JP2890177B2 - 飼料添加物の製造方法 - Google Patents

飼料添加物の製造方法

Info

Publication number
JP2890177B2
JP2890177B2 JP7210758A JP21075895A JP2890177B2 JP 2890177 B2 JP2890177 B2 JP 2890177B2 JP 7210758 A JP7210758 A JP 7210758A JP 21075895 A JP21075895 A JP 21075895A JP 2890177 B2 JP2890177 B2 JP 2890177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sks
bacteria
fish
feed
shrimp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7210758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0956337A (ja
Inventor
健一 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON SEIBUTSU SANGYO KK
Original Assignee
NIPPON SEIBUTSU SANGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON SEIBUTSU SANGYO KK filed Critical NIPPON SEIBUTSU SANGYO KK
Priority to JP7210758A priority Critical patent/JP2890177B2/ja
Publication of JPH0956337A publication Critical patent/JPH0956337A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2890177B2 publication Critical patent/JP2890177B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/80Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
    • Y02A40/81Aquaculture, e.g. of fish
    • Y02A40/818Alternative feeds for fish, e.g. in aquacultures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P60/00Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
    • Y02P60/80Food processing, e.g. use of renewable energies or variable speed drives in handling, conveying or stacking
    • Y02P60/87Re-use of by-products of food processing for fodder production

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、養鶏や養魚の健
康増進を図るために栄養強化剤として飼料に添加される
飼料添加物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、缶詰工場等の水産加工場や卸
売市場等においては、エビ類や魚類等が加工されている
が、ここではエビから腹部等の可食部が、また魚から筋
肉や内臓の一部等の可食部が取り除かれるため、不可食
部であるエビの頭部等のエビ類の残滓や、魚の頭、尾、
内蔵等の魚類の残滓が出ることが知られている。
【0003】前記エビ類の残滓は、生魚と共にミンチさ
れて養魚用の飼料として利用されるか、あるいは煮熟、
圧搾、乾燥、粉砕等の工程で処理されてフィッシュミー
ルの一部として利用されることが多く、また前記魚類の
残滓もフィッシュミールの原料として利用されることが
多い。このフィッシュミールは、主に家畜、家禽、養魚
用の飼料に利用されており、タンパク質源として飼料に
配合されている。
【0004】また、上記の飼料においては、栄養分の補
給や健康の維持増進、あるいは畜産物の商品価値の向上
等を目的として飼料添加物が添加されることが多いが、
従来のこの種の飼料添加物としては、各種のビタミン、
ミネラル、アミノ酸類が知られている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
ようなエビ類の残滓と生魚をミンチした飼料やフィッシ
ュミールを含む飼料、あるいは飼料添加物を添加した飼
料を産卵鶏やブロイラー等の養鶏や養魚に給与した場合
でも、飼育時に疾病が発生して養鶏や養魚が死亡するこ
とがあり、また産卵鶏においては、軟卵も発生するとい
う問題点がある。
【0006】この発明は、以上のような問題点に鑑みて
なされたものであり、養鶏や養魚の健康増進をより一層
図ることができる飼料添加物の製造方法を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の手段とするところは、第1に、エビ類及び魚類の少な
くとも一方の残滓と、フィッシュミールと、米糠と、S
KS−1菌,SKS−2菌,SKS−3菌,SKS−4
菌,SKS−5菌,SKS−6菌,SKS−7菌,SK
S−8菌,及びSKS−9菌の混合菌よりなる微生物菌
体SKSとを混合し、この混合物を熱風の送風下で攪拌
して発酵させながら乾燥させることにある。第2に、前
記混合物に抗酸化剤を添加することにある。
【0008】ここで、前記SKS−1菌,SKS−2
菌,SKS−3菌,SKS−4菌,SKS−5菌,SK
S−6菌,SKS−7菌,SKS−8菌,及びSKS−
9菌は、鳥取県の大山の山中から採取されたものであ
り、それぞれ工業技術院生命工学工業技術研究所に国際
寄託されている。その受託番号は順に、微工研条寄第3
692号、同3693号、同3694号、同3695
号、同3696号、同3697号、同3698号、同3
699号、同3700号であり、SKS−1菌は好気性
芽胞菌(中温性)、SKS−2菌は好気性芽胞菌(高温
性)、SKS−3菌はカタラーゼ陽性のグラム陽性無芽
胞桿菌、SKS−4菌は放線菌(高温性)、SKS−5
菌は放線菌(中温性)、SKS−6菌はカタラーゼ陽性
のグラム陽性球菌、SKS−7菌は腸内細菌、SKS−
8菌はカビ、SKS−9菌は嫌気性芽胞菌である。そし
て、前記微生物菌体SKSは、これら9つの菌を混合し
た混合菌より構成されたものである。
【0009】また、前記エビ類の残滓とは、エビから腹
部等の可食部を除いた頭部等の不可食部であり、前記魚
類の残滓とは、魚から筋肉や内臓の一部等を除いた頭、
尾、内臓等の不可食部である。なお、これをフィッシュ
ミール、米糠、及び微生物菌体SKSと混合する際に
は、エビ類及び魚類の少なくとも一方の残滓を用いれば
よく、エビ類の残滓と魚類の残滓のいずれか一方のみを
混合してもよいし、あるいは両方とも混合することもで
きる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて説明する。この実施の形態に係る飼料添加物の製造
方法は、エビ類及び魚類の少なくとも一方の残滓と、フ
ィッシュミールと、米糠と、微生物菌体SKSとを所定
の割合で混合し、この混合物を熱風の送風下で攪拌して
発酵させながら乾燥させるものである。
【0011】前記混合物におけるエビ類や魚類の残滓の
割合としては、フィッシュミールと米糠の重量の和1に
対して1乃至2程度となるようにするのが望ましく、ま
た、前記微生物菌体SKSの割合としては、混合物の全
重量に対して0.1乃至1.0%程度とするのが好適で
ある。
【0012】前記エビ類や魚類の残滓や米糠は、生の状
態で使用すればよいが、これらを混合した混合物は全重
量の30〜45%程度の水分を含んでおり、これを13
0乃至140°C程度の熱風の送風下で数時間攪拌すれ
ば、乾燥させることができ、水分を10%以下にまで低
減させることができる。この際、エビ類や魚類の残滓に
含まれる有用な成分油分や、あるいはフィッシュミール
や米糠が微生物菌体SKSの作用により発酵処理され
て、養鶏や養魚の健康増進に寄与する細胞活性物質を含
有した飼料添加物が製造されることになる。
【0013】このようにして製造される飼料添加物は、
養鶏や養魚の飼料に対して、重量率で0.1乃至2.0
%程度の割合で添加するのが好適であり、所定期間、養
鶏等の飼料に添加して給与すれば、その健康増進を図る
ことができ、死亡率等をより減少させることができる。
【0014】なお、前記混合物には、必要に応じて抗酸
化剤を添加することができるが、この割合としては、混
合物の全重量に対して0.01乃至0.1%程度がよ
い。この抗酸化剤としては、例えばビタミンEとビタミ
ンCの合剤(商品名:ランフィリーL,田辺製薬社製)
等の無害で安全性の高いものを用いるのがよい。このよ
うに、混合物に抗酸化剤を添加して飼料添加物とすれ
ば、該飼料添加物の保存性を高めることができる。
【0015】また、前記フィッシュミールと米糠の割合
は、該飼料添加物を養鶏に使用する場合には、米糠の割
合を多くしてフィッシュミールの割合を少なくし、一
方、養魚に使用する場合には、フィッシュミールの割合
を多くして米糠の割合を少なくするのがよい。
【0016】
【実施例】さらに、以下の割合(重量率)で混合した混
合物を用いて飼料添加物を製造した。 甘エビの頭部(エビ類の残滓) 67 % フィッシュミール 16 % 米糠 16.45 % 微生物菌体SKS 0.5 % 抗酸化剤(ランフィリーL,田辺製薬社製) 0.05 % 100 %
【0017】上記により製造した飼料添加物を養鶏用の
飼料に0.5%添加し、産卵率が80〜90%である高
産卵率の産卵鶏の鶏群に、2週間継続して給与した。
【0018】給与を開始してから2週間後、産卵率にほ
とんど変化はなかったが、産卵鶏の死亡率は低下した。
また、卵殻の硬さが増して軟卵発生率が約30%減少し
たのに加え、卵の重量が約5%増加した。卵を割って中
身を調査したところ、卵白は給与開始前と比べて盛り上
がっており、卵黄はうま味を増したという評価が得られ
た。
【0019】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の飼料添加
物の製造方法によれば、エビ類及び魚類の少なくとも一
方の残滓と、フィッシュミールと、米糠と、微生物菌体
SKSとを混合し、この混合物を熱風の送風下で攪拌し
て発酵させながら乾燥させるだけでよいので、飼料添加
物を容易に製造できると共に、該飼料添加物を養鶏や養
魚の飼料に添加して給与すれば、その健康増進を図るこ
とができるので、養鶏や養魚の死亡率や軟卵発生率等を
低い水準に抑えることができ、さらには産卵鶏から産卵
される卵等の商品価値を高めることができる。
【0020】請求項2記載の飼料添加物の製造方法によ
れば、前記混合物に抗酸化剤を添加するので、製造後の
飼料添加物に抗酸化剤が含まれることになり、該飼料添
加物の保存性を高めることができる。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エビ類及び魚類の少なくとも一方の残滓
    と、フィッシュミールと、米糠と、SKS−1菌,SK
    S−2菌,SKS−3菌,SKS−4菌,SKS−5
    菌,SKS−6菌,SKS−7菌,SKS−8菌,及び
    SKS−9菌の混合菌よりなる微生物菌体SKSとを混
    合し、この混合物を熱風の送風下で攪拌して発酵させな
    がら乾燥させることを特徴とする飼料添加物の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 前記混合物に抗酸化剤を添加することを
    特徴とする請求項1記載の飼料添加物の製造方法。
JP7210758A 1995-08-18 1995-08-18 飼料添加物の製造方法 Expired - Fee Related JP2890177B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210758A JP2890177B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 飼料添加物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210758A JP2890177B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 飼料添加物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0956337A JPH0956337A (ja) 1997-03-04
JP2890177B2 true JP2890177B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=16594648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210758A Expired - Fee Related JP2890177B2 (ja) 1995-08-18 1995-08-18 飼料添加物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2890177B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007223990A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Chikuno Shokuhin Kogyo Kk 抗酸化組成物
TWI507136B (zh) 2011-08-26 2015-11-11 Meisho Co Ltd The method of producing eggs, eggs and their use of chicken feed
CN107549463A (zh) * 2016-07-01 2018-01-09 张洪超 林蛙蝌蚪专用全价颗粒饲料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0956337A (ja) 1997-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2011100404B4 (en) Methods for enhancing palatability of compositions for animal consumption
CN106562038B (zh) 一种改善猪肉品质的功能性饲料
WO2018049657A1 (zh) 动物健康营养饲料
KR19990082623A (ko) 동물 사료
CN103798553A (zh) 一种环保乳猪饲料添加剂及其制备方法
CN106578590A (zh) 一种肉雏鸡饲料
CN105053684A (zh) 一种猪肉风味营养型宠物犬粮的制备方法
CN109864180A (zh) 一种新型无抗粉加粒型仔猪教槽料及其制备方法
US3243299A (en) Monogastric feed concentrate containing rumen microorganisms and lactic ferment and process of preparation
JP2890177B2 (ja) 飼料添加物の製造方法
CN105053626A (zh) 一种成本低廉的香鱼配合饲料及其制备方法
WO2020149419A1 (ja) 海藻の乳酸発酵混合物を含む飼料、その製造方法並びにこれを用いた家畜の飼育方法およびそれにより得られる食肉
JPH06261692A (ja) 動物用飼料の製造法
Jana et al. A new strategy for improvement of tamarind seed based chicken diet after microbial detannification and assessment of its safety aspects
JP2015144583A (ja) スッポン身肉のアミノ酸増加方法
JPH04131047A (ja) 醗酵飼料及び醗酵肥料
KR100222132B1 (ko) 가축용 사료 조성물 및 이의 제조방법
CN104313104B (zh) 一种离子蛋白肽及其制备方法和应用
CA2205712A1 (en) Process for converting waste protein sources into a balanced animal feed
Ogorodnichuk et al. Influence of enzyme preparations on productive and morphological indicators of broiler chickens
CN112931701B (zh) 一种含有酶解鱼肽粉的营养组合物及其制备方法与应用
RU2589792C1 (ru) Способ получения корма "серебряная линия" для непродуктивных животных с чувствительным желудком
Abun et al. The effect of Lacto-B probiotics on broiler chicken performance
JP2008019236A (ja) 飼料添加剤
JPS61187757A (ja) 飼料

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees