JP2952794B2 - 車両用サスペンション部材の製造方法 - Google Patents

車両用サスペンション部材の製造方法

Info

Publication number
JP2952794B2
JP2952794B2 JP3326191A JP32619191A JP2952794B2 JP 2952794 B2 JP2952794 B2 JP 2952794B2 JP 3326191 A JP3326191 A JP 3326191A JP 32619191 A JP32619191 A JP 32619191A JP 2952794 B2 JP2952794 B2 JP 2952794B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting portion
mounting
suspension member
bush
cam guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3326191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05162521A (ja
Inventor
馨 日下
康徳 奥
靖 中沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP3326191A priority Critical patent/JP2952794B2/ja
Publication of JPH05162521A publication Critical patent/JPH05162521A/ja
Priority to US08/284,998 priority patent/US5398411A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2952794B2 publication Critical patent/JP2952794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23PMETAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
    • B23P13/00Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass
    • B23P13/04Making metal objects by operations essentially involving machining but not covered by a single other subclass involving slicing of profiled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/001Suspension arms, e.g. constructional features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D17/00Means on vehicles for adjusting camber, castor, or toe-in
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49616Structural member making
    • Y10T29/49622Vehicular structural member making
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49789Obtaining plural product pieces from unitary workpiece
    • Y10T29/49798Dividing sequentially from leading end, e.g., by cutting or breaking
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/4998Combined manufacture including applying or shaping of fluent material
    • Y10T29/49988Metal casting
    • Y10T29/49989Followed by cutting or removing material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サスペンションアーム
やサスペンションブラケット等の車両用サスペンション
部材、特に、車体又は車軸の何れか一方にブッシュを介
して相対揺動可能に連結し得る第1の取付部と、この第
1の取付部に一体に接続され車体又は車軸の何れか他方
に連結し得る第2の取付部とを有し、前記第1の取付部
の外面には、前記ブッシュに連結された偏心カムと協働
して該第1の取付部とブッシュとの相対取付位置を調整
するための平行な一対のカムガイド部を設けた車両用サ
スペンション部材の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図9,10に示すようにサスペンション
部材A′に上記カムガイド部G′,G″を一体的に突設
し、このカムガイド部G′,G″とブッシュ側の上記偏
心カムC1 とを組み合わせて使用することで、該ブッシ
とサスペンション部材A′との相対取付位置、即ちジ
オメトリポイントを調節可能とし、キャンバー等のアラ
イメントを調整するようにしたものは従来公知である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来公知のもので
は、図9に示すようにサスペンション部材A′の成形
後、これに切削加工を特別に施して上記カムガイド部
G′を加工したり、或いは、図10に示すようにカムガ
イド部となるべき別部品G″をサスペンション部材A′
に溶接w等の固着手段で後付するようにしていた。
【0004】ところが前者の方法では、上記切削加工に
際しての治具の位置決め誤差や加工機械の位置決め誤差
等によりサスペンション部材A′に対するカムガイド部
G′のガイド面の位置決めに一定の寸法公差が生じると
いう問題があり、また後者の方法でも、上記溶接工程に
際してサスペンション部材A′に対するカムガイド部用
別部品G″のガイド面の位置決めに同様に一定の寸法公
差が生じてしまう問題があり、更にカムガイド部用別部
品G″はそれに溶接代等を特別に設ける必要があるため
形状に制約を受けることが多く、その形状も大型、重量
化する傾向があった。
【0005】上記のように従来公知のものはサスペンシ
ョン部材本体の成形後に、別工程によってカムガイドを
成形又は固着するもので、この点が、サスペンション部
材本体の各部に対してカムガイド部を精度よく設置する
上での制約となっている。而して上記偏心カムとカムガ
イドとによるアライメント調整機構においては、そのカ
ムとカムガイドの寸法公差を合わせて±dとすると、こ
れがボディ取付部やナックル取付部の寸法公差±Dに直
接影響して、系全体の寸法公差は±(D+d)となり、
それだけアライメント調整範囲を拡大しなければなら
ず、上記Dを調整するという調整機構本来の主目的に反
するため、上記寸法公差dは極力小さくする必要があ
る。
【0006】本発明は上記事情に鑑み提案されたもの
で、従来の問題を解決してサスペンション部材の定位置
にカムガイド部を精度よく容易に設けることができる、
車両用サスペンション部材の製造方法を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる目的を達成するた
めに本発明は、車体又は車軸の何れか一方にブッシュ及
び該ブッシュを貫通するボルトを介して相対揺動可能に
連結される第1の取付部と、この第1の取付部に一体に
接続され車体又は車軸の何れか他方に連結される第2の
取付部とを有し、前記第1の取付部の外面には、前記
ッシュに連結された偏心カムと協働して該第1の取付部
ブッシュとの相対取付位置を調整するための平行な一
対のカムガイド部を設け、更に前記第1の取付部には、
その第1の取付部とブッシュとの相対取付位置の前記調
整を許容するようにその調整方向に延びる長孔より構成
されて前記ボルトを挿通させる取付孔を前記一対のカム
ガイド部の中間に設けた車両用サスペンション部材の製
造方法であって、押出し加工により前記サスペンション
部材の母材を成形する工程と、前記母材をその押出し方
向に等間隔な面に沿って切断して複数の前記サスペンシ
ョン部材を得る工程と、その切断後の前記サスペンショ
ン部材の第1取付部に前記取付孔を機械加工する工程と
を含み、その各サスペンション部材の前記カムガイド部
が前記押出し加工により成形されるように、前記押出し
方向を該カムガイド部に沿う方向に設定したことを特徴
としている。
【0008】
【実施例】先ず、図1〜4を参照して本発明方法により
得られた自動車用サスペンション部材としてのサスペン
ションアームの構造を説明する。図1はそのサスペンシ
ョンアームAの単体平面図、図2は同アームAと車体又
は車軸に連なる他部材との連結状態を示す要部拡大平面
図、図3は図2の3矢視側面図、図4は図2の4矢視断
面図である。
【0009】このサスペンションアームAは、所謂I型
アームと呼ばれるものであって、車体又は車軸に連なる
他部材にそれぞれピボット連結される第1及び第2の取
付部J1 ,J2 と、その両者間を一体に結合するアーム
本体1とより構成されており、そのアーム本体1は、両
取付部J1 ,J2 間を結ぶ方向に延びる一対のメインリ
ブR1 ,R2 と、その両メインリブR1 ,R2 間を連結
する複数のサブリブR…とを一体に枠組みしてなる骨格
体より構成される。
【0010】各取付部J1 ,J2 は、アウタカラー3o
及びインナカラー3i間を円筒状ゴム3Rを介して結合
したブッシュBuを以て、前記他部材にピボット連結さ
れるものであって、該ブッシュBuの連結用ボルトBo
を挿通させる取付孔2aを各々有して相対向する一対の
側壁2より構成される。その各対の側壁2の相対向面
は、前記ブッシュBuのインナカラー3iの両端部が衝
合する平坦な当接部2cとされ、その各当接部2cの外
端部にはブッシュBuの組付作業を容易にするための円
弧面状の面取り2rが形成されている。
【0011】また特に第1の取付部J1 の各側壁2の外
側面には、図1,2で紙面と直交する方向にのびるガイ
ド溝2gが形成されており、その溝2gの相対向する、
平行な両内側壁が本発明のカムガイド部Gとされる。ま
た第1の取付部J1 の前記取付孔2aはアーム軸線方向
(図1で左右方向)に長い長孔に形成されており、この
取付孔2aに挿通され一方の側壁2外面に頭部16が係
合するボルトBoと、そのボルトBoの軸部17に螺合
され他方の側壁2外面に係合するナットNとで、連結部
材としてのブッシュBuのインナカラー3iが前記一対
の側壁2間に挟持固定される。
【0012】ボルトBoの頭部16外周には、その軸線
に対しオフセット配置され外周がカムガイド部Gに当接
する円板状の第1偏心カムC1 が一体成形又は溶接等の
固着手段により固着される。またボルトBoの軸部17
の先部外周には、第1偏心カムC1 と外周形状及び位相
を同一に形成されてナットNの内側にワッシャを介し隣
接する第2偏心カムC2 の通孔18が嵌合され、その通
孔18の内周に設けた係合突起18aと、前記軸部17
の外周に設けたキー溝17aとが相対回転不能に係合し
ている。従ってボルトBoに対しナットNを緩めた状態
で該ボルトBoをアームAに対し回動操作すると、それ
に追従回動する両偏心カムC1 ,C2 をボルトBo軸線
回りに回動させることができ、その回動量に応じてボル
トBoの軸部17が取付孔2aの長手方向に沿って摺動
するので、結局のところ偏心カムC1 ,C2 の偏心量δ
の2倍の範囲でブッシュBuのサスペンションアームA
に対する相対取付位置、即ちジオメトリポイントを取付
孔2aの長手方向に沿って調整することができ、その調
整後のボルトBoの固定は、ボルトBoをその調整回転
位置に工具で保持しながらナットNを締付けることによ
り行う。かくして、ブッシュBuのアウタカラー3o外
周に固定されたナックルアーム4(又は車体側のサスペ
ンションブラケット)とサスペンションアームAとの間
のアライメント調整を行うことができる。尚、この調整
作業に当っては、偏心カムC1 ,C2の外周に付された
目盛5を、カムガイド部Gの中央に付されたマーク6に
合わせるようにすると便利である。
【0013】また第2の取付部J2 における取付孔2a
も第1の取付部J1 におけるそれと同様の長孔、又は円
孔とされ、これに挿通されるボルト及び通常のナットに
より、前記他部材をサスペンションアームAにピボット
連結するためのブッシュ(図示せず)が連結される。
尚、この第2の取付部J2 の両側壁2の相対向面には、
組付工程でアーム位置決めに利用されるストッパ2sが
一体に突設されており、これらストッパ2sも図1で紙
面と直交する方向に延びている。
【0014】次に上記サスペンションアームAの製造方
法を図5,6を参照して説明するに、その方法は、押出
し加工によりアーム母材Mを得る第1の工程(図5参
照)と、前記アーム母材Mを切断して複数のサスペンシ
ョンアームA…を得る第2の工程(図6参照)と、その
各サスペンションアームAの必要箇所に機械加工を施す
第3の工程とを有している。
【0015】前記第1の工程で使用される押出し加工装
置7は、押出し材としてのアーム母材の外形を定める成
形孔部8aを有する雌型8と、前記成形孔部8aに囲繞
されて同母材Mの内面形状を定める複数の成形突部9a
を有する雄型9と、その両型8,9に一体に結合された
コンテナ10とを備えており、そのコンテナ10内には
ビレット押圧用ラム11が設けられている。前記成形孔
部8aと成形突部9aとは互いに協働してサスペンショ
ンアームAの各リブRを通る平面と平行な投影面の輪郭
(即ち図1に示された輪郭)と一致するダイス孔Dを形
成するもので、そのダイス孔Dは、雄型9に穿設した複
数のビレット通過用貫通孔9bを通してコンテナ6内と
連通している。
【0016】而して前記コンテナ10内に、予め加熱さ
れて半溶融状態にあるアルミ単体またはアルミ合金より
なるビレット12を入れてラム11を作動させると、ビ
レット12の一部が前記貫通孔9b及びダイス孔Dを通
して下方に押出されて、その押出し方向Pに長く延びる
母材Mとなり、この母材Mは、加工装置7に隣接配置さ
れる冷却装置(図示せず)により冷却される。尚、図5
及び6では、加工装置7及び母材Mを、図1における5
−5線矢視に対応した断面で示している。
【0017】このようにして得られた母材Mは、次に前
記第2工程において図示しない切断装置により、押出し
方向Pに沿って等間隔で且つその押出し方向Pと略直交
する複数の平面βに沿って切断され、これにより複数の
サスペンションアームAが得られる。そして次に上記の
サスペンションアームAの各取付部J1 ,J2 に前述の
取付孔2aを機械加工すれば、同アームAの製造が終了
する。
【0018】上記のようにして得られたサスペンション
アームAにおいては、その押出し成形によってアーム本
体1における前記各リブR1 ,R2 ,R…は勿論のこ
と、取付部J1 又はJ2 における前記当接部2c、ガイ
ド溝2g(従ってカムガイド部G)、ストッパ2s及び
面取り2rを精度よく一体成形することができる。特に
上記カムガイド部Gの押出し成形によれば、該ガイド部
GがサスペンションアームAの定位置に精度よく位置決
め成形されるので、偏心カムC1 ,C2 及びカムガイド
部Gの協働によるブッシュBuとサスペンションアーム
Aとの相対取付位置(ジオメトリポイント)の調節、即
ち車輪のアライメント調整を精度よく的確に行うことが
できる。
【0019】本発明方法によるサスペンション部材の形
状・構造は、前実施例のものに限定されず、例えば図7
に示すようなA型サスペンションアームや、図8に示す
ようなサスペンションブラケットについても本発明方法
により製造可能である。
【0020】図7のサスペンションアームAでは、他部
材との3つの取付部J1 ,J2 ,J2 のうち特に第1の
取付部J1 に本発明のカムガイド部Gが、前述と同様の
手法で押出し成形される。その他の取付部J2 ,J2
本発明の第2の取付部を構成しており、それらと前記第
1の取付部J1 間を一体に接続するアーム本体1は、複
数のメインリブR1 〜R3 及びサブリブR…よりなる基
本的に三角形の骨格体より構成される。
【0021】また図8のサスペンションブラケットB
は、本発明のカムガイド部Gを有する第1の取付部J1
と、車体に直接結合される第2の取付部としての取付座
2 ′との間が、複数のメインリブR1 ,R2 及びサブ
リブR…よりなる骨格体を介して一体に接続して構成さ
れており、前記取付座J2 ′には、車体への座面13a
と、ボルト挿通孔13bとが設けられる。而してこのサ
スペンションブラケットBにおけるカムガイド部Gもま
た前述と同様の手法で押出し成形される。
【0022】尚、複数のサスペンションアームAを得る
ためにアーム母材Mを切断するに際して、図示例ではそ
の各切断面βを押出し方向Pと直交する平面としたが、
本発明では、その各切断面βの少なくとも一部をその押
出し方向Pと斜交する平面としてもよいし、また曲面と
してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように本発明は、ブッシュ及び該
ブッシュを貫通するボルトを介して相対揺動可能に連結
される第1の取付部と、この第1の取付部に一体に接続
され車体又は車軸の何れか他方に連結される第2の取付
部とを有し、前記第1の取付部の外面には、前記ブッシ
に連結された偏心カムと協働して該第1の取付部と
ッシュとの相対取付位置を調整するための平行な一対の
カムガイド部を設け、更に前記第1の取付部には、その
第1の取付部とブッシュとの相対取付位置の前記調整を
許容するようにその調整方向に延びる長孔より構成され
て前記ボルトを挿通させる取付孔を前記一対のカムガイ
ド部の中間に設けた車両用サスペンション部材の製造方
であって、押出し加工により前記サスペンション部材
の母材を成形する工程と、前記母材をその押出し方向に
等間隔な面に沿って切断して複数の前記サスペンション
部材を得る工程と、その切断後の前記サスペンション部
材の第1取付部に前記取付孔を機械加工する工程とを含
み、その各サスペンション部材の前記カムガイド部が前
記押出し加工により成形されるように、前記押出し方向
を該カムガイド部に沿う方向に設定したので、そのサス
ペンション部材の押出し成形と同時にカムガイド部を定
位置に精度よく成形することができ、従ってカムとカム
ガイド部との協働によるアライメント調整を精度よく的
確に行うことができると共に、その調整範囲の拡大に寄
与することができる。しかも、従来必要とされていたサ
スペンション部材成形後におけるカムガイド部の切削工
程や溶接工程を省略することができるから、それだけ作
業工程が単純化されコストダウンに寄与し得る。またカ
ムガイド部には、これを溶接する場合のように溶接代を
特別に設ける必要もないから、それだけサスペンション
部材の小型・軽量化に寄与することができる。更に押出
し成形により平行な一対のカムガイド部が精度よく成形
された第1取付部は、その両カムガイド部の中間に取付
孔を機械加工するに当って該孔の位置決め(心出し)が
容易であることから、その取付孔が長孔であっても、こ
れを所定位置に精度よく加工可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明方法によるサスペンションアームの第1
実施例を示す単体平面図
【図2】その第1実施例の他部材との結合状態を示す要
部拡大平面図
【図3】図2の3矢視側面図
【図4】図2の4線矢視断面図
【図5】押出し加工の工程説明図
【図6】切断工程の説明図
【図7】サスペンションアームの第2実施例を示す単体
平面図
【図8】サスペンションブラケットの一実施例を示す単
体平面図
【図9】従来例の要部斜視図
【図10】従来例の要部斜視図
【符号の説明】
A サスペンション部材としてのサスペンショ
ンアーム B サスペンション部材としてのサスペンショ
ンブラケットBo ボルト Bu ッシュ C1 ,C2 偏心カムとしての第1,第2偏心カム G カムガイド部 J1 第1の取付部 J2 第2の取付部 J2 ′ 第2の取付部としての取付座 M 母材 P 押出し方向 β 切断面2a 取付孔
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B60G 7/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体又は車軸の何れか一方にブッシュ
    (Bu)及び該ブッシュ(Bu)を貫通するボルト(B
    o)を介して相対揺動可能に連結される第1の取付部
    (J1 )と、この第1の取付部(J1 )に一体に接続さ
    れ車体又は車軸の何れか他方に連結される第2の取付部
    (J2 ,J2 ′)とを有し、前記第1の取付部(J1
    の外面には、前記ブッシュ(Bu)に連結された偏心カ
    ム(C1 ,C2 )と協働して該第1の取付部(J1 )と
    ブッシュ(Bu)との相対取付位置を調整するための平
    行な一対のカムガイド部(G)を設け、更に前記第1の
    取付部(J 1 )には、その第1の取付部(J 1 )とブッ
    シュ(Bu)との相対取付位置の前記調整を許容するよ
    うにその調整方向に延びる長孔より構成されて前記ボル
    ト(Bo)を挿通させる取付孔(2a)を前記一対のカ
    ムガイド部(G)の中間に設けた車両用サスペンション
    部材の製造方法であって 出し加工により前記サスペンション部材(A,B)の
    母材(M)を成形する工程と、前記母材(M)をその押
    出し方向に等間隔な面(β)に沿って切断して複数の前
    記サスペンション部材(A,B)を得る工程と、その切
    断後の前記サスペンション部材(A,B)の第1取付部
    (J 1 )に前記取付孔(2a)を機械加工する工程と
    含み、その各サスペンション部材(A,B)の前記カム
    ガイド部(G)が前記押出し加工により成形されるよう
    に、前記押出し方向(P)を該カムガイド部(G)に沿
    う方向に設定したことを特徴とする、車両用サスペンシ
    ョン部材の製造方法。
JP3326191A 1991-12-10 1991-12-10 車両用サスペンション部材の製造方法 Expired - Fee Related JP2952794B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326191A JP2952794B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用サスペンション部材の製造方法
US08/284,998 US5398411A (en) 1991-12-10 1994-08-03 Process for producing suspension member for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3326191A JP2952794B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用サスペンション部材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05162521A JPH05162521A (ja) 1993-06-29
JP2952794B2 true JP2952794B2 (ja) 1999-09-27

Family

ID=18185041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3326191A Expired - Fee Related JP2952794B2 (ja) 1991-12-10 1991-12-10 車両用サスペンション部材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5398411A (ja)
JP (1) JP2952794B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264560A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Suzuki Motor Corp サスペンションロッド構造
KR101262422B1 (ko) * 2006-09-20 2013-05-08 현대자동차주식회사 차륜의 캠버 및 캐스터 조절장치

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5494302A (en) * 1991-06-11 1996-02-27 Cannondale Corporation Suspension assembly for a vehicle
SE507584C2 (sv) * 1995-03-31 1998-06-22 Abu Ab Framställning av stativ för fiskerullar av multiplikatortyp samt stativet i enlighet därmed
DE29610634U1 (de) * 1996-06-17 1996-10-10 Schmack, Hendrawati, 36039 Fulda Vorrichtung zur Sturzeinstellung
JP3081587B2 (ja) * 1998-08-21 2000-08-28 本田技研工業株式会社 サスペンションアーム取付構造
DE19961425B4 (de) * 1999-12-17 2005-10-20 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kraftfahrzeugbauteil
US6457728B1 (en) 2000-11-29 2002-10-01 Daimlerchrysler Corporation Upper control arm adjustment system
US6446991B1 (en) * 2000-11-29 2002-09-10 Daimlerchrysler Corporation Lower control arm adjustment system
JP4007774B2 (ja) * 2001-06-15 2007-11-14 本田技研工業株式会社 自動車の車体フレーム構造
US6688616B1 (en) * 2001-12-07 2004-02-10 Dana Corporation Suspension camber and caster adjustment system
US6659482B2 (en) 2002-01-03 2003-12-09 Meritor Light Vehicle Technology, Llc Composite spring and control arm
US20060032686A1 (en) * 2004-08-12 2006-02-16 Norman Berg Spindle for snowmobile suspension
US20060108763A1 (en) * 2004-11-23 2006-05-25 Ray Michael A Suspension control arm assembly for vehicles
DE102005005069B4 (de) 2005-02-03 2007-05-03 Nedschroef Plettenberg Gmbh Verbindungselement mit Schraube und Mutter
KR100649964B1 (ko) * 2005-05-11 2006-11-27 주식회사 동아오토모티브 지오메트리 컨트롤 조인트
US20070267838A1 (en) * 2006-05-19 2007-11-22 Textron Inc. Symmetrical a-arm for golf car and off-road utility vehicles
ITTO20060877A1 (it) * 2006-12-11 2008-06-12 Fiat Auto Spa Dispositivo di articolazione, particolarmente per un braccio di una sospensione di un autoveicolo
JP4787862B2 (ja) * 2008-06-11 2011-10-05 アイシン軽金属株式会社 サスペンションリンク
US8746714B2 (en) * 2010-10-29 2014-06-10 Niwot Corporation Cam-adjustable control arm
KR101518884B1 (ko) * 2011-12-12 2015-05-12 현대자동차 주식회사 능동 제어 서스펜션 시스템
DE102012201745B4 (de) * 2012-02-07 2015-08-20 Saf-Holland Gmbh Luftfederbefestigung
FR3016554B1 (fr) * 2014-01-20 2016-01-01 Renault Sas Chape de liaison fusible entre le bras de suspension et le berceau moteur
CN103978860A (zh) * 2014-04-22 2014-08-13 湖南易通汽车配件科技发展有限公司 一种应用于双横臂独立悬架的多功能调节机构
US9751370B2 (en) 2014-08-29 2017-09-05 Niwot Corporation Adjustable control arm
JP6512808B2 (ja) * 2014-12-10 2019-05-15 株式会社ブリッツ サスペンション装置用ナックルブラケット及びサスペンション装置
US9315222B1 (en) * 2015-07-14 2016-04-19 Link Mfg., Ltd. Adjustment means for a suspension hanger assembly
EP3500443A4 (en) * 2016-08-22 2020-04-15 Stemco Products, Inc. INDEPENDENT TRIANGULAR DOUBLE ARM TRAILER SUSPENSION
DE102017215171A1 (de) 2017-08-30 2019-02-28 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zur Herstellung eines Fahrzeuglenkers für eine Radaufhängung sowie Fahrzeuglenker
US10967927B2 (en) 2017-09-22 2021-04-06 Link Mfg., Ltd. Mounting brackets for auxiliary suspension systems
EP3530497B1 (de) * 2018-02-27 2020-04-15 Autotech Engineering Deutschland GmbH Fahrwerksbauteil mit exzenterscheibenanschlag sowie verfahren zur herstellung eines fahrwerksbauteils
US10906369B2 (en) * 2018-10-31 2021-02-02 Nissan North America, Inc. Vehicle front end assembly
US10899186B2 (en) * 2019-02-12 2021-01-26 Mahindra N.A. Tech Center Cam adjustment mechanism for vehicle suspension control arm mount
DE102019106937A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Benteler Automobiltechnik Gmbh Mehrschenkliger Lenker für eine Radaufhängung in einem Fahrzeug
DE102021100455A1 (de) 2021-01-13 2022-07-14 Audi Aktiengesellschaft Justierungseinheit und Verstellungseinrichtung zur Einstellung einer relativen Position von gegeneinander gelagerten Bauteilen
DE102021115633A1 (de) 2021-06-17 2022-12-22 Audi Aktiengesellschaft Radaufhängung für ein Fahrzeug
US11820188B2 (en) 2021-07-08 2023-11-21 Link Mfg., Ltd. Driven lift axles and associated systems and methods
US11821459B2 (en) * 2022-04-18 2023-11-21 Thumper Fabrication, Llc Universal housing

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3321950A (en) * 1964-01-02 1967-05-30 Reynolds Metals Co Method and apparatus for making individual members from a length of stock
DE3133457A1 (de) * 1981-08-24 1983-03-10 Knürr-Mechanik für die Elektronik AG, 8000 München Strangpressprofil-leiste
DE3821275A1 (de) * 1988-06-24 1989-12-28 Maier Peter Verfahren zum herstellen von insbesondere gewichtsreduzierten versteifungsprofilen
JP2619032B2 (ja) * 1988-12-20 1997-06-11 本田技研工業株式会社 車両用懸架装置のアーム部材の製造方法
JPH0459147A (ja) * 1990-06-27 1992-02-26 Kubota Corp コネクティングロッドの鍛造成形方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006264560A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Suzuki Motor Corp サスペンションロッド構造
JP4548175B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-22 スズキ株式会社 サスペンションロッド構造
KR101262422B1 (ko) * 2006-09-20 2013-05-08 현대자동차주식회사 차륜의 캠버 및 캐스터 조절장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05162521A (ja) 1993-06-29
US5398411A (en) 1995-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952794B2 (ja) 車両用サスペンション部材の製造方法
JP2544115Y2 (ja) モジユラ型ワイパ装置の躯体取付け構造
EP2001692B1 (en) Suspension link with integral pivot assembly
JPH05200438A (ja) 鋳造後の継手の内部ソケットの端部の余剰厚み部分の成形方法ならびにその利用
CN101014469A (zh) 用于轴梁的坯体,包括轴的车轮悬架以及制造轴的方法
JPH08169205A (ja) 前輪駆動車軸アセンブリ及び車両の車軸アセンブリ用の一体の車軸管及びヨーク・アセンブリ
JP2619032B2 (ja) 車両用懸架装置のアーム部材の製造方法
JP2564078B2 (ja) 自動2輪車のスイングアーム取付構造
JPH084866B2 (ja) 刻印加工装置およびそのダイヘッド
JP2923816B2 (ja) サスペンションアームの製造方法
EP1336772B1 (en) A method for a gear mechanism assembly
JP3102963B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JPH05185173A (ja) ナックルの製造方法
CN218431398U (zh) 车用转向节及其毛坯、转向总成、汽车
JP3024445U (ja) 組合せカムレバー
CN214722309U (zh) 一种外部支承套及夹持组件
CN114029761B (zh) 扭力梁镗铣夹具
CN215998810U (zh) 一种转向节臂加工工装
KR100208146B1 (ko) 공작물 부착용 진공컵 조정기구
JP2785024B2 (ja) 自動2輪車のリヤスウィングアーム
JPH0221643Y2 (ja)
JPH0410136Y2 (ja)
JP2651760B2 (ja) 自動車のサスペンションアーム用支持ブラケット
JPH11105709A (ja) 鉄道車両用軸箱支持装置
JPH05185171A (ja) サスペンションアームの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees