JP2579343Y2 - フードロック - Google Patents

フードロック

Info

Publication number
JP2579343Y2
JP2579343Y2 JP4111992U JP4111992U JP2579343Y2 JP 2579343 Y2 JP2579343 Y2 JP 2579343Y2 JP 4111992 U JP4111992 U JP 4111992U JP 4111992 U JP4111992 U JP 4111992U JP 2579343 Y2 JP2579343 Y2 JP 2579343Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
lock
control cable
striker
inner panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4111992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0594062U (ja
Inventor
広治 島崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP4111992U priority Critical patent/JP2579343Y2/ja
Publication of JPH0594062U publication Critical patent/JPH0594062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2579343Y2 publication Critical patent/JP2579343Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、前開き式フードを備え
た車両において、前記フードを閉じた状態にロックする
フードロックに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のフードロックは、通常、図5に斜
視図で示されるように、車両のラジエータサポート10
0にフードロック本体101が配置されるとともに、そ
のフードロック本体101のロック解除操作をなすため
のフードロックコントロールケーブル(単に、コントロ
ールケーブルともいう)102が車両のエンジンルーム
内壁に沿って配索されている。このコントロールケーブ
ル102は、詳しくは、その前部がフエンダエプロン1
03及びラジエータサポート100を通ってフードロッ
ク本体101のロック解除レバー101aに結合され、
またその後部がダッシュパネル104を貫通させた後、
車室内に配置した操作レバー105に結合されている。
また、図6に略体断面図で示されるように、フード10
6には、前記フードロック本体101によってロックさ
れるロックストライカ107が配置されている。そして
フード106を開ける場合には、車室内において操作レ
バー105が操作され、コントロールケーブル102が
引っ張られることによって、ロックストライカ107に
対するフードロック本体101のロックが解除される。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前記した従来のフード
ロックによると、ラジエータサポート100にフードロ
ック本体101が配置されていることから、車両外部か
らエンジンルームの隙間を通して、フードロック本体1
01のロック解除レバー101aとコントロールケーブ
ル102との結合部分にレバー類を引っ掛けることがで
き、そのレバー類を引っ張ることでロックを解除するこ
とが可能である。したがって、このような不当な手段に
よってロックが解除されてしまい、エンジンルーム内の
バッテリ、プラグ等の部品が盗難にあうおそれがある。
また、この対策として、図5に示されるようにフードロ
ック本体101の周辺部を覆うフードロックプロテクタ
108が設定されたものもあるが、これによると部品点
数が増え、コスト高となる。
【0004】そこで本考案は、前記した問題点を解決す
るためになされたものであり、その目的は安価なコスト
でもって不当なロック解除を防止することのできるフー
ドロックを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決する本考
案のフードロックは、車両の前開き式フードを閉じた状
態にロックするフードロックであって、前記車両のラジ
エータサポート上にロックストライカが配置され、また
前記フードのフードインナパネルとフードアウタパネル
との間に前記ロックストライカをロックするフードロッ
ク本体が配置されるとともに、前記フードロック本体の
ロック解除操作をなすためのフードロックコントロール
ケーブルがフードの裏側に前記フードインナパネルある
いはフードインシュレータ等をカバー部材として覆われ
た状態で配索されている。
【0006】
【作用】前記手段によると、フードロック本体とフード
ロックコントロールケーブルとをフードのインナパネル
とアウタパネルの間にて結合させることができるととも
に、前記コントロールケーブルがカバー部材内に配索さ
れているため、フードロック本体のロックを不当な手段
によって解除することができない。また、これにより、
従来のフードロックプロテクタといった専用部品を不要
とした盗難防止対策が実施できる。
【0007】
【実施例】本考案の実施例1を図面にしたがって説明す
る。 〔実施例1〕 前開き式フードを備えた車両に設けられたフードロック
を断面図で示した図1において、車両のラジエータサポ
ート9の上面には、ロックストライカ11がそのサポー
ト下面に配置したロックストライカリテーナ10ととも
に取付ボルト12及びナット12aにより締着されてい
る。なおラジエータサポート9にはフードロックブレー
ス8が取り付けられ、またラジエータサポート9の前方
にはラジエータグリル15が配置されている。
【0008】ロックストライカ11は、図2に斜視図で
示されるように、板状ベース11bの上面に逆U字形状
の係止バー部11aを有している。このロックストライ
カ11には、蛇腹タイプのゴムブーツ13が被せられ
る。このゴムブーツ13は、その上面に切込み溝16を
有し、その下端部に一対の取付ボス14が突出されてい
る。そしてゴムブーツ13は、取付ボス14をラジエー
タサポート9に設けた取付穴9aにその弾性を利用して
嵌着するとともに、切込み溝16を通して係止バー部1
1aを露出させることによって、図1に示されるように
ロックストライカ11のベース部11bを覆っている。
またゴムブーツ13の上面は、車両のエンジンルームを
覆うフード3を閉じたときにそのインナパネル5の下面
に弾性をもって当接する。
【0009】図1に示されるように、フード3を構成し
ているフードインナパネル5とフードアウタパネル4と
の間には、その前端部の内部空間を利用して次のフード
ロック本体2が配置されている。フードロック本体2
は、図1、及びその斜視図を示した図3において、フー
ドインナパネル5に取付ボルト3aによって取り付けら
れるベース20と、このベース20に形成された互いに
平行をなす左右の立ち上がり片21と、両立ち上がり片
21の間に前後の支持ピン22,23によってそれぞれ
回動可能に支持されたロック解除レバー24及びロック
レバー25とを備えている。
【0010】ロックレバー25は、その後端部に前記ロ
ックストライカ11の係止バー部11aと係合する係合
凹部25aを有し、またその前端部にロック解除レバー
24と係合する係合溝25bを有している。またロック
解除レバー24は、その後端部に前記ロックレバー25
の係合溝25bと係合する係合突部24aを有し、また
その前端部にケーブル連結片24bを有している。この
ロック解除レバー24及び前記ロックレバー25は、図
示しないスプリング手段によって常には相反方向に付
勢、すなわちロック解除レバー24は図1において左回
り方向にまたロックレバー25は図1において右回り方
向にそれぞれ付勢されている。
【0011】前記フードロック本体2は、図1及び図3
に示されているロック状態においては、ロックレバー2
5の係合凹部25aにロックストライカ11の係止バー
部11aが係合しているとともに、そのロックレバー2
5の係合溝25bにロック解除レバー24の係合突部2
4aが係合している。この状態で、ロック解除レバー2
4がそのスプリング手段の付勢に抗して回動させられる
と、ロックレバー25の係合溝25bに対する係合突部
24aの係合が解除されると同時に、ロックレバー25
がそのスプリング手段の付勢に抗して回動させられるこ
とで、ロックストライカ11に対するロックが解除され
る。またフード3を閉じるときには、ロックレバー25
の係合凹部25aにロックストライカ11の係止バー部
11aが嵌まり、ロックレバー25がそのスプリング手
段の付勢に抗して回動され、その係合溝25bにロック
解除レバー24の係合突部24aがそのスプリング手段
の付勢によって係合することで、フードロック本体2の
ロックが果たされる。
【0012】前記ロック解除レバー24を引っ張り操作
するフードロックコントロールケーブル1は、図1に示
されるように、前記フードインナパネル5とフードアウ
タパネル4との間に配索され、フードインナパネル5を
カバー部材として覆われている。このコントロールケー
ブル1は、コントロールワイヤ1aがケーブルチューブ
1b内に摺動可能に挿入されてなる。
【0013】コントロールケーブル1の前端部は前記フ
ードロック本体2に指向されていて、そのコントロール
ワイヤ1aの当該端部が前記ロック解除レバー24のケ
ーブル連結片24bに連結されている。なおケーブルチ
ューブ1bの当該端部は、前記フードロック本体2の一
方の立ち上がり片21の後上端部に形成した保持溝21
aに嵌合によって支持されている(図3参照)。また、
コントロールケーブル1の後端部は、図示されないが、
フード3の後端からダッシュパネルを貫通して車室内に
配索されていて、そのコントロールワイヤ1aの当該端
部が車室内に配置した操作レバーと結合されている。従
って、フード3を開ける場合には、操作レバーを操作す
ることによってフードロックコントロールケーブル1が
引っ張られて、フードロック本体2のロック解除レバー
24が回動させられることで、ロックストライカ11に
対するフードロック本体2のロックが解除される。
【0014】なお図1において、フードアウタパネル4
の下面には、フードリインホース6が設けられている。
またフードインナパネル5の上面には、フードロックリ
インホース7が設けられている。
【0015】前記したフードロックによると、フードロ
ック本体2とフードロックコントロールケーブル1とを
フード3のインナパネル5とアウタパネル4の間にて結
合させることができるとともに、前記コントロールケー
ブル1がフード3の両パネル4,5内に配索されている
ため、フードロック本体2のロックを不当な手段によっ
て解除することが難しい。また、これにより、従来のフ
ードロックプロテクタといった専用部品を不要とした盗
難防止対策が実施できる。
【0016】〔実施例2〕 本例のフードロックが図4に断面図で示されている。な
お本例は、実施例1の一部を変更したものであるからそ
の変更部分について述べ、実施例1と同一もしくは均等
構成と考えられる部分には図面に同一符号を付して重複
する説明は省略する。図4において、フード3の裏面に
フードインシュレータ17が接合されるものにおいて、
フードロックコントロールケーブル1がフード3の裏面
に配索され、そのコントロールケーブル1が前記フード
インシュレータ17をカバー部材として覆われている。
なおフードロックコントロールケーブル1は、フードイ
ンナパネル5の取付孔5aにグロメット18を介して挿
通されている。
【0017】
【考案の効果】本考案によれば、フードロック本体とフ
ードロックコントロールケーブルとをフードのインナパ
ネルとアウタパネルの間にて結合させることができると
ともに、前記コントロールケーブルがカバー部材内に配
索されているため、盗難防止のための専用部品を必要と
することなく、安価なコストでもって不当なロック解除
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のフードロックを示す断面図である。
【図2】ロックストライカを示す斜視図である。
【図3】フードロック本体を示す斜視図である。
【図4】実施例2のフードロックを示す断面図である。
【図5】従来例を示す斜視図である。
【図6】従来のロックストライカを示す断面図である。
【符号の説明】
1 フードロックコントロールケーブル 2 フードロック本体 3 フード 4 フードアウタパネル 5 フードインナパネル 9 ラジエータサポート 11 ロックストライカ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の前開き式フードを閉じた状態にロ
    ックするフードロックであって、前記車両のラジエータ
    サポート上にロックストライカが配置され、また前記フ
    ードのフードインナパネルとフードアウタパネルとの間
    に前記ロックストライカをロックするフードロック本体
    が配置されるとともに、前記フードロック本体のロック
    解除操作をなすためのフードロックコントロールケーブ
    ルがフードの裏側に前記フードインナパネルあるいはフ
    ードインシュレータ等をカバー部材として覆われた状態
    で配索されているフードロック。
JP4111992U 1992-05-22 1992-05-22 フードロック Expired - Lifetime JP2579343Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111992U JP2579343Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フードロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4111992U JP2579343Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フードロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0594062U JPH0594062U (ja) 1993-12-21
JP2579343Y2 true JP2579343Y2 (ja) 1998-08-27

Family

ID=12599572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4111992U Expired - Lifetime JP2579343Y2 (ja) 1992-05-22 1992-05-22 フードロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579343Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6139768U (ja) * 1984-08-14 1986-03-13 トヨタ自動車株式会社 フ−ドロツクサポ−ト構造
JP2582178B2 (ja) * 1990-07-19 1997-02-19 日産自動車株式会社 フードロック装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0594062U (ja) 1993-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3873566B2 (ja) 自動車用ドア及び自動車用ドアの組立方法
JP2579343Y2 (ja) フードロック
JPH0227507B2 (ja)
JP2511429Y2 (ja) 車両のフ―ドロック構造
JP4050061B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JP3015180B2 (ja) フードロック装置
JPH0722378Y2 (ja) キャブオーバ型車両
JP3716900B2 (ja) 車両用フードロック装置
JP2002211443A (ja) 車両用バンパー
JPH0364673B2 (ja)
KR200221351Y1 (ko) 자동차의 후드 래치 고정구조(hood latch mounting means of auotmobile)
JP2001262874A (ja) 車両用ドアハンドルの盗難防止構造
KR200158312Y1 (ko) 차량의 엔진후드용 래치구조
JP2592831Y2 (ja) 自動車のドアハンドル取付構造
JPH063108Y2 (ja) 車両のボンネットロック装置
JP2001171353A (ja) バックドアロックカバーの取付構造
JP4085302B2 (ja) ドアロック装置
JP3875467B2 (ja) 車両用オープナーハンドル装置
JP3328097B2 (ja) 自動車用ロック装置のカバー構造
JP3810951B2 (ja) 自動車用ドアロック装置
JPH0673272U (ja) 自動車のボンネットロック装置
JPH0338371Y2 (ja)
JPH0551750B2 (ja)
JPH072916Y2 (ja) 車両用ドアの盗難防止装置
JPH06221046A (ja) 車両のクォータウィンドロック装置