JP3003319B2 - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置

Info

Publication number
JP3003319B2
JP3003319B2 JP3239130A JP23913091A JP3003319B2 JP 3003319 B2 JP3003319 B2 JP 3003319B2 JP 3239130 A JP3239130 A JP 3239130A JP 23913091 A JP23913091 A JP 23913091A JP 3003319 B2 JP3003319 B2 JP 3003319B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
image
image data
page
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3239130A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05122532A (ja
Inventor
英明 柏木
尚児 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Publication of JPH05122532A publication Critical patent/JPH05122532A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003319B2 publication Critical patent/JP3003319B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32486Storage for making a plurality of copies or reproductions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/32491Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter alternate storage in and retrieval from two parallel memories, e.g. using ping-pong buffers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3285Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N2201/3288Storage of two or more complete document pages or image frames

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像読み取り装置で読
み取った画像データを圧縮して大容量のメモリに蓄積し
た後、繰り返し読み出して伸長し画像出力装置に送り出
す画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のRDH(Recirculate Documen
t Handller)は、自動原稿読み取り装置で複数枚の原稿
を順番に繰り返し読み取って必要な部数のコピー出力を
行うものである。そのため、部数が多くなると、それだ
け原稿のハンドリングが多くなり原稿を傷めやすくな
る。そこで、1回だけの原稿読み取りで同様に所望の出
力部数を得るものとして提案されたのが電子RDHであ
る。この電子RDHは、基本的には画像データの蓄積手
段としてハードディスクや半導体メモリ等の大容量のメ
モリを用いるものである。そして、必要部数のコピー出
力を得る場合には、複数枚の原稿を順番に1回読み取っ
てその画像データをメモリに蓄積し、その蓄積した画像
データをメモリから順番に繰り返し読み出して画像出力
装置へ送り指定された部数のコピー出力を行う。
【0003】ところが画像データは、情報量が多いため
複数枚の原稿を蓄積するにはメモリの容量が非常に膨大
なものになってしまうという問題がある。そのため、一
般には画像データを圧縮、伸長する圧縮器と伸長器を設
け、メモリに蓄積する画像データは圧縮器を通して圧縮
することによってメモリの蓄積容量を低減し、メモリか
ら読み出したデータは伸長器を通して伸長することによ
って元の画像データに復元して画像出力装置へ送り出す
ように構成している。
【0004】また、メモリとしてハードディスクを用い
た場合には、ハードディスクの読み出しに要する時間が
伸長器、画像出力装置による伸長、出力処理に比べて長
い。そのため、ページバッファを設け、ハードディスク
から1ページ毎にデータを読み出して一旦ページバッフ
ァに保持し、ページバッファから伸長器を通し元の画像
データに伸長して画像出力装置へ送りコピー出力を行う
ようにしている。
【0005】電子RDHの動作を以下に簡単に説明す
る。
【0006】図8は電子RDHの動作を説明するための
タイミングチャート、図9は2部目以降の出力処理を説
明するための図である。
【0007】電子RDHでは、図8に示すようにユーザ
のコピースタート入力により、まず1部目では、原稿読
み取りスキャンを開始し、読み取った画像データを順次
ディスクに書き込みながら画像出力を行う。そして、2
部目以降は、図9に示すように最終ページまで1ページ
から順次ディスク読み出し、画像出力を行い、ユーザ指
定部数になるまで同様の処理を繰り返し行う。図9の管
理データは、原稿のページ数が(a2)のスキャンペー
ジ数に、指定された部数が(b2)のユーザの指定部数
に設定され、読み出し処理に対応してその時々のディス
ク読み出しページNo.が(a1)のページ数で、出力
部数が(b1)の部数で更新される。そして、これらの
比較により図9における最終ページ数か、全部数終了か
の判断を行っている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハード
ディスクからページバッファへ画像データを1ページ単
位で読み出し、その終了後に画像出力装置へ画像データ
を送り出す装置では、ハードディスクの読み出しによる
画像出力装置への送り出し待ち時間が各ページ毎に生じ
る。そのため、画像出力速度を上げることができないと
いう問題がある。すなわち、2部目以降は、画像出力の
1周期の時間がディスク読み出し時間tR と画像出力時
間tO の和(tR +tO )となる。したがって、nペー
ジの場合には、全ページを画像出力するまでn×(tO
+tR )の時間を要することになる。
【0009】そこで、図10に示すようにディスクから
ページバッファへの読み出しを連続して行い、1ページ
分の読み出しが終了して後は、ページバッファから画像
出力装置への出力を並行処理する方法が考えられるが、
このようにすると、以下のような問題が生じる。
【0010】 ディスク読み出しが連続するため、並
行ジョブでのディスク書き込みが出来ない。
【0011】 ディスク読み出しが画像出力より早い
場合、ページバッファが満杯となる。
【0012】本発明の目的は、画像出力装置への送り出
し待ち時間を少なくして画像出力の高速化を図ることで
ある。本発明の他の目的は、ディスク書き込み時間を設
けジョブの並行処理を可能にすることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、画
像入力装置からの画像データを圧縮して蓄積した後、該
蓄積した画像データを読み出して伸長し画像出力装置に
送る画像処理装置であって、画像データを圧縮するデー
タ圧縮手段、圧縮されたデータを伸長し元の画像データ
に復元するデータ伸長手段、データを蓄積する大容量の
データ蓄積手段、該データ蓄積手段の読み書きデータを
格納するページバッファ、データの圧縮、伸長、読み書
きを制御する制御手段を備え、制御手段は、データ蓄積
手段から画像出力装置にページ単位で画像データを送り
出す場合にデータ蓄積手段からページバッファに2ペー
ジ分を先読みし、該ページバッファから伸長手段を通し
て画像データを送り出すように制御することを特徴とす
る。
【0014】
【作用】本発明の画像処理装置では、データ蓄積手段か
ら画像出力装置にページ単位で画像データを送り出す場
合にデータ蓄積手段からページバッファに2ページ分を
先読みし、該ページバッファからデータ伸長手段を通し
て画像データを送り出すので、画像出力を実行しながら
並行して次のページの画像データをデータ蓄積手段から
読み出し、或いは次の画像データをデータ蓄積手段へ書
き込みすることができる。
【0015】
【実施例】以下、図面を参照しつつ実施例を説明する。
図1は本発明に係る画像出力装置の1実施例を示す図、
図2は1ページのデータと転送単位のデータを説明する
ための図である。
【0016】図1において、画像入力装置1は、例えば
CCDセンサを使って原稿を読み取るものであり、読み
取り信号のオフセット調整、ゲイン調整を行った後アナ
ログの画像データをデジタルの画像データに変換し、セ
ンサ画素列間のギャップ補正、センサ画素間のシェーデ
ィング補正等を行う。そして、カラー読み取りの場合に
は、R(赤)、G(緑)、B(青)に色分解した原色の
画像データを取り出し、それぞれの画像データに対して
例えばEND(等価中性濃度変換)、カラーマスキン
グ、原稿サイズ検出、カラー変換、UCR(下色除去)
及び墨生成、網点除去及びエッジ強調、TRC(色調補
正制御)、縮拡処理、編集処理等を行う。
【0017】圧縮器2は、圧縮モードとスルーモードと
を有し、圧縮モードで例えば適応予測符号化方式により
データを圧縮処理するものである。適応予測符号化方式
は、圧縮器4には複数の種類の予測器を有し、この予測
器で画像データを画素毎に予測する。予測が的中したら
画素信号を「0」として当該予測器を継続して使用し、
予測が外れたら画素信号を「1」として所定の順序で使
用する予測器を変更する。そして、このデータを複数の
種類の逆予測器を有する伸長器5で画像データに復元す
る方式である。
【0018】ページバッファ3は、画像入力装置1で読
み取る原稿数ページ分の画像データを格納するものであ
り、ディスク5への書き込みデータやディスク5からの
読み出しデータを一時的に格納したり、画像入力装置1
から送られてきた画像データをディスク5へ書き込まず
に一時的に格納し制御装置8で書き替え等の編集を行っ
て出力するために用いるものである。
【0019】ディスク5は、圧縮処理された大量の画像
データを蓄積する大容量のメモリであり、この書き込
み、読み出しを制御するのがディスクコントローラ4で
ある。
【0020】伸長器6は、伸長モードとスルーモードと
を有し、伸長モードでデータを伸長し圧縮処理される前
の画像データに復元するものである。
【0021】画像出力装置7は、レーザ光のオン/オフ
を各画素毎に制御して網点により中間調画像を再現する
ものである。
【0022】制御装置8は、全体を統括制御し、また、
ページバッファ3やディスク5に格納したデータの書き
換えその他の加工処理を行うものである。
【0023】圧縮器2、伸長器6の処理に対してディス
ク5の書き込み、読み出し処理の速度は遅いので、一般
には、ディスク5に対して、ページバッファ3を介して
画像入力装置1からの画像データの書き込み、画像出力
装置7への画像データの読み出しを行う。
【0024】また、圧縮器3、伸長器6は、一定の単位
でデータを取り込んで保持し、圧縮処理、伸長処理を行
う。この場合には、図2に示すように1ページ分を構成
する各ラインの画像データをさらに分割したデータが1
転送単位のデータになる。したがって、データを取り込
んだ後、圧縮処理、伸長処理を行う間はバスが解放さ
れ、1ページ分の画像データを処理する場合には、この
転送単位で時分割処理することにより並列に処理を実行
するコンカレント処理が可能になる。
【0025】図3は本発明に係る画像処理装置の処理タ
イミングを説明するためのタイムチャートである。
【0026】2部目以降のコピー出力は、図3に示すよ
うにディスク5からの画像データをページバッファ3に
読み出し、伸長器6を通して画像出力装置7に送り出す
ときに、ディスク5から2ページ分を先読みするように
制御する。なお、1部目のコピー出力は、図8で説明し
た動作と同じである。このようにすると、nページの原
稿の全ページを画像出力するまでの時間は、n×tO
2×tR となる。これにより図8で説明した従来のn×
(tO +tR )に対して(n−2)×tR だけ高速化す
ることができる。また、点線で示すようにディスク読み
出し、画像出力を実行しながら、次のスキャン、画像デ
ータのディスク書き込みを並行して実行することも可能
になる。
【0027】図4は並行に実行するタスクを説明するた
めの図、図5は複数のバス使用要求に対するバス制御を
説明するための図、図6はバス制御とデータの流れを説
明するための図である。
【0028】本発明は、図4に示すように並行に実行す
るシーケンス制御タスク、画像読み取りタスク、画像出
力タスクからなる3つのタスクにより制御する。シーケ
ンス制御タスクは、 画像読み取りタスクを起動し、ディスクより2ペー
ジ分の画像データをページバッファに読み込む。
【0029】 画像出力タスクを起動し、で読み取
った画像データ1ページ分を画像出力装置に出力する。
【0030】 画像出力タスクの1ページ出力終了を
待つ。
【0031】 画像読み取りタスク及び画像出力タス
クを同時に起動し、次のページの読み取りと、画像の出
力を行なわせる。
【0032】 を全ページ、全部数終了まで繰り
返す。
【0033】本発明では、例えばバスコントローラで伸
長器6、ディスクコントローラ4、制御装置8の順にプ
ライオリティを設定し、バスの専有を1転送単位で制御
することによってディスク書き込み、ディスク読み出
し、画像出力を並行処理する。この制御は、例えば図5
に示すようにフラグでバス使用要求の有無を管理し、オ
ンのフラグのうち最も上位桁の要求を優先処理する。し
たがって、上位桁から順に伸長器6、ディスクコントロ
ーラ4、制御装置8のフラグを設定した場合には、これ
らからバス使用要求があると、それぞれのフラグをオン
にする。そして、すべてのフラグがオンの場合には、伸
長器6を最優先してバスの専有許可を与え、そのフラグ
をオフにする。
【0034】1転送単位のデータが転送終了してバスが
解放されると、次にバス使用要求の出ているディスクコ
ントローラ4、制御装置8のうち、優先度の高いディス
クコントローラ4に許可を与える。そのままディスクコ
ントローラ4によるバス専有が解放されると、制御装置
8に許可を与えることになる。しかし、その前に伸長器
6から再度バス使用要求が出ていると、制御装置8に優
先して伸長器6に許可が与えられる。
【0035】画像出力では、伸長器6とディスクコント
ローラ4との間で図6に示すようにバス制御される。す
なわち、バスコントローラは、伸長器からバス使用要求
が出されると許可を出し、その後にディスクコントロー
ラからもバス使用要求が出されると、伸長器からのバス
解放を待ってディスクコントローラに許可を出す。この
場合、伸長器は、バス使用要求に対しバスコントローラ
から許可がでるとページバッファからのデータの転送を
開始する。そして、データを取り込み転送終了するとバ
スを解放する。また、ディスクコントローラは、バス使
用要求に対して伸長器がバスを専有している(ビジィ状
態にある)ため、バスコントローラからの許可を待って
ページバッファへのデータの転送を開始し、転送終了す
るとバスを解放する。この繰り返しによりディスク→デ
ィスクコントローラ→ページバッファ→伸長器への画像
出力処理が実行される。伸長器がページバッファからデ
ータを取り込んだ後はそのデータの伸長処理のため、ま
た、ディスクコントローラがページバッファへのデータ
を転送終了した後は次のデータをディスクから読み出す
ため、一定の時間が必要になり、バスは解放状態とな
る。したがって、この間には上記のように他の処理実行
のためにバスが利用される。
【0036】図7はメッセージフローにより本発明の動
作を説明するための図である。
【0037】原稿枚数10、部数2の場合についてメッ
セージフローにより本発明の動作を詳述すると、ユーザ
のコピースタート入力により、図7(A)に示すように
まずジョブスケジューラからIITライトタスクとIO
Tライトタスクにコピースタートを送り、ディスクタス
クにニューファイルライトを送る。IOTライトタスク
は、このコピースタートによりIOTにコピー情報の送
信とフィード要求を出す。IOTでレジ位置に用紙がフ
ィードされると、IOTリードタスクからジョブスケジ
ューラにページリクエストを送る。これによりジョブス
ケジューラは、コンプレッサタスクとデコンプレッサタ
スクをスタートし、IITライトタスクにスキャンリク
エストする。同時にジョブスケジューラからIOTライ
トタスクにページリクエストを送り、これによりIOT
ライトタスクからIOTにレジ要求を出す。
【0038】コンプレッサタスクとデコンプレッサタス
クは、コンプレッサとデコンプレッサがセットアップす
ると、スキャナがスキャンを終了して出すエンドオブペ
ージ(EOP)を待ち、エンドオブページ(EOP)を
ジョブスケジューラに返す。これによりジョブスケジュ
ーラは、ディスクタスクへファイルライトを出し、IO
Tライトタスクにフィードリクエストを出す。IOTラ
イトタスクはIOTにフィード要求を出す。以下同図
(B)まで示すように同様の動作を10枚目の原稿まで
繰り返して行う。
【0039】最後の10枚目が終了すると、次はディス
クから読み出してプリントするため同期をとり、ディス
クタスクにファイルクローズを送って一旦ファイルをク
ローズした後、ファイルオープンリードを送ってファイ
ルのオープンリードを実行させる。そして、IOTでレ
ジ位置に用紙がフィードされると、IOTリードタスク
からジョブスケジューラにページリクエストを送る。こ
れによりジョブスケジューラは、デコンプレッサタスク
をスタートし、IOTライトタスクにページリクエスト
を送りIOTライトタスクからIOTにページ要求を出
す。
【0040】その後、ジョブスケジューラは、ディスク
タスクに2ページ分続けてファイルリードを出し、エン
ドオブページ(EOP)でデコンプレッサタスクからジ
ョブスケジューラにデコンプレッサエンドオブページを
上げる。このタイミングでジョブスケジューラは、ディ
スクタスクにさらに次のページのファイルリードを出す
と共にIOTライトタスクにフィードリクエストを出
す。IOTでレジ位置に用紙がフィードされると、IO
Tリードタスクからジョブスケジューラにページリクエ
ストを上げる。ジョブスケジューラは、スタートデコン
プレッサをデコンプレッサタスクに送りデコンプレッサ
をセットアップすると共に、IOTライトタスクにペー
ジリクエストを送りIOTライトタスクからIOTにフ
ィード要求を出す。
【0041】以下、エンドオブページ(EOP)でデコ
ンプレッサタスクからジョブスケジューラにデコンプレ
ッサエンドオブページを上げ、同様の動作を繰り返し行
い、最後に20枚目が終了すると、ジョブスケジューラ
は、ジョブ終了の処理及びそれに続く所定の処理を行
う。
【0042】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、データ蓄積手段としてディスクを用いた
が、半導体メモリその他の大容量のメモリを用いてもよ
い。また、データが1ページ分しかない場合には、先読
みは必要でなくなるので、各ジョブのページ数を基に先
読みの有無を判断し、1ページの場合には先読みを行わ
ないようにすることはいうまでもない。原稿読み込み中
にディスクが一杯になった場合には、ページバッファに
続けて読み込んでもよいが、ページバッファには、画像
出力時に2ページ分を先読みするので、この2ページ分
のデータ領域は確保しておくようにすることは勿論であ
る。画像入力装置は、画像読み取り装置を用いた例で説
明したが、PC(パーソナルコンピュータ)やFAX等
をも接続し、画像読み取り装置の原稿読み取りスキャン
以外の時間を利用して画像データを入力して蓄積するよ
うに構成したものであってもよい。
【0043】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ディスクからページバッファに2ページ分の
画像データを先読みし、その送り出しと次のページの読
み出しとを1転送単位の時分割で並行処理するので、デ
ィスク読み出しのために生じる画像データ送り出し待ち
時間を節約することができる。これによって複数部数の
複写時間の高速化を図ることができる。
【0044】また、ディスクからの画像データを出力
中、次のスキャン、画像データのディスクへの書き込み
が出来るので、ジョブの先読みも出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る画像出力装置の1実施例を示す
図である。
【図2】 1ページのデータと転送単位のデータを説明
するための図である。
【図3】 本発明に係る画像処理装置の処理タイミング
を説明するためのタイムチャートである。
【図4】 並行に実行するタスクを説明するための図で
ある。
【図5】 複数のバス使用要求に対するバス制御を説明
するための図である。
【図6】 バス制御とデータの流れを説明するための図
である。
【図7A】 メッセージフローにより本発明の動作を説
明するための図である。
【図7B】 メッセージフローにより本発明の動作を説
明するための図である。
【図7C】 メッセージフローにより本発明の動作を説
明するための図である。
【図7D】 メッセージフローにより本発明の動作を説
明するための図である。
【図8】 電子RDHの動作を説明するためのタイミン
グチャートである。
【図9】 2部目以降の出力処理を説明するための図で
ある。
【図10】 ディスクからの読み込みと画像出力装置へ
の出力を並行に行う例を説明するための図である。
【符号の説明】
1…画像入力装置、2…圧縮器、3…ページバッファ、
4…圧縮器、5…ディスク、6…伸長器、7…画像出力
装置、8…制御装置

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像入力装置からの画像データを圧縮して
    蓄積した後、該蓄積した画像データを読み出して伸長し
    画像出力装置に送る画像処理装置であって、画像データ
    を圧縮するデータ圧縮手段、圧縮されたデータを伸長し
    元の画像データに復元するデータ伸長手段、データを蓄
    積する大容量のデータ蓄積手段、該データ蓄積手段の読
    み書きデータを格納するページバッファ、データの圧
    縮、伸長、読み書きを制御する制御手段を備え、制御手
    段は、データ蓄積手段から画像出力装置にページ単位で
    画像データを送り出す場合にデータ蓄積手段からページ
    バッファに2ページ分を先読みし、該ページバッファか
    ら伸長手段を通して画像データを送り出すように制御す
    ることを特徴とする画像処理装置。
JP3239130A 1990-10-10 1991-09-19 画像処理装置 Expired - Lifetime JP3003319B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/595,221 US5229866A (en) 1990-10-10 1990-10-10 Image processing system for reducing wait time before image data transfer to an image output section
US07/595,221 1990-10-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05122532A JPH05122532A (ja) 1993-05-18
JP3003319B2 true JP3003319B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=24382293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3239130A Expired - Lifetime JP3003319B2 (ja) 1990-10-10 1991-09-19 画像処理装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5229866A (ja)
JP (1) JP3003319B2 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7610452B1 (en) * 1989-10-31 2009-10-27 Canon Kabushiki Kaisha Data processing system wherein data is stored in a memory and an external storage in parallel
JPH04180174A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Ricoh Co Ltd 電子ファイリング装置
JPH05191599A (ja) * 1991-07-31 1993-07-30 Canon Inc ファクシミリ装置およびファクシミリ送信方法
JP3737528B2 (ja) * 1993-06-30 2006-01-18 インテル・コーポレーション フラッシュ・メモリ・デバイス、それのページ・バッファー資源の割り当てをする方法および回路
JP3542371B2 (ja) * 1994-01-24 2004-07-14 キヤノン株式会社 画像形成装置
JPH07322075A (ja) * 1994-03-29 1995-12-08 Mitsubishi Electric Corp 画像処理装置及びスキャナ装置及びプリンタ装置及びディジタル複写機及びディスプレイ装置
JP3548617B2 (ja) 1995-01-31 2004-07-28 株式会社日立製作所 情報検索装置
JP3539781B2 (ja) * 1995-02-14 2004-07-07 東芝テック株式会社 複合型画像形成装置
JP3466762B2 (ja) * 1995-03-31 2003-11-17 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像形成システム、並びに、画像形成装置およびその方法
JP3148103B2 (ja) * 1995-06-30 2001-03-19 株式会社東芝 画像形成装置
US5729668A (en) * 1995-09-15 1998-03-17 Hewlett-Packard Company Optimized hardware compression and decompression architecture for use by an image processor in a laser printer
US6538764B2 (en) * 1996-04-12 2003-03-25 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, information processing apparatus, data processing method for use in such an apparatus, and storage medium storing computer-readable program
US7149001B1 (en) 1999-11-19 2006-12-12 Sharp Laboratories Of America, Inc. System for supporting a multiplicity of copy features
US6615290B1 (en) * 2000-01-07 2003-09-02 Umax Data Systems, Inc. End-of-scan reporting system
EP3174277B1 (en) * 2003-02-25 2018-10-31 SHARP Kabushiki Kaisha Image processing apparatus
JP4695124B2 (ja) * 2007-09-13 2011-06-08 日本電信電話株式会社 動画像符号化における動き探索装置
JP5235692B2 (ja) * 2009-01-15 2013-07-10 三菱電機株式会社 データアクセス装置及びデータアクセスプログラム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58194456A (ja) * 1982-05-10 1983-11-12 Ricoh Co Ltd 順次同報装置
US4814898A (en) * 1985-01-31 1989-03-21 Canon Kabushiki Kaisha Image signal processing system
GB2190560B (en) * 1986-05-08 1990-06-20 Gen Electric Plc Data compression
JPS62297977A (ja) * 1986-06-17 1987-12-25 Toshiba Corp 画像情報記憶検索装置
US4890249A (en) * 1988-03-16 1989-12-26 Hughes Simulation Systems, Inc. Data compression and decompression for digital radar landmass simulation
JPH01279671A (ja) * 1988-05-06 1989-11-09 Hitachi Ltd 文書画像データの符号化方式
JPH02179071A (ja) * 1988-12-28 1990-07-12 Fuji Photo Film Co Ltd 画像圧縮装置
US5027221A (en) * 1990-10-10 1991-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Digital image recording system with preset control for selecting output formats based on the selected amount of pixel color and density data

Also Published As

Publication number Publication date
US5229866A (en) 1993-07-20
JPH05122532A (ja) 1993-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732702B2 (ja) 画像処理装置
JP3000744B2 (ja) マルチファンクション画像処理装置
JP3003319B2 (ja) 画像処理装置
US7200287B2 (en) Method and apparatus for image processing, and a computer product
JP3030967B2 (ja) 画像処理装置
JP2000156830A (ja) プリンタ及び該プリンタにおける画像デ―タの処理方法
JP2001076125A (ja) 画像処理装置、画像処理装置における画像処理手順および画像処理のためのデータの追加、更新方法およびその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3028654B2 (ja) 画像処理装置
JPH04252557A (ja) 並行画像処理装置
JP5084688B2 (ja) 画像形成装置
JP2001126057A (ja) 画像処理装置
JP3232623B2 (ja) 画像処理装置
JP2002314763A (ja) カラー複写機制御装置
JP3170864B2 (ja) 画像処理装置
JPH11313182A (ja) 画像形成装置
JPH11187253A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2003283791A (ja) 画像処理装置
JP3502214B2 (ja) 画像形成装置
JP5132696B2 (ja) メモリ制御装置、画像形成装置およびメモリ制御方法
JPH09102035A (ja) 画像処理装置
JP2004112692A (ja) 画像処理装置
JPH06217107A (ja) 複合機
JP2003169172A (ja) デジタル複写装置
JPH04252570A (ja) 画像処理装置
JPH04373081A (ja) 画像データのメモリ方法およびメモリ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071119

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term