JP3135542B2 - 自動車のサスペンション装置 - Google Patents

自動車のサスペンション装置

Info

Publication number
JP3135542B2
JP3135542B2 JP20965488A JP20965488A JP3135542B2 JP 3135542 B2 JP3135542 B2 JP 3135542B2 JP 20965488 A JP20965488 A JP 20965488A JP 20965488 A JP20965488 A JP 20965488A JP 3135542 B2 JP3135542 B2 JP 3135542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
link
link member
link members
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20965488A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0257413A (ja
Inventor
信弘 十時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP20965488A priority Critical patent/JP3135542B2/ja
Publication of JPH0257413A publication Critical patent/JPH0257413A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3135542B2 publication Critical patent/JP3135542B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、自動車の操舵輪を車体に懸架するサスペン
ション装置に関し、特に、車輪支持部材を車体に上下揺
動可能に連結するアームが2本のリンク部材からなるも
のに関する。
(従来の技術) 従来より、自動車のサスペンション装置としては、操
舵輪を回転自在に支持する車輪支持部材と、該車輪支持
部材の上部および下部をそれぞれ車体に上下揺動可能に
連結するアッパアームおよびロアアームとを備えたダブ
ルウィッシュボーン式のもの、また、上記アッパアーム
の代りにストラットを用いて車輪支持部材の上部を車体
に連結するストラット式のものなどが知られている。
ところで、上記アッパアームおよびロアアームは、鋼
板プレスよりなる一体成形品のいわゆるA型アームが一
般に多く使用されているが、一端が各々直接車輪支持部
材に連結される2本のリンク部材からなるものも使用さ
れることがある。特に、特開昭59−223507号公報には、
操縦性の向上を図る見地からキングピンオフセットを零
ないし負の値に近づけるために、アッパアームを2本の
リンク部材で構成し、かつ該2本のリンク部材を車体上
方から平面的に見て互いにクロスした状態に配置するこ
とが開示されている。尚、キングピンオフセットとは、
車体前後方向から見たときの路面上におけるキングピン
軸と車輪中心軸との間の間隔をいう。また、アームが2
本のリンク部材からなる場合、操舵輪の操舵回転中心軸
たるキングピン軸は、上記2本のリンク部材の軸心線同
士またはその延長線同士の交点を通る直線である。
(発明が解決しようとする課題) ところが、上記の如くアームを構成する2本のリンク
部材をクロス状態に配置する場合、操舵輪のバンプ・リ
バウンドに伴ってリンク部材が上下揺動する際に該リン
ク部材同士が干渉しないようにするために両者を上下方
向にある程度離隔しなければならず、リンク部材の車体
または車輪支持部材との連結点の位置設定の自由度が上
下方向にその分小さくなるという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その
目的とするところは、アームが2本のリンク部材からな
るものにおいて、該2本のリンク部材の配置を適宜設定
して、キングピンオフセットを自在に設定可能としつ
つ、リンク部材の連結点の上下位置の自由度を高め得る
ようにするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成するため、本発明の解決手段は、自動
車のサスペンション装置として、操舵輪を回転自在に支
持する車輪支持部材が車体に対し上下揺動可能となるよ
うにその車輪支持部材の上端及び下端を上記車体に対し
連結するアッパーアーム及びロアアームを有するもので
あることを前提とする。このものにおいて、上記車体支
持部材に連結されて上記操舵輪を操舵させるステアリン
グタイロッドと、上記アッパアームもしくはロアアーム
を構成する2本のリンク部材とを有するものとする。そ
して、上記2本のリンク部材の各一端をそれぞれ上記車
輪支持部材に対し独立してポールジョイントにより連結
し、各他端を上記車体に対し独立して枢着する。併せ
て、上記2本のリンク部材を、車体上方から平面的に見
て互いに離れて位置し、かつ、一方のリンク部材の軸延
長線が他方のリンク部材の軸線上の所定の位置で交差す
るように配置する構成とするものである。
(作用) 上記の構成により、本発明では、アッパアームもしく
はロアアームを構成する2本のリンク部材において、そ
の一方のリンク部材の軸延長線が他方のリンク部材の軸
線と平面的に交差し、かつ、それら2本のリンク部材が
それぞれボールジョイントにより車輪支持部材と連結さ
れているため、上記2本のリンク部材が例えばアッパア
ームを構成する場合には、2本のリンク部材の上記交差
する点(交点)と、ロアアームの車輪支持部材に対する
連結点とを通る直線が操舵輪の操舵回転中心軸であるキ
ングピン軸となる。つまり、車輪支持部材がステアリン
グタイロッドからの操作力を受けて操舵輪は上記キング
ピン軸回りに回転して操舵されることなる。そして、上
記一方のリンク部材の軸延長線と他方のリンク部材の軸
線との交点の位置を上記他方のリンク部材上で変更する
ことにより、上記キングピン軸の傾きが変ることにな
り、これによりキングピンオフセットを任意に設定する
ことができることになる。
しかも、上記両リンク部材は平面的には互いにオーバ
ーラップしていないので、この両リンク部材が仮に上下
方向に同一位置の平面上に位置する場合でも、上下揺動
の際などにリンク部材同士が干渉することはなく、よっ
て、リンク部材の車体または車輪支持部材との連結点の
上下位置の自由度を高め得ることになる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図ないし第3図は本発明の第1実施例に関わる自
動車のダブルウィッシュボーン式のフロントサスペンシ
ョン装置を示し、1は前輪2を回転自在に支持する車輪
支持部材であって、該車輪支持部材1は、その上端がア
ッパアーム3により、下端がロアアーム4によりそれぞ
れ車体に上下揺動可能に連結されている。
上記アッパアーム3は互いに独立した2本のリンク部
材3a,3bからなり、該両リンク部材3a,3bは、前輪2より
も上方の略同一平面上に配置されている。また、両リン
ク部材3a,3bのうちの一方のリンク部材(以下、第1の
リンク部材という)3aは略車体横方向に延びて配置され
ており、他方のリンク部材(以下、第2のリンク部材と
いう)3bは、車体上方から平面的にみて上記第1のリン
ク部材3aとオーバーラップしないよう該第1のリンク部
材3aよりも前方で略車体前後方向に延びかつその後方へ
の軸延長線が第1のリンク部材3aと交差するように配置
されている。上記両リンク部材3a,3bの一端(第1のリ
ンク部材3aの外端および第2のリンク部材3bの後端)は
それぞれボールジョイント5,6により車輪支持部材1の
上端に回転自在にかつ直接連結されている一方、両リン
ク部材3a,3bの他端(第1のリンク部材3aの内端および
第2のリンク部材3bの前端)は車体にラバーブッシュ7,
8を介して車体に枢着されている。
一方、上記ロアアーム4は1つの二叉形状の部材(い
わゆるA型アーム)からなり、その内端は前後2箇所の
部位で各々ラバーブッシュ9,9を介して車体に枢着さ
れ、外端はボールジョイント10により車輪支持部材1の
下端に回転自在に連結されている。
さらに、上記車輪支持部材1には車体後方に突出する
アーム部1aが形成され、該アーム部1aの先端にはステア
リング装置のタイロッド11が連結されている。そして、
ステアリング装置からの操舵力が車輪支持部材1に伝達
されることにより、前輪2が操舵輪として仮想キングピ
ン軸k廻りに左右に操舵されるようになっている。ここ
で、仮想キングピン軸kは、アッパアーム3の第1のリ
ンク部材3aの軸線L1と第2のリンク部材3bの軸延長線L2
との交点P1と、ロアアーム4と車輪支持部材1との連結
中心点(ボールジョイント10の中心点)P2とを通る直線
である。
したがって、上記第1実施例においては、アッパアー
ム3を2本のリンク部材3a,3bにより構成するととも
に、その一方のリンク部材(つまり第1のリンク部材)
3aを車体横方向に配置し、他方のリンク部材(つまり第
2のリンク部材)3bを、上記第1のリンク部材3aよりも
前方で車体前後方向に延びかつその後方への軸延長線L2
が第1のリンク部材3aと平面的に交差するように配置し
たことにより、操舵輪としての前輪2のキングピン軸k
は上記第1のリンク部材3a(軸線L1)と第2のリンク部
材3bの軸延長線L2との交点P1を通ることになる。また、
その交点P1を第1のリンク部材3a上つまり車体横方向の
所定位置に設定することにより、キングピン軸kを所望
の角度に傾斜させてキングピンオフセットδを、操縦性
の観点から零または負の値に近付けるようにすることが
できる。
しかも、上記両リンク部材3a,3bは平面的には互いに
オーバーラップしていないので、この両リンク部材3a,3
bが前輪2のバンプ・リバウンドに伴って上下揺動する
ときにも部材干渉を起こすことはない。このため、実施
例の如く両リンク部材3a,3bを上下方向の同一平面上に
配置することもでき、リンク部材3a,3bの車体側連結点
(ラバーブッシュ7,8)および車輪支持部材側連結点
(ボールジョイント5,6)の上下位置の自由度を高める
ことができる。
第4図および第5図は本発明の第2実施例に係わるサ
スペンション装置を示す。この第2実施例の場合、アッ
パアーム3を構成する2本のリンク部材3a,3bは、操舵
輪たる前輪2の回転中心の上側近傍位置で上下方向に若
干段違い状態に配置されている。また、第1のリンク部
材3aは車体横方向に配置されている一方、第2のリンク
部材3bは、車体上方から平面的に見て第1のリンク部材
3bとオーバーラップしないよう該第1のリンク部材3bよ
りも前側の位置で前方車体内側向きに傾斜して延びかつ
その後方への軸延長線が第1のリンク部材3aと交差する
ように配置されている。
また、第6図および第7図は本発明の第3実施例に係
わるサスペンション装置を示す。この第3実施例の場
合、ロアアーム4が、各々一端を車輪支持部材に連結す
る2本のリンク部材4a,4bにより構成され、該両リンク
部材4a,4bは、車体上方から平面的に見て互いに若干離
れて位置しかつ一方のリンク部材4aの軸延長線が他方の
リンク部材4bと交差するように配置されている。さら
に、第8図および第9図は本発明の第4実施例に係わる
サスペンション装置を示す。この第4実施例の場合、上
記第3実施例の場合と同じくロアアーム4を2本のリン
ク部材4a,4bにより構成したものであるが、このリンク
部材4a,4bを上下方向に若干段違い状態に配置した点が
異なる。
そして、上記第2、第3および第4実施例のいずれの
場合でも、上記第1実施例の場合と同様に、キングピン
軸の傾斜角ないしキングピンオフセットを適宜設定する
ことができるとともに、リンク部材3a,3bまたは4a,4bの
車体側および車輪支持部材側連結点の上下位置の自由度
を高めることができるのは勿論である。
(発明の効果) 以上の如く、本発明における自動車のサスペンション
装置によれば、アッパアームもしくはロアアームを構成
する2本のリンク部材を、車体上方から平面的に見て互
いにオーバーラップさせずに一方のリンク部材の軸延長
線が他方のリンク部材の軸線と交差する位置関係でもっ
て配置し、かつ、車輪支持部材に対しそれぞれポールジ
ョイントにより連結したことにより、キングピンオフセ
ットの適切な設定を確保しながら、2本のリンク部材の
車輪支持部材に対する連結点の上下位置の自由度を高め
ることができ、実施化を図る上で非常に有利なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図ないし第3
図は第1実施例を示し、第1図は自動車のサスペンショ
ン装置の背面図、第2図および第3図はそれぞれ第1の
A−A線およひB−B線沿って見た平面図である。第4
図および第5図は第2実施例を示し、第4図はサスペン
ション装置の模式平面図、第5図は同じく模式側面図で
ある。第6図および第7図はそれぞれ第3実施例を示す
第4図相当図および第5図相当図であり、第8図および
第9図はそれぞれ第4実施例を示す第4図相当図および
第5図相当図である。 1……車輪支持部材、2……前輪(操舵輪)、3……ア
ッパアーム、3a,3b……リンク部材、4……ロアアー
ム、4a,4b……リンク部材、5,6,10……ボールジョイン
ト、L1……軸線、L2……軸延長線、P1……交点(交差す
る点)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60G 3/18 - 3/28

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】操舵輪を回転自在に支持する車輪支持部材
    が車体に対し上下揺動可能となるようにその車輪支持部
    材の上端及び下端を上記車体に対し連結するアッパアー
    ム及びロアアームを有する自動車のサスペンション装置
    において、 上記車体支持部材に連結されて上記操舵輪を操舵させる
    ステアリングタイロッドと、 上記アッパアームもしくはロアアームを構成する2本の
    リンク部材と を有し、 上記2本のリンク部材は、 各一端がそれぞれ上記車輪支持部材に対し独立してポー
    ルジョイントにより連結され、各他端が上記車体に対し
    独立して枢着されるとともに、 車体上方から平面的に見て互いに離れて位置し、かつ、
    一方のリンク部材の軸延長線が他方のリンク部材の軸線
    上の所定の位置で交差するように配置されている ことを特徴とする自動車のサスペンション装置。
JP20965488A 1988-08-24 1988-08-24 自動車のサスペンション装置 Expired - Lifetime JP3135542B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965488A JP3135542B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 自動車のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20965488A JP3135542B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 自動車のサスペンション装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0257413A JPH0257413A (ja) 1990-02-27
JP3135542B2 true JP3135542B2 (ja) 2001-02-19

Family

ID=16576387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20965488A Expired - Lifetime JP3135542B2 (ja) 1988-08-24 1988-08-24 自動車のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3135542B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628279B1 (ko) * 2014-04-16 2016-06-08 인하대학교 산학협력단 형상기억합금을 이용한 명함

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3138265B2 (ja) * 1989-07-25 2001-02-26 三菱自動車工業株式会社 車両の操舵車輪用サスペンション
JPH03153410A (ja) * 1989-11-07 1991-07-01 Mitsubishi Motors Corp 車両の操舵車輪用サスペンション
JP4739807B2 (ja) 2005-04-28 2011-08-03 本田技研工業株式会社 車両用サスペンション装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101628279B1 (ko) * 2014-04-16 2016-06-08 인하대학교 산학협력단 형상기억합금을 이용한 명함

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0257413A (ja) 1990-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2528307B2 (ja) 操舵輪の懸架装置
JPH054243B2 (ja)
JPS62149505A (ja) リヤサスペンシヨン
JPS63116914A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JP3167127B2 (ja) 車両のサスペンション装置
KR950010217B1 (ko) 차량의 서스펜션장치
JP3135542B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP3159978B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP2705300B2 (ja) 前輪用サスペンション装置
JPS6285705A (ja) 転舵輪用多リンク式トレーリングアーム型サスペンション
JPS6141768B2 (ja)
JPH0655918A (ja) 操舵輪懸架装置
JP3767078B2 (ja) 操舵輪用サスペンション装置
JPH05319047A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH023503A (ja) 操舵車輪用独立懸架サスペンション
JPH054403Y2 (ja)
JP2855342B2 (ja) 自動二輪車の後輪操舵装置
JPS6029309A (ja) 自動車のリヤサスペンション
JPH01197106A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0534402Y2 (ja)
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JPH05278420A (ja) ダブルジョイント型ダブルウィッシュボーン式サスペンション
JPS6222405Y2 (ja)
JPS63269706A (ja) 車両のサスペンシヨン装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071201

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081201