JP3166247B2 - ビデオテープレコーダ - Google Patents

ビデオテープレコーダ

Info

Publication number
JP3166247B2
JP3166247B2 JP32907191A JP32907191A JP3166247B2 JP 3166247 B2 JP3166247 B2 JP 3166247B2 JP 32907191 A JP32907191 A JP 32907191A JP 32907191 A JP32907191 A JP 32907191A JP 3166247 B2 JP3166247 B2 JP 3166247B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video signal
field
tape
reproduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32907191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05167977A (ja
Inventor
勝一 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32907191A priority Critical patent/JP3166247B2/ja
Publication of JPH05167977A publication Critical patent/JPH05167977A/ja
Priority to US08/626,269 priority patent/US5712944A/en
Priority to US08/899,658 priority patent/US5930447A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3166247B2 publication Critical patent/JP3166247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/02Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
    • G11B15/12Masking of heads; circuits for Selecting or switching of heads between operative and inoperative functions or between different operative functions or for selection between operative heads; Masking of beams, e.g. of light beams
    • G11B15/14Masking or switching periodically, e.g. of rotating heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/1808Driving of both record carrier and head
    • G11B15/1875Driving of both record carrier and head adaptations for special effects or editing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/20Moving record carrier backwards or forwards by finite amounts, i.e. backspacing, forward spacing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/12Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers
    • G11B20/1201Formatting, e.g. arrangement of data block or words on the record carriers on tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/78Television signal recording using magnetic recording
    • H04N5/782Television signal recording using magnetic recording on tape
    • H04N5/783Adaptations for reproducing at a rate different from the recording rate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/93Regeneration of the television signal or of selected parts thereof
    • H04N5/937Regeneration of the television signal or of selected parts thereof by assembling picture element blocks in an intermediate store
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B15/00Driving, starting or stopping record carriers of filamentary or web form; Driving both such record carriers and heads; Guiding such record carriers or containers therefor; Control thereof; Control of operating function
    • G11B15/18Driving; Starting; Stopping; Arrangements for control or regulation thereof
    • G11B15/46Controlling, regulating, or indicating speed
    • G11B15/467Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven
    • G11B15/4673Controlling, regulating, or indicating speed in arrangements for recording or reproducing wherein both record carriers and heads are driven by controlling the speed of the tape while the head is rotating
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/008Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires
    • G11B5/00813Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes
    • G11B5/00847Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks
    • G11B5/0086Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic tapes, sheets, e.g. cards, or wires magnetic tapes on transverse tracks using cyclically driven heads providing segmented tracks
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/52Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with simultaneous movement of head and record carrier, e.g. rotation of head
    • G11B5/53Disposition or mounting of heads on rotating support
    • G11B5/531Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis
    • G11B5/534Disposition of more than one recording or reproducing head on support rotating cyclically around an axis inclined relative to the direction of movement of the tape, e.g. for helicoidal scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、長時間記録が可能で
監視等に使用して好適なビデオテープレコーダに関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に、監視等に使用するために長時間
記録できるビデオテープレコーダは、記録時にはテープ
を静止させた状態で記録し、所定の時間間隔でテープを
送り、再びテープを静止させた状態で記録する間欠記録
動作を繰り返している。そして再生時には、連続再生モ
ードでテープを連続的に送って画面をレビューし、注目
すべき画面があれば、その近傍でいわゆるコマ送りをし
て当該画面を精査し得るようにしている。
【0003】図9は、その種のビデオテープレコーダの
一例を示している。
【0004】同図において、1は回転ヘッド装置であ
り、2はテープ案内ドラム、3A,3Bは回転磁気ヘッ
ドである。テープ案内ドラム2には、磁気テープ4が略
180°の角範囲に亘って斜めに巻き付けられている。
【0005】ヘッド3A,3Bは互いに180°の角間
隔をもって配され、それぞれ1フレーム期間(NTSC
方式では1/30秒)で1回転するように構成されてい
る。また、ヘッド3A,3Bは、図10に示すようにテ
ープ4上の1トラックピッチに相当する段差hを有する
ようにマウントされると共に、互いにアジマス角が異な
るようにされている。
【0006】入力端子5に監視用のビデオカメラ等より
例えばNTSC方式のビデオ信号SVinが供給され、こ
のビデオ信号SVinは記録処理回路6に供給される。記
録処理回路6では、輝度信号のFM変調や色信号の低域
変換等の処理が行なわれる。
【0007】記録処理回路6より出力される記録ビデオ
信号は接続スイッチ7を介してヘッド3A,3Bに供給
される。接続スイッチ7のオンオフはシステムコントロ
ーラ8によって制御される。後述するように、記録時に
はコントローラ8の制御によってテープ4は間欠的に走
行させられ、停止時に1フレーム分のビデオ信号がヘッ
ド3A,3Bで記録される。上述した接続スイッチ7は
ヘッド3A,3Bによるビデオ信号の記録期間に対応し
てオンとされ、ヘッド3A,3Bに記録処理回路6より
出力される記録ビデオ信号が供給される。
【0008】ここで、図11を使用してテープ4への記
録動作を説明する。この例においては、記録インターバ
ルがテープ送りインターバルと同じく6フレームとさ
れ、記録処理回路6より出力される各6フレーム分の記
録ビデオ信号に対して1フレーム分のみがテープ4に記
録される。
【0009】図11Aは、入力端子5に供給されるビデ
オ信号SVinを示している。同図のAab,Babの符号に
ついて説明すると、“A”、“B”はそれぞれ各フレー
ムの奇数、偶数のフィールドを示し、“ab”はa回目
のテープ送りインターバルのうちのbフレームを示して
いる。
【0010】同図Bは、テープ4の走行状態を示してい
る。テープ送りインターバル(6フレーム)の最初の1
フレーム期間は静止状態のままとされ、続く5フレーム
の期間では静止→走行→静止の状態に制御されて2トラ
ック(1フレーム)分送られる。
【0011】そして、テープ4が静止状態にある各テー
プ送りインターバルの最初の1フレームの期間に、記録
処理回路6より出力される記録ビデオ信号が接続スイッ
チ7を介してヘッド3A,3Bに供給されるため、テー
プ4には第1フレームの奇数フィールドおよび偶数フィ
ールドのビデオ信号が記録される。同図Cは、テープ4
に実際に記録されるビデオ信号を示している。
【0012】なお、テープ4上には、各テープ送りイン
ターバル毎に、ヘッド3A、3Bによってそれぞれ1フ
ィールド分の記録ビデオ信号が記録された2本の記録ト
ラックが形成される。
【0013】このように、テープ4には記録処理回路6
より出力される各6フレーム分の記録ビデオ信号に対し
て1フレーム分のみ記録され、いわゆる間欠記録が行な
われるため、長時間記録が可能となる。
【0014】上述したようにテープ4の走行状態はコン
トローラ8によって制御されるが、再生時には、連続再
生モードでは通常の再生速度で走行するようにされ、ス
チル再生モードでは静止状態とされる。なお、スチル再
生モードで隣接する画面を再生する際には、上述した記
録時と同様に静止→走行→静止の状態に制御されて2ト
ラック(1フレーム)分送られる。
【0015】テープ4よりヘッド3A,3Bで再生され
る再生ビデオ信号は再生処理回路9に供給される。再生
処理回路9では、FM輝度信号の復調、低域変換色信号
の周波数変換等の処理が行なわれる。
【0016】再生処理回路9より出力されるビデオ信号
は切換スイッチ10のa側の固定端子に供給される。ま
た、再生処理回路9より出力されるビデオ信号はA/D
変換器11でディジタル信号に変換されてフィールドメ
モリ12に書き込み信号として供給される。フィールド
メモリ12の書き込み、読み出しはコントローラ8によ
って制御される。
【0017】フィールドメモリ12の読み出し信号はD
/A変換器13でアナログ信号に変換されて切換スイッ
チ10のb側の固定端子に供給される。切換スイッチ1
0の切り換えはコントローラ8によって制御され、フィ
ールドメモリ12が読み出し状態とされるときのみb側
に接続され、その他のときはa側に接続される。切換ス
イッチ10より出力されるビデオ信号SVoutは出力端
子14に導出される。
【0018】図12はテープ4上の記録トラックパター
ンを示している。T0a,T1a,T2a,・・・はヘッド3
Aで形成された記録トラック、T0b,T1b,T2b,・・
・はヘッド3Bで形成された記録トラックである。
【0019】連続再生モードでは、テープ4は通常の再
生速度で走行するため、ヘッド3A,3Bの走査軌跡L
A,LBと記録トラックの傾斜は異なるものとなり、ヘ
ッド3A,3Bは記録トラック上を正確に走査できなく
なる。そこで、この例においては、ヘッド3Aが対応す
る記録トラックT0a,T1a,T2a,・・・の中央部を走
査するようにトラッキング制御される。上述せずも、記
録時に各記録トラックに記録ビデオ信号と共にパイロッ
ト信号が記録されており、このパイロット信号を使用し
て周知のATF方式のトラッキング制御が行なわれる。
【0020】ヘッド3A,3Bには、1トラックピッチ
に相当する段差hが設けられているため、上述したよう
にヘッド3Aが対応する記録トラックT0a,T1a,T2
a,・・・の中央部を走査するようにトラッキング制御
されるとき、ヘッド3Bは対応する記録トラックT0b,
T1b,T2b,・・・に隣接する記録トラックの中央部を
走査するように制御される。
【0021】そのため、ヘッド3Aからの再生ビデオ信
号は、ヘッド3Aがテープ4を走査する1フィールドの
両端期間で若干レベルが低下するが、その1フィールド
の全期間に亘って充分なレベルとなる。これに対して、
ヘッド3Bからの再生ビデオ信号は、ヘッド3Bがテー
プ4を走査する1フィールドの全期間に亘って充分なレ
ベルとならない。図13Aは、ヘッド3A,3Bからの
再生ビデオ信号を示している。Sa1,Sa2,Sa3,・・
・はヘッド3Aからの再生ビデオ信号であり、Sb1,S
b2,・・・はヘッド3Bからの再生ビデオ信号である。
【0022】このようにヘッド3Bからの再生ビデオ信
号は充分なレベルで得られず、再生処理回路9より出力
されるビデオ信号をそのまま出力端子14に導出するも
のとすれば、再生画面の画質はノイズで非常に劣化した
ものとなる。
【0023】そこで、図9の例では、図13Bに示すよ
うにヘッド3Aがテープ4を走査する1フィールドの期
間では再生処理回路6より出力されビデオ信号がフィー
ルドメモリ12に書き込まれ、ヘッド3Bがテープ4を
走査する次の1フィールド期間ではフィールドメモリ1
2より前のフィールド期間に書き込まれた1フィールド
分のビデオ信号が読み出される。
【0024】切換スイッチ10は通常はa側に接続さ
れ、フィールドメモリ12が読み出し状態のときのみb
側に接続されるため、切換スイッチ10からは、同図C
に示すようにヘッド3Aからの再生ビデオ信号に対応し
て再生処理回路9より出力されるビデオ信号のみが得ら
れ、出力端子14に導出される。Sa1′,Sa2′,Sa
3′は、ヘッド3Aからの再生ビデオ信号Sa1,Sa2,
Sa3に対応して再生処理回路9より出力されるビデオ信
号を示している。この関係は他の図面においても同様で
ある。
【0025】このように連続再生モードでは、ヘッド3
Aからの充分なレベルの再生ビデオ信号に対応して再生
処理回路9より出力されるビデオ信号のみが出力端子1
4に導出されるため、ノイズによる再生画面の画質劣化
が防止される。
【0026】図9の例において、スチル再生モードで
は、フレーム再生およびフィールド再生が行なわれる。
【0027】スチル再生モードでは、テープ4は静止状
態とされるため、図14に示すようにヘッド3A,3B
の走査軌跡と記録トラックの傾斜は一致し、ヘッド3
A,3Bは記録トラック上を正確に走査する。そして、
テープ4が静止状態にあると共に、ヘッド3A,3Bに
1トラックピッチ相当の段差hが設けられているため、
ヘッド3Aが対応する記録トラックT0a,T1a,T2a,
・・・を走査するようにトラッキング制御されるとき、
ヘッド3Bは対応する記録トラックT0b,T1b,T2b,
・・・を走査するように制御される。
【0028】スチル再生モードでフレーム再生をすると
きは、切換スイッチ10はa側に接続されたままとさ
れ、ヘッド3A,3Bからの再生ビデオ信号Sa,Sb
に対応して再生処理回路9より出力されるビデオ信号S
a′,Sb′がそのまま出力端子14に導出される。
【0029】すなわち、図15A,Bに示すようにヘッ
ド3A,3Bより再生ビデオ信号Sa,Sbが出力さ
れ、出力端子14には、同図Cに示すように奇数および
偶数のフィールドのビデオ信号Sa′,Sb′が交互に
配されてなるビデオ信号SVoutが出力される。
【0030】スチル再生モードでフィールド再生をする
ときは、上述した連続再生モードの場合と同様にフィー
ルドメモリ12の書き込み、読み出しが制御されると共
に、切換スイッチ10の切り換えが制御される。そし
て、切換スイッチ10よりヘッド3A,3Bからの再生
ビデオ信号Sa,Sbのいずれかに対応して再生処理回
路9より出力されるビデオ信号Sa′,Sb′が出力端
子14に導出される。
【0031】すなわち、図16A,Bに示すようにヘッ
ド3A,3Bより再生ビデオ信号Sa,Sbが出力され
る。ヘッド3Aより再生ビデオ信号Saが出力されるフ
ィールドでは、切換スイッチ10はa側に接続され、そ
の再生ビデオ信号Saに対応して再生処理回路9より出
力されるビデオ信号Sa′はフィールドメモリ12に書
き込まれる。一方、ヘッド3Bより再生ビデオ信号Sb
が出力されるフィールドでは、切換スイッチ10はb側
に接続され、フィールドメモリ12より前のフィールド
で書き込まれたビデオ信号Sa′が読み出される。その
ため、出力端子14には、同図D示すようにヘッド3A
で再生されるフィールドのビデオ信号Sa′のみからな
るビデオ信号SVoutが出力される。同図Cは、フィー
ルドメモリ12に書き込まれているビデオ信号を示して
いる。
【0032】なお、ヘッド3Bより出力される再生ビデ
オ信号Sbに対応して再生処理回路9より出力されるビ
デオ信号Sb′をフィールドメモリ12に書き込むよう
にすると共に、切換スイッチ10の切り換えを逆にする
ことで、出力端子14にヘッド3Bで再生されるフィー
ルドのビデオ信号Sb′のみからなるビデオ信号SVou
tを得ることができる。
【0033】画像の動きが大きいときは、上述したよう
なフィールド再生とすることで、画像のぶれが軽減され
る。
【0034】
【発明が解決しようとする課題】ところで、図9の例の
回転ヘッド装置1においては、テープ4の静止時にフレ
ームの録再を可能とするために、ヘッド3A,3Bにテ
ープ4上の1トラックピッチに相当する段差hを持たせ
ている。
【0035】しかし、この段差hは高々17〜20ミク
ロンであり、高度な加工精度が要求されるため、回転ヘ
ッド装置1が高価となる不都合があった。
【0036】ヘッド3A,3Bに段差を持たせて回転ヘ
ッド装置1を構成するときには、通常記録をすることが
できず、互換性の面で問題があった。すなわち、セキュ
リティマーケットでは、異常事態の発生時には間欠記録
から連続記録に切り換えて使用するニーズが多い。
【0037】そこで、この発明では、間欠的にテープを
走行させて静止時にフレーム記録できると共にフレーム
のスチル再生を行なうことができるビデオテープレコー
ダを安価に構成すると共に、通常の記録再生も可能なビ
デオテープレコーダを提供するものである。
【0038】
【課題を解決するための手段】の発明は、互いに18
0°の角間隔をもって段差なしで第1および第2の回転
ヘッドを配すると共に、フィールドメモリを備え、テー
プを間欠的に走行させ、その静止時には交互に、所定フ
レームを構成する第1のフィールドのビデオ信号を第1
の回転ヘッドに供給して記録すると共に、上記所定フレ
ームを構成する第2のフィールドのビデオ信号をフィー
ルドメモリを介して第2の回転ヘッドに供給して記録す
ることを特徴とするものである。
【0039】
【0040】
【作用】の発明においては、テープを間欠的に走行さ
せ、その静止時には交互に、所定フレームを構成する第
1および第2のフィールドのビデオ信号をそれぞれ第1
および第2の回転ヘッドに供給して記録するため、第1
および第2の回転ヘッドに段差を持たせなくとも、フレ
ーム記録が可能となる。また、第1および第2の回転ヘ
ッドに段差を持たせていないため、通常記録も可能とな
る。
【0041】
【0042】
【実施例】以下、図面1を参照しながら、この発明の一
実施例について説明する。図1において、図9と対応す
る部分には同一符号を付し、重複説明は省略する。
【0043】本例の回転ヘッド装置1のヘッド3A,3
Bは同一基準面にマウントされて段差を持たないように
される。その他は図9例の回転ヘッド装置1と同様に構
成される。
【0044】本例において、入力端子5に供給されるビ
デオ信号SVinは、切換スイッチ21のa側の固定端子
に供給されると共に、切換スイッチ22のR側の固定端
子に供給される。切換スイッチ22のP側の固定端子に
は再生処理回路9より出力されるビデオ信号が供給され
る。切換スイッチ22の切り換えはコントローラ8によ
って制御され、記録時にはR側に接続され、再生時には
P側に接続される。
【0045】切換スイッチ22より出力されるビデオ信
号はA/D変換器11でディジタル信号に変換されてフ
ィールドメモリ12に書き込み信号として供給される。
フィールドメモリ12の読み出し信号は、D/A変換器
13でアナログ信号に変換されて切換スイッチ10のb
側の固定端子に供給されると共に、切換スイッチ21の
b側の固定端子に供給される。切換スイッチ21の切り
換えは、切換スイッチ10と同様にコントローラ8によ
って制御され、フィールドメモリ12が読み出し状態と
されるときのみb側に接続され、その他のときはa側に
接続される。
【0046】本例は以上のように構成され、その他は図
9の例と同様に構成される。
【0047】本例においては、フィールド記録およびフ
レーム記録を行なうことができる。記録時のテープ送り
インターバルは、交互に3.5フレーム(第1のインタ
ーバル)および2.5フレーム(第2のインターバル)
とされる。以下、説明の便宜上、第1および第2のイン
ターバルを合わせた6フレームを1つのテープ送りイン
ターバルとして説明する。
【0048】まず、図2を使用してフィールド記録の動
作を説明する。
【0049】図2Aは、図11Aと同様に、入力端子5
に供給されるビデオ信号SVinを示している。この場
合、Aab,Babの符号に関しては、第1および第2のイ
ンターバルを合わせたものを1つのテープ送りインター
バルとしている。
【0050】図2Bは、テープ4の走行状態を示してい
る。テープ送りインターバル(6フレーム)の第1フレ
ームの奇数フィールドは静止状態のままとされ、続く第
1フレームの偶数フィールドから第4フレームの奇数フ
ィールドまでの期間では静止→走行→静止の状態に制御
されて1トラック(1フィールド)分送られ、続く第4
フレームの偶数フィールドは静止状態のままとされ、続
く第5フレームの奇数フィールドから第6フレームの偶
数フィールドまでの期間では静止→走行→静止の状態に
制御されて1トラック(1フィールド)分送られる。
【0051】そして、テープ4が静止状態にある各テー
プ送りインターバルの第1フレームの奇数フィールドお
よび第4フレームの偶数フィールドの期間に、記録処理
回路6より出力される記録ビデオ信号が接続スイッチ7
を介してそれぞれヘッド3A,3Bに供給される。その
ため、テープ4には第1フレームの奇数フィールドおよ
び第4フレームの偶数フィールドのビデオ信号が記録さ
れる。図2Cは、テープ4に実際に記録されるビデオ信
号を示している。
【0052】なお、テープ4上には、各テープ送りイン
ターバル毎に、ヘッド3A、3Bによってそれぞれ1フ
ィールド分の記録ビデオ信号が記録された2本の記録ト
ラックが形成される。
【0053】このフィールド記録にあっても、テープ4
には記録処理回路6より出力される各6フレーム分の記
録ビデオ信号に対して1フレーム分のみ記録され、いわ
ゆる間欠記録が行なわれるため、長時間記録が可能とな
る。
【0054】次に、図3を使用してフレーム記録の動作
を説明する。
【0055】図3Aは、図2Aと同様に、入力端子5に
供給されるビデオ信号SVinを示している。記録時には
切換スイッチ22がR側に接続されるため、ビデオ信号
SVinはA/D変換器11でディジタル信号に変換され
てフィールドメモリ12に供給される。
【0056】上述せずも、フィールドメモリ12は、図
3Bに示すように各テープ送りインターバル(6フレー
ム)の第1フレームの偶数フィールドの期間で書き込み
状態とされ、そのフィールドのビデオ信号がフィールド
メモリ12に書き込まれる。図3Cは、フィールドメモ
リ12に書き込まれているビデオ信号を示している。
【0057】また、上述せずも、フィールドメモリ12
は、図3Dに示すように各テープ送りインターバルの第
4フレームの偶数フィールドの期間で読み出し状態とさ
れ、フィールドメモリ12に書き込まれている第1フレ
ームの偶数フィールドのビデオ信号が読み出される。
【0058】図3Eは、テープ4の走行状態を示してお
り、図2Bと同様となる。つまり、テープ4の走行は、
上述したフィールド記録の場合と、同様に制御される。
【0059】切換スイッチ21は通常はa側に接続さ
れ、フィールドメモリ12が読み出し状態のときのみb
側に接続される。そのため、切換スイッチ21からは、
テープ4が静止状態にある各テープ送りインターバルの
第1フレームの奇数フィールドの期間ではそのフィール
ドのビデオ信号が出力され、第4フレームの偶数フィー
ルドの期間ではフィールドメモリ12より読み出される
第1フレームの偶数フィールドのビデオ信号が出力され
る。
【0060】そして、テープ4が静止状態にある各テー
プ送りインターバルの第1フレームの奇数フィールドお
よび第4フレームの偶数フィールドの期間に、記録処理
回路6より出力される記録ビデオ信号が接続スイッチ7
を介してそれぞれヘッド3A,3Bに供給される。その
ため、テープ4には第1フレームの奇数フィールドおよ
び偶数フィールドのビデオ信号が記録される。図3F
は、テープ4に実際に記録されるビデオ信号を示してい
る。
【0061】なお、テープ4上には、上述したフィール
ド記録の場合と同様に、各テープ送りインターバル毎
に、ヘッド3A、3Bによってそれぞれ1フィールド分
の記録ビデオ信号が記録された2本の記録トラックが形
成される。
【0062】このフレーム記録にあっても、テープ4に
は記録処理回路6より出力される各6フレーム分の記録
ビデオ信号に対して1フレーム分のみ記録され、いわゆ
る間欠記録が行なわれるため、長時間記録が可能とな
る。
【0063】また、本例においては、図9の例と同様に
連続再生モードおよびスチル再生モードによって再生を
行なうことができる。
【0064】まず、連続再生モードにおける再生動作に
ついて説明する。連続再生モードでは通常の再生速度で
テープ4が走行するようにされ、切換スイッチ10はa
側に接続される。
【0065】図4は、図12と同様にテープ4上の記録
トラックパターンを示している。T0a,T1a,T2a,・
・・はヘッド3Aで形成された記録トラック、T0b,T
1b,T2b,・・・はヘッド3Bで形成された記録トラッ
クである。
【0066】連続再生モードでは、テープ4は通常の再
生速度で走行するため、ヘッド3A,3Bの走査軌跡L
A,LBと記録トラックの傾斜は異なるものとなり、ヘ
ッド3A,3Bは記録トラック上を正確に走査できなく
なる。そこで、本例においては、図9の例と同様にして
例えばヘッド3Aが対応する記録トラックT0a,T1a,
T2a,・・・の中央部を走査するようにATF方式のト
ラッキング制御が行なわれる。
【0067】本例においては、図9の例とは異なって、
ヘッド3A,3Bに段差が設けられていないため、上述
したようにヘッド3Aが対応する記録トラックT0a,T
1a,T2a,・・・の中央部を走査するようにトラッキン
グ制御されるとき、ヘッド3Bは対応する記録トラック
T0b,T1b,T2b,・・・の中央部を走査するように制
御される。
【0068】そのため、ヘッド3A,3Bからの再生ビ
デオ信号は、図5Aに示すようにヘッド3A,3Bがテ
ープ4を走査する1フィールドの両端期間で若干レベル
が低下するが、その1フィールドの全期間に亘って充分
なレベルとなる。
【0069】切換スイッチ10はa側に接続されている
ため、図5Bに示すようにヘッド3A,3Bからの充分
なレベルの再生ビデオ信号に対応して再生処理回路9よ
り出力されるビデオ信号が出力端子14に導出される。
【0070】なお、Sa1,Sa2,Sa3,・・・はヘッド
3Aからの再生ビデオ信号であり、Sb1,Sb2,・・・
はヘッド3Bからの再生ビデオ信号である。
【0071】次に、スチル再生モードの動作について説
明する。図9の例と同様にスチル再生モードでは、フレ
ーム再生およびフィールド再生が行なわれる。
【0072】スチル再生モードでは、テープ4は静止状
態で再生が行なわれるため、図6に示すようにヘッド3
A,3Bの走査軌跡と記録トラックの傾斜は一致し、ヘ
ッド3A,3Bは記録トラック上を正確に走査する。そ
して、テープ4が静止状態にあると共に、ヘッド3A,
3Bに段差が設けられていないため、ヘッド3Aが対応
する記録トラックT0a,T1a,T2a,・・・を走査する
ようにトラッキング制御されるとき、ヘッド3Bも同一
の記録トラックを走査するように制御される。逆に、ヘ
ッド3Bが対応する記録トラックT0b,T1b,T2b,・
・・を走査するようにトラッキング制御されるとき、ヘ
ッド3Aも同一の記録トラックを走査するように制御さ
れる。
【0073】スチル再生モードでフレーム再生をすると
きは、まずヘッド3Aが対応する記録トラックを走査す
るようにトラッキング制御される。ヘッド3Aより再生
ビデオ信号Saが出力されるフィールドでは(図7A参
照)、その再生ビデオ信号Saに対応して再生処理回路
9より出力されるビデオ信号Sa′はフィールドメモリ
12に書き込まれる。図7Bは、フィールドメモリ12
に書き込まれているビデオ信号を示している。
【0074】次に、テープ4が1トラック(1フィール
ド)分送られ、ヘッド3Bが対応する記録トラックを走
査するようにトラッキング制御される。ヘッド3Bより
再生ビデオ信号Sbが出力されるフィールドでは(図7
C参照)、切換スイッチ10はa側に接続され、切換ス
イッチ10からは再生ビデオ信号Sbに対応して再生処
理回路9より出力されるビデオ信号Sb′が出力され
る。一方、ヘッド3Bより再生ビデオ信号Sbが出力さ
れないフィールドでは、切換スイッチ10はb側に接続
されると共にフィールドメモリ12より前のフィールド
で書き込まれたビデオ信号Sa′が読み出され、切換ス
イッチ10からはそのビデオ信号Sa′が出力される。
【0075】そのため、出力端子14には、図7D示す
ように1フレームを構成する奇数および偶数のフィール
ドのビデオ信号Sa′,Sb′が交互に配されてなるビ
デオ信号SVoutが出力される。
【0076】スチル再生モードでフィールド再生をする
ときは、まずヘッド3Aが対応する記録トラックを走査
するようにトラッキング制御される。ヘッド3Aより再
生ビデオ信号Saが出力されるフィールドでは(図8A
参照)、切換スイッチ10はa側に接続され、切換スイ
ッチ10からは再生ビデオ信号Saに対応して再生処理
回路9より出力されるビデオ信号Sa′が出力されると
共に、このビデオ信号Sa′はフィールドメモリ12に
書き込まれる。一方、ヘッド3Aより再生ビデオ信号S
aが出力されないフィールドでは、切換スイッチ10は
b側に接続されると共にフィールドメモリ12より前の
フィールドで書き込まれたビデオ信号Sa′が読み出さ
れ、切換スイッチ10からはそのビデオ信号Sa′が出
力される。
【0077】そのため、出力端子14には、図8C示す
ようにヘッド3Aで再生されるフィールドのビデオ信号
Sa′のみからなるビデオ信号SVoutが出力される。
同図Bは、フィールドメモリ12に書き込まれているビ
デオ信号を示している。
【0078】なお、ヘッド3Bが対応する記録トラック
を走査するようにトラッキング制御をして、フィールド
メモリ12にヘッド3Bより出力される再生ビデオ信号
Sbに対応して再生処理回路9より出力されるビデオ信
号Sb′を書き込むようにすることで、出力端子14に
ヘッド3Bで再生されるフィールドのビデオ信号Sb′
のみからなるビデオ信号SVoutを得ることができる。
【0079】このように本例においては、記録時には、
テープ4を間欠的に走行させ、フィールド記録が行なわ
れる。また、この記録時には、ヘッド3A,3Bに段差
が設けられていないことからテープ4を送る必要があ
り、1フレームを構成する偶数フィールドのビデオ信号
をフィールドメモリ12を介して遅延させることでフレ
ーム記録が行なわれる。
【0080】また、再生時には、連続再生モードおよび
スチル再生モードの再生が行なわれる。そして、連続再
生モードではヘッド3A,3Bに段差が設けられていな
いことから、フィールドメモリ12を使用せずに通常再
生時と同様にして再生が行なわれる。スチル再生モード
のフィールド再生では、フィールドメモリ12を使用し
てフィールド再生が行なわれる。また、スチル再生モー
ドのフレーム再生では、ヘッド3A,3Bに段差が設け
られていないことからテープ4を送る必要があり、移動
前に再生される奇数フィールドのビデオ信号をフィール
ドメモリ12に保存しておくことでフレーム再生が行な
われる。
【0081】本例によれば、ヘッド3A,3Bに段差を
持たせていないため、回転ヘッド装置1を安価に構成で
き、結果として間欠記録のためのテープレコーダを安価
に得ることができる。また、ヘッド3A,3Bに段差を
持たせていないため、上述した間欠記録でなく通常記録
も可能となる。そのため、上述せずも異常事態時に間欠
記録から連続記録に切り換えて使用できる。同様に通常
再生も可能となる。
【0082】なお、上述実施例においては、テープ送り
インターバル(第1および第2のインターバルを加算)
が6フレームのものを示したが、その他のインターバル
のものも同様に構成できることは勿論である。
【0083】
【発明の効果】の発明によれば、テープを間欠的に走
行させ、その静止時には交互に、所定フレームを構成す
る第1および第2のフィールドのビデオ信号をそれぞれ
第1および第2の回転ヘッドに供給して記録するため、
第1および第2の回転ヘッドに段差を持たせなくとも、
フレーム記録が可能となる。また、第1および第2の回
転ヘッドに段差を持たせていないので、回転ヘッド装置
を安価に構成でき、間欠記録のためのテープレコーダを
安価に得ることができると共に、通常記録も可能とな
る。
【0084】
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】フィールド記録動作の説明のための図である。
【図3】フレーム記録動作の説明のための図である。
【図4】記録トラックパターンを示す図である。
【図5】連続再生モードの動作を説明するための図であ
る。
【図6】スチル再生モードのヘッド走査軌跡を示す図で
ある。
【図7】フレーム再生動作の説明のための図である。
【図8】フィールド再生動作の説明のための図である。
【図9】ビデオテープレコーダの一例を示すブロック図
である。
【図10】ヘッドの段差を説明するための図である。
【図11】記録動作の説明のための図である。
【図12】記録トラックパターンを示す図である。
【図13】連続再生モードの動作を説明するための図で
ある。
【図14】スチル再生モードのヘッド走査軌跡を示す図
である。
【図15】フレーム再生動作の説明のための図である。
【図16】フィールド再生動作の説明のための図であ
る。
【符号の説明】
1 回転ヘッド装置 3A,3B 回転磁気ヘッド 4 磁気テープ 5 入力端子 6 記録処理回路 7 接続スイッチ 8 システムコントローラ 9 再生処理回路 10,21,22 切換スイッチ 12 フィールドメモリ 14 出力端子

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 互いに180°の角間隔をもって段差な
    しで第1および第2の回転ヘッドを配すると共に、フィ
    ールドメモリを備え、 テープを間欠的に走行させ、その静止時には交互に、所
    定フレームを構成する第1のフィールドのビデオ信号を
    第1の回転ヘッドに供給して記録すると共に、上記所定
    フレームを構成する第2のフィールドのビデオ信号を上
    記フィールドメモリを介して上記第2の回転ヘッドに供
    給して記録することを特徴とするビデオテープレコー
    ダ。
JP32907191A 1991-12-12 1991-12-12 ビデオテープレコーダ Expired - Fee Related JP3166247B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32907191A JP3166247B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ビデオテープレコーダ
US08/626,269 US5712944A (en) 1991-12-12 1996-04-01 Video tape recorder for intermittent recording and having rotary heads with no step therebetween
US08/899,658 US5930447A (en) 1991-12-12 1997-07-24 Video tape recorder for intermittent recording and having rotary heads with no step therebetween

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32907191A JP3166247B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ビデオテープレコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05167977A JPH05167977A (ja) 1993-07-02
JP3166247B2 true JP3166247B2 (ja) 2001-05-14

Family

ID=18217294

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32907191A Expired - Fee Related JP3166247B2 (ja) 1991-12-12 1991-12-12 ビデオテープレコーダ

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5712944A (ja)
JP (1) JP3166247B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3166247B2 (ja) * 1991-12-12 2001-05-14 ソニー株式会社 ビデオテープレコーダ
EP0834173A1 (en) * 1996-04-23 1998-04-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Arrangement for segment-by-segment recording of information signals on an intermittently drivable magnetic tape
JP3028788B2 (ja) * 1997-07-17 2000-04-04 日本ビクター株式会社 磁気記録再生装置
KR100251456B1 (ko) * 1997-11-04 2000-04-15 윤종용 동영상의 저속재생을 위한 화면구성장치
KR100280786B1 (ko) * 1997-12-24 2001-02-01 윤종용 디지털 브이시알의 타임랩스 기록장치 및 기록방법
JP3596307B2 (ja) * 1998-09-28 2004-12-02 日本ビクター株式会社 撮像装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1587798A (en) * 1977-05-31 1981-04-08 Victor Company Of Japan Tape driving system in a recording and/or reproducing apparatus
JPS62140222A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Alps Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
JPS62140221A (ja) * 1985-12-13 1987-06-23 Alps Electric Co Ltd 磁気記録再生装置
US4858032A (en) * 1986-06-30 1989-08-15 Fuji Photo Film Co., Ltd. Device for extracting still picture frames from a moving image video signal and recording same on a magnetic recording medium
JPH0789667B2 (ja) * 1986-08-08 1995-09-27 株式会社日立製作所 磁気記録再生装置
JPH01194114A (ja) * 1988-01-29 1989-08-04 Hitachi Ltd 磁気記録再生方式
US5138503A (en) * 1988-11-16 1992-08-11 Sharp Kabushiki Kaisha Field or frame recording method and apparatus for an electronic still camera
JP2584327B2 (ja) * 1989-12-20 1997-02-26 三洋電機株式会社 間欠記録または記録再生方法
JP3166247B2 (ja) * 1991-12-12 2001-05-14 ソニー株式会社 ビデオテープレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US5712944A (en) 1998-01-27
JPH05167977A (ja) 1993-07-02
US5930447A (en) 1999-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960019071A (ko) 영상 데이타 기록/재생 장치 및 방법
JP3166247B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US5446552A (en) Video signal recording/reproducing apparatus
JPH02280480A (ja) 磁気再生装置
JP3118918B2 (ja) ビデオテープレコーダ
US5359462A (en) Device for eliminating noises during slow and high speed search operation in a video tape recorder and method therefor
CA1316593C (en) Video recorder with noise-free high-speed playback
US6621981B1 (en) Video signal recording/reproducing apparatus and reproducing apparatus
JP2615766B2 (ja) 再生映像信号の処理装置
JPS63167585A (ja) ヘリカル走査方式のビデオテ−プレコ−ダ
JP3307001B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2939967B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH0654297A (ja) 磁気記録再生装置
JP2697108B2 (ja) 磁気記録再生装置
JP2730055B2 (ja) 磁気記録再生装置における変速再生方法
JPH10164489A (ja) 磁気再生装置及び磁気記録再生装置
SU1137530A2 (ru) Устройство дл монтажа магнитной видеозаписи
KR0160891B1 (ko) 시간 압축 주문형 비데오용 비데오 카세트 레코더
JPH10143812A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62137703A (ja) ビデオ信号記録装置
JPH0546954A (ja) 磁気記録再生装置
JPS5994977A (ja) 映像信号再生装置
JPH0797857B2 (ja) 間欠磁気録音録画装置
JPH0779400A (ja) 斜め走査型ビデオテ−プレコ−ダ
JPH0575963A (ja) 映像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees