JP4294532B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP4294532B2
JP4294532B2 JP2004115574A JP2004115574A JP4294532B2 JP 4294532 B2 JP4294532 B2 JP 4294532B2 JP 2004115574 A JP2004115574 A JP 2004115574A JP 2004115574 A JP2004115574 A JP 2004115574A JP 4294532 B2 JP4294532 B2 JP 4294532B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
block
sipe
cross
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004115574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005297711A (ja
Inventor
雄二 坂巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2004115574A priority Critical patent/JP4294532B2/ja
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to PCT/JP2005/006900 priority patent/WO2005097523A1/ja
Priority to CNB2005800187267A priority patent/CN100448702C/zh
Priority to US11/547,912 priority patent/US20070199634A1/en
Priority to ES05728490T priority patent/ES2330349T3/es
Priority to EP05728490A priority patent/EP1733900B1/en
Priority to DE602005016232T priority patent/DE602005016232D1/de
Publication of JP2005297711A publication Critical patent/JP2005297711A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4294532B2 publication Critical patent/JP4294532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/11Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of isolated elements, e.g. blocks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C11/1218Three-dimensional shape with regard to depth and extending direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1213Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe sinusoidal or zigzag at the tread surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1204Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
    • B60C2011/1227Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe having different shape within the pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、トレッドにブロック列を備える空気入りタイヤに関する。
従来、冬季用タイヤ(スノータイヤ)あるいは全天候型タイヤ(オールシーズンタイヤ)においては、トレッドの端部域にあるブロック内サイプの合計長さを大きくすることにより、雪上での発進性及び制動性が向上することが知られている。例えば、ブロック踏面の法線方向に対して、サイプ内壁面の凹凸列が傾斜した面が連続することにより、波形サイプを形成し、制動性などを向上させる技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−321509号公報
しかし、サイプ長さを大きくすると、ブロック剛性が下がり、雪上、DRY路面における操縦安定性、特にコーナリング性能が劣ることとなっていた。
そこで、本発明は、上記の問題に鑑み、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性を両立させる空気入りタイヤを提供することを目的とする。
本発明の特徴は、トレッドに、タイヤ周方向に延びる周方向主溝と、周方向主溝に交差する横溝とによって区画される複数のブロック列を備える空気入りタイヤであって、1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、トレッドの中央域に配置された1ブロックよりトレッドの端部域に配置された1ブロックの方が大きく、ブロックの踏面と略平行な踏面方向断面におけるサイプの振り幅である踏面方向断面振幅(φ1)と、ブロックの周方向断面におけるサイプの振り幅である周方向断面振幅(φ2)と、ブロックの幅方向断面におけるサイプの振り幅である幅方向断面振幅(φ3)とに基づいて算出されるサイプ剛性指数(F)は、トレッドの中央域に配置された1ブロックよりトレッドの端部域に配置された1ブロックの方が大きい空気入りタイヤであることを要旨とする。
ここで、「トレッドの中央域に配置されたブロック(トレッド中央域ブロック)」とは、タイヤ赤道面に最も近いブロックをいい、「トレッドの端部域に配置されたブロック(トレッド端部域ブロック)」とは、トレッドの両端に位置するブロックをいう。又、「長さ」とは、直線又は曲線に沿って測った2点間の隔たりをいう。
本発明の特徴に係る空気入りタイヤは、サイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロックよりトレッド端部域ブロックにおいて大きくすることにより、トレッド端部域ブロックの剛性を下げることがない。又、サイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロックよりトレッド端部域ブロックが大きいため、雪上での発進性及び制動性を向上させることができる。従って、本発明の特徴に係る空気入りタイヤによると、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性(特に、コーナリング性能)を両立させることができる。
又、サイプ剛性指数(F)は、(1+φ1)×(1+φ2)×(1+φ3)によって算出される。
又、1ブロックが有するサイプは、踏面方向断面と、周方向断面と、トレッド幅方向断面とにおいて、ジグザグ状であることが望ましい。サイプがジグザグ状であると、サイプによって分断されたブロックの隣り合った部分がジグザグ形状により互いに引っかかるこことなる。このため、ブロックの倒れ込み変形が発生し難く、特に、各ジグザグの振幅(踏面方向断面振幅φ1、周方向断面振幅φ2、幅方向断面振幅φ3)が大きいほど変形しにくくなる。
本発明によれば、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性を両立させる空気入りタイヤを提供することができる。
次に、図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。以下の図面の記載において、同一又は類似の部分には、同一又は類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは異なることに留意すべきである。従って、具体的な寸法等は以下の説明を参酌して判断すべきものである。又、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
(空気入りタイヤの構成)
本実施形態に係る空気入りタイヤは、図1に示すように、トレッド10に、タイヤ周方向に延びる周方向主溝14と、周方向主溝に交差する横溝16とによって区画される複数のブロック列11、12を備える。トレッド10の端部域に配置されたブロック列(トレッド端部域ブロック列)11は、2本のジグザグ状のサイプ11aを有し、トレッド10の中央域に配置されたブロック列(トレッド中央域ブロック列)12は、1本のジグザグ状のサイプ12aを有する。
ここで、1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロック12より、トレッド端部域ブロック11の方が大きい。「サイプのトレッド表面における合計長さA」とは、図2に示すように、ジグザグの一辺を加算した値である。即ち、
A=a1+a2+a3+a4+a5+a6 …… 式(1)
となる。
尚、ブロック(ブロック11又はブロック12)の周方向上の配置位置、ブロック列の本数ならびに周方向主溝14の本数などは、図1に示した形態に限定されるものではなく、例えば、トレッド10上に形成されるブロック列の本数は、4本以外であってもよい。又、サイプ11a、12aは、タイヤ幅方向に対して平行に伸びてもよく、傾斜して伸びてもよい。
又、図1に示す空気入りタイヤの内部構造については、一般的なラジアルタイヤの構造であるため、内部構造についての詳細は省略する。
(サイプの形状)
次に、図3〜図5を参照しながら、上述した、トレッド端部域ブロック11に配置されるサイプ11a及びトレッド中央域ブロック12に配置されるサイプ12aの形状について説明する。尚、サイプ11aとサイプ12aとは、概ね同様の形状を有するため、以下、サイプ11aの形状について説明する。
図3は、トレッド端部域ブロック11に配置されるサイプ11aの一部拡大斜視図を示している。図3に示すように、サイプ11aは、トレッド端部域ブロック11の踏面と略平行な踏面方向(A−A’方向)断面と、トレッド端部域ブロック11の周方向(B−B’方向)断面と、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向(C−C’方向)断面とにおいて、ジグザグ状を有している。トレッド端部域ブロック11の踏面方向(A−A’方向)断面におけるサイプ11aのジグザグ状の振り幅を踏面方向断面振幅(φ1)とし、トレッド端部域ブロック11の周方向(B−B’方向)断面におけるサイプ11aのジグザグ状の振り幅を周方向断面振幅(φ2)とする。
図4は、図3に示したC−C’方向から、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向断面を捉えた場合のサイプ11aの形状を示している。図4に示すように、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向断面には、ジグザグ稜線部が形成される。つまり、サイプ11aは、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向断面においても、ジグザグ状の形状を有している。又、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向(C−C’方向)断面におけるサイプ11aのジグザグ状の振り幅をトレッド幅方向断面振幅(φ3)とする。
又、本実施形態では、上述した踏面方向断面振幅(φ1)と、周方向断面振幅(φ2)と、トレッド幅方向断面振幅(φ3)とに基づいて、サイプ11aの剛性を示す指数であるサイプ剛性指数(F)が算出される。具体的には、サイプ剛性指数(F)は、以下の式を用いて決定される。
サイプ剛性指数(F)=(1+φ1)×(1+φ2)×(1+φ3)
…… 式(2)
本実施形態では、サイプ剛性指数(F)は、トレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きい。即ち、サイプ12aの剛性指数よりサイプ11aの剛性指数の方が大きい。
図5は、トレッドの周方向斜め上方、具体的には、図3に示したD方向から捉えたサイプ11aの形状を示している。図5に示すように、サイプ11aは、トレッド端部域ブロック11の踏面方向断面と、トレッド端部域ブロック11の周方向断面と、トレッド端部域ブロック11のトレッド幅方向断面とにおいて、ジグザグ状を有している。
又、サイプ12aも、図3〜図5に示したサイプ11aと同様に、トレッド中央域ブロック12の踏面方向断面と、トレッド中央域ブロック12の周方向断面と、トレッド中央域ブロック12のトレッド幅方向断面とにおいて、ジグザグ状を有している。
(その他の空気入りタイヤの構成)
本実施形態に係る空気入りタイヤのサイプ形状は、図1に限らず、図6、図9、図10に示す形状でも構わない。
図6に示す空気入りタイヤでは、トレッド10の端部域に配置されたブロック列(トレッド端部域ブロック列)11は、2本の直線状のサイプ11cを有し、トレッド10の中央域に配置されたブロック列(トレッド中央域ブロック列)12は、1本の直線状のサイプ12bを有する。1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロック12より、トレッド端部域ブロック11の方が大きい。
又、図6に示すトレッド中央域ブロック12のサイプ12bは、図7に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、周方向(図3のB−B’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて、直線状を有している。図6に示すトレッド端部域ブロック11のサイプ11cは、図8に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて直線状を有するが、周方向(図3のB−B’方向)断面において、ジグザグ状を有している。よって、サイプ剛性指数(F)は、トレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きい。即ち、サイプ12bの剛性指数よりサイプ11cの剛性指数の方が大きい。
又、図9に示す空気入りタイヤでは、トレッド10の端部域に配置されたブロック列(トレッド端部域ブロック列)11は、1本のジグザグ状のサイプ11aを有し、トレッド10の中央域に配置されたブロック列(トレッド中央域ブロック列)12は、1本の直線状のサイプ12bを有する。1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロック12より、トレッド端部域ブロック11の方が大きい。
又、図9に示すトレッド中央域ブロック12のサイプ12bは、図7に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、周方向(図3のB−B’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて、直線状を有している。図9に示すトレッド端部域ブロック11のサイプ11aは、図3〜5に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、周方向(図3のB−B’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて、ジグザグ状を有している。よって、サイプ剛性指数(F)は、トレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きい。即ち、サイプ12bの剛性指数よりサイプ11aの剛性指数の方が大きい。
又、図10に示す空気入りタイヤでは、トレッド10の端部域に配置されたブロック列(トレッド端部域ブロック列)11は、2本の直線状のサイプ11cを有し、トレッド10の中央域に配置されたブロック列(トレッド中央域ブロック列)12は、1本の直線状のサイプ12cを有する。1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロック12より、トレッド端部域ブロック11の方が大きい。
又、図10に示すトレッド中央域ブロック12のサイプ12cは、図8に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて直線状を有するが、周方向(図3のB−B’方向)断面において、ジグザグ状を有している。同様に、図10に示すトレッド端部域ブロック11のサイプ11cは、図8に示すように、踏面方向(図3のA−A’方向)断面と、トレッド幅方向(図3のC−C’方向)断面とにおいて直線状を有するが、周方向(図3のB−B’方向)断面において、ジグザグ状を有している。ここで、サイプ11cの周方向断面振幅(φ4)は、サイプ12cの周方向断面振幅(φ4)より大きい。よって、サイプ剛性指数(F)は、トレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きい。即ち、サイプ12cの剛性指数よりサイプ11cの剛性指数の方が大きい。
尚、ブロック(ブロック11又はブロック12)の周方向上の配置位置、ブロック列の本数ならびに周方向主溝14の本数などは、図6、図9、図10に示した形態に限定されるものではなく、例えば、トレッド10上に形成されるブロック列の本数は、4本以外であってもよい。又、サイプ11a、11c、12b、12cは、タイヤ幅方向に対して平行に伸びてもよく、傾斜して伸びてもよい。
又、図6、図9、図10に示す空気入りタイヤの内部構造については、一般的なラジアルタイヤの構造であるため、内部構造についての詳細は省略する。
(本実施形態に係る空気入りタイヤの作用・効果)
本実施形態に係る空気入りタイヤによると、サイプ剛性指数(F)がトレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きいため、トレッド端部域ブロック11の剛性を下げることがない。又、サイプのトレッド表面における合計長さは、トレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方が大きいため、雪上での発進性及び制動性を向上させることができる。従って、本発明の特徴に係る空気入りタイヤによると、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性(特に、コーナリング性能)を両立させることができる。
又、図1に示す空気入りタイヤによると、1ブロックが有するサイプは、踏面方向断面と、周方向断面と、トレッド幅方向断面とにおいて、ジグザグ状である。このため、サイプによって分断されたブロックの隣り合った部分がジグザグ形状により互いに引っかかるこことなり、ブロックの倒れ込み変形が発生し難い。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤの実施例について、以下詳細に説明する。本発明の効果を確かめるために、本発明が適用された実施例のタイヤ1種、比較例のタイヤ2種を作成し、評価を行った。
実施例1、比較例1、比較例2とも、タイヤサイズ205/60R15 91Tの空気入りタイヤのトレッドに以下のサイプパターンを形成した。
実施例1は、図1に示すサイプ形状とし、サイプのトレッド表面における合計長さ及びサイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11を大きくした。
比較例1は、図11に示すサイプ形状であり、サイプのトレッド表面における合計長さ及びサイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロック12とトレッド端部域ブロック11とで同等にした。
比較例2は、図1に示すサイプ形状とし、サイプのトレッド表面における合計長さをトレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11を大きくし、サイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロック12とトレッド端部域ブロック11とで同等にした。
実施例1、比較例1、比較例2の詳細な設計値を表1に示す。
Figure 0004294532
(評価)
実施例1、比較例1、比較例2の空気入りタイヤをそれぞれリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、排気量1800ccの前輪駆動(FF)車に装着し、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性を評価した。
雪上発進性については、車輌を発進させ、速度が0km/hから25km/hになるまでの時間を測定した。時間が短いほど、性能が良いことを示す。
雪上制動性については、車輌にブレーキをかけ、速度が25km/hから0km/hになるまでの距離を測定した。距離が短いほど、性能が良いことを示す。
雪上操縦安定性及びDRY路面操縦安定性については、テストドライバーによるフィーリング評価を行った。10点満点とし、高い数値ほど性能が良いことを示す。
(結果)
結果を表2に示す。
Figure 0004294532
実施例1は、比較例1と比べ、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性が向上することが分かった。特に、雪上での発進性、制動性が著しく向上している。このため、サイプのトレッド表面における合計長さ及びサイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方を大きくすることにより、雪上での発進性、制動性、及び、雪上、DRY路面での操縦安定性が向上することが分かった。
又、実施例1は、比較例2と比べ、雪上での発進性、制動性は同等であるが、雪上、DRY路面での操縦安定性が向上することが分かった。このため、サイプ剛性指数(F)をトレッド中央域ブロック12よりトレッド端部域ブロック11の方を大きくすることにより、特に、雪上、DRY路面での操縦安定性が向上することが分かった。
本発明の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの一部平面展開図である。 図1におけるサイプの拡大図である。 本発明の実施形態に係る空気入りタイヤに設けられるブロックの一部拡大斜視図である。 本発明の実施形態に係る空気入りタイヤに設けられるブロックに配置されるサイプの形状を示す図である(その1)。 本発明の実施形態に係る空気入りタイヤに設けられるブロックに配置されるサイプの形状を示す図である(その2)。 本発明のその他の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの一部平面展開図である(その1)。 本発明のその他の実施形態に係る空気入りタイヤに設けられるブロックに配置されるサイプの形状を示す図である(その1)。 本発明のその他の実施形態に係る空気入りタイヤに設けられるブロックに配置されるサイプの形状を示す図である(その2)。 本発明のその他の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの一部平面展開図である(その2)。 本発明のその他の実施形態に係る空気入りタイヤのトレッドの一部平面展開図である(その3)。 比較例1に係る空気入りタイヤのトレッドの一部平面展開図である。
符号の説明
10…トレッド
11…トレッド端部域ブロック
11a、11c…サイプ
12…トレッド中央域ブロック
12a、12b、12c…サイプ
14…周方向主溝
16…横溝

Claims (2)

  1. トレッドに、タイヤ周方向に延びる周方向主溝と、前記周方向主溝に交差する横溝とによって区画される複数のブロック列を備える空気入りタイヤであって、
    1ブロックが有するサイプのトレッド表面における合計長さは、前記トレッドの中央域に配置された1ブロックより前記トレッドの端部域に配置された1ブロックの方が大きく、
    ブロックの踏面と略平行な踏面方向断面におけるサイプの振り幅である踏面方向断面振幅(φ1)と、ブロックの周方向断面におけるサイプの振り幅である周方向断面振幅(φ2)と、ブロックの幅方向断面におけるサイプの振り幅である幅方向断面振幅(φ3)とに基づいて算出されるサイプ剛性指数(F)は、前記トレッドの中央域に配置された1ブロックより前記トレッドの端部域に配置された1ブロックの方が大きく、
    前記サイプ剛性指数(F)は、(1+φ1)×(1+φ2)×(1+φ3)によって算出されることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 1ブロックが有する前記サイプは、前記踏面方向断面と、前記周方向断面と、前記トレッド幅方向断面とにおいて、ジグザグ状であることを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
JP2004115574A 2004-04-09 2004-04-09 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP4294532B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115574A JP4294532B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 空気入りタイヤ
CNB2005800187267A CN100448702C (zh) 2004-04-09 2005-04-08 充气轮胎
US11/547,912 US20070199634A1 (en) 2004-04-09 2005-04-08 Pneumatic Tire
ES05728490T ES2330349T3 (es) 2004-04-09 2005-04-08 Neumatico.
PCT/JP2005/006900 WO2005097523A1 (ja) 2004-04-09 2005-04-08 空気入りタイヤ
EP05728490A EP1733900B1 (en) 2004-04-09 2005-04-08 Pneumatic tire
DE602005016232T DE602005016232D1 (de) 2004-04-09 2005-04-08 Luftreifen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115574A JP4294532B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005297711A JP2005297711A (ja) 2005-10-27
JP4294532B2 true JP4294532B2 (ja) 2009-07-15

Family

ID=35124932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115574A Expired - Fee Related JP4294532B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 空気入りタイヤ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070199634A1 (ja)
EP (1) EP1733900B1 (ja)
JP (1) JP4294532B2 (ja)
CN (1) CN100448702C (ja)
DE (1) DE602005016232D1 (ja)
ES (1) ES2330349T3 (ja)
WO (1) WO2005097523A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100473548C (zh) * 2004-06-28 2009-04-01 株式会社普利司通 充气轮胎
EP1787826B1 (en) * 2004-08-25 2010-06-16 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
JP4886288B2 (ja) * 2005-12-08 2012-02-29 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5062716B2 (ja) * 2006-02-06 2012-10-31 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20090000713A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Bridgestone Firestone North American Tire, Llc Tire including segmented sipes
JP5012357B2 (ja) * 2007-09-20 2012-08-29 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP4547012B2 (ja) * 2008-02-18 2010-09-22 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5291398B2 (ja) * 2008-06-24 2013-09-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP2463121B1 (en) * 2008-09-11 2016-06-22 Michelin Recherche et Technique S.A. Variable surface area tire tread
JP4759044B2 (ja) * 2008-12-22 2011-08-31 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR2940185B1 (fr) 2008-12-22 2010-12-17 Michelin Soc Tech Bande de roulement a volume de drainage ameliore
JP5756092B2 (ja) * 2009-05-13 2015-07-29 コンパニー ゼネラール デ エタブリッスマン ミシュラン 薄くされた厚み部分をもつサイプを有するタイヤ及びその製造装置
US20110265926A1 (en) * 2010-04-28 2011-11-03 Societe De Technologie Michelin Tire tread for preventing irregular wear
EP2632744B1 (en) 2010-10-29 2018-10-03 Compagnie Générale des Etablissements Michelin Tire tread having a plurality of wear layers
JP5387659B2 (ja) * 2011-11-14 2014-01-15 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5440590B2 (ja) 2011-11-14 2014-03-12 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
US9616716B2 (en) * 2011-12-14 2017-04-11 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Three dimensional sipe
JP6015249B2 (ja) * 2012-08-30 2016-10-26 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5870047B2 (ja) * 2013-01-08 2016-02-24 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
US20150352904A1 (en) * 2013-02-28 2015-12-10 Pirelli Tyre S.P.A. Winter tyre
JP5873455B2 (ja) * 2013-03-15 2016-03-01 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
FR3022493B1 (fr) * 2014-06-24 2016-07-01 Michelin & Cie Bande de roulement incisee pour pneu genie civil
CN106794649B (zh) 2014-09-30 2019-11-01 米其林集团总公司 轮胎沟槽模制部件的加强件
JP6433760B2 (ja) * 2014-10-31 2018-12-05 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2017058226A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Variable thickness sipes
WO2017058224A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Egg crate sidewall features for sipes
US11285761B2 (en) 2015-11-12 2022-03-29 Bridgestone Corporation Tire
JP6717602B2 (ja) * 2016-01-13 2020-07-01 株式会社ブリヂストン タイヤ
US11623479B2 (en) * 2018-09-19 2023-04-11 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Tire
JP7494491B2 (ja) 2020-03-06 2024-06-04 住友ゴム工業株式会社 タイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2722144B1 (fr) * 1994-07-05 1996-09-27 Michelin & Cie Bande de roulement pour pneumatique
IT1276118B1 (it) * 1995-11-13 1997-10-24 Pirelli Pneumatico per autoveicoli con disegno battistrada particolarmente adatto per la marcia su fondi innevati
JP3471503B2 (ja) * 1995-11-20 2003-12-02 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP3828258B2 (ja) * 1997-12-08 2006-10-04 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JPH11208221A (ja) * 1998-01-23 1999-08-03 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP4232923B2 (ja) * 1998-11-18 2009-03-04 東洋ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP4201901B2 (ja) * 1998-12-24 2008-12-24 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアル・タイヤ
JP3648179B2 (ja) * 2001-07-18 2005-05-18 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ及びその加硫金型
JP3354563B1 (ja) * 2001-08-22 2002-12-09 住友ゴム工業株式会社 冬用タイヤ
JP2005041393A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
US20070199634A1 (en) 2007-08-30
EP1733900A1 (en) 2006-12-20
DE602005016232D1 (de) 2009-10-08
EP1733900B1 (en) 2009-08-26
EP1733900A4 (en) 2008-03-19
CN1964859A (zh) 2007-05-16
WO2005097523A1 (ja) 2005-10-20
CN100448702C (zh) 2009-01-07
JP2005297711A (ja) 2005-10-27
ES2330349T3 (es) 2009-12-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4294532B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5099914B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4829994B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4377649B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4272244B2 (ja) 不整地走行用空気入りタイヤ
JP4211993B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4471033B1 (ja) 空気入りタイヤ
JP4873988B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6724379B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5114890B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2007022361A (ja) 空気入りタイヤ
JP4557700B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4800610B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4369729B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3035172B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP5603563B2 (ja) タイヤ
JP7133460B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5201720B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2005161967A (ja) 空気入りタイヤ
JP5086012B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5200123B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4860132B2 (ja) 氷雪路用空気入りタイヤ
JP2008030656A (ja) 空気入りタイヤ
JP2006315433A (ja) 空気入りタイヤ
JP7176320B2 (ja) タイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090310

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090408

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4294532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120417

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130417

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140417

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees