JP2932779B2 - 突合わせ溶接機の後加熱装置 - Google Patents

突合わせ溶接機の後加熱装置

Info

Publication number
JP2932779B2
JP2932779B2 JP3223204A JP22320491A JP2932779B2 JP 2932779 B2 JP2932779 B2 JP 2932779B2 JP 3223204 A JP3223204 A JP 3223204A JP 22320491 A JP22320491 A JP 22320491A JP 2932779 B2 JP2932779 B2 JP 2932779B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
post
heating
butt
welded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3223204A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0557477A (ja
Inventor
裕 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP3223204A priority Critical patent/JP2932779B2/ja
Publication of JPH0557477A publication Critical patent/JPH0557477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2932779B2 publication Critical patent/JP2932779B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高炭素鋼、合金鋼、及
びケイ素鋼等の薄板製造ライン、即ち、圧延、熱処理、
表面処理等に用いられる突合わせ溶接機の誘導加熱装置
に係り、特に薄板の突合わせ部分を溶接する際に、この
突合わせ部分を裏側から裏当てするとともに溶接完了後
は該部分の後加熱を行う後加熱装置に関する。
【0002】
【従来の技術】対をなす被溶接部材、即ち薄板の切断端
面を突き合わせて溶接するレーザービーム溶接、アーク
溶接、プラズマ溶接等においては、突き合わせ部分を裏
当てしながら溶接を行うとともに、マルテンサイト変態
を防止するため、溶接完了後に当該部分の後加熱(焼き
なまし)を行っている。
【0003】このような後加熱の従来技術として特開平
1−99797号公報記載の溶接機用裏当て装置があ
る。図3(a)はこの溶接機用裏当て装置の主要部説明
図であり、溶接時には薄板30の裏側から裏当て装置3
1のバックバー31aを押し当て、溶接トーチ32で薄
板30の突き合わせ部分30aを溶接する。溶接が完了
すると、裏当て装置31を一旦下降させるとともに、9
0度回転して誘導加熱コイル31bに切り換え、これを
溶接箇所(突き合わせ部分30a)に当接するまで上昇
させて約1分間の後加熱を行う。後加熱終了後は裏当て
装置31を下降させ、誘導加熱コイル31bを薄板30
から離す。
【0004】なお、実際には薄板30を一対の上下クラ
ンプでクランプしながら溶接を行うが、説明の便宜上、
これらを省略している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、薄板材質の
中には、溶接後の後加熱を必要としないものがあり、こ
の場合は溶接のための時間のみで済む。したがって、従
来、同一製造ラインで異種材質の薄板を流す場合は、溶
接および後加熱工程にかかる板継ぎ時間が一定とならな
いため、画一的な作業ができない問題があった。
【0006】また、従来は、図3(b)の作業説明図に
示すように、薄板30の突き合わせ部分30aの全幅に
わたる溶接完了後に、当該溶接箇所を同時に後加熱して
いるので、板継ぎ時間(1〜2分)が後段のループ量に
大きく影響する。特に、最近の連続後加熱ライン(CA
L)のように、1000[m/s]の速度で処理するシ
ステムでは、この板継ぎ時間により1〜2[km]のル
ープ量増加となり、設備コストの増加につながる問題が
あった。
【0007】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、溶接および後加熱工程
に要する時間を一定且つ短縮するとともに、設備容量の
低減化が図れる突合わせ溶接機の後加熱装置を提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、対をなす被溶接部材の各切断端面を突き合わ
せ、この突き合わせ部分をバックバーで裏当てするとと
もに、切断端面に沿って移動する溶接トーチでこの突き
合わせ部分を順次溶接し、溶接完了後は溶接箇所の後加
熱を行うようにした突き合わせ溶接機の後加熱装置にお
いて、前記バックバーに代え、溶接方向に転動可能の円
板状裏当て部材を設け、更に、前記溶接トーチの移動に
同期して走行する台車に前記裏当て部材と溶接箇所を部
分的に後加熱する加熱器とを搭載し、溶接トーチで前記
突き合わせ部分を溶接しているときは裏当て部材で当該
溶接箇所を裏当てするとともに、裏当て部材の移動後は
当該溶接箇所を加熱器で順次後加熱していくようにし
た。
【0009】
【作用】被溶接部材の突き合わせ部分に沿って溶接トー
チと台車とが同期して移動する。このとき、裏当て部材
は被溶接部材の裏側に当接しながら移動するので、溶接
箇所の裏当てが可能となり、更に、裏当て部材の移動後
は順次当該溶接箇所を加熱器で後加熱していくので、被
溶接部材の全幅にわたる溶接完了を待たずに後加熱が行
われる。
【0010】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0011】図1は本発明の一実施例に係る突合わせ溶
接機の後加熱装置の概念図、図2はその具体的構成を示
す斜視図である。
【0012】図中、30は被溶接部材たる薄板、30a
は突き合わせ部分(溶接箇所)、32は溶接トーチ、3
3a,33bおよび34a,34bは各々薄板30をク
ランプする上下クランプを表し、これらは従来例と同一
のものである。
【0013】また、10はロータリー式裏当て部材、1
1はその軸受け、12は支持部材、13は加熱器、14
は整合部、20は台車、21は昇降機構、22はケーブ
ルベア、23はレールを表す。
【0014】裏当て部材10は、その側面部が薄板30
の裏側に当接しながら軸受け11を支点に転動可能の円
板状(ロータリー式)のもので、溶接時にはその当接部
位が突き合わせ部分30aにおける溶接箇所の裏側に位
置し、従来のバックバー31と同様の作用を行う。この
裏当て部材10は、支持部材12を介して台車20に搭
載されている。
【0015】加熱器13は溶接箇所を部分的に後加熱す
るもので、例えば誘導加熱コイル(加熱部)を整合部1
4に取り付けてなる。この加熱器13も台車20に搭載
されており、裏当て部材10による薄板30の裏当ての
後に当該溶接箇所を順次加熱しながら移動するように構
成されている。
【0016】台車20は、レール23上を前記溶接トー
チ32の移動に同期して溶接方向に走行するもので、必
要に応じ、昇降機構21により裏当て部材10および加
熱器13とを共に昇降させる。
【0017】なお、ケーブルベア22は、台車20の走
行制御、昇降機構21の昇降制御および加熱器13の加
熱制御のための電源および制御信号を図示を省略した制
御装置から導くもので、台車20の移動に追随可能に構
成されている。
【0018】次に、上記構成の突合わせ溶接機の後加熱
装置の動作を説明する。
【0019】溶接を行うときは、まず昇降機構21を制
御して裏当て装置10と加熱器13の加熱部とを同一高
さに調整し、薄板30の突き合わせ部分に沿って溶接ト
ーチ32と台車20とを移動させる。
【0020】このとき、裏当て部材10の側面部は薄板
30の裏側に当接しながら移動するので、これにより溶
接箇所の裏当てが順次行われ、更に、裏当て部材10の
移動後は直ちに当該溶接箇所が加熱器13により部分的
に後加熱されていく。
【0021】したがって、溶接+後加熱に要する時間が
薄板30の材質に拘わらず均一になるとともに、薄板3
0の全幅にわたる溶接完了を待たずに後加熱が行われる
ので、タクトタイムを大幅に削減することができる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の突合わせ
溶接機の後加熱装置は、溶接トーチに同期して移動する
台車上にロータリー式裏当て部材と加熱器とを搭載する
とともに、溶接トーチと裏当て部材とを被溶接部材の突
き合わせ部分を介して対向させ、溶接時には裏当て部材
で順次溶接箇所の裏当てを行い、裏当て部材の移動後は
当該溶接箇所を加熱器で部分的に後加熱していくように
したものなので、同一製造ラインで異種材質の被溶接部
材を流す場合であっても溶接および後加熱工程にかかる
板継ぎ時間が一定となり、画一的な作業ができるという
効果がある。
【0023】また、板継ぎ時間の短縮化が図れ、設備コ
ストを従来のものに比べて格段に低下させるという効果
も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る突合わせ溶接機の後加
熱装置の概念図である。
【図2】本実施例の突合わせ溶接機の後加熱装置の具体
的構成を示す斜視図である。
【図3】(a)は従来の溶接機用裏当て装置の主要部説
明図であり、(b)はその作業概要説明図である。
【符号の説明】
10…裏当て部材、13…加熱器、20…台車、30…
薄板(被溶接部材)、30a…突き合わせ部分(溶接箇
所)、32…溶接トーチ。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対をなす被溶接部材の各切断端面を突き
    合わせ、この突き合わせ部分をバックバーで裏当てする
    とともに、切断端面に沿って移動する溶接トーチでこの
    突き合わせ部分を順次溶接し、溶接完了後は溶接箇所の
    後加熱を行うようにした突き合わせ溶接機の後加熱装置
    において、 前記バックバーに代え、溶接方向に転動可能の円板状裏
    当て部材を設け、更に、前記溶接トーチの移動に同期し
    て走行する台車に前記裏当て部材と溶接箇所を部分的に
    後加熱する加熱器とを搭載し、溶接トーチで前記突き合
    わせ部分を溶接しているときは裏当て部材で当該溶接箇
    所を裏当てするとともに、裏当て部材の移動後は当該溶
    接箇所を加熱器で順次後加熱していくようにしたことを
    特徴とする突合わせ溶接機の後加熱装置。
JP3223204A 1991-09-04 1991-09-04 突合わせ溶接機の後加熱装置 Expired - Lifetime JP2932779B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223204A JP2932779B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 突合わせ溶接機の後加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3223204A JP2932779B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 突合わせ溶接機の後加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0557477A JPH0557477A (ja) 1993-03-09
JP2932779B2 true JP2932779B2 (ja) 1999-08-09

Family

ID=16794426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3223204A Expired - Lifetime JP2932779B2 (ja) 1991-09-04 1991-09-04 突合わせ溶接機の後加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2932779B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007054876A1 (de) * 2006-11-22 2008-06-19 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zur Wärmebehandlung von Schweißnähten
DE102007031950A1 (de) * 2006-12-22 2008-06-26 Sms Demag Ag Verfahren und Vorrichtung zum Schweißen
JP2008207246A (ja) * 2007-01-31 2008-09-11 Jfe Steel Kk レーザブレージング法
EP2594355B1 (de) 2011-11-17 2016-06-08 Nexans Quernahtschneid- und schweißmaschine und -verfahren mit einer Vorrichtung zur Positionierung zweier gegenüberliegender Materialenden gegeneinander
KR101461829B1 (ko) * 2013-11-26 2014-11-13 스마트전자 주식회사 전류측정소자 및 전류측정소자 어셈블리의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0557477A (ja) 1993-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4500884B2 (ja) 金属板の接合方法及び接合装置
JPH05185256A (ja) レーザー溶接装置および方法
JP2932779B2 (ja) 突合わせ溶接機の後加熱装置
JP3526228B2 (ja) 金属板突合せ溶接装置及びその使用方法
JP3492408B2 (ja) 鋼板の板継溶接装置
JPH10305372A (ja) 溶接装置
JPH0699273A (ja) I型鋼材の製作装置
JP3666682B2 (ja) 圧延材接合装置
JP3067733B2 (ja) 溶接装置
JP3661923B2 (ja) マッシュ・シーム溶接装置
JPH1158038A (ja) 摩擦撹拌接合装置
JPS623881A (ja) 直管フランジ二点同時溶接装置
JPH07132374A (ja) 金属板端部の曲面加工方法とその装置
JP3090496B2 (ja) 熱間圧延材の接合方法及び装置並びに連続熱間圧延設備
JP3348677B2 (ja) 自動溶接装置
JPH0235636B2 (ja)
JP3485414B2 (ja) 熱間突合せ接合方法
JP3826188B2 (ja) 走間接合台車装置
KR200205249Y1 (ko) 용접부 표면 가공장치
JP3421432B2 (ja) 熱間圧延材の接合装置および接合方法
JP3758110B2 (ja) 圧延材の走間接合方法及び装置
JPH08252678A (ja) 圧延材接合装置
JPH0683166U (ja) 自走式溶接装置
JP3757993B2 (ja) 走間接合装置を備えた圧延設備
JP3849807B2 (ja) 圧接接合設備