JP3145430B2 - Car driving position adjustment device - Google Patents

Car driving position adjustment device

Info

Publication number
JP3145430B2
JP3145430B2 JP15454691A JP15454691A JP3145430B2 JP 3145430 B2 JP3145430 B2 JP 3145430B2 JP 15454691 A JP15454691 A JP 15454691A JP 15454691 A JP15454691 A JP 15454691A JP 3145430 B2 JP3145430 B2 JP 3145430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driver
seat
pedal
steering wheel
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15454691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0558206A (en
Inventor
功 平島
博 前田
烏田泰史
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP15454691A priority Critical patent/JP3145430B2/en
Publication of JPH0558206A publication Critical patent/JPH0558206A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3145430B2 publication Critical patent/JP3145430B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は自動車のドライビングポ
ジション調整装置、特に詳細には、体格の相異なる運転
者が運転席シートに座った場合でも、それぞれ、自動車
前方等の視界は大略一定となるようにした自動車のドラ
イビングポジション調整装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus for adjusting a driving position of an automobile, and more particularly, the field of view of the front of the automobile is substantially constant even when drivers of different sizes sit in a driver's seat. The present invention relates to a driving position adjusting device for an automobile as described above.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、運転席シート(以下、単に
「シート」とも称する)やステアリングホイール、さら
には運転操作用ペダル(以下、単に「ペダル」とも称す
る)等の位置を駆動手段により別々に移動させて、運転
者のドライビングポジション(運転姿勢)を良好な状態
に自動的に設定する装置が種々提案されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, positions of a driver's seat (hereinafter, also simply referred to as "seat"), a steering wheel, and a driving pedal (hereinafter, also simply referred to as "pedal") are separately controlled by driving means. There have been proposed various devices that automatically move a driver to set a driving position (driving posture) of the driver in a favorable state.

【0003】例えば特開昭62-74766号公報には、運転者
がステアリングホイールを握って運転姿勢をとり、スイ
ッチを投入すると、ステアリングホイールを最適位置に
移動させてセットする装置が開示されている。また、運
転者を最適ドライビングポジションに設定するシート等
の位置を、運転者毎にメモリに記憶させておき、運転者
が変わる都度、記憶情報に基づいてシート等の位置を自
動調整することも考えられている。
For example, Japanese Patent Laying-Open No. 62-74766 discloses a device in which a driver takes a driving posture by gripping a steering wheel, turns on a switch, and moves and sets the steering wheel to an optimum position. . It is also conceivable that the position of the seat or the like for setting the driver to the optimal driving position is stored in the memory for each driver, and each time the driver changes, the position of the seat or the like is automatically adjusted based on the stored information. Have been.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところで、例えば中程
度の体格の人を基準に考えた場合に、体格の小さい運転
者が運転席に座った際に目の位置が下になり過ぎて、自
動車前方下部の環境が見え難くなる、等のことを無くす
ために、どのような体格の運転者が運転席に座っても、
自動車前方の視界(例えばボンネットの見え方)、メー
ター類の見え方、側方視界(ベルトラインの見え方)、
後方視界は大略共通であることが望まれる。
By the way, for example, when considering a person having a medium physique as a reference, when a driver having a small physique sits in a driver's seat, his eye position is too low, and an Whatever the size of the driver sitting in the driver's seat,
View ahead of the car (eg, how to see the hood), how to see meters, side view (how to see the beltline),
It is desired that the rear view is substantially common.

【0005】また、ドライビングポジションを自動設定
する場合は、安全運転、疲労防止の点から、運転者の体
の各部位(手首、肘、腰、膝、足首等)での関節角度
を、無理の無い安定した状態に保つことも極めて重要で
ある。
When the driving position is automatically set, the joint angles at various parts of the driver's body (wrists, elbows, hips, knees, ankles, etc.) must be controlled in order to ensure safe driving and prevent fatigue. It is also very important to maintain a stable state.

【0006】しかし、前述した従来のドライビングポジ
ション調整装置では、このような要求を共に満たすこと
は不可能となっている。特に従来のドライビングポジシ
ョン調整装置では、前者の要求については全く考慮がな
されていないのが実情である。そこで本発明は、運転席
から見た自動車前方の視界が、運転者の体格が変わって
も大略共通となるように、そして運転者の関節角度が無
理無く安定するようにドライビングポジションを自動調
整できる装置を提供することを目的とするものである。
However, the above-described conventional driving position adjusting device cannot satisfy both of these requirements. In particular, in the conventional driving position adjusting device, the former requirement is not considered at all. Therefore, the present invention can automatically adjust the driving position so that the field of view in front of the vehicle as viewed from the driver's seat is substantially the same even if the physique of the driver changes, and the joint angle of the driver is reasonably stable. It is intended to provide a device.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明による自動車のド
ライビングポジション調整装置は、前述したような運転
席シート、ステアリングホイールおよび運転操作用ペダ
ルを備えた自動車において、前記運転席シートを車体前
後方向に移動可能とするシート移動機構と、前記ステア
リングホイールをその回転軸の軸線方向に沿うように車
体前後方向に移動可能とするステアリングホイール移動
機構と、前記運転席シートの前後方向位置に応じてステ
アリングホイールを、該運転席シートが前方位置にある
ほどステアリングホイールが前方かつ下方に移動するよ
うに位置調整する調整手段とを備えたものである。
According to the present invention, there is provided an apparatus for adjusting a driving position of a vehicle, comprising: a driver seat , a steering wheel and a driving pedal as described above;
A sheet moving mechanism capable of moving in a rearward direction;
Turn the ring wheel along the axis of its axis of rotation.
Steering wheel movement that enables movement in the front-back direction
Mechanism according to the position of the driver's seat in the front-rear direction.
Make sure that the driver's seat is in the forward position
The more the steering wheel moves forward and downward
Adjusting means for adjusting the position as described above.

【0008】例えば前記シート移動機構は、前記運転席
シートの前方への移動に伴い、該運転席シートの少なく
とも後部を上方に移動させる昇降機構を備えてるものと
することができる。
[0008] For example, the seat moving mechanism includes a driver seat.
As the seat moves forward, the number of driver seats decreases.
Both have a lifting mechanism that moves the rear part upward
can do.

【0009】また、運転操作用ペダルの角度を変更可能
とするペダル角度変更機構を備え、前記調整手段は、前
記運転席シートが前方位置にあるほど、前記運転操作用
ペダルの角度を小さくなるように位置調整するものとす
ることもできる。
The angle of the driving pedal can be changed.
Wherein the adjusting means is provided with
The more the driver's seat is in the forward position, the more the driving operation
The position shall be adjusted so that the pedal angle is reduced.
You can also.

【0010】さらに、運転操作用ペダルを前後方向に移
動可能とするペダル移動機構を備え、前記調整手段は、
前記運転席シートが前方位置にあるほど、前記運転操作
用ペダルを後方に位置調整するものとすることもでき
る。
Further, the operation pedal is moved in the front-rear direction.
It comprises a pedal moving mechanism that is movable, and the adjusting means comprises:
The more the driver seat is in the forward position, the more the driving operation
The pedal can be adjusted backwards.
You.

【0011】[0011]

【作用および発明の効果】上記構成により、運転者の体
格に応じて変えられる運転席シートの前後方向位置に合
わせて、調整手段によりステアリングホイールの前後方
向位置が自動調整され、運転者の目の位置はその体格に
拘らず安定化される。そして、運転者の目の位置を上述
のように安定化できれば、自動車前方の視界は各運転者
間でほぼ共通となる。そうなっていれば、どのような体
格の運転者も自動車前方の環境を良好に視認できること
となる。また、側方視界や後方視界等についても同様で
ある。
According to the above construction, the driver's body
The position of the driver's seat can be changed according to the case.
In addition, the adjusting means adjusts the front and rear of the steering wheel.
The direction of the driver's eyes is automatically adjusted,
It is stabilized regardless. If the position of the driver's eyes can be stabilized as described above, the field of vision in front of the vehicle becomes substantially common among the drivers. If so, a driver of any physique will be able to view the environment ahead of the vehicle well. The same applies to the side view and the rear view.

【0012】また、前記シート移動機構に昇降機構を備
えれば、運転席シートが比較的小さな体格の運転者に合
わせて前端位置に近いところまで移動されたときに、シ
ートの後部を上昇させて、上述の作用効果を特に良好に
得ることができる。
The sheet moving mechanism has an elevating mechanism.
In other words, the driver's seat is suitable for a driver with a relatively small size.
When it is moved to a position near the front end position,
The rear part of the seat to raise
Obtainable.

【0013】さらに、前記運転操作用ペダルの角度を変
更可能とするペダル角度変更機構や該ペダルを前後方向
に移動可能とするペダル移動機構を備えれば、運転者の
足首等の関節角度をより無理無く安定させることができ
る。それにより運転者の疲労防止の効果も得られる。
Further , the angle of the driving pedal is changed.
The pedal angle changing mechanism and the pedal
If it is equipped with a pedal moving mechanism that can move
It can be more reasonably stabilize the joint angle such as ankle. Thereby, the effect of preventing fatigue of the driver can also be obtained.

【0014】[0014]

【実施例】以下、図面に示す実施例に基づいて本発明を
詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, the present invention will be described in detail based on embodiments shown in the drawings.

【0015】図1は、本発明の第1実施例による自動車
のドライビングポジション調整装置の基本構成を示すも
のであり、図2は、この調整装置を備えた運転席部分を
示している。図2に示すように、自動車10の運転席シー
ト11に座った運転者12は、ステアリングホイール13を握
り、フロントウィンドウ14を通してボンネット15越しに
車外を望む。なおこの図2において、運転者12は骨格の
大略で示し、また実線、破線、1点鎖線で示すのが各々
比較的大きな体格、中程度の体格、小さな体格の運転者
12である(以下、同様)。
FIG. 1 shows the basic structure of a driving position adjusting device for an automobile according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 shows a driver's seat provided with the adjusting device. As shown in FIG. 2, a driver 12 sitting on a driver's seat 11 of a vehicle 10 grasps a steering wheel 13 and desires to look outside the vehicle through a hood 15 through a front window 14. In FIG. 2, the driver 12 is schematically indicated by a skeleton, and a solid line, a broken line, and a dashed line indicate a driver having a relatively large, medium, and small physique, respectively.
12 (the same applies hereinafter).

【0016】本実施例において、運転操作用ペダル(図
2では、一例としてアクセルペダルを示す)は本来の動
き以外には、位置や角度が変化しないものとされてい
る。
In this embodiment, the driving operation pedal (in FIG. 2, an accelerator pedal is shown as an example) does not change its position or angle other than its original movement.

【0017】一方運転席シート11は、図3に詳細図示す
る機構を備えて、車体前後方向に移動可能とされてい
る。すなわち左右1対のスライダ20が、車体に対して前
後方向に移動自在に保持されており、これらのスライダ
20に対してシートボトム21が保持されている。なおスラ
イダ20に対してシートボトム21を保持させる機構は、左
右対称で互いに同等のものであるので、図3においては
車体左側の機構のみを詳しく示し、以下、それについて
説明する。
On the other hand, the driver's seat 11 has a mechanism shown in detail in FIG. 3 and is movable in the vehicle longitudinal direction. That is, a pair of left and right sliders 20 are held movably in the front-rear direction with respect to the vehicle body.
A seat bottom 21 is held against 20. Since the mechanism for holding the seat bottom 21 with respect to the slider 20 is bilaterally symmetric and equivalent to each other, only the mechanism on the left side of the vehicle body is shown in detail in FIG. 3 and will be described below.

【0018】スライダ20の上面には、前部、後部におい
てそれぞれ軸受22,23が接合されている。シートボトム
21の前部は、ボルト24により上記軸受22に回動可能に取
り付けられている。一方シートボトム21の後部には、ボ
ルト25により、リンク26の後部が回動可能に取り付けら
れている。このリンク26の中央部分は、ボルト27とナッ
ト28により、前記軸受23に回動可能に保持されている。
そしてこのリンク27の前部には、ガイドレール29のガイ
ド溝30に通されたピン31が固定されている。上記ガイド
溝30は、前下方に向かって延びる前端部分以外は水平に
延びる形状とされている。
Bearings 22 and 23 are joined to the upper surface of the slider 20 at a front portion and a rear portion, respectively. Seat bottom
The front part of 21 is rotatably attached to the bearing 22 by a bolt 24. On the other hand, a rear portion of the link 26 is rotatably attached to a rear portion of the seat bottom 21 by a bolt 25. The central portion of the link 26 is rotatably held by the bearing 23 by a bolt 27 and a nut 28.
A pin 31 passed through the guide groove 30 of the guide rail 29 is fixed to a front portion of the link 27. The guide groove 30 has a shape extending horizontally except for a front end portion extending forward and downward.

【0019】スライダ20には、雌ねじが切られたブロッ
ク32が固定され、このブロック32は、スライダ20と平行
に延びるスクリュウロッド33に螺合されている。上記ス
クリュウロッド33は、ギヤボックス34を介して、シート
移動用モータ35により正逆回転されるようになってい
る。
A block 32 having a female thread is fixed to the slider 20, and the block 32 is screwed to a screw rod 33 extending parallel to the slider 20. The screw rod 33 is rotated forward and reverse by a seat moving motor 35 via a gear box 34.

【0020】上述のようにしてスクリュウロッド33が正
逆回転すると、ブロック32が螺進退し、スライダ20が前
後方向に移動する。スライダ20が前後移動すれば、該ス
ライダ20に保持されているシートボトム21およびシート
バック36が一体的に前後移動する。ここで、シートボト
ム21が前方に移動されて、前述のピン31がガイド溝30内
を次第に下降すると、リンク26がボルト27を軸にして矢
印A方向に回動する。そこで、シートボトム21はボルト
24を軸に回動し、図2に1点鎖線で示すように、後部が
上昇する状態となる。
When the screw rod 33 rotates forward and backward as described above, the block 32 advances and retreats, and the slider 20 moves forward and backward. When the slider 20 moves back and forth, the seat bottom 21 and the seat back 36 held by the slider 20 move back and forth integrally. Here, when the seat bottom 21 is moved forward and the above-mentioned pin 31 gradually descends in the guide groove 30, the link 26 rotates around the bolt 27 in the direction of arrow A. So, the seat bottom 21 is bolted
It rotates about 24, and as shown by the dashed line in FIG.

【0021】次に図4を参照して、ドライビングポジシ
ョン調整のためにステアリングホイール13を移動させる
機構について説明する。図示されるように、ステアリン
グコラム40はチルト支点41を軸に矢印B方向に揺動可能
とされている。そしてステアリングコラム40に対してア
ッパチューブ外管42が、その長軸方向に摺動自在に保持
されており、このアッパチューブ外管42に対して、ベア
リング43を介してアッパチューブ内管44が回転可能に保
持されている。アッパチューブ内管44には、アッパシャ
フト45が嵌合固定され、このアッパシャフト45にステア
リングホイール13が取り付けられている。
Next, a mechanism for moving the steering wheel 13 for adjusting the driving position will be described with reference to FIG. As shown, the steering column 40 is swingable in the direction of arrow B about the tilt fulcrum 41. An upper tube outer tube 42 is slidably held in the longitudinal direction with respect to the steering column 40, and the upper tube inner tube 44 rotates via a bearing 43 with respect to the upper tube outer tube 42. It is kept possible. An upper shaft 45 is fitted and fixed to the upper tube inner tube 44, and the steering wheel 13 is attached to the upper shaft 45.

【0022】上記アッパチューブ内管44の内部にはロア
シャフト46が収められ、これら両者はセレーション係合
している。したがって、ステアリングホイール13が回転
操作されると、その回転力はアッパシャフト45、アッパ
チューブ内管44を介してロアシャフト46に伝達され、こ
のロアシャフト46の回転が、図示しないステアリングギ
ヤやジョイント等を介して転舵輪操作用のタイロッドに
伝えられる。
A lower shaft 46 is housed inside the upper tube inner tube 44, and both are engaged with serrations. Therefore, when the steering wheel 13 is rotated, the rotational force is transmitted to the lower shaft 46 via the upper shaft 45 and the inner tube 44 of the upper tube, and the rotation of the lower shaft 46 is transmitted to a steering gear or a joint (not shown). Is transmitted to the tie rod for turning the steered wheels.

【0023】一方車体には、ブラケット47が固定されて
いる。該ブラケット47には、ほぼ車体前後方向に亘って
延び、後方側に向かって次第に上方に傾いた曲線形状の
ガイド溝48が形成されている。また車体には、もう1つ
のブラケット49が固定されており、このブラケット49に
は、ステアリングホイール移動用モータ50が取り付けら
れている。このモータ50の回転軸50a は、ギヤボックス
51を介してシャフト52に連結されており、該回転軸50a
が正逆回転するとシャフト52が前後方向(図4中で左右
方向)に移動する。
On the other hand, a bracket 47 is fixed to the vehicle body. The bracket 47 has a curved guide groove 48 extending substantially in the front-rear direction of the vehicle body and gradually inclined upward toward the rear side. Another bracket 49 is fixed to the vehicle body, and a steering wheel moving motor 50 is attached to the bracket 49. The rotation shaft 50a of this motor 50 is
The rotation shaft 50a is connected to a shaft 52 through a shaft 51.
When the shaft rotates forward and backward, the shaft 52 moves in the front-back direction (the left-right direction in FIG. 4).

【0024】このシャフト52には車幅方向に延びるピン
53が固設されており、このピン53は、ステアリングコラ
ム40に固定されたブラケット54内に貫挿されている。ま
たシャフト52の先端にはプレート55が固定され、このプ
レート55は前記アッパチューブ外管42に連結されてい
る。
The shaft 52 has a pin extending in the vehicle width direction.
A pin 53 is fixed, and the pin 53 is inserted through a bracket 54 fixed to the steering column 40. A plate 55 is fixed to the tip of the shaft 52, and the plate 55 is connected to the upper tube outer tube.

【0025】上記の構成において、ステアリングホイー
ル移動用モータ50の回転軸50a が一方向に回転すると、
シャフト52は、ピン53がガイド溝48の前端に当接する位
置(図示の位置)まで前方に移動する。この状態のと
き、アッパチューブ外管42および内管44は前端位置を取
り、ステアリングホイール13は図4中の1点鎖線表示位
置に来る。
In the above configuration, when the rotating shaft 50a of the steering wheel moving motor 50 rotates in one direction,
The shaft 52 moves forward to a position where the pin 53 contacts the front end of the guide groove 48 (position shown). In this state, the upper tube outer tube 42 and the inner tube 44 assume the front end position, and the steering wheel 13 comes to the position indicated by the one-dot chain line in FIG.

【0026】ステアリングホイール移動用モータ50の回
転軸50a が上記と反対方向に回転すると、シャフト52が
後方に移動するので、アッパチューブ外管42および内管
44が後方に押され、ステアリングホイール13は次第に後
方に、つまり運転者12に近付くように移動する。それと
ともに、ピン53がガイド溝48に案内されて上方に移動す
るので、ステアリングコラム40がチルト支点41を軸に図
中反時計方向に揺動する。したがってステアリングホイ
ール13は、後方に移動するにつれて、上方に変位するこ
とになる。
When the rotating shaft 50a of the steering wheel moving motor 50 rotates in the direction opposite to the above, the shaft 52 moves backward, so that the upper tube outer tube 42 and the inner tube
44 is pushed backward, and the steering wheel 13 gradually moves backward, that is, moves closer to the driver 12. At the same time, the pin 53 is guided by the guide groove 48 and moves upward, so that the steering column 40 swings around the tilt fulcrum 41 counterclockwise in the drawing. Therefore, the steering wheel 13 is displaced upward as it moves rearward.

【0027】次に図1を参照して、運転席シート11とス
テアリングホイール13とを連動して移動させる点につい
て説明する。図示のように、シート移動用モータ35はモ
ータ駆動回路59によって駆動され、この駆動回路59の作
動は、例えばマイクロプロセッサ等からなるコントロー
ルユニット56により制御される。コントロールユニット
56には、例えば運転席シート11の側部に配されるシート
位置操作スイッチ57が接続されており、運転者12はこの
スイッチ57を操作することにより上記モータ35を適宜作
動させて、運転席シート11の前後方向位置を自分の体格
に合った最適の位置に設定することができる。
Next, referring to FIG. 1, a description will be given of how the driver's seat 11 and the steering wheel 13 are moved in conjunction with each other. As shown, the sheet moving motor 35 is driven by a motor drive circuit 59, and the operation of the drive circuit 59 is controlled by a control unit 56 including, for example, a microprocessor or the like. control unit
To 56, a seat position operation switch 57 arranged, for example, on the side of the driver's seat 11 is connected, and by operating this switch 57, the driver 12 appropriately operates the motor 35, thereby driving the driver's seat. The position in the front-rear direction of the seat 11 can be set to an optimum position that matches the user's physique.

【0028】上述のようにして操作される運転席シート
11の前後方向位置は、シートボトム21の下方に配された
リニアゲージ58(図3参照)により検出される。このリ
ニアゲージ58は、運転席シート11の前後方向位置を示す
信号S1をコントロールユニット56に入力する。コント
ロールユニット56はこの信号S1に応じて、ステアリン
グホイール13の前後方向位置を制御する。
Driver's seat operated as described above
11 is detected by a linear gauge 58 (see FIG. 3) disposed below the seat bottom 21. The linear gauge 58 inputs a signal S1 indicating the position of the driver seat 11 in the front-rear direction to the control unit 56. The control unit 56 controls the position of the steering wheel 13 in the front-rear direction according to the signal S1.

【0029】すなわち、コントロールユニット56は例え
ば図5に示すようなシート前後位置とステアリングホイ
ール前後位置との関係をマップの形で記憶しており、そ
のマップに従って、上記信号S1が示すシート前後方向
位置に対応したステアリングホイール前後方向位置を求
める。そしてコントロールユニット56は、この位置にス
テアリングホイール13を設定する作動制御信号S2をモ
ータ駆動回路60に送り、該駆動回路60によって駆動され
る前記ステアリングホイール移動用モータ50の作動を制
御して、ステアリングホイール13の前後方向位置を、上
記のマップに従って求められた位置に設定する。
That is, the control unit 56 stores the relationship between the seat front-rear position and the steering wheel front-rear position as shown in FIG. 5, for example, in the form of a map, and according to the map, the seat front-rear position indicated by the signal S1. Find the position of the steering wheel in the front-rear direction corresponding to. The control unit 56 sends an operation control signal S2 for setting the steering wheel 13 to this position to the motor drive circuit 60, controls the operation of the steering wheel moving motor 50 driven by the drive circuit 60, and The position in the front-rear direction of the wheel 13 is set to the position determined according to the above map.

【0030】以上説明のように、運転者12の体格に応じ
て変えられる運転席シート11の前後方向位置に合わせ
て、ステアリングホイール13の前後方向位置も自動調整
することにより、図2に示す通り、運転者12の視線Cは
その体格に拘らず、ボンネット15に対してほぼ一定の角
度をなすようになる。そうなっていれば、運転者12が望
む自動車前方の視界が、運転者12の体格によって特異に
変わってしまうことがなくなる。また、側方視界や後方
視界等についても同様である。そして運転者12の手首、
肘、腰、膝等での関節角度も、無理の無い安定した状態
に保つことができる。
As described above, the front-rear position of the steering wheel 13 is automatically adjusted in accordance with the front-rear position of the driver's seat 11 which can be changed according to the physique of the driver 12, as shown in FIG. The line of sight C of the driver 12 forms an almost constant angle with the hood 15 regardless of the physique. In such a case, the view ahead of the vehicle desired by the driver 12 does not change uniquely depending on the physique of the driver 12. The same applies to the side view and the rear view. And the wrist of driver 12,
The joint angles at the elbows, hips, knees, etc. can be maintained in a reasonably stable state.

【0031】また本実施例では、運転席シート11が比較
的小さな体格の運転者12に合わせて前端位置に近いとこ
ろまで移動されると、前述したようにしてシートボトム
21の後部が上昇するので、上述の作用効果が特に良好に
得られる。なお図2においては、上記シートボトム21の
移動にともなう運転者12のヒップポイントの変化を、矢
印Dにより示してある。
In this embodiment, when the driver's seat 11 is moved to a position close to the front end position in accordance with the driver 12 having a relatively small size, the seat bottom is moved as described above.
Since the rear portion 21 rises, the above-described effects can be obtained particularly well. 2, a change in the hip point of the driver 12 due to the movement of the seat bottom 21 is indicated by an arrow D.

【0032】さらに本実施例では、ステアリングホイー
ル13が後方に移動されるのにつれて次第に上方にも変位
するようになっているので、この点からも、上述の作用
効果が特に良好に得られる。
Further, in the present embodiment, the steering wheel 13 is gradually displaced upward as it is moved rearward, so that the above-described operation and effect can be obtained particularly well.

【0033】なお運転席シート11の移動機構は、上記実
施例のように構成する他、例えばその前方移動にともな
って、運転席シート11全体が一定変化率で上方移動する
ように(つまり図2において運転者12のヒップポイント
軌跡が左上りの斜め直線となるように)構成してもよ
い。さらにステアリングホイール13の移動機構も、上記
実施例のように構成する他、図4に示すガイド溝48を斜
め直線的形状のものとする等により、ステアリングホイ
ール13が後方移動するのにつれて一定変化率で上方移動
するように構成してもよい。
The moving mechanism of the driver's seat 11 is constructed as in the above-described embodiment. In addition, for example, when the driver's seat 11 moves forward, the entire driver's seat 11 moves upward at a constant rate of change (that is, FIG. 2). In such a case, the trajectory of the hip point of the driver 12 may be an oblique straight line rising leftward. In addition, the moving mechanism of the steering wheel 13 is configured as in the above embodiment, and the guide groove 48 shown in FIG. May be configured to move upward.

【0034】次に図6〜9を参照して、本発明の第2実
施例について説明する。なお図6以降において、既に説
明したものと同等の要素には同番号を付してあり、それ
らについては特に必要の無い限り説明を省略する(以
下、同様)。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In FIG. 6 and subsequent figures, the same elements as those already described are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted unless particularly necessary (the same applies hereinafter).

【0035】この第2実施例においては、図7に示され
る通り、ステアリングホイール13の位置は固定とされて
いる。一方運転席シート11は基本的に第1実施例におけ
るものと同様に形成されているが、その前後移動ストロ
ークは比較的短く設定されている。そしてアクセルペダ
ル16は、ブレーキペダル(図7では図示せず)ととも
に、前後移動可能とされている。
In this second embodiment, as shown in FIG. 7, the position of the steering wheel 13 is fixed. On the other hand, the driver's seat 11 is basically formed in the same manner as in the first embodiment, but its front-back movement stroke is set relatively short. The accelerator pedal 16 can be moved back and forth together with a brake pedal (not shown in FIG. 7).

【0036】以下図8と図9を参照して、上記ペダルを
移動させる機構について説明する。なお本実施例は、運
転操作用ペダルとしてアクセルペダル16とブレーキペダ
ル61のみを備えたいわゆるオートマチック車に本発明を
適用したものである。アクセルペダル16とブレーキペダ
ル61はそれぞれ、ペダルブラケット62に対して、軸63,
64を中心に揺動自在に保持されている。
A mechanism for moving the pedal will be described below with reference to FIGS. In this embodiment, the present invention is applied to a so-called automatic vehicle having only an accelerator pedal 16 and a brake pedal 61 as driving operation pedals. The accelerator pedal 16 and the brake pedal 61 are respectively attached to a shaft 63,
It is swingably held around 64.

【0037】アクセルペダル16の係合部16a には、ピン
65を介して連結部材66の下端部が係合されている。連結
部材66は、ペダルブラケット62に対して軸67を中心に揺
動自在に保持されており、その上端部にはスロットルワ
イヤ68の一端が固定されている。このスロットルワイヤ
68は、ダッシュロアパネル69に対して摺動自在に保持さ
れた屈曲性チューブ70内に挿通され、その他端はスロッ
トル弁(図示せず)に連結されている。したがって、ア
クセルペダル16が踏み操作されると、その動きがスロッ
トルワイヤ68を介してスロットル弁に伝えられる。
The engagement portion 16a of the accelerator pedal 16 has a pin
The lower end portion of the connecting member 66 is engaged via 65. The connecting member 66 is held swingably about a shaft 67 with respect to the pedal bracket 62, and one end of a throttle wire 68 is fixed to an upper end thereof. This throttle wire
68 is inserted into a flexible tube 70 slidably held with respect to a dash lower panel 69, and the other end is connected to a throttle valve (not shown). Therefore, when the accelerator pedal 16 is depressed, the movement is transmitted to the throttle valve via the throttle wire 68.

【0038】一方ブレーキペダル61の上部には、ワイヤ
71が連結されている。このワイヤ71も屈曲性チューブ72
内に挿通されている。このチューブ72の一端は保持具73
によりペダルブラケット62に保持され、また他端はブー
スター74の本体外面に固定されている。ブレーキペダル
61が踏み操作されると、その動きは上記ワイヤ71を介し
て、マスターシリンダ75内のピストンに伝達される。
On the other hand, a wire is
71 are linked. This wire 71 is also a flexible tube 72
It is inserted inside. One end of this tube 72 is
The other end is fixed to the outer surface of the main body of the booster 74. break pedal
When the pedal 61 is depressed, the movement is transmitted to the piston in the master cylinder 75 via the wire 71.

【0039】ペダルブラケット62には一例として4個の
中空のスライダ76が固定され、これらのスライダ76内に
はそれぞれ、ダッシュロアパネル69に水平に固設された
ガイドロッド77が摺動自在に挿通されている。それとと
もに、ペダルブラケット62の上部、下部に各々固定され
たガイドブロック78,79は、それぞれ車体に水平に固設
されたガイドレール80,81に対して摺動自在に係合して
いる。それにより、ペダルブラケット62は車体に対して
前後方向(図8の左右方向)に移動自在となっている。
As an example, four hollow sliders 76 are fixed to the pedal bracket 62, and a guide rod 77 fixed horizontally to a dash lower panel 69 is slidably inserted into each of the sliders 76. ing. At the same time, guide blocks 78 and 79 fixed to the upper and lower portions of the pedal bracket 62, respectively, are slidably engaged with guide rails 80 and 81 fixed horizontally to the vehicle body, respectively. Thus, the pedal bracket 62 is movable in the front-rear direction (the left-right direction in FIG. 8) with respect to the vehicle body.

【0040】そしてペダルブラケット62の上部、下部に
はそれぞれ、例えばラック部を有する駆動部材82,83が
固定されている。各駆動部材82,83は、上記ラック部に
噛合しているピニオン88,89が、例えばペダル移動用モ
ータ84,85によりギヤボックス86,87を介して正逆回転
されることにより、前後方向に往復移動可能となってい
る。こうして駆動部材82,83が移動することにより、ペ
ダルブラケット62は前後方向に移動する。なお図8は、
上記のようにして移動されるペダルブラケット62が前端
位置にある状態を示し、図9は後端位置にある状態を示
している。
Driving members 82 and 83 having, for example, a rack portion are fixed to the upper and lower portions of the pedal bracket 62, respectively. Each of the drive members 82 and 83 is moved in the forward and backward directions by the pinions 88 and 89 meshing with the rack portion being rotated forward and reverse through gear boxes 86 and 87 by pedal movement motors 84 and 85, for example. It is possible to reciprocate. The movement of the driving members 82 and 83 causes the pedal bracket 62 to move in the front-rear direction. Note that FIG.
FIG. 9 shows a state in which the pedal bracket 62 moved as described above is at the front end position, and FIG. 9 shows a state in which the pedal bracket 62 is at the rear end position.

【0041】図6に示すように、本実施例においても運
転席シート11の前後位置調整は、第1実施例におけるの
と同様にしてなされる。そしてリニアゲージ58から、運
転席シート11の前後方向位置を示す信号S1がコントロ
ールユニット56Aに入力され、コントロールユニット56
Aはこの検出されたシート前後位置に対応させて、ペダ
ルブラケット62の(つまり両ペダル16,61の)前後方向
位置を設定する。
As shown in FIG. 6, also in this embodiment, the front / rear position adjustment of the driver's seat 11 is performed in the same manner as in the first embodiment. Then, a signal S1 indicating the position of the driver's seat 11 in the front-rear direction is input from the linear gauge 58 to the control unit 56A.
A sets the position of the pedal bracket 62 in the front-rear direction (that is, of the two pedals 16, 61) in correspondence with the detected seat front-back position.

【0042】すなわちこの場合は、コントロールユニッ
ト56Aから信号S1に対応した作動制御信号S3がモー
タ駆動回路90に入力され、該信号S3に応じて両ペダル
移動用モータ84,85が駆動される。こうして両ペダル1
6,61は、シート位置がより前方に来るほど、より後方
位置に設定される。それによりこの場合も、運転者12が
望む自動車前方の視界や、側方視界、後方視界等が、運
転者12の体格に拘らずほぼ一定に保たれ、そして運転者
12の肘、腰、膝、足首等での関節角度も、無理無く安定
するようになる。なお、ペダル類の前後方向移動範囲
は、実用上例えば80mm程度確保すれば十分である。
That is, in this case, the operation control signal S3 corresponding to the signal S1 is input from the control unit 56A to the motor drive circuit 90, and the two pedal moving motors 84 and 85 are driven in accordance with the signal S3. Thus both pedals 1
6, 61 are set to the rear position as the seat position comes to the front. Thereby, also in this case, the field of view in front of the vehicle, the side field of view, the rear field of view and the like desired by the driver 12 are kept substantially constant regardless of the physique of the driver 12, and
The joint angles at 12 elbows, hips, knees, ankles, etc. will also be reasonably stable. In addition, it is sufficient for the range of movement of the pedals in the front-back direction to be practically secured, for example, about 80 mm.

【0043】また上記実施例では、両ペダル16,61の角
度はその前後位置に拘らず一定に保たれるようになって
いるが、一般に、これらペダル16,61がより後方側に配
されるほど運転者12の足首角度が急になるので、この点
の無理を無くすために、ペダル前後方向位置に応じてそ
の角度を変化させるようにしてもよい。
In the above embodiment, the angle between the two pedals 16 and 61 is kept constant regardless of the front and rear positions. However, generally, these pedals 16 and 61 are arranged more rearward. As the angle of the ankle of the driver 12 becomes steeper, the angle may be changed according to the position in the front-rear direction of the pedal in order to eliminate this point.

【0044】図10は、上述のようにする機構の一例を示
すものである。なおこの図10においては、アクセルペダ
ル16の移動機構のみを示してある。ペダルブラケット62
にはスライダ91が固定され、該スライダ91は図示しない
駆動機構により、フロアパネル92上を前後方向(図中左
右方向)に移動可能とされている。アクセルペダル16の
揺動軸63は、上記スライダ91に形成されたガイド溝93内
に、前後方向に移動自在に係合されている。
FIG. 10 shows an example of the mechanism described above. In FIG. 10, only the moving mechanism of the accelerator pedal 16 is shown. Pedal bracket 62
, A slider 91 is fixed, and the slider 91 is movable on the floor panel 92 in the front-rear direction (left-right direction in the figure) by a driving mechanism (not shown). The swing shaft 63 of the accelerator pedal 16 is movably engaged in a guide groove 93 formed in the slider 91 in the front-rear direction.

【0045】そして上記揺動軸63にはワイヤ94の一端が
固定され、該ワイヤ94はスライダ91に固設されたピン95
に掛けられ、その他端はフロアパネル92に固定されてい
る。またアクセルペダル16の下部に一端が掛止されたコ
イルばね96の他端がペダルブラケット62に掛止され、そ
れによりアクセルペダル16は、その下部が前方に移動す
る向きに付勢されている。
One end of a wire 94 is fixed to the swing shaft 63, and the wire 94 is connected to a pin 95 fixed to the slider 91.
And the other end is fixed to the floor panel 92. Further, the other end of the coil spring 96 having one end hooked to the lower portion of the accelerator pedal 16 is hooked to the pedal bracket 62, whereby the accelerator pedal 16 is biased in a direction in which the lower portion moves forward.

【0046】上記の構成において、アクセルペダル16が
前端位置(図中実線表示位置)に設定された際には、ア
クセルペダル16は上記付勢作用により、比較的急な角度
で立つ状態となる。一方、アクセルペダル16が後方に移
動されるにつれて、ワイヤ94により揺動軸63が後方側に
引かれるので、該アクセルペダル16はより緩やかな角度
で立つようになる。
In the above configuration, when the accelerator pedal 16 is set at the front end position (the position indicated by the solid line in the drawing), the accelerator pedal 16 is in a state of standing at a relatively steep angle due to the urging action. On the other hand, as the accelerator pedal 16 is moved backward, the swing shaft 63 is pulled backward by the wire 94, so that the accelerator pedal 16 stands at a gentler angle.

【0047】なお、上記のようにして変えられるアクセ
ルペダル16の角度範囲は、実用上、例えば20°程度確保
すれば十分である。また、上記のようにペダル類の前後
方向移動にともなってそれらの角度を変化させる他、ペ
ダル類の前後方向移動にともなってそれらの上下方向位
置を変化させることも可能である。
The angle range of the accelerator pedal 16 that can be changed as described above is practically sufficient if, for example, about 20 ° is secured. Further, as described above, in addition to changing the angles of the pedals in the front-rear direction, the positions of the pedals in the vertical direction can be changed in the front-rear direction.

【0048】次に図11〜13を参照して、本発明の第3実
施例について説明する。この実施例においては、図4に
示したものと同様のステアリングホイール移動機構と、
図8および図9に示したものと同様のペダル移動機構が
設けられている。また本実施例では、図12に示す通り、
運転席シート11が前後方向には移動不可能となっている
が、上下方向に移動可能とされている。
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a steering wheel moving mechanism similar to that shown in FIG.
A pedal movement mechanism similar to that shown in FIGS. 8 and 9 is provided. In the present embodiment, as shown in FIG.
The driver's seat 11 cannot move in the front-back direction, but can move in the up-down direction.

【0049】以下、このシート上下移動機構について、
図13を参照して説明する。シートボトム21が取り付けら
れる左右1対の取付部材101 には、それぞれ前後端部に
おいて保持具102 が固定されており、これらの保持具10
2 には各々連結部材103 が保持されている。各連結部材
103 は垂直に配されたスクリュウロッド104 の先端に固
定されている。各スクリュウロッド104 はギヤボックス
105 内において、シート移動用モータ35Bにより回転さ
れる雌ねじ部材(図示せず)に螺合されている。この雌
ねじ部材が正逆回転されると、各スクリュウロッド104
が螺進退するので、シートボトム21が上下方向に移動す
る。
Hereinafter, the seat vertical movement mechanism will be described.
This will be described with reference to FIG. Holders 102 are fixed to a pair of left and right attachment members 101 to which the seat bottom 21 is attached, respectively, at front and rear ends.
Each of 2 has a connecting member 103 held therein. Each connecting member
103 is fixed to the tip of a vertically arranged screw rod 104. Each screw rod 104 is a gear box
Inside 105, it is screwed into a female screw member (not shown) rotated by the sheet moving motor 35B. When the female screw member is rotated forward and reverse, each screw rod 104
Reciprocates, the seat bottom 21 moves in the up-down direction.

【0050】図11に示すように、コントロールユニット
56Bに接続されたシート位置操作スイッチ57Bを操作す
れば、モータ駆動回路59Bによりシート移動用モータ35
Bが駆動され、運転席シート11の上下位置が変えられ
る。そこで、例えば比較的小さな体格の運転者12は、運
転席シート11をより上方の位置にセットすることができ
る。
As shown in FIG. 11, the control unit
When the seat position operation switch 57B connected to 56B is operated, the motor for driving the seat 35
B is driven, and the vertical position of the driver's seat 11 is changed. Thus, for example, the driver 12 having a relatively small physique can set the driver's seat 11 at a higher position.

【0051】この運転席シート11の上下方向位置は、例
えばギヤボックス105 内に組み込まれたリニアゲージ58
Bによって検出される。このシート上下方向位置を示す
信号S4は、コントロールユニット56Bに入力される。
コントロールユニット56Bは、この信号S4に応じた作
動制御信号S2,S3をそれぞれモータ駆動回路60,90
に入力し、ステアリングホイール13の前後方向位置、お
よびペダルブラケット62の前後方向位置を調整する。
The vertical position of the driver's seat 11 is determined, for example, by the linear gauge 58 incorporated in the gear box 105.
B. The signal S4 indicating the vertical position of the seat is input to the control unit 56B.
The control unit 56B outputs operation control signals S2 and S3 corresponding to the signal S4 to the motor drive circuits 60 and 90, respectively.
To adjust the position of the steering wheel 13 in the front-rear direction and the position of the pedal bracket 62 in the front-rear direction.

【0052】すなわち本実施例においては、運転席シー
ト11の位置が高いほどペダルブラケット62は(つまり両
ペダル16,61は)より後方位置に設定され、またステア
リングホイール13もより後方位置に設定される。こうす
ることにより本実施例においても、運転者12が望む自動
車前方の視界や、側方視界、後方視界等が、運転者12の
体格に拘らずほぼ一定に保たれ、そして運転者12の手
首、肘、腰、膝、足首等での関節角度も、無理無く安定
するようになる。なお、運転席シート11の上下方向移動
範囲は、実用上、例えば50mm程度確保すれば十分であ
る。
That is, in this embodiment, as the position of the driver's seat 11 is higher, the pedal bracket 62 (that is, both pedals 16 and 61) is set at a more rearward position, and the steering wheel 13 is set at a more rearward position. You. By doing so, also in the present embodiment, the field of vision in front of the vehicle, the side field of view, the rear field of view and the like desired by the driver 12 are kept substantially constant irrespective of the physique of the driver 12, and the wrist of the driver 12 is maintained. The joint angles at the elbows, waist, knees, ankles, etc. are also reasonably stabilized. Note that it is sufficient for the vertical movement range of the driver's seat 11 to be practically secured, for example, about 50 mm.

【0053】次に図14〜16を参照して、本発明の第4実
施例について説明する。この実施例においては、図3に
示したものと同様のシート移動機構と、図4に示したも
のと同様のステアリングホイール移動機構とが設けられ
ている。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a seat moving mechanism similar to that shown in FIG. 3 and a steering wheel moving mechanism similar to that shown in FIG. 4 are provided.

【0054】それに加えて本実施例では、ペダル角度を
変えるペダル移動機構が設けられている。以下図16を参
照して、このペダル移動機構について説明する。ブレー
キペダル61とアクセルペダル16は各々、ダッシュロアパ
ネル69に固定されたペダルブラケット110 、111 に揺動
自在に保持されている。アクセルペダル16の下方におい
て車体にはブラケット112 が固定されている。このブラ
ケット112 には、車体前後方向に延びるガイド溝113 が
形成されており、このガイド溝113 内には、アクセルペ
ダル16の下端部近傍に固設されたピン114が移動自在に
収められている。
In addition, in this embodiment, a pedal moving mechanism for changing the pedal angle is provided. Hereinafter, this pedal moving mechanism will be described with reference to FIG. The brake pedal 61 and the accelerator pedal 16 are each swingably held by pedal brackets 110 and 111 fixed to a dash lower panel 69. A bracket 112 is fixed to the vehicle body below the accelerator pedal 16. A guide groove 113 extending in the front-rear direction of the vehicle body is formed in the bracket 112, and a pin 114 fixed near the lower end of the accelerator pedal 16 is movably accommodated in the guide groove 113. .

【0055】またアクセルペダル16の下端部には、軸11
5 を中心に揺動自在にして駆動部材83が連結されてい
る。この駆動部材83がペダル移動用モータ85により車体
前後方向に移動されると、アクセルペダル16は、その下
部が実線表示位置と1点鎖線表示位置との間で移動する
ので、ペダル角度が変化する。
The lower end of the accelerator pedal 16 has a shaft 11
The driving member 83 is connected so as to be able to swing around the center 5. When the driving member 83 is moved in the vehicle longitudinal direction by the pedal moving motor 85, the lower portion of the accelerator pedal 16 moves between the solid line display position and the dashed line display position, so that the pedal angle changes. .

【0056】図14に示されるようにコントロールユニッ
ト56Cは、リニアゲージ58の出力信号S1に応じた作動
制御信号S2、S5をそれぞれモータ駆動回路60、90に
入力し、運転席シート11の前後方向位置に応じてステア
リングホイール13の位置、およびアクセルペダル16の角
度を変化させる。すなわちこの場合は、図15に示す通
り、運転者12の体格が比較的小さくて運転席シート11が
より前方位置に設定され、そのため運転者膝下の角度が
より急になる場合ほど、アクセルペダル16の角度がより
小さくなるように変えられる。
As shown in FIG. 14, the control unit 56C inputs the operation control signals S2 and S5 corresponding to the output signal S1 of the linear gauge 58 to the motor drive circuits 60 and 90, respectively, and The position of the steering wheel 13 and the angle of the accelerator pedal 16 are changed according to the position. That is, in this case, as shown in FIG. 15, the driver's seat 11 is set at a more forward position because the physique of the driver 12 is relatively small, and therefore, the steeper the angle below the driver's knee, the more the accelerator pedal 16 Is changed to be smaller.

【0057】図2に示す第1実施例では、運転者12の足
首関節角度に若干の無理が生じうることがあるが、この
第4実施例では、上記のようにペダル角度を変化させる
ことにより、上記の僅かな不具合も防止可能となってい
る。
In the first embodiment shown in FIG. 2, the ankle joint angle of the driver 12 may be slightly unreasonable. In the fourth embodiment, the pedal angle is changed as described above. In addition, the above-mentioned slight problems can be prevented.

【0058】次に図17〜21を参照して、本発明の第5実
施例について説明する。この実施例においては、図3に
示したものと同様のシート移動機構と、それに加えてペ
ダルを前後かつ上下方向に移動させる機構、およびステ
アリングホイール13をチルトさせつつ前後方向に移動さ
せる機構が設けられている。
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. In this embodiment, a seat moving mechanism similar to that shown in FIG. 3, a mechanism for moving the pedals back and forth and up and down, and a mechanism for moving the steering wheel 13 in the front and rear directions while tilting are provided. Have been.

【0059】まずペダル移動機構について、図19と図20
を参照して説明する。このペダル移動機構は、スライダ
76、ガイドロッド77およびガイドレール80、81が斜めに
取り付けられ、そして駆動部材83が屈曲可能に形成され
ている点以外は、図8、9に示した第2実施例のものと
基本的に同等のものである。
First, the pedal moving mechanism will be described with reference to FIGS.
This will be described with reference to FIG. This pedal moving mechanism is a slider
8 and 9 is basically the same as that of the second embodiment shown in FIGS. 8 and 9 except that a guide rod 77 and guide rails 80 and 81 are obliquely mounted and a driving member 83 is formed to be bendable. Are equivalent.

【0060】この構成においては、ペダルブラケット62
が図19の前端位置にある状態から、ペダル移動用モータ
84、85が作動されて、ペダルブラケット62が図20に示す
後端位置まで移動するとき、このペダルブラケット62は
(つまり両ペダル16、61は)、ガイドロッド77に沿って
次第に上方にも移動するようになる。
In this configuration, the pedal bracket 62
From the front end position of FIG.
When the levers 84 and 85 are actuated and the pedal bracket 62 moves to the rear end position shown in FIG. 20, the pedal bracket 62 (that is, both pedals 16 and 61) gradually moves upward along the guide rod 77. I will be.

【0061】次にステアリングホイール移動機構につい
て、図21を参照して説明する。この構成において、ステ
アリングコラム40の上部は、チルト軸120 を中心にチル
ト可能とされている。そしてステアリングコラム40の下
部左側(図中手前側)には、ステアリングホイール移動
(チルト)用モータ121 が配設され、このモータ121の
回転はギヤボックス122 を介して、チルト用ロッド125
の前後動に変換される。このチルト用ロッド125 には、
揺動軸127 を介して連結部材128 が連結され、この連結
部材128 は上記ステアリングコラム40の上部に連結され
ている。したがって、上記のようにしてチルト用ロッド
125 が前後動すると、ステアリングコラム40の上部がチ
ルト動作する。
Next, the steering wheel moving mechanism will be described with reference to FIG. In this configuration, the upper portion of the steering column 40 can be tilted about the tilt shaft 120. A steering wheel moving (tilt) motor 121 is provided on the lower left side (front side in the figure) of the steering column 40, and the rotation of the motor 121 is transmitted via a gear box 122 to a tilt rod 125.
Is converted to forward and backward movement. This tilt rod 125 has
A connecting member 128 is connected via a swing shaft 127, and the connecting member 128 is connected to an upper portion of the steering column 40. Therefore, as described above, the tilt rod
When the 125 moves back and forth, the upper portion of the steering column 40 performs a tilt operation.

【0062】またステアリングコラム40の下部右側に
は、ステアリングホイール移動(スライド)用モータ12
3 が配設され、このモータ123の回転はギヤボックス124
を介して、スライド用ロッド126 の前後動に変換され
る。このロッド126 の先端は、連結部材129 を介してア
ッパチューブ外管42に連結されている。したがって、上
記のようにしてスライド用ロッド126 が前後動すると、
ステアリングホイール13が前後方向に移動する。
Further, on the lower right side of the steering column 40, a steering wheel moving (sliding) motor 12 is provided.
3 and the rotation of the motor 123
Is converted into forward and backward movements of the sliding rod 126. The tip of the rod 126 is connected to the outer tube 42 via a connecting member 129. Therefore, when the sliding rod 126 moves back and forth as described above,
The steering wheel 13 moves forward and backward.

【0063】図17に示されるようにコントロールユニッ
ト56Dは、リニアゲージ58の出力信号S1に応じた作動
制御信号S2、S3をそれぞれモータ駆動回路60、90に
入力し、運転席シート11の前後方向位置に応じてステア
リングホイール13の位置、およびペダル16、61の位置を
変化させる。すなわちこの場合は、図18に示す通り、運
転者12の体格が比較的小さくて運転席シート11がより前
方位置に設定される場合ほど、ステアリングホイール13
はより前方にスライドしてかつ上側にチルトした位置に
設定され、一方両ペダル16、61はより後方かつ上方の位
置に設定される。このようにすることにより、運転者12
の足首や手首の関節角度が、より無理無く安定するよう
になる。
As shown in FIG. 17, the control unit 56D inputs operation control signals S2 and S3 corresponding to the output signal S1 of the linear gauge 58 to the motor drive circuits 60 and 90, respectively, and the front and rear directions of the driver's seat 11 The position of the steering wheel 13 and the positions of the pedals 16 and 61 are changed according to the position. That is, in this case, as shown in FIG. 18, the smaller the size of the driver 12 and the more the driver's seat 11 is set at a more forward position, the more the steering wheel 13
Is set to a position where it slides more forward and tilts upward, while both pedals 16 and 61 are set to a position further backward and upward. By doing so, the driver 12
The joint angle of the ankle and wrist becomes more stable without difficulty.

【0064】なお、上述のようにして両ペダル16、61を
前後かつ上下方向に移動させる他、前後移動してかつそ
の角度も変化するように構成してもよいし、さらには、
両ペダル16、61が前後方向にのみ移動するように構成す
ることもできる。
The pedals 16, 61 may be moved back and forth and up and down as described above, or may be moved back and forth and the angle thereof may be changed.
It is also possible to configure such that both pedals 16, 61 move only in the front-back direction.

【0065】また、運転席シート11が前端位置に近い所
で前方移動するときシートボトム21の後部を上昇させ
るためには、図2、3に示した機構以外に、例えば図2
2および図23に示す機構を用いることもできる。すなわ
ちこの第6実施例装置においては、ねじ201 および202
を用いてシートボトム21の側部に固定された保持部材20
0に、ピン31が固定されている。そしてこのピン31は、
ガイドレール229 のガイド溝230 内に通されている。ガ
イド溝230 は、前上方に向かって延びる前端部分以外は
水平に延びる形状とされている。
In order to raise the rear portion of the seat bottom 21 when the driver's seat 11 moves forward near the front end position, in addition to the mechanism shown in FIGS.
2 and the mechanism shown in FIG. 23 can also be used. That is, in the sixth embodiment, screws 201 and 202
Holding member 20 fixed to the side of the seat bottom 21 using
The pin 31 is fixed to 0. And this pin 31
The guide rail 229 passes through the guide groove 230. The guide groove 230 has a shape extending horizontally except for a front end portion extending upward and forward.

【0066】この構造においては、図2、3に示した装
置におけるのと同様にしてシートボトム21が前方移動さ
れたとき、ピン31がガイド溝230 の前端部分内を前方移
動すると、このピン31はガイド溝230 に案内されて次第
に上昇する。したがって、シートボトム21はボルト24を
軸に回動し、図22に1点鎖線で示すように後部が上昇す
る状態となる。そこでこの場合も、運転者12のヒップポ
イントは、矢印Dで示すように変化する。
In this structure, when the pin 31 moves forward in the front end portion of the guide groove 230 when the seat bottom 21 is moved forward in the same manner as in the device shown in FIGS. Is gradually raised by being guided by the guide groove 230. Therefore, the seat bottom 21 is rotated about the bolt 24, and the rear portion rises as shown by the one-dot chain line in FIG. Therefore, also in this case, the hip point of the driver 12 changes as indicated by the arrow D.

【0067】また以上説明した各実施例は、アクセルペ
ダル16とブレーキペダル61を備えた自動車に本発明が適
用されたものであるが、それらに加えてクラッチペダル
を備えた自動車に対して本発明を適用することも勿論可
能であり、クラッチペダルの移動も適宜アクセルペダル
16、ブレーキペダル61と同様に行なえばよい。
In each of the embodiments described above, the present invention is applied to an automobile having an accelerator pedal 16 and a brake pedal 61. In addition, the present invention is applied to an automobile having a clutch pedal in addition to them. Of course, it is also possible to apply
16, the same operation as the brake pedal 61 may be performed.

【0068】さらに、運転者の体格を各種センサ類によ
って検出し、その検出結果に応じてシート、ステアリン
グホイール、あるいは運転操作用ペダルの位置を調整す
るようにしてもよい。またシート、ステアリングホイー
ル、および運転操作用ペダルのうちの少なくとも2つを
連動させる場合、それらの連動モードがセットされるま
では自動車の走行を不可能にする機構を設けるようにし
てもよい。
Further, the physique of the driver may be detected by various sensors, and the position of the seat, the steering wheel, or the driving pedal may be adjusted according to the detection result. When at least two of the seat, the steering wheel, and the driving pedal are interlocked, a mechanism may be provided that makes it impossible for the automobile to travel until the interlocking mode is set.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例装置の基本構成を示すブロ
ック図
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】上記第1実施例装置を備えた自動車の運転席部
分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 2 is a schematic side view showing a driver's seat portion of an automobile equipped with the device of the first embodiment and a driving posture of a driver.

【図3】上記第1実施例装置のシート移動機構を示す分
解斜視図
FIG. 3 is an exploded perspective view showing a sheet moving mechanism of the first embodiment.

【図4】上記第1実施例装置のステアリングホイール移
動機構を示す一部破断側面図
FIG. 4 is a partially broken side view showing the steering wheel moving mechanism of the first embodiment.

【図5】本発明装置において調整されるシート位置とス
テアリングホイール位置との関係の一例を示すグラフ
FIG. 5 is a graph showing an example of a relationship between a seat position and a steering wheel position adjusted in the apparatus of the present invention.

【図6】本発明の第2実施例装置の基本構成を示すブロ
ック図
FIG. 6 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図7】上記第2実施例装置を備えた自動車の運転席部
分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 7 is a schematic side view showing a driver's seat portion of an automobile equipped with the device of the second embodiment and a driving posture of the driver.

【図8】上記第2実施例装置のペダル移動機構を示す一
部破断側面図
FIG. 8 is a partially broken side view showing the pedal moving mechanism of the second embodiment.

【図9】図8の機構の異なる状態を示す一部破断側面図9 is a partially broken side view showing a different state of the mechanism of FIG. 8;

【図10】本発明において用いられるペダル移動機構の
別の例を示す一部破断側面図
FIG. 10 is a partially broken side view showing another example of the pedal moving mechanism used in the present invention.

【図11】本発明の第3実施例装置の基本構成を示すブ
ロック図
FIG. 11 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus according to a third embodiment of the present invention.

【図12】上記第3実施例装置を備えた自動車の運転席
部分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 12 is a schematic side view showing a driver's seat portion of an automobile equipped with the device of the third embodiment and a driving posture of a driver.

【図13】上記第3実施例装置のシート移動機構を示す
分解斜視図
FIG. 13 is an exploded perspective view showing the sheet moving mechanism of the third embodiment.

【図14】本発明の第4実施例装置の基本構成を示すブ
ロック図
FIG. 14 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus according to a fourth embodiment of the present invention.

【図15】上記第4実施例装置を備えた自動車の運転席
部分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 15 is a schematic side view showing the driver's seat portion of an automobile equipped with the device of the fourth embodiment and the driving posture of the driver.

【図16】上記第4実施例装置のペダル移動機構を示す
一部破断側面図
FIG. 16 is a partially cutaway side view showing the pedal moving mechanism of the fourth embodiment.

【図17】本発明の第5実施例装置の基本構成を示すブ
ロック図
FIG. 17 is a block diagram showing a basic configuration of an apparatus according to a fifth embodiment of the present invention.

【図18】上記第5実施例装置を備えた自動車の運転席
部分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 18 is a schematic side view showing a driver's seat portion of an automobile equipped with the fifth embodiment and the driving posture of the driver.

【図19】上記第5実施例装置のペダル移動機構を示す
一部破断側面図
FIG. 19 is a partially cutaway side view showing the pedal moving mechanism of the fifth embodiment.

【図20】図19の機構の異なる状態を示す一部破断側
面図
20 is a partially broken side view showing a different state of the mechanism of FIG. 19;

【図21】上記第5実施例装置のステアリングホイール
移動機構を示す一部破断側面図
FIG. 21 is a partially broken side view showing the steering wheel moving mechanism of the fifth embodiment.

【図22】本発明の第6実施例装置を備えた自動車の運
転席部分と、運転者の運転姿勢を示す概略側面図
FIG. 22 is a schematic side view showing a driver's seat portion of an automobile equipped with a device according to a sixth embodiment of the present invention and the driving posture of the driver.

【図23】上記第6実施例装置のシート移動機構を示す
分解斜視図
FIG. 23 is an exploded perspective view showing a sheet moving mechanism of the sixth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 自動車 11 運転席シート 12 運転者 13 ステアリングホイール 14 フロントウィンドウ 15 ボンネット 16 アクセルペダル 35、35B シート移動用モータ 50、121、123 ステアリングホイール移動用モータ 56、56A、56B、56C、56D コントロールユニッ
ト 57、57B シート位置操作スイッチ 58、58B リニアゲージ 59、59B、60、90 モータ駆動回路 61 ブレーキペダル 62 ペダルブラケット 84、85 ペダル移動用モータ
10 Car 11 Driver's seat 12 Driver 13 Steering wheel 14 Front window 15 Bonnet 16 Accelerator pedal 35, 35B Seat moving motor 50, 121, 123 Steering wheel moving motor 56, 56A, 56B, 56C, 56D Control unit 57, 57B Seat position operation switch 58, 58B Linear gauge 59, 59B, 60, 90 Motor drive circuit 61 Brake pedal 62 Pedal bracket 84, 85 Motor for pedal movement

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−146745(JP,A) 特開 平3−262774(JP,A) 実開 昭63−69655(JP,U) 実開 昭60−138850(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/00 - 2/72 B62D 1/18 G05B 19/42 G05D 3/12 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-62-146745 (JP, A) JP-A-3-262774 (JP, A) Fully open 63-69655 (JP, U) Really open 60- 138850 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B60N 2/00-2/72 B62D 1/18 G05B 19/42 G05D 3/12

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 運転席シート、ステアリングホイールお
よび運転操作用ペダルを備えた自動車において、前記運転席シートを車体前後方向に移動可能とするシー
ト移動機構と、 前記ステアリングホイールをその回転軸の軸線方向に沿
うように車体前後方向に移動可能とするステアリングホ
イール移動機構と、 前記運転席シートの前後方向位置に応じてステアリング
ホイールを、該運転席シートが前方位置にあるほどステ
アリングホイールが前方かつ下方に移動するように位置
調整する調整手段とを備えたことを特徴とする 自動車の
ドライビングポジション調整装置。
1. A vehicle having a driver seat, a steering wheel, and a driving pedal, wherein the driver seat is movable in the vehicle longitudinal direction.
Moving mechanism and the steering wheel along the axis of the rotation shaft.
Steering wheel
Steering according to the wheel moving mechanism and the front and rear position of the driver's seat
Turn the wheel as far as the driver's seat is in the forward position.
Positioned so that the Alling Wheel moves forward and downward
A driving position adjusting device for an automobile, comprising: adjusting means for adjusting.
【請求項2】 前記シート移動機構は、前記運転席シー2. The seat moving mechanism according to claim 1, wherein
トの前方への移動に伴い、該運転席シートの少なくともAs the driver moves forward, at least the driver's seat
後部を上方に移動させる昇降機構を備えていることを特It has a lifting mechanism that moves the rear part upward.
徴とする請求項1記載の自動車のドライビングポジショThe driving position of an automobile according to claim 1, wherein
ン調整装置。Adjustment device.
【請求項3】 運転操作用ペダルの角度を変更可能とす3. The driving operation pedal angle can be changed.
るペダル角度変更機構を備え、Equipped with a pedal angle changing mechanism, 前記調整手段は、前記運転席シートが前方位置にあるほThe adjusting means is arranged so that the driver's seat is located at a forward position.
ど、前記運転操作用ペダルの角度を小さくなるように位And so on so that the angle of the operation pedal is small.
置調整するものであることを特徴とする請求項1記載の2. The method according to claim 1, wherein the position is adjusted.
自動車のドライビングポジション調整装置。Driving position adjustment device for automobiles.
【請求項4】 運転操作用ペダルを前後方向に移動可能4. The driving operation pedal can be moved in the front-rear direction.
とするペダル移動機構を備え、Equipped with a pedal moving mechanism 前記調整手段は、前記運転席シートが前方位置にあるほThe adjusting means is arranged so that the driver's seat is located at a forward position.
ど、前記運転操作用ペダルを後方に位置調整するものでThe position of the driving operation pedal is adjusted backward.
あることを特徴とする請求項1記載の自動車のドライビThe vehicle driver according to claim 1, wherein:
ングポジション調整装置。Position adjustment device.
JP15454691A 1990-09-29 1991-06-26 Car driving position adjustment device Expired - Fee Related JP3145430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15454691A JP3145430B2 (en) 1990-09-29 1991-06-26 Car driving position adjustment device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-261421 1990-09-29
JP26142190 1990-09-29
JP15454691A JP3145430B2 (en) 1990-09-29 1991-06-26 Car driving position adjustment device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0558206A JPH0558206A (en) 1993-03-09
JP3145430B2 true JP3145430B2 (en) 2001-03-12

Family

ID=26482804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15454691A Expired - Fee Related JP3145430B2 (en) 1990-09-29 1991-06-26 Car driving position adjustment device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3145430B2 (en)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3387984B2 (en) * 1993-09-29 2003-03-17 マツダ株式会社 Vehicle driving attitude adjustment device
JP3313476B2 (en) * 1993-09-29 2002-08-12 マツダ株式会社 Vehicle driving attitude adjustment device
JP3349214B2 (en) * 1993-09-29 2002-11-20 マツダ株式会社 Vehicle driving attitude adjustment device
JP3451685B2 (en) * 1993-12-15 2003-09-29 マツダ株式会社 Vehicle driving attitude control device
JP4599696B2 (en) * 2000-09-21 2010-12-15 アイシン精機株式会社 Car driving position adjustment device
JP2004210208A (en) * 2003-01-08 2004-07-29 Nissan Motor Co Ltd Steering device for vehicle
JP4341389B2 (en) * 2003-12-01 2009-10-07 マツダ株式会社 Vehicle driving posture adjustment device
JP4948979B2 (en) * 2006-11-16 2012-06-06 本田技研工業株式会社 Vehicle seat moving device
JP5692049B2 (en) 2011-12-26 2015-04-01 株式会社デンソー Steering position control system
WO2015193854A1 (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Iveco S.P.A. Driving place of a commercial vehicle

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60138850U (en) * 1984-02-27 1985-09-13 三菱自動車工業株式会社 Driving position adjustment device
JPS62146745A (en) * 1985-12-20 1987-06-30 Toyota Motor Corp Driving position adjusting device for vehicle
JPS6369655U (en) * 1986-10-28 1988-05-11
JPH03262774A (en) * 1990-03-14 1991-11-22 Mitsubishi Motors Corp Seat slide-interlocked steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0558206A (en) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1350706B1 (en) Steering apparatus for vehicle
EP1533190B1 (en) Driver position adjusting device and method
JP3145430B2 (en) Car driving position adjustment device
US6755275B2 (en) Controller positioning structure for vehicle
JP3387984B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JP3025292B2 (en) Car driving position adjustment device
EP1571064B1 (en) Adjustable pedal and steering mechanism
JP4479233B2 (en) Vehicle driving posture adjustment device
JP2932203B2 (en) Car driving position adjustment device
JP4013911B2 (en) Car driving posture adjustment device
JP3265087B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JP3513890B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JP3174207B2 (en) Vehicle brake pedal structure
JP4341468B2 (en) Car driving posture adjustment device
JP5521280B2 (en) Driving attitude adjustment device for vehicle and driving attitude adjustment method for vehicle
JP3265086B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JPH0796787A (en) Driving attitude adjuster of vehicle
JP4259301B2 (en) Vehicle driving posture adjustment device
JP3313476B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JPH0655568B2 (en) Side support control method for vehicle seat and side support device
JPH11296246A (en) Vehicle driving device
JP3313477B2 (en) Vehicle driving attitude adjustment device
JPH03262774A (en) Seat slide-interlocked steering device
JP4661123B2 (en) Car driving posture adjustment device
JPH06328960A (en) Shift device of automatic transmission

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090105

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100105

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees