JP2962835B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置

Info

Publication number
JP2962835B2
JP2962835B2 JP224091A JP224091A JP2962835B2 JP 2962835 B2 JP2962835 B2 JP 2962835B2 JP 224091 A JP224091 A JP 224091A JP 224091 A JP224091 A JP 224091A JP 2962835 B2 JP2962835 B2 JP 2962835B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
blade
cleaning member
cleaning
discharge port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP224091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04235056A (ja
Inventor
仁 杉本
博司 田鹿
規文 小板橋
健太郎 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP224091A priority Critical patent/JP2962835B2/ja
Priority to AU10169/92A priority patent/AU1016992A/en
Priority to CA002059198A priority patent/CA2059198C/en
Priority to AT92100364T priority patent/ATE164552T1/de
Priority to DE69224921T priority patent/DE69224921T2/de
Priority to EP92100364A priority patent/EP0494693B1/en
Priority to KR1019920000289A priority patent/KR970000084B1/ko
Priority to CN92100190A priority patent/CN1056805C/zh
Publication of JPH04235056A publication Critical patent/JPH04235056A/ja
Priority to AU24848/95A priority patent/AU678905B2/en
Priority to US08/766,890 priority patent/US5798775A/en
Priority to US09/054,444 priority patent/US6217146B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2962835B2 publication Critical patent/JP2962835B2/ja
Priority to US09/740,022 priority patent/US6435649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被記録媒体にインク滴
を付着させて記録を行うインクジェット記録装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、コンピューターやワープロ、複写
機などOA機器が広く普及しており、これらの記録装置
の記録方式が数多く開発されている。インクジェット記
録装置は、他の記録方式と比べて高精細化が容易でしか
も高速で静粛性に優れ、かつ安価であるという優れた特
徴を有する。しかし、インクジェット記録方式は記録ヘ
ッドからインク液滴を紙,OHPフィルムなどの記録媒
体に吐出させて記録するため、吐出した主インク滴以外
に発生した微細なインク滴や記録媒体へ吐出したインク
滴の跳ね返りなどによって記録ヘッドの吐出口面にイン
クが付着し(いわゆるヌレ状態、図10参照)これが吐出
口の周りに多量に集まると吐出が阻害されて思わぬ方向
に吐出したり(ヨレ)、インク液滴が吐出しない(不吐
出)といった弊害を引き起こしていた。
【0003】このためインクジェット記録方式ではゴム
などの弾性部材で形成したブレードで吐出口面を清掃
(以下ワイピングと称す)してこの不要なインク滴を拭
き取る構成を採用している。この場合、記録ヘッドの吐
出口面をワイピングすることでブレードに付着したイン
ク滴の一部は、ブレードの復元力による跳ね返りで記録
装置内に飛散して機内を汚すことになる。又、他の一部
インク滴はブレードに付着したまま増粘インクとなる。
ブレードにインクを付着したままにしておくと次のワイ
ピングの時に拭き残しの弊害を引き起こしたり、このイ
ンクの水分が蒸発して増粘し紙粉などの異物をも付着し
て堆積してしまい、これを吐出口に転移させて不吐出や
ヨレなどの吐出弊害を引き起こしてしまう。
【0004】さらには2個以上の記録ヘッドの並設によ
り異なる色のインクを使用してカラー画像記録を行うよ
うにした記録装置では、最初のワイピングでブレードに
転移したインクが次の異なる色の記録ヘッドのワイピン
グ時にその記録ヘッドのインクと混色を発生させ画像品
位を低下させるということがあった。
【0005】また、カラーインクジェット記録装置の場
合、一つのブレードで複数のヘッドをワイピングすると
ブレードに付着して汚すインクの量も多くなるためブレ
ードの汚れによる影響も多くなる。このため、各ヘッド
ごとに専用のブレードを設ける構成などもあるが、これ
は非常にコストがかかるのとそれを設けるためのスペー
スがかなり必要であり装置の大型化という問題が新たに
起こる。
【0006】
【発明が解決しようとしている課題】そこでインクジェ
ット記録装置では、ブレードに付着したインクを拭うた
めの手段を本体内に設けた構成が提案され、例えば、記
録ヘッド間に吸収体を配設し、ブレードに付着したイン
クを拭い去るものが提案されているが、吐出口面と当接
するブレードの領域より広い範囲にわたってインクが広
がる(例えば重力によってインクがたれ落ちることよっ
て)ことがあり単に吸収体とブレードとを当接させても
十分拭いさることができない場合があった。
【0007】本発明は、ブレードに付着したインクを効
果的に拭いさり、複数の記録ヘッドを一度にクリーニン
グしてもインクの混合を生じることなく良好な記録を安
定的に達成することができるインクジェット記録装置を
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述の目的を
達成し、ブレード上に付着したインクを確実に拭い去る
ことができるものである。この様な本発明は、吐出口か
らインクを吐出して記録を行う記録ヘッドの前記吐出口
が設けられた吐出口面に当接することにより前記吐出口
面をクリーニングするためのクリーニング部材と、該ク
リーニング部材に当接することにより前記クリーニング
部材を清掃するための清掃部材と、を有するインクジェ
ット記録装置であって、前記クリーニング部材による前
記吐出口面のクリーニング時に前記吐出口面に接触する
前記クリーニング部材の接触面積より、前記清掃部材に
よる前記クリーニング部材の清掃時に前記清掃部材に接
触する前記クリーニング部材の接触面積が大きいことを
特徴とするインクジェット記録装置を提供するものであ
る。また、本発明は、吐出口からインクを吐出して記録
を行う記録ヘッドの前記吐出口が設けられた吐出口面に
当接することにより前記吐出口面をクリーニングするた
めのクリーニング部材と、該クリーニング部材に当接す
ることにより前記クリーニング部材を清掃するための清
掃部材と、を有するインクジェット記録装置であって、
前記クリーニング部材による前記吐出口面のクリーニン
グ時の前記クリーニング部材と前記吐出口面との相対移
動速度より、前記清掃部材による前記クリーニング部材
の清掃時の前記清掃部材と前記クリーニング部材との相
対移動速度が小さいことを特徴とするインクジェット記
録装置を提供するものである。
【0009】本発明の実施例では、記録ヘッドを搭載す
るキャリッジ、特に記録ヘッドのクリーニング方向の前
後部分に多孔性の吸収部材を設けて、前の記録ヘッドを
ワイピングしてブレードに転移したインクがその吸収部
材に吸収されるようにして、次にワイピングする記録ヘ
ッドに拭き残しや混色などの弊害を引き起こさないよう
にしたことにくわえ、ブレードクリーニングモードスイ
ッチをもうけるか、或いは所定の枚数ごとにブレードク
リーニングモードになるようにブレード専用のクリーニ
ングモードを設定する。
【0010】このブレードクリーニングモードでは、所
定間隔でブレードのワイピング時に当接する面より広い
範囲を所定回片方向又は両方向でクリーニングするよう
にしてもよい。これにより、通常のワイピング時に吸収
部材で吸収できなかったブレード上の残インクを確実に
除去することが可能となり、より信頼性の高いワイピン
グを達成することが可能である。
【0011】
【実施例】次に本発明を適用した一実施例を図面を参照
して具体的に説明する。 (第1実施例)図1に本発明に適用したインクジェット
記録装置の概略図を示した。ここで、Cはインクジェッ
トカートリッジであり、上方にインクタンク部、下方に
記録ヘッドを有した重力方向に向かってインクを吐出す
るタイプのものであり、記録ヘッドを駆動するための信
号などを受容するためのコネクタが設けられている。2
は、キャリッジで4個のカートリッジC1・C2・C3
・C4(それぞれ異なった色のインクを収納しており、
たとえば本実施例ではイエロー、マゼンタ、シアン、ブ
ラックの順に記録領域側から並べている。)を位置決め
して搭載し、しかも記録ヘッドを駆動するための信号な
どを伝達するためのコネクタホルダーを設けてあり、記
録ヘッドと電気的に接続されるようになっている。ま
た、キャリッジ2の底部には後述するように各々の記録
ヘッドの両側に吸収体が設けてある。11はキャリッジ
2の主走査方向に延在し、キャリッジ2を摺動自在に支
持する走査レール、52はキャリッジ2を往復動させる
ための駆動力を伝達する駆動ベルトである。また、1
5、16および17、18は、記録ヘッドによる記録位
置の前後に配置されて記録媒体の挟持搬送を行うための
搬送ローラ対、Pは紙などの記録媒体で、記録媒体Pの
被記録面を平坦に規制するプラテン(不図示)に圧接さ
れている。この時キャリッジ2に搭載されたインクジェ
ットカートリッジCの記録ヘッド部はキャリッジから下
方へ突出して記録媒体搬送用ローラ16、18間に位置
し、記録ヘッド部の吐出口形成面は、プラテン(不図
示)の案内面に圧接された被記録材Pに平行に対向する
ようになっている。
【0012】本例のインクジェット記録装置において
は、回復系ユニットを図1中矢印A方向側にある記録退
避位置であるホームポジション側に配設してある。回復
系ユニットにおいて、300は記録ヘッドを有する複数
のインクジェットカートリッジCにそれぞれ対応して設
けたキャップユニットであり、キャリッジ2の移動にと
もなって図中左右方向にスライド可能であるとともに、
上下方向に昇降可能なようにガイド部材でガイドされて
いる。そしてキャリッジがホームポジションにあるとき
には記録ヘッド部と対向してこれをキャッピングし、記
録ヘッドの吐出口内のインクが蒸発して増粘・固着して
吐出不良になるのを防いでいる。
【0013】又、回復系ユニットにおいて500はキャ
ップユニット300に連通したポンプユニットであり、
記録ヘッドが万一吐出不良になった場合、キャップユニ
ット300と記録ヘッドとを当接させて行う吸引回復処
理などに際し、負圧を生じさせるのに用いる。
【0014】さらに、回復系ユニットにおいて、401
はゴムなどの弾性部材で形成されたワイピング部材とし
てのブレード、402はブレード401を保持するため
のブレードホルダーである。本例においては、キャリッ
ジ2の移動によって駆動されるブレード昇降機構(不図
示)により、ブレードホルダー402に支持されたブレ
ード401は記録ヘッドの吐出口形成面に付着したイン
クをワイピングすべく突出(上昇)した位置(ワイピン
グ位置)と、ワイピング時に除去できないブレード40
1に付着したインクを除去するためにワイピング位置よ
りさらに突出した位置(ブレードクリーニング位置)
と、記録ヘッドの吐出口面と干渉しないように後退(下
降)した位置(待機位置)とに設定可能とする。
【0015】そして本例では、キャリジ2が回復ユニッ
トのあるホームポジション側から被記録媒体が搬送され
記録を行う領域である記録領域側に移動するときにブレ
ード401によるワイピングがなされるように構成され
ている。これは、ブレード401の位置がキャップユニ
ット300と記録媒体Pを搬送する搬送系との間に位置
しているため、逆に方向の移動中にワイピングをすると
ブレード401がヘッドとの当接状態をはずれた時にた
わんでいた状態を復元する力によってワイピングしてき
たインクを記録媒体Pの搬送部に飛散させることにな
り、記録媒体を不用意に汚してしまう危険性があるため
である。このような弊害がない場合には、両方向でワイ
ピングするのも良い。
【0016】図2は、キャリッジ2を底部からみた図で
ある。また図3は、それを前面からみた図である。ここ
で1は吐出口形成面であり、12はインク滴を吐出する
ための吐出口、3はブレード401を清掃するためのブ
レードクリーニング吸収体であり、インクに対して耐蝕
性があり、かつ吸収性の高い吸収部材で形成されてい
る。ブレードクリーニング吸収体3は各記録ヘッドの吐
出口面1の両端部に設けてある。又、図3に示すように
ブレードクリーニング吸収体3は、キャリッジ2より下
方に突出した記録ヘッドの吐出口面1よりも若干引っ込
んだところに段差を有して位置するように配設されてい
る。
【0017】インクジェット記録装置は、吐出したイン
ク液滴の被記録材Pへの着弾位置精度が悪い場合画像に
白い筋が生じたり、逆に濃い筋が生じたりすることがあ
る。このような画像劣化を防止する対策の一つとして、
記録ヘッドの吐出口面1と記録媒体Pとの間隔を小さく
してインク液滴の着弾誤差を小さくして画像品位を向上
させることがなされている。しかし記録媒体Pにインク
が吐出されると記録媒体Pのインクを吐出された面とそ
の裏面、インクを吐出された部分と吐出されない部分で
含水分量に大きな差が生じ、この含水分量の差は膨張率
の差を引き起こして記録媒体Pにコックリングと呼ばれ
るボコツキを発生させるので記録ヘッドと記録媒体Pと
の間隔が小さすぎると記録ヘッドと記録媒体Pとが接触
を起こして記録面を汚してしまうという問題が起きてし
まう。そこで記録ヘッドと記録媒体Pとの距離は、コッ
クリングが生じても擦れない範囲で最小になるように設
定する。従って、キャリッジ2底部にに配設されたブレ
ードクリーニング吸収体3は、キャリジ2より下方に突
出した記録ヘッドに対して面一もしくは記録ヘッドより
も被記録媒体に対して離間して設けることはできても、
記録ヘッドより突出して設けることはできない。特に、
ブレードクリーニング吸収体3はインクを吸収している
ため非常に記録媒体Pを汚し易い状態にあるため、より
安全性を確保する意味で記録ヘッドより0.5mm程度
引っ込んだ位置に設けるのが好ましい。
【0018】ところで、一般的に記録ヘッドは先にも述
べたようにインクを吐出して画像記録を行うと図10に示
したように、吐出口形成面に微小インクが付着した、い
わゆるヌレ状態が発生する。このように吐出口の周りに
インク滴が多量に付着すると吐出が阻害される場合があ
り、付着インクに引きづられてインクを思わぬ方向に吐
出したり(ヨレ)、吐出口上を覆うようにインクが付着
した場合にはインク滴が吐出しない(不吐出)といった
弊害を引き起こす。このため、所定間隔毎に(吐出弊害
を引き起こす前に)吐出口面1をブレード401でワイ
ピングしなければならない。
【0019】次に本実施例におけるワイピング動作を図
4及び図5を参照しながら説明する。図4はブレード1
によるワイピング時の動作を全体的に示すものであり、
図5は、その部分的拡大図を示す。先にも述べたように
ワイピング動作は、必要なときにのみホームポジション
側(図4中左側)から記録領域側(図4中右側)へ移動
する方向で行う。先ず、図4の(a)は、ワイピング動
作を行う直前の状態を示している。最初、ブレード40
1が待機位置から矢印Y方向にせり上がり、記録ヘッド
をワイピングするのに最適な侵入量となる位置(ワイピ
ング位置)で固定される。次に図4の(b),(c)の
ように、インクジェットカートリッジCを搭載したキャ
リッジ2が左から右へガイドレールに沿って水平に移動
し、キャリッジ2の底部に配設した各ブレードクリーニ
ング吸収体3とキャリッジ2から突出した記録ヘッドの
吐出口面1と交互に当接しながら吐出口面1のインクを
除去する。全てのブレードクリーニング吸収体3と吐出
口面1と当接し終わると、ブレード401は矢印Y’方
向に降下して待機位置にて待機する。記録ヘッドの両側
にブレードクリーニング吸収体3を設けることにより、
吐出口面から掃き取ってきたインクをブレードクリーニ
ング吸収体3にて吸収するため、ブレード401に付着
し残存するインクの量は少なくなり、次の記録ヘッドの
吐出口面1をワイピングするときにインクの混合を起こ
さないようにするという絶大な効果を発揮する。
【0020】しかし、ワイピング動作時のブレード40
1とブレードクリーニング吸収体の当接ではブレード4
01に付着したインクは全て吸収することはできない。
これについて図5を参照しながら詳細に説明する。図5
の(a)は吐出口面上のインクを除去しているところで
あり、ブレード401は吐出口面1とある幅をもって当
接しながら相対的に移動していくが、図1に示したよう
なインクを重力方向下方に向かって吐出するタイプの装
置では、拭き取られて集められたインクはブレード40
1をつたって重力方向下流に流れようとするため、ブレ
ード401のインクによる汚れ幅は吐出口面1と接触す
る幅以上に広範囲に及ぶ。
【0021】このあと図5の(b)に示すようにブレー
ドクリーニング吸収体3と当接してブレード401につ
いたインクを吸い取るわけだが、前にも述べたように、
ブレードクリーニング吸収体3は吐出口面1よりも突出
した位置に設けることができないし、安全を考慮すると
0.5mm程度吐出口面よりも引っ込むように設定して
いるため、ブレード401のブレードクリーニング吸収
体に対する侵入量は吐出口面1に対する時よりも小さく
なる。この結果として、ブレードクリーニング吸収体3
はブレード401の先端、すなわち吸収体と当接した領
域にあるインクは吸い取ることは可能だが、その範囲を
越えて残存するインクはブレード401に残ったままと
なる。使用初期においては、吐出口面と接する幅よりも
下方にインクがわずかに残ったまま次の記録ヘッドの吐
出口面1をワイピングしても、ヨレや不吐出といった吐
出特性、混色などの画像品位に与える影響はほとんど無
視し得るものであったが、長期間使用した場合、このわ
ずかに残ったインクが蒸発して増粘・固化し、それに紙
粉等の異物も交えて徐々に堆積することになり、この堆
積物がブレードのワイピング性能を低下させ、吐出特性
や画像品位に影響を及ぼすようになってしまう。
【0022】そこで、ブレード401のインク付着範囲
を全範囲にわたってクリーニングするようなモードを設
けることにした。
【0023】図6を参照しながらブレードクリーニング
モードについて説明する。ブレードクリーニングモード
時にはブレード401はワイピング位置からさらにY方
向に突出させ、ブレードクリーニング吸収体3に対する
侵入量を通常のワイピング時の侵入量よりも深くなるよ
うな位置、本実施例では2倍以上になる位置に設定し、
キャリッジ2を左から右側へ移動させ、キャリッジ2が
通過し終わるとブレード401は待機位置に下降させて
待機させ、キャリッジ2をホームポジションに戻す。こ
うすることによりブレード401とブレードクリーニン
グ吸収体3との接触面積が広くなり、通常のワイピング
時に拭き取れなかった部分をきれいにすることができる
ようになった。この動作は一回でも良いが、好ましくは
2回以上続けて行うとにより一層の効果がある。
【0024】なお、ブレードの侵入量は2倍に限られ
ず、ブレードに付着したインクが良好にふき取れる量で
あれば良く、1.5ないし4倍程度が実用的な範囲であ
る。
【0025】またこの時、図7に示すように、記録ヘッ
ドの吐出口形成面の側面に、特にワイピング方向上流側
に吸収体を配設しておくとそのエッジ部分でブレードの
付着インクを確実にかきおとすことができ、より信頼性
の高いワイピングを達成することが可能である。
【0026】また、さらに信頼性の向上を図るために
は、このブレードクリーニング動作の後に、通常のワイ
ピング動作や予備吐出を行うことで、先行してワイピン
グしたヘッドのインクの影響をほとんど排除することが
でき、良好な記録を行うことができる。
【0027】なお、本実施例を行ったときの諸条件を以
下に示す。 ブレード:厚み 0.7mm±0.1 幅 12.0mm±0.1 自由長 8.0mm±0.1 ワイピング時侵入量(対吐出口面) 1.5mm±0.5 ブレードクリーニング時侵入量(対吐 出口面) 4.0mm±0.5 キャリッジ移動速度:ワイピング時 200mm/sec ±30 クリーニング時 100mm/sec ±30 使用記録ヘッド:400dpi 128ノズル ワイピング動作のシーケンス:A4 一枚記録毎 ブレードクリーニングモードのシーケンス:A4 百枚
記録毎 試験環境: 高温/低湿(35℃/10%) ワイピング速度に関しては、その速度が速くなるほど特
にすり抜けなどによってワイピング効果が低下したり、
インク吸収効果が低下する傾向が生じるが、300mm
/sec以下ならば問題ないことが確認できた。又、ク
リーニング時の速度は、通常のワイピング時よりも遅く
する方が好ましい。これは、ブレードに付着したインク
は蒸発によって増粘しているため吸収体への吸収速度が
遅いためである。試験環境は、吐出量が多くて塗れ量も
多い高温かつ乾燥して蒸発し易い低湿環境という厳しい
条件で行った。
【0028】上述の条件で記録比率100%のべた黒記
録によってヘッドの吐出口面の濡れ量を最大にしてA4
サイズ5000枚の耐久試験を行った結果、ヨレや不吐
出などの吐出不良は起こらなかった。
【0029】これに対して、上述の条件の内、ブレード
クリーニングモードのシーケンスを除外した耐久試験を
行った結果、数百枚で吐出不良を引き起こした。
【0030】このように、ブレードクリーニングモード
を設けることにより、耐久使用枚数の飛躍的な向上をは
かることができた。
【0031】本実施例においては、キャリジ2に4個の
インクジェットカートリッジを用いたカラー記録の例を
述べたが、この数は特に限定するものではなく、1個で
も、それ以外の個数の記録ヘッドを搭載しても良いもの
とする。カラー画像記録の場合、混色という特有の問題
があるため、本発明はその問題も解決できるということ
からもカラー記録においては絶大な効果を発揮する。
【0032】(実施例2)ブレードクリーニングモード
時にはブレード401をワイピング位置からさらにY方
向に突出させ、ブレードクリーニング吸収体3に対する
侵入量を通常のワイピング時の侵入量よりも深くなるよ
うな位置に設定し、キャリッジ2を左から右側へ移動さ
せ、キャリッジ2の最初のブレードクリーニング吸収体
3が通過し終わるところでブレード401を待機位置に
下降させて待機させ、キャリッジ2をホームポジション
に戻す。この動作は一回でも良いが、好ましくは2回以
上続けて行うことにより一層の効果がある。こうするこ
とにより、記録ヘッドの吐出口面にインクを再転写する
こともなく、一連の動作の後に通常のワイピング動作及
び予備吐出を行う必要性もなくなる。この場合も、第一
の実施例と同様に、耐久使用枚数の飛躍的な向上をはか
ることができた。
【0033】又、キャリッジ2以外のところ、例えば、
ブレード通過経路中の所定位置に別体としてブレードク
リーニングモード用のブレードクリーニング吸収体を設
けても作用・効果は同様であり、こうすることにより、
ブレードクリーニング吸収体自体の能力低下があった場
合に交換が容易で長期的に吸収能力の維持が図れる。
【0034】また、図7に示すように記録ヘッドの側面
にブレードクリーニングモード用のブレードクリーニン
グ吸収体を設けてもよく、ヘッド交換と同時に吸収体も
交換されるのでブレードクリーニング能力が低下するこ
となく維持される。
【0035】(実施例3)図8に示したように吐出口面
1をワイピングするとブレード401の先端面401b
も汚れ、これが拭き残しというワイピング性能を低下さ
せる弊害をもたらす。この傾向は、特に両方向で吐出口
面と当接して清掃を行うタイプのワイピングにおいて顕
著に現れる。
【0036】従って、ブレードの先端面401bも清掃
してやる必要性がある。本例はこのような場合に有効な
ブレードクリーニング法である。ブレードクリーニング
モード時には、図9に示すようにブレード401をブレ
ードクリーニング吸収体3に当接させたままブレードク
リーニング吸収体3を前後方向に往復走査させる。そう
するとブレードは実線および破線で示すような反転動作
をするため、先端面401bはブレードクリーニング吸
収体3と一時的に当接しこの時清掃される。このクリー
ニング動作は、侵入量が高すぎると前述のような反転挙
動を起こしにくいため、この時のブレードの侵入量は通
常のワイピング動作の侵入量かそれよりも浅くなるよう
に設定するのが好ましい。この第3実施例は、第1実施
例または第2実施例などと共に行うと、より絶大な効果
を発揮する。
【0037】(実施例4) これまでの実施例はブレード側を突出させて侵入量を変
えていたが、スペースに余裕があればキャリッジ側を昇
降させても両方を昇降させてもブレードとブレードクリ
ーニング吸収体および吐出口面との位置関係が同じであ
れば、同様の作用・効果が得られる。
【0038】(その他)なお、本発明は、特にインクジ
ェット記録方式の中でも、インク吐出を行わせるために
利用されるエネルギとして熱エネルギを発生する手段
(例えば電気熱変換体やレーザ光等)を備え、前記熱エ
ネルギによりインクの状態変化を生起させる方式の記録
ヘッド、記録装置において優れた効果をもたらすもので
ある。かかる方式によれば記録の高密度化、高精細化が
達成できるからである。
【0039】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行なうものが好ましい。この方式は所謂オンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越え
る急速な温度上昇を与える少なくとも一つの駆動信号を
印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギーを
発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰させて、結
果的にこの駆動信号に一対一対応し液体(インク)内の
気泡を形成出来るので有効である。この気泡の成長,収
縮により吐出用開口を介して液体(インク)を吐出させ
て、少なくとも一つの滴を形成する。この駆動信号をパ
ルス形状とすると、即時適切に気泡の成長収縮が行なわ
れるので、特に応答性に優れた液体(インク)の吐出が
達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動信号と
しては、米国特許第4463359号明細書、同第43
45262号明細書に記載されているようなものが適し
ている。尚、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の
米国特許第4313124号明細書に記載されている条
件を採用すると、更に優れた記録を行なうことができ
る。
【0040】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路又は直角液流路)の他
に熱作用部が屈曲する領域に配置されている構成を開示
する米国特許第4558333号明細書、米国特許第4
459600号明細書を用いた構成も本発明に含まれる
ものである。加えて、複数の電気熱変換体に対して、共
通するスリットを電気熱変換体の吐出部とする構成を開
示する特開昭59年第123670号公報や熱エネルギ
ーの圧力波を吸収する開孔を吐出部に対応せる構成を開
示する特開昭59年第138461号公報に基づいた構
成としても本発明は有効である。
【0041】更に、記録装置が記録できる最大記録媒体
の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録ヘ
ッドとしては、上述した明細書に開示されているような
複数記録ヘッドの組み合わせによって、その長さを満た
す構成や一体的に形成された一個の記録ヘッドとしての
構成のいずれでも良いが、本発明は、上述した効果を一
層有効に発揮することができる。
【0042】加えて、装置本体に装着されることで、装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプの記録ヘッド、あ
るいは記録ヘッド自体に一体的に設けられたカートリッ
ジタイプの記録ヘッドを用いた場合にも本発明は有効で
ある。
【0043】又、本発明の記録装置の構成として設けら
れる、記録ヘッドに対しての回復手段、予備的な補助手
段等を付加することは本発明の効果を一層安定できるの
で好ましいものである。これらを具体的に挙げれば、記
録ヘッドに対しての、キャピング手段、クリーニング手
段、加圧或は吸引手段、電気熱変換体或はこれとは別の
加熱素子或はこれらの組み合わせによる予備加熱手段、
記録とは別の吐出を行なう予備吐出モードを行なうこと
も安定した記録を行なうために有効である。
【0044】更に、記録装置の記録モードとしては黒色
等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッド
を一体的に構成するか複数個の組み合わせによってでも
よいが、異なる色の複色カラー又は、混色によるフルカ
ラーの少なくとも一つを備えた装置にも本発明は極めて
有効である。
【0045】以上説明した本発明実施例においては、液
体インクを用いて説明しているが、本発明では室温で固
体状であるインクであっても、室温で軟化状態となるイ
ンクであっても用いることができる。上述のインクジエ
ツト装置ではインク自体を30℃以上70℃以下の範囲
内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範囲にあ
るように温度制御するものが一般的であるから、使用記
録信号付与時にインクが液状をなすものであれば良い。
加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温をインクの固
形状態から液体状態への態変化のエネルギーとして使用
せしめることで防止するか又は、インクの蒸発防止を目
的として放置状態で固化するインクを用いるかして、い
ずれにしても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によ
ってインクが液化してインク液状として吐出するものや
記録媒体に到達する時点ではすでに固化し始めるもの等
のような、熱エネルギーによって初めて液化する性質の
インク使用も本発明には適用可能である。このような場
合インクは、特開昭54−56847号公報あるいは特
開昭60−71260号公報に記載されるような、多孔
質シート凹部又は貫通孔に液状又は固形物として保持さ
れた状態で、電気熱変換体に対して対向するような形態
としても良い。本発明においては、上述した各インクに
対して最も有効なものは、上述した膜沸騰方式を実行す
るものである。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ブレードに増粘・固化したインクの堆積をなくし、常に
安定したワイピング特性を維持することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用したインクジェット記録装置の概
略説明図である。
【図2】記録ヘッドを搭載したキャリッジの底部からみ
た構成図である。
【図3】記録ヘッドを搭載したキャリッジの前面からみ
た構成説明図である。
【図4】ワイピング動作を説明する為の概略図である。
【図5】ワイピング動作の拡大説明図である。
【図6】ブレードクリーニングモードの動作を説明する
為の概略図である。
【図7】ワイピング動作を説明するための概略図であ
る。
【図8】さらに別のワイピング動作を説明するための概
略図である。
【図9】第3実施例のブレードクリーニング動作を説明
するための概略図である。
【図10】記録ヘッドの吐出口面のインク汚れ(濡れ状
態)を示す正面図である。
【符号の説明】
1 吐出口面 2 キャリッジ 3 ブレードクリーニング吸収体 401 ブレード P 記録媒体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 矢野 健太郎 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤ ノン株式会社内 (56)参考文献 特開 昭61−230949(JP,A) 特開 平4−141441(JP,A) 特開 平3−281254(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B41J 2/165

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出口からインクを吐出して記録を行う
    記録ヘッドの前記吐出口が設けられた吐出口面に当接す
    ることにより前記吐出口面をクリーニングするためのク
    リーニング部材と、該クリーニング部材に当接すること
    により前記クリーニング部材を清掃するための清掃部材
    と、を有するインクジェット記録装置であって、 前記クリーニング部材による前記吐出口面のクリーニン
    グ時に前記吐出口面に接触する前記クリーニング部材の
    接触面積より、前記清掃部材による前記クリーニング部
    材の清掃時に前記清掃部材に接触する前記クリーニング
    部材の接触面積が大きいことを特徴とするインクジェッ
    ト記録装置。
  2. 【請求項2】 吐出口からインクを吐出して記録を行う
    記録ヘッドの前記吐出口が設けられた吐出口面に当接す
    ることにより前記吐出口面をクリーニングするためのク
    リーニング部材と、該クリーニング部材に当接すること
    により前記クリーニング部材を清掃するための清掃部材
    と、を有するインクジェット記録装置であって、 前記クリーニング部材による前記吐出口面のクリーニン
    グ時の前記クリーニング部材と前記吐出口面との相対移
    動速度より、前記清掃部材による前記クリーニング部材
    の清掃時の前記清掃部材と前記クリーニング部材との相
    対移動速度が小さいことを特徴とするインクジェット記
    録装置。
  3. 【請求項3】 前記清掃部材は吸収部材からなる請求項
    1または2に記載のインクジェット記録装置。
  4. 【請求項4】 前記記録ヘッドは、熱エネルギーを利用
    してインクに膜沸騰を生じせしめインクを吐出するもの
    であり、前記熱エネルギーを発生するための電気熱変換
    体を有するものである請求項1または2に記載のインク
    ジェット記録装置。
JP224091A 1991-01-11 1991-01-11 インクジェット記録装置 Expired - Fee Related JP2962835B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP224091A JP2962835B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 インクジェット記録装置
CA002059198A CA2059198C (en) 1991-01-11 1992-01-10 Ink jet recording apparatus
AT92100364T ATE164552T1 (de) 1991-01-11 1992-01-10 Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
DE69224921T DE69224921T2 (de) 1991-01-11 1992-01-10 Tintenstrahlaufzeichnungsgerät
EP92100364A EP0494693B1 (en) 1991-01-11 1992-01-10 Ink jet recording apparatus
AU10169/92A AU1016992A (en) 1991-01-11 1992-01-10 Ink jet recording apparatus
KR1019920000289A KR970000084B1 (ko) 1991-01-11 1992-01-11 잉크제트기록장치
CN92100190A CN1056805C (zh) 1991-01-11 1992-01-11 喷墨记录设备
AU24848/95A AU678905B2 (en) 1991-01-11 1995-07-05 Ink jet recording apparatus
US08/766,890 US5798775A (en) 1991-01-11 1996-12-13 Ink jet recording apparatus
US09/054,444 US6217146B1 (en) 1991-01-11 1998-04-03 Ink jet recording apparatus
US09/740,022 US6435649B2 (en) 1991-01-11 2000-12-20 Ink jet recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP224091A JP2962835B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04235056A JPH04235056A (ja) 1992-08-24
JP2962835B2 true JP2962835B2 (ja) 1999-10-12

Family

ID=11523839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP224091A Expired - Fee Related JP2962835B2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2962835B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69529543T2 (de) 1994-03-11 2003-08-14 Canon Aptex Inc Reinigungsgerät für die Wiederherstellung eines Zustandes eines Tintenstrahlaufzeichnungskopfes
JP4561108B2 (ja) * 2004-01-27 2010-10-13 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェット記録装置
JP2007105942A (ja) * 2005-10-12 2007-04-26 Sharp Corp インクジェットヘッド、インク吐出装置、及び、インクジェットヘッドの製造方法
JP5568852B2 (ja) * 2008-10-21 2014-08-13 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP5407855B2 (ja) * 2009-12-28 2014-02-05 株式会社リコー 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04235056A (ja) 1992-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2872431B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3181073B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2667277B2 (ja) インクジェット記録装置
US6435649B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP2009101630A (ja) インクジェット記録装置
JPH02289357A (ja) 清掃部材及び該清掃部材を備えたインクジェット記録装置
JPH0747679A (ja) インクジェット記録装置
JP2004196505A (ja) インクジェット記録装置
JP2962835B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2783644B2 (ja) インクジェット装置及びインクジェットヘッドの回復方法
JPH03240554A (ja) インクジェット記録装置
JP2709522B2 (ja) インクジェット記録装置
JPH05185599A (ja) インクジェット記録装置およびクリーニング部材
JP2960574B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3234087B2 (ja) インクジェット記録装置
JP3167691B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JPH10272781A (ja) 液体吐出装置および液体吐出装置用清掃機構
JPH03136854A (ja) インクジェット記録装置及び記録ヘッドユニット
JP3059312B2 (ja) 記録ヘッド、記録カートリッジおよび記録装置
JP2802150B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2816902B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2007038558A (ja) インクジェット方式画像形成装置
JP2808360B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2925760B2 (ja) インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
JP2879602B2 (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070806

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080806

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090806

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100806

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees