JP2937805B2 - 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法 - Google Patents

2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法

Info

Publication number
JP2937805B2
JP2937805B2 JP12114295A JP12114295A JP2937805B2 JP 2937805 B2 JP2937805 B2 JP 2937805B2 JP 12114295 A JP12114295 A JP 12114295A JP 12114295 A JP12114295 A JP 12114295A JP 2937805 B2 JP2937805 B2 JP 2937805B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floating gate
gate
impurity concentration
floating
nonvolatile memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12114295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08316344A (ja
Inventor
敏明 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MOTOROORA KK
Original Assignee
MOTOROORA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MOTOROORA KK filed Critical MOTOROORA KK
Priority to JP12114295A priority Critical patent/JP2937805B2/ja
Priority to US08/630,184 priority patent/US5753950A/en
Publication of JPH08316344A publication Critical patent/JPH08316344A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2937805B2 publication Critical patent/JP2937805B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5628Programming or writing circuits; Data input circuits
    • G11C11/5635Erasing circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/56Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
    • G11C11/5621Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
    • G11C11/5642Sensing or reading circuits; Data output circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0408Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors
    • G11C16/0441Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates
    • G11C16/0458Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells containing floating gate transistors comprising cells containing multiple floating gate devices, e.g. separate read-and-write FAMOS transistors with connected floating gates comprising two or more independent floating gates which store independent data
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C16/00Erasable programmable read-only memories
    • G11C16/02Erasable programmable read-only memories electrically programmable
    • G11C16/04Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
    • G11C16/0466Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS]
    • G11C16/0475Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells with charge storage in an insulating layer, e.g. metal-nitride-oxide-silicon [MNOS], silicon-oxide-nitride-oxide-silicon [SONOS] comprising two or more independent storage sites which store independent data
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/788Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate with floating gate
    • H01L29/7887Programmable transistors with more than two possible different levels of programmation
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B41/00Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates
    • H10B41/10Electrically erasable-and-programmable ROM [EEPROM] devices comprising floating gates characterised by the top-view layout
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2211/00Indexing scheme relating to digital stores characterized by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C2211/56Indexing scheme relating to G11C11/56 and sub-groups for features not covered by these groups
    • G11C2211/561Multilevel memory cell aspects
    • G11C2211/5612Multilevel memory cell with more than one floating gate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B69/00Erasable-and-programmable ROM [EPROM] devices not provided for in groups H10B41/00 - H10B63/00, e.g. ultraviolet erasable-and-programmable ROM [UVEPROM] devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Non-Volatile Memory (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、不揮発性メモリに関
し、特にフローティングゲート構造を有するトランジス
タにより記憶セルが構成されるメモリに関する。本発明
はまた、かかるメモリのプログラム/消去/読出方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】フローティングゲート及びコントロール
ゲートを有するトランジスタからなる記憶セルにより構
成される不揮発性メモリとして、例えば「S.Keeny et a
l., "Complete Transient Simulation of Flash E2PROM
Devices" IEEE ED-39, No.12DEC, 1992」に記載された
ものがある。この記憶セルの基本的構成は図1に示され
る。
【0003】図1において、記憶セルは、不純物半導体
である例えばp形シリコンからなる基板1に形成された
ソース2及びドレイン3と、このソース、ドレイン間チ
ャネルに沿ってかつその上方に配され例えば酸化物等の
絶縁物により包囲されたフローティングゲート4と、こ
のゲート4の上方に該酸化物を隔てて形成されたコント
ロールゲート5とを有するMOS型の電界効果トランジ
スタ(いわゆるSAMOSトランジスタに代表される)
からなる。図1(a)は、このセルの書き込みすなわち
プログラムの様子を示しており、ゲート電圧VG 及びド
レイン電圧VDを高レベルとするとホットエレクトロン
が発生し、これをフローティングゲート4に蓄積する。
図1(b)は、セルの記憶情報の消去の様子を示してお
り、ソース電圧VS を高レベルとすることによりフロー
ティングゲート4に蓄積されたエレクトロンをソース2
へ引き込み、フローティングゲート4にホールを蓄積し
た状態にする。すなわち、フローティングゲート4中の
キャリアを制御することによって、1つのセルにおける
情報記憶状態をつくる。例えばプログラム状態が論理
「0」に、消去状態が論理「1」に割り当てられる。
【0004】このようにして記憶状態の定められるメモ
リセルの、プログラム状態と消去状態とにおけるドレイ
ン電流ID −ゲート電圧VG の特性が、図2に示され
る。しかしながら、このようなセルにおいては、1つの
セルは2つの状態しかとり得ず、従って2値の情報(す
なわち2進データの1ビット)しか記憶することができ
ないので、今日のメモリの記憶容量の増大化には不利な
側面も有する。
【0005】一方、記憶情報の安全性を確保するために
は、リーク電流や寄生抵抗についても配慮する必要性が
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した点
に鑑みてなされたものであり、その目的とするところ
は、メモリの記憶容量の増大化に寄与し得る不揮発性メ
モリ及びそのプログラム/消去/読出方法を提供するこ
とにある。本発明はまた、主に読出時に非線形な寄生抵
抗の影響を取り除く不揮発性メモリ構造を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明による2層フロー
ティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不
揮発性メモリは、半導体基板に所定配列方向に沿って互
いに離隔して形成されたソース及びドレインを担う高不
純物濃度層と、前記半導体基板の主面上において前記高
不純物濃度層の一方と前記高不純物濃度層の他方との間
に配されかつ前記所定配列方向と交差する方向に延在す
る単一の第1のフローティングゲートと、それぞれ前記
第1のフローティングゲートの主面上において前記第1
のフローティングゲートと交差しかつ前記高不純物濃度
層の一方に亘り所定配列方向に延在する複数の第2のフ
ローティングゲートと、前記第2のフローティングゲー
トの各々の主面上に配された複数のプログラムゲート
と、前記第1のフローティングゲートの主面上において
前記第1のフローティングゲートと交差しかつ前記高不
純物濃度層の他方に亘り所定配列方向に延在するコント
ロールゲートとを含む記憶セルトランジスタを有するこ
とを特徴としている。
【0008】この不揮発性メモリにおいて、前記高不純
物濃度層のいずれか1つと、前記第1のフローティング
ゲートと、前記コントロールゲートとにより形成される
トランジスタ部は、プログラムとは異なる機能を有する
特定機能トランジスタ部であることを特徴としている。
本発明によるプログラム方法は、上記の不揮発性メモリ
をプログラムする方法であって、前記高不純物濃度層の
一方及び前記プログラムゲートに高電圧を印加し、これ
により前記第2のフローティングゲートの前記高不純物
濃度層の一方側の一端部近傍に発生したホットエレクト
ロンを前記プログラムゲートと前記半導体基板との間の
電界によって前記第2のフローティングゲートに注入す
ることを特徴としている。
【0009】本発明による消去方法は、上記の不揮発性
メモリにプログラムされた情報を消去する方法であっ
て、前記高不純物濃度層の他方に高い正電圧を印加し、
第2のフローティングゲートに蓄積されたエレクトロン
を、前記第2のフローティングゲートの前記所定配列方
向における前記高不純物濃度層の他方寄りの一端部から
前記高不純物濃度層の他方に引き込むことを特徴として
いる。
【0010】本発明による読出方法は、上記の不揮発性
メモリにプログラムされた情報を読み出す方法であっ
て、前記特定機能トランジスタ部を記憶情報の読み出し
に用い、前記コントロールゲートに所定電圧を印加し、
前記第1のフローティングゲートに対向する半導体基板
において生じるチャネル電流を検知することを特徴とし
ている。
【0011】
【作用】本発明の2層フローティングゲート構造のマル
チビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプロ
グラム/消去方法よれば、第2のフローティングゲート
にそれぞれデータビットに対応するキャリアが蓄積さ
れ、第1フローティングゲートによって全ての第2のフ
ローティングゲートに蓄積されたキャリアの総和量に応
じたドレイン電流の閾値が決定される。そして本発明の
読出方法によれば、第1のフローティングゲートとコン
トロールゲートとにより形成される特定機能トランジス
タ部が、プログラムとは別個に独立した読み出しトラン
ジスタ部として働く。
【0012】
【実施例】以下、本発明を図面を参照しつつ詳細に説明
する。図3は、本発明による一実施例の不揮発性メモリ
の記憶セルの構造を示しており、図1と同等の部分には
同一の符号が付されている。図3において、かかる記憶
セルのトランジスタは、不純物半導体である例えばp形
シリコンからなる基板1に形成された高不純物濃度層と
してのソース2及びドレイン3と、このソース・ドレイ
ン間チャネルに沿ってかつその上方に配され(もしくは
間をおいて積層され)酸化物により包囲された第1のフ
ローティングゲート4Aと、この長手状ゲート4Aの上
方に形成され(もしくは間をおいて積層され)互いに隔
離して配されかつ酸化物により包囲された少なくとも2
つの第2のフローティングゲート4Bx (x=1,2,
3,……,n)とを有する。第1及び第2のフローティ
ングゲートは、例えばポリシリコンからなり、SiO2
で包囲される。
【0013】第2のフローティングゲートは、後述する
プログラミング法によって個々にエレクトロン(または
ホール)のチャージすなわち情報のプログラムが行われ
るとともに、紫外線照射による消去法等の所定の消去法
によって、チャージされたエレクトロン(またはホー
ル)の放出すなわち情報の消去が行われる。また、後述
によって明らかになるように、第2のフローティングゲ
ート各々にチャージされたキャリアによって、ドレイン
電流ID のレベルが制御される。故に、第2フローティ
ングゲートの各々と、記憶すべきデータのビットとを個
別に対応させ、当該ビットデータに応じて第2フローテ
ィングゲートへのキャリアのチャージを行うことによ
り、その第2フローティングゲートの数と同じビット数
のデータを記憶することが可能となる。
【0014】より詳しくかつ簡明に説明するため、図4
を用いる。図4は、図3の構造を基本にして第2のフロ
ーティングゲートを2つにして構成した場合の記憶セル
の構造を示しており、図3と同等の部分には同一の符号
が付されている。図4において、ソース2寄りの第2フ
ローティングゲート4B1 は、ドレイン3寄りの第2フ
ローティングゲート4B2 よりも、第1フローティング
ゲート対向面及びその反対側の面においてキャリアをチ
ャージするための有効面積が小さく形成されている。こ
れら両フローティングゲートは、それぞれチャージ可能
なキャリアの量がその有効面積に応じて設定されるので
ある。図5に示されるように、ゲート4B1 とゲート4
2 とで、ホールをチャージした場合及びニュートラル
な状態の場合を論理「1」、エレクトロンをチャージし
た場合を論理「0」とすると、このセルにおいては4通
りの状態が得られる。
【0015】このときのドレイン電流ID −ドレイン電
圧VD の特性が図6に示される。これによれば、ドレイ
ン電圧に対して得られる4通りのドレイン電流値は、全
て異なり、第2フローティングゲート4B2 の該有効面
積が4B1 よりも所定値だけ大なる故に図5の表におい
てドレイン電流の状態を示す符号3,1,4,2の順
に、得られるドレイン電流値が下がり、もって1つのセ
ルにおいて4種類の記憶状態が得られることが分かる。
同様に、図3におけるn個の第2フローティングゲート
の有効面積をそれぞれ異ならしめれば、2n 種類の記憶
状態が得られるのである。
【0016】こうした態様をさらに詳しく分析すれば、
次のようになる。先ず、上記図3の記憶セルの等価回路
を図7に示す。この等価回路は、第2フローティングゲ
ート(FG2)と第1フローティングゲート4Aとの間
の酸化物の各々が、電圧Vx ,電荷Qx を有するキャパ
シタンスCx (x=1,2,…,n)に置き換えられる
とともに、これらキャパシタンスの一端が第1フローテ
ィングゲート4A(FG1)においてそれぞれ共通接続
されさらに基板1のソース・ドレイン間チャネルと第1
フローティングゲート4Aとの間が電圧V0 ,電荷Q0
を有するキャパシタンスC0 によって結ばれる如く形成
される。
【0017】かかる等価回路において、第2フローティ
ングゲートの全てに蓄積される電荷の総量QFG2 は、
【0018】
【数1】
【0019】で表される。また、第1フローティングゲ
ート4Aに蓄積される電荷の総量Q0は、
【0020】
【数2】
【0021】で表される。電荷保存の法則により
【0022】
【数3】
【0023】であるので、第1フローティングゲート4
Aの電圧は、
【0024】
【数4】
【0025】により定められる。ドレイン電流がオンと
なる(立ち上がる)閾値状態にあるとき、基板1のソー
ス・ドレイン間表面電位は、2φf (φf は禁制帯中央
のエネルギEi とフェルミ準位EF との差)に変わり
(従ってVsub =2φf )、第1フローティングゲート
のスレッショルド電圧VthFG1は、
【0026】
【数5】
【0027】で表すことができる。そしてQ0 は、空乏
状態の電荷Qdep と等しくなり、
【0028】
【数6】
【0029】が満たされる。ドレイン電流のオン状態で
は、V0 >VthFG1 であり、第1フローティングゲート
4Aの電圧は、
【0030】
【数7】
【0031】である。ドリフトチャネル電流は、
【0032】
【数8】
【0033】と表すことができる。QN は、反転層の電
荷を表しており、
【0034】
【数9】
【0035】と書くことができる。ソースからドレイン
までのチャネル電流を積分すると、
【0036】
【数10】
【0037】となる。かくして、(5)式からも明らか
なように、ドレイン電流を流すための第1フローティン
グゲートの閾電圧は、第2フローティングゲートに帯電
する電荷の和で決定されることとなる。つまり第1フロ
ーティングゲートは、全ての第2フローティングゲート
に蓄積された電荷の総和に基づき、間接的にセルトラン
ジスタの動作を決定する役割を果たす。付言すれば、第
1フローティングゲート4Aがあることにより、1つの
セルトランジスタで、異なる閾電圧を扱うことを可能に
している。またこのような電荷の加算すなわち信号の加
算を容量結合(静電結合)による電圧モードにて行って
いるので、電荷そのものが動く必要性がなく、その加算
に費やされる電力は0に等しい。図4の例では、第2フ
ローティングゲートの有効面積を異ならしめ、キャリア
蓄積量すなわちキャパシタンスC1 ,C2の値を各ゲー
トで変え、いわゆる重み付けを行ったことにより、4つ
の加算結果を得ている。そして同様に、図3におけるn
個の第2フローティングゲートの有効面積をそれぞれ異
ならしめれば、2n 種類の記憶状態が得られることとな
る。
【0038】一方、第2フローティングゲート4B1
び4B2 の面積を互いに同一にして構成し、さらに等し
いバイアスにおいて各第2フローティングゲートにエレ
クトロンを注入した場合は、図5のドレイン電流の状態
1と4とで同等のドレイン電流値が得られ、1つのセル
において3通りの状態しか得られなくなるが、この場合
でも1つのセルで3つ以上の状態をつくることができる
点では有効性がある。但し、入力のデータビット数の2
に対して3つの記憶状態しか得られない点でこれを補う
必要性がある。
【0039】図8は、図4の構造の変形例であり、第2
フローティングゲートの各々において上述の如き有効面
積を互いに同一とするとともに、一方の第2フローティ
ングゲート4B1 から第1フローティングゲート4Aま
での距離よりも、他方の第2フローティングゲート4B
2 から第1フローティングゲート4Aまでの距離の方が
長く設定されている。つまりd1 <d2 としている。こ
のような構造にしても、各第2フローティングゲートの
キャリア蓄積能力が異なるので、上述の図5及び図6の
如き4つの記憶状態をつくることができる。そして同様
に、図3におけるn個の第2フローティングゲートの第
1フローティングゲート4Aまでの距離をそれぞれ異な
らしめれば、図7の等価回路におけるキャパシタンスC
1 ないしCn の値を異ならしめることができ、2n 種類
の記憶状態が得られることとなる。
【0040】なお、C1 ないしCn の値は、その電極面
積すなわち各ゲートの対向面積や、その電極間隔すなわ
ち各ゲート間距離だけでなく、各ゲート間の媒介物質の
特性にも依存する。従って記憶セルを構成する際にこれ
らキャパシタンスの値を定めるパラメータのいずれかを
所望に設定すれば良い。また、先に示した図6のよう
に、ドレイン電流特性が記憶状態の各々で全て異なるた
めには、C1 ないしCnの値のみならずQ1 ないしQn
の値を、2n-1 種類のVthFG1 の値が得られるよう設定
すれば良い。Q1 ないしQn の値は、プログラム時に個
々の第2フローティングゲートへエレクトロンを注入す
る際の各注入エネルギーによって決まる。
【0041】これまでは、1つのセルにおいて、単一の
第1フローティングゲートに間をおいて積層されかつ適
当なサイズ(すなわちキャリア蓄積能力)を有する第2
フローティングゲートを複数設け、これらに各々ビット
データに応じたキャリアを蓄積すれば、1つのセルに複
数のデータビットを担わすことができることを説明した
が、以下では、具体的なキャリアの蓄積法すなわちプロ
グラミング/イレイス法について説明する。
【0042】図9は、いわゆるホットキャリアインジェ
クションを使って2つの第2フローティングゲートの各
々にプログラムを行うようにした記憶セルの構造を示す
平面図であり、図10はそのY−Y断面図、図11はそ
のX1 −X1 断面図、図12はそのX2 −X2 断面図で
ある。また、これら図において図4の構造と等価な部分
には同一の符号が付されている。
【0043】図9ないし図12において、1つの記憶セ
ルは、画定された領域において3つのドレイン30 ,3
1 ,32 を有し、これらドレインとソース2とは、半導
体基板1に所定の配列方向Lにおいて互いに離隔して形
成される。ソース2は、配列方向Lに垂直な方向Wに延
び、読出用トランジスタを形成するためのドレイン3 0
は、ソース2の中央部から配列方向Lにおいて所定距離
だけ離れた位置に配される。プログラム用トランジスタ
を形成するためのドレイン31 ,32 は、ドレイン30
の方向Wにおける両側にそれぞれ配されるとともに、ソ
ース2から配列方向Lにおいて当該所定距離よりも相当
離れた位置に配される。
【0044】例えばSiO2 などの酸化物により包囲さ
れたポリシリコンからなる第1のフローティングゲート
4Aは、方向Wに延在する長手状に形成され、基板1か
らの上層側においてソース2とドレイン30 との間,ソ
ース2とドレイン31 との間,及びソース2とドレイン
2 との間を交差する形で配される。この第1フローテ
ィングゲート4Aの基板1からの上層側には、例えばS
iO2 などの酸化物により包囲されたポリシリコンから
なる第2のフローティングゲート4B1 及び4B2 がそ
れぞれ配される。第2のフローティングゲート4B1
び4B2 は、互いに離隔して配されるとともに、それぞ
れ第1のフローティングゲート4Aの延在方向Wに直角
に交差しかつソース2の端部から方向Lに沿って延在す
る長手状に形成される。第2のフローティングゲート4
1 及び4B2 はまた、概ね第1のフローティングゲー
ト4Aと厚み方向において重なる部分を除き、第1のフ
ローティングゲート4Aの層と略同等の距離にて基板1
(ソース2)に近接するようそれぞれ形成される。従っ
て第2のフローティングゲート4B1 及び4B2 は、第
1のフローティングゲート4Aと、L方向において部分
的にオーバーラップする、いわばキャップ型の形状を有
する。これらゲート4B1 及び4B2 は、図4において
説明した如き有効面積を、W方向における幅により設定
されている。
【0045】第1のフローティングゲート4Aの基板1
からの上層側にはさらに、同じく酸化物を介してポリシ
リコンゲート(以下、コントロールゲートと称する)5
が配される。コントロールゲート5は、第1のフローテ
ィングゲート4Aの延在方向Wに直角に交差しかつドレ
イン30 の端部から方向Lに沿って延在する長手状に形
成される。コントロールゲート5はまた、第1のフロー
ティングゲート4Aとの厚み方向における重なり部分を
除き、当該ゲート4Aの層と略同等の距離にて基板1
(ソース2)に近接するよう形成される。
【0046】第2のフローティングゲート4B1 及び4
2 の方向Lにおけるドレイン31,32 側の端部に
は、同じく酸化物を介してポリシリコンゲート(以下、
プログラムゲートと称する)61 及び62 の一端部がそ
れぞれ重なる。プログラムゲート61 は、第2のフロー
ティングゲートの一方4B1 の延在方向Lに直角に交差
しかつ当該ゲート4B1 の方向Wにおけるドレイン30
側端部から方向Wに沿って延在する長手状に形成され、
プログラムゲート62 は、第2のフローティングゲート
の他方4B2 の延在方向Lに直角に交差しかつ当該ゲー
ト4B2 の方向Wにおけるドレイン30 側端部から方向
Wに沿って延在する長手状に形成される。
【0047】ドレイン30 ,31 ,32 はまた、基板1
において形成され電気的絶縁体からなる絶縁層(いわゆ
るフィールド)10に挟まれている。かかる絶縁層10
はさらに、第2のフローティングゲート4B1 及び4B
2 を挟むようにも形成されている。プログラムゲート6
1 及び62 は、第2のフローティングゲート4B1 及び
4B2 との厚み方向における重なり部分を除き、この絶
縁層10の基板1からの上層側に延在する。
【0048】第2のフローティングゲート4B1 はプロ
グラムゲート61 及びドレイン31と、第2のフローテ
ィングゲート4B2 はプログラムゲート62 及びドレイ
ン3 2 と、共通のソース2と共に、それぞれ入力ビット
すなわち第2フローティングゲートに個別のプログラム
を行うためのトランジスタを形成し、1組の1ビット対
応ブロックを成している。
【0049】この記憶セルトランジスタの前者の1ビッ
ト対応ブロックの等価回路を図13に示す。先ず図13
の(A)に示されるように、基板1と第1フローティン
グゲート4Aとの間の酸化物はキャパシタC11に、第1
フローティングゲート4Aと第2フローティングゲート
4B1 との間の酸化物はキャパシタC12に、基板1と第
2フローティングゲート4B1 の一端部との間の酸化物
はキャパシタC13に、第2フローティングゲート4B1
の一端部とこれに間をおいて積層されるプログラムゲー
ト61 の一端部との間の酸化物はキャパシタC14に、基
板1におけるソース2と第2フローティングゲート4B
1 の一端部との間の酸化物はキャパシタC15に、それぞ
れ置き換えることができる。これをさらに書き直したの
が図13の(B)の回路図である。
【0050】ここで、第2フローティングゲート4B1
に蓄積される電荷量は、各キャパシタのカップリングに
よって定まる。例えばキャパシタC12の値は、図13の
(A)に示される如き酸化膜の厚さtox及びそのキャパ
シタを形成する電極面積すなわち第1フローティングゲ
ート4B1 と第2フローティングゲート4Aとの厚み方
向における重複面積でほぼ決まる。従って、この厚さも
しくは面積を第2フローティングゲート毎に変えて設定
すれば、図4及び図8において説明した重み付けをなす
ことができる。他にもC12以外のキャパシタンスを変え
ることにより重み付けをなすこともできる。
【0051】かかる構造の記憶セルは、プログラムモー
ドにおいて、ドレイン31 ,32 及びプログラムゲート
1 または62 に高電圧を印加することによってソース
2とドレイン31 ,32 との間にチャネルがつくられ、
また、印加されたドレイン電圧によりドレイン端で衝突
電離(impact ionization )が起こりそこでホットエレ
クトロンが発生せしめられる。そして、プログラムゲー
ト61 または62 と基板1との間の電界によって、発生
したエレクトロンが引き上げられ、第2のフローティン
グゲート4B1 または4B2 に注入される。このとき第
1のフローティングゲート4Aは、ドレイン31 ,32
のエッジから離れているので、エレクトロンが注入され
にくい。プログラムゲートは、第2フローティングゲー
トの各々に対応して形成されているので、第2フローテ
ィングゲートの各々に対しそれぞれ独立してプログラミ
ングすることができる。また、このようなホットキャリ
アインジェクションによる第2フローティングゲートへ
のキャリアの注入によれば、極めて高速にプログラミン
グすることができる。
【0052】また、一方の第2フローティングゲートに
対するプログラム実行中において発生したホットエレク
トロンは、他方の第2フローティングゲートへ注入され
にくい構造となっている。すなわち、ホットエレクトロ
ンの発生するドレインは個々に独立しており、しかも各
ドレインは絶縁層10によってキャリアのその外部への
移動を遮られているので、第2フローティングゲート個
々の耐圧が向上し、プログラム時に発生するリーク電流
を抑えることができるのである。
【0053】消去モードにおいては、紫外線消去はもと
より、ファウラー−ノルドハイム(Fowler-Nordheim )
形の電界放射により電気的消去が可能である。この電気
的消去をなすために、第2フローティングゲート4B1
及び4B2 は、上記キャップ形にてソース2と重複する
よう形成され、また、第2フローティングゲートとソー
スとの間には薄い酸化膜(トンネル酸化膜)が介在して
いる。この電気的消去によれば、ソース2に十分に高い
正電圧を印加することによって、第2フローティングゲ
ート4B1 及び4B2 に蓄積すなわちプログラムされた
エレクトロンは、当該トンネル酸化膜を介してソース2
へと引き落とされる。
【0054】一方、記憶情報の読出モードにおいては、
ドレイン30 ,第1フローティングゲート4A,ソース
2によって形成される読出(センス)用のトランジスタ
が機能する。この読出用トランジスタは、上述した如き
ドレイン31 ,32 らを有して形成されるプログラム用
のトランジスタとは独立して動作させることが可能であ
る。
【0055】すなわち、コントロールゲート5に所定の
電圧を印加してドレイン30 とソース2との間に流れる
電流量(チャネル電流)を検知することによって、第2
フローティングゲート4B1 及び4B2 に帯電した電荷
の総和により決定された第1フローティングゲート4A
の閾電圧が分かり、従ってドレイン31 ,32 とソース
2との間にチャネルを形成させなくとも記憶情報を読み
出すことができる。この読出用トランジスタは、一般的
なEEPROM用のMOSトランジスタの構造と同じ
で、ドレイン30 と第1フローティングゲート4Aとは
極めて近接している。つまりチャネル長を可及的に短く
している。故に、かかるドレイン30 と第1フローティ
ングゲート4Aとの間において寄生成分(寄生抵抗,寄
生容量など)が生じにくい。特に寄生抵抗は読出時に悪
影響を及ぼす。
【0056】例えば図12に示されるように、もしもド
レイン30 が、ドレイン31 とソース2との間の距離d
0 だけソース2から離れて配されているとすると、この
離間距離d0 に起因する寄生抵抗が生じ、コントロール
ゲート電圧VG に対するドレイン電流ID の特性は、図
14の点線に示されるように線形性を保てなくなってし
まう。これに対してドレイン30 により形成される読出
用トランジスタでは、かかる離間距離がない(図11参
照)ので、寄生抵抗が生じなくて済み、図14の実線に
示されるような線形性を保つことができるのである。実
際、寄生抵抗による線形性の崩壊は、読出モードにおい
て当該ドレイン電流を検知するためのセンスアンプの構
成を複雑化させる。何故なら、非線形成分を考慮に入れ
てドレイン電流を検知しなければならないからである。
【0057】また、寄生抵抗成分が小さいことによって
読出用トランジスタ自体の応答性が良くなり、もって読
出速度が向上、さらに低消費電力化に寄与することとな
る。他方、読出用トランジスタがプログラムゲートとは
電気的に離れていることにより、読み出し時に第2フロ
ーティングゲートに対しいわゆるソフト・イレイス/ラ
イトの問題が生じにくい、という利点もある。
【0058】さらに、各ドレインは、絶縁層10,第1
及び第2フローティングゲート4A,4B1 ,4B2
形成した後に形成される、セルフアライン方式が適用さ
れるので、ドレイン領域を画定するためのマスクは不要
となる。ここで、図15ないし図19は、本記憶セルの
製造プロセスを示しており、先ず図15のようにメモリ
占用のいわゆるアクティブエリアにおいてフィールド絶
縁層10を半導体基板1に形成され、次いで1層目のポ
リシリコンゲートである第1のフローティングゲート4
Aが図16のように形成される。そして図17のよう
に、第1のフローティングゲート4Aの略中央からマス
クM0 によって絶縁層10が被われ、この状態でソース
2を形成すべく、イオン注入ないし熱拡散が行われる。
このようにソース2の形成においては、第1のフローテ
ィングゲート4Aが一部のマスク(ソース領域を画定す
るためのマスク)の役目を果たすことにより、セルフア
ライン・インプランテーション(self-alignment impla
ntation )が達成され、ソース2のエッジと第1のフロ
ーティングゲートとがオフセット構造となることなく、
整合性のとれたものとなる。
【0059】ソース2の形成後は、図18のようにそれ
ぞれ2層目のポリシリコンゲートである第2のフローテ
ィングゲート4B1 ,4B2 及びコントロールゲート5
が形成される。そして図19のように、第1のフローテ
ィングゲート4Aの略中央からマスクM1 によって今度
はソース2が被われ、この状態でドレイン30 ,31
2 を形成すべく、イオン注入ないし熱拡散が行われ
る。このようにドレイン30 ,31 ,32 の形成におい
ては、絶縁層10と第1及び第2のフローティングゲー
ト4A,4B1 ,4B2 とが一部のマスク(各ドレイン
領域を画定するためのマスク)の役目を果たすことによ
り、ソース2と同様、第1及び第2フローティングゲー
ト4A,4B1 ,4B2 に対しオフセットの伴わない整
合性の良いセルフアライン・インプランテーションが達
成されることとなる。マスクM1 としては、先のソース
形成用マスクM0 のパターンを反転したものが担い得、
両マスクともに極端に微細な加工を要求されない。
【0060】各ドレインを形成した後は、先の図9のよ
うに、プログラムゲート61 ,62が第2フローティン
グゲート4B1 ,4B2 上に配され、記憶セルの主要な
製造プロセスが終了する。なお、上述した例では、第2
のフローティングゲートの数を2としたが、3以上であ
っても構わない。この場合は、図9において、ソース領
域をW方向にさらに広げ、ドレイン領域をW方向に増や
すとともに、第1フローティングゲートもさらにW方向
に延ばし、第2フローティングゲートの各々をW方向に
そのサイズを変えこれと対をなすプログラムゲートとと
もに配列して構成すれば良い。そしてこの場合でも同様
に上述のようなプログラミングを第2フローティングゲ
ート毎に行うことができる。また、読出用のトランジス
タを記憶セルの中央部に形成したが、これに限定される
ことなく、プログラム用のドレインとは別に形成されか
つ第1フローティングゲート近傍まで延びるドレインと
第1フローティングゲートとコントロールゲートとを有
して成る読出用のトランジスタを構成することができれ
ばどの位置に形成しても良い。
【0061】また、上記実施例においては、プログラム
用及び読出用のトランジスタ毎に分割される高不純物濃
度層をドレインに割り当てたが、ソースに割り当てても
良いし、ドレイン及びソース双方の高不純物濃度層をプ
ログラム用及び読出用のトランジスタ毎に分割するよう
にしても良い。かかる双方を分割した場合は、ビット毎
に記録情報の消去が可能となる。
【0062】また、上記実施例においては、半導体基板
1をp形シリコンとして説明したが、これに限定される
ことなく、n形でも良いし、他の半導体であっても良
い。また、ソースやドレインをはじめ、フローティング
ゲート、コントロールゲート並びに他の酸化物について
も、様々な材料及び形態により構成することができ、当
業者の実施可能な範囲で本発明は適宜改変されることは
可能である。
【0063】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の2層フロ
ーティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する
不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去方法によれ
ば、第2フローティングゲートがそれぞれデータビット
に対応するキャリアを蓄積し、第1フローティングゲー
トが全ての第2フローティングゲートに蓄積されたキャ
リアの総和量に応じてドレイン電流の閾値を定めるの
で、1つの記憶セルで2つ以上のビットのデータをセー
ブすることができる。従って、単位ビット当たりの占有
面積が小さくでき、ひいてはメモリ全体に要する記憶セ
ルの数も少なくて済み、もってメモリの記憶容量の増大
化に寄与し得ることとなる。しかも本発明の読出方法に
よれば、第1のフローティングゲートとコントロールゲ
ートとにより形成されるトランジスタが、プログラムと
は別個に独立して読み出し専用に使われるので、寄生抵
抗の影響を受けにくい。また、読み出し時にプログラム
してしまういわゆるソフトプログラムの問題をも回避で
きる。
【0064】また、かかる不揮発性メモリには、ホット
キャリアインジェクションによるプログラミングを適用
することができるので、プログラミング速度を落とすこ
となく実現できる。また、アナログ的に単一のフローテ
ィングゲートに複数の入力ビットデータに対応する量の
キャリアを蓄積するような構造のセルトランジスタと比
較しても、本発明メモリは、キャリアを蓄積する第2フ
ローティングゲートが入力データビットに対応して独立
しているため、プログラムモードにおけるキャリア蓄積
制御が容易となる、という側面もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】フローティングゲート及びコントロールゲート
を有するトランジスタからなる記憶セルの基本的構成を
示す断面図。
【図2】図1のメモリセルの、プログラム状態と消去状
態とにおけるドレイン電流ID−ゲート電圧VG の特性
図。
【図3】本発明による不揮発性メモリの記憶セルの基本
構造を示す断面図。
【図4】図3の構造を基本にして第2のフローティング
ゲートを2つにして構成した場合の記憶セルの構造を示
す断面図。
【図5】図4の記憶セルの記憶状態を示す図表。
【図6】図5の表における各記憶状態におけるドレイン
電流ID −ドレイン電圧VD の特性図。
【図7】図3の記憶セルの等価回路を示す図。
【図8】図4の構造の変形例を示す断面図。
【図9】図4の構造を基本に、ホットキャリアインジェ
クションを使って第2フローティングゲートの各々にキ
ャリアを蓄積するようにした本発明による一実施例の記
憶セルの構造を示す平面図。
【図10】図9の記憶セルのY−Y断面図。
【図11】図9の記憶セルのX1 −X1 断面図。
【図12】図9の記憶セルのX2 −X2 断面図。
【図13】図9の記憶セルのプログラム用トランジスタ
の1ビット対応ブロックの等価回路図。
【図14】図9の記憶セルの効果を説明するための、各
記憶状態におけるドレイン電流I D −コントロールゲー
ト電圧VG の特性図。
【図15】図9の記憶セルの製造プロセスにおける絶縁
層の形成態様を示す図。
【図16】図9の記憶セルの製造プロセスにおける第1
フローティングゲートの形成態様を示す図。
【図17】図9の記憶セルの製造プロセスにおけるソー
スの形成態様を示す図。
【図18】図9の記憶セルの製造プロセスにおける第2
フローティングゲート及びコントロールゲートの形成態
様を示す図。
【図19】図9の記憶セルの製造プロセスにおけるドレ
インの形成態様を示す図。
【符号の説明】
1 半導体基板 10 絶縁層 2 ソース 3,30 ,31 ,32 ドレイン 4A 第1フローティングゲート 4B1 〜4Bn 第2フローティングゲート 5 コントロールゲート 61 ,62 プログラムゲート M0 ,M1 マスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 21/8247 G11C 16/02 H01L 27/115 H01L 29/788 H01L 29/792

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に所定配列方向に沿って互い
    に離隔して形成されたソース及びドレインを担う高不純
    物濃度層と、前記半導体基板の主面上において前記高不
    純物濃度層の一方と前記高不純物濃度層の他方との間に
    配されかつ前記所定配列方向と交差する方向に延在する
    単一の第1のフローティングゲートと、それぞれ前記第
    1のフローティングゲートの主面上において前記第1の
    フローティングゲートと交差しかつ前記高不純物濃度層
    の一方に亘り所定配列方向に延在する複数の第2のフロ
    ーティングゲートと、前記第2のフローティングゲート
    の各々の主面上に配された複数のプログラムゲートと、
    前記第1のフローティングゲートの主面上において前記
    第1のフローティングゲートと交差しかつ前記高不純物
    濃度層の他方に亘り所定配列方向に延在するコントロー
    ルゲートとを含む記憶セルトランジスタを有することを
    特徴とする2層フローティングゲート構造のマルチビッ
    ト対応セルを有する不揮発性メモリ。
  2. 【請求項2】 前記第2のフローティングゲートは、前
    記第1のフローティングゲートとの対向面の面積がそれ
    ぞれ異なることを特徴とする請求項1記載の不揮発性メ
    モリ。
  3. 【請求項3】 前記第2のフローティングゲートは、前
    記第1のフローティングゲートと対向する位置において
    前記第1のフローティングゲートからの距離がそれぞれ
    異なることを特徴とする請求項1記載の不揮発性メモ
    リ。
  4. 【請求項4】 前記高不純物濃度層の一方は、前記第2
    のフローティングゲートの各々及び前記コントロールゲ
    ートに対応する複数の領域に分割されていることを特徴
    とする請求項1,2または3記載の不揮発性メモリ。
  5. 【請求項5】 前記第1のフローティングゲートは、前
    記半導体基板上において前記高不純物濃度層の一方と他
    方との間に形成されるチャネルと交差する方向に延在
    し、前記コントロールゲートに対応する領域は、前記第
    1のフローティングゲートに近接して画定され、前記第
    2のフローティングゲートの各々に対応する領域は、前
    記第1のフローティングゲートから所定距離だけ離れて
    画定されることを特徴とする請求項4記載の不揮発性メ
    モリ。
  6. 【請求項6】 前記領域の各々は、前記所定配列方向と
    交差する方向において電気的絶縁層に挟まれていること
    を特徴とする請求項4または5記載の不揮発性メモリ。
  7. 【請求項7】 前記絶縁層は、前記第2のフローティン
    グゲートを前記所定配列方向と交差する方向において挟
    むことを特徴とする請求6記載の不揮発性メモリ。
  8. 【請求項8】 前記高不純物濃度層の他方は単一の領域
    に形成されていることを特徴とする請求項4,5,6ま
    たは7記載の不揮発性メモリ。
  9. 【請求項9】 前記高不純物濃度層の一方は前記ドレイ
    ンを担い、前記高不純物濃度層の他方は前記ソースを担
    うことを特徴とする請求項1,2,3,4,5,6,7
    または8記載の不揮発性メモリ。
  10. 【請求項10】 前記高不純物濃度層のいずれか1つ
    と、前記第1のフローティングゲートと、前記コントロ
    ールゲートとにより形成されるトランジスタ部は、プロ
    グラムとは異なる機能を有する特定機能トランジスタ部
    であることを特徴とする請求項1,2,3,4,5,
    6,7,8または9記載の不揮発性メモリ。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の不揮発性メモリを
    プログラムする方法であって、 前記高不純物濃度層の一方及び前記プログラムゲートに
    高電圧を印加し、これにより前記第2のフローティング
    ゲートの前記高不純物濃度層の一方側の一端部近傍に発
    生したホットエレクトロンを前記プログラムゲートと前
    記半導体基板との間の電界によって前記第2のフローテ
    ィングゲートに注入することを特徴とするプログラム方
    法。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載の不揮発性メモリに
    プログラムされた情報を消去する方法であって、 前記高不純物濃度層の他方に高い正電圧を印加し、第2
    のフローティングゲートに蓄積されたエレクトロンを、
    前記第2のフローティングゲートの前記所定配列方向に
    おける前記高不純物濃度層の他方寄りの一端部から前記
    高不純物濃度層の他方に引き込むことを特徴とする消去
    方法。
  13. 【請求項13】 請求項10に記載の不揮発性メモリに
    プログラムされた情報を読み出す方法であって、 前記特定機能トランジスタ部を記憶情報の読み出しに用
    い、前記コントロールゲートに所定電圧を印加し、前記
    第1のフローティングゲートに対向する半導体基板にお
    いて生じるチャネル電流を検知することを特徴とする読
    出方法。
JP12114295A 1995-05-19 1995-05-19 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法 Expired - Lifetime JP2937805B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12114295A JP2937805B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法
US08/630,184 US5753950A (en) 1995-05-19 1996-04-10 Non-volatile memory having a cell applying to multi-bit data by double layered floating gate architecture and programming/erasing/reading method for the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12114295A JP2937805B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08316344A JPH08316344A (ja) 1996-11-29
JP2937805B2 true JP2937805B2 (ja) 1999-08-23

Family

ID=14803905

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12114295A Expired - Lifetime JP2937805B2 (ja) 1995-05-19 1995-05-19 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5753950A (ja)
JP (1) JP2937805B2 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100192430B1 (ko) * 1995-08-21 1999-06-15 구본준 비휘발성 메모리 및 이 비휘발성 메모리를 프로그램하는 방법
JP2980012B2 (ja) * 1995-10-16 1999-11-22 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6072719A (en) 1996-04-19 2000-06-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor memory device
JP2910673B2 (ja) * 1996-05-24 1999-06-23 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
US6115285A (en) * 1996-06-14 2000-09-05 Siemens Aktiengesellschaft Device and method for multi-level charge/storage and reading out
JP3070531B2 (ja) * 1997-06-27 2000-07-31 日本電気株式会社 不揮発性半導体記憶装置
US6243289B1 (en) 1998-04-08 2001-06-05 Micron Technology Inc. Dual floating gate programmable read only memory cell structure and method for its fabrication and operation
US6522584B1 (en) * 2001-08-02 2003-02-18 Micron Technology, Inc. Programming methods for multi-level flash EEPROMs
US7221591B1 (en) 2002-05-06 2007-05-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Fabricating bi-directional nonvolatile memory cells
US6747896B2 (en) 2002-05-06 2004-06-08 Multi Level Memory Technology Bi-directional floating gate nonvolatile memory
US6914820B1 (en) 2002-05-06 2005-07-05 Multi Level Memory Technology Erasing storage nodes in a bi-directional nonvolatile memory cell
GB2395065B (en) * 2002-10-30 2005-01-19 Toumaz Technology Ltd Floating gate transistors
US7120059B2 (en) * 2004-07-06 2006-10-10 Macronix International Co., Ltd. Memory array including multiple-gate charge trapping non-volatile cells
US20060007732A1 (en) * 2004-07-06 2006-01-12 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping non-volatile memory and method for operating same
US7106625B2 (en) * 2004-07-06 2006-09-12 Macronix International Co, Td Charge trapping non-volatile memory with two trapping locations per gate, and method for operating same
US7387932B2 (en) * 2004-07-06 2008-06-17 Macronix International Co., Ltd. Method for manufacturing a multiple-gate charge trapping non-volatile memory
US7209386B2 (en) * 2004-07-06 2007-04-24 Macronix International Co., Ltd. Charge trapping non-volatile memory and method for gate-by-gate erase for same
US7345920B2 (en) 2004-09-09 2008-03-18 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for sensing in charge trapping non-volatile memory
US7170785B2 (en) * 2004-09-09 2007-01-30 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for operating a string of charge trapping memory cells
US7327611B2 (en) * 2004-09-09 2008-02-05 Macronix International Co., Ltd. Method and apparatus for operating charge trapping nonvolatile memory
US20060134862A1 (en) * 2004-12-17 2006-06-22 Patrice Parris CMOS NVM bitcell and integrated circuit
US7473589B2 (en) * 2005-12-09 2009-01-06 Macronix International Co., Ltd. Stacked thin film transistor, non-volatile memory devices and methods for fabricating the same
US7315474B2 (en) * 2005-01-03 2008-01-01 Macronix International Co., Ltd Non-volatile memory cells, memory arrays including the same and methods of operating cells and arrays
US8482052B2 (en) 2005-01-03 2013-07-09 Macronix International Co., Ltd. Silicon on insulator and thin film transistor bandgap engineered split gate memory
US7158420B2 (en) 2005-04-29 2007-01-02 Macronix International Co., Ltd. Inversion bit line, charge trapping non-volatile memory and method of operating same
US7763927B2 (en) * 2005-12-15 2010-07-27 Macronix International Co., Ltd. Non-volatile memory device having a nitride-oxide dielectric layer
US8223553B2 (en) * 2005-10-12 2012-07-17 Macronix International Co., Ltd. Systems and methods for programming a memory device
US7283389B2 (en) 2005-12-09 2007-10-16 Macronix International Co., Ltd. Gated diode nonvolatile memory cell array
US7269062B2 (en) * 2005-12-09 2007-09-11 Macronix International Co., Ltd. Gated diode nonvolatile memory cell
US7888707B2 (en) * 2005-12-09 2011-02-15 Macronix International Co., Ltd. Gated diode nonvolatile memory process
US7272038B2 (en) * 2005-12-09 2007-09-18 Macronix International Co., Ltd. Method for operating gated diode nonvolatile memory cell
US7491599B2 (en) * 2005-12-09 2009-02-17 Macronix International Co., Ltd. Gated diode nonvolatile memory process
US7907450B2 (en) * 2006-05-08 2011-03-15 Macronix International Co., Ltd. Methods and apparatus for implementing bit-by-bit erase of a flash memory device
US8772858B2 (en) * 2006-10-11 2014-07-08 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel memory and manufacturing method thereof and operating method using the same
US7811890B2 (en) * 2006-10-11 2010-10-12 Macronix International Co., Ltd. Vertical channel transistor structure and manufacturing method thereof
US7483310B1 (en) * 2006-11-02 2009-01-27 National Semiconductor Corporation System and method for providing high endurance low cost CMOS compatible EEPROM devices
US7804714B1 (en) 2007-02-21 2010-09-28 National Semiconductor Corporation System and method for providing an EPROM with different gate oxide thicknesses
US7737488B2 (en) * 2007-08-09 2010-06-15 Macronix International Co., Ltd. Blocking dielectric engineered charge trapping memory cell with high speed erase
US7640122B2 (en) * 2007-11-07 2009-12-29 Institut National D'optique Digital signal processing in optical systems used for ranging applications
US7995384B2 (en) 2008-08-15 2011-08-09 Macronix International Co., Ltd. Electrically isolated gated diode nonvolatile memory
US9240405B2 (en) 2011-04-19 2016-01-19 Macronix International Co., Ltd. Memory with off-chip controller

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07120720B2 (ja) * 1987-12-17 1995-12-20 三菱電機株式会社 不揮発性半導体記憶装置
JP2662559B2 (ja) * 1989-06-02 1997-10-15 直 柴田 半導体装置
JPH06112479A (ja) * 1992-09-24 1994-04-22 Fujitsu Ltd 多入力電界効果型トランジスタ
JPH06112442A (ja) * 1992-09-28 1994-04-22 Fujitsu Ltd 多入力電界効果型トランジスタ
US5554545A (en) * 1994-09-01 1996-09-10 United Microelectronics Corporation Method of forming neuron mosfet with different interpolysilicon oxide thickness
US5622881A (en) * 1994-10-06 1997-04-22 International Business Machines Corporation Packing density for flash memories

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08316344A (ja) 1996-11-29
US5753950A (en) 1998-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2937805B2 (ja) 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法
JP3073645B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置およびその動作方法
US7982256B2 (en) Semiconductor memory device having DRAM cell mode and non-volatile memory cell mode and operation method thereof
KR100306500B1 (ko) 전계산화물아일랜드가제거되는메모리어레이및방법
US5412600A (en) Non-volatile semiconductor device with selecting transistor formed between adjacent memory transistors
KR960016106B1 (ko) 비 휘발성 반도체 메모리 장치
JP2928114B2 (ja) 多層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム方法
JPH1140784A (ja) 不揮発性メモリ装置の製造方法
JP3001409B2 (ja) 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム/消去/読出方法
US4486859A (en) Electrically alterable read-only storage cell and method of operating same
JP2846822B2 (ja) 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム方法
JPS59500342A (ja) 電気的に改変可能の不揮発性浮動ゲ−ト記憶装置
US6242306B1 (en) Dual bit isolation scheme for flash memory devices having polysilicon floating gates
JPH05326893A (ja) 不揮発性記憶装置
US7339226B2 (en) Dual-level stacked flash memory cell with a MOSFET storage transistor
US6573140B1 (en) Process for making a dual bit memory device with isolated polysilicon floating gates
US6355514B1 (en) Dual bit isolation scheme for flash devices
JPH0577189B2 (ja)
KR100445504B1 (ko) 불휘발성 반도체 기억장치의 기록 및 소거방법
JP2944433B2 (ja) 2層フローティングゲート構造のマルチビット対応セルを有する不揮発性メモリ及びそのプログラム方法
JPH11162181A (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPS5933881A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置
US6713809B1 (en) Dual bit memory device with isolated polysilicon floating gates
JP3146522B2 (ja) 不揮発性半導体記憶装置
JPH0555600A (ja) 半導体不揮発性記憶装置