JP2687897B2 - 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents

電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Info

Publication number
JP2687897B2
JP2687897B2 JP6247928A JP24792894A JP2687897B2 JP 2687897 B2 JP2687897 B2 JP 2687897B2 JP 6247928 A JP6247928 A JP 6247928A JP 24792894 A JP24792894 A JP 24792894A JP 2687897 B2 JP2687897 B2 JP 2687897B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor layer
effect transistor
layer
field effect
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6247928A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08115925A (ja
Inventor
光 樋田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6247928A priority Critical patent/JP2687897B2/ja
Priority to US08/542,616 priority patent/US5686740A/en
Publication of JPH08115925A publication Critical patent/JPH08115925A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2687897B2 publication Critical patent/JP2687897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66446Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET]
    • H01L29/66462Unipolar field-effect transistors with an active layer made of a group 13/15 material, e.g. group 13/15 velocity modulation transistor [VMT], group 13/15 negative resistance FET [NERFET] with a heterojunction interface channel or gate, e.g. HFET, HIGFET, SISFET, HJFET, HEMT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7786Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT
    • H01L29/7787Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface with direct single heterostructure, i.e. with wide bandgap layer formed on top of active layer, e.g. direct single heterostructure MIS-like HEMT with wide bandgap charge-carrier supplying layer, e.g. direct single heterostructure MODFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Junction Field-Effect Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電界効果型トランジス
タ(FET)に関し、特に高耐圧で、低寄生抵抗の電界
効果型トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】GaAsなどの化合物半導体FETを用
いた高周波素子及び高速かつ低消費電力LSIの研究開
発が盛んに行われている。中でも寄生抵抗の低減及び高
耐圧化は、微細素子の特性向上と高信頼化にとって非常
に重要である。
【0003】従来、この種の寄生抵抗の低減及び高耐圧
化には、ゲートリセス構造のFETを絶縁膜で覆う方法
が用いられてきた。例えば、米国特許5,181,08
7号公報には、寄生ソース及びドレイン抵抗の低減のた
めに、ゲートリセス構造を採用し、ゲート電極とソース
及びドレイン電極との間にSiO2 やSiNなどの絶縁
膜を形成し、高耐圧化を図った電界効果型トランジスタ
及びその製造方法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この従来の電界効果型
トランジスタは、半導体層とは異なる絶縁膜を用いてい
るために、高耐圧化は図れるものの、特性変動が大きい
という問題は残されたままであった。この現象は、特に
GaAsなどのIII−V化合物半導体を用いる場合顕
著になることが知られている。
【0005】本発明の目的は、このような従来の問題を
解決し、高耐圧で、しかも低寄生抵抗の電界効果型トラ
ンジスタ及びその製造方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明の電界効果型ト
ランジスタでは、チャネル上方に低抵抗の第1の半導体
層を有する電界効果型トランジスタにおいて、第1の半
導体層の側面と、ゲート電極と前記低抵抗の第1の半導
体層との間の少なくとも一部、あるいはそれらに加えて
ゲート電極直下に、第1の半導体層とは反対の導伝型の
第2の半導体層を形成している。または第1の半導体層
の側面と、ゲート電極と前記低抵抗の第1の半導体層と
の間の少なくとも一部に高抵抗でかつ禁制帯幅が第1の
半導体層より大きな第2の半導体層を形成している。
【0007】また、本発明の電界効果型トランジスタの
製造方法では、少なくともチャネルとなる半導体層と低
抵抗の第1の半導体層を形成する工程と、前記第1の半
導体層の一部を除去し、開口部を形成する工程と、前記
開口部内の一部あるいは全部に第2の半導体層を形成す
る工程を少なくとも含む。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例の電界効果型トラ
ンジスタの概略断面図である。半絶縁性GaAs基板1
1上に膜厚が約500nmのアンドープのGaAsチャネ
ル層12と膜厚が約40nmで、ドナー密度が約2×10
18cm-3のn型AlGaAs電子供給層13を形成し、そ
の上にWSiによるゲート電極15と、膜厚が約100
nmで、ドナー密度が約4×1018cm-3のn型GaAsコ
ンタクト層(第1の半導体層)14が形成されている。
コンタクト層14の上にはAuGe/Ni/Auオーミ
ック電極16を形成する。コンタクト層14の側面及び
それに続くゲート電極15近傍の電子供給層13に接触
してバンド幅がGaAsより大きくしかも格子整合する
高抵抗層17を設ける。具体的にはアンドープで膜厚が
約30nmのAlGaAs高抵抗層(第2の半導体層)1
7を設ける。
【0009】次に、本発明の第2の実施例について説明
する。同様に、図1を参照すると、本発明の第2の実施
例は、半絶縁性GaAs基板11と、膜厚が約500nm
のアンドープInGaAsチャネル層12と、膜厚が約
30nmで、ドナー密度が約3×1018cm-3のn型AlI
nAs電子供給層13と、膜厚が約50nmで、ドナー密
度が約7×1018cm-3のn型InGaAsコンタクト層
(第1の半導体層)14と、W/Ti/Pt/Auゲー
ト電極15と、WSi/Ti/Pt/Auオーミック電
極16と、コンタクト層14の側面及びそれに続くゲー
ト電極15近傍の電子供給層13に接触して設けられ
た、アンドープで膜厚が約5nmのAlInAs高抵抗層
17と、から形成される。
【0010】次に、本発明の第3の実施例について説明
する。この実施例は17として高抵抗層でなくコンタク
ト層と逆導伝型の層をMESFETに対して設けた例で
ある。同様に、図1を参照すると、本発明の第3の実施
例は、半絶縁性GaAs基板11と、膜厚が約500nm
のアンドープGaAs層12と、膜厚が約100nmで、
ドナー密度が約2×1017cm-3のn型GaAs層13
と、膜厚が約200nmで、ドナー密度が約4×1018cm
-3のn型GaAsコンタクト層14と、Ti/Alゲー
ト電極16と、AuGe/Ni/Auオーミック電極1
6と、第1の半導体層14の側面及びそれに続くゲート
電極15近傍の電子供給層13に接触して設けられたア
クセプタ密度が1×1019cm-3で、膜厚が約100nmの
GaAs層17とから形成される。
【0011】次に、本発明の第4の実施例について説明
する。同様に、図1を参照すると、本発明の第4の実施
例は、半絶縁性GaAs基板11と、膜厚が約500nm
のアンドープのGaAsバッファ層12と、膜厚が約3
0nmのアンドープのGe層13と、膜厚が約40nmで、
アクセプター密度が約5×1018cm-3のp型GaAsコ
ンタクト層14と、WSiゲート電極15と、GeNi
オーミック電極16と、コンタクト層14の側面及びそ
れに続くゲート電極15近傍のGe層13に接触して設
けられた、アンドープで膜厚が約50nmのGaAs層1
7とから形成される。
【0012】次に、本発明の第5の実施例について説明
する。同様に、図1を参照すると、本発明の第4の実施
例は、半絶縁性GaAs基板11と、膜厚が約500nm
のアンドープのGaAsバッファ層12と、膜厚が約3
0nmのアンドープのGe層13と、膜厚が約40nmで、
アクセプター密度が約5×1018cm-3のp型GaAs層
14と、WSiゲート電極15と、AuZnオーミック
電極16と、コンタクト層14の側面及びゲート電極1
5近傍のGe層13に接触して設けられたドナー密度が
1×1019cm-3で、膜厚が約200nmのGaAs層17
とから形成される。
【0013】次に、本発明の電界効果トランジスタの製
造方法を図2(a)〜(e)を用いて説明する(これを
第6の実施例とする)。
【0014】まず図2(a)に示すように、半絶縁性の
GaAs基板上に、膜厚約500nmでアンドープのGa
As層、膜厚約15nmでアンドープのInGaAs層、
ドナー密度が約3×1018cm-3で膜厚約25nmのn型A
lGaAs電子供給層、膜厚が約100nmで、ドナー密
度が約4×1018cm-3のn型GaAsコンタクト層25
を分子線エピタキシャル(MBE)法を用いて順次成長
する。図では煩雑さを避けるためこの四つの層をまとめ
て一つの層200として表示している。この後フォトレ
ジストで部分的にマスクし、ボロンをイオン注入し、素
子分離領域21を形成する。その後、膜厚約300nmの
SiO2 22を熱CVD法で堆積し、次いで光学露光法
を用いてフォトレジスト(PR)23をパターンニング
した後、CF4 ガス24を用いてSiO2 22のドライ
エッチングを行い、約0.5μmの開口部を形成する。
【0015】この後、図2(b)に示すように、SiO
2 22をマスクにして、低抵抗nGaAsコンタクト層
25の一部をSF6 とCl2 ガス26を用いて選択的に
エッチングする。
【0016】次に、図2(c)に示すように、膜厚が約
100nm、アンドープで高抵抗のAlGaAs層27を
有機金属分子線エピタキシャル(MOMBE)法を用い
て開口部に選択的に成長する。このAlGaAs27の
Al組成は下のnAlGaAs電子供給層より小さくす
る。この後、SiO2 22をマスクにして、塩素ガスに
Heを混合したガスを用いた異方性反応性ドライエッチ
ングにより、AlGaAs層27の一部を除去する。こ
のAlGaAs層27のAl組成が下の電子供給層のそ
れより小さいので電子供給層のエッチレートがAlGa
As層27より低くなり、電子供給層をあまり削らずに
ほぼAlGaAs層27だけを除去できる。このように
してコンタクト層25の側壁とその近傍の電子供給層の
上にAlGaAs層27を残す。
【0017】次に、図2(d)に示すように、フォトレ
ジスト29をマスクにして、ゲート金属Al28を蒸着
し、リフトオフ法により、フォトレジスト29及びその
上のAl28を除去する。
【0018】最後に、図2(e)に示すように、SiO
2 22を除去した後、フォトレジストをマスクにして、
AuGe/Ni/Auを蒸着し、リフトオフして、アロ
イし、オーミック電極となるソース電極及びドレイン電
極30を形成する。本実施例の素子構造においては、ゲ
ート長が約0.5μm 、寄生抵抗が0.2Ωmm以下と非
常に小さく、耐圧も10Vが得られた。また、特性変動
も大幅に低減できた。
【0019】なお、第2の半導体層27として、p型の
GaAsやAlGaAsを用いても良い。また、MOM
BEによる選択成長の代わりに、Znの固相拡散などの
拡散法でコンタクト層側壁と電子供給層表面をp型化
し、あとでエッチングして必要部分だけを残すようにし
ても良い。また拡散法の一種になると思われるが、p型
化するのに、p型ドーパントとなる元素(例えば炭素)
などを含む反応ガス(例えばCF4 )に曝すことによっ
て、p型層を形成しても良い。但し、この場合は、プラ
ズマ化などにより、炭素イオンの生成と基板内に侵入す
るための一定のエネルギーを与える必要があるので、電
子サイクロトロン共鳴(ECR)等を用いたプラズマ発
生装置等を用いる必要がある。
【0020】また、第6の実施例においては、ゲート電
極28を形成する前に、第2の半導体層27を形成した
が、ゲート電極28を形成した後でも良い。この場合、
ゲート電極材料として、比較的耐熱性のある高融点金属
材料、例えば、W、WSi、WAl、WN、Moあるい
はこれらの化合物などを選び、ゲート電極とその直下の
半導体層との特性劣化を防ぐことが望ましい。更に、第
2の半導体層27は、MOMBEや有機金属気相成長法
(MOCVD)法などを用い、選択的に形成することが
望ましい。拡散法などを用いた場合も同様である。
【0021】次に、本発明の第7の実施例について説明
する。図3(a)に示すように、半絶縁性のGaAs基
板上に、膜厚約500nmでアンドープのGaAs層、膜
厚約100nmで、ドナー密度が約3×1017cm-3のn型
AlGaAs電子供給層、膜厚約100nmで、ドナー密
度が約5×1018cm-3のn型GaAsコンタクト層(第
1の半導体層)を分子線エピタキシャル(MBE)法を
用いて順次成長し、フォトレジストで部分的にマスク
し、酸素をイオン注入し、素子分離領域21を形成し、
その後、膜厚約300nmのSiO2 を熱CVD法で堆積
する。
【0022】次いで図3(b)に示すように、SiO2
の一部を開口し、Cl2 ガス26′を用いてn型GaA
sコンタクト層25をエッチングする。
【0023】次に、図3(c)に示すように、SiO2
を緩衝HF液でエッチングし、コンタクト層25の側面
を露出させる。イオン注入法を用いて、炭素イオンを注
入し、800℃の熱処理を行い、注入イオンを電気的に
活性化してコンタクト層25側壁とn型AlGaAs電
子供給層表面をp型層27とする。
【0024】その後、図3(d)に示すように、フォト
レジスト29をマスクにして、コンタクト層25側壁と
それに続く電子供給層表面のp型層のみ残し他のp型層
27をエッチングにより除去し、ゲート電極形成領域を
設ける。
【0025】最後に、図3(e)に示すように、WSi
ゲート電極28を形成し、AuGe/Ni/Auを蒸着
し、リフトオフして、アロイし、オーミック電極となる
ソース電極及びドレイン電極30を形成する。
【0026】図4は請求項2に記載されたFETの実施
例を示す概略断面図である。図1の実施例と異なる点
は、第2の半導体層17が第1の半導体層(コンタクト
層)14の側壁と、この側壁とゲート電極15の間の電
子供給層上にだけ形成されているのではなく、ゲート電
極と電子供給層の間にも形成され二つのコンタクト層の
間に連続した層として形成されている点である。もちろ
んこの発明は前述の第3、第4、第5の実施例にも適用
できることは自明である。
【0027】従来、ゲート電極直下の半導体層の影響に
よる耐圧の劣化は、回避するのが困難であった。仮に、
結晶成長段階で、高抵抗層を挿入したとしても、オーミ
ック電極下とゲート電極直下の両方に、この高抵抗層が
存在することになるため、オーミック抵抗の低減と耐圧
向上を両立させることは困難であった。しかし請求項2
の発明のようにゲート電極直下にも第2の半導体層を設
けると、請求項1の発明よりさらに耐圧が向上する。
【0028】次に図5を用いて、図4のFETの製造方
法を説明する。図5(a)〜(c)は図2の(a)〜
(c)と全く同じであるので説明を省略する。(c)の
工程の後、図5(d)に示すように、フォトレジスト2
9をマスクにして、ゲート金属Al28を蒸着し、リフ
トオフ法により、フォトレジスト29及びその上のAl
28を除去する。最後に、図5(e)に示すように、S
iO2 22を除去した後、フォトレジストをマスクにし
て、AuGe/Ni/Auを蒸着し、リフトオフして、
アロイし、オーミック電極となるソース電極及びドレイ
ン電極30を形成する。
【0029】本実施例の素子構造においては、ゲート長
が約0.5μm 、寄生抵抗が0.2Ωmm以下と非常に小
さく、耐圧も13Vが得られた。また、特性変動も大幅
に低減できた。
【0030】なお、第2の半導体層27として、p型の
GaAsやAlGaAsを用いても良い。また、MOM
BEによる選択成長の代わりに、Znの固相拡散などの
拡散法を用いても良い。また拡散法の一種になると思わ
れるがp型ドーパントとなる元素(例えば炭素)などを
含む反応ガス(例えばCF4 )に曝すことによって、p
型層を形成しても良い。但し、この場合は、プラズマ化
などにより、炭素イオンの生成と基板内に侵入するため
の一定のエネルギーを与える必要があるので、電子サイ
クロトロン共鳴(ECR)等を用いたプラズマ発生装置
等を用いる必要がある。
【0031】次に、請求項2のFETの別の製造方法の
実施例を図6で説明する。まず図6(a)に示すよう
に、半絶縁性のGaAs基板上に、膜厚約500nmでア
ンドープのGaAs層、膜厚約100nmで、ドナー密度
が約3×1017cm-3のn型GaAs層、膜厚約100nm
で、ドナー密度が約5×1018cm-3のn型GaAs層を
分子線エピタキシャル(MBE)法を用いて順次成長
し、フォトレジストで部分的にマスクし、酸素をイオン
注入し、素子分離領域21を形成し、その後、膜厚約3
00nmのSiO2 を熱CVD法で堆積する。図6(b)
に示すように、SiO2 の一部を開口し、Cl2 ガス2
6を用いて第1の半導体層である低抵抗のGaAs層2
5をエッチングする。次に、図6(c)に示すように、
SiO2 を緩衝HF液でエッチングし、第1の半導体層
25の側面を露出させる。次に、イオン注入法を用い
て、炭素イオンを注入し、800℃の熱処理を行い、注
入イオンを電気的に活性化する。その後、図6(d)乃
至(e)に示すように、ゲート電極WSiを形成し、A
uGe/Ni/Auを蒸着し、リフトオフして、アロイ
し、オーミック電極となるソース電極及びドレイン電極
30を形成する。
【0032】なお、本実施例において、注入するイオン
は、炭素以外のアクセプタドーパント元素を用いても良
い。
【0033】なお、以上述べた本発明は、InP、In
AlAs、GaSb、InSb、InAs、AlSb、
GaInP等他の半導体材料、単原子層(δ)ドーピン
グなど他のドーピング方法あるいはドーピング領域を持
つチャネル構造などに対しても適応できることは自明で
ある。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように本発明の電界効果型
トランジスタ及びその製造方法は、低抵抗の第1の半導
体層を表面に残したまま、前記低抵抗の第1の半導体層
の側面と、ゲート電極と前記低抵抗の第1の半導体層と
の間の少なくとも一部あるいはそれに加えてゲート電極
直下に反対導伝型半導体層を形成しているため、あるい
は前記低抵抗の第1の半導体層の側面と、ゲート電極と
前記低抵抗の第1の半導体層との間の少なくとも一部に
禁制帯幅が第1の半導体層より大きな高抵抗半導体層を
形成しているため、高耐圧を維持したまま、寄生抵抗の
大幅な低減と特性変動の抑制が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの概
略断面図である。
【図2】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの製
造工程を示す要素工程図である。
【図3】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの製
造工程を示す要素工程図である。
【図4】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの概
略断面図である。
【図5】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの製
造工程を示す要素工程図である。
【図6】本発明の実施例の電界効果型トランジスタの製
造工程を示す要素工程図である。
【符号の説明】
11 基板 12 チャネル層またはバッファ層 13 チャネル層またはキャリア供給層 14、25 低抵抗の第1の半導体層 15、28 ゲート電極 16、30 オーミック電極 17、27 高抵抗または反対導伝型の第2の半導体層 21 素子分離領域 22 絶縁膜 23、29 フォトレジスト 24 エッチングガス 26 エッチングガスまたは液

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ソース・ドレイン電極とチャネルの間に低
    抵抗の第1の半導体層を有する電界効果型トランジスタ
    において、第1の半導体層の側面と、ゲート電極と第1
    の半導体層との間の少なくとも一部に、第1の半導体層
    とは反対の導伝型の第2の半導体層を形成したことを特
    徴とする電界効果型トランジスタ。
  2. 【請求項2】ソース・ドレイン電極とチャネルの間に低
    抵抗の第1の半導体層を有する電界効果型トランジスタ
    において、第1の半導体層の側面と、ゲート電極と第1
    の半導体層との間及びゲート電極直下に、第1の半導体
    層とは反対の導伝型の第2の半導体層を形成したことを
    特徴とする電界効果型トランジスタ。
  3. 【請求項3】ソース・ドレイン電極とチャネルの間に低
    抵抗の第1の半導体層を有する電界効果型トランジスタ
    において、第1の半導体層の側面と、ゲート電極と第1
    の半導体層との間の少なくとも一部に、高抵抗でかつ禁
    制帯幅が第1の半導体層より大きな第2の半導体層を形
    成したことを特徴とする電界効果型トランジスタ。
  4. 【請求項4】低抵抗の第1の半導体層の不純物密度が1
    18cm-3以上であることを特徴とする請求項1、2また
    は3に記載の電界効果型トランジスタ。
  5. 【請求項5】低抵抗の第1の半導体層と第2の半導体層
    が格子整合していることを特徴とする請求項1、2、3
    または4に記載の電界効果型トランジスタ。
  6. 【請求項6】請求項1または請求項3記載の電界効果型
    トランジスタを製造する方法において、少なくともチャ
    ネルとなる半導体層と低抵抗の第1の半導体層を形成す
    る工程と、前記第1の半導体層の一部を除去し、開口部
    を形成する工程と、前記開口部内の一部に第2の半導体
    層を形成する工程を少なくとも含むことを特徴とする電
    界効果型トランジスタの製造方法。
  7. 【請求項7】ゲート電極を形成した後に、前記開口部内
    の一部に選択的に第2の半導体層を形成する請求項6
    記載の電界効果型トランジスタの製造方法。
  8. 【請求項8】前記開口部内の全体に第2の半導体層を形
    成した後、ゲート電極が形成される部分の前記第2の半
    導体層を除去し、その後ゲート電極を形成する請求項6
    に記載の電界効果型トランジスタの製造方法。
  9. 【請求項9】請求項2に記載の電界効果型トランジスタ
    を製造する方法において、少なくともチャネルとなる半
    導体層と低抵抗の第1の半導体層を形成する工程と、前
    記第1の半導体層の一部を除去し、開口部を形成する工
    程と、前記開口部に第2の半導体層を形成する工程を少
    なくとも含むことを特徴とする電界効果型トランジスタ
    の製造方法。
  10. 【請求項10】第2の半導体層を形成する方法として、
    エピタキシャル成長法、イオン注入法、あるいは不純物
    の拡散法を用いる請求項6,7、8または9に記載の電
    界効果型トランジスタの製造方法。
JP6247928A 1994-10-13 1994-10-13 電界効果型トランジスタ及びその製造方法 Expired - Fee Related JP2687897B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6247928A JP2687897B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
US08/542,616 US5686740A (en) 1994-10-13 1995-10-13 Field effect transistor with recessed gate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6247928A JP2687897B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08115925A JPH08115925A (ja) 1996-05-07
JP2687897B2 true JP2687897B2 (ja) 1997-12-08

Family

ID=17170641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6247928A Expired - Fee Related JP2687897B2 (ja) 1994-10-13 1994-10-13 電界効果型トランジスタ及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5686740A (ja)
JP (1) JP2687897B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5837570A (en) * 1995-12-28 1998-11-17 Sanyo Electric Co., Ltd. Heterostructure semiconductor device and method of fabricating same
JPH10125901A (ja) * 1996-10-17 1998-05-15 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ,及びその製造方法
JP3377022B2 (ja) * 1997-01-23 2003-02-17 日本電信電話株式会社 ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JPH10223651A (ja) * 1997-02-05 1998-08-21 Nec Corp 電界効果トランジスタ
US6144048A (en) * 1998-01-13 2000-11-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Heterojunction field effect transistor and method of fabricating the same
JP2003086767A (ja) * 2001-09-14 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US7432142B2 (en) * 2004-05-20 2008-10-07 Cree, Inc. Methods of fabricating nitride-based transistors having regrown ohmic contact regions
JP2013131650A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Fujitsu Ltd 半導体装置及びその製造方法
JP6562222B2 (ja) * 2014-07-29 2019-08-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 窒化物半導体装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59181673A (ja) * 1983-03-31 1984-10-16 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS60189268A (ja) * 1984-03-08 1985-09-26 Fujitsu Ltd 半導体装置
JPS61270873A (ja) * 1985-05-24 1986-12-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体装置
US5181087A (en) * 1986-02-28 1993-01-19 Hitachi, Ltd. Semiconductor device and method of producing the same
JPS63240076A (ja) * 1987-03-27 1988-10-05 Nec Corp シヨツトキ−ゲ−ト電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH01302771A (ja) * 1988-05-30 1989-12-06 Mitsubishi Electric Corp 電界効果トランジスタ
JPH0233941A (ja) * 1988-07-25 1990-02-05 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH04233241A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sharp Corp 高耐圧電界効果トランジスタ
US5227984A (en) * 1991-03-08 1993-07-13 John Fluke Mfg. Co., Inc. Instrument with continuity capture feature

Also Published As

Publication number Publication date
US5686740A (en) 1997-11-11
JPH08115925A (ja) 1996-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3716906B2 (ja) 電界効果トランジスタ
US5701019A (en) Semiconductor device having first and second stacked semiconductor layers, with electrical contact to the first semiconductor layer
EP0199435B1 (en) Field effect semiconductor device
JP3377022B2 (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタの製造方法
JP2687897B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JPH06342811A (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP3156620B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP3439578B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2630446B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2558418B2 (ja) 電界効果型素子とその製造方法
JP4050128B2 (ja) ヘテロ接合電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP3161516B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3189769B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0684959A (ja) 高電子移動度電界効果半導体装置
JP2708492B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3077653B2 (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP4120899B2 (ja) 化合物半導体電界効果トランジスタ及びその製造方法
JP2844995B2 (ja) 電界効果型トランジスタ及びその製造方法
JP3083683B2 (ja) 半導体装置
JP3018662B2 (ja) 電界効果トランジスタの製造方法
JPH06302625A (ja) 電界効果トランジスタおよびその製造方法
JPH07111327A (ja) ヘテロ接合型電界効果トランジスタ
JP2001111095A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ集積化受光回路及びその製造方法
JP2001267554A (ja) 電界効果トランジスタ及びその製造方法
JPH0429225B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970722

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees