JP2799115B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP2799115B2
JP2799115B2 JP4353306A JP35330692A JP2799115B2 JP 2799115 B2 JP2799115 B2 JP 2799115B2 JP 4353306 A JP4353306 A JP 4353306A JP 35330692 A JP35330692 A JP 35330692A JP 2799115 B2 JP2799115 B2 JP 2799115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
tire
circumferential direction
twisted
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4353306A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06171312A (ja
Inventor
潔 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP4353306A priority Critical patent/JP2799115B2/ja
Publication of JPH06171312A publication Critical patent/JPH06171312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2799115B2 publication Critical patent/JP2799115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、タイヤ騒音性を損ねる
ことなく雪上走行性能、氷上走行性能を向上しうる空気
入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、氷結路面、積雪路面での走行に
は、スパイク等を排除したスタッドレスタイヤが多用さ
れている。このものは、一般に、雪上走行性能を高める
ために、トレッド面に溝面積比の高いブロックパターン
を採用し、ブロックの接地圧を増大させることにより溝
内に噛込み用の雪柱を強固に形成している。又氷結走行
性能を高めるためにブロック表面にサイピングを形成
し、氷路面への引っかき効果を発生させることにより、
路面摩擦係数を高めている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記溝面
積比の増加は、逆に接地面積を減じる他、サイピング形
成本数の減少もしくはブロック剛性の低下を招くなど路
面摩擦力を損ねる。このように、雪上走行性能と氷上走
行性能との間には相反する関係があり、従来これらを十
分に満足させることは極めて困難であった。しかも前記
溝面積比の増加、例えばタイヤ円周方向にのびる縦溝の
溝面積の増加は、その気柱共鳴に原因して800〜12
00Hz程度の高周波を発生させ、騒音性能を悪化させる
こととなる。
【0004】本発明は、溝底をストレートとした縦溝
と、この縦溝に面する溝壁面に設けたねじれ面との採用
によって、溝面積を高めることなく雪上走行性能を効果
的に向上でき、騒音性能を高めつつ氷上走行性能の向上
を計りうる空気入りタイヤの提供を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の空気入りタイヤは、トレッド面にタイヤ円
周方向にのびる少なくとも2本の縦溝と該縦溝と交わる
方向にのびる横溝とを設けることによりトレッド面をブ
ロックに区分したブロックパターンのタイヤであって、
前記縦溝を挟む両側のブロックのこの縦溝に面する溝側
溝壁面の少なくとも一方は、溝底両側縁でタイヤ円周方
向にのびる直線からなる溝底線と、この溝側溝壁面がト
レッド面に交わりかつタイヤ円周方向に対して前記溝底
線からブロック側に離れる向きに傾く上縁線とを継ぐね
じれ面を含んでいる。
【0006】
【作用】縦溝を挟む両側の溝側溝壁面の少なくとも一方
に、ねじれ面を形成しており、該ねじれ面は、タイヤ円
周方向にのびる直線からなる溝底線を具える。すなわち
縦溝の溝底縁はストレートをなすため、該縦溝内での空
気、水等の排出効果を摩耗の初期から末期に至り、従来
のジグザグ溝に比して大巾に高めうる。これは、ウェッ
トグリップ性能の向上に加え、接地の際の溝内空気圧が
過度に高まる前に円滑に排出しうるなどポンピング音、
気柱共鳴等の発生を減じ、タイヤノイズを低減しうる。
しかもねじれ面は、摩耗の進行とともに縦溝をストレー
ト溝に近づけるため、前記ウエットグリップ性能、タイ
ヤノイズ性能の向上の他、偏摩耗抑制効果も発揮しう
る。
【0007】又ねじれ面の上縁線が溝底線からブロック
側に離れる向きに傾く。すなわち、縦溝の溝巾がタイヤ
の転動方向に準じて変化するため、とりわけねじれ面の
上縁線を、タイヤ円周方向に隣り合うブロックのねじれ
面の上縁線と傾き方向を交互に違えた場合には、タイヤ
の回転方向を問わず、縦溝内に、噛み込み用の強固な雪
柱を効果的に形成でき、かつ固めた雪柱を能率よく排出
できる。従って、雪路上でのグリップ性能、特に制動、
コーナリング時の雪路走行性能を大巾に向上できる。し
かも前記効果を、溝面積を高めることなく発揮しうるた
め、接地面積をむだに減ずることがなく、しかもサイピ
ングの形成に際し必要なブロック剛性を維持させうるな
ど氷上走行性能の向上にも寄与しうる。
【0008】
【実施例】図1において空気入りタイヤ1は、トレッド
面Sにタイヤ円周方向にのびる縦溝Gとこれに交わる方
向にのびる横溝gとを設けることにより、トレッド面S
にブロックパターンを形成している。
【0009】本例では、縦溝Gは、タイヤ赤道上をのび
る内の縦溝G1と、その外側に配される中の縦溝G2、
G2と、さらにその外側に配される外の縦溝G3、G3
からなる。又前記縦溝G1、G2間には横溝g1により
区分された内のブロックB1が並ぶ内ブロック列R1
が、又前記縦溝G2、G3間には横溝g2により区分さ
れた中のブロックB2が並ぶ中ブロック列R2が、又前
記縦溝G3とトレッド縁eとの間には横溝g3により区
分された外のブロックB3が並ぶ外ブロック列R3が夫
々形成される。
【0010】又これら5本の縦溝Gの内、少なくとも2
本、本例では中、外の縦溝G2、G3の4本は、夫々溝
底Kがタイヤ円周方向に直線状にのびるストレートな溝
底を有し、従ってこの溝底の両側縁Eは、互いに平行な
直線で形成される。
【0011】又ストレートな溝底をなす縦溝Gを挟む両
側のブロックBにおいて、この縦溝Gに面する側の溝側
溝壁面Fの少なくとも一方は、ねじれ面2を含んでい
る。
【0012】本例では、図2、3、4に示すように、縦
溝G3を挟む両側のブロックB2、B3において、この
縦溝G3に面する側の溝側溝壁面FA2、FA3のう
ち、ショルダー側となる溝側溝壁面FA3の全部にねじ
れ面2Aを形成している。なお前記縦溝G3がストレー
トな溝底Kを有しているため、前記外のブロックB3の
溝側溝壁面FA3は、その下縁xである溝底線X3をタ
イヤ円周方向にのびる直線で形成している。又該溝側溝
壁面FA3がトレッド面Sと交わる上縁yはタイヤ円周
方向に対して溝底線X3からブロック側に離れる向きに
傾く直線状の上縁線Y3からなる。従って、前記溝側溝
壁面FA3は、前記溝底線X3と上縁線Y3とを継いだ
ねじれ面2Aとして形成される。なおタイヤ赤道側とな
る他方の溝側溝壁面FA2は、タイヤ円周方向に向かっ
て互いに平行にのびる直線状の上、下縁y、xを有し、
該溝側溝壁面FA2は、これら上、下縁y、xを継いだ
タイヤ円周方向に沿う平面3A2で形成している。
【0013】従って、本例では、前記ねじれ面2Aと平
面3A2とは互いに向き合い、又円周方向に隣り合うブ
ロックB3…の各上縁線Y3…は、その傾き方向を交互
に違えている。
【0014】又図2、図5、図6に示すように、縦溝G
2を挟む両側のブロックB1、B2において、この縦溝
G2に面する側の溝側溝壁面FB1、FB2の双方の一
部に、ねじれ面2B1、2B2を形成している。
【0015】すなわち溝側溝壁面FB1、FB2は、そ
の下縁である溝底線X1、X2をタイヤ円周方向にのび
る直線で形成している。又溝側溝壁面FB1、FB2が
トレッド面Sと交わる各上縁yは、前記溝底線X1、X
2に平行、すなわちタイヤ円周方向にのびる基線Y0
と、タイヤ円周方向に対して溝底線X1、X2から夫々
ブロック側に離れる方向に傾く上縁線Y1、Y2とから
なる屈曲線状に形成している。従って、溝側溝壁面FB
1、FB2は、前記溝底線X1、X2の一部と基線YO
とを継ぐタイヤ円周方向に沿う平面3B1、3B2及
び、前記溝底線X1、X2の残部と上縁線Y1、Y2と
を継ぐねじれ面2B1、2B2を含んでいる。なお溝側
溝壁面FB1、FB2は、例えば溝側溝壁面FB2を代
表して示す図6のごとく、基線YOと上縁線Y2とが交
わる屈曲点Qと、その下方の溝底線X2上の点Pとを結
ぶ境界線Lによって、長方形をなす平面3B2とねじれ
面2B2とを区分する。又図7(a)、(b)に示すご
とく、前記点Pより前方又は後方に偏位する点P1、P
2と前記屈曲点Qとを結ぶ線L1、L2によって異形な
平面3B2とねじれ面2B2とを区分させてもよい。し
かしながら溝内での雪柱の形成効果及び排出効果を最大
限に発揮させるためには、溝側溝壁面FB1、FB2に
おいて、ねじれ面と平面とを向き合わせて形成すること
が好ましく、従って、本例では、前記境界線Lを溝底線
Xの垂直2等分線上に形成し、前記ねじれ面と平面とが
互いに正対するように略二等分に区分している。
【0016】このように、縦溝G2、G3の溝底Kをス
トレートで形成しているため、縦溝内での空気、水等の
排出効果を高めることができ、摩耗の初期から末期に至
り、ウエットグリップ性能とタイヤノイズ性能とを共に
向上できる。又ねじれ面2A、2B1、2B2は、図8
(a)、(b)にタイヤ子午断面における縦溝G3の断
面を代表して示すように、縦溝の溝巾W及び壁面傾斜角
度αを夫々タイヤ転動方向の各位置に応じて変化させ
る。このため、タイヤ転動に際して、縦溝G内に強固な
柱を効果的に形成でき、しかも溝外に容易に排出でき
る。従って、雪路面から大なる反力(抵抗力)が得ら
れ、雪上走行性能を大巾に向上できる。しかもねじれ面
2A、2B1、2B2は、摩耗の進行とともに縦溝をス
トレート溝に近づけるため、前記ウエットグリップ性
能、タイヤノイズ性能の向上の他、偏摩耗抑制効果も発
揮しうる。
【0017】又本例では、前記内の縦溝G1には、ジグ
ザグ溝が採用され、該縦溝G1の溝上縁及び溝底縁は互
いに平行なジグザグ線で形成される。従って、本例では
縦溝G1を挟む両側のブロックB1の各溝側壁面FC1
は、夫々平面をなす。又このようなブロックパターンの
各ブロックB1、B2、B3には、前記横溝gと略平行
にのびるサイピングTが必要に応じて設けられ、路面ひ
っかき効果による氷上性能の向上を計っている。
【0018】(具体例)図1に示すブロックパターンを
なしかつねじれ面を有するタイヤサイズが1000R2
0の実施例品タイヤ1、2、3を夫々溝面積比を違えて
試作するとともに、該試作タイヤを2−D・4タイプの
車両に装着し、定積状態で実車走行した時の雪上及び氷
上制動性能を指数表示した。なお指数値は一般スノータ
イヤを100とし、指数が大なほどすぐれている。なお
試作タイヤと同一の溝面積比、トレッドゴムコンパウン
ド及びブロックパターンを有しねじれ面のかわりにタイ
ヤ円周方向に沿う平面で形成した比較例品タイヤ1、
2、3を試作し、これらタイヤと雪上、氷上制動性能を
夫々比較するとともにその結果を図9に示す。それぞれ
雪上制動が大巾に向上しているのがわかる。なお比較例
品タイヤ1、2、3は夫々実施例品タイヤ1、2、3に
対応してねじれ面のみ異なる。
【0019】
【発明の効果】叙上のごとく本発明の空気入りタイヤ
は、溝底をストレートとした縦溝と、この縦溝に面する
溝側溝壁面に設けたねじれ面とを用いているため、騒音
性能、ウエット性能を高めつつ、雪上性能及び氷上性能
の向上を計りうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロックパターンの展
開図である。
【図2】その一部を拡大して示す部分拡大図である。
【図3】外の縦溝を示す断面図である。
【図4】外のブロックのねじれ面を示す斜視図である。
【図5】中の縦溝を示す断面図である。
【図6】中のブロックのねじれ面を示す斜視図である。
【図7】(a)ねじれ面の他の例を示す斜視図である。
【図7】(b)ねじれ面の他の例を示す斜視図である。
【図8】(a)外の縦溝の特徴を説明する図2のI、I
線断面図である。
【図8】(b)外の縦溝の特徴を説明する図2のII、II
線断面図である。
【図9】実施例タイヤの氷雪路走行のテスト結果を示す
線図である。
【符号の説明】
2、2A、2B1、2B2 ねじれ面 E 溝底面側縁 F、FA2、FA3、FB1、FB2 溝側溝壁面 G、G1、G2、G3 縦溝 g、g1、g2、g3 横溝 S トレッド面 X、X1、X2、X3 溝底線 Y、Y1、Y2、Y3 上縁線

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】トレッド面にタイヤ円周方向にのびる少な
    くとも2本の縦溝と該縦溝と交わる方向にのびる横溝と
    を設けることによりトレッド面をブロックに区分したブ
    ロックパターンのタイヤであって、前記縦溝を挟む両側
    のブロックのこの縦溝に面する溝側溝壁面の少なくとも
    一方は、溝底両側縁でタイヤ円周方向にのびる直線から
    なる溝底線と、この溝側溝壁面がトレッド面に交わりか
    つタイヤ円周方向に対して前記溝底線からブロック側に
    離れる向きに傾く上縁線とを継ぐねじれ面を含むことを
    特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】 前記縦溝に面する溝側溝壁面の一方は、前
    記ねじれ面を含むとともに、溝側溝壁面の他方は、タイ
    ヤ円周方向に向かって平行にのびる直線状の溝底線と上
    縁とを継ぐ平面を含み、 かつ前記ねじれ面の上縁線は、タイヤ円周方向に隣り合
    うブロックのねじれ面の上縁線と傾き方向を交互に違え
    ることを特徴とする請求項1記載の空気入りタイヤ。
JP4353306A 1992-12-11 1992-12-11 空気入りタイヤ Expired - Lifetime JP2799115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353306A JP2799115B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 空気入りタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4353306A JP2799115B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06171312A JPH06171312A (ja) 1994-06-21
JP2799115B2 true JP2799115B2 (ja) 1998-09-17

Family

ID=18429953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4353306A Expired - Lifetime JP2799115B2 (ja) 1992-12-11 1992-12-11 空気入りタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2799115B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5964267A (en) * 1994-05-10 1999-10-12 Uniroyal Englebert Reifen Gmbh Tread configuration
GB9902449D0 (en) * 1999-02-05 1999-03-24 Sumitomo Rubber Ind Tread for a pneumatic tyre
JP3391755B2 (ja) * 1999-12-06 2003-03-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4518639B2 (ja) * 2000-07-14 2010-08-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP3443400B2 (ja) * 2000-12-06 2003-09-02 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4583841B2 (ja) * 2004-08-31 2010-11-17 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
US7392832B2 (en) * 2004-12-28 2008-07-01 The Goodyear Tire & Rubber Company Pneumatic tire having tread blocks with skewed walls
US20200307322A1 (en) * 2017-12-08 2020-10-01 Bridgestone Corporation Tire

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62255203A (ja) * 1986-04-30 1987-11-07 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JPH04185508A (ja) * 1990-11-19 1992-07-02 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JP3104029B2 (ja) * 1991-05-22 2000-10-30 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06171312A (ja) 1994-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4015573B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5038649B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4276614B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3337415B2 (ja) 氷上走行に適した空気入りタイヤ
JP4294532B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3061276B2 (ja) 空気入りタイヤ
US7137424B2 (en) Tire used in winter having pair of rib portions and central vertical groove with saw-tooth shape
JP3335118B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP2000158916A (ja) 空気入りタイヤ
JPH09328003A (ja) 空気入りタイヤ
JPH10230712A (ja) オール・シーズン乗用車用空気入りラジアル・タイヤ
JP2864439B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0659765B2 (ja) 重車両用タイヤ
JP2799115B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2900267B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001063316A (ja) 空気入りタイヤ
JP4381869B2 (ja) 空気入りタイヤ
WO2002087902A1 (en) Tread pattern with grooves comprising an undercut tie bar
JPH06143935A (ja) 空気入りタイヤ
JP2968664B2 (ja) 重荷重用タイヤ
JP4033350B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH03186407A (ja) 空気入りタイヤ
JP6565208B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH092021A (ja) 方向性傾斜ブロックを有する高運動性能空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100703

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110703

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130703

Year of fee payment: 15