JP3216082B2 - ハイブリッド車両の制御装置 - Google Patents

ハイブリッド車両の制御装置

Info

Publication number
JP3216082B2
JP3216082B2 JP26919097A JP26919097A JP3216082B2 JP 3216082 B2 JP3216082 B2 JP 3216082B2 JP 26919097 A JP26919097 A JP 26919097A JP 26919097 A JP26919097 A JP 26919097A JP 3216082 B2 JP3216082 B2 JP 3216082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
motor
engine
driving force
target
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP26919097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1193722A (ja
Inventor
亨 矢野
裕 玉川
義和 大嶋
元士 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP26919097A priority Critical patent/JP3216082B2/ja
Priority to US09/153,924 priority patent/US5939848A/en
Priority to KR1019980038231A priority patent/KR100289290B1/ko
Priority to EP98307557A priority patent/EP0903259B1/en
Priority to DE69812016T priority patent/DE69812016T2/de
Priority to CN98119609A priority patent/CN1124208C/zh
Publication of JPH1193722A publication Critical patent/JPH1193722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3216082B2 publication Critical patent/JP3216082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/46Series type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • B60K6/485Motor-assist type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/50Architecture of the driveline characterised by arrangement or kind of transmission units
    • B60K6/54Transmission for changing ratio
    • B60K6/547Transmission for changing ratio the transmission being a stepped gearing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/003Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0084Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to control modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/16Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/40Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/24Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means
    • B60W10/26Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of energy storage means for electrical energy, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/36Temperature of vehicle components or parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/24Energy storage means
    • B60W2510/242Energy storage means for electrical energy
    • B60W2510/244Charge state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2530/00Input parameters relating to vehicle conditions or values, not covered by groups B60W2510/00 or B60W2520/00
    • B60W2530/16Driving resistance
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0204Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal
    • F16H61/0213Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric for gearshift control, e.g. control functions for performing shifting or generation of shift signal characterised by the method for generating shift signals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/905Combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/904Component specially adapted for hev
    • Y10S903/915Specific drive or transmission adapted for hev
    • Y10S903/917Specific drive or transmission adapted for hev with transmission for changing gear ratio
    • Y10S903/919Stepped shift
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S903/00Hybrid electric vehicles, HEVS
    • Y10S903/902Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
    • Y10S903/903Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
    • Y10S903/945Characterized by control of gearing, e.g. control of transmission ratio

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原動機としてエン
ジンおよびモータを備えたハイブリッド車両の制御装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】原動機としてエンジンおよびモータを備
えたハイブリッド車両は従来より知られており、そのよ
うなハイブリッド車両の原動機の制御装置として、たと
えば特開平5−229351号公報に記載されたものが
知られている。
【0003】この装置では、車両の走行条件に応じてエ
ンジンの効率が最大となる最適トルクを決定するととも
にエンジンの実際の駆動トルク(実トルク)を検出し、
最適トルクおよび実トルクに基づいて要求トルクを決定
する。そして、要求トルクに対応して、適時(たとえば
加速時に)モータによる駆動補助が行われる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の装置では、モータによる駆動補助の際には、運転者の
アクセル開度操作に応じて一義的に決定されるスロット
ル開度により発生するエンジン出力に、その時点の蓄電
装置の残容量に応じたモータ出力を単純に上乗せするの
みであるため、次のような問題が生じた。
【0005】すなわち、蓄電装置の残容量が減少してモ
ータ出力が低下したときには、全駆動力、すなわちエン
ジン出力とモータ出力の合計出力も低下して、ドライバ
ビリティの悪化を招いてしまう。
【0006】ここで、たとえばスロットル弁103とし
て、いわゆるドライブバイワイヤ型(DBW)のものを
使用し、DBW制御(アクチュエータを介したスロット
ル弁開度制御)を行い、モータの出力が低下したとき
に、その低下分相当の出力をエンジン側で発生させ、こ
れによりドライバビリティの悪化に対応することも考え
られる。
【0007】しかし、この手法ではドライバビリティは
向上するものの、次の問題が残ってしまう。
【0008】モータによる駆動力補助の1つの利点は、
燃費を向上させることにある。すなわち、要求駆動力に
対して、エンジンのみを原動機とする車両では、そのす
べての駆動力をエンジンのみで賄うのに対し、エンジン
およびモータを備えたハイブリッド車両では、要求駆動
力のうちの一部をモータ出力で賄い、残りの部分をエン
ジン出力で賄う。そして、要求駆動力中、モータ側で賄
うことができる部分が多いほど、エンジン側で賄うべき
部分が少なくなり、すなわちエンジン側の仕事量を低減
させることができ、燃費は向上する。上記手法では、モ
ータ出力の低下分をエンジン出力で補うため、エンジン
側での仕事量が増加して燃費が悪化する。したがって、
燃費を向上させるというハイブリッド車両の利点を犠牲
にすることになる。
【0009】さらに、上記従来の装置、すなわちエンジ
ン出力にモータ出力を単純に上乗せする装置では、運転
者のアクセル操作により、エンジン側の仕事量をある程
度低減させることはできるものの、完全に削減すること
はできない。すなわち、上記従来の装置では、上述した
ように、先ずスロットル開度に応じてエンジン出力を決
定するため、スロットル開度が全閉でないときには、い
くらかのエンジン出力が発生する。この状況は、蓄電装
置に、要求駆動力をモータ出力ですべて賄うことができ
るだけの電気容量が残っているときであっても変わらな
いので、このような場合であっても、上記従来の装置で
は、要求駆動力のすべてをモータ出力で賄うことはでき
ない。したがって、エンジン側の仕事量を完全に削減す
ることはできない。
【0010】本発明はこの点に着目してなされたもので
あり、ドライバビリティを向上させながら、さらに燃費
を向上させることができるハイブリッド車両の制御装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、車両の駆動軸を駆動するエンジンと、電
気エネルギにより前記駆動軸の駆動補助を行うモータ
と、該モータへ電力を供給する蓄電手段とを備えるハイ
ブリッド車両の制御装置において、前記車両の運転状態
に応じて当該車両の目標駆動力を算出する目標駆動力算
出手段と、前記蓄電手段の残容量を検出する残容量検出
手段と、該検出された残容量に基づいて前記モータの目
標出力を算出する目標出力算出手段と、前記算出された
モータの目標出力と前記エンジンの要求出力との総和が
前記算出された車両の目標駆動力に一致するように、当
該エンジンの要求出力を算出するエンジン要求出力算出
手段と、前記算出された目標出力に基づいて前記モータ
の出力を制御し、前記算出されたエンジンの要求出力に
基づいて前記エンジンの出力を制御する制御手段とを備
えるようにしたものである。
【0012】また、前記車両の走行負荷を検出する走行
負荷検出手段を備え、前記目標出力算出手段は、前記検
出された走行負荷をも考慮してその目標出力を算出する
ことが望ましい。
【0013】さらに、前記制御手段は、前記算出された
目標駆動力が前記算出されたモータの目標出力以下のと
きには、該目標駆動力を前記モータの出力のみによって
発生させるように制御することが望ましい。
【0014】また、前記エンジンに供給する吸入空気量
を制御する吸入空気量制御手段を備え、該吸入空気量制
御手段は、前記蓄電手段の残容量が減少することにより
前記モータの出力が減少したときには、その吸入空気量
を増加するように制御することが望ましい。
【0015】また、さらに、前記車両の駆動軸と前記エ
ンジンおよびモータとの間に設けられた変速機と、該変
速機の変速比を制御する変速比制御手段とを備え、前記
変速比制御手段は、前記蓄電手段の残容量が減少するこ
とにより前記モータの出力が減少したときには、前記変
速機の変速比を低変速比側に変更制御することが望まし
い。
【0016】請求項1の制御装置によれば、車両の運転
状態に応じてその目標駆動力が算出され、蓄電手段の残
容量が検出され、この残容量に応じて蓄電手段の充放電
効率が最もよくなるモータ側の目標出力が算出され、こ
のモータ側の出力とエンジン側の要求出力との総和が前
記目標駆動力に一致するように、その要求出力が算出さ
れ、前記算出された目標出力に基づいてモータの出力が
制御され、前記算出された要求出力に基づいてエンジン
の出力が制御される。
【0017】請求項2の制御装置によれば、走行負荷検
出手段により検出された走行負荷も考慮して、前記モー
タ側の目標出力が算出される。
【0018】請求項3の制御装置によれば、前記算出さ
れた目標駆動力が前記算出されたモータ側の目標出力以
下のときには、前記目標駆動力が前記モータの出力のみ
によって発生される。
【0019】請求項4の制御装置によれば、前記蓄電手
段の残容量が減少することにより前記モータの出力が減
少したときには、前記エンジンに供給する吸入空気量を
増加するように制御される。
【0020】請求項5の制御装置によれば、前記蓄電手
段の残容量が減少することにより前記モータの出力が減
少したときには、変速機の変速比が低変速比側に変更制
御される。
【0021】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。
【0022】図1は本発明の実施の一形態にかかるハイ
ブリッド車両の駆動系およびその制御装置の構成を模式
的に示す(センサ、アクチュエータ等の構成要素は省略
してある)図であり、内燃エンジン(以下「エンジン」
という)1によって駆動される駆動軸2は、変速機構4
を介して駆動輪5を駆動できるように構成されている。
モータ3は、駆動軸2を直接回転駆動できるように配設
されており、また駆動軸2の回転による運動エネルギを
電気エネルギに変換して出力する回生機能を有する。モ
ータ3は、パワードライブユニット(以下「PDU」と
いう)13を介してスーパーキャパシタ(静電容量の大
きなコンデンサ)14と接続されており、PDU13を
介して駆動、回生の制御が行われる。
【0023】エンジン1を制御するエンジン電子コント
ロールユニット(以下「ENGECU」という)11、
モータ3を制御するモータ電子コントロールユニット
(以下「MOTECU」という)12、スーパーキャパ
シタ14の状態の判別に基づくエネルギマネジメントを
行うマネジメント電子コントロールユニット(以下「M
GECU」という)15および変速機構4を制御する変
速機構電子コントロールユニット(「T/MECU」と
いう)16が設けられており、これらのECUはデータ
バス21を介して相互に接続されている。各ECUは、
データバス21を介して、検出データやフラグの情報等
を相互に伝送する。
【0024】図2は、エンジン1、ENGECU11お
よびその周辺装置の構成を示す図である。エンジン1の
吸気管102の途中にはスロットル弁103が配されて
いる。スロットル弁103にはスロットル弁開度(θT
H)センサ104が連結されており、当該スロットル弁
103の開度に応じた電気信号を出力してENGECU
11に供給する。また、スロットル弁103はいわゆる
ドライブバイワイヤ型(DBW)のものであり、その弁
開度を電気的に制御するためのスロットルアクチュエー
タ105が連結されている。スロットルアクチュエータ
105は、ENGECU11によりその作動が制御され
る。
【0025】燃料噴射弁106はエンジン1とスロット
ル弁103との間で且つ吸気管102の図示しない吸気
弁の少し上流側に各気筒毎に設けられており、各燃料噴
射弁106はプレッシャーレギュレータ(図示せず)を
介して燃料タンク(図示せず)に接続されていると共に
ENGECU11に電気的に接続されて当該ENGEC
U11からの信号により燃料噴射弁106の開弁時間お
よび開弁時期が制御される。
【0026】スロットル弁103の直ぐ下流には管10
7を介して吸気管内絶対圧(PBA)センサ108が設
けられており、この絶対圧センサ108により電気信号
に変換された絶対圧信号はENGECU11に供給され
る。
【0027】また、絶対圧センサ108の下流には吸気
温(TA)センサ109が取付けられており、吸気温T
Aを検出して対応する電気信号を出力してENGECU
11に供給する。エンジン1の本体に装着されたエンジ
ン水温(TW)センサ110はサーミスタ等から成り、
エンジン水温(冷却水温)TWを検出して対応する温度
信号を出力してENGECU11に供給する。
【0028】エンジン回転数(NE)センサ111はエ
ンジン1の図示しないカム軸周囲またはクランク軸周囲
に取り付けられ、エンジン1のクランク軸の180度回転
毎に所定のクランク角度位置で信号パルス(以下「TD
C信号パルス」という)を出力し、このTDC信号パル
スはENGECU11に供給される。
【0029】エンジン1の各気筒の点火プラグ113
は、ENGECU11に接続されており、ENGECU
11により点火時期が制御される。
【0030】エンジン1の排気管114の途中には、排
気ガス中のHC,CO,NOx等の浄化を行う三元触媒
115が装着されており、またその上流側には空燃比
(LAF)センサ117が装着されている。LAFセン
サ117は排気ガス中の酸素濃度(および酸素の不足度
合い)にほぼ比例する電気信号を出力しENGECU1
1に供給する。LAFセンサ117により、エンジン1
に供給される混合気の空燃比を、理論空燃比よりリーン
側からリッチ側までの広範囲に亘って検出することがで
きる。
【0031】三元触媒115には、その温度を検出する
触媒温度(TCAT)センサ118が設けられており、
その検出信号がENGECU11に供給される。また、
当該車両の車速VCARを検出する車速センサ119お
よびアクセルペダルの踏み込み量(以下「アクセル開
度」という)θAPを検出するアクセル開度センサ12
0が、ENGECU11に接続されており、これらのセ
ンサの検出信号がENGECU11に供給される。
【0032】ENGECU11は各種センサからの入力
信号波形を整形し、電圧レベルを所定レベルに修正し、
アナログ信号値をデジタル信号値に変換する等の機能を
有する入力回路、中央演算処理回路(以下「CPU」と
いう)、CPUで実行される各種演算プログラムおよび
演算結果等を記憶する記憶手段、燃料噴射弁106、点
火プラグ113に駆動信号を供給する出力回路等から構
成される。他のECUの基本的な構成は、ENGECU
11と同様である。
【0033】図3は、モータ3、PDU13、スーパー
キャパシタ14、MOTECU12およびMGECU1
5の接続状態を詳細に示す図である。
【0034】モータ3には、その回転数を検出するため
のモータ回転数センサ202が設けられており、その検
出信号がMOTECU12に供給される。PDU13と
モータ3とを接続する接続線には、モータ3に供給す
る、またはモータ3から出力される電圧および電流を検
出する電流電圧センサ201が設けられており、またP
DU13にはその温度、より具体的にはモータ3の駆動
回路の保護抵抗の温度TDを検出する温度センサ203
が設けられている。これらのセンサ201、203の検
出信号がMOTECU12に供給される。
【0035】スーパーキャパシタ14とPDU13とを
接続する接続線には、スーパーキャパシタ14の出力端
子間の電圧、およびスーパーキャパシタ14から出力さ
れるまたはスーパーキャパシタ14へ供給される電流を
検出する電圧電流センサ204が設けられており、その
検出信号がMGECU15に供給される。
【0036】図4は、変速機構4とT/MECU16と
の接続状態を示す図である。変速機構4には、ギヤ位置
GPを検出するギヤ位置センサ301が設けられてお
り、その検出信号がT/MECU16に供給される。本
実施の形態では、変速機構4は自動変速機であるため、
変速アクチュエータ302が設けられ、T/MECU1
6によりその作動が制御される。
【0037】図5および6は、全要求駆動力、すなわち
運転者が車両に要求する駆動力をモータ3とエンジン1
にどれだけ配分するかを決定する駆動力配分処理の手順
を示すフローチャートであり、本処理は、MGECU1
で所定時間毎に実行される。
【0038】図5において、まずステップS1では、ス
ーパーキャパシタ14の残容量を、たとえば次の方法に
より検出する。
【0039】すなわち、前記電流電圧センサ204によ
り検出されたキャパシタ出力電流および入力電流(充電
電流)を所定時間毎に積算して、放電量積算値CAPA
DISCH(正の値)および充電量積算値CAPACH
G(負の値)を算出し、キャパシタ残容量CAPARE
Mを次式(1)により算出する。
【0040】 CAPAREM=CAPAFULL−(CAPADISCH+CAPACHG ) ‥‥(1) ただし、CAPAFULLは、スーパーキャパシタ14
がフルチャージ(満充電)状態のときの放電可能量であ
る。
【0041】そして、この算出されたキャパシタ残容量
CAPAREMに、温度等によって変化するスーパーキ
ャパシタ14の内部抵抗により補正を施して、最終的な
スーパーキャパシタ14の残容量を検出する。
【0042】なお、本実施の形態では、スーパーキャパ
シタ14の残容量を検出するようにしたが、これに代え
て、スーパーキャパシタ14の開放端電圧を検出するよ
うにしてもよい。
【0043】次にステップS2では、この検出された残
容量に応じて、モータ3側の配分量、すなわち全要求駆
動力(目標駆動力POWERCOM)中モータ3が出力
すべき駆動量(この量は、目標駆動力に対する比率で表
現するため、以下「配分率」という)PRATIOを、
出力配分率設定テーブルを検索して決定する。
【0044】図7は、出力配分率設定テーブルの一例を
示す図であり、横軸がスーパーキャパシタ14の残容量
を示し、縦軸が配分率PRATIOを示している。この
出力配分率設定テーブルには、このスーパーキャパシタ
14において充放電効率が最もよくなる、残容量に対す
る配分率が予め設定されている。
【0045】続くステップS3では、前記アクセル開度
センサ120によって検出されたアクセル開度θAPに
応じて、図8に示すアクセル−スロットル特性の設定テ
ーブルを検索し、スロットルアクチュエータ105に対
する指令値(以下、「スロットル弁開度指令値」とい
う)θTHCOMを決定する。
【0046】アクセル−スロットル特性の設定テーブル
は、本実施の形態では、図8に示すように、アクセル開
度θAPをそのまま指令値θTHCOMにしているが、
これに限る必要はないことはいうまでもない。
【0047】そして、ステップS4では、この決定され
たスロットル弁開度指令値θTHCOMに応じて、図9
に示すスロットル弁開度に応じたモータ出力配分の設定
テーブルを検索し、配分率PRATIOTHを決定す
る。
【0048】スロットル弁開度に応じたモータ出力配分
の設定テーブルは、図9に示すように、スロットル弁開
度指令値θTHCOMが全開近傍(たとえば50度以
上)のときに、モータの出力を増量するように設定され
ている。
【0049】なお、本実施の形態では、スロットル弁開
度指令値θTHCOMに応じて配分率PRATIOTH
を決定するようにしたが、これに限らず、車速やエンジ
ン回転数等のうちいずれか一つ、または複数個をパラメ
ータとしてこの配分率を決定するようにしてもよい。
【0050】続くステップS5では、スロットル弁開度
指令値θTHCOMおよびエンジン回転数NEに応じ
て、図10に示す目標出力マップを検索し、目標駆動力
POWERCOMを決定する。
【0051】ここで、目標出力マップとは、運転者が要
求する目標駆動力POWERCOMを決定するためのマ
ップをいい、スロットル弁開度指令値θTHCOM(こ
のスロットル弁開度指令値はアクセル開度θAPと1対
1に対応するため、アクセル開度θAPであってもよ
い)およびエンジン回転数NEに応じて目標駆動力PO
WERCOMが設定されている。
【0052】さらに、ステップS6では、この目標駆動
力POWERCOMを発生するためのスロットル弁開度
の補正項θTHADD(すなわち、目標駆動力POWE
RCOMは、スロットル弁開度をθTHCOM+θTH
ADDにしたときに発生する)を算出し、ステップS7
では、前記車速センサ119により検出された車速VC
AR、およびエンジンの余裕出力EXPOWERに応じ
て、図11に示す車両状態判別マップを検索して、車両
の走行状態VSTATUSを決定する。
【0053】ここで、エンジンの余裕出力EXPOWE
Rは、次式(2)により算出される。
【0054】 EXPOWER=POWERCOM−RUNRST ‥‥(2) ただし、RUNRSTとは、当該車両の走行抵抗をい
い、車速VCARに応じて設定されたRUNRSTテー
ブル(図示せず)を検索して決定される。目標駆動力P
OWERCOMおよび走行抵抗RUNRSTは、たとえ
ばW(ワット)を単位としてそれぞれ設定されている。
【0055】このように車速VCARおよび余裕出力E
XPOWERによって決定される走行状態VSTATU
Sとは、余裕出力EXPOWERに対するモータ3のア
シスト配分比率をいい、たとえば0から200までの整
数値(単位は%)に設定される。そして、走行状態VS
TATUSが「0」のときはアシストすべきでない状態
(減速状態またはクルーズ状態)であり、走行状態VS
TATUSが「0」より大きいときはアシストすべき状
態(アシスト状態)である。
【0056】続くステップS8では、走行状態VSTA
TUSが「0」より大きいか否かを判別し、VSTAT
US>0のとき、すなわちアシスト状態のときにはアシ
ストモードとして、図6のステップS9に進む一方、V
STATUS≦0のとき、すなわち減速状態またはクル
ーズ状態のときには回生モード(減速回生モードまたは
クルーズ充電モード)として、図6のステップS12に
進む。
【0057】ステップS9では、次式(3)により、モ
ータ要求出力MOTORPOWERを算出する。
【0058】 MOTORPOWER=POWERCOM×PRATIO×PRATIOTH ×VSTATUS ‥‥(3) 続くステップS10では、モータ要求出力MOTORP
OWERを目標に時定数をもってモータトルク指令値T
RQCOMに変換する。
【0059】図12は、モータ要求出力MOTORPO
WERと変換されたモータトルク指令値TRQCOMと
の関係を示す図であり、図中、実線がモータ要求出力M
OTORPOWERの時間推移の一例を示し、鎖線がそ
のモータトルク指令値TRQCOMの時間推移を示して
いる。
【0060】同図から分かるように、モータトルク指令
値TRQCOMは、モータ要求出力MOTORPOWE
Rを目標に時定数をもって、すなわち時間遅れをもって
徐々に近づくように制御されている。これは、モータト
ルク指令値TRQCOMを、モータ3がモータ要求出力
MOTORPOWERを直ちに出力するように設定する
と、エンジン出力の立ち上がりの遅れによりこの出力を
受け入れる準備ができず、ドライバビリティの悪化を招
く。したがって、この準備ができるまで待ってから、モ
ータ要求出力MOTORPOWERを出力するようにモ
ータ3を制御する必要があるからである。
【0061】続くステップS11では、このモータトル
ク指令値TRQCOMに応じて、スロットル弁開度の目
標値θTHOを閉方向に制御するための補正項(減量
値)θTHASSISTを算出した後に、ステップS1
8に進む。
【0062】この補正項θTHASSISTは、モータ
トルク指令値TRQCOMでモータ3側の出力が増えた
分だけエンジン1側の出力を抑えるためのものであり、
この補正項θTHASSISTを算出するのは、次の理
由による。
【0063】すなわち、ステップS3で決定されたスロ
ットル弁開度指令値θTHCOMおよび前記ステップS
6で算出されたその補正項θTHADDの和によってス
ロットル弁開度の目標値θTHOを決定し、この目標値
θTHOによって前記スロットルアクチュエータ105
を制御した場合には、エンジン1側の出力のみによって
目標駆動力POWERCOMが発生する。したがって、
目標値θTHOを補正せずに、前記ステップS10で変
換されたモータトルク指令値TRQCOMによりモータ
3を制御したときには、エンジン1側の出力とモータ3
側の出力との総和が目標駆動力POWERCOMを超え
ることになり、運転者が要求した駆動力以上の駆動力が
発生してしまう。このため、モータ3の出力分に相当す
るエンジン1側の出力を抑制し、これによりモータ3側
の出力とエンジン1側の出力との総和が目標駆動力PO
WERCOMになるように、補正項θTHASSIST
を算出している。
【0064】ステップS12では、現在の回生モードが
減速回生モードであるか否かを判別する。この判別は、
たとえばアクセル開度θAPの変化量DAP(=θAP
(今回値)−θAP(前回値))が負の所定量DAPD
より小さいか否かを判別することにより行う。なお、こ
の判別は余裕出力EXPOWERに基づいて行うことも
できる。
【0065】ステップS12で、DAP<DAPDのと
きには、減速回生モードと判別して、モータ要求出力M
OTORPOWERを減速回生出力REGPOWERに
設定する(ステップS13)。ここで、減速回生出力R
EGPOWERは、図示しない減速回生処理ルーチンで
算出されたものを使用する。
【0066】続くステップS14では、減速回生モード
における最適なスロットル弁開度の目標値θTHO、す
なわち上記減速回生処理ルーチンで算出されたスロット
ル弁開度の目標値θTHOを読込んで設定した後に、ス
テップS19に進む。
【0067】一方、ステップS12で、DAP≧DAP
Dのときには、クルーズ充電モードと判別して、モータ
要求出力MOTORPOWERをクルーズ充電出力CR
UISEPOWERに設定する(ステップS15)。こ
こで、クルーズ充電出力CRUISEPOWERは、図
示しないクルーズ充電処理ルーチンで算出されたものを
使用する。
【0068】続くステップS16では、前記ステップS
10と同様に、モータ要求出力MOTORPOWERを
目標に時定数をもってモータトルク指令値TRQCOM
に変換し、ステップS17では、このモータトルク指令
値TRQCOMに応じて、スロットル弁開度の目標値θ
THOを開方向に制御するための補正項(増量値)θT
HSUBを算出した後に、ステップS18に進む。
【0069】ここで、補正項θTHSUBを算出するの
は、前記補正項θTHASSISTを算出した理由とち
ょうど逆の理由による。
【0070】すなわち、クルーズ充電モードのときに
は、モータ要求出力MOTORPOWERとしては、ア
シストモードのときのモータ要求出力MOTORPOW
ERと逆符号の値が設定される。すなわち、クルーズ充
電モードのときのモータトルク指令値TRQCOMによ
り、モータ3は、目標駆動力POWERCOMを減少さ
せる方向に制御される。このため、クルーズ充電モード
のときに、目標駆動力POWERCOMを維持するため
には、モータトルク指令値TRQCOMにより減少した
出力分を、エンジン1側の出力によって賄わなければな
らないからである。
【0071】ステップS18では、次式(4)によりス
ロットル弁開度の目標値θTHOを算出する。
【0072】 θTHO=θTHCOM+θTHADD+θTHSUB−θTHASSIST ‥‥(4) 続くステップS19では、スロットル弁開度の目標値θ
THOが所定値θTHREF以上であるか否かを判別
し、θTHO<θTHREFのときには、吸気管内絶対
圧PBAが所定値PBAREF以下であるか否かを判別
する(ステップS20)。
【0073】ステップS20で、PBA>PBAREF
のときには、本駆動力配分処理を終了する一方、ステッ
プS19で、θTHO≧θTHREFのとき、またはス
テップS20で、PBA≦PBAREFのときには、変
速機構4の変速比を低速比(Low)側に変更した(ス
テップS21)後に、本駆動力配分処理を終了する。
【0074】ステップS21に処理が移行する状態は、
スーパーキャパシタ14の残容量が減少してモータ要求
出力MOTORPOWERが減少し、この減少分をエン
ジン1側で賄う必要があるが、エンジン1側ではこれ以
上出力を上げらない状態である。このときには、変速機
構4の変速比を低速比側に変更して、前記駆動軸2に発
生するトルクを一定(ステップS21に移行する前と同
じトルク)に維持し、ドライバビリティを維持してい
る。
【0075】次にENGECU11が実行するエンジン
制御について説明する。
【0076】図13は、エンジン制御処理の全体構成を
示すフローチャートであり、本処理は、前記ENGEC
U11により、たとえば所定時間毎に実行される。
【0077】先ずエンジン回転数NE、吸気管内絶対圧
PBA等の各種エンジン運転パラメータの検出を行い
(ステップS131)、次いで運転状態判別処理(ステ
ップS132)、燃料制御処理(ステップS133)お
よび点火時期制御処理(ステップS134)を順次実行
する。
【0078】すなわち、燃料制御処理により、前記読み
込んだ、または算出したスロットル弁開度の目標値θT
HOに応じてエンジン1に供給する燃料量を算出する。
【0079】このように、本実施の形態では、スーパー
キャパシタ14の残容量に応じて目標駆動力POWER
COM中モータ3側の出力配分を決定したので、スーパ
ーキャパシタ14の充放電効率のよい電圧領域・容量領
域を集中的に使用することができる。
【0080】また、車両の走行負荷である走行状態VS
TATUSを決定し、これに基づいてモータ3側の出力
配分を決定するようにしたので、走行負荷が高負荷であ
るときにアシスト量を増加し、走行負荷が低負荷である
ときにアシスト量を削減して、走行性能を向上させるこ
とができるとともに、燃費を削減することができる。
【0081】さらに、目標駆動力POWERCOMがモ
ータ要求出力MOTORPOWER以下になったときに
は、スロットル弁開度の目標値θTHOが「0」になる
(前記式(4)において、θTHCOM+θTHADD
≦θTHASSISTになる)ので、この目標駆動力P
OWERCOMはモータ3側ですべて発生される。この
ため、燃費を大幅に向上させることができる。
【0082】また、スーパーキャパシタ14の残容量が
減少し、モータ要求出力MOTORPOWERが減少し
たときには、そのモータ3側の減少分をエンジン1側の
出力を増加させることにより補って、目標駆動力POW
ERCOMを得るようにしたので、運転者がアクセル操
作をしなくても目標駆動力POWERCOMを発生する
ことができ、ドライバビリティを向上させることができ
る。
【0083】なお、本発明は上述した実施の形態に限定
されるものではなく、種々の形態で実施することができ
る。たとえば、蓄電手段としては、スーパーキャパシタ
だけでなく、バッテリを用いていてもよい。
【0084】また、いわゆるDBW型のスロットル弁に
代えて、通常のアクセルペダルと機械的にリンクしたス
ロットル弁を備えたエンジンでもよい。その場合、モー
タ出力に応じた吸入空気量の制御は、スロットル弁をバ
イパスする通路と、その通路の途中に設けた制御弁によ
り行うようにすればよい。さらに、吸入空気量の制御
は、電磁駆動型の吸気弁(カム機構ではなく、電磁的に
駆動される吸気弁)を備えたエンジンでは、吸気弁の開
弁期間を変更することにより行うようにしてもよい。
【0085】また、変速機構4は、変速比を無段階に変
更可能な無段変速機構としてもよく、その場合にはギヤ
位置GPを検出することに代えて、駆動軸と従動軸の回
転数比から変速比を求めるようにする。そして、図10
に示すMOTORPOWERマップおよび図示しないL
CRUREGマップおよびHCRUREGマップを所定
の変速比範囲毎に設けるか、若しくは該マップに対して
変速比に応じた係数を乗算するようにすることが望まし
い。
【0086】
【発明の効果】以上詳述したように請求項1の制御装置
によれば、車両の運転状態に応じてその目標駆動力が算
出され、蓄電手段の残容量が検出され、この残容量に応
じて蓄電手段の充放電効率が最もよくなるモータ側の目
標出力が算出され、このモータ側の出力とエンジン側の
要求出力との総和が前記目標駆動力に一致するように、
その要求出力が算出され、前記算出された目標出力に基
づいてモータの出力が制御され、前記算出された要求出
力に基づいてエンジンの出力が制御されるので、蓄電手
段の充放電効率が最もよくなる電圧領域・容量領域を集
中的に使用することができる。
【0087】請求項2の制御装置によれば、走行負荷検
出手段により検出された走行負荷も考慮して、前記モー
タ側の目標出力が算出されるので、たとえば、走行負荷
が高負荷であるときにアシスト量を増加し、走行負荷が
低負荷であるときにアシスト量を削減することができ、
これにより、走行性能を向上させることができるととも
に、燃費を削減することができる。
【0088】請求項3の制御装置によれば、前記算出さ
れた目標駆動力が前記算出されたモータ側の目標出力以
下のときには、前記目標駆動力が前記モータの出力のみ
によって発生されるので、燃費を大幅に向上させること
ができる。
【0089】請求項4の制御装置によれば、前記蓄電手
段の残容量が減少することにより前記モータの出力が減
少したときには、前記エンジンに供給する吸入空気量を
増加するように制御されるので、運転者がアクセル操作
をしなくても目標駆動力を発生することができ、これに
より、ドライバビリティを向上させることができる。
【0090】請求項5の制御装置によれば、前記蓄電手
段の残容量が減少することにより前記モータの出力が減
少したときには、変速機の変速比が低変速比側に変更制
御されるので、運転者がアクセル操作をしなくても目標
駆動力を確保することができ、これにより、ドライバビ
リティを維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の一形態にかかるハイブリッド車
両の駆動装置およびその制御装置の概略構成を説明する
ための図である。
【図2】エンジン制御系の構成を示す図である。
【図3】モータ制御系の構成を示す図である。
【図4】変速機構の制御系を示す図である。
【図5】全要求駆動力をモータとエンジンにどれだけ配
分するかを決定する駆動力配分処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図6】全要求駆動力をモータとエンジンにどれだけ配
分するかを決定する駆動力配分処理の手順を示すフロー
チャートである。
【図7】出力配分率設定テーブルの一例を示す図であ
る。
【図8】アクセル−スロットル特性の設定テーブルの一
例を示す図である。
【図9】スロットル弁開度に応じたモータ出力配分の設
定テーブルを示す図である。
【図10】目標出力マップの一例を示す図である。
【図11】車両状態判別マップの一例を示す図である。
【図12】モータ要求出力MOTORPOWERと変換
されたモータトルク指令値TRQCOMとの関係を示す
図である。
【図13】エンジン制御処理の全体構成を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
1 内燃エンジン 2 駆動軸 3 モータ 4 変速機構 5 駆動輪 11 エンジン制御電子コントロールユニット 12 モータ制御電子コントロールユニット 13 パワードライビングユニット 14 スーパーキャパシタ 15 マネジメント電子コントロールユニット 16 変速機構制御電子コントロールユニット 21 データバス
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石川 元士 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平9−193675(JP,A) 特開 平8−265909(JP,A) 特開 平7−250404(JP,A) 特開 平9−9414(JP,A) 特開 平9−163506(JP,A) 特開 平8−207601(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02D 29/02 B60K 6/02 B60L 11/14 F02D 41/04 H02P 9/04

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の駆動軸を駆動するエンジンと、電
    気エネルギにより前記駆動軸の駆動補助を行うモータ
    と、該モータへ電力を供給する蓄電手段とを備えるハイ
    ブリッド車両の制御装置において、 前記車両の運転状態に応じて当該車両の目標駆動力を算
    出する目標駆動力算出手段と、 前記蓄電手段の残容量を検出する残容量検出手段と、 該検出された残容量に基づいて前記蓄電手段の充放電効
    率が最もよくなるモータの目標出力を算出する目標出力
    算出手段と、 前記算出されたモータの目標出力と前記エンジンの要求
    出力との総和が前記算出された車両の目標駆動力に一致
    するように、当該エンジンの要求出力を算出するエンジ
    ン要求出力算出手段と、 前記算出されたモータの目標出力に基づいて前記モータ
    の出力を制御し、前記算出されたエンジンの要求出力に
    基づいて前記エンジンの出力を制御する制御手段とを備
    えることを特徴とするハイブリッド車両の制御装置。
  2. 【請求項2】 前記車両の車速に応じた走行負荷を検出
    する走行負荷検出手段を備え、 前記目標出力算出手段は、前記検出された走行負荷をも
    考慮してその目標出力を算出することを特徴とする請求
    項1記載のハイブリッド車両の制御装置。
  3. 【請求項3】 前記制御手段は、前記算出された目標駆
    動力が前記算出されたモータの目標出力以下のときに
    は、該目標駆動力を前記モータの出力のみによって発生
    させるように制御することを特徴とする請求項1または
    2のいずれかに記載のハイブリッド車両の制御装置。
  4. 【請求項4】 前記エンジンに供給する吸入空気量を制
    御する吸入空気量制御手段を備え、 該吸入空気量制御手段は、前記蓄電手段の残容量が減少
    することにより前記モータの出力が減少したときには、
    その吸入空気量を増加するように制御することを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載のハイブリッド車両
    の制御装置。
  5. 【請求項5】 前記車両の駆動軸と前記エンジンおよび
    モータとの間に設けられた変速機と、該変速機の変速比
    を制御する変速比制御手段とを備え、 前記変速比制御手段は、前記蓄電手段の残容量が減少す
    ることにより前記モータの出力が減少したときには、前
    記変速機の変速比を低変速比側に変更制御することを特
    徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のハイブリッド
    車両の制御装置。
JP26919097A 1997-09-17 1997-09-17 ハイブリッド車両の制御装置 Expired - Lifetime JP3216082B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919097A JP3216082B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ハイブリッド車両の制御装置
US09/153,924 US5939848A (en) 1997-09-17 1998-09-16 Control system for hybrid vehicle
KR1019980038231A KR100289290B1 (ko) 1997-09-17 1998-09-16 하이브리드 차량의 제어장치
EP98307557A EP0903259B1 (en) 1997-09-17 1998-09-17 Control system for hybrid vehicle
DE69812016T DE69812016T2 (de) 1997-09-17 1998-09-17 Steuersystem für Hybridfahrzeug
CN98119609A CN1124208C (zh) 1997-09-17 1998-09-17 混合式车辆的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26919097A JP3216082B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ハイブリッド車両の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1193722A JPH1193722A (ja) 1999-04-06
JP3216082B2 true JP3216082B2 (ja) 2001-10-09

Family

ID=17468940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26919097A Expired - Lifetime JP3216082B2 (ja) 1997-09-17 1997-09-17 ハイブリッド車両の制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5939848A (ja)
EP (1) EP0903259B1 (ja)
JP (1) JP3216082B2 (ja)
KR (1) KR100289290B1 (ja)
CN (1) CN1124208C (ja)
DE (1) DE69812016T2 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11125328A (ja) * 1997-10-27 1999-05-11 Honda Motor Co Ltd ハイブリッド車両
US6020697A (en) * 1997-11-14 2000-02-01 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle
US6328671B1 (en) 1998-03-20 2001-12-11 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force control device
JP3489475B2 (ja) * 1998-03-20 2004-01-19 日産自動車株式会社 駆動力制御装置
JP3425730B2 (ja) * 1998-03-31 2003-07-14 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
CA2320003C (en) * 1999-09-22 2006-03-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicles
JP3803215B2 (ja) * 1999-10-08 2006-08-02 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US6369532B2 (en) 2000-02-24 2002-04-09 Briggs & Stratton Corporation Control system for an electric motor having an integral flywheel rotor
US7004273B1 (en) 2000-04-26 2006-02-28 Robert Gruenwald Hybrid electric vehicle
US7252165B1 (en) 2000-04-26 2007-08-07 Bowling Green State University Hybrid electric vehicle
US6484830B1 (en) 2000-04-26 2002-11-26 Bowling Green State University Hybrid electric vehicle
JP3768382B2 (ja) * 2000-05-22 2006-04-19 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP3851266B2 (ja) 2000-07-18 2006-11-29 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト トランスミッションに対する制御ユニットおよび対応する作動方法
CA2438735A1 (en) * 2001-02-19 2002-08-29 Rosemount Analytical Inc. Improved generator monitoring, control and efficiency
JP4633960B2 (ja) * 2001-05-10 2011-02-16 日清紡ホールディングス株式会社 自動車用蓄電システム
KR20030018924A (ko) * 2001-08-31 2003-03-06 현대자동차주식회사 하이브리드 연료 전지 차량의 모터 부하 제어장치 및 방법
JP3827980B2 (ja) * 2001-09-21 2006-09-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
DE10222812B4 (de) * 2002-05-21 2007-11-29 Renk Ag Elektrisches Lenk- und Antriebssystem für ein Fahrzeug mit Radseitenlenkung
JP3915699B2 (ja) * 2002-12-27 2007-05-16 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ハイブリッド車輌の制御装置
EP1493604B1 (en) 2003-07-04 2013-09-18 Honda Motor Co., Ltd. Control apparatus for hybrid vehicle
JP4202203B2 (ja) 2003-07-22 2008-12-24 トヨタ自動車株式会社 動力出力装置およびその制御方法並びに自動車
CN1298560C (zh) * 2003-12-30 2007-02-07 联合汽车电子有限公司 混合动力汽车控制***及其控制方法
US7350611B2 (en) 2004-06-15 2008-04-01 Caterpillar Inc Method for controlling an electric drive machine
JP4153006B2 (ja) * 2004-07-23 2008-09-17 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
US7259692B1 (en) 2004-09-01 2007-08-21 The United States Of America As Represented By The Administrator Of Nasa Hybrid power management system and method
JP4479458B2 (ja) 2004-10-19 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両およびその制御方法
CN100363198C (zh) * 2004-11-11 2008-01-23 丰田自动车株式会社 动力输出装置及其控制方法和汽车
CN100402336C (zh) * 2004-11-19 2008-07-16 丰田自动车株式会社 车辆及其控制方法
JP4232751B2 (ja) 2005-03-16 2009-03-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド型車両
JP4710588B2 (ja) * 2005-12-16 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 昇圧コンバータの制御装置
DE102005062869A1 (de) * 2005-12-29 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Vereinfachung der Momentenüberwachung, insbesondere bei Hybridantrieben
JP4248565B2 (ja) * 2006-06-13 2009-04-02 トヨタ自動車株式会社 車両駆動機構
JP4755048B2 (ja) * 2006-08-10 2011-08-24 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド式自動二輪車
JP4755039B2 (ja) * 2006-07-25 2011-08-24 ヤマハ発動機株式会社 ハイブリッド式自動二輪車
CN101511657B (zh) 2006-08-30 2012-10-24 爱信精机株式会社 车辆的驱动源控制装置
EP1935712A1 (en) * 2006-12-22 2008-06-25 Nederlandse Organisatie voor Toegepast-Natuuurwetenschappelijk Onderzoek TNO Vehicle system and method
FR2923187B1 (fr) * 2007-11-05 2009-11-13 Renault Sas Procede de gestion de l'energie dans un vehicule automobile
KR100992755B1 (ko) 2007-12-13 2010-11-05 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 soc별 최적 운전점 결정 방법
US8755960B2 (en) * 2009-05-14 2014-06-17 GM Global Technology Operations LLC Method for managing battery power within a hybrid powertrain system
FR2947222A1 (fr) * 2009-06-30 2010-12-31 Daniel Giudice Procede de fonctionnement d'un vehicule hybride et dispositif de controle associe.
CN102092304A (zh) * 2009-12-14 2011-06-15 黄汗超 电动(磁电)汽车
US8761978B2 (en) * 2011-03-23 2014-06-24 General Electric Company System for supplying propulsion energy from an auxiliary drive and method of making same
US8653681B2 (en) * 2011-04-04 2014-02-18 Honda Motor Co., Ltd. Power equipment apparatus having flywheel assembly
WO2013137298A1 (ja) * 2012-03-16 2013-09-19 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の駆動力制御装置及びハイブリッド車両の駆動力制御方法
US20150336558A1 (en) * 2013-01-11 2015-11-26 Honda Motor Co., Ltd. Hybrid-vehicle control device and control method
US9174525B2 (en) 2013-02-25 2015-11-03 Fairfield Manufacturing Company, Inc. Hybrid electric vehicle
US9168970B2 (en) 2013-03-15 2015-10-27 Honda Motor Co., Ltd. Flywheel assemblies and vehicles including same
US9789756B2 (en) 2014-02-12 2017-10-17 Palo Alto Research Center Incorporated Hybrid vehicle with power boost
US9162669B2 (en) * 2014-02-25 2015-10-20 Cummins Inc. Systems and methods for control of powertrains with regenerative start/stop alternator functionality
EP3121784A4 (en) * 2014-03-19 2017-02-22 Nissan Motor Co., Ltd Personnel management device, personnel management system, and personnel management method
US9676382B2 (en) 2014-04-17 2017-06-13 Palo Alto Research Center Incorporated Systems and methods for hybrid vehicles with a high degree of hybridization
US9751521B2 (en) 2014-04-17 2017-09-05 Palo Alto Research Center Incorporated Control system for hybrid vehicles with high degree of hybridization
KR101619654B1 (ko) 2014-12-03 2016-05-10 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 변속패턴 제어 장치 및 방법
US10137799B2 (en) 2015-12-18 2018-11-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for controlling multiple electric drives
JP6919379B2 (ja) * 2017-07-13 2021-08-18 株式会社デンソー 回転電機の制御装置、車両
CN114132302B (zh) * 2021-12-29 2024-04-16 潍柴动力股份有限公司 一种车辆控制方法、装置、***及存储介质

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05229351A (ja) * 1992-02-19 1993-09-07 Aisin Aw Co Ltd 車両用電動装置
JP3094745B2 (ja) * 1993-09-24 2000-10-03 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車の発電制御装置
JPH07128416A (ja) * 1993-11-04 1995-05-19 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車用バッテリ残存容量計
US5664635A (en) * 1994-05-18 1997-09-09 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Control system for inhibiting unintended use of hybrid electric vehicle
JP2790779B2 (ja) * 1994-08-22 1998-08-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2587202B2 (ja) * 1994-08-22 1997-03-05 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP2738819B2 (ja) * 1994-08-22 1998-04-08 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の発電制御装置
JP3351942B2 (ja) * 1995-11-06 2002-12-03 トヨタ自動車株式会社 動力伝達装置およびその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR19990029848A (ko) 1999-04-26
JPH1193722A (ja) 1999-04-06
CN1124208C (zh) 2003-10-15
EP0903259A3 (en) 2000-02-23
KR100289290B1 (ko) 2001-06-01
EP0903259B1 (en) 2003-03-12
DE69812016T2 (de) 2003-10-02
DE69812016D1 (de) 2003-04-17
EP0903259A2 (en) 1999-03-24
US5939848A (en) 1999-08-17
CN1211512A (zh) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3216082B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3456624B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3478723B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3847438B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3096446B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3256657B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2843883B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3177153B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
EP0800946B1 (en) Control system for hybrid vehicles
JP3096447B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3699592B2 (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JPH09280091A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP2005069029A (ja) 内燃機関の制御装置
JP3380728B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3675627B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3216076B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3575763B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JP3611556B2 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH11182276A (ja) ハイブリッド車両の制御装置
JPH11324754A (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JP3857423B2 (ja) ハイブリッド駆動車両の制御装置
JPH0979061A (ja) 内燃機関の出力制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080803

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090803

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140803

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term