、前記弾性表面波
の伝搬経路を第2の逆方向に横切る複数の、相互に平行
な2次側電極指を含む2次側電極とよりなり、前記複数
の櫛形電極の各々において、前記複数の1次側電極指と
前記複数の2次側電極指とは、前記伝搬経路に沿って交
互に配列され、前記伝搬経路方向に沿って見た場合、所
定の電極交差幅で互いに重畳する構成の弾性表面波装置
であって、前記第1の弾性表面波装置要素において、前
記複数の櫛形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、前
記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛形
電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、前記
第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面波装
置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中の一
の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置
要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続すること
により、カスケード接続され、前記第1および第2の弾
性表面波装置要素の各々は、前記1対の反射電極の間に
第1,第2および第3の櫛形電極を、前記複数の櫛形電
極として順次配設した2重モード型弾性表面波装置であ
り、前記第1の弾性表面波装置要素において、前記第1
および第3の櫛形電極の1次側電極を、共通に入力電極
パッドに接続し、前記第2の弾性表面波装置要素におい
て、前記第1および第3の櫛形電極の2次側電極を、共
通に出力電極パッドに接続し、前記第1の弾性表面波装
置要素の前記第2の櫛形電極の2次側電極を、前記第2
の弾性表面波装置要素の第2の櫛形電極の1次側電極に
接続したことを特徴とする弾性表面波装置により、また
は請求項3に記載したように、圧電基板と、前記圧電基
板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基板上に励起
される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された一対の
反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記弾性表面波
の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電極とよりな
る、少なくとも第1および第2の弾性表面波装置要素と
よりなり、前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電
基板上において、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方
向に横切る複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1
次側電極と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向
に横切る複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次
側電極とよりなり、前記複数の櫛形電極の各々におい
て、前記複数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指
とは、前記伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬
経路方向に沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに
重畳する構成の弾性表面波装置であって、前記第1の弾
性表面波装置要素において、前記複数の櫛形電極は共通
の第1の電極交差幅を有し、前記第2の弾性表面波装置
要素において、前記複数の櫛形電極は共通の第2の、異
なった電極交差幅を有し、前記第1の弾性表面波装置要
素は、前記第2の弾性表面波装置要素に対して、前記第
1の弾性表面波装置要素中の一の櫛形電極の2次側電極
を、前記第2の弾性表面波装置要素中の対応する櫛形電
極の1次側電極に接続することにより、カスケード接続
され、前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々
は、前記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の
櫛形電極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2
重モード型弾性表面波装置であり、前記第1の弾性表面
波装置要素において、前記第2の櫛形電極の1次側電極
とを入力電極パッドに接続し、前記第2の弾性表面波装
置要素において、前記第2の櫛形電極の2次側電極を出
力電極パッドに接続し、前記第1の弾性表面波装置要素
の前記第1の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性
表面波装置要素の第1の櫛形電極の1次側電極と接続
し、前記第1の弾性表面波装置要素の前記第3の櫛形電
極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置要素の第
3の櫛形電極の1次側電極に接続したことを特徴とする
弾性表面波装置により、または請求項4に記載したよう
に、圧電基板と、前記圧電基板上に共通に形成され、各
々が、前記圧電基板上に励起される弾性表面波の伝搬経
路に沿って形成された一対の反射電極と、前記一対の反
射電極の間に前記弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
れた複数の櫛形電極とよりなる、少なくとも第1および
第2の弾性表面波装置要素とよりなり、前記複数の櫛形
電極の各々は、各々前記圧電基板上において、前記弾性
表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る複数の、相互に
平行な1次側電極指を含む1次側電極と、前記弾性表面
波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る複数の、相互に平
行な2次側電極指を含む2次側電極とよりなり、前記複
数の櫛形電極の各々において、前記複数の1次側電極指
と前記複数の2次側電極指とは、前記伝搬経路に沿って
交互に配列され、前記伝搬経路方向に沿って見た場合、
所定の電極交差幅で互いに重畳する構成の弾性表面波装
置であって、前記第1の弾性表面波装置要素において、
前記複数の櫛形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、
前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、前
記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面波
装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中の
一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波装
置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続するこ
とにより、カスケード接続され、前記第1および第2の
弾性表面波装置要素の各々は、前記1対の反射電極の間
に第1,第2および第3の櫛形電極を、前記複数の櫛形
電極として順次配設した2重モード型弾性表面波装置で
あり、前記第1の弾性表面波装置要素において、前記第
1および第3の櫛形電極の1次側電極を、共通に入力電
極パッドに接続し、前記第2の弾性表面波装置要素にお
いて、前記第2の櫛形電極の2次側電極を出力電極パッ
ドに接続し、前記第1の弾性表面波装置要素の前記第2
の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置
要素の第1および第3の櫛形電極の1次側電極に共通に
接続したことを特徴とする弾性表面波装置により、また
は請求項5に記載したように、圧電基板と、前記圧電基
板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基板上に励起
される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された一対の
反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記弾性表面波
の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電極とよりな
る、少なくとも第1および第2の弾性表面波装置要素と
よりなり、前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電
基板上において、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方
向に横切る複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1
次側電極と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向
に横切る複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次
側電極とよりなり、前記複数の櫛形電極の各々におい
て、前記複数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指
とは、前記伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬
経路方向に沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに
重畳する構成の弾性表面波装置であって、前記第1の弾
性表面波装置要素において、前記複数の櫛形電極は共通
の第1の電極交差幅を有し、前記第2の弾性表面波装置
要素において、前記複数の櫛形電極は共通の第2の、異
なった電極交差幅を有し、前記第1の弾性表面波装置要
素は、前記第2の弾性表面波装置要素に対して、前記第
1の弾性表面波装置要素中の一の櫛形電極の2次側電極
を、前記第2の弾性表面波装置要素中の対応する櫛形電
極の1次側電極に接続することにより、カスケード接続
され、前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々
は、前記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の
櫛形電極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2
重モード型弾性表面波装置であり、前記第1および第2
の弾性表面波装置要素の各々において、前記第1、第2
および第3の櫛形電極は、それぞれ互いに異なる第1,
第2および第3の電極対数を有することを特徴とする弾
性表面波装置により、または請求項6に記載したよう
に、圧電基板を支持するパッケージと、前記圧電基板上
に形成された少なくとも一つの弾性表面波装置要素とよ
りなる弾性表面波装置であって、前記弾性表面波装置
は、前記圧電基板上に、弾性表面波の伝搬経路に沿って
形成された、入力側櫛形電極と出力側櫛形電極とを少な
くとも含む複数の櫛形電極よりなり、前記入力側櫛形電
極は、前記パッケージ上に設けられた第1の接地電極パ
ッドに接続され、前記出力が櫛形電極は、前記パッケー
ジ上に設けられた第2の別の接地電極パッドに接続さ
れ、前記パッケージは、さらに前記圧電基板を覆う金属
キャップを有し、前記金属キャップは、前記第1および
第2の接地電極パッドの一方にのみ接続されることを特
徴とする弾性表面波装置により、または請求項7に記載
したように、圧電基板と、前記圧電基板上に、前記圧電
基板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成
され、前記伝搬経路を規定する第1および第2の反射電
極と、前記第1および第2の反射電極の間に順次配設さ
れた第1,第2および第3の櫛形電極とを含む二重モー
ド型弾性表面波装置において、前記第1の櫛形電極の電
極対数を、前記第3の櫛形電極の電極対数に対して、自
然数で与えられる対数分の変化をさせたことを特徴とす
る弾性表面波装置により、または請求項8に記載したよ
うに、圧電基板と、前記圧電基板上に、前記圧電基板上
に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成され、
前記伝搬経路を規定する第1および第2の反射電極と、
前記第1および第2の反射電極の間に順次配設された第
1,第2および第3の櫛形電極とを含む二重モード型弾
性表面波装置において、前記第1の櫛形電極の電極対数
を、前記第3の櫛形電極の電極対数に対して変化させ、
前記第1の櫛形電極の電極対数をX,前記第2の櫛形電
極の電極対数をY,前記第3の櫛形電極の電極対数をZ
として、X<Y<Zの関係が成立することを特徴とする
弾性表面波装置により、または請求項9に記載したよう
に、圧電基板上に、前記圧電基板表面に励起される弾性
表面波の経路に沿って配設された複数の櫛形電極よりな
り、各々の櫛形電極が、複数の電極指を有する1次側電
極と、前記1次側電極指の複数の電極指に対して交互に
配列された別の複数の電極指を有する2次側電極とより
なる弾性表面波装置において、前記複数の櫛型電極は、
それぞれの電極対数N1,N2,N3を有し、前記電極対
数は相互に異なっており、関係N1≠N2≠N3が成立
し、1次側電極が入/出力端子に接続された櫛形電極の
2次側電極は、別の入/出力端子に接続されることを特
徴とする弾性表面波装置により、解決する。
【0013】図1は、本発明の第1の特徴を示す図であ
る。
【0014】図1を参照するに、SAWフィルタは図1
9(A)に示したものと同様な二重モード型の装置であ
るが、本発明では、櫛形電極11Aの電極対数N1 と
櫛形電極11Cの電極対数N3 、さらに櫛形電極11
Bの電極対数N2 を相互に異ならせてあることがわか
る(N1 ≠N3 ≠N2 )。
【0015】図2は、図1のSAWフィルタの周波数特
性の計算結果を示す。ただし、図2中、実線で示した特
性曲線は、図20の特性曲線に対応し、電極対数N1
,N2 ,N3 を、それぞれ20,40,20とした
場合をあらわす。一方、図2中、破線で示した曲線は、
電極対数N1 ,N2 ,N3 をそれぞれ25,35,
45とした場合を、また点線で示した曲線は、電極対数
N1 ,N2 ,N3 をそれぞれ20,40,30とし
た場合をあらわす。ただし、図2の計算では、圧電基板
として36°Y−XLiTaO3 を仮定し、基板表面
に形成された櫛形電極11A〜11Cは、弾性表面波の
波長の8%の厚さを有するAl電極より形成されている
と仮定した。
【0016】本発明の発明者は、かかる計算により、電
極対数N1 ,N3 を非対称にした場合、帯域外スプリ
アスピークの高さが著しく減少することを見出した。か
かる帯域外スプリアスピークの抑圧が生じる理由は十分
に解明されているわけではないが、図1の構成では、電
極11Aと11Cとが中央の電極11Bに対して非対称
になるため、電極11Aで励起された後、反射器10A
で反射されて電極11Bに戻ってくる波と、電極11C
で励起された後、反射器10Bで反射されて電極11B
に戻ってくる波とが互いに打ち消し合い、その結果、図
20に示したような帯域外のスプリアスピークが消滅す
るものと考えられる。
【0017】本発明の第2の特徴によれば、圧電基板上
に形成された第1の弾性表面波装置の電極交差幅に対し
て、同じ圧電基板上に形成され、前記第1の弾性表面波
装置にカスケード接続された第2の弾性表面波装置の電
極交差幅を変えることにより、フィルタの周波数特性に
影響を及ぼす櫛形電極のピッチを変えることなく、入力
側SAWフィルタの入力インピーダンスと、出力側SA
Wフィルタの出力インピーダンスとを、回路設計上の要
求に従って、自在に、かつ独立に設定することが可能に
なる。また、このように複数のSAWフィルタをカスケ
ード接続することにより、通過帯域内レベルに対して帯
域外レベルを、1段のみのSAWフィルタの場合に対し
て下げることが可能になり、SAWフィルタの選択度を
向上させることができる。すなわち、本発明により、通
過帯域外のスプリアスピークを抑圧することが可能にな
る。また、入力インピーダンスに対する出力インピーダ
ンスの比を、単一段では不可能な非常に大きな値に設定
することができる。
【0018】また、このようなSAWフィルタを多段接
続する場合、一の段のSAWフィルタの出力インピーダ
ンスを次段のSAWフィルタの入力インピーダンスに整
合させる必要があるが、その場合、前記一の段のSAW
フィルタの入力インピーダンスZ1 と出力インピーダ
ンスZ2 、および前記次段のSAWフィルタの入力イ
ンピーダンスZ3 と出力インピーダンスZ4 との間に
は、前記一の段のSAWフィルタと前記次段のSAWフ
ィルタとが電極交差幅を除き、実質的に同一構成を有す
る場合、次の関係式が成立する。
【0019】 Z1 : Z2 = Z3 : Z4 一方、前記インピーダンス整合の条件より、Z2 とZ
3 との間には、Z2=Z3 が成立しなければならな
い。その結果、前記出力インピーダンスZ2 および入
力インピーダンスZ3 は、多段SAWフィルタの入力
インピーダンスZ1 および出力インピーダンスZ4 に
より、関係式 Z2 =Z3 =√(Z1 ×Z4 ) で与えられる。
【0020】
【発明の実施の形態】まず、本発明の第1実施例を、先
に説明した図1、および図3,図4を参照しながら説明
する。
【0021】図3を参照するに、この図は、図1に示し
た構造を、実際に42°Y−XLiTaO3 基板上に
形成した、本発明の第1実施例によるSAWフィルタ1
1の周波数特性を示す。ただし、図3の例では、電極対
数N1 ,N2 ,N3 を20:40:30とし、また
電極11A〜11Cは、基板上に励起される弾性表面波
の波長の6%の厚さを有するAl電極より形成してい
る。
【0022】一方、図4は、図19に示した従来の構造
において、基板に42°Y−XLiTaO3 を使い、
電極対数N1 ,N2 ,N3 を21:35:21とし
た場合の周波数特性を示す。ただし、電極は、図3の場
合と同様に、弾性表面波の波長の6%の厚さのAl電極
より構成している。
【0023】図3,4を参照するに、図4の従来の周波
数特性において、通過帯域の低周波側に出現していた顕
著なスプリアスピークが、図3の周波数特性ではほとん
ど消滅していることがわかる。また、図3の周波数特性
では、通過帯域の高周波側のスプリアスピークも抑圧さ
れている。
【0024】本実施例によるSAWフィルタ11は特に
GHz 帯での使用を念頭においたものであるが、この
ような超高周波帯域で使われるSAWフィルタでは、圧
電基板上の櫛形電極の厚さが励起される弾性表面波の波
長に対して無視できなくなり、その結果生じる付加質量
の効果により、圧電基板として使われているLiTaO
3 単結晶板の最適カット角が、従来の36°Yよりも
高角度側にずれる。かかる電極の付加質量効果を考慮し
た最適カット角は、LiTaO3 基板の場合、40°
Y〜44°Yの範囲、またLiNbO3 基板の場合に
は、66°Y〜74°Yの範囲となる。
【0025】また、SAWフィルタ11において、櫛形
電極11A〜11CとしてAlを主成分とする電極を使
った場合、かかる付加質量効果は、電極の厚さが励起さ
れる弾性表面波の波長の5〜10%の範囲にある場合に
顕著に現れる。またLiNbO3 基板を使う場合に
は、付加質量効果は、前記Al系櫛形電極の厚さが励起
される弾性表面波波長の4〜12%の範囲にある場合に
顕著に現れる。
【0026】次に、本発明の第2実施例を、図5を参照
しながら説明する。ただし、図5中、先に説明した部分
に対応する部分には同一の参照符号を付し、説明を省略
する。
【0027】図5を参照するに、本実施例によるSAW
フィルタは、前記第1実施例と同様な42°Y−XLi
TaO3 基板1上に構成され、前記図19あるいは図
1に示したのと同様な、X軸方向に整列した反射器10
A,10B、および反射器10A,10B間に順次配列
された櫛形電極11A,11B,11CよりなるSAW
フィルタ11と、同じ基板1上に構成され、X軸方向に
整列した反射器20A,20B、および反射器20A,
20B間に順次配列された櫛形電極21A,21B,2
1CよりなるSAWフィルタ21とを含み、SAWフィ
ルタ11とSAWフィルタ21とは、櫛形電極11Bを
構成する2次側電極(11B)2 を櫛形電極21Bを
構成する1次側電極(21B)2 に接続することによ
り、カスケード接続される。ただし、本実施例によるS
AWフィルタでは、SAWフィルタ11の電極対数N1
,N2 ,N3 の間には、先の実施例のようにN1 ≠
N3 ≠N2 の関係が成立してもよいが、この関係は必
ずしも成立する必要はない。
【0028】図5の実施例では、櫛形電極11A,11
Cの1次側電極(11A)1 ,(11C)1 が共通に
入力電極パッドに接続され、また櫛型電極11A,11
Cの2次側電極(11A)2 ,(11B)1 、および
櫛形電極11Bの1次側電極(11B)1 は接地され
ている。すなわち、SAWフィルタ11は2入力1出力
型のフィルタを構成する。これに対し、SAWフィルタ
21では、櫛形電極21A,21Cの2次側電極(21
A)2 ,(21C)2 が共通に出力電極パッドに接続
され、また櫛型電極21A,21Cの1次側電極(21
A)1 ,(21C)1 、および櫛形電極21Bの2次
側電極(21B)2 は接地されている。すなわち、S
AWフィルタ21は1入力2出力型のフィルタを構成す
る。
【0029】図5の実施例では、SAWフィルタ11の
電極交差幅がW1 であるのに対し、SAWフィルタ2
1の電極交差幅がW2 (≠W1 )とされ、その結果、
SAWフィルタ全体の入力インピーダンスと出力インピ
ーダンスとが異なった値に設定される。すなわち、SA
Wフィルタ全体の入力インピーダンスは、電極交差幅が
W1 のSAWフィルタ11の入力インピーダンスで決
定されるのに対し、全体の出力インピーダンスは、電極
交差幅がW2 のSAWフィルタ21の出力インピーダ
ンスで決定される。
【0030】先にも説明したように、SAWフィルタの
入出力インピーダンスは電極対数と電極交差幅に反比例
するが、電極対数はフィルタの通過帯域特性を決定する
ため、自在に選択することはできない。これに対し、電
極交差幅は、フィルタの通過帯域特性とは無関係に設定
できるため、図5の実施例では、電極交差幅W1 と電
極交差幅W2 とを独立に設定することにより、SAW
フィルタ1の入力インピーダンスとSAWフィルタ2の
出力インピーダンスとを、独立かつ自在に変化させてい
る。
【0031】図6は、図5のSAWフィルタの一変形例
を示す。ただし、図6中、先に説明した部分には同一の
参照符号を付し、説明を省略する。
【0032】図6を参照するに、櫛形電極11Bの1次
側電極(11B)1 が入力電極パッドに接続され、一
方電極11Bの2次側電極(11B)2 は接地され
る。これに対し、櫛形電極11A,11Cの1次側電極
(11A)1 ,(11C)1は接地され、2次側電極
(11A)2 ,(11C)2 は、それぞれ櫛形電極2
1Aの1次側電極(21A)1 および櫛形電極21C
の1次側電極(21C)1 に接続される。すなわち、
SAWフィルタ11は、図6の実施例では1入力2出力
型の構成を有する。
【0033】一方、SAWフィルタ21では、前記櫛形
電極21A,21Cの2次側電極(21A)2 ,(2
1C)2 が接地され、また櫛形電極21Bの1次側電
極(21B)1 が接地される。その際、出力は、前記
櫛形電極21Bの2次側電極(21B)2 から得られ
る。すなわち、SAWフィルタ21は2入力1出力の構
成を有する。
【0034】図6のSAWフィルタにおいても、フィル
タ全体の入力インピーダンスとフィルタ全体の出力イン
ピーダンスを、SAWフィルタ11の電極交差幅W1
とSAWフィルタ21の電極交差幅W2 とを、互いに
独立に設定することで、所望の設計値にあわせて自在に
設定することができる。
【0035】図7は、図5のSAWフィルタのさらに別
の実施例を示す。ただし、図7中、先に説明した部分に
は同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0036】図7を参照するに、本実施例では、SAW
フィルタ11は、図5の実施例と同様な1入力2出力の
構成を有する。また、SAWフィルタ21も、SAWフ
ィルタ11と同様な2入力1出力の構成を有する。すな
わち、櫛形電極11A,11Cの1次側電極(11A)
1 ,(11C)1 が共通に入力電極パッドに接続さ
れ、また櫛型電極11A,11Cの2次側電極(11
A)2 ,(11B)1 、および櫛形電極11Bの1次
側電極(11B)1 は接地されている。同様に、SA
Wフィルタ21でも、櫛形電極21A,21Cの1次側
電極(21A)1,(21C)2 が共通に櫛形電極1
1Bの2次側電極(11B)2 に接続され、2次側電
極(21A)2 ,(21C)2 が接地、櫛形電極21
Bの2次側電極(21B)2 が出力電極パッドに接続
されている。すなわち、図7の構成では、二つの1入力
2出力型SAWフィルタ11,21が、カスケード接続
される。
【0037】図7のSAWフィルタでは、SAWフィル
タ11とSAW21との接続部における損失を最小化す
るために、SAWフィルタ11の出力インピーダンスと
SAWフィルタ21の入力インピーダンスとを整合させ
ている。
【0038】すなわち、SAWフィルタ11の入力イン
ピーダンスをZ1 、出力インピーダンスをZ2 、SA
Wフィルタ21の入力インピーダンスをZ3 ,出力イ
ンピーダンスをZ4 として、一般に関係式 Z1 : Z2 = Z3 : Z4 が成立するが、本実施例では、前記インピーダンス整合
を達成するため、前記電極交差幅W1 ,W2 は、関係
式 Z2 =Z3 が成立するように設定される。
【0039】 その結果、Z1 ,Z2 ,Z3 ,Z4 の間には、関係
式 Z2 = Z3 = √(Z1 ×Z4 ) が成立する。
【0040】図7の構成のSAWフィルタでは、例えば
SAWフィルタ11の電極交差幅W1 を60λ,SA
Wフィルタ21の電極交差幅W2 を35λとし、SA
Wフィルタ11,21の電極対数N1 ,N2 ,N3
を、N1 :N2 :N3 =15:21:15に設定す
る。ただし、λは圧電基板上に励起される弾性表面波の
波長であり、約4.3μmの値を有する。この場合、S
AWフィルタ11の入力インピーダンス、すなわちSA
Wフィルタ全体の入力インピーダンスは50Ω、SAW
フィルタ21の出力インピーダンス、すなわちSAWフ
ィルタ全体の出力インピーダンスは150Ωとなる。
【0041】図7のSAWフィルタでは、SAWフィル
タ11と21との間にインピーダンス整合が成立してい
るため、これを多段カスケード接続することが可能であ
るが、その場合には、入力インピーダンスと出力インピ
ーダンスの差をさらに大きくすることが可能である。
【0042】また、このような多段接続されたSAWフ
ィルタでは、通過帯域レベルに対して通過帯域外レベル
を、単一段よりなるSAWフィルタに比べて効果的に抑
圧することが可能である。
【0043】図8は、図7のSAWフィルタの周波数特
性を、入力側を50Ωの抵抗で終端し、出力側を150
Ωの抵抗で終端した場合について示す。
【0044】図8を参照するに、かかるSAWフィルタ
を多段接続した構成により、通過帯域外のスプリアスピ
ークが、効果的に抑圧されていることがわかる。すなわ
ち、本実施例によるSAWフィルタにより、図1〜3で
説明したSAWフィルタと同様な、スプリアスピークの
抑圧が可能になり、SAWフィルタの周波数特性が向上
する。
【0045】図9は本発明の第3実施例によるSAWフ
ィルタの構成を示す。ただし、図9中、先に説明した部
分には同一の参照符号を付し、説明を省略する。
【0046】本実施例では、単一のSAWフィルタにお
いて、出力インピーダンスの値を入力インピーダンスの
値に対して変化させる。
【0047】図9を参照するに、櫛形電極11Bの1次
側電極(11B)1 は第1の入力電極パッドに接続さ
れ、さらに2次側電極(11B)2 は第2の入力電極
パッドに接続される。すなわち、図9のSAWフィルタ
は、前記第1および第2の入力電極パッドに別個の入力
信号を供給した場合、いわゆる差動型のフィルタを構成
する。また、従来のように、電極(11B)2 を接地
してもよい。
【0048】さらに、図9のSAWフィルタでは、櫛形
電極11Aの2次側電極(11A)2 と櫛形電極11
Cの2次側電極(11C)2 とが接続され、さらに櫛
形電極11Aの1次側電極(11A)1 が第1の出力
端子に、櫛形電極11Cの1次側電極(11C)1 が
第2の出力端子に接続される。換言すると、櫛形電極1
1Aと櫛形電極11Cとはカスケード接続される。ま
た、前記電極(11A)1または電極(11C)1 を
接地してもよい。
【0049】図9の構成では、櫛形電極11A〜11C
は、いずれも同一の電極交差幅Wを有するが、出力電極
を構成する櫛形電極11Aおよび11Cがカスケード接
続されるため、SAWフィルタの出力インピーダンス
は、櫛形電極11Aの出力インピーダンスZ1 と櫛形
電極11Cの出力インピーダンスZ3 の和になる。す
なわち、図9の構成では、SAWフィルタの出力インピ
ーダンスを、入力インピーダンスZ2 に対して、完全
に自在にではないが、増大あるいは減少させることが可
能である。ただし、入力インピーダンスZ2 は、櫛形
電極11Bの入力インピーダンスZ2 に等しい。
【0050】図10は、本発明の第4実施例によるSA
Wフィルタの、パッケージを含む構成を示す。ただし、
先に説明した部分には同一の参照符号を付し、説明を省
略する。
【0051】図10を参照するに、図5に示した構成の
SAWフィルタを担持する圧電基板1がセラミックパッ
ケージ基板100上に担持され、前記パッケージ基板1
00上には第1の側に接地電極101および103が、
入力電極102を両側から挟持するように形成される。
また、前記パッケージ基板100は、第2の側に、別の
接地電極104および106が、出力電極105を両側
から挟持するように形成される。
【0052】図10の構成では、圧電基板1上のSAW
フィルタ11のうち、櫛形電極11Aの接地電極(図5
の電極(11A)2 )はパッケージ100上の前記接
地電極101に、Alワイヤ107で接続され、櫛形電
極11Cの接地電極(図5の電極(11C)2 )は、
パッケージ100上の前記接地電極103に、別のAl
ワイヤ107で接続される。さらに、櫛形電極11Bの
接地電極(図5の電極(11B)1 )は、前記接地電
極103に、別のAlワイヤ107により接続される。
一方、前記櫛形電極11A,11Cの出力電極(図5の
電極(11A)1 ,(11C)1 は、共通に、前記接
地電極101と103の間に配設された入力電極102
に、別のAlワイヤ107により接続される。
【0053】これに対し、圧電基板1上のSAWフィル
タ21のうち、櫛形電極21Aの接地電極(図5の電極
(21A)1 )はパッケージ100上の前記接地電極
104に、別のAlワイヤ107で接続され、櫛形電極
21Cの接地電極(図5の電極(21C)2 )は、パ
ッケージ100上の前記接地電極103に、別のAlワ
イヤ107で接続される。さらに、櫛形電極21Bの接
地電極(図5の電極(21B)2 )は、前記接地電極
104に、別のAlワイヤ107により接続される。一
方、前記櫛形電極21A,21Cの出力電極(図5の電
極(21A)2,(21C)2 は、共通に、前記接地
電極104と106の間に配設された入力電極105
に、別のAlワイヤ107により接続される。また、S
AWフィルタ11とSAWフィルタ21とは、櫛形電極
11Bの2次側電極(11B)2を櫛形電極21Bの1
次側電極(21B)1 に接続することにより、カスケ
ード接続される。
【0054】一般にセラミックパッケージ上に形成され
た電極相互間では容量結合が形成されるのが避けられな
いが、本実施例の構成では、入力側の接地電極101,
103に対して出力側の接地電極104,106を、パ
ッケージの対向縁部に形成することにより、このような
接地電極が相互に干渉してSAWフィルタの選択特性が
劣化する問題が回避される。また、図10の構成では入
力側,出力側のそれぞれにおいて、接地電極、例えは電
極101と103、あるいは電極104と106を独立
させ、相互干渉を回避している。
【0055】図11は、図10の構成のSAWフィルタ
の通過帯域特性を、図10の構成において、SAWフィ
ルタ11および21の接地接続を、入力側接地電極10
1,103および出力側接地電極104,106とで入
れ換えた場合と比較して示す。
【0056】図11中、特性Bは図10の構成のSAW
フィルタの通過帯域特性を、一方特性Aは、前記フィル
タ11を構成する櫛形電極11A,11Cの2次側電極
(11A)2 ,(11C)2 をそれぞれ接地電極10
1および104にAlワイヤにより接続した場合に対応
する。
【0057】図11よりわかるように、図10の構成を
使うことにより、SAWフィルタの通過帯域外レベルが
著しく改善される。逆に、特性Aでは、かかる接地電極
間の干渉により帯域外レベルが低下してしまう。
【0058】ところで、このような、パッケージも含め
たSAWフィルタの構成においては、入力側接地電極出
力側接地電極との干渉を回避するように、SAWフィル
タを保護する金属キャップの構成についても改良が要求
される。
【0059】図12は、本発明の第5実施例による、図
10のSAWフィルタの金属キャップまで含めた構成を
示す分解図である。
【0060】図12を参照するに、パッケージ本体10
0は、ベース100Aとベース100A上に形成された
電極保持部100Bとよりなり、さらにかかるパッケー
ジ本体100上にスペーサ110を介して金属キャップ
120が設けられる。ベース100Aは、四隅にカット
100A1 ,100A2 ,100A3 および100
A4 を形成され、また上主面上に接地電極100Gが
形成される。さらに、前記接地電極100Gには、パッ
ケージ100の出力側縁部に電極リード100Gaおよ
び100Gbが形成され、電極リード100Gaおよび
100Gbからは、ベース100Aの側壁面上を電極リ
ード100gaおよび100gbが、ぞれぞれ接地電極
リードとして延在する。同様に、パッケージ100の入
力側縁部には電極リード100Gcおよび100Gdが
形成され、電極リード100Gcおよび100Gdから
は、ベース100Aの側壁面上を電極リード100gc
および100gdが、ぞれぞれ接地電極リードとして延
在する。
【0061】前記ベース100A上にはSAWフィルタ
を担持する圧電基板1が保持され、また同じベース10
0A上には前記電極保持部100Bが設けられる。その
際、電極保持部100Bには中央部にベース100A上
の接地電極100Gを露出する開口部が形成され、前記
圧電基板1はかかる開口部を介して前記接地電極100
Gに接着される。
【0062】電極保持部100Bは四隅にそれぞれ前記
カット100A1 〜100A4 に対応するカット10
0B1 〜100B4 を形成され、電極101〜103
は、電極保持部100Bの上主面上に、入力側縁部に沿
って形成される。また、電極104〜106は出力側縁
部に沿って形成される。電極104〜106からは、そ
れぞれ電極リード104a,105a,106aが、電
極保持部100Bの出力側側壁面上を延在し、電極リー
ド104aはベース100A側壁面上の電極リード10
0gaに接続する。同様に、電極リード106aはベー
ス100A側壁面上の電極リード100gbに接続す
る。さらに、電極リード105aは、ベース100A側
壁面上の電極リード100oに接続する。さらに同様な
電極リードが、入力側縁部に沿った電極101〜103
についても形成される。
【0063】一方、スペーサ110は前記電極101〜
106の一部および圧電基板1を露出するリング状の構
成を有し、四隅にはそれぞれ前記カット100B1 〜
100B4 に対応するカット1101 〜1104 が
形成される。また、スペーサ110の上主面上には接地
電極110Aが形成され、前記金属キャップ120はか
かる接地電極110A上にロウ付けされる。
【0064】その際、前記カット1101 を構成する
スペーサ110の側壁面上には、接地電極110Aから
延在する電極リードが形成され、かかるカット1101
上の電極リードは、スペーサ110を電極保持部10
0B上に装着する際、前記電極保持部100B上におい
て前記接地電極104からカット100B1 に向かっ
て延在する電極リード104a’に接続される。換言す
ると、前記金属キャップ120は、前記接地電極104
にのみ電気的に接続され、他の接地電極101,103
あるいは106には接続されない。その結果、図11で
説明した接地電極相互間の干渉によるSAWフィルタの
通過帯域特性の劣化が生じるのを回避することができ
る。
【0065】図13は、図12のSAWフィルタの通過
帯域特性を示す。
【0066】図13を参照するに、特性Bは図12のS
AWフィルタのものを、一方特性Aは図12において、
金属キャップ120をその四隅全てにおいて接地した場
合を示す。図12よりわかるように、金属キャップ12
0を四隅全てにおいて接地した場合、一か所のみで接地
した場合に対して通過帯域外レベルが著しく上昇してし
まう。これば、複数の接地電極が、前記金属キャップ1
20を介して相互作用していることを示す。
【0067】図14は、本発明の第6実施例によるSA
Wフィルタの、パッケージまで含めた構成を示す図であ
る。ただし、図14の実施例は図10の実施例の変形で
あり、図14中、先に説明した部分には同一の参照符号
を付し、説明を省略する。
【0068】図14を参照するに、本実施例では、図1
0と同じパッケージ100上に、前記SAWフィルタ1
1(または21)のみを担持した圧電基板1が設けられ
る。この場合、出力側櫛形電極11A,11Cの接地
は、出力側接地電極104,106において、また入力
側櫛形電極11Bの接地は、入力側接地電極101にお
いてとられる。ただし、図14の構成では、接地電極1
01にも入力信号が供給され、その結果、SAWフィル
タは差動型フィルタとして動作する。
【0069】かかる構成においても、入力側接地電極と
出力側接地電極との間の容量結合が抑制され、その結果
図10あるいは図12に示したのと同様な優れた帯域外
減衰特性が得られる。
【0070】図15は、本発明の第7実施例によるSA
Wフィルタの構成を示す図である。ただし、先に説明し
た部分は同じ参照符号で示し、説明を省略する。
【0071】先に説明した図14のSAWフィルタは、
接地電極にも入力信号を供給することにより差動型のフ
ィルタとして動作するが、本実施例によるSAWフィル
タも、図1のSAWフィルタにおいて、櫛形電極11A
の2次側電極(11A)2および櫛形電極11Cの2次
側電極(11C)2 を接地するかわりに、これらに1
次側電極(11A)1 および(11C)1 に供給され
る第1の入力信号In1 とは別の第2の入力信号In
2 を供給することにより、差動型フィルタの構成を有
する。また、その際、櫛形電極11Bの1次側電極(1
1B)1 も図1の構成の場合のように接地されるかわ
りに、2次側電極(11B)2 から出力される出力信
号Out1 とは別の出力信号Out2 を出力する出力
電極として作用する。
【0072】図15の構成においても、図1の構成と同
様に、電極対数N1 ,N2 ,N3が非対称に設定され
ている(N1 ≠N3 ≠N2 )。
【0073】図16は本実施例の別の変形例であり、図
5の構成のSAWフィルタを作動型に変形したものであ
る。ただし、図16中、先に説明した部分には同一の参
照符号を付し、説明を省略する。
【0074】図16を参照するに、櫛形電極11A,1
1Cのそれぞれの2次側電極(11A)2 ,(11C)
2 には、1次側電極(11A)1 ,(11C)1 に
供給される入力信号In1 とは別の入力信号In2 が
共通に供給され、また櫛形電極21A,21Cのそれぞ
れの1次側電極(21)A1 ,(21C)1 からは、
2次側電極(21A)2 ,(21C)2 から出力され
る出力信号Out1とは別の出力信号Out2 が得ら
れる。
【0075】図5の構成と同様に、図16の構成におい
ても、SAWフィルタ11の電極交差幅W1 とSAW
フィルタ21の電極交差幅W2 とは異なった大きさを
有する。
【0076】さらに、図17および18の構成は、それ
ぞれ図6および図7のSAWフィルタを差動型に変形し
た例を示す。これらの例においても、接地電極に図6あ
るいは図7で使われた入力信号In1 とは別の入力信
号In2 を供給し、あるいは接地電極から図6あるい
は図7の出力信号Out1 とは別の出力信号Out2
を取り出すことにより、SAWフィルタを差動型フィル
タとして動作させることができる。図17,18の構成
は先の説明より明らかであり、説明を省略する。ただ
し、図15〜18の構成では、SAWフィルタを入力端
子および出力端子の双方について差動型に構成したが、
入力端子および出力端子の一方についてのみ差動型に構
成してもよい。
【0077】以上の各実施例において、圧電基板1とし
て、第1実施例の場合と同様に、LiTaO3 あるい
はLiNbO3 の単結晶を、LiTaO3 の場合40
°Y〜44°Yの範囲の回転角で、またLiNbO3
の場合66°Y〜74°Yの範囲の回転角でカットし
た、回転Y板を使うのが好ましい。また、その際、圧電
基板上に形成される櫛形電極は、圧電基板としてLiT
aO3 を使う場合、圧電基板上に励起される弾性表面
波の波長の5〜10%の範囲の厚さのAlあるいはAl
合金により構成するのが好ましい。圧電基板としてLi
NbO3 を使う場合には、櫛形電極を、励起弾性表面
波の波長の4〜12%の範囲の圧だのAlあるいはAl
合金により構成するのが好ましい。
【0078】
【発明の効果】請求項1〜4記載の本発明の特徴によれ
ば、弾性表面波装置を、圧電基板上に共通に形成された
少なくとも第1および第2の弾性表面波装置要素を含む
ように構成し、前記第1の弾性表面波装置要素を前記第
2の弾性表面波装置要素にカスケード接続し、その際前
記第1の弾性表面波装置要素の電極交差幅を、前記第2
の弾性表面波装置要素の電極交差幅に対して変化させる
ことにより、前記第1および第2の弾性表面波装置要素
を含む弾性表面波装置の入力インピーダンスと出力イン
ピーダンスとを、自在に設定することが可能になる。
【0079】請求項5記載の本発明の特徴によれば、前
記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々をいわゆ
る二重モード型フィルタとして構成し、弾性表面波の経
路に沿って配設された第1、第2および第3の櫛形電極
を、それぞれ互いに異なる第1,第2および第3の電極
対数を有するように形成することにより、通過帯域外の
スプリアスピークを効果的に抑圧することが可能にな
る。
【0080】請求項6記載の本発明の特徴によれば、圧
電基板を支持するパッケージと、前記圧電基板上に形成
された少なくとも一つの弾性表面波装置要素とよりなる
弾性表面波装置において、前記圧電基板上に、弾性表面
波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電極中に含
まれる入力側櫛形電極を、前記パッケージ上に設けられ
た第1の接地電極パッドに接続し、また前記複数の櫛形
電極中に含まれる出力側櫛形電極を、前記パッケージ上
に、好ましくは反対側に設けられた第2の別の接地電極
パッドに接続することにより、接地電極相互間の干渉が
回避され、その結果、フィルタの通過帯域特性が向上す
る。
【0081】請求項7,8記載の本発明によれば、圧電
基板上に弾性表面波の伝搬経路に沿って順次配設された
第1,第2および第3の櫛形電極を含む二重モード型弾
性表面波装置において、前記第1の櫛形電極の電極対数
を、前記第3の櫛形電極の電極対数に対して変化させる
ことにより、通過帯域外におけるスプリアスピークを実
質的に抑圧することが可能である。
【0082】請求項9記載の本発明の特徴によれば、複
数の電極指を有する1次側電極と、前記1次側電極指の
複数の電極指に対して交互に配列された別の複数の電極
指を有する2次側電極とよりなる複数の櫛形電極を、弾
性表面波の経路の沿って配列した弾性表面波装置におい
て、1次側電極が入/出力端子に接続された櫛形電極の
2次側電極を、別の入/出力端子に接続することによ
り、非常に簡単な構成で、差動型のSAWフィルタを形
成することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理、および本発明の第1実施例によ
るSAWフィルタの構成を示す図である。
【図2】計算で求められた図3のSAWフィルタの周波
数特性を、図19のフィルタ特性と比較して示す図であ
る。
【図3】図1のSAWフィルタの実際の周波数特性を、
図19のSAWフィルタの実際の周波数特性と比較して
示す図である。
【図4】図19のSAWフィルタの実際の周波数特性を
示す図である。
【図5】本発明の第2実施例によるSAWフィルタの構
成を示す図である。
【図6】図5のSAWフィルタの変形例を示す図であ
る。
【図7】図5のSAWフィルタの別の変形例を示す図で
ある。
【図8】図7のSAWフィルタの周波数特性を示す図で
ある。
【図9】本発明の第3実施例によるSAWフィルタの構
成を示す図である。
【図10】本発明の第4実施例によるSAWフィルタの
構成を示す図である。
【図11】図10のSAWフィルタの周波数特性を示す
図である。
【図12】図10のSAWフィルタの構成を、金属キャ
ップまで含めて示す本発明の第5実施例による分解図で
ある。
【図13】図12のSAWフィルタの周波数特性を示す
図である。
【図14】本発明の第6実施例によるSAWフィルタの
構成を示す図である。
【図15】本発明の第7実施例によるSAWフィルタの
構成を示す図である。
【図16】本発明第7実施例の一変形例を示す図であ
る。
【図17】本発明第7実施例の別の変形例を示す図であ
る。
【図18】本発明第7実施例のさらに別の変形例を示す
図である。
【図19】(A),(B)は、従来の二重モード型SA
Wフィルタの構成および動作原理を説明する図である。
【図20】図19のSAWフィルタの計算で求められた
周波数特性を示す図である。
【符号の説明】
1, 圧電基板 10A,10B,20A,20B 反射器 11,21 SAWフィルタ 11A,11B,11C,21A,21B,21C 櫛
形電極 (11A)1 ,(11B)1 ,(11C)1 ,(21
A)1 ,(21B)1 ,(21C)1 1次側電極 (11A)2 ,(11B)2 ,(11C)2 ,(21
A)2 ,(21B)2 ,(21C)2 2次側電極 100 パッケージ基板 100A ベース 100A1 ,100A2 ,100A3 ,100A4 ,1
00B1 ,100B2,100B3 ,100B4 ,11
1 ,1102 ,1103 ,1104 カット面 100B 電極保持部 100G,110A 接地電極 100Ga,100Gb,100Gc,100Gd 接
地電極リード 101,103,104,106 接地端子電極 104a,105a,106a 電極リード 102 入力端子電極 105 出力端子電極 107 Alワイヤ 107a 導体パターン 110 スペーサ 120 金属電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 藤原 嘉朗 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1 番1号 富士通株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−262693(JP,A) 特開 平5−136651(JP,A) 特開 平5−55872(JP,A) 特開 平6−204781(JP,A) 特開 平9−205342(JP,A) 特開 平9−326669(JP,A) 特開 平9−238047(JP,A) 特開 平9−294049(JP,A) 特開 平8−265092(JP,A) 特開 昭61−285814(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H03H 9/64 H01L 41/09 H03H 9/25

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電基板と、 前記圧電基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基
    板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
    れた一対の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記
    弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電
    極とよりなる、少なくとも第1および第2の弾性表面波
    装置要素とよりなり、 前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電基板上にお
    いて、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る
    複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1次側電極
    と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る
    複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次側電極と
    よりなり、前記複数の櫛形電極の各々において、前記複
    数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指とは、前記
    伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬経路方向に
    沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに重畳する構
    成の弾性表面波装置であって、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、 前記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面
    波装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中
    の一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波
    装置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続する
    ことにより、カスケード接続され、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々は、前
    記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の櫛形電
    極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2重モー
    ド型弾性表面波装置であることを特徴とする弾性表面波
    装置。
  2. 【請求項2】 圧電基板と、 前記圧電基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基
    板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
    れた一対の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記
    弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電
    極とよりなる、少なくとも第1および第2の弾性表面波
    装置要素とよりなり、 前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電基板上にお
    いて、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る
    複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1次側電極
    と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る
    複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次側電極と
    よりなり、前記複数の櫛形電極の各々において、前記複
    数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指とは、前記
    伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬経路方向に
    沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに重畳する構
    成の弾性表面波装置であって、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、 前記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面
    波装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中
    の一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波
    装置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続する
    ことにより、カスケード接続され、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々は、前
    記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の櫛形電
    極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2重モー
    ド型弾性表面波装置であり、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記第1およ
    び第3の櫛形電極の1次側電極を、共通に入力電極パッ
    ドに接続し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記第1およ
    び第3の櫛形電極の2次側電極を、共通に出力電極パッ
    ドに接続し、 前記第1の弾性表面波装置要素の前記第2の櫛形電極の
    2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置要素の第2の
    櫛形電極の1次側電極に接続したことを特徴とする弾性
    表面波装置。
  3. 【請求項3】 圧電基板と、 前記圧電基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基
    板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
    れた一対の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記
    弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電
    極とよりなる、 少なくとも第1および第2の弾性表面波
    装置要素とよりなり、 前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電基板上にお
    いて、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る
    複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1次側電極
    と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る
    複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次側電極と
    よりなり、前記複数の櫛形電極の各々において、前記複
    数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指とは、前記
    伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬経路方向に
    沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに重畳する構
    成の弾性表面波装置であって、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、 前記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面
    波装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中
    の一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波
    装置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続する
    ことにより、カスケード接続され、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々は、前
    記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の櫛形電
    極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2重モー
    ド型弾性表面波装置であり、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記第2の櫛
    形電極の1次側電極とを入力電極パッドに接続し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記第2の櫛
    形電極の2次側電極を出力電極パッドに接続し、 前記第1の弾性表面波装置要素の前記第1の櫛形電極の
    2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置要素の第1の
    櫛形電極の1次側電極と接続し、 前記第1の弾性表面波装置要素の前記第3の櫛形電極の
    2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置要素の第3の
    櫛形電極の1次側電極に接続したことを特徴とする弾性
    表面波装置。
  4. 【請求項4】 圧電基板と、 前記圧電基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基
    板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
    れた一対の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記
    弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電
    極とよりなる、少なくとも第1および第2の弾性表面波
    装置要素とよりなり、 前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電基板上にお
    いて、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る
    複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1次側電極
    と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る
    複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次側電極と
    よりなり、前記複数の櫛形電極の各々において、前記複
    数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指とは、前記
    伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬経路方向に
    沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに重畳する構
    成の弾性表面波装置であって、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、 前記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面
    波装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中
    の一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波
    装置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続する
    ことにより、カスケード接続され、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々は、前
    記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の櫛形電
    極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2重モー
    ド型弾性表面波装置であり、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記第1およ
    び第3の櫛形電極の1次側電極を、共通に入力電極パッ
    ドに接続し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記第2の櫛
    形電極の2次側電極を出力電極パッドに接続し、 前記第1の弾性表面波装置要素の前記第2の櫛形電極の
    2次側電極を、前記第2の弾性表面波装置要素の第1お
    よび第3の櫛形電極の1次側電極に共通に接続したこと
    を特徴とする弾性表面波装置。
  5. 【請求項5】 圧電基板と、 前記圧電基板上に共通に形成され、各々が、前記圧電基
    板上に励起される弾性表面波の伝搬経路に沿って形成さ
    れた一対の反射電極と、前記一対の反射電極の間に前記
    弾性表面波の伝搬経路に沿って形成された複数の櫛形電
    極とよりなる、少なくとも第1および第2の弾性表面波
    装置要素とよりなり、 前記複数の櫛形電極の各々は、各々前記圧電基板上にお
    いて、前記弾性表面波の伝搬経路を第1の方向に横切る
    複数の、相互に平行な1次側電極指を含む1次側電極
    と、前記弾性表面波の伝搬経路を第2の逆方向に横切る
    複数の、相互に平行な2次側電極指を含む2次側電極と
    よりなり、前記複数の櫛形電極の各々において、前記複
    数の1次側電極指と前記複数の2次側電極指とは、前記
    伝搬経路に沿って交互に配列され、前記伝搬経路方向に
    沿って見た場合、所定の電極交差幅で互いに重畳する構
    成の弾性表面波装置であって、 前記第1の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第1の電極交差幅を有し、 前記第2の弾性表面波装置要素において、前記複数の櫛
    形電極は共通の第2の、異なった電極交差幅を有し、 前記第1の弾性表面波装置要素は、前記第2の弾性表面
    波装置要素に対して、前記第1の弾性表面波装置要素中
    の一の櫛形電極の2次側電極を、前記第2の弾性表面波
    装置要素中の対応する櫛形電極の1次側電極に接続する
    ことにより、カスケード接続され、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々は、前
    記1対の反射電極の間に第1,第2および第3の櫛形電
    極を、前記複数の櫛形電極として順次配設した2重モー
    ド型弾性表面波装置であり、 前記第1および第2の弾性表面波装置要素の各々におい
    て、前記第1、第2および第3の櫛形電極は、それぞれ
    互いに異なる第1,第2および第3の電極対数を有する
    ことを特徴とする弾性表面波装置。
  6. 【請求項6】 圧電基板を支持するパッケージと、 前記圧電基板上に形成された少なくとも一つの弾性表面
    波装置要素とよりなる弾性表面波装置であって、 前記弾性表面波装置は、前記圧電基板上に、弾性表面波
    の伝搬経路に沿って形成された、入力側櫛形電極と出力
    側櫛形電極とを少なくとも含む複数の櫛形電極よりな
    り、 前記入力側櫛形電極は、前記パッケージ上に設けられた
    第1の接地電極パッドに接続され、 前記出力が櫛形電極は、前記パッケージ上に設けられた
    第2の別の接地電極パッドに接続され、 前記パッケージは、さらに前記圧電基板を覆う金属キャ
    ップを有し、前記金属キャップは、前記第1および第2
    の接地電極パッドの一方にのみ接続されることを特徴と
    する弾性表面波装置。
  7. 【請求項7】 圧電基板と、 前記圧電基板上に、前記圧電基板上に励起される弾性表
    面波の伝搬経路に沿って形成され、前記伝搬経路を規定
    する第1および第2の反射電極と、 前記第1および第2の反射電極の間に順次配設された第
    1,第2および第3の櫛形電極とを含む二重モード型弾
    性表面波装置において、 前記第1の櫛形電極の電極対数を、前記第3の櫛形電極
    の電極対数に対して、自然数で与えられる対数分の変化
    をさせたことを特徴とする弾性表面波装置。
  8. 【請求項8】 圧電基板と、 前記圧電基板上に、前記圧電基板上に励起される弾性表
    面波の伝搬経路に沿って形成され、前記伝搬経路を規定
    する第1および第2の反射電極と、 前記第1および第2の反射電極の間に順次配設された第
    1,第2および第3の櫛形電極とを含む二重モード型弾
    性表面波装置において、 前記第1の櫛形電極の電極対数を、前記第3の櫛形電極
    の電極対数に対して変化させ、 前記第1の櫛形電極の電極対数をX,前記第2の櫛形電
    極の電極対数をY,前記第3の櫛形電極の電極対数をZ
    として、X<Y<Zの関係が成立することを特徴とする
    弾性表面波装置。
  9. 【請求項9】 圧電基板上に、前記圧電基板表面に励起
    される弾性表面波の経路に沿って配設された複数の櫛形
    電極よりなり、各々の櫛形電極が、複数の電 極指を有す
    る1次側電極と、前記1次側電極指の複数の電極指に対
    して交互に配列された別の複数の電極指を有する2次側
    電極とよりなる弾性表面波装置において、 前記複数の櫛型電極は、それぞれの電極対数N1,N2,
    N3を有し、 前記電極対数は相互に異なっており、関係N1≠N2≠N
    3が成立し、 1次側電極が入/出力端子に接続された櫛形電極の2次
    側電極は、別の入/出力端子に接続されることを特徴と
    する弾性表面波装置
JP13367596A 1996-05-28 1996-05-28 弾性表面波装置 Expired - Lifetime JP3239064B2 (ja)

Priority Applications (16)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367596A JP3239064B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 弾性表面波装置
US08/760,097 US5963114A (en) 1996-05-28 1996-12-03 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances
EP01130823A EP1204204B1 (en) 1996-05-28 1996-12-06 Double-mode surface-acoustic-wave device
EP96119597A EP0810727B1 (en) 1996-05-28 1996-12-06 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances
DE69633820T DE69633820T2 (de) 1996-05-28 1996-12-06 Oberflächenwellenfilter mit verbesserten Bandpasseigenschaften und verbessertem Einstellbereich der Eingangs- und Ausgangsimpedanzen
EP01130824A EP1204206A3 (en) 1996-05-28 1996-12-06 Surface-acoustic-wave device
DE29624257U DE29624257U1 (de) 1996-05-28 1996-12-06 Vorrichtung für akustische Oberflächenwellen mit einer verbesserten Durchlaßbereichs-Charakteristik und einem verbesserten Freiheitsgrad zum Einstellen von Eingangs- und Ausgangsimpedanzen
DE69632929T DE69632929T2 (de) 1996-05-28 1996-12-06 Akustische Oberflächenwellenvorrichtung mit zwei Moden
EP04012227A EP1453201A3 (en) 1996-05-28 1996-12-06 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedences
KR1019960073603A KR100230655B1 (ko) 1996-05-28 1996-12-27 탄성표면파장치
CNB031012868A CN1282304C (zh) 1996-05-28 1996-12-27 改进通带特性和调节输入输出阻抗自由度的声表面波装置
CNB961167203A CN1140964C (zh) 1996-05-28 1996-12-27 改进通带特性和调节输入输出阻抗自由度的声表面波装置
TW085116277A TW454378B (en) 1996-05-28 1996-12-30 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances
US09/363,693 US6114926A (en) 1996-05-28 1999-07-30 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances
US09/363,804 US6111481A (en) 1996-05-28 1999-07-30 Surface-acoustic-wave three interdigital electrodes with different numbers of finger pairs
US09/363,751 US6271739B1 (en) 1996-05-28 1999-07-30 Surface-acoustic-wave device having an improved pass-band characteristic and an improved degree of freedom for setting input and output impedances

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13367596A JP3239064B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 弾性表面波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09321574A JPH09321574A (ja) 1997-12-12
JP3239064B2 true JP3239064B2 (ja) 2001-12-17

Family

ID=15110271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13367596A Expired - Lifetime JP3239064B2 (ja) 1996-05-28 1996-05-28 弾性表面波装置

Country Status (7)

Country Link
US (4) US5963114A (ja)
EP (4) EP1204204B1 (ja)
JP (1) JP3239064B2 (ja)
KR (1) KR100230655B1 (ja)
CN (2) CN1282304C (ja)
DE (2) DE69633820T2 (ja)
TW (1) TW454378B (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19638399C3 (de) * 1996-09-19 2002-04-18 Epcos Ag Oberflächenwellenfilter
DE19724259C2 (de) * 1997-06-09 2002-11-14 Epcos Ag Dualmode-Oberflächenwellenfilter
DE19938748B4 (de) 1999-08-16 2007-02-01 Epcos Ag Dualmode-Oberflächenwellen-Filter mit verbesserter Symmetrie und erhöhter Sperrdämpfung
US6720842B2 (en) * 2000-02-14 2004-04-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Surface acoustic wave filter device having first through third surface acoustic wave filter elements
JP2001267885A (ja) * 2000-03-17 2001-09-28 Fujitsu Media Device Kk 弾性表面波装置
JP3391347B2 (ja) 2000-06-26 2003-03-31 株式会社村田製作所 縦結合共振子型弾性表面波フィルタ
JP3440935B2 (ja) * 2000-11-29 2003-08-25 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ
FR2818051B1 (fr) * 2000-12-08 2003-04-11 Thomson Csf Flitres a ondes acoustiques de surface a symetrie optimisee
FR2821997B1 (fr) 2001-03-06 2003-05-30 Thomson Csf Filtre a ondes acoustiques de surface
JP3534080B2 (ja) * 2001-03-23 2004-06-07 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置
JP3509771B2 (ja) * 2001-04-18 2004-03-22 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置、通信装置
JP3873807B2 (ja) * 2001-06-22 2007-01-31 株式会社村田製作所 弾性表面波装置、通信装置
JP3685102B2 (ja) * 2001-07-27 2005-08-17 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP3864850B2 (ja) * 2001-08-09 2007-01-10 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP3826816B2 (ja) * 2001-08-29 2006-09-27 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3833569B2 (ja) 2001-12-21 2006-10-11 富士通メディアデバイス株式会社 分波器及びこれを用いた電子装置
JP2004048675A (ja) * 2002-05-15 2004-02-12 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置及びそれを有する通信装置
JP2004304513A (ja) 2003-03-31 2004-10-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
JP3985717B2 (ja) 2003-04-10 2007-10-03 株式会社村田製作所 弾性表面波装置およびそれを用いた通信装置
JP4069917B2 (ja) 2004-09-15 2008-04-02 株式会社村田製作所 バランス型弾性表面波フィルタ
WO2006095570A1 (ja) * 2005-03-11 2006-09-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. 弾性表面波フィルタ装置
JP4534990B2 (ja) * 2006-01-12 2010-09-01 株式会社村田製作所 弾性表面波フィルタ装置及び分波器
JP5025181B2 (ja) * 2006-07-24 2012-09-12 京セラ株式会社 弾性表面波装置及び通信装置
JP5121178B2 (ja) * 2006-07-24 2013-01-16 京セラ株式会社 弾性表面波装置及び通信装置
CN101842981B (zh) * 2007-11-06 2013-12-11 松下电器产业株式会社 弹性波谐振器、弹性波滤波器及采用其的天线共用器
JP5016467B2 (ja) * 2007-12-14 2012-09-05 太陽誘電株式会社 弾性波フィルタ
CN101515793B (zh) * 2009-01-08 2011-06-15 陈明权 声表面波滤波器
TWI466442B (zh) * 2011-12-07 2014-12-21 Ind Tech Res Inst 指叉型耦合共振器
US9325294B2 (en) * 2013-03-15 2016-04-26 Resonant Inc. Microwave acoustic wave filters
US9680447B2 (en) * 2014-09-26 2017-06-13 Wisol Co., Ltd. Saw filter having ground terminals separated
JP6574955B2 (ja) * 2015-07-02 2019-09-18 多摩川精機株式会社 弾性表面波共振器間の相互干渉抑制構造、および加速度センサ
US20180004357A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Intel Corporation Piezoelectric package-integrated surface acoustic wave sensing devices
JP6888607B2 (ja) 2018-12-28 2021-06-16 株式会社村田製作所 弾性波フィルタ及びマルチプレクサ

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2030407B (en) * 1978-09-22 1982-12-08 Philips Electronic Associated Acustic wave resonators and filters
JPS5694815A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elastic surface wave device
JPS5694814A (en) * 1979-12-28 1981-07-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd Elastic surface wave device
US4365219A (en) * 1981-02-27 1982-12-21 General Electric Company In-line surface acoustic wave filter assembly module and method of making same
JPS58154917A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Hitachi Ltd 弾性表面波バンドパスフイルタ
JPS58182313A (ja) * 1982-04-19 1983-10-25 Oki Electric Ind Co Ltd 表面弾性波「ろ」波器
JPS6454805A (en) 1987-08-25 1989-03-02 Oki Electric Ind Co Ltd Surface acoustic wave resonator
EP0367181B1 (en) * 1988-10-31 1994-04-20 Hitachi, Ltd. Surface acoustic wave filter device
JPH02283112A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置
JPH02288410A (ja) * 1989-04-27 1990-11-28 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フイルタ
JPH0666632B2 (ja) * 1989-04-28 1994-08-24 東光株式会社 表面弾性波装置
JPH036913A (ja) * 1989-06-05 1991-01-14 Hitachi Ltd 弾性表面波フィルタ及びそれを用いた移動無線装置
JPH0327611A (ja) * 1989-06-23 1991-02-06 Murata Mfg Co Ltd 表面波共振子
JPH03173216A (ja) * 1989-12-01 1991-07-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波装置
JPH03270309A (ja) * 1990-03-19 1991-12-02 Fujitsu Ltd 多電極構成型弾性表面波素子
JPH03284006A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Fujitsu Ltd 弾性表面波デバイス
JP2888493B2 (ja) * 1990-06-21 1999-05-10 株式会社村田製作所 縦型2重モード弾性表面波フィルタ
US5438305A (en) * 1991-08-12 1995-08-01 Hitachi, Ltd. High frequency module including a flexible substrate
JPH0555872A (ja) * 1991-08-21 1993-03-05 Toyo Commun Equip Co Ltd 二段縦続接続二重モードsawフイルタ
JP3160023B2 (ja) * 1991-08-21 2001-04-23 東洋通信機株式会社 縦結合二重モードsawフィルタ
JPH0563499A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波フイルタ
JPH05114830A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フイルタ
JPH05121997A (ja) * 1991-10-30 1993-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 弾性表面波フイルタ
JP3137394B2 (ja) * 1991-11-09 2001-02-19 東洋通信機株式会社 縦結合二重モードリーキーsawフィルタ
US5309126A (en) * 1991-11-18 1994-05-03 Motorola, Inc. Spatially varying multiple electrode acoustic wave filter and method therefor
JPH05315886A (ja) * 1992-05-14 1993-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 弾性表面波フィルタ
JPH05335881A (ja) * 1992-06-04 1993-12-17 Murata Mfg Co Ltd 縦型2重モード弾性表面波フィルタ
JPH0697757A (ja) * 1992-07-31 1994-04-08 Nippon Dempa Kogyo Co Ltd 表面実装用弾性表面波フィルタ
US5363074A (en) * 1992-10-19 1994-11-08 Motorola, Inc. Saw structure having serially coupled transducers with overlapping fingers
JP3198489B2 (ja) * 1992-11-11 2001-08-13 株式会社大真空 フィルタ用パッケージ
JP3254779B2 (ja) * 1993-01-05 2002-02-12 株式会社村田製作所 多電極形弾性表面波装置
US5334960A (en) * 1993-02-16 1994-08-02 Motorola, Inc. Conjugately matched acoustic wave transducers and method
JP3001350B2 (ja) * 1993-05-19 2000-01-24 日本電気株式会社 弾性表面波フィルタ
DE4431612C2 (de) * 1993-09-06 1998-07-16 Sanyo Electric Co Akustisches Oberflächenwellenfilter
US5365138A (en) * 1993-12-02 1994-11-15 Northern Telecom Limited Double mode surface wave resonators
JPH07264000A (ja) * 1994-03-16 1995-10-13 Fujitsu Ltd 弾性表面波フィルタ素子及びそれをパッケージングして成る弾性表面波フィルタ
JPH07283682A (ja) * 1994-04-13 1995-10-27 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波共振子フィルタ
JP3244386B2 (ja) * 1994-08-23 2002-01-07 松下電器産業株式会社 弾性表面波装置
US5663695A (en) * 1994-10-31 1997-09-02 Ngk Insulators, Ltd. Surface acoustic wave filter device and transducer therefor
GB2296614B (en) * 1994-12-23 1999-09-15 Advanced Saw Prod Sa Saw filter
WO1996032777A1 (fr) * 1995-04-11 1996-10-17 Japan Energy Corporation Dispositif a ondes acoustiques de surface
EP0782255B1 (en) * 1995-12-28 2002-03-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Longitudinal coupling type surface acoustic wave resonator filter
US5793266A (en) * 1996-08-12 1998-08-11 Motorola Inc. Differential input and/or differential output, transversely-coupled surface acoustic wave filter
JP3227645B2 (ja) * 1996-09-17 2001-11-12 株式会社村田製作所 弾性表面波装置
JP3224202B2 (ja) * 1996-11-28 2001-10-29 富士通株式会社 弾性表面波装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100230655B1 (ko) 1999-11-15
CN1282304C (zh) 2006-10-25
US5963114A (en) 1999-10-05
US6271739B1 (en) 2001-08-07
EP1204206A3 (en) 2002-05-22
US6111481A (en) 2000-08-29
CN1495998A (zh) 2004-05-12
EP0810727B1 (en) 2004-11-10
EP1204204A3 (en) 2002-05-22
EP1453201A3 (en) 2006-05-17
DE69632929T2 (de) 2004-11-18
EP1204204A2 (en) 2002-05-08
EP1453201A2 (en) 2004-09-01
DE69633820T2 (de) 2005-03-17
EP1204204B1 (en) 2004-07-14
DE69633820D1 (de) 2004-12-16
DE69632929D1 (de) 2004-08-19
EP0810727A2 (en) 1997-12-03
JPH09321574A (ja) 1997-12-12
TW454378B (en) 2001-09-11
KR970077977A (ko) 1997-12-12
EP0810727A3 (en) 1998-08-05
EP1204206A2 (en) 2002-05-08
CN1140964C (zh) 2004-03-03
CN1158026A (zh) 1997-08-27
US6114926A (en) 2000-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3239064B2 (ja) 弾性表面波装置
JP6791403B2 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
JP3224202B2 (ja) 弾性表面波装置
WO2018003297A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
KR100716085B1 (ko) 탄성 표면파 장치
US20090002097A1 (en) Duplexer
KR20020003077A (ko) 탄성표면파 장치
WO2018003296A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路及び通信装置
WO2019131530A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP2021122090A (ja) 弾性波フィルタ
US8525621B2 (en) Boundary acoustic wave filter
JP2001217680A (ja) 縦結合弾性表面波フィルタ
JP3478260B2 (ja) 弾性表面波フィルタおよび通信機装置
US7746199B2 (en) Acoustic wave device
JP2003124777A (ja) 弾性表面波装置
JP2004096250A (ja) 弾性表面波フィルタ、通信装置
JP4734751B2 (ja) 平衡型弾性表面波フィルタ
GB2387495A (en) Surface-acoustic-wave device
JP3324424B2 (ja) 縦結合型弾性表面波共振子フィルタ
JP2004260402A (ja) 弾性表面波装置およびそれを有する通信装置
WO2021045031A1 (ja) 弾性波フィルタ
JP2001358556A (ja) 弾性表面波装置
JP2003209456A (ja) Sawフィルタ
JP3435148B2 (ja) 弾性表面波装置
JP4454703B2 (ja) 弾性表面波フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010925

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091005

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term