JP2990057B2 - 車体側部のエネルギー吸収構造 - Google Patents

車体側部のエネルギー吸収構造

Info

Publication number
JP2990057B2
JP2990057B2 JP8056472A JP5647296A JP2990057B2 JP 2990057 B2 JP2990057 B2 JP 2990057B2 JP 8056472 A JP8056472 A JP 8056472A JP 5647296 A JP5647296 A JP 5647296A JP 2990057 B2 JP2990057 B2 JP 2990057B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy absorbing
vehicle body
absorbing member
door
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP8056472A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09240400A (ja
Inventor
正芳 高橋
成一 番匠
正太郎 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin Keikinzoku Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Keikinzoku Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin Keikinzoku Co Ltd
Priority to JP8056472A priority Critical patent/JP2990057B2/ja
Priority to US08/802,921 priority patent/US5857734A/en
Publication of JPH09240400A publication Critical patent/JPH09240400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2990057B2 publication Critical patent/JP2990057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60JWINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
    • B60J5/00Doors
    • B60J5/04Doors arranged at the vehicle sides
    • B60J5/042Reinforcement elements
    • B60J5/0451Block or short strip-type elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/04Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings
    • B60R21/0428Padded linings for the vehicle interior ; Energy absorbing structures associated with padded or non-padded linings associated with the side doors or panels, e.g. displaced towards the occupants in case of a side collision
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F7/00Vibration-dampers; Shock-absorbers
    • F16F7/12Vibration-dampers; Shock-absorbers using plastic deformation of members

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側面衝突時に乗員
を保護するための車体側部のエネルギー吸収構造に関す
る。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
車両、特に自動車においては、側面衝突(以下、「側
突」と略す)時における乗員の保護性能を向上させるべ
く、種々の側突対策がなされている。この種の側突対策
の一つの手法として、従来からサイドドア内にエネルギ
ー吸収構造を設定することが行われている。以下に、そ
の三例について検討する。
【0003】図9に示される構造では、ドアトリム10
0の上部100Aとサイドドア102のドアインナパネ
ル104との間及びドアトリム100の下部(アームレ
スト)100Bとドアインナパネル104との間に、別
体で構成されかつ発泡ウレタンや発泡スチロール等から
成るエネルギー吸収部材106がそれぞれ配設されてい
る。
【0004】上記構成によれば、側突時にサイドドア1
02のドアアウタパネル108が車室内側へ変形すると
(一次衝突時の挙動)、その際の反動で乗員の上体がド
アインナパネル104側へ移動する。このとき、上部側
のエネルギー吸収部材106の弾性変形によって乗員の
胸部が二次衝突した際のエネルギー吸収が行われ、下部
側のエネルギー吸収材106の弾性変形によって乗員の
腰部が二次衝突した際のエネルギー吸収が行われる。
【0005】しかしながら、上記構成による場合、素材
及びエネルギー吸収特性を考慮してエネルギー吸収部材
106の圧縮率が約70%に設定されているため、乗員
の保護に必要な変形ストロークを得るためには、胸部用
として配設されているエネルギー吸収部材106の厚さ
1 が厚くなるという不利がある。
【0006】一方、図10に示される構造では、ドアト
リム100の上部100Aとサイドドア102のドアイ
ンナパネル104との間及びドアトリム100の下部1
00Bとドアインナパネル104との間に、ドアインナ
パネル104に一体化されかつ薄肉スチール等から成る
断面略ハット状のエネルギー吸収部材110がそれぞれ
配設されている。
【0007】上記構成によれば、乗員の二次衝突時のエ
ネルギー吸収については同様になされるが、加えてエネ
ルギー吸収部材110の圧縮率を90%以上にすること
ができるため、胸部用として配設されているエネルギー
吸収部材110の厚さ(奥行き寸法)D2 を厚くするこ
となく、乗員の保護に必要な変形ストロークを確保する
ことができる。
【0008】しかしながら、上記構成による場合、図1
1に示される如く、乗員の二次衝突初期から変位の増加
に関係なく略一定の荷重を示す。ここで、同図の一点鎖
線で示される特性、即ち変位の増加に伴って一定の割合
で荷重が増加する特性が目標特性であることから改良の
余地がある。
【0009】なお、断面ハット形状のエネルギー吸収部
材110に替えて円形断面のエネルギー吸収部材(例え
ば、アルミ合金のパイプ等)を配設することも考えられ
る(開示例としては、自動車技術事例集94602号が
ある)。しかしながら、この場合には、二次衝突初期に
は塑性変形しにくく(潰れにくく)、その後一気に塑性
変形が進行する傾向があるため、全体的には断面ハット
形状のエネルギー吸収部材110を用いる場合よりも目
標特性に近づくが、二次衝突初期の荷重の立上がりが急
峻になる点で改良の余地がある。
【0010】本発明は上記事実を考慮し、側突時に理想
的な、即ち乗員の二次衝突初期の急峻な荷重の立上がり
を抑制しつつ、その後は変位の増加に伴って略一定の割
合で荷重が増加していくエネルギー吸収特性が得られる
車体側部のエネルギー吸収構造を得ることが目的であ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の本発明
は、側突時に乗員の上体側部と当接する車体側部の所定
部位に車体前後方向を長手方向として配置されかつ塑性
変形可能なエネルギー吸収部材を備えた車体側部のエネ
ルギー吸収構造であって、前記エネルギー吸収部材をサ
イドドアのドアインナパネルとこのドアインナパネルの
車室内側に配置されるドアトリムとの間に配置し、さら
に、前記エネルギー吸収部材を、車体幅方向を短軸方向
としかつ車体上下方向を長軸方向とする略中空楕円断面
形状に形成すると共に、短軸方向部分の肉厚に対して長
軸方向部分の肉厚を厚く設定した、ことを特徴としてい
る。
【0012】請求項2記載の本発明は、請求項1に記載
の発明において、前記エネルギー吸収部材の楕円率を略
0.7に設定すると共に、当該エネルギー吸収部材の肉
厚比を0.3≦短軸方向部分の肉厚/長軸方向部分の肉
厚≦0.6に設定した、ことを特徴としている。
【0013】請求項3記載の本発明は、請求項1又は請
求項2に記載の発明において、前記エネルギー吸収部材
の長軸方向部分に、車体幅方向に対する剛性を高める高
剛性部を設けた、ことを特徴としている。
【0014】請求項4記載の本発明は、側突時に乗員の
上体側部と当接する車体側部の所定部位に車体前後方向
を長手方向として配置されかつ塑性変形可能なエネルギ
ー吸収部材を備えた車体側部のエネルギー吸収構造であ
って、前記エネルギー吸収部材をサイドドアのドアイン
ナパネルとこのドアインナパネルの車室内側に配置され
るドアトリムとの間に配置し、さらに、前記エネルギー
吸収部材を、車体幅方向を短軸方向としかつ車体上下方
向を長軸方向とする略中空楕円断面形状に形成すると共
に、当該エネルギー吸収部材の長軸方向部分に、車体幅
方向に対する剛性を高める高剛性部を設けた、ことを特
徴としている。請求項5記載の本発明は、請求項1乃至
請求項4のいずれかに記載の発明において、前記エネル
ギー吸収部材を、その短軸方向部分の車体幅方向内側に
てドアトリムの車室外側の面に接着剤で固定した、こと
を特徴としている。
【0015】請求項6記載の本発明は、請求項5に記載
の発明において、前記エネルギー吸収部材とドアインナ
パネルとの間に、所定の隙間を設定した、ことを特徴と
している。
【0016】請求項1記載の本発明の作用は、以下の通
りである。側突時になると、サイドドア(のドアアウタ
パネル)が車室内側へ変形してくるが、これが側突時に
おける所謂車両の一次衝突である。また、このときの反
動で、乗員の上体はサイドドアのドアインナパネル側へ
と移動し、当該ドアインナパネルの車室内側に配置され
たドアトリムに当接するが、これが所謂乗員の二次衝突
である。本発明は、かかる乗員の二次衝突時の荷重を吸
収することにより乗員の保護性能を向上させる観点に立
つ発明であることから、本発明におけるエネルギー吸収
部材は、サイドドアのドアインナパネルとその車室内側
に配置されるドアトリムとの間に配設される。上記を前
提として、本発明では、車体幅方向を短軸方向としかつ
車体上下方向を長軸方向とする略中空楕円断面形状にエ
ネルギー吸収部材を形成したので、エネルギー吸収部材
を中空円形断面形状とした場合に比し、乗員の上体側部
の二次衝突初期からエネルギー吸収部材が塑性変形しや
すくなる。
【0017】また、本発明では、短軸方向部分の肉厚に
対して長軸方向部分の肉厚を厚く設定したので、乗員の
上体側部が二次衝突すると、薄肉側である短軸方向部分
から厚肉側である長軸方向部分へと順次塑性変形が進
み、それに伴って荷重が略一定の割合で増加する。
【0018】この結果、本発明が適用された場合のエネ
ルギー吸収特性は、乗員の二次衝突初期の急峻な荷重の
立上がりを抑制しつつ、その後は変位の増加に伴って略
一定の割合で荷重が増加していくエネルギー吸収特性と
なる。
【0019】請求項2記載の本発明によれば、請求項1
に記載の発明において、エネルギー吸収部材の楕円率を
略0.7に設定すると共に、当該エネルギー吸収部材の
肉厚比を0.3≦短軸方向部分の肉厚/長軸方向部分の
肉厚≦0.6に設定したので、より緩やかな右上がりの
理想的なエネルギー吸収特性となる。
【0020】請求項3記載の本発明によれば、請求項1
又は請求項2に記載の発明において、エネルギー吸収部
材の長軸方向部分に、車体幅方向に対する剛性を高める
高剛性部を設けたので、乗員の上体側部が二次衝突する
と、衝突初期からエネルギー吸収部材が塑性変形しやす
くなると共に、薄肉側である短軸方向部分から厚肉側で
ある長軸方向部分へと順次塑性変形が進み、更に高剛性
部が車体幅方向に塑性変形することにより荷重が上が
る。
【0021】請求項4記載の本発明は、請求項1記載の
発明と同様に、乗員の二次衝突を問題としているため、
サイドドアのドアインナパネルとその車室内側に配置さ
れるドアトリムとの間にエネルギー吸収部材が配置され
ることを前提とする。そして、本発明によれば、車体幅
方向を短軸方向としかつ車体上下方向を長軸方向とする
略中空楕円断面形状にエネルギー吸収部材を形成したの
で、エネルギー吸収部材を中空円形断面形状とした場合
に比し、乗員の上体側部の二次衝突初期からエネルギー
吸収部材が塑性変形しやすくなる。また、本発明では、
エネルギー吸収部材の長軸方向部分に、車体幅方向に対
する剛性を高める高剛性部を設けたので、乗員の上体側
部が二次衝突すると、高剛性部が車体幅方向に塑性変形
することにより荷重が上がる。請求項5記載の本発明に
よれば、請求項1乃至請求項4のいずれかに記載の発明
において、エネルギー吸収部材を、その短軸方向部分の
車体幅方向内側にてドアトリムの車室外側の面に接着剤
で固定したので、エネルギー吸収部材のドアトリムの車
室外側の面への接着部位が線接触による接着ではなく面
接触による接着となる。このため、エネルギー吸収部材
の接着面積を大きくすることができる。
【0022】請求項6記載の本発明によれば、請求項5
記載の発明において、エネルギー吸収部材とドアインナ
パネルとの間に、所定の隙間を設定したので、車体振動
が加わっても、エネルギー吸収部材とドアインナパネル
とが相対的に摺動することはない。
【0023】
【発明の実施の形態】 〔第1実施形態〕以下、図1〜図5を用いて、本発明の
第1実施形態について説明する。なお、図1及び図2に
おいて示される矢印UPは車両上方側を示しており、矢
印INは車両室内側を示している。
【0024】図2及び図3に示されるように、サイドド
ア10は、車室外側に配置されるドアアウタパネル12
と、車室内側に配置されるドアインナパネル14と、こ
のドアインナパネル14の車室内側の面に取り付けられ
るドアトリム16と、を含んで構成されている。
【0025】ドアトリム16の上部18は、車室内側へ
向けて膨出されている。また、ドアトリム16の下部側
には、パワーウインドウの操作スイッチ類を備えたアー
ムレスト20が車室内側へ向けて膨出されている。な
お、上記構成のドアトリム16は、基板層、表皮層等を
積層させることにより構成された樹脂製の一体構成品で
ある。
【0026】上述したドアトリム16の上部18とドア
インナパネル14との間並びにドアトリム16のアーム
レスト20とドアインナパネル14との間には、車体前
後方向を長手方向とするパイプ状のエネルギー吸収部材
22がそれぞれ配設されている。なお、側突時において
は、乗員の胸部がドアトリム16の上部18に当接する
と共に乗員の腰部がドアトリム16のアームレスト20
に当接することから、上部18側に配設されたエネルギ
ー吸収部材22が乗員の胸部保護の役目を果たすと共に
アームレスト20側に配設されたエネルギー吸収部材2
2が乗員の腰部保護の役目を果たす。
【0027】図1に拡大して示されるように、このエネ
ルギー吸収部材22は、車体幅方向を短軸方向としかつ
車体上下方向を長軸方向とする略中空楕円断面形状に形
成されている。さらに、エネルギー吸収部材22の短軸
方向部分24の肉厚寸法t1よりも、長軸方向部分26
の肉厚寸法t2 の方が厚くなるように板厚が設定されて
いる。なお、短軸方向部分24と長軸方向部分26との
接続部位は、板厚が徐変されている。
【0028】具体的には、本実施形態では、楕円率=短
軸方向の径/長軸方向の径≦0.75となるように、又
0.3≦肉厚比=肉厚寸法t1 /肉厚寸法t2 ≦0.6
となるようにそれぞれ設定されている。また、本実施形
態のエネルギー吸収部材22は、アルミ合金を用いた押
出し成形によって形成されている。
【0029】さらに、上述したエネルギー吸収部材22
は、短軸方向部分24の車体幅方向内側の部分がドアト
リム16の車室外側の面に接着剤27(例えば、ホット
メルト接着剤やホットブチルゴム粘着シール材等)にて
接着されることにより、ドアトリム16に取り付けられ
ている。さらに、エネルギー吸収部材22がドアトリム
16に取付けられた状態では、エネルギー吸収部材22
の短軸方向部分24の車体幅方向外側の部分とドアイン
ナパネル14との間に所定の隙間28が形成されてい
る。
【0030】次に、本実施形態の作用並びに効果を説明
する。側突時になると、サイドドア10のドアアウタパ
ネル12が車室内側へ変形してくる(一次衝突)。ま
た、このときの反動で、乗員の上体はサイドドア10の
ドアインナパネル14側へと移動してドアトリム16に
当接する(二次衝突)。具体的には、乗員の胸部はドア
トリム16の上部18に当接し、乗員の腰部はドアトリ
ム16のアームレスト20に当接する。
【0031】ここで、本実施形態では、ドアトリム16
の上部18とドアインナパネル14との間及びドアトリ
ム16のアームレスト20とドアインナパネル14との
間に、所定形状かつ所定肉厚に設定されたパイプ状のエ
ネルギー吸収部材22が配設されているため、以下の如
くして乗員の二次衝突時の荷重が吸収される。なお、以
下の説明においては、乗員の胸部を例にする。
【0032】まず、衝突初期においては、乗員の胸部が
ドアトリム16の上部18に当接することにより、エネ
ルギー吸収部材22はドアインナパネル14側へ押圧さ
れてドアインナパネル14の車室内側の面に当接する。
その結果、エネルギー吸収部材22は、ドアインナパネ
ル14から反力Fを受けて車体幅方向(短軸方向)に圧
縮塑性変形し、陸上競技のトラック形状の如くとなる
(図4(A)参照)。ここで、本実施形態では、衝突前
の状態(組付状態)におけるエネルギー吸収部材22が
車体幅方向を短軸方向としかつ車体上下方向を長軸方向
とする略中空楕円断面形状に形成されていることから、
短軸方向部分24において塑性変形しやすくなってい
る。このため、ドアインナパネル14からの反力Fを受
けた場合に、短軸方向部分24が比較的容易に塑性変形
し、衝突初期における急峻な荷重の立上がりが抑制され
る(図5に示されるエネルギー吸収特性におけるP線矢
視部分参照)。
【0033】衝突初期以降においては、図4(A)図示
状態から図4(B)図示状態に示される如く、エネルギ
ー吸収部材22が車体幅方向に圧縮塑性変形していきな
がら、乗員の胸部の二次衝突時のエネルギー吸収がなさ
れる。ここで、本実施形態では、短軸方向部分24の肉
厚寸法t1 に対して長軸方向部分26の肉厚寸法t2
厚く設定し、両者の間を徐変させたので、エネルギー吸
収部材22の塑性変形は薄肉側である短軸方向部分24
から厚肉側である長軸方向部分26へと徐々に進行して
いく。このため、図5に示される如く、衝突初期以降
は、変位の増加に伴って荷重が略一定の割合で増加して
いく。なお、図5に一点鎖線で示される特性が、側突時
のエネルギー吸収についての目標特性である。
【0034】上述したことから、本実施形態では、エネ
ルギー吸収部材22を車体幅方向を短軸方向としかつ車
体上下方向を長軸方向とする略中空楕円断面形状に形成
すると共に、短軸方向部分24の肉厚寸法t1 に対して
長軸方向部分26の肉厚寸法t2 を厚く設定したので、
側突時のエネルギー吸収部材22によるエネルギー吸収
特性を理想的な特性(乗員の二次衝突初期の急峻な荷重
の立上がりを抑制しつつ、その後は変位の増加に伴って
略一定の割合で荷重が増加していく右上がりの特性)に
することができる。
【0035】特に、本実施形態では、楕円率=短軸方向
の径/長軸方向の径≦0.75となるように、又0.3
≦肉厚比=肉厚寸法t1 /肉厚寸法t2 ≦0.6となる
ようにそれぞれ設定したので、より緩やかな右上がりの
理想的なエネルギー吸収特性にすることができる。
【0036】また、本実施形態によれば、エネルギー吸
収部材22の楕円率や短軸方向部分24と長軸方向部分
26との肉厚比を適宜変更することにより、エネルギー
吸収部材22のエネルギー吸収特性を任意に調整するこ
とができる。従って、エネルギー吸収特性のチューニン
グの容易化を図ることができる。
【0037】さらに、本実施形態によれば、エネルギー
吸収部材22を略中空楕円断面形状としたので、中空円
形断面形状とした場合に比し、作業者がエネルギー吸収
部材22の組付作業を行う場合の組付方向が目視にて明
確に判る。このため、エネルギー吸収部材22の誤組付
を防止することができ、エネルギー吸収部材22の組付
作業性を向上させることができる。
【0038】また、本実施形態によれば、エネルギー吸
収部材22を略中空楕円断面形状に形成した上で、エネ
ルギー吸収部材22の短軸方向部分24における車室内
側の部分をドアトリム16の車室外側の面に接着剤27
で固定する構成を採ったので、両者の接着部位を線接触
による接着ではなく面接触による接着にすることができ
る。このため、エネルギー吸収部材22のドアトリム1
6に対する接着面積を大きくすることができる。従っ
て、長期に亘る高温下の車体振動に対してエネルギー吸
収部材22がドアトリム16から剥離してずれ落ちるの
を防止することができる。
【0039】さらに、本実施形態では、エネルギー吸収
部材22とドアインナパネル14との間に所定の隙間2
8を設定したので、車体振動が加わっても、エネルギー
吸収部材22の短軸方向部分24における車体幅方向外
側の部分とドアインナパネル14とが相対的に摺動する
ことがなくなる。従って、両者の間に異音が発生するの
を防止することができる。 〔第2実施形態〕 以下、図6〜図8を用いて、本発明の第2実施形態を説
明する。なお、この第2実施形態が請求項3及び請求項
4記載の本発明の一実施形態に相当する。また、前述し
た第1実施形態と同一構成部分については同一番号を付
してその説明を省略する。
【0040】図6に示されるように、本実施形態のエネ
ルギー吸収部材30では、長軸方向部分26に車体幅方
向を面方向とするストレート部26Aが形成されている
点に特徴がある。なお、エネルギー吸収部材30が車体
幅方向を短軸方向としかつ車体上下方向を長軸方向とす
る略中空楕円断面形状とされている点、及び短軸方向部
分24の肉厚寸法t1 に対して長軸方向部分26の肉厚
寸法t2 が厚く設定されている点については、前述した
実施形態と同様である。また、楕円率及び肉厚比につい
ても、前述した実施形態と同様に設定されている。
【0041】上記構成によれば、以下の如くして乗員の
二次衝突時の荷重が吸収される。まず、衝突初期におい
ては、前述した実施形態と同様の作用となる。すなわ
ち、エネルギー吸収部材30はドアインナパネル14か
ら反力Fを受けて車体幅方向(短軸方向)に圧縮塑性変
形し、トラック形状の如くとなる(図7(A)参照)。
このとき、本実施形態におけるエネルギー吸収部材30
も車体幅方向を短軸方向としかつ車体上下方向を長軸方
向とする略中空楕円断面形状とされていることから、短
軸方向部分24において塑性変形しやすく、衝突初期に
おける荷重の急峻な立上がりが抑制される(図8に示さ
れるエネルギー吸収特性におけるP線矢視部分参照)。
【0042】衝突初期以降においても、大筋においては
前述した実施形態と同様の作用となる。すなわち、図7
(A)図示状態から図7(B)図示状態に示される如く
エネルギー吸収部材30が車体幅方向に圧縮塑性変形し
ていくことで、乗員の胸部の二次衝突時のエネルギー吸
収がなされる。ここで、本実施形態では、エネルギー吸
収部材30の短軸方向部分24の肉厚寸法t1 に対して
長軸方向部分26の肉厚寸法t2 を厚く設定すると共に
両者の間を徐変させたことに加え、長軸方向部分26に
車体幅方向を面方向とするストレート部26Aを形成し
たので、エネルギー吸収部材30の塑性変形は薄肉側で
ある短軸方向部分24から厚肉側である長軸方向部分2
6へと徐々に進行していき、更にストレート部26Aが
車体幅方向に圧縮塑性変形する際に荷重が上がるため
(図8に示されるエネルギー吸収特性におけるQ線矢視
部分参照)、目標特性により近いエネルギー吸収特性を
示す。
【0043】上述したことから、本実施形態では、エネ
ルギー吸収部材30の長軸方向部分26に車体幅方向を
面方向とするストレート部26Aを形成したので、側突
時のエネルギー吸収特性をより一層理想的なエネルギー
吸収特性にすることができる。
【0044】また、本実施形態のストレート部26Aは
エネルギー吸収部材30の成形時に同時に形成すること
ができるので、製造工数が増加しないというメリットも
ある。
【0045】なお、本実施形態では、エネルギー吸収部
材30の長軸方向部分26に車体幅方向を面方向とする
ストレート部26Aを形成したが、これに限らず、車体
幅方向に対する剛性を高める高剛性部であればすべて適
用可能である。例えば、長軸方向部分26に所定の間隔
で車体幅方向に延びる複数のビードを形成する等の構成
を採ってもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1記載の本
発明に係る車体側部のエネルギー吸収構造は、エネルギ
ー吸収部材をサイドドアのドアインナパネルとこのドア
インナパネルの車室内側に配置されるドアトリムとの間
に配置することを前提とし、さらに、当該エネルギー吸
収部材を、車体幅方向を短軸方向としかつ車体上下方向
を長軸方向とする略中空楕円断面形状に形成すると共
に、短軸方向部分の肉厚に対して長軸方向部分の肉厚を
厚く設定したので、側突時に理想的なエネルギー吸収特
性を得ることができるという優れた効果を有する。
【0047】また、本発明によれば、楕円率や肉厚比を
適宜変更することにより、エネルギー吸収特性を任意に
調整することができ、その意味でエネルギー吸収特性の
チューニングの容易化を図ることができるという優れた
効果を有する。
【0048】さらに、本発明によれば、エネルギー吸収
部材を略中空楕円断面形状としたので、中空円形断面形
状とした場合に比し、組付方向が明確となり、誤組付が
無くなる。このため、エネルギー吸収部材の組付作業性
を向上させることができるという優れた効果を有する。
【0049】請求項2記載の本発明に係る車体側部のエ
ネルギー吸収構造は、請求項1に記載の発明において、
エネルギー吸収部材の楕円率を略0.7に設定すると共
に、当該エネルギー吸収部材の肉厚比を0.3≦短軸方
向部分の肉厚/長軸方向部分の肉厚≦0.6に設定した
ので、側突時により理想的なエネルギー吸収特性を得る
ことができるという優れた効果を有する。
【0050】請求項3記載の本発明に係る車体側部のエ
ネルギー吸収構造は、請求項1又は請求項2に記載の発
明において、エネルギー吸収部材の長軸方向部分に、車
体幅方向に対する剛性を高める高剛性部を設けたので、
側突時により一層理想的なエネルギー吸収特性を得るこ
とができるという優れた効果を有する。
【0051】請求項4記載の本発明に係る車体側部のエ
ネルギー吸収構造は、請求項1記載の発明と同様に、エ
ネルギー吸収部材をサイドドアのドアインナパネルとこ
のドアインナパネルの車室内側に配置されるドアトリム
との間に配置することを前提とし、さらに、当該エネル
ギー吸収部材を、車体幅方向を短軸方向としかつ車体上
下方向を長軸方向とする略中空楕円断面形状に形成する
と共に、当該エネルギー吸収部材の長軸方向部分に、車
体幅方向に対する剛性を高める高剛性部を設けたので、
側突時に理想的なエネルギー吸収特性を得ることができ
るという優れた効果を有する。請求項5記載の本発明に
係る車体側部のエネルギー吸収構造は、請求項1乃至請
求項4のいずれかに記載の発明において、エネルギー吸
収部材を、その短軸方向部分の車体幅方向内側にてドア
トリムの車室外側の面に接着剤で固定したので、接着面
積を大きくすることができ、これにより長期に亘る高温
下の振動に対してエネルギー吸収部材がずれ落ちるのを
防止することができる。
【0052】請求項6記載の本発明に係る車体側部のエ
ネルギー吸収構造は、請求項5記載の発明において、エ
ネルギー吸収部材とドアインナパネルとの間に、所定の
隙間を設定したので、車体振動によるエネルギー吸収部
材とドアインナパネルとの相対的な摺動を防止すること
ができ、これにより両者の間に異音が発生するのを防止
することができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係る車体側部のエネルギー吸収
構造を縦断面視にて拡大して示す要部拡大断面図であ
る。
【図2】図1に示されるエネルギー吸収部材が配設され
たサイドドアを乗員の上体との関係で示す正面図であ
る。
【図3】ドアトリムをサイドドアから分離した状態で示
す斜視図である。
【図4】図1に示されるエネルギー吸収部材の圧縮塑性
変形の過程を示す説明図である。
【図5】図1に示されるエネルギー吸収部材を用いた場
合の側突時のエネルギー吸収特性を示す特性図である。
【図6】第2実施形態に係る車体側部のエネルギー吸収
構造を縦断面視にて拡大して示す要部拡大断面図であ
る。
【図7】図6に示されるエネルギー吸収部材の圧縮塑性
変形の過程を示す説明図である。
【図8】図6に示されるエネルギー吸収部材を用いた場
合の側突時のエネルギー吸収特性を示す特性図である。
【図9】エネルギー吸収部材としてウレタン等を用いた
従来例を示す図2に対応する正面図である。
【図10】エネルギー吸収部材としてスチール等を用い
た従来例を示す図9に対応する正面図である。
【図11】図10に示されるエネルギー吸収部材を用い
た場合の側突時のエネルギー吸収特性を示す特性図であ
る。
【符号の説明】
10 サイドドア(車体側部) 14 ドアインナパネル 16 ドアトリム 22 エネルギー吸収部材 24 短軸方向部分 26 長軸方向部分 26A ストレート部(高剛性部) 27 接着剤 28 隙間 30 エネルギー吸収部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岡村 正太郎 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (56)参考文献 特開 平7−18374(JP,A) 特開 平4−63720(JP,A) 特開 平9−95197(JP,A) 実開 昭52−112025(JP,U) 実開 昭59−62159(JP,U) 実開 平1−99712(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60R 21/02 B60J 5/00 B60R 13/02

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側突時に乗員の上体側部と当接する車体
    側部の所定部位に車体前後方向を長手方向として配置さ
    れかつ塑性変形可能なエネルギー吸収部材を備えた車体
    側部のエネルギー吸収構造であって、前記エネルギー吸収部材をサイドドアのドアインナパネ
    ルとこのドアインナパネルの車室内側に配置されるドア
    トリムとの間に配置し、 さらに、 前記エネルギー吸収部材を、車体幅方向を短軸
    方向としかつ車体上下方向を長軸方向とする略中空楕円
    断面形状に形成すると共に、 短軸方向部分の肉厚に対して長軸方向部分の肉厚を厚く
    設定した、 ことを特徴とする車体側部のエネルギー吸収構造。
  2. 【請求項2】 前記エネルギー吸収部材の楕円率を略
    0.7に設定すると共に、当該エネルギー吸収部材の肉
    厚比を0.3≦短軸方向部分の肉厚/長軸方向部分の肉
    厚≦0.6に設定した、 ことを特徴とする請求項1に記載の車体側部のエネルギ
    ー吸収構造。
  3. 【請求項3】 前記エネルギー吸収部材の長軸方向部分
    に、車体幅方向に対する剛性を高める高剛性部を設け
    た、 ことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の車体側
    部のエネルギー吸収構造。
  4. 【請求項4】 側突時に乗員の上体側部と当接する車体
    側部の所定部位に車体前後方向を長手方向として配置さ
    れかつ塑性変形可能なエネルギー吸収部材を備えた車体
    側部のエネルギー吸収構造であって、前記エネルギー吸収部材をサイドドアのドアインナパネ
    ルとこのドアインナパネルの車室内側に配置されるドア
    トリムとの間に配置し、 さらに、 前記エネルギー吸収部材を、車体幅方向を短軸
    方向としかつ車体上下方向を長軸方向とする略中空楕円
    断面形状に形成すると共に、 当該エネルギー吸収部材の長軸方向部分に、車体幅方向
    に対する剛性を高める高剛性部を設けた、 ことを特徴とする車体側部のエネルギー吸収構造。
  5. 【請求項5】 前記エネルギー吸収部材を、その短軸方
    向部分の車体幅方向内側にてドアトリムの車室外側の面
    に接着剤で固定した、 ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれかに記
    載の車体側部のエネルギー吸収構造。
  6. 【請求項6】 前記エネルギー吸収部材とドアインナパ
    ネルとの間に、所定の隙間を設定した、 ことを特徴とする請求項5に記載の車体側部のエネルギ
    ー吸収構造。
JP8056472A 1996-03-13 1996-03-13 車体側部のエネルギー吸収構造 Expired - Fee Related JP2990057B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056472A JP2990057B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 車体側部のエネルギー吸収構造
US08/802,921 US5857734A (en) 1996-03-13 1997-02-20 Energy absorbing structure for side portion of vehicle body

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8056472A JP2990057B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 車体側部のエネルギー吸収構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09240400A JPH09240400A (ja) 1997-09-16
JP2990057B2 true JP2990057B2 (ja) 1999-12-13

Family

ID=13028054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8056472A Expired - Fee Related JP2990057B2 (ja) 1996-03-13 1996-03-13 車体側部のエネルギー吸収構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5857734A (ja)
JP (1) JP2990057B2 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2758115B1 (fr) * 1997-01-08 1999-04-02 Rockwell Lvs Porte de vehicule munie d'un poussoir de bassin pour la securite des passagers
US6254172B1 (en) 1997-06-18 2001-07-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automotive impact energy absorbing structure
DE19736839A1 (de) * 1997-08-23 1999-02-25 Volkswagen Ag Deformationsstruktur für den Insassenschutz in Fahrzeugen
JP3065584B2 (ja) * 1998-06-03 2000-07-17 株式会社オーツカ 衝撃エネルギーを吸収するエアダクト
US6135541A (en) * 1998-08-12 2000-10-24 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Automobile door to provide high-quality closing sound
DE19852976B4 (de) * 1998-11-17 2005-06-23 Benteler Ag Türrahmen für einen Personenkraftwagen
US6199907B1 (en) * 1998-11-17 2001-03-13 Chrysler Corporation Method and apparatus for absorbing impact energy
US6908143B2 (en) 1998-11-21 2005-06-21 Cellbond Limited Energy-absorbing structure
KR200266242Y1 (ko) * 1999-06-10 2002-02-28 이계안 자동차의 도어구조
US6264238B1 (en) 1999-09-28 2001-07-24 Daimlerchrysler Corporation Reactive surface rib cartridge countermeasure for vehicle interior hard trim applications
US20050212328A1 (en) * 1999-11-11 2005-09-29 Michael Ashmead Energy-absorbing structure
US6199940B1 (en) * 2000-01-31 2001-03-13 Sika Corporation Tubular structural reinforcing member with thermally expansible foaming material
JP3887542B2 (ja) * 2001-02-26 2007-02-28 新日本製鐵株式会社 自動車用構造部材
JP3854812B2 (ja) * 2001-03-27 2006-12-06 新日本製鐵株式会社 自動車用強度部材
US7041355B2 (en) * 2001-11-29 2006-05-09 Dow Global Technologies Inc. Structural reinforcement parts for automotive assembly
US6761280B2 (en) 2001-12-27 2004-07-13 Alcon Inc. Metal end shell and easy opening can end for beer and beverage cans
US6644701B2 (en) 2002-01-14 2003-11-11 Shape Corporation Bumper energy absorber with foam and non-foam pieces
ATE500942T1 (de) * 2002-01-22 2011-03-15 Dow Global Technologies Inc Verstärktes verbundbauteil und verfahren zu dessen herstellung
JP2005522363A (ja) * 2002-04-15 2005-07-28 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド 改良された乗物用構造部材及びその製造方法
US6672635B2 (en) * 2002-06-06 2004-01-06 Netshape Corporation Bumper with integrated foam and non-foam components
US6736283B1 (en) 2002-11-19 2004-05-18 Alcoa Inc. Can end, tooling for manufacture of the can end and seaming chuck adapted to affix a converted can end to a can body
CA2509629A1 (en) * 2002-12-27 2004-07-22 Dow Global Technologies Inc. Heat activated epoxy adhesive and use in a structural foam insert
WO2004078451A1 (en) * 2003-03-05 2004-09-16 Dow Global Technologies Inc. Structural reinforcement article and process for prepareation thereof
US7070030B2 (en) * 2003-06-05 2006-07-04 Gabriella Etcheverry Resilient and deformable member for absorbing kinetic energy
JP4509505B2 (ja) * 2003-08-07 2010-07-21 株式会社神戸製鋼所 対人保護エネルギー吸収部材用アルミニウム合金中空押出形材
JP4388340B2 (ja) * 2003-10-03 2009-12-24 新日本製鐵株式会社 自動車用強度部材
US7503621B2 (en) * 2005-07-26 2009-03-17 Ayyakannu Mani Crushable armrest and pelvic structures for motor vehicle side impacts
FR2918001B1 (fr) * 2007-06-29 2009-10-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Doublure interieure pour une porte d'un vehicule automobile comprenant un renfort soude entre deux enveloppes, sans retournement
US8596432B2 (en) * 2008-02-04 2013-12-03 Toyoda Gosei Co., Ltd. Shock absorbing apparatus
US8123276B2 (en) * 2009-02-06 2012-02-28 Ford Global Technologies, Llc Deployable energy managing pelvic pusher for use in vehicle
DE102010036985A1 (de) * 2010-08-13 2012-02-16 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Deformationselement
US10005408B2 (en) 2011-11-03 2018-06-26 Sabic Global Technologies B.V. Energy absorbing system for conflicting regulatory requirements for vehicle bumpers
US20130175128A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Multi-stage energy absorber and method of making and using the same
DE102015112499A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Türaufprallträger
US10500932B2 (en) * 2016-11-08 2019-12-10 Ford Global Technologies, Llc Door assembly

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2724017A1 (de) * 1977-05-27 1978-12-07 Daimler Benz Ag Flankenschutz von kraftwagen
US4890877A (en) * 1988-07-12 1990-01-02 General Motors Corporation Energy absorption system for vehicle door and method of making
DE4020309A1 (de) * 1989-06-27 1991-01-10 Mazda Motor Aufprallenergie-absorbierkonstruktion fuer fahrzeuge
US5171058A (en) * 1989-06-30 1992-12-15 Mazda Motor Corporation Collision energy absorbing structure for a vehicle side body
DE4032992A1 (de) * 1989-10-26 1991-05-02 Mannesmann Ag Rohrfoermiges stahlprofil fuer die tuerverstaerkung
US4978562A (en) * 1990-02-05 1990-12-18 Mpa Diversified Products, Inc. Composite tubular door beam reinforced with a syntactic foam core localized at the mid-span of the tube
US5098124A (en) * 1990-09-06 1992-03-24 Automotive Technologies International Inc. Padding to reduce injuries in automobile accidents
US5094034A (en) * 1990-12-19 1992-03-10 The Budd Company Energy absorbing structure for a vehicle door
US5306068A (en) * 1991-08-30 1994-04-26 Toray Industries Inc. Automobile door
US5306066A (en) * 1992-10-15 1994-04-26 Ford Motor Company Energy absorbing vehicle doors
JPH0789346A (ja) * 1993-09-27 1995-04-04 Nissan Motor Co Ltd 車両用ドアの補強構造

Also Published As

Publication number Publication date
US5857734A (en) 1999-01-12
JPH09240400A (ja) 1997-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2990057B2 (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
KR101444496B1 (ko) 보강 폼을 갖는 보행자 안전 자동차 후드
JP3127667B2 (ja) ドアトリムの衝撃吸収構造
JP3076865B2 (ja) 自動車のカウリング部材、特にドアカウリング支持体
WO2009093564A1 (ja) 車両用衝撃吸収構造体
US20070102903A1 (en) Airbag door structure for vehicular passenger seat
JP4218879B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2004009965A (ja) 車両のウインドシールド取付構造
JP2889162B2 (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
JP2914598B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP3121952B2 (ja) 車両側部の衝撃吸収構造
JP2001206177A (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
JP3252150B2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ
JP2004203211A (ja) 自動車用バンパービーム
JP2004175284A (ja) 車両側部のエネルギー吸収構造
JPH1148888A (ja) 自動車用内装部品
JP3206721B2 (ja) 自動車用内装部品
JP2914596B2 (ja) 自動車用ドアトリム
JP3363534B2 (ja) 自動車用緩衝内装材およびその製法
JP3252684B2 (ja) 自動車用ピラートリム
JP3241175B2 (ja) 自動車のピラーガーニッシュ
JP3158827B2 (ja) 車体側部のエネルギー吸収構造
JP3469409B2 (ja) 自動車用内装構造
JP3361759B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造
JP3353245B2 (ja) 自動車の車体上部乗員保護構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101008

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees