JP2582446B2 - フイルム一体型カメラ用広角レンズ - Google Patents

フイルム一体型カメラ用広角レンズ

Info

Publication number
JP2582446B2
JP2582446B2 JP1304334A JP30433489A JP2582446B2 JP 2582446 B2 JP2582446 B2 JP 2582446B2 JP 1304334 A JP1304334 A JP 1304334A JP 30433489 A JP30433489 A JP 30433489A JP 2582446 B2 JP2582446 B2 JP 2582446B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
film
integrated camera
wide
object side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1304334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03163509A (ja
Inventor
利幸 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Koki Co Ltd
Original Assignee
Nissin Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Koki Co Ltd filed Critical Nissin Koki Co Ltd
Priority to JP1304334A priority Critical patent/JP2582446B2/ja
Publication of JPH03163509A publication Critical patent/JPH03163509A/ja
Priority to US08/033,419 priority patent/US5508848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2582446B2 publication Critical patent/JP2582446B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/04Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only
    • G02B9/10Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having two components only one + and one - component
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/06Panoramic objectives; So-called "sky lenses" including panoramic objectives having reflecting surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/18Optical objectives specially designed for the purposes specified below with lenses having one or more non-spherical faces, e.g. for reducing geometrical aberration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はフィルム一体型カメラ用広角レンズに関す
る。
[従来の技術] 近来、フィルムのパッケージ自体にレンズを装備して
カメラとした、フィルム一体型カメラが実用化されてい
る。
このようなフィルム一体型カメラのレンズは従来、1
枚の凸レンズで構成されていた。
[発明が解決しようとする課題] 従って従来のフィルム一体型カメラで、より広角化を
望むと倍率色収差が大きくなり、焦点距離にして30mm程
度が限度であった。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであっ
て、その目的とする所はフィルム一体型カメラの撮影画
角のより広角化を可能ならしめる、新規なフィルム一体
型カメラ用広角レンズの提供にある。
[課題を解決するための手段] 本発明のフィルム一体型カメラ用広角レンズは、物体
側から像側へ、負の屈折力を持つ第1レンズと、正の屈
折力を持つ第2レンズとを順次配して構成される。
第1レンズは物体側に凸面を向けた凹のメニスカスレ
ンズで、第2レンズは物体側に凸面を向けた凸のメニス
カスレンズであり、1面以上の非球面を有する。
第1レンズの、焦点距離:f1、材質の屈折率:n、第2
面の曲率半径:r2は、条件: −1<r2/{(n−1)f1}<−0.5 を満足する。
[作用] 上記の如き構成により、焦点距離17〜18mmという短焦
点距離が可能となり、しかもこのように短い焦点距離に
も拘らずバックフォーカスを長くとることが可能であ
る。
なお本発明を実施するに当たっては、以下の諸条件を
満足することが望ましい。
即ち、第1レンズの焦点距離をf1、第2レンズの焦点
距離をf2とすると、これらf1,f2は −3<f1/f2<−1 (I) なる条件を満足するのが望ましい。
この条件は像面湾曲を小さくするための条件であっ
て、上限を越えると像面湾曲が正となり、下限を越える
と負となるので、像面湾曲を適正な範囲に保つには上記
条件(I)が充足されることが望ましい。
また本発明の構成とすると、2枚のレンズを同一材料
で構成しても色消しが可能であり、十分な性能が得られ
る。この場合、2枚のレンズの材料をアクリル(PMMA)
にするとレンズのコストが安価となり、フィルム一体型
カメラ用のレンズとして極めて好適である。
上記色消しを良好に行うためには、第1、第2レンズ
の間隔dが、上記焦点距離f1,f2とともに −1.5<f1/f2+{f1/(f1-d)}2<−0.5 (II) なる条件を満足することが望ましい。
条件(II)の上限を越えるとF線の色収差が負とな
り、下限を越えると正の側に大きな値となってしまうか
らである。
また非点収差や歪曲収差を良好に補正するためには、
第1レンズを凹のメニスカスレンズとし、第1レンズの
材質の屈折率nと第2面の曲率半径r2が上記焦点距離f1
とともに −1<r2/{(n−1)f1}<−0.5 (III) なる条件を満足する。
条件(III)の上限を越えると非点収差が正で大きく
なり、下限を越えると非点収差が負で大きくなるととも
に歪曲収差を大きく負となってしまう。従って、これら
収差を良好に補正するには条件(III)の充足が必要で
ある。
また上記第1、第2レンズの間隔dは焦点距離f1とと
もに −0.5<d/f1<0 (IV) なる条件を満足するのが望ましい。
条件(IV)の上限を越えるとバックフォーカスが短く
なるし、下限を越えると第1レンズが大きくなり過ぎる
からである。
[実施例] 以下、図面を参照しながら具体的な実施例に就き説明
する。
第1図は、以下に挙げる3実施例のレンズ構成を示し
ている。図の左側が物体側である。
符号1は第1レンズ、符号2は第2レンズを示す。ま
た符号3は絞り、符号4はフィルム面を示している。
物体側から数えて第i番目のレンズ面の曲率半径を図
の如くri(i=1〜4)、第i番目のレンズ面間隔をdi
(i=1〜3)とする。前述の条件(II),(IV)に於
けるdは、d2のことである。またd4は図の如く第4面と
絞り3の物体側面との距離である。
また物体側から数えて第j番目のレンズの材質の屈折
率をnj(j=1〜2)とする。従って前述の条件(II
I)に於けるnはn1のことである。
また非球面は周知の非球面の式、即ち、非球面の光軸
方向の座標をX、光軸に直交する方向の座標をY、光軸
上の曲率半径をC、円錐定数をK、高次の非球面係数を
Am(m=4,6,8,10,..)として で表されるから、採用された非球面に対しては円錐定数
と高次の非球面係数を与えることにより特定を行う。上
記曲率半径r1〜r4のうちで非球面に拘るものに就いて
は、曲率半径riが上記光軸上の曲率半径Cを与えてい
る。
実施例1 FNO=11、合成焦点距離F=18mm i ri di j nj 1 22.2 1.0 1 1.492 2 5.9 6.0 3 4.6 2.0 2 1.492 4 21.7 2.0 この実施例1では、第1、第2レンズともアクリルで
形成されている。非球面は第4面に採用されている。
非球面(第4面) k=8.36×10-1,A4=−2.00×10-4,A6=5.81×10-8 f1=−16.670,f2=11.424,f1/f2=−1.459, r2/{(n−1)f1}=−0.729,d/f1=−0.360 f1/f2+{f1/(f1-d)}2=−0.918 実施例2 FNO=11、合成焦点距離F=18mm i ri di j nj 1 16.0 1.0 1 1.5168 2 6.0 5.0 3 4.5 2.8 2 1.5168 4 16.0 1.3 この実施例1では、第1、第2レンズともBK7で形成
されている。非球面は第1,第2面に採用されている。
非球面(第1面) k=1.53,A4=−6.21×10-5,A6=−2.60×10-6 A8=−1.98×10-8,A10=3.58×10-10 非球面(第2面) k=9.66×10-2,A4=1.52×10-3,A6=−1.35×10-4 A8=5.42×10-6,A10=−1.03×10-7 f1=−20.178,f2=11.780,f1/f2=−1.713, r2/{(n−1)f1}=−0.604,d/f1=−0.248 f1/f2+{f1/(f1-d)}2=−1.068 実施例3 FNO=11、合成焦点距離F=17mm i ri di j nj 1 22.27 1.0 1 1.61117 2 7.02 5.0 3 5.06 2.5 2 1.62299 4 17.07 1.5 この実施例1では、第1レンズがSK8により、第2レ
ンズはSK15により形成されている。非球面は第1,第2
面,第3面に採用されている。
非球面(第1面) k=8.85×10-1,A4=−4.50×10-5,A6=3.01×10-8 非球面(第2面) k=1.75×10-1,A4=3.91×10-5,A6=−2.98×10-8 非球面(第3面) k=9.14×10-2,A4=2.51×10-5,A6=−3.00×10-8 f1=−17.201,f2=10.690,f1/f2=−1.609, r2/{(n−1)f1}=−0.668,d/f1=−0.291 f1/f2+{f1/(f1-d)}2=−1.009 実施例1に関する収差図を第2図に、実施例2に関す
る収差図を第3図に、実施例3に関する収差図を第4図
に示す。
球面収差及びコマ収差の図に於いて、符号g,C,dはそ
れぞれg線、C線、d線に関するものであることを示
す。また非点収差の図でsはサジタル方向、mはメリデ
ィオナル方向のものであることを示す。
[発明の効果] 以上、本発明によれば新規なフィルム一体型カメラ用
広角レンズを提供できる。
このレンズは上記の如き構成となっているので撮影画
角を広角化できる。また上記各実施例に示すように、条
件(I)〜(IV)を満足することにより色収差が除去さ
れ各収差とも良好に補正される。またバックフォーカス
を長くとれるので周辺光量が向上されるとともに絞りを
第2レンズの後方の1〜3mmの位置に配備できるため、
カメラ機構の配備が容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明のフィルム一体型カメラ用広角レンズ
の実施例に関するレンズ構成を示す図、第2図乃至第4
図は、実施例1〜3に関する収差図である。 1……第1レンズ、2……第2レンズ、3……絞り、4
……フィルム面

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】物体側から像側へ、負の屈折力を持つ第1
    レンズと、正の屈折力を持つ第2レンズとを順次配して
    構成され、 上記第1レンズは物体側に凸面を向けた凹のメニスカス
    レンズ、上記第2レンズは物体側に凸面を向けた凸のメ
    ニスカスレンズであり、 1面以上の非球面を有し、 上記第1レンズの、焦点距離:f1、材質の屈折率:n、第
    2面の曲率半径:r2が、条件: −1<r2/{(n−1)f1}<−0.5 を満足することを特徴とするフィルム一体型カメラ用広
    角レンズ。
JP1304334A 1989-11-22 1989-11-22 フイルム一体型カメラ用広角レンズ Expired - Fee Related JP2582446B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304334A JP2582446B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 フイルム一体型カメラ用広角レンズ
US08/033,419 US5508848A (en) 1989-11-22 1993-03-18 Wide-angle lens for film-combined type cameras

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1304334A JP2582446B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 フイルム一体型カメラ用広角レンズ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03163509A JPH03163509A (ja) 1991-07-15
JP2582446B2 true JP2582446B2 (ja) 1997-02-19

Family

ID=17931755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1304334A Expired - Fee Related JP2582446B2 (ja) 1989-11-22 1989-11-22 フイルム一体型カメラ用広角レンズ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5508848A (ja)
JP (1) JP2582446B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6031670A (en) * 1990-08-28 2000-02-29 Sankyo Seiki Mfg. Co., Ltd. Wide-angle lens
JP2661467B2 (ja) * 1992-06-09 1997-10-08 キヤノン株式会社 画像読取レンズ
JP3315176B2 (ja) * 1993-01-29 2002-08-19 オリンパス光学工業株式会社 逆ガリレオ式ファインダー光学系
TW297100B (ja) * 1994-07-25 1997-02-01 Philips Electronics Nv
US5739965A (en) * 1995-05-31 1998-04-14 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Wide angle lens system for camera
US5768030A (en) * 1996-09-30 1998-06-16 Eastman Kodak Company Compact small format lens system
EP1413900B1 (en) * 1996-11-29 2006-02-08 3M Innovative Properties Company Lenses for electronic imaging systems
JP4084863B2 (ja) * 1997-07-01 2008-04-30 富士フイルム株式会社 ファインダーレンズ
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
DE10358374A1 (de) * 2003-12-11 2005-07-07 Vision & Control Gmbh Objektiv für Abbildungen mit großen Schärfentiefe
CN110596867B (zh) * 2019-10-18 2021-07-30 沈阳师范大学 手机超广角镜头用适配镜头

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2730925A (en) * 1954-04-19 1956-01-17 American Optical Corp Two component eye lens system
US2889745A (en) * 1958-02-10 1959-06-09 Bausch & Lomb Wide angle attachment for objective lenses
JPS58149017A (ja) * 1982-03-01 1983-09-05 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 全長の短い逆ガリレオ式アルバダフアインダ−
JPH067224B2 (ja) * 1984-10-11 1994-01-26 ミノルタカメラ株式会社 アルバダ式逆ガリレオフアインダ−
JPS6278520A (ja) * 1985-10-02 1987-04-10 Canon Inc 非球面を有した広角レンズ
JPS6353512A (ja) * 1986-08-22 1988-03-07 Minolta Camera Co Ltd 面倒れ補正走査光学系
JPH0746169B2 (ja) * 1987-02-20 1995-05-17 富士ゼロックス株式会社 光ビ−ム走査装置用fθレンズ
US4865435A (en) * 1987-09-04 1989-09-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical system for rangefinding devices
US4953926A (en) * 1988-03-14 1990-09-04 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Scanning optical system for use in a laser beam printer
JPH0271219A (ja) * 1988-06-06 1990-03-09 Konica Corp 写真レンズ

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
林 一男著「写真技術講座1カメラ及ひレンズ」共立出版(昭38.2.15)P.205

Also Published As

Publication number Publication date
US5508848A (en) 1996-04-16
JPH03163509A (ja) 1991-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7227700B2 (en) Wide zoom lens system
JP2830418B2 (ja) 簡易な構成のズームレンズ
JP3769373B2 (ja) 明るい広角レンズ
JPH04267212A (ja) 超広角レンズ
JPH1164726A (ja) 広角レンズ
JP2991524B2 (ja) 広角レンズ
JP2639983B2 (ja) 屈折率分布型レンズ
JP2641514B2 (ja) 単群対物レンズ
JP2582446B2 (ja) フイルム一体型カメラ用広角レンズ
JP2859734B2 (ja) ズームレンズ
JP2900434B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH10282416A (ja) ズームレンズ
JP3858443B2 (ja) レンズ光学系
JPH1130743A (ja) レトロフォーカス型レンズ
JP2900435B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH05127082A (ja) 小型のズームレンズ
JPH10339842A (ja) 赤外用非球面光学系
JPH03296706A (ja) ズームレンズ
JP3467105B2 (ja) 接眼レンズ系
JP2706946B2 (ja) 前絞り投影レンズ
JP3689356B2 (ja) 中望遠レンズ
JPH10186244A (ja) 接眼レンズ系
JP3021487B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH06230277A (ja) 読み取り用レンズ
JP3380009B2 (ja) ズームレンズ系

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees