JP2503156Y2 - セパレ―タロ―ルの圧下装置 - Google Patents

セパレ―タロ―ルの圧下装置

Info

Publication number
JP2503156Y2
JP2503156Y2 JP5264290U JP5264290U JP2503156Y2 JP 2503156 Y2 JP2503156 Y2 JP 2503156Y2 JP 5264290 U JP5264290 U JP 5264290U JP 5264290 U JP5264290 U JP 5264290U JP 2503156 Y2 JP2503156 Y2 JP 2503156Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
strip
separator roll
cylinder
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5264290U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0412308U (ja
Inventor
央 松岡
賢三 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP5264290U priority Critical patent/JP2503156Y2/ja
Publication of JPH0412308U publication Critical patent/JPH0412308U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2503156Y2 publication Critical patent/JP2503156Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Winding, Rewinding, Material Storage Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、サイドトリマやスリッタ等において金属帯
板のかえりなしトリムやスリットに適用されるセパレー
タロールの圧下装置に関する。
〈従来の技術〉 金属帯板(以下ストリップと称す)のエッジ部のトリ
ミングや板幅方向の分割は、トリミング装置等で切断さ
れるが、この切断に当っては、まずストリップをサイド
トリマやスリッタによって不完全に剪断し、セパレータ
ロールによってその剪断部を圧下して切離し、いわゆる
かえりなし切断を行っている。
第5図は上述したサイドトリマを有するトリミング装
置の一例の概念を示す構成図、第6図及び第7図はかえ
りなし切断の作用を示す説明図、第8図〜第11図は第5
図の要部の作用を説明する説明図である。
第5図に示すように、前工程から供給されるストリッ
プSの両エッジ部を、サイドトリマ10によって第6図に
示すように板厚tの0.3倍程度を残して不完全に剪断
し、上下セパレータロール11、12によって第7図に示す
ように両エッジの剪断部を挟んで圧下し、かえりが発生
しないようにしてストリップSからS2を切離している。
このとき、上セパレータロール11をスクリュジャッキ13
によって昇降して上セパレータロール11と下セパレータ
ロール12とのロールギャップを板厚tよりもやや小さい
値に位置決め調整し、油圧装置16の油圧と切換弁15にて
制御される圧下シリンダ14及び下セパレータロール12に
よって前記剪断部を圧下している。
このトリミングによって発生するスクラップS1を介し
てスクラップチョッパ22に送給して短寸スクラップS2
切断処理し、下方の図示しないバッグに落下させて収納
する。
かかる装置によってトリミングを行なうに当り、トリ
ミングするストリップSが溶接接続によって厚くなった
り薄くなったりするのであるが、ストリップSの溶接前
板厚tよりも溶接後板twの方が大きい板厚となったとき
には、次のようになる。すなわち、第8図に示すように
板厚twになる手前で一時停止し、圧下シリンダ14を切換
弁15によって圧力フリーにすると共に、上セパレータロ
ール11をスクリュジャッキ13によって上昇させてロール
ギャップgをその板厚twよりもやや小さい値に調整す
る。次に第9図に示すように、圧下シリンダ14を切換弁
15によって圧下状態に切換えてストリップSを走行さ
せ、接続部Swを上下セパレータロール11、12によって挟
持すると第10図に示すような圧下状態となる。
圧下中に板厚twよりも小さい板厚tの接続部が来た場
合には、第11図に示すように、ストリップSをその接続
部Swの手前で一時停止させ、圧下シリンダ14を圧力フリ
ーにすると共に、上セパレータロール11を板厚の差だけ
下降させてギャップ8を調整するとそれに伴って下セパ
レータロール12も下降する。
次に、圧下シリンダ14を圧下状態にしてストリップS
を走行させ、上下セパレータロール11、12によって小さ
い板厚tの部分を挟持すると、下セパレータロール12は
圧下シリンダ14の圧下力によって自動的に上昇し圧下状
態になる。
〈考案が解決しようとする課題〉 上述したストリップのトリミングにて、ストリップの
板厚がtからtwに変るとき、換言すれば薄物ストリップ
から厚物ストリップに溶接接続する場合、接続部Swの手
前にて一時停止することになり、この一時停止位置から
接続部Swまでは、セパレータロールがサイドトリマによ
る不完全剪断部を圧下せず、自動的に切離すことができ
ないので人力で切離さなせればならない。
このため、余分な作業員を要すると共に、ラインの自
動化を阻害する要因になる。
本考案は、作業員を要すことなくラインの自動化を行
なうようにしたセパレータロールの圧下装置の提供を目
的とする。
〈課題を解決するための手段〉 上述の目的を達成する本考案は、サイドトリマまたは
スリッタの出側に配置されロールギャップ調整装置を具
備した上方のロールと圧下シリンダを具備した下方のロ
ールとからなるセパレータロールにおいて、 上記上方のロールとロールギャップ調整装置との間に
圧下シリンダを設け、この圧下シリンダに圧力調整手段
を設けてなることを特徴とする。
〈作用〉 上述の構成により接続部にてストリップの板厚が増大
してロールギャップ調整装置を動かしてロールギャップ
を広げたとしても、圧下シリンダにより上方のロールが
自動的に昇降して常にストリップを圧下状態に保ことが
でき、不完全剪断部の切離し残しがなくなる。
〈実施例〉 ここで、第1図ないし第4図を参照して本考案の実施
例を説明する。なお、第5図と同一部分には同符号を付
す。第1図はサイドトリマ及びその付属器械の概念を示
す側面図、第2図〜第4図は第1図のセパレータロール
の作用を説明する側面図である。第1図において、11は
上セパレータロール、12は下セパレータロールであり、
サイドトリマ10の出側に配設されている。このうち、下
セパレータロール12には圧下シリンダ14が装着され、こ
の圧下シリンダ14は切換弁15を介して油圧装置16に連結
されている。また、上下セパレータロール11、12の出側
には、スクラップチョッパ22がシュート21を介して配設
されている。
上セパレータロール11はスクリュジャッキ13に連結さ
れているが、本実施例においてはこの上セパレータロー
ル11とスクリュージャッキ13との間には上下シリンダ1
が介装され、この上圧下シリンダ1はリリーフ弁3及び
切換弁2を介して油圧装置4に連結されている。
次に、動作を説明するに、第1図に示すように、前工
程から供給されるストリップSの両エッジ部をサイドト
リマ10によって不完全に剪断し、上セパレータロール11
と下セパレータロール12とのロールギャップをスクリュ
ジャッキ13によって板厚tよりもやや小さい値に調整
し、下セパレータロール12を圧下シリンダ14によって上
昇させてその上部をパスラインLに設定すると共に上セ
パレータロール11を上圧下シリンダ1によって下降さ
せ、前記不完全剪断部を圧下してスクラップS1を切離
す。また、圧下シリンダ14の押力を上圧下シリンダ1の
押力よりも大きく、上圧下シリンダ1によって圧下して
もその高さが変らないようになっている。
一様な板厚のストリップをトリミングしている場合に
は、サイドトリマ10による不完全剪断、上セパレータロ
ール11及び下セパレータロール12によるスクラップS1
切離しが行なわれ、このスクラップS1をシュート21を介
してスクラップチョッパ22に供給して短寸スクラップS2
に切断し、下方の図示しないバッグに落下させて収納し
ている。
切断中のストリップSの板厚よりも後行材ストリップ
の板厚が厚い場合、そのストリップSの溶接による接続
部Swが第2図に示す如く来ると、その手前でストリップ
Sの走行を一時停止させ、下セパレータロール12の圧下
シリンダ14を切換弁15によって圧力フリーとし、ストリ
ップSの圧下を解除して上圧下シリンダ1及び上セパレ
ータロール11をスクリュジャッキ13によって上昇させ、
ロールギャップgをその厚い板厚twよりもやや小さい値
に設定する。この場合下圧下シリンダ14の圧力をフリー
とするのは、ロールギャップ調整モータの負荷を小さく
するためである。次いで第3図に示すように切換弁15を
作動して圧下シリンダ14に圧力をかけて下セパレータロ
ール12をパスラインLに設定すると共に切換弁2を作動
して上圧下シリンダ1に圧力をかけ、上セパレータロー
ル11によってストリップSを圧下した状態で進行させ
る。
この場合、リリーフ弁3には予めリリーフ圧力を設定
しておき、先行機械の薄いストリップから後行機の厚い
ストリップに至って上下セパレータロール11、12が第4
図に示す如く接続部Swを挟持すると、上圧下シリンダ1
の押力は圧下シリンダ14の押力よりも小さいので上セパ
レータロール11は自動的に上昇し、上圧下シリンダ1内
の圧力が上昇するとリリーフ弁3が作動して排出し、所
定以上の圧力にならないようにしている。
次に第1図に示すように上圧下シリンダ1の切換弁2
を上昇状態に切換え上セパレータロール11を上昇させる
ことによりロールギャップgは後行機のストリップ厚さ
twよりやや小さい値となり通常のセパレータロールの運
転となる。
なお、第11図に示すように先行機ストリップ板厚より
も後行機ストリップ板厚が薄い場合は従来の装置の作用
と同様に、その接続部Swを連続して圧下して切離すこと
ができる。
〈考案の効果〉 以上詳細に説明したように本考案では、セパレータロ
ールの上方のロールとギャップ調整装置との間に圧下シ
リンダを設け、この圧下シリンダに圧力調整手段を設け
たことにより、接続部においてストリップの板厚が増大
しても上方のロールが自動的に昇降し、常にストリップ
を圧下状態に保つことができる。このため、ストリップ
の板厚増大部(接続部)の不完全剪断部を連続して確実
に切離すことができるのでその作業員が不要になり、ラ
インを自動化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第4図は本考案の一実施例を示し、第1図
はトリミング装置の概念構成図、第2図ないし第4図は
圧下シリンダ、セパレータロールの作用説明図、第5図
ないし第11図は従来例を示し、第5図は従来例の概念構
成図、第6図、第7図は剪断、切断を示す説明図、第8
図ないし第11図はセパレータロールの作用説明図であ
る。 図中、 1は上圧下シリンダ、2は切換弁、3はリリーフ弁、4
は油圧装置、10はサイドトリマ、11は上セパレータロー
ル、12は下セパレータロール、13はスクリュジャッキ、
14は圧下シリンダ、15は切換弁、16は油圧装置、Sはス
トリップ、Swは接続部である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】サイドトリマまたスリッタの出側に位置さ
    れロールギャップ調整装置を具備した上方のロールと圧
    下シリンダを具備した下方のロールとからなるセパレー
    タロールとにおいて、 上記上方のロールとロールギャップ調整装置との間に圧
    下シリンダを設け、この圧下シリンダに圧力調整手段を
    設けてなることを特徴とするセパレータロールの圧下装
    置。
JP5264290U 1990-05-22 1990-05-22 セパレ―タロ―ルの圧下装置 Expired - Lifetime JP2503156Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264290U JP2503156Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 セパレ―タロ―ルの圧下装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5264290U JP2503156Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 セパレ―タロ―ルの圧下装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0412308U JPH0412308U (ja) 1992-01-31
JP2503156Y2 true JP2503156Y2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=31573116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5264290U Expired - Lifetime JP2503156Y2 (ja) 1990-05-22 1990-05-22 セパレ―タロ―ルの圧下装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2503156Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5963355B2 (ja) * 2012-09-27 2016-08-03 安田工業株式会社 金属丸断面線材の製造方法、およびニッケルフリーオーステナイトステンレス鋼丸断面線材の製造方法、溶接線用・抵抗用・電熱線用丸断面線材の製造方法、抵抗用・電熱線用丸断面線材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0412308U (ja) 1992-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1916042B1 (de) Bandanlage zum Geraderichten von zu Coils aufgewickeltem Bandmaterial und zur Einführung desselben in eine Weiterverarbeitungsmaschine
US4253364A (en) Apparatus for discharging and separating skin packages
JP2503156Y2 (ja) セパレ―タロ―ルの圧下装置
JPH0524344U (ja) 段ボールシート用切断装置
DE1945051A1 (de) Verfahren zum Abtrennen des Abfall-Abschnittes von einem Materialstreifen sowie zur Durchfuehrung eines solchen Verfahrens geeignete Anordnung
CA2668175C (en) Method and device for dividing metal strip
US4295399A (en) Apparatus for intermittent feeding of web-type or strip-type material
JP2659845B2 (ja) サイドトリマのスクラップシュート
JP3953226B2 (ja) 圧延前トリミング材のトリミング方法及び装置
JPH03117532A (ja) スクラップ処理装置
CN1033146C (zh) 运转压边机的方法
JPH07256355A (ja) スクラップカッタ装置
JPH09271858A (ja) 帯状材の打抜き方法及び打抜き装置
JPH065819U (ja) 金属ストリップのかえり除去装置
JPS6121769B2 (ja)
JPS5817695Y2 (ja) シヤ−プレス刃物保護機構
KR200266315Y1 (ko) 측면전단기날판선단부변형방지장치
JPH058113A (ja) 薄鋼板のかえりなしサイドトリミング方法
JPS5841959B2 (ja) スクラツププレス
JPS59166304A (ja) 竪型圧延機
JPH023386Y2 (ja)
JP2808349B2 (ja) 熱間エンドレス圧延における鋼板の耳切り方法
KR20010005348A (ko) 코일 스트립 용접부의 이중 노칭장치
JP3371832B2 (ja) トリミング作業方法
JPS60130482A (ja) 薄鋼帯重ね合わせ溶接部の圧潰減厚方法