JP2569423B2 - 窒化ホウ素の気相合成法 - Google Patents

窒化ホウ素の気相合成法

Info

Publication number
JP2569423B2
JP2569423B2 JP5343557A JP34355793A JP2569423B2 JP 2569423 B2 JP2569423 B2 JP 2569423B2 JP 5343557 A JP5343557 A JP 5343557A JP 34355793 A JP34355793 A JP 34355793A JP 2569423 B2 JP2569423 B2 JP 2569423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
boron nitride
plasma
gas
gas phase
phase synthesis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5343557A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08208207A (ja
Inventor
松本精一郎
典弘 西田
佑介 守吉
和夫 明石
Original Assignee
科学技術庁無機材質研究所長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 科学技術庁無機材質研究所長 filed Critical 科学技術庁無機材質研究所長
Priority to JP5343557A priority Critical patent/JP2569423B2/ja
Publication of JPH08208207A publication Critical patent/JPH08208207A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569423B2 publication Critical patent/JP2569423B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、窒化ホウ素膜を気相合
成法により製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】窒化ホ
ウ素は、粉体からの焼結体とした場合は、その密度は最
高1.8〜1.9g/cm3であり、緻密質の窒化ホウ素とし
ては、熱分解窒化ホウ素(pBN)が知られ、その密度は
1.99〜2.15程度とされている。pBNはその高耐
熱性、高温強度、低反応性等から、シリコンやIII−V
族半導体結晶製造用の坩堝等に用いられている。
【0003】このpBNの製造法としては、従来は、5
0Torr以下の低圧及び1800℃以上の高温で、塩化
ホウ素(BCl3)とアンモニアガス(NH3)(NH3/BCl
3>1の組成)を熱分解し、黒鉛材料上に析出させること
により行われている。この低圧を用いる理由は、高いガ
ス圧では粉体状或いは嵩だかな析出物しか得られないた
めである。
【0004】しかし、緻密質の窒化ホウ素が1気圧で、
しかも、より低温で合成できることになれば、製造装置
及び製造プロセスの簡略化ができることになり、また各
種基体上に析出させることが可能になる。
【0005】本発明は、かゝる状況のもとで、緻密質の
窒化ホウ素を1気圧下で或いは低温で合成し得る方法を
提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記課題
を解決するために種々の合成法について研究した結果、
プラズマを用い、また原料として三フッ化ホウ素を用
い、しかも原料ガス中の気相組成がH/F<1となるよ
うにして反応を行わせることにより、従来より低温で緻
密質の窒化ホウ素が得られることを見い出し、ここに本
発明を完成するに至ったものである。
【0007】すなわち、本発明は、熱プラズマ或いは非
平衡プラズマを用い、ホウ素源として三フッ化ホウ素、
窒素源として含窒素化合物を原料とする気相合成法にお
いて、原料ガス中のH/Fの比を1以下とすることを特
徴とする窒化ホウ素の合成法を要旨としている。
【0008】
【作用】以下に本発明を詳細に説明する。
【0009】本発明でいう緻密質の窒化ホウ素とは、そ
の密度が1.95g/cm3以上のものであり、その合成法
としては、熱(平衡)プラズマ又は非平衡プラズマを用い
る気相合成による反応に際して、三フッ化ホウ素を用
い、また気相組成をH/F<1とすることを最も特徴と
している。
【0010】原料としては、ホウ素源として三フッ化ホ
ウ素を用い、また、窒素源としてアンモニア、窒素ガ
ス、三フッ化窒素、ヒドラジン、四フッ化ヒドラジン等
の窒素を含む化合物(含窒素化合物)の1種或いは数種を
同時に用いる。その他に、希釈ガス或いは反応ガスとし
てアルゴン、ヘリウム等の希ガス或いは水素のうちの1
種或いはそれらの混合ガスを加えても良いが、全体の原
料ガス組成がH/F<1となるようにすることが必要で
ある。
【0011】この気相合成法においては、フッ素が重要
な役割をしていると思われるが、その詳細な作用は明ら
かでない。H/F<1である必要性の理由も不明である
が、1つの可能性として、緻密質窒化ホウ素の合成には
ある種のフッ素とホウ素を含む化学種が必要であり、水
素量が増加するとフッ素が気相中でHFとなってしま
い、化学種が少なくなるためと考えられる。
【0012】本発明で用いるプラズマは非平衡プラズマ
でも、平衡(熱)プラズマでもいずれでもよく、またプラ
ズマ発生用電源は、直流、低周波交流、高周波、マイク
ロ波いずれでもよい。また反応器への結合方法も容量結
合、誘導結合、アンテナによる結合いずれもでよい。
【0013】反応圧力については、10-4〜102気圧
で合成が可能であるが、析出速度、装置の取扱いの点で
10-3〜10気圧が良い。
【0014】本発明で窒化ホウ素を析出させる基体とし
ては、シリコン等の半導体、石英等の絶縁体のほか、炭
化タングステンや、モリブデン等の金属のいずれでも用
いることができ、特に制限はない。
【0015】反応温度については、気相の温度について
の制限はないが、窒化ホウ素を析出させる基体の温度は
200℃から可能である。生成物の緻密さと安定性の点
から400℃以上が良く、上限は2000℃まで可能で
ある。
【0016】次に、本発明により窒化ホウ素を合成する
手順の例を、実施例を用いて説明する。実施例1は高周
波熱プラズマを、実施例2はマイクロ波低圧プラズマを
用いた例であるが、前述のように直流放電、低周波交流
放電によるプラズマでも良く、要するに熱プラズマ、非
平衡プラズマのいずれでも用いることができる。
【0017】
【実施例1】図1に示す高周波プラズマ装置において、
シリコン基板3を基板ホルダー3′上におき、0.01
Torrまで排気後、ガス供給器6より、バルブ7″を通
して、Ar(15リットル/min)を流し、バルブ7′を通
して、Ar(0.4リットル/min)を流し、バルブ7を通
してAr+BF3+N2(1リットル/min+0.01リット
ル/min+1リットル/min)を流し、高周波発振器11
からの4MHz、15kWのプレート電力をワークコイ
ル12に供給し、プラズマを発生させた。
【0018】1気圧下の20分間の放電により、基板上
に約20μmの膜厚の窒化ホウ素が得られた。X線回
折、赤外吸収スペクトル、光電子分光(XPS)スペクト
ルにより窒化ホウ素が生成していることが確かめられ、
その密度は2.1g/cm3であった。なお、反応時の原料
ガス中のH/Fの比はこの実施例の場合は0である。ま
た基板温度は450℃であった。
【0019】
【実施例2】図2に示すマイクロ波プラズマ装置におい
て、シリコン基板3を基板ホルダー3′上におき、0.
02Torrまで排気後、ガス供給器6より、バルブ7を
通して、H2+BF3+N2(0.5mリットル/min+1mリ
ットル/min+100mリットル/min)を流し、マイクロ
波発振器21からの2.45GHz、0.5kWの電力を供
給し、反応管中にプラズマを発生させた。30Torr下
の3時間の放電により、基板上に膜が得られた。実施例
1の場合と同様にX線回折、赤外吸収スペクトルにより
窒化ホウ素であることが確かめられ、その密度は2.0g
/cm3であった。なお、反応時の原料ガス中のH/Fの
比は1/3であった。また基板温度は590℃であっ
た。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来より低温で、また1気圧下の高いガス圧下でも、緻
密質の窒化ホウ素の合成が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】窒化ホウ素を合成するための装置の一例を示す
図で、高周波熱プラズマを用いる場合である。
【図2】窒化ホウ素を合成するための装置の他の例を示
す図で、マイクロ波プラズマを用いる場合である。
【符号の説明】
1 反応管 3 基板 3′ 基板ホルダー 4 支柱 5 排気装置 6 ガス供給装置 7 バルブ 7′ バルブ 7″ バルブ 11 高周波電源 12 ワークコイル 21 マイクロ波電源 22 導波管及びマイクロ波放電アプリケーター

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱プラズマ或いは非平衡プラズマを用
    い、ホウ素源として三フッ化ホウ素、窒素源として含窒
    素化合物を原料とする気相合成法において、原料ガス中
    のH/Fの比を1以下とすることを特徴とする窒化ホウ
    素の合成法。
  2. 【請求項2】 基板温度が200℃以上である請求項1
    に記載の方法。
JP5343557A 1993-12-15 1993-12-15 窒化ホウ素の気相合成法 Expired - Lifetime JP2569423B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343557A JP2569423B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 窒化ホウ素の気相合成法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5343557A JP2569423B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 窒化ホウ素の気相合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08208207A JPH08208207A (ja) 1996-08-13
JP2569423B2 true JP2569423B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=18362450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5343557A Expired - Lifetime JP2569423B2 (ja) 1993-12-15 1993-12-15 窒化ホウ素の気相合成法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569423B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032908A1 (ko) * 2008-09-17 2010-03-25 (주)거봉한진 삼불화붕소 가스의 제조방법

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4674353B2 (ja) * 2005-10-07 2011-04-20 独立行政法人物質・材料研究機構 フッ素原子が導入された窒化ホウ素ナノチューブ及びその製造方法
JP4827061B2 (ja) * 2007-03-12 2011-11-30 独立行政法人物質・材料研究機構 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JP6632470B2 (ja) * 2016-05-24 2020-01-22 東京エレクトロン株式会社 カーボン膜の成膜方法および成膜装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010032908A1 (ko) * 2008-09-17 2010-03-25 (주)거봉한진 삼불화붕소 가스의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08208207A (ja) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4556416A (en) Process and apparatus for manufacturing fine powder
US5316804A (en) Process for the synthesis of hard boron nitride
JP3605634B2 (ja) 立方晶窒化ホウ素の気相合成法
JP2569423B2 (ja) 窒化ホウ素の気相合成法
US5093150A (en) Synthesis method by plasma chemical vapor deposition
JP2008222488A (ja) 立方晶窒化ホウ素の製造方法
JPH0361633B2 (ja)
JPH0543393A (ja) 炭素材料作製方法
JP2615409B2 (ja) 熱分解による窒化ホウ素の合成法
JPH0481552B2 (ja)
JPS63277767A (ja) 高圧相窒化ホウ素の気相合成法
JPS6395200A (ja) 硬質窒化ホウ素膜の製造方法
JPS62207869A (ja) 酸素含有硬質窒化硼素被覆部品
JPS63128179A (ja) 硬質窒化硼素の合成方法および合成装置
JPS63140084A (ja) 硬質炭素被覆部品
JPS6369973A (ja) 立方晶系窒化ホウ素膜の製造方法
JPH0481553B2 (ja)
JPS60200896A (ja) 繊維状ダイヤモンドの合成法
JPS63256596A (ja) ダイヤモンドの気相合成法
JPS62280364A (ja) 硬質窒化硼素の合成方法
JPH0742197B2 (ja) プラズマを用いるダイヤモンドの合成法
JPH01153511A (ja) 窒化アルミニウムの製造方法
JPH0814024B2 (ja) 高圧相窒化ホウ素の気相合成法
JPH02111882A (ja) 立方晶窒化ほう素膜の製造装置
JP2005008988A (ja) 立方晶窒化ホウ素膜

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term