JP2587107B2 - プラスチゾル成形材料、その製法及び該材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着材料、継目シール材料又は塗装材料 - Google Patents

プラスチゾル成形材料、その製法及び該材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着材料、継目シール材料又は塗装材料

Info

Publication number
JP2587107B2
JP2587107B2 JP1165497A JP16549789A JP2587107B2 JP 2587107 B2 JP2587107 B2 JP 2587107B2 JP 1165497 A JP1165497 A JP 1165497A JP 16549789 A JP16549789 A JP 16549789A JP 2587107 B2 JP2587107 B2 JP 2587107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plastisol
cation exchanger
acidic cation
weight
molding material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1165497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02103278A (ja
Inventor
トーマス・アーベント
マツクス・ラウヒエナウアー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EMUSU TOOGO AG
Original Assignee
EMUSU TOOGO AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EMUSU TOOGO AG filed Critical EMUSU TOOGO AG
Publication of JPH02103278A publication Critical patent/JPH02103278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2587107B2 publication Critical patent/JP2587107B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/18Homopolymers or copolymers of aromatic monomers containing elements other than carbon and hydrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、プラスチゾル成形材料、特にPVC重合体及
び/又は−共重合体をベースとするものに関する。
従来の技術 プラスチゾル成形材料は、乗り物の組み立てにおいて
内部及び外部の継目及びボデイの板材の縁曲げ部のパツ
キング、接合及び封止のために大規模に使われる。特
に、この目的にはPVC重合体及び/又は−共重合体をベ
ースとするプラスチゾルが該当する。周知のように、こ
のようなプラスチゾル成形材料は、液状の不揮発性の可
塑剤中に分散されている微細な重合体粒子より成る。室
温では、固体の重合体粒子は可塑剤中で不溶性である
が、この可塑剤は高められた温度では粒子を溶解して、
可塑剤中の重合体の均質な溶液が得られ、この溶液は冷
却の際に多かれ少なかれ硬度のフイルムに硬化する。付
加的に、プラスチゾルは、填料、流動挙動を制御する助
剤、酸化カルシウムのような吸水性物質、安定化剤、顔
料及び付着助剤のような付加物を含有していてもよい。
付着助剤の役割は、例えば脱脂していない粗鋼、亜鉛メ
ツキ又はスズメツキした板材、電気泳動塗装板等のよう
な常用の工材の表面に対する継続的な付着強さを惹起す
ることである。
PVCプラスチゾル用付着助剤の例はポリアミノアミ
ド、ポリアミン、過剰量の多官能性アミンと単量体又は
オリゴマーのビスフエノール−A−グリシジルエーテル
との反応生成物、ブロツクドイソシアネート、シラン、
ウロトロピンとレゾルシノール等の混合物並びにそれら
の混合物である。
乗り物の構造において、プラスチゾル、特にPVCプラ
スチゾルをあら構造の脱脂していない原板上に施すかあ
るいは電気泳動塗装に引続いて、常用の電気泳動法によ
り下塗りした板材上に施す。プラスチゾルをあら構造で
施す場合、ゲル化工程を次の硬化と一緒に電気泳動塗装
前の前ゲル化炉中で行なうか又は電気泳動塗装の焼付け
炉中で行なう。電気泳動塗装した板材上に施す場合は、
プラスチゾルの硬化は、次に施すフイラー、即ち中間層
塗料又はカバー塗料の焼付けの際に行なう。たいていの
場合、フイラー又はカバー塗料を噴霧塗装する際に、予
め施した既にゲル化しているか又はまだゲル化していな
いプラスチゾルの上に塗布される。
白色で明るい又はパステル色のカバー塗層では、プラ
スチゾル上に施した位置で黄変することがしばしば認め
られる。このような妨害的な変色は、プラスチゾルが上
塗り前にゲル化しているか、又はウエツト・オン・ウエ
ツト法(中間乾燥、ゲル化等せずに数層を焼付ける)に
よりゲル化していないプラスチゾル上に上塗り層を施し
たかとは関係なく惹起される。上塗りした個所の顕著な
黄変は、上塗りを焼付けた直後には認められず、たいて
いの場合黄色乃至褐色のこの妨害的な変色は数週間ある
いは数ケ月以内に起こる。このような黄変は、特に板材
の前処理を陽極電気泳動塗装から陰極電気泳動塗装に変
更した場合かつ自動車の車体の内部に中間塗層が施され
ていない場合に認められる。
発明が解決しようとする課題 本発明は、使用時に前記のような上塗り層の黄変が惹
起されないプラスチゾル成形材料を開示するという課題
をベースとする。
課題を解決するための手段 この課題は請求の範囲1記載のプラスチゾル成形材料
により解決される。
本発明は、酸性カチオン交換体を含有することを特徴
とする、特にPVC重合体及び/又は−共重合体をベース
とするプラスチゾル成形材料は、その上に施した白色で
明るい又はパステル色の上塗り層の黄変もしくは変色を
惹起しないという驚異的な認識をベースとしている。
本発明によるプラスチゾル成形材料が通常著量の強塩
基性付加物、例えば酸化カルシウム、酸化バリウム、炭
酸カルシウム又は金属石けんを含有するので、本発明に
よるプラスチゾル成形材料中の酸性カチオン交換体が、
恐らくは焼付けの際に遊離する低分子のアミンを結合す
るというその作用を展開するということは驚異的であ
る。
本発明では、スチレン、ジビニルベンゼン、アクリル
酸、スチレンスルホン酸の重合又は共重合もしくはその
ような重合体又は共重合体のあとからのスルホン化によ
り得られるすべての公知の強酸性カチオン交換体が該当
する。
〔“Rmpps Chem.Lexikon"、第7版、1616及び1617頁
参照〕。
特に好適なものとしては、交換容量が0.5m Val/gから
10.0m Val/0g以下の範囲、特に1.0〜5.0m Val/gを有す
るポリスチレンスルホン酸をベースとする強酸性カチオ
ン交換体樹脂が明らかになつた。その際これらのカチオ
ン交換樹脂の酸性基は、主に酸性プロトン化形で存在す
べきである。
殊に、本発明によるプラスチゾルは酸性カチオン交換
体を0.005〜5.0重量%、特に0.01〜2.0重量%の量で含
有する。
殊に、粉末状のカチオン交換樹脂の粒径は存在するPV
C樹脂、粒状付加物及びフイラーの粒径を上廻らない。
本発明によるプラスチゾル成形材料は酸性カチオン交
換樹脂の十分な混和により製造する。酸性カチオン交換
体の混和を、プラスチゾル可塑剤、酸性カチオン交換樹
脂並びに場合により使用される付加物、例えばフイラ
ー、顔料、吸水性物質、流動性挙動を制御する物質又は
付着助剤からのペーストを製造しかつプラスチゾル成形
材料中に混和して行なうと有利である。例えば、このよ
うなペーストは1種以上の可塑剤35〜75重量%、1種以
上の強酸性カチオン交換体5〜35重量%及び1種以上の
鉱物質のフイラー10〜50重量%より成り、全量100%で
あり、このペーストをプラスチゾル成形材料に対して0.
1〜15重量%の量で添加混合すると有利である。酸性カ
チオン交換体を粉末あるいは可塑剤及び/又は溶剤より
成つていてよい液状のキヤリア物質中の分散液の形で成
形材料に装入することもできることは明らかである。酸
性カチオン交換体を粉末状の付加物と一緒にプラスチゾ
ル成形材料中に混和することもできる。
プラスチゾルの製造及びそのために使われる装置は専
門書から公知である〔例えばKrekeler、Wick,“Kunstst
off−Handbuch",Band II,Teil 1,21頁以下,W.A.Colomb
Verlag出版,Stuttgart在(1963);Becker,Braun,“Kuns
tstoff−Handbuch",Band II,Teil 1及び2,Hanser−Verl
ag出版、Mnchen−Wien在(1986)〕。
本発明によれば優れているPVCプラスチゾルは、例え
ば次の成分を記載されている量比(全量100重量%)で
含有する: a) 乳化重合、ミクロ懸濁重合、懸濁重合、溶液重合
又は塊状重合により製造されたPVCホモ重合体又はPVC共
重合体10〜60重量% b) 脂肪族又は芳香族のモノ−、ジ−又はポリカルボ
ン酸と単−又は二官能性アルコールとのエステルをベー
スとする可塑剤、クロロパラフイン及び/又は炭化水
素、脂肪酸エステル、スルホン酸エステル等をベースと
する二次可塑剤20〜50重量% c) 鉱物性又は有機のフイラー及び顔料5〜60重量% d) 安定剤、付加助剤、流動性挙動を制御する助剤、
溶剤等のような官能性付加物。
実施例 次に本発明を実施例により詳説する。
例1 次の成分を混合することによりペースト状プラスチゾ
ル“A"を製造する: ジイソノニルフタレート 28重量部 PVC乳化重合体粉末、ペースト化可能 14重量部 沈降白亜 20重量部 粉砕天然白亜 28重量部 粉末状生石灰 4重量部 ポリアミノアミド溶液1) 1重量部 無機鉛化合物2) 1重量部 高温沸騰脂肪族ベンジン3) 1重量部 1) 二量化アマニ油脂肪酸と過剰量のジエチレントリ
アミン(アミン価290)とからの反応生成物をベースと
するポリアミノアミド、ジイソノニルフタレート中の50
%溶液 2) 三塩基性硫酸鉛 3) 沸騰範囲200〜250℃ 粉末状成分及びプラスチゾル調製用の付加物を予め装
入した可塑剤中で高速回転撹拌機を用いてペースト化
し、引続いて三本ローラミルにより擦る。
同じ成分を記載の量で使用して、付加的にポリスチレン
/スルホン酸−粉末からのペースト3重量部を添加混合
して第2のプラスチゾル“B"を製造する: ポリスチレン/スルホン酸−粉末ペーストジイソノニル
フタレート 52重量部 スルホン酸基を含有するポリスチレンをベースとするH
型の強酸性カチオン交換体、最大粒径32μmの粉末、4.
4m Val/g 20重量部 沈降白亜 28重量部 プラスチゾルA及びBを次のように同じ条件下に加工
する: ガンを用いて厚さ約1mm及び幅15mmのプラスチゾルA
もしくはBの継目部を、乗用車のドアの縁曲げ継目の重
なつた板材の切断縁部上に施し、かつ160℃で30分間ゲ
ル化する。プラスチゾルを施す前に板材をアルカリで脱
脂しリン酸塩処理しかつ市販の電気泳動塗装を行なう
(PPG社のUniprime)。プラスチゾルを施した直後に、
結合剤系が主にアルキド/メラミン−樹脂をベースとす
る酸硬化性系より成る白色の連続カバー塗料を施す。
引続いて、上塗した接合材を30分間130℃で焼付け
る。
本発明によるプラスチゾルBの部分では湿気の多い暖
かい気候で2カ月間運転した後でも継目は全く純白であ
る。
本発明によるように強酸性イオン交換体粉末を添加し
ていない技術水準によるプラスチゾルAの上塗り部分で
は顕著な帯黄色の変色が認められる。
例2 次の成分からプラスチゾルCとして防石層を製造し、
これは上塗りしかつ多湿気候で数週間貯蔵した後で黄変
が認められる: C8−ジアルキルフタレートの混合物 33重量部 脂肪族炭化水素,沸点240℃ 5重量部 ポリアミノアミド溶液1) 1重量部 硫化亜鉛顔料 3重量部 酸化カルシウム粉末 5重量部 1) 二量化アマニ油脂肪酸と過剰量のジエチレントリ
アミン(アミン価290)とからの反応生成物をベースと
するポリアミノアミド、ジイソノニルフタレート中の50
%溶液 PVC及び共重合体粉末の混合物,ペースト化可能 27重量
部 粉砕白亜と沈降白亜とからの混合物 26重量部 多湿気候で貯蔵するに黄変が5〜10日後には既に認め
られる。
常用の大きさのモデル板に、本発明による酸性カチオ
ン交換体3重量%を添加した層厚600μmのプラスチゾ
ルCと同じ組成を有するPVCプラスチゾルDを施し、40
分間140℃でゲル化し、白色のカバー塗料で上塗りし、3
0分間130℃で焼付けしかつ耐候試験箱中40℃、相対湿度
100%で遮光下に貯蔵する。多湿気候で3週間継続して
貯蔵した後でも黄変は認められない。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】酸性カチオン交換体を含有することを特徴
    とする、プラスチゾル成形材料。
  2. 【請求項2】カチオン交換体が強酸性カチオン交換体で
    ある請求項1記載の成形材料。
  3. 【請求項3】酸性カチオン交換体が0.005〜5.0重量%の
    量で存在する請求項1又は2記載の成形材料。
  4. 【請求項4】酸性カチオン交換体の粒径が存在していて
    もよい付加物粒子の粒径を上廻らない、請求項1から3
    までのいずれか1項記載の成形材料。
  5. 【請求項5】酸性カチオン交換体が、少なくとも0.5m V
    al/gで、10.0m Val/g以下である酸性基を有するポリス
    チレンをベースとするものである請求項1から4までの
    いずれか1項記載の成形材料。
  6. 【請求項6】プラスチゾル成形材料に酸性カチオン交換
    体樹脂を混和することを特徴とする、プラスチゾル成形
    材料の製法。
  7. 【請求項7】酸性カチオン交換体を、プラスチゾル可塑
    剤及び酸性カチオン交換体もしくはプラスチゾル可塑
    剤、酸性カチオン交換体及び付加物より成るペーストの
    形でプラスチゾル成形材料中に混和する、請求項6記載
    の方法。
  8. 【請求項8】酸性カチオン交換体を含有するプラスチゾ
    ル成形材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着
    材料、継目シール材料又は塗装材料。
JP1165497A 1988-06-29 1989-06-29 プラスチゾル成形材料、その製法及び該材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着材料、継目シール材料又は塗装材料 Expired - Lifetime JP2587107B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3821926.3 1988-06-29
DE3821926A DE3821926A1 (de) 1988-06-29 1988-06-29 Plastisol-formmassen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02103278A JPH02103278A (ja) 1990-04-16
JP2587107B2 true JP2587107B2 (ja) 1997-03-05

Family

ID=6357518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1165497A Expired - Lifetime JP2587107B2 (ja) 1988-06-29 1989-06-29 プラスチゾル成形材料、その製法及び該材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着材料、継目シール材料又は塗装材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4940748A (ja)
EP (1) EP0349903B1 (ja)
JP (1) JP2587107B2 (ja)
DE (2) DE3821926A1 (ja)
ES (1) ES2036302T3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524909B2 (ja) * 1990-05-16 1996-08-14 日本ゼオン株式会社 ガスケット付窓ガラスの製造方法
DE4112823C2 (de) * 1991-04-19 1996-11-21 Henkel Teroson Gmbh Vergilbung von Decklacken verhindernde Plastisole, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
US5475056A (en) * 1991-04-19 1995-12-12 Teroson Gmbh Plastisols which prevent the yellowing of top coats, process for their preparation and use
DE4123211C1 (ja) * 1991-07-12 1993-02-11 Ems-Togo Ag, Romanshorn, Ch
DE4400509A1 (de) * 1994-01-12 1995-07-13 Henkel Kgaa Plastisolzusammensetzung

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891014A (en) * 1954-08-24 1959-06-16 Asahi Chemical Ind Sulfonic cation exchange resins prepared in the presence of plasticizer and polymer
DE2330561A1 (de) * 1973-06-15 1974-01-10 Kanegafuchi Chemical Ind Pasten auf der basis von vinylchloridpolymerisaten, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DD145174A3 (de) * 1977-02-22 1980-11-26 Erwin Born Pvc-plastisole mit verbesserter entformbarkeit
DE2827516A1 (de) * 1978-06-23 1980-01-10 Akad Wissenschaften Ddr Heterogene ionenaustauscherfolie
US4216073A (en) * 1979-05-29 1980-08-05 Ionics Inc. Ion exchange resin containing activated carbon
DE2939130A1 (de) * 1979-09-27 1981-04-16 Alfred Dr. phil. 5277 Kalsbach Schütz Polyvinylchlorid-plastisole mit hoeherer topfzeit

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02103278A (ja) 1990-04-16
EP0349903B1 (de) 1992-12-02
DE58902864D1 (de) 1993-01-14
US4940748A (en) 1990-07-10
EP0349903A1 (de) 1990-01-10
DE3821926A1 (de) 1990-02-22
DE3821926C2 (ja) 1991-01-03
ES2036302T3 (es) 1993-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69214433T2 (de) Raumtemperaturhärtende zusammensetzungen enthaltend hydroxidkomponente, anhydridkomponente und oniumsalz
US5919857A (en) Plastisol composition
JPS5825388B2 (ja) マツタンニカルボキシルキ オモツ カキヨウザイ オフクム フンタイトソウソセイブツ
US4477610A (en) Aqueous dispersion compositions
US4146520A (en) Polyvinylchloride plastisols having improved adhesion
JPS6159344B2 (ja)
EP0066911B1 (en) Process for coating a substrate and a liquid aqueous coating composition to be used therein
CN107735456A (zh) 具有作为快凝添加剂的聚合物和聚合物加合物的乳胶产品
CN104119737A (zh) 一种汽车用耐磨涂料及其制备方法
JP2587107B2 (ja) プラスチゾル成形材料、その製法及び該材料より成る、乗り物の組み立てで使われる接着材料、継目シール材料又は塗装材料
JP2634822B2 (ja) スチレン/アクリロニトリル共重合体を基剤としたプラスチゾル
JPS61268772A (ja) 腐蝕防止用コ−テイング組成物
US2914498A (en) Aqueous dispersion of vinyl chloride polymer containing substituted polyacrylamide
US3922431A (en) Elements for thin-layer chromatography
JPS6147178B2 (ja)
DE69718757T2 (de) Pulverlackzusammensetzung
EP3630697A1 (de) Einkomponentiger epoxidharz-zement-mörtel
US3408318A (en) Sacrificial zinc coating compositions
US5668209A (en) Plastisol composition
US2809950A (en) Curable dispersions of chlorosulfonated ethylene polymers and process of coating with same
DE3843994C2 (ja)
EP0212771A1 (en) Viscosity stable plastisol sealant
JP2002088300A (ja) 一液型エポキシ樹脂塗料組成物
JP2001198521A (ja) 亜鉛めっき鋼構造物の塗装方法
EP0217005B1 (en) Aqueous dispersion compositions

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960924