JP2593821Y2 - 電線接続部の保護材 - Google Patents

電線接続部の保護材

Info

Publication number
JP2593821Y2
JP2593821Y2 JP1991103560U JP10356091U JP2593821Y2 JP 2593821 Y2 JP2593821 Y2 JP 2593821Y2 JP 1991103560 U JP1991103560 U JP 1991103560U JP 10356091 U JP10356091 U JP 10356091U JP 2593821 Y2 JP2593821 Y2 JP 2593821Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint terminal
protective material
electric wire
wire connection
connection portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1991103560U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0553139U (ja
Inventor
和明 横山
由来夫 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP1991103560U priority Critical patent/JP2593821Y2/ja
Publication of JPH0553139U publication Critical patent/JPH0553139U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593821Y2 publication Critical patent/JP2593821Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、導体を接続したジョイ
ント端子を覆うように設けられる電線接続部の保護材に
関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の配線等に用いられる電線の接続
部には防水処理が必要である。防水処理は、一般に、防
水シートを、導体を接続したジョイント端子の周囲に被
せ、接着あるいは溶着等により固定する方法で行われ
る。この場合の防水シートは、通常、ブチルゴムとPV
Cシートから成っている(特開平2−212125号公
報参照)。
【0003】実際には、防水シートの性能を十分に出す
ために、防水シートを巻き付ける前に、図5(a)、
(b)に示すようにジョイント端子1に厚さ1.8mm
程度のPVCテープ2を6周回巻いたり、図6(a)、
(b)に示すようにジョイント端子1を厚さ1mm程度
のPVCチューブ3で覆ったりし、その上で防水シート
4を被せて、図5(c)に示すような電線接続部を得て
いる。これは、図7に示すように外力Fがかかった時
に、ほつれた導体Pが防水シート4に穴を開けたり、ジ
ョイント端子1が防水シート4を破るのを防止するため
である。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】ところで、こられの方
法を実施した場合、幾つかの問題が生じる。例えば、図
5に示したテープ巻の方法では、6周回もテープを巻く
のが面倒で時間がかかり過ぎる。また、図6に示したチ
ューブ巻の方法では、チューブ3と端子1との間に隙間
ができてシール性が低下しやすく、またチューブ3には
復元性があるため防水構造の仕上がり時に肥大化してし
まう。
【0005】そこで本考案は、前記事情を考慮し、電線
接続部の防水処理の作業性の向上、同接続部のシール性
の向上、同接続部の肥大化の防止を図り得る電線接続部
の保護材を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本考案は、上記課題を解
決するため、導体を接続したジョイント端子を覆うよう
に設けられる電線接続部の保護材において、弾性材料に
より、一側に前記ジョイント端子挿入用開口を持つ断面
コ字状に成形され、かつ内面には凹部を有するように成
形され、該凹部は、その幅L1 ,高さL2 ,天井部曲率
1 及び長さが前記ジョイント端子の外面の幅L1 ′,
高さL2 ′,天井部曲率R1 ′及び長さよりわずかに大
きくなるように、前記ジョイント端子の外面形状に合致
する略同形状に成形されてなることを特徴とする。
【0007】
【作用】上記構成の保護材でジョイント端子を覆う場合
は、一側に設けた挿入用開口を広げ、ここから、電線を
接続したジョイント端子を挿入する。そうすると、保護
材が自身の弾性によりジョイント端子の外周にほとんど
隙間なくぴったりと嵌まる。
【0008】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0009】図1は本考案の第1実施例の説明図であ
り、(a)は実施例の保護材5を示し、(b)は保護材
5で覆う対象の金属性電気良導体のジョイント端子1を
示す。この実施例の保護材5は、従来のテープやチュー
ブに代わるものであり、一側にジョイント端子挿入用開
口6を持つ断面略コ字状に成形され、かつ内面全体には
ジョイント端子1の外面形状に合致する形状の凹部が成
形されている。
【0010】すなわち、(a)に示す保護材5の内面の
幅L1 ,高さL2 ,天井部曲率R1と、(b)に示すジ
ョイント端子1の外面の幅L1 ′,高さL2 ′,天井部
曲率R1 ′とを比べた場合、前者の寸法がわずかに大き
い程度に設定され、保護材5をジョイント端子1にはめ
こんだ場合に、保護材5がジョイント端子1にほぼフィ
ットするような大きさ、形状に成形されている。
【0011】この保護材5は、ジョイント端子1を覆う
程度の長さに形成され、長手方向にわたり同一断面を有
している。また、この保護材5は、塩化ビニル等より変
形し難く、かつ弾力性に優れ、金属からの力に対して強
い、EPDM等のゴム材料から構成され、肉厚が約1m
m程度で、角部にRを設け、極力小さくなるように形成
されている。
【0012】そして、図1(c)に示すように、保護材
5の内側には、接着剤かホットメルト7が塗布してあ
る。これは保護材5とジョイント端子1を密着させて、
作業中に保護材5が外れないようにするためである。
【0013】次に、この保護材5を用いて電線接続部の
防水処理を行う場合の手順を図2を用いて説明する。
【0014】まず、図2(a)に示すように、一側に設
けた挿入用開口6を広げ、ここから、電線を接続したジ
ョイント端子1を挿入し保護材5の凹部にはめこみ
(b)のようにする。ついで、(c)に示すようにホッ
トメルト塗布の場合は、ドライヤー8でホットメルトを
溶融させて保護材5をジョイント端子1の外周に密着さ
せる。接着剤使用の場合は(c)の工程は省略する。そ
の後、(d)に示すように保護材5を含めて防水シート
(保護シート)4で電線接続部を覆い、プレス圧着又は
超音波溶着等の手段により保護シート4で接続部をモー
ルドし、(e)に示すような防水機能を備えた電線接続
部10を得る。
【0015】この場合、保護材5の装着は、挿入用開口
6を広げ、ここからジョイント端子1を挿入するだけで
すむから作業が簡単にすむ。また、保護材5がジョイン
ト端子1と密着するため、シール性が向上する上、出来
上がった電線接続部が肥大化しない。
【0016】次に、本考案の第2実施例を説明する。
【0017】上記第1実施例では、単にテープやチュー
ブの代わりをする保護材5について示したが、第2実施
例の保護材15は、従来の保護シート4の機能をも併せ
持つものである。この保護材15は、ジョイント端子1
と、その両側の接続電線をも十分に覆う大きさに形成さ
れている。
【0018】図3に保護材15の外観、図4に同保護材
15の連結部19を除いて、その上板部15Aと下板部
15Bの内面形状を示す。この保護材15は、弾性材料
より成形されたもので、一側に電線挿入用開口16を有
する断面略コ字状に形成されている。保護材15には互
いに対向する上板部15Aと下板部15Bが備わってお
り、各内面にはジョイント端子1の外面形状に対応した
形の凹部17A、17Bと、接続電線の嵌まる電線引き
出し溝18A、18Bがそれぞれ形成されている。
【0019】この保護材15を用いる場合、電線挿入用
開口16を広げ、ここから電線及びジョイント端子を挿
入して、電線及びジョイント端子をそれぞれ電線引き出
し溝18A、18B、凹部17A、17Bに収容する。
そして、その状態で圧縮しながら、接着あるいは超音波
溶着してジョイント端子とその両側の露出導体とを一体
にモールドする。
【0020】この保護材15の場合は、上記第1実施例
の保護材と同様に、装着の手間がかからず、シール性の
向上、肥大化の防止を図ることができる。また、保護シ
ートが不要であり、作業性が一段と向上する。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の保護材
は、一側に設けた開口を広げここから、電線を接続した
ジョイント端子を挿入するだけで、ジョイント端子の外
周に隙間無くぴったりと嵌まるので、テープ巻きのよう
な面倒な作業が省略できる。また、保護材とジョイント
端子との間にほとんど隙間ができなくなるので、高いシ
ール性を確保することができる。さらに、一旦装着した
ら膨らむことがないため、電線接続部の肥大化のおそれ
もない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の説明図であり、(a)は
実施例の保護材の外観図、(b)は該保護材で覆う対象
のジョイント端子の外観図、(c)は実施例の保護材の
側面図である。
【図2】上記第1実施例の保護材を用いて電線接続部の
防水処理を行う場合の工程説明図である。
【図3】本考案の第2実施例の保護材の外観図である。
【図4】上記第2実施例の保護材の内面形状を示す図で
あり、(a)は上板部の内面を示す図、(b)は下板部
の内面を示す図である。
【図5】従来の電線接続部の防水処理の一例の手順を示
す工程図である。
【図6】従来の電線接続部の防水処理の他の例の手順を
示す工程図である。
【図7】従来の電線接続部の外力に対する説明図であ
る。
【符号の説明】
1 ジョイント端子 5、15 保護材

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 導体を接続したジョイント端子を覆うよ
    うに設けられる電線接続部の保護材において、弾性材料
    により、一側に前記ジョイント端子挿入用開口を持つ断
    面コ字状に成形され、かつ内面には凹部を有するように
    成形され、該凹部は、その幅L1 ,高さL2 ,天井部曲
    率R1 及び長さが前記ジョイント端子の外面の幅
    1 ′,高さL2 ′,天井部曲率R1 ′及び長さよりわ
    ずかに大きくなるように、前記ジョイント端子の外面形
    状に合致する略同形状に成形されてなることを特徴とす
    る電線接続部の保護材。
JP1991103560U 1991-12-16 1991-12-16 電線接続部の保護材 Expired - Fee Related JP2593821Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103560U JP2593821Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 電線接続部の保護材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991103560U JP2593821Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 電線接続部の保護材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0553139U JPH0553139U (ja) 1993-07-13
JP2593821Y2 true JP2593821Y2 (ja) 1999-04-19

Family

ID=14357203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991103560U Expired - Fee Related JP2593821Y2 (ja) 1991-12-16 1991-12-16 電線接続部の保護材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593821Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5606267B2 (ja) * 2010-10-26 2014-10-15 矢崎総業株式会社 端子付き電線の防水及び防食方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6334219Y2 (ja) * 1980-03-14 1988-09-12
JPH0136305Y2 (ja) * 1985-01-10 1989-11-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0553139U (ja) 1993-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3158035B2 (ja) 圧接コネクタ
US5641943A (en) Method and apparatus for connecting electric wires to each other
US6840804B2 (en) Fitting structure of waterproof plug
JP3195263B2 (ja) 防水コネクタおよびその製造方法
JP3144445B2 (ja) フラットワイヤハーネスの製造方法および取付具を備えたフラットワイヤハーネス
JP3228880B2 (ja) 防水コネクタ
JP2593821Y2 (ja) 電線接続部の保護材
JPH1186840A (ja) バッテリ用接続具
JPH0142939Y2 (ja)
JPH0441733Y2 (ja)
JP2000113917A (ja) 電気配線の防水装置
JP3355123B2 (ja) 電線分岐部のモールド構造
JPH035089Y2 (ja)
JP2602975Y2 (ja) 電線接続部用防水カバー
JP3910689B2 (ja) 電力ケーブルの端末/接続処理具および端末/接続部の組立方法
US6906263B2 (en) Crossing-wire fixing structure
JP2604611Y2 (ja) 電線接続装置
JPH0755826Y2 (ja) 電線接続部の構造
JP2595967Y2 (ja) 電線接続部保護用の防水パッド
JP2603333Y2 (ja) 電線接続部用防水カバ―
JP3494750B2 (ja) 防水型ジョイントコネクタ
JP3145300B2 (ja) クリップ付きワイヤーハーネス及びその製造方法
JP2000134784A (ja) 電線接続部シール構造およびその製造方法
JP2995715B2 (ja) 鉄線がい装ケーブルの引留部
JP2574632Y2 (ja) 海底ケーブルの接続部

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees