JP3120957B2 - 車両用バンパビームの製造方法 - Google Patents

車両用バンパビームの製造方法

Info

Publication number
JP3120957B2
JP3120957B2 JP07172443A JP17244395A JP3120957B2 JP 3120957 B2 JP3120957 B2 JP 3120957B2 JP 07172443 A JP07172443 A JP 07172443A JP 17244395 A JP17244395 A JP 17244395A JP 3120957 B2 JP3120957 B2 JP 3120957B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bumper beam
bumper
vehicle
collision energy
hollow body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07172443A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0920190A (ja
Inventor
明宏 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP07172443A priority Critical patent/JP3120957B2/ja
Priority to TW084109403A priority patent/TW277034B/zh
Priority to US08/671,552 priority patent/US5803517A/en
Publication of JPH0920190A publication Critical patent/JPH0920190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3120957B2 publication Critical patent/JP3120957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R2019/1806Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing
    • B60R2019/1813Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal
    • B60R2019/1826Structural beams therefor, e.g. shock-absorbing made of metal of high-tension steel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は車両用バンパビーム
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、車幅方向に延びバンパフェイ
スで覆われたバンパビームを、サポートを介して車体に
取付ける種々の車両用バンパ取付構造が知られている。
バンパは、一般に低速(約8km/Hr以下)衝突時な
どの小さい衝突エネルギーを吸収して復帰可能なことを
要求されることが多い。また、バンパは軽量でしかもエ
ネルギー伝達性能を向上したものが求められてきた。こ
のようなバンパとしては、例えば、米国特許第5080
410号明細書「車両用バンパビーム」の技術がある。
次に、上記明細書の図2に基づく平面構成の概要を、便
宜的に図8に再掲して説明する。なお、符号は振り直し
てある。
【0003】図8は従来の車両用バンパビームの拡大平
面図であり、バンパ100は車幅方向(この図の上下方
向)に延びるバンパビーム101と、バンパビーム10
1の前部を覆う緩衝体102と、更にその前部を覆うバ
ンパフェイス103と、バンパビーム101の車幅方向
両端部を車体に取付けるサイドレール104とからな
る。バンパビーム101は、高強度の鋼材からなる矩形
中空体の両端を切断した形状である。このため、バンパ
ビーム101は前面の両端コーナ101aが角張った形
状である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】一般にバンパビーム1
01は、前面の両端コーナ101aへ斜め方向から衝突
エネルギーfが作用した場合であっても、低速(約5k
m/Hr以下)衝突時などの小さい衝突エネルギーを吸
収して復帰可能であり、しかも、高速衝突時などの大き
い衝突エネルギーを車体に効率良く伝達することが要求
される。ところが、バンパビーム101は前面の両端コ
ーナ101aが角張った形状であり、上記要求を効果的
に達成させることは難しい。
【0005】また、バンパフェイス103はデザイン上
の配慮などから、前面の両端コーナ103aが曲線状で
あることが多い。このため、角張ったコーナ101aと
曲線状のコーナ103aとの間のスペースは他の部分に
比べて少なく、緩衝体102は薄肉にならざるを得な
い。従って、バンパ1の前面の両端コーナへ斜め方向か
ら作用した小さな衝突エネルギーfを効率良く吸収させ
ることは難しい。
【0006】本発明の目的は、中空体からなるバンパビ
ームの前面の両端コーナへ、斜め方向から衝突エネルギ
ーが作用した場合であっても、低速衝突時などの小さい
衝突エネルギーの吸収が容易であり、しかも、高速衝突
時などの大きい衝突エネルギーを車体に素速く、且つ効
率良く伝達することのできるバンパビームを提供するこ
とにある。
【0007】
【0008】
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の発明は、前面の両端コーナを傾斜面と
する車両用バンパビームの製造方法であって、バンパビ
ームを、ロール曲げ加工にて断面が矩形で且つ長手方向
に湾曲した高張力鋼製中空体とし、被押圧面の両端部を
外方へ膨出させながら中空体の両端コーナを押し潰すこ
で傾斜面を形成し、この傾斜面形成のために膨出した
部分を、中空体の上面や下面に沿わせて折り曲げこと
を特徴とする。このため、押し潰すだけの極めて簡単な
製造方法で両端コーナに傾斜面を形成することができ
る。また、バンパビームの前面のコーナへ斜め方向から
衝突エネルギーが作用した場合に、この衝突エネルギー
を傾斜面で受けるので、低速衝突時などの小さい衝突エ
ネルギーの吸収が容易であり、しかも、高速衝突時など
の大きい衝突エネルギーを車体に素速く、且つ効率良く
伝達することができる。更に、傾斜面があるので、バン
パビームの前面のコーナとバンパフェイスの両端コーナ
との間のスペースを増やすことができ、このスペース内
の緩衝体を厚肉とすることができる。このため、バンパ
の前面の両端コーナへ斜め方向から作用した衝突エネル
ギーを、一層効率良く吸収できる。更にまた、バンパビ
ームの前面のコーナを傾斜面としたので角張ることがな
く、バンパの前面の両端コーナへ斜め方向から衝突エネ
ルギーが作用した場合に、バンパフェースはバンパビー
ムのコーナに衝当しても損傷する恐れがない。
【0010】さらには、バンパビームの車幅方向端部の
外周面に突起物がないので、バンパビームの配置やバン
パビームとバンパフェースとの配置関係の設定が容易で
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を添付図面に基づ
いて以下に説明する。なお、「前」、「後」、「左」、
「右」、「上」、「下」は運転者から見た方向に従い、
Frは前側、Rrは後側、Lは左側、Rは右側、CLは
車幅方向中央を示す。また、図面は符号の向きに見るも
のとする。図1は本発明に係る車両用バンパビームの平
面図であり、バンパ1は車幅方向(この図の上下方向)
に延びるバンパビーム2と、バンパビーム2の前部を覆
うバンパフェイス(図3で説明する)と、バンパビーム
2の車幅方向両端部を車体3に取付けるサポート4,4
とからなり、例えば、車体3の前面に取付けるフロント
バンパの構成である。なお、バンパビーム2は前方に湾
曲した円弧状を呈する。
【0012】図2は本発明に係る車両用バンパビームの
拡大斜視図であり、バンパビーム2の車幅方向左側の取
付構造を示す。車両用バンパ取付構造は左側と右側とが
対称形の構成であり、以下、左側のみ説明するが、当然
のことながら右側も同一作用をなす。バンパビーム2は
高張力鋼製矩形中空体であることで、衝突エネルギーの
吸収性、車体へのエネルギー伝達性を高めるとともに、
軽量化等を図っている。高張力鋼は引張り強さの大きい
鋼材であり、しかも溶接性や加工性等も重視して製造さ
れる。高張力鋼としては、例えば自動車構造用冷間圧延
鋼板(AISI・120XF)がある。なお、「AIS
I」は米国鉄鋼協会を言う。
【0013】バンパビーム2はこの図の想像線で示すよ
うに、車体と反対側の前面11と背面12と上面13と
下面14とを有する概ね矩形の中空断面であって、しか
も、前面11の車幅方向両端のコーナ15を傾斜面16
とした(先細り形状とした)ものである。すなわち、傾
斜面16は上下両端部の縁部17,17が外方へ膨出し
た形状(上・下面13,14からはみ出した形状)であ
る。そして、傾斜面16は図1に示すように車幅方向中
心線Cから傾斜角θで傾斜し、この傾斜角θは例えば約
60°である。
【0014】図3は本発明に係る車両用バンパビームの
拡大平面図であり、バンパビーム2は前部が緩衝体5で
覆われ、更にバンパフェイス6で覆われていることを示
す。緩衝体5は衝突時のエネルギーを吸収するものであ
り、例えばポリプロピレン発泡材からなる。バンパフェ
イス6はバンパの外観性を高めるものであり、例えば合
成樹脂からなる。
【0015】図4は図3の4−4線断面図である。バン
パビーム2は鋼板を折曲げ成形し、且つ前面11の高さ
方向中央で溶接したものである。サポート4は、下向き
チャンネル状断面の第1分割体21と、上向きチャンネ
ル状断面の第2分割体31とを上下に重ね合わせた箱体
であり、第1分割体21と第2分割体31とは、重ね合
わせ面のフランジ24,34同士がスポット溶接で結合
される。そしてサポート4は、先端部がバンパビーム2
に溶接で結合され、基端部が車体3のサイドフレーム7
にボルト8,8で結合される。なお、サイドフレーム7
は、車体3両側の前後方向に延び、車体3の一部を構成
するものである。
【0016】すなわち、第1分割体21は、上部先端部
のフランジ22をバンパビーム2の上面13に溶接さ
れ、側部先端部のフランジ23をバンパビーム2の背面
12に溶接される。第2分割体31は、先端部のフラン
ジ32をバンパビーム2の下面14に沿わせて溶接され
る。
【0017】第1分割体21はこの第1分割体21本体
と、本体の先端部中央から延びる別体の延長部材(先端
部)41とからなる。延長部材41は下向きチャンネル
状断面を呈し、同じく下向きチャンネル状断面である第
1分割体21本体の側壁間に嵌合され、且つ溶接され
る。そして、延長部材41は第1分割体21の先端部の
一部をなす。この延長部材41はバンパビーム2の背面
12に開けられた開口18を通じて、バンパビーム2と
接触しないようにして挿入される。延長部材41の挿入
長さLは、第2分割体31の先端(作用点)35と延長
部材41の先端(作用点)42とが、車両前後方向で概
ね一致するように設定される。
【0018】このように、延長部材41(第1分割体2
1の先端部)をバンパビーム2に開口18を通じて挿入
し、第2分割体31の先端部をバンパビーム2の下面1
4に沿わせることで、バンパビーム2はサイドフレーム
7に対して高さ方向に必然的にオフセットされる。そし
て、サイドフレーム7の中心とバンパビーム2の中心と
のオフセット寸法はSである。換言すれば、バンパビー
ム2の開口18、第2分割体31の先端部、及び延長部
材41の形状や寸法は、バンパビーム2のオフセット寸
法Sを考慮して設定される。なお、45は第1分割体2
1の基端部を閉塞する裏板であり、第1分割体21の周
囲のフランジとスポット溶接で結合される。
【0019】図5は本発明に係る車両用バンパビームの
変形例の拡大斜視図であり、傾斜面16の上下両端の縁
部17,17は、中空体の外面(上・下面13,14)
に沿わせて折り曲げ形成されている。
【0020】図6は本発明に係る車両用バンパビームの
変形例の拡大断面図であり、バンパビーム2のコーナ1
5とバンパフェイス6との配置関係を示す。バンパビー
ム2のコーナ15は、傾斜面16の上下両端部の縁部1
7,17が中空体の外面に沿わせて折り曲げ形成されて
いるので、コーナ15位置における中空体の周囲に突起
物がなく、このため、中空体の周囲のスペースを有効活
用できる。従って、バンパビーム2の配置やバンパビー
ム2とバンパフェース6との配置関係を容易に設定で
き、車両をデザインする上での制約を緩和できる。
【0021】次に、上記構成の車両用バンパビームの製
造方法を図7に基づき説明する。図7(a)〜(f)は
本発明に係る車両用バンパビームの製造方法の説明図で
ある。先ず、(a)にて高張力鋼板51を準備し、
(b)にて鋼板51をロール曲げ加工して矩形断面の中
空体52を成形する。次に、(c)にて中空体52の突
合せ部分53を溶接して、中空体52を完成する。な
お、中空体52は上記図2に示すバンパビーム2の前面
11に相当する面54(以下、「前面相当面54」と言
う。)が、(c)では製造の都合で上面となる。
【0022】次に、中空体52をバンパビームとして必
要な所定長さに切断し、更に、(d)にて前面相当面5
4が外周面となるようにロール曲げ加工して、長手方向
に湾曲させる。そして、引続き(d)にて中空体52の
前面相当面54の両端コーナ55,55(この図では一
方のみ示す)に、傾斜面56を形成する。この場合、
(d)の想像線で示す部分をプレス加工、すなわち、
(e)に示す前面相当面54(被押圧面)の上下両端部
の縁部57,57を外方へ膨出させながら、中空体52
の長手方向の両端コーナ55をプレス加工して押し潰す
ことで、傾斜面56を形成する。この(e)に示す形状
の中空体52は、上記図2に示すバンパビーム2を構成
する。
【0023】その後、(e)にて前面相当面54の上下
両端部から膨出形成した縁部57,57をプレス加工し
て押し潰すことで、中空体52の外面(上面58、下面
59)に沿わせて折り曲げ、(f)に示す形状に仕上げ
る。この(f)に示す形状の中空体52は、上記図5に
示すバンパビーム2を構成する。なお、上記バンパビー
ム2の製造手順は、上記構成の理解を容易にするために
説明した一例にすぎず、任意の手順にすることができ
る。
【0024】次に上記構成の車両用バンパの作用を図3
及び図4に基づき説明する。図4に示す状態で、バンパ
1に車両前方から低速(約8km/Hr以下)衝突など
による小さい衝突エネルギーが作用した場合、緩衝体5
及びバンパビーム2が弾性変形することで衝突エネルギ
ーを吸収する。この程度の衝突エネルギーではバンパビ
ーム2は塑性変形しない。そして、衝突エネルギーがな
くなった時点で緩衝体5及びバンパビーム2は元の状態
に復帰する。
【0025】バンパ1に車両前方から大きい衝突エネル
ギーが作用した場合、その衝突エネルギーの大きさに応
じてバンパビーム2は塑性変形する。そして、バンパビ
ーム2が大きく変形すると、変形したバンパビーム2が
延長部材41に衝当する。この時点で、衝突エネルギー
は延長部材41を介して第1分割体21に作用するとと
もに、第2分割体31の先端部にも作用する。従って、
第1分割体21と第2分割体31とに対する衝突エネル
ギーの作用点35,42が同じになるので、衝突エネル
ギーは概ね均等に作用する。このため、バンパビーム2
がサイドフレーム7に対して高さ方向にオフセットして
いるにもかかわらず、サイドフレーム7の先端には衝突
エネルギーが素速く且つ均等に伝達される。そして、サ
イドフレーム7に伝達された衝突エネルギーは、車体3
で吸収されることになる。
【0026】次に、図3に示す状態で、バンパビーム2
の前面のコーナ15へ斜め方向から衝突エネルギーFが
作用した場合に、この衝突エネルギーFを傾斜面16が
受けることになる。このため、バンパ1の前面のコーナ
へ斜め方向から低速(約5km/Hr以下)衝突などに
よる小さい衝突エネルギーFが作用した場合に、緩衝体
5及びバンパビーム2のコーナ15が弾性変形すること
で衝突エネルギーを吸収する。そして、衝突エネルギー
がなくなった時点で緩衝体5及びバンパビーム2は元の
状態に復帰する。また、バンパ1の前面のコーナへ斜め
方向から高速(約5km/Hrを越える)衝突などによ
る大きい衝突エネルギーFが作用した場合、その衝突エ
ネルギーFの大きさに応じてバンパビーム2は塑性変形
し、サポート4を介して車体3に素速く、且つ効率良く
伝達する。
【0027】なお、上記実施例において、バンパ1はフ
ロントバンパの構成に限定されず、車体3の後部に取付
けるリヤバンパの構成にも適用できる。
【0028】
【0029】
【0030】
【発明の効果】本発明は上記構成により次の効果を発揮
する。請求項1記載の発明は、バンパビームを、ロール
曲げ加工にて断面が矩形で且つ長手方向に湾曲した高張
力鋼製中空体とし、被押圧面の両端部を外方へ膨出させ
ながら中空体の両端コーナを押し潰すことで、バンパビ
ームの前面の両端コーナに傾斜面を形成し、この傾斜面
形成のために膨出した部分を、中空体の上面や下面に沿
わせて折り曲げるため、押し潰すだけの極めて簡単な製
造方法で両端コーナに傾斜面を形成することができる。
しかも、傾斜面を形成するのに、別部材を設けたり、切
断・溶接加工をするような面倒な作業が不要である。ま
た、バンパビームの前面のコーナへ斜め方向から衝突エ
ネルギーが作用した場合に、この衝突エネルギーを傾斜
面で受けるので、低速衝突時などの小さい衝突エネルギ
ーの吸収が容易であり、しかも、高速衝突時などの大き
い衝突エネルギーを車体に素速く、且つ効率良く伝達す
ることができる。更に、傾斜面があるので、バンパビー
ムの前面のコーナとバンパフェイスの両端コーナとの間
のスペースを増やすことができ、このスペース内の緩衝
体を厚肉とすることができる。このため、バンパの前面
の両端コーナへ斜め方向から作用した衝突エネルギー
を、一層効率良く吸収できる。更にまた、バンパビーム
の前面のコーナを傾斜面としたので角張ることがなく、
バンパの前面の両端コーナへ斜め方向から衝突エネルギ
ーが作用した場合に、バンパフェースはバンパビームの
コーナに衝当しても損傷する恐れがない。このため、バ
ンパフェースの耐久性は高まる。
【0031】さらには、傾斜面形成のために膨出した部
分を、中空体の上面や下面に沿わせて折り曲げことに
より、バンパビームの車幅方向端部の外周面に突起物が
ないので、バンパビームの配置やバンパビームとバンパ
フェースとの配置関係を容易に設定できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用バンパビームの平面図
【図2】本発明に係る車両用バンパビームの拡大斜視図
【図3】本発明に係る車両用バンパビームの拡大平面図
【図4】図3の4−4線断面図
【図5】本発明に係る車両用バンパビームの変形例の拡
大斜視図
【図6】本発明に係る車両用バンパビームの変形例の拡
大断面図
【図7】本発明に係る車両用バンパビームの製造方法の
説明図
【図8】従来の車両用バンパビームの拡大平面図
【符号の説明】
1…バンパ、2…バンパビーム(中空体)、3…車体、
4…サポート、5…緩衝体、6…バンパフェイス、7…
サイドフレーム、8…ボルト、11…前面、12…背
面、13…上面、14…下面、15…コーナ、16…傾
斜面、17…縁部、51…高張力鋼板、52…中空体、
54…被押圧面(前面相当面)、55…両端コーナ、5
6…傾斜面、57…縁部。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60R 19/03 - 19/04 B21D 53/86

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面の両端コーナを傾斜面とする車両用
    バンパビームの製造方法であって、前記バンパビーム
    、ロール曲げ加工にて断面が矩形で且つ長手方向に湾
    曲した高張力鋼製中空体とし、被押圧面の両端部を外方
    へ膨出させながら前記中空体の両端コーナを押し潰すこ
    で傾斜面を形成し、この傾斜面形成のために膨出した
    部分を、中空体の上面や下面に沿わせて折り曲げこと
    を特徴とする車両用バンパビームの製造方法。
JP07172443A 1995-07-07 1995-07-07 車両用バンパビームの製造方法 Expired - Fee Related JP3120957B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07172443A JP3120957B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 車両用バンパビームの製造方法
TW084109403A TW277034B (en) 1995-07-07 1995-09-08 Vehicle bumper beam and method of manufacturing same
US08/671,552 US5803517A (en) 1995-07-07 1996-06-27 Vehicular bumper beam and method for fabricating the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07172443A JP3120957B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 車両用バンパビームの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0920190A JPH0920190A (ja) 1997-01-21
JP3120957B2 true JP3120957B2 (ja) 2000-12-25

Family

ID=15942086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07172443A Expired - Fee Related JP3120957B2 (ja) 1995-07-07 1995-07-07 車両用バンパビームの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5803517A (ja)
JP (1) JP3120957B2 (ja)
TW (1) TW277034B (ja)

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO974375L (no) * 1997-09-22 1999-03-23 Norsk Hydro As St°tfanger, samt tilvirkning av samme
US6042163A (en) * 1998-01-28 2000-03-28 Shape Corporation Vehicle bumper including end section and method of manufacture
US6349521B1 (en) * 1999-06-18 2002-02-26 Shape Corporation Vehicle bumper beam with non-uniform cross section
US6318775B1 (en) * 1999-06-21 2001-11-20 Shape Corporation Composite bumper construction
US6179353B1 (en) * 1999-07-27 2001-01-30 Shape Corporation High flex bumper with reinforced corner end sections
SE516762C2 (sv) 1999-12-14 2002-02-26 Accra Teknik Ab Stötfångarbalk och förfarande vid tillverkning av densamma
SE516760C2 (sv) 1999-12-14 2002-02-26 Accra Teknik Ab Stötfångarbalk
DE10013527A1 (de) * 2000-03-20 2001-10-11 Benteler Werke Ag Verfahren zur Herstellung eines Bestandteil eines Stoßfängers bildenden stählernen Querträgers für Kraftfahrzeuge und Querträger
SE0003696L (sv) * 2000-10-13 2001-10-22 Ssab Hardtech Ab Stötfångararrangemang
US6540276B2 (en) * 2000-11-09 2003-04-01 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Bumper reinforcement structure
US6609740B2 (en) * 2001-04-16 2003-08-26 Shape Corporation Bumper system with face-mounted energy absorber
US6874832B2 (en) * 2001-04-16 2005-04-05 Netshape International, Llc Bumper system with face-mounted energy absorber
ITMI20011170A1 (it) * 2001-06-01 2002-12-01 Adlev Srl Struttura di protezione per veicoli, atta ad essere utilizzata, in particolare, nel caso di urti con pedoni
DE10150624B4 (de) * 2001-10-12 2005-08-11 Suspa Holding Gmbh Schutzvorrichtung für Kraftfahrzeuge
JP2003237508A (ja) 2002-02-19 2003-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用バンパ構造
DE10307974B4 (de) * 2002-03-13 2010-12-02 Peguform Gmbh Stossfänger mit Deformationselement
US20040021295A1 (en) * 2002-04-24 2004-02-05 Midway Products Group, Inc. Vehicle hitch assembly
CA2485712A1 (en) * 2002-06-06 2003-12-18 Darin Evans Bumper with integrated energy absorber and beam
US6663150B1 (en) * 2002-06-06 2003-12-16 Netshape Corporation Bumper with integrated energy absorber and beam
US6709036B1 (en) * 2002-11-14 2004-03-23 Shape Corporation Bumper with hitch
US6695368B1 (en) * 2002-10-31 2004-02-24 Shape Corporation Bumper mount forming corner on end of beam
KR100494618B1 (ko) * 2002-12-09 2005-06-13 현대자동차주식회사 개량된 범퍼레일 구조 및 그 제조 방법
US20060096099A1 (en) * 2003-05-08 2006-05-11 Noble Metal Processing, Inc. Automotive crush tip and method of manufacturing
DE10327008B3 (de) * 2003-06-12 2005-01-13 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfänger für ein Kraftfahrzeug
US8496258B2 (en) * 2003-10-20 2013-07-30 Magna International Inc. Hybrid component
JP4301017B2 (ja) * 2004-01-29 2009-07-22 トヨタ自動車株式会社 バンパリインフォースメント
DE102004013713B4 (de) * 2004-03-18 2007-09-27 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängersystem
US7073831B2 (en) * 2004-06-23 2006-07-11 Netshape International Llc Bumper with crush cones and energy absorber
US7163241B2 (en) * 2004-06-25 2007-01-16 F.Tech R&D North America Inc. Vehicle bumper beam having non-uniform cross sections
NO20044079D0 (no) * 2004-09-27 2004-09-27 Norsk Hydro As Energiabsorberende element samt metode for a lage samme
DE102004060088B3 (de) * 2004-12-13 2006-02-16 Benteler Automobiltechnik Gmbh Stoßfängeranordnung für ein Kraftfahrzeug
JP4789471B2 (ja) * 2005-01-11 2011-10-12 株式会社神戸製鋼所 バンパーリインフォース及びバンパー構造体
JP4723948B2 (ja) * 2005-08-05 2011-07-13 アイシン精機株式会社 車両用バンパリィンフォース
JP4872541B2 (ja) 2006-08-31 2012-02-08 マツダ株式会社 自動車のバンパ構造
JP2008260364A (ja) * 2007-04-11 2008-10-30 Mazda Motor Corp 自動車のバンパ構造
US20080284205A1 (en) * 2007-05-16 2008-11-20 Z F Group North American Operations, Inc. Structural component
SE531022C2 (sv) * 2007-05-30 2008-11-18 Gestamp Hardtech Ab Stötfångarbalk
US7533912B2 (en) * 2007-06-12 2009-05-19 Ford Global Technologies, Llc Hybrid energy absorber for automobile bumper
JP5040568B2 (ja) * 2007-10-01 2012-10-03 マツダ株式会社 自動車の車体構造
JP5106073B2 (ja) * 2007-12-06 2012-12-26 株式会社神戸製鋼所 自動車用バンパー補強材
JP5161631B2 (ja) * 2008-03-31 2013-03-13 富士重工業株式会社 車両用バンパビーム
US7866716B2 (en) 2008-04-08 2011-01-11 Flex-N-Gate Corporation Energy absorber for vehicle
WO2009126617A1 (en) * 2008-04-10 2009-10-15 Noble Advanced Technologies, Inc. Energy absorbing beam with controlled crush characteristics
US20110095549A1 (en) * 2008-06-20 2011-04-28 Benteler Automobiltechnik Gmbh Impact beam and a method for making same
CN102897121B (zh) * 2012-07-17 2015-06-17 许修武 一种制造汽车防撞滑板的方法
US9316048B2 (en) * 2013-02-18 2016-04-19 Ciw Enterprises, Inc. Door protector
JP6270049B2 (ja) * 2014-10-30 2018-01-31 トヨタ車体株式会社 バンパのリインフォース
EP3248845A4 (en) * 2015-01-21 2018-06-13 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Bumper beam
US10065587B2 (en) 2015-11-23 2018-09-04 Flex|N|Gate Corporation Multi-layer energy absorber
US10328879B2 (en) * 2017-06-30 2019-06-25 Honda Motor Co., Ltd. Bumper bean design for crash signal separation
US20230101313A1 (en) * 2019-10-09 2023-03-30 Nippon Steel Corporation Formed article, structural member using the same, and manufacturing method of formed article

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4322106A (en) * 1978-06-19 1982-03-30 Nespor Ronald R Push bumper for tow trucks
US4348042A (en) * 1980-07-14 1982-09-07 Ex-Cell-O Corporation Vehicle bumper assembly
US4671550A (en) * 1985-07-01 1987-06-09 Arpi Co. Bumper beam
JPS62128852A (ja) * 1985-11-29 1987-06-11 Honda Motor Co Ltd 自動車用合成樹脂製バンパ
US5306058A (en) * 1990-03-26 1994-04-26 Shape Corporation Tubular roll-formed automotive bumper
US4998761A (en) * 1990-04-02 1991-03-12 General Motors Corporation Reinforced impact bar for a bumper assembly
US5080410A (en) * 1991-04-22 1992-01-14 Chrysler Corporation Vehicle bumper beam
US5154462A (en) * 1991-12-23 1992-10-13 Ford Motor Company Method for making a bonded vehicular cross member bumper beam from two materials
US5269574A (en) * 1992-02-10 1993-12-14 Exxon Chemical Patents Inc. High performance vehicle bumper
JP3218763B2 (ja) * 1992-12-10 2001-10-15 スズキ株式会社 バンパーの取付構造
JPH0725296A (ja) * 1993-07-13 1995-01-27 Kobe Steel Ltd 自動車用バンパー押出形材及びその端部成形法
JPH07205732A (ja) * 1994-01-13 1995-08-08 Yamakawa Ind Co Ltd バンパーリインホースとその製造方法
CH688652A5 (de) * 1994-12-23 1997-12-31 Alusuisse Lonza Services Ag Stossstange mit Halterungen zum Befestigen an einem Fahrzeug.

Also Published As

Publication number Publication date
US5803517A (en) 1998-09-08
TW277034B (en) 1996-06-01
JPH0920190A (ja) 1997-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120957B2 (ja) 車両用バンパビームの製造方法
JP3110654B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
JP3243783B2 (ja) 車両用サイドフレーム延長部
JP3357201B2 (ja) 自動車の車体前部構造
JP3531767B2 (ja) 車両用バンパ取付構造
KR100666578B1 (ko) 자동차용 범퍼 빔
US7144055B2 (en) Vehicle body frontal structure
WO2017135163A1 (ja) 車両前部構造
JP2000203362A (ja) 自動車の車体上部の衝撃エネルギ吸収構造
JPH07165109A (ja) 車両の車体構造
JP3870677B2 (ja) 移動体用緩衝装置
JP4174637B2 (ja) 自動車のエネルギー吸収構造
JPH0820297A (ja) バンパーリインフォースメント
JP2023013303A (ja) 車体前部構造
JP3436013B2 (ja) バンパリインフォース
JPH08310450A (ja) フードエッジ構造
JP2738188B2 (ja) 車両のサスペンション用スプリングの支持構造
JP3173205B2 (ja) 車両用バンパリインフオースメント
JP2000334530A (ja) 断面幅を徐変させたバンパーリィンホース
JP6142978B1 (ja) 車両前部構造
JPH077266Y2 (ja) 自動車のサイドメンバ構造
JP4015725B2 (ja) 鉄道車両用台枠
JP3333720B2 (ja) 車体フレーム用Al合金製中空フレーム部材
JP4394894B2 (ja) リアフロア構造
CN112550463B (zh) 一种车身结构以及汽车

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071020

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees