JP2024057103A - 毒性アルデヒド関連疾患および処置 - Google Patents

毒性アルデヒド関連疾患および処置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024057103A
JP2024057103A JP2024036019A JP2024036019A JP2024057103A JP 2024057103 A JP2024057103 A JP 2024057103A JP 2024036019 A JP2024036019 A JP 2024036019A JP 2024036019 A JP2024036019 A JP 2024036019A JP 2024057103 A JP2024057103 A JP 2024057103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminomethyl
methyl
compound
acid
hexanoic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024036019A
Other languages
English (en)
Inventor
ブラディー トッド
ヤング スコット
エー. キニー ウィリアム
ジェイ. マンデル ケネス
Original Assignee
アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド filed Critical アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド
Publication of JP2024057103A publication Critical patent/JP2024057103A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/423Oxazoles condensed with carbocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/438The ring being spiro-condensed with carbocyclic or heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/44Aminocarboxylic acids or derivatives thereof, e.g. aminocarboxylic acids containing sulfur; Salts; Esters or N-acylated derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4926Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having six membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/10Anti-acne agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/12Ophthalmic agents for cataracts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • A61P39/02Antidotes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/08Anti-ageing preparations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/07Aldehydes; Ketones
    • C08K5/08Quinones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/17Amines; Quaternary ammonium compounds
    • C08K5/18Amines; Quaternary ammonium compounds with aromatically bound amino groups

Abstract

【課題】毒性アルデヒド、例えば、MDAおよびHNEをスカベンジする第一級アミンの使用による、眼の障害、皮膚障害、びらん剤からの傷害性作用と関連する状態、ならびに自己免疫性、炎症性、神経系および心血管の疾患を含めた、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減の提供。【解決手段】本発明はまた、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減のための医薬の製造における本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)の使用、あるいはアルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することにおける本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)の使用に関する。【選択図】なし

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2013年1月23日に出願された米国仮特許出願第61/755,613号および2013年11月8日に出願された米国仮特許出願第61/901,796号の優先権および利益を主張し、この米国仮特許出願の全内容が、本明細書において参考として援用される。
発明の背景
細胞における代謝過程および炎症過程は、毒性アルデヒド、例えば、マロンジアルデヒド(MDA)、4-ヒドロキシル-2-ノネナール(4HNE)、および8-ヒドロキシ-2-デオキシグアノシン(8-OHdg)を生じさせる。これらのアルデヒドは、タンパク質、炭水化物、脂質およびDNAに対して高度に反応性であり、化学修飾された生物学的分子、炎症メディエーター、例えば、NF-カッパBの活性化、および多種多様な器官の損傷をもたらす。例えば、レチンアルデヒドは、ホスファチジルエタノールアミン(PE)と反応して、加齢黄斑変性症(AMD)の発達および進行に関与していると考えられるリポフスチンの成分であるA2Eと呼ばれる高度に毒性の化合物を形成することができる。多くの身体防御機構は、毒性アルデヒドを除去またはそのレベルを低下させるように機能する。新規な小分子治療を使用して、網膜における「逃れた」レチンアルデヒドをスカベンジし、したがってA2Eの形成を低減させ、AMDのリスクを低下させることができる(Jordanら(2006年))。
アルデヒドは、多種多様な病的状態、例えば、ドライアイ、白内障、円錐角膜、角膜におけるフックス内皮ジストロフィー、ブドウ膜炎、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、レーザー屈折矯正角膜切除術(PRK)の治癒または他の角膜の治癒と関連する状態、涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態、炎症性の眼の状態、例えば、眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない)、および眼以外の障害または状態、例えば、皮膚がん、乾癬、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群、虚血再灌流傷害、炎症、糖尿病、神経変性(例えば、パーキンソン病)、強皮症、筋萎縮性側索硬化症、自己免疫障害(例えば、狼瘡)、心血管障害(例えば、アテローム性動脈硬化症)、およびびらん剤の傷害性作用と関連する状態に結びつけられている(Negre-Salvagreら(2008年)、Nakamuraら(2007年)、Batistaら(2012年)、Kenneyら(2003年)、Int J Dermatol、43巻:494頁(2004年)、Invest Ophthalmol Vis Sci、48巻:1552頁(2007年)、Graefe’s Clin Exp Ophthalmol、233巻:694頁(1994年)、Molecular Vision、18巻:194頁(2012年))。したがって、アルデヒドを低減または排除することは、症状を軽快させ、これらの病的状態の進行を遅れさせるはずである。
MDA、HNEおよび他の毒性アルデヒドは、脂肪アルコール、スフィンゴ脂質、糖脂質、フィトール、脂肪酸、アラキドン酸(arachadonic acid)代謝(Rizzo(2007年))、ポリアミン代謝(Woodら(2006年))、脂質過酸化、酸化的代謝(Buddiら(2002年)、Zhouら(2005年))、およびグルコース代謝(Pozziら(2009年))を含む無数の代謝機序によって生じる。アルデヒドは、タンパク質、リン脂質、炭水化物、およびDNA上の第一級アミノ基および他の化学部分と架橋することができ、多くの場合、毒性の結果、例えば、突然変異誘発および発癌をもたらす(Marnett(2002年))。MDAは、疾患性の角膜、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびにフックス内皮ジストロフィー角膜と関連する(Buddiら(2002年))。また、皮膚障害、例えば、シェーグレン-ラルソン症候群は、脂肪アルデヒド、例えば、オクタデカナールおよびヘキサデカナールの蓄積と関連する可能性が高い(Rizzoら(2010年))。さらに、脂質過酸化の増加および結果として生じるアルデヒドの生成は、びらん剤の毒性作用と関連する(Sciutoら(2004年)およびPalら(2009年))。
Int J Dermatol、43巻:494頁(2004年) Invest Ophthalmol Vis Sci、48巻:1552頁(2007年) Graefe’s Clin Exp Ophthalmol、233巻:694頁(1994年) Molecular Vision、18巻:194頁(2012年)
アルデヒド、例えば、MDAおよび/またはHNEに対するスカベンジャーとして作用する小分子治療剤の投与によって、毒性アルデヒドと関連する様々な状態を処置することについては当技術分野で示唆されてこなかった。したがって、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患または障害を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することが必要とされる。本発明は、このような必要性に対処するものである。
本発明は、本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)を投与することによる、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減する方法に関する。本発明はまた、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減のための医薬の製造における本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)の使用、あるいはアルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することにおける本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)の使用に関する。
一実施形態では、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態は、これらに限定されないが、角膜疾患(例えば、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびにフックス内皮ジストロフィー)、他の眼の障害または状態(例えば、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、ならびに涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態)、ならびに炎症の結果としての高いアルデヒドレベルと関連する他の眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、および眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない))を含めた眼の疾患、障害、または状態である。
第2の実施形態では、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態は、皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候である。例えば、疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、乾癬、強皮症、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬が含まれ、美容上の徴候は、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、ならびに皮膚状態に関連する火傷および/または創傷である。
第3の実施形態では、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態は、びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態である。
第4の実施形態では、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態は、自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、または神経系の疾患である。例えば、その疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症、アテローム性動脈硬化症、虚血再灌流傷害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、糖尿病、メタボリックシンドローム、および線維性疾患が含まれる。
本明細書に記載の化合物(例えば、第一級アミン化合物)は、下記で詳細に記載するように、局部的または全身的に投与することができる。
別段の定義のない限り、本明細書で使用するすべての科学技術用語は、本発明が属する技術分野の当業者が一般に理解するのと同じ意味を有する。矛盾する場合、本明細書が、定義を含めて規制する。本明細書では、単数形は、文脈による別段の明らかな要求のない限り、複数形も含む。本明細書に記載のものと同様のまたは等価の方法および材料が本発明の実行および試験において使用されうるが、適当な方法および材料を以下に記載する。本明細書中で述べられるすべての刊行物、特許出願、特許、および他の参考文献は、参照により組み込まれている。本明細書に引用される参考文献は、本願発明に対する先行技術であると認められていない。さらに、材料、方法、および実施例は、単に例示的であるに過ぎず、限定的であることは意図されていない。
本発明の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明および特許請求の範囲から明らかとなる。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
アルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、状態、または美容上の徴候の処置、予防、またはそのリスクの低減を必要とする対象において、アルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、状態、または美容上の徴候を処置し、予防し、またはそのリスクを低減する方法であって、前記方法は、対象に局部的または全身的に第一級アミンを含む化合物を投与することを含み、ただし、前記疾患、障害、または状態は、黄斑変性症でもシュタルガルト病でもない、方法。
(項目2)
前記疾患、障害、または状態が、眼の障害であり、ただし、前記眼の障害が、黄斑変性症でもシュタルガルト病でもない、項目1に記載の方法。
(項目3)
前記眼の障害が、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、フックス内皮ジストロフィー、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、ならびに眼性酒さからなる群から選択される、項目2に記載の方法。
(項目4)
前記眼の障害が、ドライアイ症候群である、項目3に記載の方法。
(項目5)
前記眼の障害が、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態である、項目3に記載の方法。
(項目6)
前記眼の障害が、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、および眼性酒さからなる群から選択される、項目3に記載の方法。
(項目7)
前記眼の障害が、眼性酒さまたはブドウ膜炎である、項目6に記載の方法。
(項目8)
前記眼の障害が、円錐角膜、白内障、水疱性角膜症および他の角膜症、フックス内皮ジストロフィー、眼性瘢痕性類天疱瘡、ならびにアレルギー性結膜炎からなる群から選択される、項目3に記載の方法。
(項目9)
前記疾患、障害、または状態が、乾癬、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬からなる群から選択される皮膚の疾患、障害、または状態であり、前記美容上の徴候が、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、および火傷または創傷が関連する皮膚状態からなる群から選択される、項目1に記載の方法。
(項目10)
前記皮膚の疾患、障害、または状態が、乾癬、強皮症、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、ならびにシェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬からなる群から選択される、項目9に記載の方法。
(項目11)
前記皮膚の疾患、障害、または状態が、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、または放射線皮膚炎である、項目10に記載の方法。
(項目12)
前記皮膚の疾患、障害、または状態が、シェーグレン-ラルソン症候群である、項目10に記載の方法。
(項目13)
前記美容上の徴候が、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、および火傷または創傷が関連する皮膚状態からなる群から選択される、項目9に記載の方法。
(項目14)
前記疾患、障害、または状態が、びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態である、項目1に記載の方法。
(項目15)
前記びらん剤が、サルファマスタード、ナイトロジェンマスタード、またはホスゲンオキシムである、項目14に記載の方法。
(項目16)
前記アルカリ剤が、石灰、灰汁、アンモニア、または排水管洗浄剤である、項目14に記載の方法。
(項目17)
前記疾患、障害、または状態が、自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、または糖尿病、メタボリックシンドローム、もしくは線維性疾患である、項目1に記載の方法。
(項目18)
前記疾患、障害、または状態が、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症、アテローム性動脈硬化症、虚血再灌流傷害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、および筋萎縮性側索硬化症からなる群から選択される、項目17に記載の方法。
(項目19)
前記線維性疾患が、腎臓、肝臓、肺、または心臓の線維症である、項目17に記載の方法。
(項目20)
前記化合物が、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000001
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
X、Y、およびZは、それぞれ独立して、N、CH、またはC(NH)であり、ただし、X、Y、およびZのうちの1つは、Nであり、
pは、0、1、2、または3であり、
各Rは独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、カルバモイル、アミノ、または非置換もしくは置換アリールであり、
は、
Figure 2024057103000002
であり、
は、C~C直鎖アルキルであり、
は、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルである)である、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目21)
pが、1である、項目20に記載の方法。
(項目22)
が、
Figure 2024057103000003
である、項目20に記載の方法。
(項目23)
が、ハロゲン、ヒドロキシル、カルバモイル、アミノ、またはアリールである、項目20に記載の方法。
(項目24)
が、ハロゲンである、項目23に記載の方法。
(項目25)
が、塩素である、項目24に記載の方法。
(項目26)
前記化合物が、
Figure 2024057103000004
またはその薬学的に許容される塩である、項目20に記載の方法。
(項目27)
前記化合物が、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000005
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
B1は、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルケニル、C~Cアルコキシ、C~Cシクロアルキル、C~Cアルキル-C~Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C~Cアルキルフェノキシ、フェニル、または置換フェニルであり、
B2は、H、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、フェニル、または置換フェニルであり、
B3は、H、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはカルボキシルである)である、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目28)
前記化合物が、
3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、3-アミノメチル-5-メチルヘプタン酸、3-アミノメチル-5-メチル-オクタン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ノナン酸、3-アミノメチル-5-メチル-デカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ドデカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-トリデカン酸、3-アミノメチル-5-シクロプロピル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロブチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロペンチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロヘキシル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-トリフルオロメチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-フェニル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(2-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(3-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(4-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(2-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(3-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(4-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-ベンジル-ヘキサン酸、(S)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、(R)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、(3R,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、(3R,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸MP;(3S,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、(3R,4R)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸MP;3-アミノメチル-4-イソプロピル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-ヘプタン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-オクタン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-ノナン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-デカン酸、3-アミノメチル-4-フェニル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-エトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-プロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-イソプロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-tert-ブトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-フルオロメトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-フルオロ-エトキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-フェノキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-メトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-エトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-プロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-イソプロポキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-tert-ブトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-フルオロメトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェノキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(2-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-ベンジルオキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-ヒドロキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-メトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-エトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-プロポキシ-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-イソプロポキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-tert-ブトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-フルオロメトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-ベンジルオキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェノキシ-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(2-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェニル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェニル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-7-エン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-8-エン酸、(E)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-6-エン酸、(Z)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-6-エン酸、(Z)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-6-エン酸、(E)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-6-エン酸、(E)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-7-エン酸、(Z)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-7-エン酸、(Z)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-デカ-7-エン酸、(E)-(3S,5R


)-3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカ-7-エン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5,6,6-トリメチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5,6-ジメチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロプロピル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロブチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロペンチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロヘキシル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-デカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ドデカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,9-ジメチル-デカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,7-ジメチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,8-ジメチル-ノナン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロプロピル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロブチル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロペンチル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロヘキシル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロプロピル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロブチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロペンチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロヘキシル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロプロピル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロブチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロペンチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロヘキシル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-フルオロ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-フルオロ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-フルオロ-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-9-フルオロ-5-メチル-ノナン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7,7,7-トリフルオロ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8,8,8-トリフルオロ-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-8-フェニル-オクタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェニル-ヘキサン酸、および(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェニル-ヘプタン酸
からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩である、項目27に記載の方法。
(項目29)
前記化合物が、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸もしくは(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である、項目28に記載の方法。
(項目30)
前記化合物が、
Figure 2024057103000006
またはその薬学的に許容される塩である、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。(項目31)
前記化合物が、式(IIIa)~(IIIf)の1つの化合物:
Figure 2024057103000007
Figure 2024057103000008
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
各Rは独立して、ハロゲン、CFH、CF、Rb2、ORb1、COORb1、CON(Rb1、N(Rb2、NRb1CORb1、NRb1COORb2、NRb1CON(Rb1、NRb1SOb2、SOb2、SON(Rb1、非置換フェニル、またはF、Cl、CFH、CF、ORb1、およびRb2から独立して選択される1~3個の置換基で置換されたフェニルであり、あるいは2個のこのような置換基は、これらが結合しているフェニル環の炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000009
(式中、「」は、前記置換基が前記フェニル環上で結合している炭素原子の位置を表す)から選択される構造を有する5員もしくは6員環を形成し、
あるいは、隣接する原子に結合しているとき、任意の2個のRは、それらが結合している原子と一緒に、
Figure 2024057103000010
(式中、「」は、前記2個のRが結合している原子の位置を表す)から選択される構造を有する5員もしくは6員環を形成し、あるいは
各Rb1は独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはC~Cシクロアルキルであり、
各Rb2は独立して、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはC~Cシクロアルキルであり、
各Rb3は独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはハロゲンであり、
各Qは独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、または1~6個のFで置換されたC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルであり、あるいは
両方のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環または
Figure 2024057103000011
(式中、「」は、両方のQが結合している前記炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、前記炭素環または前記複素環は、1個もしくは複数のRb3で任意選択で置換されており、
nは、0、1、2、または3である)である、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目32)
前記化合物が、
Figure 2024057103000012
からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩である、項目31に記載の方法。
(項目33)
前記化合物が、
Figure 2024057103000013
またはその薬学的に許容される塩である、項目32に記載の方法。
(項目34)
前記化合物が、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000014
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、前記ヘテロアリール環は、R’で置換されており、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、および「6」は、前記フェニル環への前記ヘテロアリール環の結合点を表し、ただし、前記ヘテロアリール環が、
Figure 2024057103000015
であるとき、RC1は、C(QOHであり、RC2は、存在せず、かつR’は、存在せず、そして前記ヘテロアリール環が、
Figure 2024057103000016
であるとき、RC1は、存在せず、RC2は、NHであり、かつR’は、存在せず、
C1は、C(QOHであり、または、A’およびR’が、これらが結合している前記2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000017
を形成するとき、RC1は、存在せず、
C2は、NHであり、または、A’およびR’が、これらが結合している前記2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000018
を形成するとき、RC2は、存在せず、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000019
(式中、「」は、前記2個のQが結合している前記炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、
’は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、あるいはA’およびR’が、これらが結合している前記2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000020
を形成するとき、R’は、存在せず、
qは、0、1、または2であり、ただし、R’がフェニルであるとき、qは、0ではなく、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノである)である、項目1から19のいずれか一項に記載の方法。
(項目35)
前記化合物が、式(IVa)の化合物:
Figure 2024057103000021
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
AおよびRは、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、前記ヘテロアリール環は、Rで置換されており、
は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、
は、1または2であり、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している前記炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000022
(式中、「」は、前記2個のQが結合している前記炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成する)である、項目34に記載の方法。
(項目36)
前記化合物が、式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000023
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
およびRの一方は、C(QOHであり、他方は、NHであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している前記炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000024
(式中、「」は、前記2個のQが結合している前記炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、
は、0、1、または2であり、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノである)である、項目34に記載の方法。
(項目37)
前記化合物が、
Figure 2024057103000025
Figure 2024057103000026
からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩である、項目34に記載の方法。
(項目38)
前記化合物が、
Figure 2024057103000027
またはその薬学的に許容される塩である、項目37に記載の化合物。
(項目39)
対象に局部的または全身的に、
Figure 2024057103000028
Figure 2024057103000029
からなる群から選択される化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、それを必要とする対象においてアルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、または状態を処置し、予防し、またはそのリスクを低減する方法であって、
前記疾患、障害、または状態は、
ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、フックス内皮ジストロフィー、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、ならびに眼性酒さからなる群から選択される眼の障害、
乾癬、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬からなる群から選択される皮膚の疾患、障害、または状態、ならびに日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、および火傷または創傷が関連する皮膚状態からなる群から選択される美容上の徴候、
びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態、ならびに
自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、または神経系の疾患、糖尿病、メタボリックシンドローム、および線維性疾患
からなる群から選択される、方法。
(項目40)
前記化合物が、
Figure 2024057103000030
またはその薬学的に許容される塩である、項目39に記載の方法。
(項目41)
対象におけるアルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、状態、または美容上の徴候の処置、予防、またはそのリスクの低減のための医薬の製造における、第一級アミンを含む化合物の使用であって、ただし、前記疾患、障害または状態は、黄斑変性症でもシュタルガルト病(Stargradt disease)でもない、使用。
(項目42)
対象においてアルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、状態、または美容上の徴候を処置し、予防し、またはそのリスクを低減することにおける、第一級アミンを含む化合物の使用であって、ただし、前記疾患、障害または状態は、黄斑変性症でもシュタルガルト病でもない、使用。
図1は、化合物9が、2種の最も一般的な病原性のあるアルデヒドであるマロンジアルデヒド(malondialdehye)(MDA)および4-ヒドロキシノネナール(HNE)と急速に反応し、捕捉することを示すプロットである。 図2は、化合物9が、ニューロンにおけるアルデヒド媒介性の細胞死を予防することを示す棒グラフである。 図3は、化合物9の単回投与による炎症性サイトカインの広範なダウンレギュレーションを示す棒グラフである。 図4は、LPS処置に応答した化合物9の単回投与の抗炎症性プロファイルを示す棒グラフである。 図5は、(A)接触性皮膚炎および(B)アレルギー性皮膚炎における化合物9の単回投与の有効性を示す棒グラフである。 図6は、(A)40Gyの照射に供し、かつ化合物9を用いたかまたは用いないで処置したハムスターにおける経時的な粘膜炎スコアを示すプロットおよび表、(B)40Gyの照射に供し、かつ化合物9を用いたかまたは用いないで処置したハムスターの頬の写真である。 図7は、化合物9による処置が、40Gyの照射に供したハムスターにおける放射線誘発性線維症を減少させることを示す棒プロットである。
発明の詳細な説明
本発明は、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減のための化合物(例えば、第一級アミン化合物)に関する。
アルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、または状態の例は、これらに限定されないが、角膜疾患(例えば、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびにフックス内皮ジストロフィー)、他の眼の障害または状態(例えば、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、ならびに涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態)、ならびに炎症の結果としての高いアルデヒドレベルと関連する他の眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない))を含めた眼の疾患、障害、または状態を含む。一例では、眼の疾患、障害、または状態は、黄斑変性症、例えば、加齢黄斑変性症(「AMD」)、またはシュタルガルト病ではない。さらなる例では、眼の疾患、障害、または状態は、ドライアイ症候群、眼性酒さ、またはブドウ膜炎である。
アルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、状態、または徴候の例はまた、乾癬、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、火傷および/または創傷が関連する皮膚状態、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症、アテローム性動脈硬化症、虚血再灌流傷害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、糖尿病、メタボリックシンドローム、ならびに線維性疾患を含めた眼以外の障害を含む。さらなる例では、眼以外の障害は、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、および放射線皮膚炎から選択される皮膚の疾患、障害、または状態である。別の例では、眼以外の障害は、シェーグレン-ラルソン症候群ならびに美容上の徴候に関連する火傷および/もしくは創傷から選択される皮膚の疾患、障害、または状態である。
アルデヒド毒性が結びつけられている疾患、障害、または状態の例は、びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態をさらに含む。本明細書に記載の化合物は、毒性アルデヒドを低減または排除し、したがって、これらの疾患または障害を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減する。
第一級アミン基を含む特定の化合物(例えば、本明細書に記載の化合物)は、毒性アルデヒド、例えば、MDAおよびHNEのスカベンジに有用であることが見出されている。本明細書に記載の化合物は、MDA、HNE、または他の毒性アルデヒドとのシッフ塩基縮合を起こし、エネルギー的に起こりやすい反応でアルデヒドと錯体を形成し、したがって、タンパク質、脂質、炭水化物、またはDNAとの反応に利用され得るアルデヒドを低減または排除する。重要なことに、本明細書に記載の化合物は、アルデヒドと反応して、アルデヒドを含有する閉環構造を有する化合物を形成することができ、したがってアルデヒドを捕捉し、アルデヒドが細胞環境中に再び放出されることを予防する。
例えば、PCT公開第WO2006/127945号に開示されている化合物9
Figure 2024057103000031
は、これらのアルデヒドの生物学的標的であるペプチドおよびリン脂質の存在下でさえ、MDAおよびHNEを急速に捕捉する。
さらに、これらのそれぞれの内容の全部が参照により本明細書中に組み込まれているUS2012/0295895およびMaedaら(2012年)に記載されている第一級アミン化合物は、オールトランスレチナールのレベルを低減させ、網膜中のコンジュゲート生成物の蓄積を予防することができる。そこで記載されている第一級化合物は、したがって、アルデヒド、例えば、MDAおよびHNEのスカベンジおよび捕捉において有用である。例えば、そこで開示されている2またはそれ未満の光干渉断層撮影(OCT)グレードを有する化合物は、アルデヒド、例えば、MDAおよびHNEをスカベンジおよび捕捉のに有用である。さらなる例では、そこで開示されている1またはそれ未満のOCTグレードを有する化合物は、アルデヒド、例えば、MDAおよびHNEをスカベンジおよび捕捉するのに有用である。特定の例は、3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸(両方の立体異性体)、6-(トリフルオロメトキシ(trifluromethoxy))ベンゾチアゾール-2-アミン、および3-エチル-5-メチル-2-(アミノエトキシ)メチル-4-(2-クロロフェニル)-6-メチル-1,4-ジヒドロピリジン-3,5-ジカルボキシレートを含む。
その内容の全部が参照により本明細書中に組み込まれているUS7,982,071は、第一級アミン基を含有する特定のアルコキシ誘導体について記載している。これらの化合物は、特定の眼科的障害、特に、AMDおよびシュタルガルト病の処置に有用である。071特許に記載されている化合物、特に、化合物(11)
Figure 2024057103000032
は、本明細書に記載の疾患、障害、または状態、例えば、眼の疾患、障害、または状態(例えば、ドライアイ症候群、PRKまたは他の角膜の治癒と関連する状態、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない)、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびに内皮のジストロフィーおよび関連する障害)の処置に有用であることが見出されている。
さらに、これらのそれぞれの内容の全部が参照により本明細書中に組み込まれているPCT出願第PCT/US2013/076592号および同第PCT/US2014/012356号に記載されている化合物は、MDAおよびHNEならびに他の毒性アルデヒドのスカベンジおよび捕捉において有効である。これらの化合物は、本明細書に記載の疾患、障害、または状態、例えば、眼の疾患、障害、または状態(例えば、ドライアイ症候群、PRKまたは他の角膜の治癒と関連する状態、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない)、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびに内皮のジストロフィーおよび関連する障害)の処置に有用であることが見出されている。
一実施形態では、本発明は、それを必要とする対象に本明細書に記載の化合物を投与することを含む、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている眼の疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。眼の疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、角膜疾患(例えば、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびに角膜におけるフックス内皮ジストロフィー)、他の眼の障害または状態(例えば、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、ならびに涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態)、ならびに炎症が高いアルデヒドレベルをもたらす他の眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない))が含まれる。眼の疾患、障害、または状態は、黄斑変性症、例えば、AMD、またはシュタルガルト病を含まない。一例示では、眼の疾患、障害、または状態において、MDAまたはHNEの量または濃度は、眼の組織または細胞において増加している。例えば、アルデヒド(例えば、MDAまたはHNE)の量または濃度は、正常な眼の組織または細胞におけるものと比較したとき、少なくとも1.1倍、1.2倍、1.3倍、1.4倍、1.5倍、2倍、2.5倍、5倍、10倍増加している。本明細書に記載の化合物、例えば、化合物9は、時間依存的様式でアルデヒド(例えば、MDAおよびHNE)濃度を減少させる。アルデヒド(例えば、MDAまたはHNE)の量または濃度は、当技術分野で公知の方法または技術、例えば、Tukozkanら、Furat Tip Dergisi、11巻:88~92頁(2006年)に記載されているものによって測定することができる。
1つのクラスでは、眼の疾患、障害、または状態は、ドライアイ症候群である。第2のクラスでは、眼の疾患、障害、または状態は、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態である。例えば、本発明は、それを必要とする対象に本明細書に記載の化合物を投与することを含む、進行中のPRKの治癒または他の角膜の治癒を対象とする。第3のクラスでは、眼の疾患、障害、または状態は、炎症の結果としての高いアルデヒドレベルと関連する眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、および眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない)である。第4のクラスでは、眼の疾患、障害、または状態は、円錐角膜、白内障、水疱性角膜症および他の角膜症、フックス内皮ジストロフィー、眼性瘢痕性類天疱瘡、またはアレルギー性結膜炎である。本明細書に記載の化合物は、本明細書の下記に記載のように局部的または全身的に投与しうる。
この実施形態の第1の態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000033
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(I)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(I)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(9):
Figure 2024057103000034
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第2の態様では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000035
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(II)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(II)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、表2に列挙した化合物から選択される化合物を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸もしくは(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である。
この実施形態の第3の態様では、本発明は、化合物(11):
Figure 2024057103000036
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この態様の一例示では、化合物は、
Figure 2024057103000037
である。
この実施形態の第4の態様では、本発明は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物:
Figure 2024057103000038
Figure 2024057103000039
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IIIa)~(IIIf)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IIIa)~(IIIf)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(1)~(8)から選択される化合物:
Figure 2024057103000040
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、化合物(1)または(2)である。
別の特定の事例では、本発明は、化合物(10):
Figure 2024057103000041
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第5の態様では、本発明は、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000042
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IV)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
この態様の1つのクラスでは、本発明は、式(IVa)もしくは式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000043
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IVa)および(IVb)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載されている式(IV)、(IVa)、および(IVb)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(12)~(18)から選択される化合物:
Figure 2024057103000044
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の眼の疾患、障害、または状態のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
第2の実施形態では、本発明は、それを必要とする対象に本明細書に記載の化合物を投与することを含む、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。皮膚の障害または状態には、これらに限定されないが、乾癬、強皮症、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、ならびにシェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬が含まれ、美容上の徴候は、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙もしくは刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、または皮膚状態に関連する火傷および/もしくは創傷である。
様々な皮膚の障害または状態、例えば、アトピー性皮膚炎、局部(円板状)狼瘡、乾癬および強皮症は、高いMDAおよびHNEレベルによって特徴付けられる(Br J Dermatol、149巻:248頁(2003年);JEADV、26巻:833頁(2012年);Clin Rheumatol、25巻:320頁(2006年))。さらに、シェーグレン-ラルソン症候群(SLS)の魚鱗癬の特徴は、脂肪アルデヒドの蓄積に起因し、これはラメラ体(LB)の正常機能および分泌を撹乱し、角質層(SC)における細胞間脂質沈着、および皮膚層における水バリアの欠陥をもたらす(W.B. Rizzoら(2010年))。アルデヒドを代謝する酵素である脂肪アルデヒドデヒドロゲナーゼは、SLS患者において機能不全となっている。したがって、アルデヒドを低減または排除する化合物、例えば、本明細書に記載の化合物を使用して、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている皮膚の障害または状態、例えば、本明細書に記載のものを処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することができる。さらに、水バリアの改善およびアルデヒドが媒介する炎症(線維症および弾力線維症(Chairpottoら(2005年)を含めた)の予防を伴って、多くの美容上の徴候、例えば、日光弾力線維症/しわ、肌の張り、弾力(腫脹)、湿疹、喫煙もしくは刺激物質誘発性皮膚変化および皮膚切開美容術、ならびに皮膚状態に関連する火傷および/もしくは創傷は、本発明の方法を使用して処置することができる。例えば、化合物(9)は、酢酸ミリスチン酸ホルボールモデルにおける接触性皮膚炎、およびオキサゾロンモデルにおけるアレルギー性皮膚炎に対して有効である。
1つのクラスでは、皮膚の疾患、障害、または状態は、乾癬、強皮症、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、またはシェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬である。一事例では、皮膚の疾患、障害、または状態は、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、またはシェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬である。第2のクラスでは、美容上の徴候は、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙もしくは刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、または皮膚状態に関連する火傷および/もしくは創傷である。
この実施形態の第1の態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000045
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(I)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(I)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(9):
Figure 2024057103000046
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第2の態様では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000047
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(II)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(II)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、表2に列挙した化合物から選択される化合物を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸もしくは(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である。
この実施形態の第3の態様では、本発明は、化合物(11):
Figure 2024057103000048
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この態様の一例示では、化合物は、
Figure 2024057103000049
Figure 2024057103000050
である。
この実施形態の第4の態様では、本発明は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物:
Figure 2024057103000051
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IIIa)~(IIIf)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IIIa)~(IIIf)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(1)~(8)から選択される化合物:
Figure 2024057103000052
Figure 2024057103000053
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、化合物(1)または(2)である。
別の特定の事例では、本発明は、化合物(10):
Figure 2024057103000054
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第5の態様では、本発明は、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000055
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IV)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
この態様の1つのクラスでは、本発明は、式(IVa)もしくは式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000056
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IVa)および(IVb)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IV)、(IVa)、および(IVb)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(12)~(18)から選択される化合物:
Figure 2024057103000057
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
第3の実施形態では、本発明は、それを必要とする対象に本明細書に記載の化合物を投与することを含む、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられているびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
びらん剤には、これらに限定されないが、サルファマスタード、ナイトロジェンマスタード、およびホスゲンオキシムが含まれる。びらん剤の毒性作用または傷害性作用は、疼痛、刺激、ならびに/または皮膚、目、および/もしくは粘膜における裂け、ならびに結膜炎ならびに/または目への角膜の損傷を含む。サルファマスタードは、化合物ビス(2-クロルエチル)スルフィドである。ナイトロジェンマスタードは、化合物ビス(2-クロルエチル)エチルアミン、ビス(2-クロルエチル)メチルアミン、およびトリス(2-クロルエチル)アミンを含む。サルファマスタードまたはその類似体は、酸化ストレス、特に、HNEレベルの増加を引き起こすことができ、抗酸化防御系を枯渇させ、それによって脂質過酸化を増加させることによって、酸化ストレス応答を誘発し、したがってアルデヒドレベルを増加させうる(Jafariら(2010年);Palら(2009年))。抗酸化剤、例えば、シリビニンは、局部的に適用されたとき、サルファマスタードまたはその類似体への曝露によって誘発される皮膚の傷害を減弱し、酸化防止酵素の活性の増加は、サルファマスタードによって生じる活性酸素種への代償性応答でありうる(Jafariら(2010年);Tewari-Singhら(2012年))。さらに、フリーラジカル種を低減させる介入は、ホスゲン誘発性肺傷害について曝露後の有効な処置であった(Sciutoら(2004年))。したがって、アルデヒドを低減または排除する化合物、例えば、本明細書に記載の化合物を使用して、びらん剤、例えば、サルファマスタード、ナイトロジェンマスタード、およびホスゲンオキシムの毒性作用と関連する状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することができる。
アルカリ剤には、これらに限定されないが、石灰、灰汁、アンモニア、および排水管洗浄剤が含まれる。アルデヒドを低減または排除する化合物、例えば、本明細書に記載の化合物を使用して、アルカリ剤からの火傷と関連する状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することができる。
この実施形態の第1の態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000058
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(I)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(I)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(9):
Figure 2024057103000059
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第2の態様では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000060
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(II)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(II)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、表2に列挙した化合物から選択される化合物を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸もしくは(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である。
この実施形態の第3の態様では、本発明は、化合物(11):
Figure 2024057103000061
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この態様の一例示では、化合物は、
Figure 2024057103000062
である。
この実施形態の第4の態様では、本発明は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物:
Figure 2024057103000063
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IIIa)~(IIIf)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IIIa)~(IIIf)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(1)~(8)から選択される化合物:
Figure 2024057103000064
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、化合物(1)または(2)である。
別の特定の事例では、本発明は、化合物(10):
Figure 2024057103000065
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第5の態様では、本発明は、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000066
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IV)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
この態様の1つのクラスでは、本発明は、式(IVa)もしくは式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000067
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IVa)および(IVb)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IV)、(IVa)、および(IVb)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(12)~(18)から選択される化合物:
Figure 2024057103000068
Figure 2024057103000069
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載のびらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
第4の実施形態では、本発明は、それを必要とする対象に本明細書に記載の化合物を投与することを含む、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病の処置、予防、および/もしくはそのリスクの低減に関する。自己免疫性または免疫媒介性の疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、および関節リウマチが含まれる。炎症性の疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、関節リウマチ、炎症性腸疾患(例えば、クローン病および潰瘍性大腸炎)、敗血症、ならびに線維症(例えば、腎臓、肝臓、肺、および心臓の線維症)が含まれる。心血管の疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、アテローム性動脈硬化症および虚血再灌流傷害が含まれる。神経系の疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、ならびにシェーグレン-ラルソン症候群の神経学的態様(認知の遅延および痙縮)が含まれる。
本明細書において列挙する疾患、障害、または状態は、複数の病理学的機構が関与しうることを当業者は理解する。例えば、本明細書において列挙する疾患、障害、または状態は、免疫応答および炎症応答における調節不全に関与しうる。したがって、疾患、障害、または状態の上記の分類は絶対的ではなく、疾患、障害、または状態は、免疫性、炎症性、心血管性、神経系、および/または代謝性の疾患、障害、または状態であると考えうる。
アルデヒドデヒドロゲナーゼの欠乏を有する個体は、高いアルデヒドレベル、ならびにパーキンソン病(PNAS、110巻:636頁(2013年))およびアルツハイマー病(BioChem Biophys Res Commun.、273巻:192頁(2000年))のリスクの増加を有することが見出されている。パーキンソン病において、アルデヒドは特に、ドパミンの生理機能を妨げる(Free Radic Biol Med、51巻:1302頁(2011年);Mol Aspects Med、24巻:293頁(2003年);Brain Res、1145巻:150頁(2007年))。さらに、アルデヒドレベルは、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、自己免疫疾患、例えば、狼瘡、関節リウマチ、狼瘡、乾癬、強皮症、および線維性疾患において上昇しており、HNEおよびMDAのレベルの増加は、アテローム性動脈硬化症および糖尿病の進行に結びつけられる(J. Cell. Mol. Med.、15巻:1339頁(2011年);Arthritis Rheum、62巻:2064頁(2010年);Clin Exp Immunol、101巻:233頁(1995年);Int J Rheum Dis、14巻:325頁(2011年);JEADV、26巻:833頁(2012年);Clin Rheumatol、25巻:320頁(2006年);Gut、54巻:987頁(2005年);J Am Soc Nephrol、20巻:2119頁(2009年))。MDAは、アテローム性動脈硬化症をもたらす泡沫細胞の形成の増加にさらに結びつけられる(Leibundgutら、Current Opinion in Pharmacology、13巻:168頁(2013年))。また、アルデヒドに関連する毒性は、多くの炎症性肺疾患、例えば、喘息および慢性閉塞性肺疾患(COPD)の病態形成において重要な役割を果たす(Bartoliら、Mediators of Inflammation、2011年、論文891752)。したがって、アルデヒドを低減または排除する化合物、例えば、本明細書に記載の化合物を使用して、自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することができる。例えば、本明細書に記載の化合物、例えば、化合物9は、ニューロンにおいてアルデヒド媒介性細胞死を予防する。さらに、本明細書に記載の化合物、例えば、化合物9は、広範囲の炎症促進性サイトカインをダウンレギュレートし、かつ/または抗炎症性サイトカインをアップレギュレートするが、このことは本明細書に記載の化合物が、炎症性疾患、例えば、多発性硬化症および筋萎縮性側索硬化症の処置において有用であることを示す。
この実施形態の第1の態様では、本発明は、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000070
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(I)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(I)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(9):
Figure 2024057103000071
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第2の態様では、本発明は、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000072
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(II)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(II)の化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、表2に列挙した化合物から選択される化合物を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸もしくは(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である。
この実施形態の第3の態では、本発明は、化合物(11):
Figure 2024057103000073
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この態様の一例示では、化合物は、
Figure 2024057103000074
である。
この実施形態の第4の態様では、本発明は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物:
Figure 2024057103000075
Figure 2024057103000076
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IIIa)~(IIIf)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IIIa)~(IIIf)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(1)~(8)から選択される化合物:
Figure 2024057103000077
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。好ましくは、化合物は、化合物(1)または(2)である。
別の特定の事例では、本発明は、化合物(10):
Figure 2024057103000078
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
この実施形態の第5の態様では、本発明は、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000079
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IV)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
この態様の1つのクラスでは、本発明は、式(IVa)もしくは式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000080
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関し、式(IVa)および(IVb)における可変部分のそれぞれを、下記で詳細に記載する。
一事例では、本発明は、本明細書に記載の式(IV)、(IVa)、および(IVb)のそれぞれの化合物の様々な例示および/または実施例のそれぞれの化合物を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
1つの特定の事例では、本発明は、化合物(12)~(18)から選択される化合物:
Figure 2024057103000081
またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、本明細書に記載の自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患、障害、もしくは状態、またはメタボリックシンドローム、または糖尿病のそれぞれの処置、予防、および/またはそのリスクの低減に関する。
本発明において有用な化合物
本発明において使用することができる化合物は、1個もしくは複数の第一級アミン基を含有し、かつ、アルデヒド(例えば、MDAおよびHNE)と反応し(例えば、シッフ塩基縮合機構によって)、錯体を形成する化合物である。好ましくは、このように形成されたアルデヒド錯体は、閉環構造を有し、それによってアルデヒドが錯体から放出され細胞環境中に戻ることを予防し、ここでアルデヒドは、様々な細胞の標的、例えば、タンパク質、脂質、炭水化物、およびDNAと反応し、多数の正常な生理学的過程を妨げ、したがって、疾患、障害、および他の望ましくない状態をもたらしうる。したがって、本発明において使用することができる化合物は、アルデヒド(例えば、MDAおよびHNE)と反応し、それによって、これを減少させ、または排除する化合物である。例えば、化合物の非存在下でのアルデヒドの量または濃度と比較したとき、化合物はアルデヒドの量または濃度を、少なくとも10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、または90%減少させる。
さらに、本発明に記載の化合物は、アルデヒドと反応することに加えた活性を有しうる。一例では、本明細書に記載の化合物は、細胞中のケモカインの発現または量に影響する。さらなる例では、本明細書に記載の化合物は、これらに限定されないが、IL-5およびIL-1β、IL-12、IL-17、およびTNFを含めた広範囲の炎症促進性サイトカインをダウンレギュレートしうる。別の例では、本明細書に記載の化合物は、これに限定されないが、IL-10を含めた抗炎症性サイトカインをアップレギュレートしうる。別の例では、本明細書に記載の化合物は、これらに限定されないが、エオタキシン、IP-10、LIF、MCP-1、MIG、MIP、およびRANTESを含めた炎症に関与する他のサイトカインをダウンレギュレートしうる。別の例では、本明細書に記載の化合物は、様々なタイプの細胞、例えば、ニューロンのアルデヒド媒介性の死を予防しうる。
一態様では、本発明において使用することができる化合物は、式(I)の化合物:
Figure 2024057103000082
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
X、Y、およびZは、それぞれ独立して、N、CH、またはC(NH)であり、ただし、X、Y、およびZのうちの1つは、Nであり、
pは、0、1、2、または3であり、
各Rは独立して、ハロゲン、ヒドロキシル、カルバモイル、アミノ、または非置換もしくは置換アリールであり、
は、
Figure 2024057103000083
であり、
は、C~C直鎖アルキルであり、
は、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルである)を含む。
一例示では、Rは、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、シアノ、NH、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アシルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、ウレイド、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルファモイル、スルホンアミド、トリフルオロメチル、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、および芳香族またはヘテロ芳香族部分から独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルである。
一例示では、Rは、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、シアノ、NH、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アシルアミノ、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、ウレイド、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、および芳香族またはヘテロ芳香族部分から独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたアリールである。
一例示では、式(I)の化合物は、XがCHであり、ZがNであり、YがC(NH)である化合物である。
別の例示では、式(I)の化合物は、pが1である化合物である。別の例示では、式(I)の化合物は、Rが、
Figure 2024057103000084
である化合物である。
さらなる例示では、式(I)の化合物は、pが1であり、Rが、
Figure 2024057103000085
である、化合物である。
なおさらなる例示では、式(I)の化合物は、pが1であり、Rが、
Figure 2024057103000086
であり、各Qがメチルである化合物である。
別の例示では、式(I)の化合物は、Rがハロゲン、ヒドロキシル、カルバモイル、アミノ、またはアリールである化合物である。
別の例示では、式(I)の化合物は、Rがハロゲンである化合物である。さらなる例示では、式(I)の化合物は、pが1であり、Rが、
Figure 2024057103000087
であり、Rがハロゲンである化合物である。なおさらなる例示では、式(I)の化合物は、pが1であり、Rが、
Figure 2024057103000088
であり、各Qがメチルであり、Rがハロゲンである化合物である。一事例では、Rは、Clである。
一事例では、式(I)の化合物は、化合物(9)である。
Figure 2024057103000089
第2の態様では、本発明において使用することができる化合物は、式(II)の化合物:
Figure 2024057103000090
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
B1は、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルケニル、C~Cアルコキシ、C~Cシクロアルキル、C~Cアルキル-C~Cシクロアルキル、ヒドロキシル、C~Cアルキルフェノキシ、フェニル、または置換フェニルであり、
B2は、H、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、フェニル、または置換フェニルであり、
B3は、H、非置換もしくは置換のC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはカルボキシルである)を含む。
一例示では、式(II)の化合物は、RB3がHである化合物である。
一例示では、式(II)の化合物は、RB2がHである化合物である。別の例示では、式(II)の化合物は、RB2が非置換C~C直鎖アルキルである化合物である。さらなる例示では、式(II)の化合物は、RB2が非置換メチルである化合物である。別の例示では、式(II)の化合物は、RB2が非置換C~C分岐状アルキルである化合物である。別の例示では、式(II)の化合物は、RB2が非置換フェニルである化合物である。
一例示では、式(II)の化合物は、RB1が、非置換C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、あるいはヒドロキシル、F、Cl、非置換C~Cアルコキシ、ハロゲンまたはフェニルで置換されたC~Cアルコキシ、非置換フェニル、ならびにF、Cl、および非置換C~Cアルコキシから独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたフェニル、非置換フェノキシ、ならびにF、Cl、非置換C~Cアルキル、FまたはClで置換されたC~Cアルキル、非置換C~Cアルコキシ、およびニトロから独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたフェノキシから独立して選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルである化合物である。
別の例示では、式(II)の化合物は、RB1が非置換C~Cアルコキシ、またはFもしくはClで置換されたC~Cアルコキシである化合物である。
別の例示では、式(II)の化合物は、RB1が非置換フェニル、またはF、Cl、非置換C~Cアルコキシ、およびニトロから独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたフェニルである化合物である。
別の例示では、式(II)の化合物は、RB1が非置換フェノキシ、またはF、Cl、非置換C~Cアルコキシ、およびニトロから独立に選択される1個もしくは複数の置換基で置換されたフェノキシである化合物である。
別の例示では、式(II)の化合物は、RB1が非置換C~Cシクロアルキルである化合物である。
別の例示では、式(II)の化合物は、RB1が非置換C~C直鎖アルケニルである化合物である。
さらなる例示では、式(II)の化合物は、RB3がHであり、RB2がHであり、RB1が上述した置換基の1つである化合物である。
さらなる例示では、式(II)の化合物は、RB3がHであり、RB2が非置換C~C直鎖アルキルまたは非置換フェニルであり、RB1が非置換メチルである化合物である。
式(II)の化合物の具体例は、表2における化合物を含む。なおさらに、式(II)の化合物は、(S)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸および(R)-3-(アミノメチル)-5-メチルヘキサン酸、またはその薬学的に許容される塩もしくはラセミ混合物である。
第3の態様では、本発明において使用することができる化合物は、化合物(11):
Figure 2024057103000091
またはその薬学的に許容される塩を含む。
第4の態様では、本発明において使用することができる化合物は、式(IIIa)~(IIIf)の1つの化合物:
Figure 2024057103000092
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
各Rは独立して、ハロゲン、CFH、CF、Rb2、ORb1、COORb1、CON(Rb1、N(Rb2、NRb1CORb1、NRb1COORb2、NRb1CON(Rb1、NRb1SOb2、SOb2、SON(Rb1、非置換フェニル、またはF、Cl、CFH、CF、ORb1、およびRb2から独立して選択される1~3個の置換基で置換されたフェニルであり、あるいは2個のこのような置換基は、これらが結合しているフェニル環の炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000093
(式中、「」は、置換基がフェニル環上で結合している炭素原子の位置を表す)から選択される構造を有する5員もしくは6員環を形成し、
あるいは、隣接する原子に結合しているとき、任意の2個のRは、それらが結合している原子と一緒に、
Figure 2024057103000094
(式中、「」は、2個のRが結合している原子の位置を表す)から選択される構造を有する5員もしくは6員環を形成し、あるいは
各Rb1は独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはC~Cシクロアルキルであり、
各Rb2は独立して、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはC~Cシクロアルキルであり、
各Rb3は独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、またはハロゲンであり、
各Qは独立して、H、C~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキル、または1~6個のFで置換されたC~C直鎖もしくはC~C分岐状のアルキルであり、あるいは
両方のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環または
Figure 2024057103000095
(式中、「」は、両方のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、炭素環または複素環は、1個もしくは複数のRb3で任意選択で置換されており、
nは、0、1、2、または3である)を含む。
この態様の1つのクラスは、式(IIIa)の化合物:
Figure 2024057103000096
またはその薬学的に許容される塩である。
この事例をさらに例示するものは、nが0、1、または2である式(IIIa)の化合物である。なおさらなる例示としては、式(IIIa)のいずれかの環に結合することができるRがFまたはClである式(IIIa)の化合物が挙げられる。式(IIIa)をさらに定義するものは、QがC1~6直鎖もしくはC3~6分岐状のアルキルから選択され、または両方のQが、それらが結合している炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000097
(式中、「」は、両方のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される環を形成する化合物である。
式(IIIa)の具体例は、化合物(1)~(8)およびこれらの薬学的に許容される塩を含む。
Figure 2024057103000098
好ましくは、化合物は、化合物(1)または(2)である。
この態様の別のクラスは、式(IIIf)の化合物:
Figure 2024057103000099
またはその薬学的に許容される塩である。
式(IIIf)の具体例は、化合物(10)およびその薬学的に許容される塩を含む。
Figure 2024057103000100
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、nは、0、1または2である。例えば、nは、1である。
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、各Rは、F、Cl、Br、CFH、CF、Rb2、ORb1、COORb1、CON(Rb1、N(Rb2、NRb1CORb1、NRb1COORb2、NRb1CON(Rb1、NRb1SOb2、SOb2、SON(Rb1、非置換フェニル、および上記に列挙した1~3個の置換基で置換されたフェニルから独立に選択される。例えば、各Rは、F、Cl、Br、CFH、CFおよびRb2から独立に選択される。例えば、各Rは、F、ClおよびBrから独立に選択される。例えば、nは、0、1または2であり、各Rは、F、Cl、Br、CFH、CF、Rb2、ORb1、COORb1、CON(Rb1、N(Rb2、NRb1CORb1、NRb1COORb2、NRb1CON(Rb1、NRb1SOb2、SOb2、SON(Rb1、非置換フェニル、および上記に列挙した1~3個の置換基で置換されたフェニルから独立に選択される。例えば、nは、0、1または2であり、各Rは、F、Cl、Br、CFH、CFおよびRb2から独立に選択される。例えば、nは、0、1または2であり、各Rは、F、ClおよびBrから独立に選択される。
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、少なくとも1個のQは、C~C直鎖アルキルである。例えば、特定の化合物において、少なくとも1個のQは、メチル、エチルまたはプロピルである。例えば、各Qは、メチルである。例えば、nは、0、1または2であり、少なくとも1個のQは、C~C直鎖アルキル(例えば、メチル、エチルおよびプロピル)である。例えば、nは、0、1または2であり、各Qは、メチルである。別の例では、少なくとも1個のQは、1~6個のFで置換されたC~C直鎖アルキルである。例えば、特定の化合物において、少なくとも1個のQは、1~6個のFで置換されたメチル、エチルまたはプロピルである。例えば、少なくとも1個のQは、CHF、CHF、またはCFである。例えば、各Qは、CFである。例えば、nは、0、1または2であり、少なくとも1個のQは、1~6個のFで置換されたC~C直鎖アルキル(例えば、1~6個のFで置換されたメチル、エチルまたはプロピル)である。例えば、nは、0、1または2であり、各Qは、CFである。
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、両方のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環または飽和複素環を形成し、これらのそれぞれは、1個もしくは複数のRb3で任意選択で置換されており、各Rb3は独立して、メチル、エチル、プロピル、フッ素、塩素または臭素である(例えば、各Rb3は独立して、メチルまたはフッ素である)。例えば、両方のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000101
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)を形成する。
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、各Rb1は独立して、HまたはC~C直鎖アルキルである。例えば、各Rb1は独立して、H、メチル、エチルまたはプロピルである。
この態様の化合物の例は、式(IIIa)~(IIIf)の任意の1つの化合物を含み、各Rb2は独立して、メチル、エチルまたはプロピルである。
第5の態様では、本発明において使用することができる化合物は、式(IV)の化合物:
Figure 2024057103000102
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、ヘテロアリール環は、R’で置換されており、「1」、「2」、「3」、「4」、「5」、および「6」は、フェニル環へのヘテロアリール環の結合点を表し、ただし、ヘテロアリール環が、
Figure 2024057103000103
であるとき、RC1は、C(QOHであり、RC2は、存在せず、R’は、存在せず、そしてヘテロアリール環が、
Figure 2024057103000104
であるとき、RC1は、存在せず、RC2は、NHであり、R’は、存在せず、
C1は、C(QOHであり、または、A’およびR’が、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000105
を形成するとき、RC1は、存在せず、
C2は、NHであり、または、A’およびR’が、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000106
を形成するとき、RC2は、存在せず、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000107
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、
’は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、あるいはA’およびR’が、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000108
を形成するとき、R’は、存在せず、
qは、0、1、または2であり、ただし、R’がフェニルであるとき、qは、0ではなく、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノである)を含む。
一例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、ヘテロアリール環は、R’で置換されている。一例では、R’は、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)、アリール(例えば、フェニル)、またはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)で置換されたアリール(例えば、フェニル)である。さらなる例では、R’は、フェニル、メチルで置換されたフェニル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。別の例では、R’は、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、R’は、C~Cアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシ)である。
一例では、RC1は、C(QOHであり、RC2は、NHである。一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000109
を形成する。別の例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000110
を形成する。一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、qは、1または2である。さらなる例では、qは、1である。
一例では、各Tは独立して、ハロゲン(例えば、F、Cl、およびBr)である。さらなる例では、各Tは独立して、FまたはClである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
一例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、ヘテロアリール環は、R’で置換されており、R’は、アリール、メチルで置換されたアリール、またはシクロプロピルであり、qは、1であり、Tは、Clであり、RC1は、C(QOHであり、RC2は、NHであり、各Qは、メチルである。
式(IV)のさらなる例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000111
を形成し、RC2は、NHであり、各Qは、メチルであり、qは、0である。式(IV)の別のさらなる例では、A’およびR’は、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、
Figure 2024057103000112
を形成し、RC1は、C(QOHであり、各Qは、メチルであり、qは、0である。
この態様の1つのクラスでは、式(IV)の化合物は、式(IVa)の化合物:
Figure 2024057103000113
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
AおよびRは、これらが結合している2個の隣接する炭素原子と一緒に、1個の窒素原子および1個の酸素原子を含有する5員ヘテロアリール環を形成し、ヘテロアリール環は、Rで置換されており、
は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、
は、1または2であり、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000114
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成する)である。
一例では、Rは、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)、アリール(例えば、フェニル)、またはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)で置換されたアリール(例えば、フェニル)である。さらなる例では、Rは、フェニル、メチルで置換されたフェニル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。なお別の例では、Rは、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、Rは、C~Cアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシ)である。
一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、qは、1である。
一例では、各Tは独立して、ハロゲン(例えば、F、Cl、およびBr)である。さらなる例では、各Tは独立して、FまたはClである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVa)のさらなる例では、Rは、アリール、メチルで置換されたアリール、またはシクロプロピルであり、qは、1であり、Tは、Clであり、各Qは、メチルである。
このクラスの一例示は、式(IVa1)の化合物:
Figure 2024057103000115
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、
は、F、Cl、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000116
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成する)である。
一例では、Rは、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)、アリール(例えば、フェニル)、またはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)で置換されたアリール(例えば、フェニル)である。さらなる実施形態では、Rは、フェニル、メチルで置換されたフェニル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。さらなる実施形態では、Rは、フェニル、またはメチルで置換されたフェニルである。別の例では、Rは、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、Rは、C~Cアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシ)である。
一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、Tは、Clである。別の例では、Tは、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVa1)のさらなる例では、Rは、アリールまたはメチルで置換されたアリールであり、Tは、Clであり、各Qは、メチルである。
式(IVa1)の化合物をさらに定義するものは、
が、C~Cシクロアルキル、アリール、またはC~Cアルキルで置換されたアリールであり、
が、F、Cl、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、またはシアノであり、
各Qが独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルである化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
1つのサブクラスは、TがF、Cl、メチル、またはシアノであり、
がメチルである化合物、またはその薬学的に許容される塩である。
式(IVa1)の化合物をさらに例示するものは、化合物12および13:
Figure 2024057103000117
またはその薬学的に許容される塩である。
このクラスの別の例示は、式(IVa2)もしくは(IVa3)の化合物:
Figure 2024057103000118
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、
は、1または2であり、
各Tは独立して、F、Cl、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000119
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成する)である。
一例では、Rは、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)、アリール(例えば、フェニル)、またはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)で置換されたアリール(例えば、フェニル)である。さらなる実施形態では、Rは、フェニル、メチルで置換されたフェニル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。さらなる例では、Rは、シクロプロピルまたはシクロブチルである。別の例では、Rは、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、Rは、C~Cアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシ)である。
一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、qは、1である。
一例では、各Tは、Clである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVa2)または(IVa3)のさらなる例では、Rは、シクロプロピルであり、qは、1であり、Tは、Clであり、各Qは、メチルである。
式(IVa2)および(IVa3)の化合物をさらに定義するものは、
がC~Cシクロアルキル、アリール、またはC~Cアルキルで置換されたアリールであり、
が1であり、
がF、Cl、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、またはシアノであり、
各Qが独立してC~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルである化合物、
またはその薬学的に許容される塩である。
式(IVa2)もしくは(IVa3)の化合物をさらに例示するものは、式(IVa2A)もしくは(IVa3A)の化合物:
Figure 2024057103000120
またはその薬学的に許容される塩
(式中、R、T、およびQは、式(IVa2)もしくは(IVa3)において上記で定義されている)である。
式(IVa2A)もしくは(IVa3A)の化合物をさらに定義するものは、
が、C~Cシクロアルキル、アリール、またはC~Cアルキルで置換されたアリールであり、
が、F、Cl、メチル、シクロブチル、シクロプロピル、またはシアノであり、
各Qが独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルである化合物:またはその薬学的に許容される塩である。
例えば、Rは、シクロプロピルまたはシクロブチルであり、Tは、FまたはClであり、各Qは独立して、C~Cアルキルである。
式(IVa2)もしくは(IVa3)の化合物をさらに例示するものは、化合物14および15:
Figure 2024057103000121
またはその薬学的に許容される塩である。
このクラスの第3の例示は、式(IVa4)の化合物:
Figure 2024057103000122
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
は、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、アリール、C~Cアルキルで置換されたアリール、またはC~Cアルコキシであり、
は、1または2であり、
各Tは独立して、F、Cl、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、またはシアノであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000123
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成する)である。
一例では、Rは、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)、アリール(例えば、フェニル)、またはC~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)で置換されたアリール(例えば、フェニル)である。さらなる実施形態では、Rは、フェニル、メチルで置換されたフェニル、シクロプロピル、またはシクロブチルである。さらなる実施形態では、Rは、シクロプロピルまたはシクロブチルである。別の例では、Rは、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、Rは、C~Cアルコキシ(例えば、メトキシ、エトキシ、およびプロポキシ)である。
一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例において、各Qは、メチルである。
一例では、qは、1である。
一例では、各Tは、Clである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVa4)のさらなる例では、Rは、シクロプロピルであり、qは、1であり、Tは、Clであり、各Qは、メチルである。
式(IVa4)の化合物をさらに定義するものは、
がC~Cシクロアルキル、アリール、またはC~Cアルキルで置換されたアリールであり、
が1であり、
がF、Cl、メチル、シクロプロピル、シクロブチル、またはシアノであり、
各Qが独立してC~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルである化合物、
またはその薬学的に許容される塩である。
このクラスをさらに例示するものは、化合物16:
Figure 2024057103000124
またはその薬学的に許容される塩である。
この態様の第2のクラスでは、式(IV)の化合物は、式(IVb)の化合物:
Figure 2024057103000125
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
およびRの1つは、C(QOHであり、他方は、NHであり、
各Qは独立して、C~CアルキルまたはC~Cシクロアルキルであり、あるいは2個のQは、これらが結合している炭素原子と一緒に、C~C炭素環式環または
Figure 2024057103000126
(式中、「」は、2個のQが結合している炭素原子の位置を表す)から選択される飽和複素環を形成し、
は、0、1、または2であり、
各Tは独立して、ハロゲン、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノである)である。
一例では、各Qは独立して、C~Cアルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。さらなる例では、各Qは、メチルである。
一例では、qは、0または1である。さらなる例では、qは、0である。
一例では、各Tは独立して、ハロゲン(例えば、F、Cl、およびBr)である。さらなる例では、各Tは独立して、FまたはClである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVb)のさらなる例では、qは、0であり、各Qは、メチルである。
このクラスの一例示は、式(IVb1)もしくは(IVb2)の化合物:
Figure 2024057103000127
またはその薬学的に許容される塩
(式中、
は、0、1、または2であり、
各Tは独立して、F、Cl、C~C10アルキル、C~Cシクロアルキルで置換されたC~C10アルキル、C~Cシクロアルキル、またはシアノである)である。
一例では、qは、0または1である。さらなる例では、qは、0である。
一例では、各Tは、Clである。別の例では、各Tは独立して、C~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、またはC~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)で置換されたC~C10アルキル(例えば、メチル、エチル、プロピル、およびブチル)である。別の例では、各Tは独立して、C~Cシクロアルキル(例えば、シクロプロピルおよびシクロブチル)である。
式(IVb1)もしくは(IVb2)の化合物をさらに例示するものは、化合物17および18:
Figure 2024057103000128
である。
本発明において使用することができる化合物は、表1および表2に列挙した化合物を含む。
Figure 2024057103000129
表23-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、3-アミノメチル-5-メチルヘプタン酸、3-アミノメチル-5-メチル-オクタン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ノナン酸、3-アミノメチル-5-メチル-デカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-ドデカン酸、3-アミノメチル-5-メチル-トリデカン酸、3-アミノメチル-5-シクロプロピル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロブチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロペンチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-シクロヘキシル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-トリフルオロメチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-フェニル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(2-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(3-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(4-クロロフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(2-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(3-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-(4-メトキシフェニル)-ヘキサン酸、3-アミノメチル-5-ベンジル-ヘキサン酸、(S)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、(R)-3-アミノメチル-5-メチルヘキサン酸、(3R,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、(3R,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸MP;(3S,4S)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸、(3R,4R)-3-アミノメチル-4,5-ジメチル-ヘキサン酸MP;3-アミノメチル-4-イソプロピル-ヘキサン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-ヘプタン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-オクタン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-ノナン酸、3-アミノメチル-4-イソプロピル-デカン酸、3-アミノメチル-4-フェニル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-エトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-プロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-イソプロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-tert-ブトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-フルオロメトキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-フルオロ-エトキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-フェノキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-クロロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-フルオロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-メトキシ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-ヒドロキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-メトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-エトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-プロポキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-イソプロポキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-tert-ブトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-フルオロメトキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェノキシ-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(2-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル6-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-ベンジルオキシ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-ヒドロキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-メトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-エトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-プロポキシ-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-イソプロポキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-tert-ブトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-フルオロメトキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-エトキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3,3,3-トリフルオロ-プロポキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-ベンジルオキシ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェノキシ-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-クロロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(4-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(3-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-(2-メトキシ-フェノキシ)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(4-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(2-トリフルオロメチル-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(4-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(3-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-7-(2-ニトロ-フェノキシ)-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェニル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(3-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-(2-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェニル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-クロロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-メトキシ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(4-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(3-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-(2-フルオロ-フェニル)-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-7-エン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-8-エン酸、(E)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-6-エン酸、(Z)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタ-6-エン酸、(Z)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-6-エン酸、(E)-(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-6-エン酸、(E)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-7-エン酸、(Z)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナ-7-エン酸、(Z)-(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-デカ-7-エン酸、(E)-(3S,

5R
)-3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカ-7-エン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5,6,6-トリメチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5,6-ジメチル-ヘプタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロプロピル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロブチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロペンチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-シクロヘキシル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ノナン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-デカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ウンデカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-ドデカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,9-ジメチル-デカン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,7-ジメチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5,8-ジメチル-ノナン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロプロピル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロブチル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロペンチル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-6-シクロヘキシル-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロプロピル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロブチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロペンチル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-7-シクロヘキシル-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロプロピル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロブチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロペンチル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-シクロヘキシル-5-メチル-オクタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-6-フルオロ-5-メチル-ヘキサン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7-フルオロ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8-フルオロ-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-9-フルオロ-5-メチル-ノナン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-7,7,7-トリフルオロ-5-メチル-ヘプタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-8,8,8-トリフルオロ-5-メチル-オクタン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-8-フェニル-オクタン酸、(3S,5S)-3-アミノメチル-5-メチル-6-フェニル-ヘキサン酸、(3S,5R)-3-アミノメチル-5-メチル-7-フェニル-ヘプタン酸。
本発明に記載されている化合物は、当技術分野において公知の方法によって調製することができる。例えば、本発明に記載されている化合物は、これらのそれぞれの内容の全部が参照により本明細書中に組み込まれているPCT公開第WO2006/127945号ならびにPTC出願第PCT/US2013/076592号および同第PCT/US2014/012356号に記載されている方法によって調製することができる。
本発明の範囲内の化合物は、不斉中心を含有する場合があり、したがって、ラセミ体、ラセミ混合物、ジアステレオマー、および単一鏡像異性体として存在することができる。すべてのこのような形態は、本発明の範囲内であると理解されるべきである。
本明細書において使用する場合、「アルキル」、「C、C、C、C、CもしくはCアルキル」または「C~Cアルキル」は、C、C、C、C、CまたはC直鎖(直鎖状)飽和脂肪族炭化水素基、およびC、C、CまたはC分岐状飽和脂肪族炭化水素基を含むことを意図する。例えば、C~Cアルキルは、C、C、C、C、CおよびCアルキル基を含むことを意図する。アルキルの例は、これらに限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、s-ブチル、t-ブチル、n-ペンチル、s-ペンチルまたはn-ヘキシルなどの、1~6個の炭素原子を有する部分を含む。
ある特定の実施形態では、直鎖または分岐状のアルキルは、6個以下の炭素原子を有し(例えば、直鎖についてC~C、分岐鎖についてC~C)、別の実施形態では、直鎖または分岐状のアルキルは、4個以下の炭素原子を有する。
本明細書において使用する場合、用語「シクロアルキル」、「C、C、C、C、CもしくはCシクロアルキル」または「C~Cシクロアルキル」は、これらの環構造において3~8個の炭素原子を有する炭化水素環を含むことを意図する。一実施形態では、シクロアルキル基は、環構造において5個または6個の炭素を有する。
用語「置換アルキル」は、炭化水素骨格の1個もしくは複数の炭素上の1個もしくは複数の水素原子を換える置換基を有するアルキル部分を指す。このような置換基は、例えば、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、シアノ、NH、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、アルキルアリールアミノ、アシルアミノ(用語「アシルアミノ」は、アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイル、およびウレイドを含む)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルファモイル、スルホンアミド、トリフルオロメチル、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、ならびに芳香族またはヘテロ芳香族部分を含むことができる。
「アルケニル」は、長さおよび可能性のある置換が上述したアルキルと類似しているが、少なくとも1つの二重結合を含有する不飽和脂肪族基を含む。例えば、用語「アルケニル」は、直鎖アルケニル基(例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル、ペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オクテニル、ノネニル、デセニル)、分岐状アルケニル基、シクロアルケニル(例えば、脂環式)基(例えば、シクロプロペニル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘプテニル、シクロオクテニル)、アルキルまたはアルケニル置換シクロアルケニル基、およびシクロアルキルまたはシクロアルケニル置換アルケニル基を含む。ある特定の実施形態では、直鎖または分岐状のアルケニル基は、その骨格において6個以下の炭素原子を有する(例えば、直鎖についてC~C、分岐鎖についてC~C)。同様に、シクロアルケニル基は、これらの環構造において5~8個の炭素原子を有しうる。一実施形態では、シクロアルケニル基は、環構造において5個または6個の炭素を有する。用語「C~C」は、2~6個の炭素原子を含有するアルケニル基を含む。用語「C~C」は、3~6個の炭素原子を含有するアルケニル基を含む。
「アリール」は、少なくとも1個の芳香族環を有する「共役」系、または多環系を含めた、芳香族性を有する基を含む。例には、フェニル、ベンジルなどが含まれる。
「ヘテロアリール」基は、環構造において1~4個のヘテロ原子を有する上記に定義されているようなアリール基であり、また「アリール複素環」または「複素環式芳香族化合物」と称しうる。本明細書において使用する場合、用語「ヘテロアリール」は、炭素原子、ならびに窒素、酸素および硫黄からなる群から独立に選択される、1個もしくは複数のヘテロ原子、例えば、1個または1~2個または1~3個または1~4個または1~5個または1~6個のヘテロ原子からなる、安定的な5員、6員、もしくは7員単環式、または7員、8員、9員、10員、11員もしくは12員二環式の芳香族複素環式環を含むことを意図する。窒素原子は、置換されていてもよく、または非置換でもよい(すなわち、NまたはNR、式中、Rは、Hまたは定義されているような他の置換基である)。窒素および硫黄ヘテロ原子は、任意選択で酸化しうる(すなわち、N→OおよびS(O)、式中、p=1または2である)。芳香族複素環におけるSおよびO原子の総数は、1以下であることに留意すべきである。ヘテロアリール基の例には、ピロール、フラン、チオフェン、チアゾール、イソチアゾール、イミダゾール、トリアゾール、テトラゾール、ピラゾール、オキサゾール、イソオキサゾール、ピリジン、ピラジン、ピリダジン、ピリミジンなどが含まれる。
多環式芳香族環の場合、環の1つのみは、芳香族である必要がある(例えば、2,3-ジヒドロインドール)が、環の全てが芳香族であってもよい(例えば、キノリン)。第2の環はまた、縮合または架橋しうる。
アリールまたはヘテロアリール芳香族環は、1つまたは複数の環位置において、上述したような置換基、例えば、アルキル、アルケニル、アルキニル(akynyl)、ハロゲン、ヒドロキシル、アルコキシ、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アルキルアミノカルボニル、アラルキルアミノカルボニル、アルケニルアミノカルボニル、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アラルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノおよびアルキルアリールアミノを含めた)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含めた)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分で置換することができる。
用語「アルコキシ」または「アルコキシル」は、酸素原子に共有結合した置換および非置換のアルキル、アルケニルおよびアルキニル基を含む。アルコキシ基またはアルコキシルラジカルの例には、これらに限定されないが、メトキシ、エトキシ、イソプロピルオキシ、プロポキシ、ブトキシおよびペントキシ基が含まれる。置換アルコキシ基の例には、ハロゲン化アルコキシ基が含まれる。アルコキシ基は、例えば、アルケニル、アルキニル、ハロゲン、ヒドロキシル、アルキルカルボニルオキシ、アリールカルボニルオキシ、アルコキシカルボニルオキシ、アリールオキシカルボニルオキシ、カルボキシレート、アルキルカルボニル、アリールカルボニル、アルコキシカルボニル、アミノカルボニル、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカルボニル、アルキルチオカルボニル、アルコキシル、ホスフェート、ホスホナト、ホスフィナト、アミノ(アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アリールアミノ、ジアリールアミノ、およびアルキルアリールアミノを含めた)、アシルアミノ(アルキルカルボニルアミノ、アリールカルボニルアミノ、カルバモイルおよびウレイドを含めた)、アミジノ、イミノ、スルフヒドリル、アルキルチオ、アリールチオ、チオカルボキシレート、スルフェート、アルキルスルフィニル、スルホナト、スルファモイル、スルホンアミド、ニトロ、トリフルオロメチル、シアノ、アジド、ヘテロシクリル、アルキルアリール、または芳香族もしくはヘテロ芳香族部分などの基で置換することができる。ハロゲン置換アルコキシ基の例には、これらに限定されないが、フルオロメトキシ、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、クロロメトキシ、ジクロロメトキシおよびトリクロロメトキシが含まれる。
本明細書において使用する場合、「炭素環」または「炭素環式環」は、特定された数の炭素を有する任意の安定的な単環式、二環式または三環式環を含むことを意図し、これらのいずれも飽和、不飽和、または芳香族でありうる。例えば、C~C14炭素環は、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個、10個、11個、12個、13個または14個の炭素原子を有する、単環式、二環式または三環式環を含むことを意図する。炭素環の例には、これらに限定されないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロブテニル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘプテニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、アダマンチル、シクロオクチル、シクロオクテニル、シクロオクタジエニル、フルオレニル、フェニル、ナフチル、インダニル、アダマンチルおよびテトラヒドロナフチルが含まれる。架橋環はまた、例えば、[3.3.0]ビシクロオクタン、[4.3.0]ビシクロノナン、[4.4.0]ビシクロデカンおよび[2.2.2]ビシクロオクタンを含めて、炭素環の定義に含まれる。1個もしくは複数の炭素原子が2個の隣接していない炭素原子を連結するとき、架橋環が出現する。一実施形態では、架橋環は、1個または2個の炭素原子である。架橋によって、単環式環が三環式環に常に変換されることが留意される。環が架橋しているとき、環について挙げた置換基がまた、架橋上に存在しうる。縮合環(例えば、ナフチル、テトラヒドロナフチル)およびスピロ環がまた含まれる。
本明細書において使用する場合、「複素環」は、少なくとも1個の環ヘテロ原子(例えば、N、OまたはS)を含有する任意の環構造(飽和または部分不飽和)を含む。複素環の例には、これらに限定されないが、モルホリン、ピロリジン、テトラヒドロチオフェン、ピペリジン、ピペラジンおよびテトラヒドロフランが含まれる。複素環基の例には、これらに限定されないが、アクリジニル、アゾシニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチオフラニル、ベンゾチオフェニル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾオキサゾリニル、ベンズチアゾリル、ベンズトリアゾリル、ベンズテトラゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイミダゾリニル、カルバゾリル、4aH-カルバゾリル、カルボリニル、クロマニル、クロメニル、シンノリニル、デカヒドロキノリニル、2H,6H-1,5,2-ジチアジニル、ジヒドロフロ[2,3-b]テトラヒドロフラン、フラニル、フラザニル、イミダゾリジニル、イミダゾリニル、イミダゾリル、1H-インダゾリル、インドレニル、インドリニル、インドリジニル、インドリル、3H-インドリル、イサチノイル、イソベンゾフラニル、イソクロマニル、イソインダゾリル、イソインドリニル、イソインドリル、イソキノリニル、イソチアゾリル、イソオキサゾリル、メチレンジオキシフェニル、モルホリニル、ナフチリジニル、オクタヒドロイソキノリニル、オキサジアゾリル、1,2,3-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾリル、1,2,5-オキサジアゾリル、1,3,4-オキサジアゾリル、1,2,4-オキサジアゾール5(4H)-オン、オキサゾリジニル、オキサゾリル、オキシンドリル、ピリミジニル、フェナントリジニル、フェナントロリニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサチニル、フェノキサジニル、フタラジニル、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリドニル、4-ピペリドニル、ピペロニル、プテリジニル、プリニル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリニル、ピラゾリル、ピリダジニル、ピリドオキサゾール、ピリドイミダゾール、ピリドチアゾール、ピリジニル、ピリジル、ピリミジニル、ピロリジニル、ピロリニル、2H-ピロリル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、4H-キノリジニル、キノキサリニル、キヌクリジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラゾリル、6H-1,2,5-チアジアジニル、1,2,3-チアジアゾリル、1,2,4-チアジアゾリル、1,2,5-チアジアゾリル、1,3,4-チアジアゾリル、チアントレニル、チアゾリル、チエニル、チエノチアゾリル、チエノオキサゾリル、チエノイミダゾリル、チオフェニル、トリアジニル、1,2,3-トリアゾリル、1,2,4-トリアゾリル、1,2,5-トリアゾリル、1,3,4-トリアゾリルおよびキサンテニルが含まれる。
用語「置換された」は、本明細書において使用する場合、指定された原子上の任意の1個もしくは複数の水素原子が、示された基から選択されたもので換えられているが、ただし、指定された原子の通常の原子価を超えておらず、置換によって安定的な化合物がもたらされることを意味する。置換基がケト(すなわち、=O)であるとき、原子上の2個の水素原子が換えられている。ケト置換基は、芳香族部分上に存在しない。環二重結合は、本明細書において使用する場合、2個の隣接する環原子間に形成される二重結合である(例えば、C=C、C=NまたはN=N)。「安定的な化合物」および「安定的な構造」は、反応混合物からの有用な程度の純度までの単離、および効果的な治療剤への製剤化を切り抜けるのに十分にロバストな化合物を示すことを意味する。
置換基への結合が、環中の2個の原子を接続する結合と交差するように示されるとき、このような置換基は、環における任意の原子に結合しうる。それを介してこのような置換基が所与の式の化合物の残部に結合している原子を示さずに置換基が列挙されるとき、このような置換基は、このような式における任意の原子を介して結合し得る。置換基および/または可変部分の組合せは許容されるが、このような組合せが安定的な化合物をもたらす場合に限る。
任意の可変部分(例えば、R)が化合物についての任意の構成成分または式において複数回出現するとき、その定義は、出現する毎に、全ての他の出現におけるその定義と無関係である。したがって、例えば、基が0~2個のR部分で置換されていることが示される場合、基は2つまでのR部分で任意選択で置換されていてもよく、Rは、出現する毎に、Rの定義から独立して選択される。また、置換基および/または可変部分の組合せは許容されるが、このような組合せが安定的な化合物をもたらす場合に限る。
本発明はまた、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態の処置、予防、および/またはそのリスクの低減のための医薬の製造における、本明細書に記載の化合物の使用を対象とする。さらに具体的には、本発明のこの態様は、(1)これらに限定されないが、角膜疾患(例えば、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびにフックス内皮ジストロフィー)、他の眼の障害または状態(例えば、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、ならびに涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態)、ならびに炎症の結果としての高いアルデヒドレベルと関連する他の眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、および眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない))を含めた眼の疾患、障害、または状態、(2)皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候の処置、予防、および/またはそのリスクの低減のための医薬の製造における、本明細書に記載の化合物の使用を対象とする。例えば、疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、乾癬、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、ならびに皮膚状態に関連する火傷および創傷、(3)びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態、あるいは(4)自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患(例えば、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症、アテローム性動脈硬化症、虚血再灌流傷害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、糖尿病、メタボリックシンドローム、ならびに線維性疾患)が含まれる。
対象方法によって処置される「患者」、「対象」、または「宿主」は、ヒトまたは非ヒト動物、例えば、霊長類、哺乳動物、および脊椎動物を意味しうる。
用語「~の投与」または「~を投与する」は、化合物またはその塩または医薬組成物を、処置、予防、またはリスクもしくは症状の低減を必要としている患者に提供することを意味すると理解すべきである。
用語「処置する」は、当技術分野で認識されており、対象における疾患、障害または状態を阻害すること、例えば、その進行を妨害すること、および疾患、障害または状態を軽減すること、例えば、疾患、障害および/または状態の後退を引き起こすことを含む。疾患、障害または状態を処置することには、基礎をなす病態生理が影響を受けない場合でも、特定の疾患、障害または状態の少なくとも1つの症状を改善させることが含まれる。
用語「予防する」は、当技術分野で認識されており、疾患、障害および/または状態に罹りやすい場合があるが、まだそれを有すると診断されていない対象において、疾患、障害または状態が発生するのを停止することを含む。疾患に関連した状態を予防することには、疾患が診断された後であるが、状態が診断される前に状態が発生するのを停止させることが含まれる。
用語「~のリスクを低減する」とは、対象が疾患、障害または状態を罹患する可能性が、例えば、50%~100%の間から、0~90%の間に、0~80%の間に、0~70%の間に、0~60%の間に、もしくは0~50%の間に減少する、または10%、20%、30%、40%、50%、60%、70%、80%、もしくは90%だけ減少することを意味する。
用語「軽減する」とは、障害の兆候または症状の重症度が減少する過程を記載しているということを意味する。重要なことに、兆候または症状は、排除することなく軽減することができる。好ましい実施形態では、本発明の医薬組成物の投与は、兆候または症状の排除をもたらすが、排除することは必要とされない。有効投与量では、兆候または症状の重症度を減少させることが期待される。
用語「症状」とは、疾患、疾病、傷害の徴候と定義されるか、または体のどこかが正常でないことと定義される。症状はその症状を経験している個体によって感じられ、または感知されるが、他のものは容易に感知できない場合がある。他のものは、非医療専門家と定義される。
本発明はまた、アルデヒド毒性が病態形成に結びつけられている疾患、障害、または状態を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することおける、本明細書に記載の化合物の使用を対象とする。さらに具体的には、本発明のこの態様は、(1)これらに限定されないが、角膜疾患(例えば、ドライアイ症候群、白内障、円錐角膜、水疱性角膜症および他の角膜症、ならびにフックス内皮ジストロフィー)、他の眼の障害または状態(例えば、アレルギー性結膜炎、眼性瘢痕性類天疱瘡、PRKの治癒および他の角膜の治癒と関連する状態、ならびに涙液脂質の分解または涙腺機能障害と関連する状態)、ならびに炎症の結果としての高いアルデヒドレベルと関連する他の眼の状態(例えば、ブドウ膜炎、強膜炎、眼のスティーブンスジョンソン症候群、および眼性酒さ(マイボーム腺機能障害を伴う、もしくは伴わない))を含めた眼の疾患、障害、もしくは状態、(2)皮膚の障害もしくは状態、または美容上の徴候を処置し、予防し、かつ/またはそのリスクを低減することにおける、本明細書に記載の化合物の使用を対象とする。例えば、疾患、障害、または状態には、これらに限定されないが、乾癬、局部(円板状)狼瘡、接触性皮膚炎、アトピー性皮膚炎、アレルギー性皮膚炎、放射線皮膚炎、尋常性座瘡、シェーグレン-ラルソン症候群および他の魚鱗癬、日光弾力線維症/しわ、肌の張りと弾力、腫脹、湿疹、喫煙または刺激物質誘発性皮膚変化、皮膚切開、ならびに皮膚状態に関連する火傷および創傷、(3)びらん剤の毒性作用またはアルカリ剤からの火傷と関連する状態、あるいは(4)自己免疫性、免疫媒介性、炎症性、心血管性、もしくは神経系の疾患(例えば、狼瘡、強皮症、喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、関節リウマチ、炎症性腸疾患、敗血症、アテローム性動脈硬化症、虚血再灌流傷害、パーキンソン病、アルツハイマー病、多発性硬化症、筋萎縮性側索硬化症、糖尿病、メタボリックシンドローム、ならびに線維性疾患)が含まれる。
用語「薬学的に許容される」は、当技術分野で認識されている。ある特定の実施形態では、この用語は、過剰な毒性、刺激、アレルギー反応、または他の問題もしくは合併症を伴わず、合理的な利益/リスク比に見合った、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適した、妥当な医学的判断の範囲内にある組成物、ポリマーおよび他の材料および/または剤形を含む。
用語「薬学的に許容される塩」は、当技術分野で認識されており、以下に限定されないが、本明細書中に記載の化合物を含む、比較的無毒性の無機酸付加塩および有機酸付加塩、ならびに無機塩基付加塩および有機塩基付加塩を含む。薬学的に許容される塩の例としては、鉱酸、例えば、塩酸および硫酸から誘導されるもの、有機酸、例えば、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸などから誘導されるものなどが挙げられる。塩を形成するのに適当な無機塩基の例としては、アンモニア、ナトリウム、リチウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛などの水酸化物、炭酸塩、および炭酸水素塩が挙げられる。塩は、無毒性で、そのような塩を形成するのに十分強いものを含めて、適当な有機塩基を用いて形成されてもよい。例示目的で、このような有機塩基のクラスとして、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、およびトリアルキルアミン、例えば、メチルアミン、ジメチルアミン、およびトリエチルアミンなど;モノヒドロキシアルキルアミン、ジヒドロキシアルキルアミン、またはトリヒドロキシアルキルアミン、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、およびトリエタノールアミンなど;アミノ酸、例えば、アルギニンおよびリシンなど;グアニジン;N-メチルグルコサミン;N-メチルグルカミン;L-グルタミン;N-メチルピペラジン;モルホリン;エチレンジアミン;N-ベンジルフェネチルアミン;(トリヒドロキシメチル)アミノエタンなどを挙げることができる。例えば、J. Pharm. Sci.、66巻:1~19頁(1977年)を参照。
本明細書中に記載の化合物は、親形態で、または薬学的に許容される塩として投与されうる。本明細書中に記載の化合物は、両方を含むと理解されるべきである。薬学的に許容される塩は、従来の化学的方法によって塩基性または酸性部分を含有する親化合物から調製されうる。酸付加塩としては、以下に限らないが、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硝酸塩、硫酸塩、硫酸水素塩、リン酸塩、酸リン酸塩、イソニコチン酸塩、酢酸塩、乳酸塩、サリチル酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルカロン酸塩、糖酸塩、ギ酸塩、安息香酸塩、グルタミン酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p-トルエンスルホン酸塩、およびパモ酸塩(すなわち、1,1’-メチレン-ビス-(2-ヒドロキシ-3-ナフトエート))が挙げられる。本明細書中に記載のある特定の化合物は、様々なアミノ酸と薬学的に許容される塩を形成することができる。適当な塩基塩としては、以下に限らないが、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、亜鉛、およびジエタノールアミンの塩が挙げられる。薬学的に許容される塩の概説については、参考として本明細書に援用される、S. M. Berge、L. D. Bighley、およびD. C. Monkhouse、Pharmaceutical Salts、J. Pharm. Sci.、66巻、1~19頁(1977年)、ならびにP. H. StahlおよびC. G. Wermuth(編)、Pharmaceutical Salts: Properties, Selection, and Use、Weinheim、Germany:WileyおよびZurich:Verlag Helvetica Chimica Acta、2002年[ISBN3-906390-26-8]を参照。親化合物またはその塩への言及は、上記化合物のすべての水和物および親化合物のすべての多形を含むと理解されるべきである。
語句「薬学的に許容される担体」は、当技術分野で認識されており、例えば、1つの器官または体の部分から別の臓器または体の部分に任意の対象組成物を搬送または輸送することに関与する薬学的に許容される材料、組成物、またはビヒクル、例えば、液体もしくは固体増量剤、希釈剤、賦形剤、溶媒または封入材料を含む。各担体は、対象組成物の他の構成要素と適合性であり、患者に傷害性でないという意味で「許容され」なければならない。ある特定の実施形態では、薬学的に許容される担体は、非発熱性である。薬学的に許容される担体として機能を果たしうる材料のいくつかの例としては、(1)糖、例えば、ラクトース、グルコース、およびスクロースなど;(2)デンプン、例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど;(3)セルロースおよびその誘導体、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロース、および酢酸セルロース;(4)粉末トラガカント;(5)麦芽;(6)ゼラチン;(7)タルク;(8)賦形剤、例えば、カカオバターおよび坐剤ワックスなど;(9)油、例えば、ラッカセイ油、綿実油、ヒマワリ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油およびダイズ油など;(10)プロピレングリコールなどのグリコール;(11)ポリオール、例えば、グリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコールなど;(12)エステル、例えば、オレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル;(13)寒天;(14)緩衝剤、例えば、水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウムなど;(15)アルギン酸;(16)無発熱物質水;(17)等張食塩水;(18)リンガー液;(19)エチルアルコール;(20)リン酸緩衝溶液;ならびに(21)医薬製剤中で使用される他の無毒性適合性物質が挙げられる。
「医薬組成物」とは、対象に投与するのに適した形態で開示した化合物を含有する製剤である。好ましい実施形態では、医薬組成物は、バルクまたは単位剤形である。単位剤形は、例えば、錠剤、カプセル剤、IVバッグ、バイアル、またはエアゾール吸入器上の単一ポンプを含めた種々の形態のいずれかである。組成物の単位用量中の活性構成要素(例えば、開示された化合物またはその塩の製剤)の量は、有効量であり、関与する特定の処置によって変動する。患者の年齢および状態に応じて投与量を慣例的に変動させることが時に必要であることを当業者は理解するであろう。投与量は、投与ルートにも依存する。好適な実施形態では、活性化合物は、薬学的に許容される担体と、任意選択で、必要とされうる任意の防腐剤、緩衝液、または噴霧剤とともに滅菌条件下で混合される。
本明細書中に記載の化合物は、医薬組成物中の薬学的に許容される担体とともに投与されうる。本発明の医薬組成物は、治療有効量の本明細書中に記載の化合物を薬学的に許容される担体と混和することによって作製される任意の組成物を包含する。投与は、全身的手段によるものでありうる。
「全身投与」または「全身的に投与する」は、化合物または医薬組成物の投与と関連する作用が体全体で感じられ、化合物もしくは医薬組成物が投与される特定の場所、または化合物もしくは医薬組成物が投与される特定の手段に限定されないような、本明細書に記載されている化合物または医薬組成物の投与ルートを指す。例えば、全身投与には、これらに限定されないが、経口、経鼻、非経口、皮下、眼球内、皮内、筋内、静脈内、腹腔内、くも膜下腔内、小胞内、脳室内、腹腔内、実質内、経皮的、および経粘膜投与が含まれる。
本明細書に記載の化合物はまた、局部的に、例えば、目に直接的に、例えば、点眼剤または眼科的軟膏剤として投与することができる。点眼薬は典型的には、有効量の少なくとも1種の本明細書に記載の化合物、および目に安全に適用することができる担体を含む。例えば、点眼薬は等張液の形態であり、溶液のpHは、目の刺激がないように調整される。多くの場合、上皮バリアは、目への分子の浸透を妨げる。したがって、大部分の現在使用される眼科的薬物は、なんらかの形態の浸透増強剤が補充されている。これらの浸透増強剤は、最も上方の上皮細胞のタイトジャンクションを緩めることによって働く(Burstein、Trans Ophthalmol Soc UK、104巻:402頁(1985年);Ashtonら、J Pharmacol Exp Ther、259巻:719頁(1991年);Greenら、Am J Ophthalmol、72巻:897頁(1971年))。最も一般に使用される浸透増強剤は、微生物汚染に対する保存剤としても働く塩化ベンザルコニウムである(Tangら、J Pharm Sci、83巻:85頁(1994年);Bursteinら、Invest Ophthalmol Vis Sci、19巻:308頁(1980年))。
局部投与は、クリーム、懸濁液、エマルジョン、軟膏、ドロップ剤、油、ローション剤、パッチ、テープ、吸入剤、スプレー、またはゲル、フィルム、パッチ、および粘着剤を含めた制御放出局部製剤の形態でありうる。眼内投与は、結膜下、テノン嚢下、眼球後もしくは硝子体内の注射、デポーまたはインプラントの形態をとりうる。これらのルートによって投与される化合物は、溶液または懸濁液形態でありうる。デポー注射による化合物の投与は、薬学的に許容される担体または賦形剤を含有する場合があり、これらは、天然または合成の、生分解性または非生分解性であり得、制御された様式での薬物放出を促進しうる。化合物の制御放出に使用されるインプラントは、天然または合成の、生分解性または非生分解性材料から構成されてもよい。担体が組成物の他の成分と適合性であって、患者に対して傷害性でない点で担体は許容される。担体のいくつかの例としては、(1)糖、例えば、ラクトース、グルコース、およびスクロースなど、(2)デンプン、例えば、トウモロコシデンプンおよびジャガイモデンプンなど、(3)セルロース、および(4)シクロデキストリンが挙げられる。有用な局部製剤は、PCT公開第WO2011/072141号に記載されており、その内容は、参考として本明細書に援用される。
皮膚への局部投与のための製剤として、例えば、医薬の許容される担体中に第一級アミン化合物を含む、軟膏、クリーム、ゲルおよびペーストを挙げることができる。局部使用のための第一級アミン化合物の製剤として、当業者に周知であるような油性または水溶性の軟膏基剤の調製物が挙げられる。例えば、これらの製剤は、植物性油、動物性脂肪、および例えば、石油から得られる半固体炭化水素を含みうる。使用される特定の成分は、白色軟膏、黄色軟膏、セチルエステルワックス、オレイン酸、オリーブ油、パラフィン、ワセリン、白色ワセリン、鯨蝋、グリセリンデンプン、白蝋、黄蝋、ラノリン、無水ラノリンおよびモノステアリン酸グリセリルを含みうる。グリコールエーテルおよび誘導体、ポリエチレングリコール、ステアリン酸ポリオキシル40およびポリソルベートを含めた様々な水溶性軟膏基剤もまた使用しうる。
局部投与のための製剤は、0.001~10%、0.05~10%、0.1~10%、0.2~10%、0.5~10%、1~10%、2~10%、3~10%、4~10%、5~10%、もしくは7~10%(重量/容量)の範囲の、または0.001~2.0%、0.001~1.5%、もしくは0.001~1.0%(重量/容量)の範囲の、または0.05~2.0%、0.05~1.5%、もしくは0.05~1.0%(重量/容量)の範囲の、または0.1~5.0%、0.1~2.0%、0.1~1.5%、もしくは0.1~1.0%(重量/容量)の範囲の、または0.5~5.0%、0.5~2.0%、0.5~1.5%、もしくは0.5~1.0%(重量/容量)の範囲の、または1~5.0%、1~2.0%、もしくは1~1.5%(重量/容量)の範囲の濃度で、本出願において使用される化合物を含有しうる。局部投与のための製剤はまた、0.001~2.5%、0.01~2.5%、0.05~2.0%、0.1~2.0%、0.2~2.0%、0.5~2.0%、もしくは1~2.0%(重量/重量)の範囲の、または0.001~2.0%、0.001~1.5%、0.001~1.0%、もしくは0.001~5%(重量/重量)の範囲の濃度で、本出願において使用される化合物を含有しうる。
点眼製剤では、組成物は、0.01~20%、0.02~15%、0.04~10%、0.06~5%、0.08~1%、または0.09~0.5%(重量/容量)の濃度で活性化合物を含有し得、溶液に対するpHおよび/または浸透圧の調整を伴うか、または伴わない。より具体的には、点眼製剤は、0.09~0.5%(重量/容量)、例えば、0.1%の濃度で本明細書に記載の化合物を含有しうる。
一事例では、医薬組成物は、治療有効量の本発明の化合物を、オリゴマーまたはポリマー担体、例えば、シクロデキストリン、またはトリメチル-β-シクロデキストリン、2-ヒドロキシエチル-β-シクロデキストリン、2-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、3-ヒドロキシプロピル-β-シクロデキストリン、およびβ-シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩(もしくはカリウム塩)を含めた化学修飾されたシクロデキストリンなどと混和することによって作製される組成物を包含する。オリゴマーまたはポリマー担体を例示するものは、β-シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩である。組成物中のβ-シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の量は、約0.01重量/体積%~30重量/体積%の範囲でありうる。一例示では、β-シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度は、5~25重量/体積%である。β-シクロデキストリンスルホブチルエーテルナトリウム塩の濃度をさらに例示するものは、6~20重量/体積%である。一事例では、β-シクロデキストリンスルホブチルエーテルの濃度は、6~12重量/体積%である。β-シクロデキストリンスルホブチルエーテルの濃度をさらに例示するものは、9.5重量/体積%を含めた9~10重量/体積%である。組成物中の本明細書中に記載の化合物の量は、0.01~20%、0.02~15%、0.04~10%、0.06~5%、0.08~1%、または0.09~0.5%(重量/体積)の範囲でありうる。より具体的には、組成物は、0.1%などの0.09~0.5%(重量/体積)の濃度で本明細書に記載の化合物を含有しうる。
本明細書に記載の化合物は、経口的に投与してもよく、そのようにして、活性構成要素を含有する医薬組成物は、例えば、錠剤、トローチ、ロゼンジ、水性もしくは油性懸濁液、分散性粉末、または顆粒剤、エマルジョン、硬もしくは軟カプセル剤、またはシロップ、またはエリキシル剤のような経口使用に適した形態でありうる。経口使用を意図した組成物は、医薬組成物の製造のための技術分野で公知の任意の方法によって調製することができ、このような組成物は、薬学的に洗練された口当たりのいい調製物を提供するために、甘味剤、香味剤、着色剤、および保存剤からなる群から選択される1種または複数種の薬剤を含有しうる。
錠剤またはカプセル(例えば、ゼラチンカプセル)の形態での経口投与については、活性薬物成分を、経口的な無毒性の薬学的に許容される不活性な担体、例えば、エタノール、グリセロール、水などと組み合わせることができる。さらに、所望される、または必要な場合、適当な結合剤、潤滑剤、崩壊剤、および着色剤も、混合物中に組み込むことができる。適当な結合剤としては、デンプン、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、デンプンペースト、ゼラチン、メチルセルロース、ナトリウムカルボキシメチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドン、天然糖、例えば、グルコースもしくはベータ-ラクトース、トウモロコシ甘味料、天然および合成ゴム、例えば、アカシア、トラガカントもしくはアルギン酸ナトリウム、ポリエチレングリコール、ワックスなどが挙げられる。これらの剤形で使用される滑剤としては、オレイン酸ナトリウム、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸マグネシウム、安息香酸ナトリウム、酢酸ナトリウム、塩化ナトリウム、シリカ、タルカム、ステアリン酸、そのマグネシウム塩もしくはカルシウム塩、および/またはポリエチレングリコールなどが挙げられる。崩壊薬としては、これらに限定されないが、デンプン、メチルセルロース、寒天、ベントナイト、キサンタンガムデンプン、寒天、アルギン酸もしくはそのナトリウム塩、または発泡性混合物、クロスカルメロースもしくはそのナトリウム塩などがある。希釈剤としては、例えば、ラクトース、デキストロース、スクロース、マンニトール、ソルビトール、セルロース、および/またはグリシンが挙げられる。
錠剤は、錠剤の製造に適している無毒性の薬学的に許容される賦形剤と混和した活性成分を含有する。これらの賦形剤は、例えば、不活性な希釈剤、例えば、炭酸カルシウム、炭酸ナトリウム、ラクトース、リン酸カルシウム、またはリン酸ナトリウムなど、顆粒化剤および崩壊剤、例えば、トウモロコシデンプンまたはアルギン酸、結合剤、例えば、デンプン、ゼラチン、またはアカシア、ならびに潤滑剤(lubricating agent)、例えば、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、またはタルクでありうる。錠剤は、コーティングされていなくてもよく、またはこれらは、胃腸管内での崩壊および吸収を遅延させ、それによってより長い期間にわたる持続的作用をもたらすように、公知の技法によってコーティングされていてもよい。
経口製剤中の本明細書中に記載の化合物の治療有効用量は、1日当たり、0.01mg/kg患者体重から50mg/kg患者体重まで、より具体的には、0.01mg/kg~10mg/kgで変動してもよく、これは、1日に単回または複数回用量で投与されうる。経口投与について、薬物は、1mg~500mgの活性成分、具体的には、1mg、5mg、10mg、20mg、50mg、100mg、250mg、および500mgを含有する錠剤もしくはカプセル剤の形態で、または少なくとも1%、2%、5%、10%、15%、20%、25%、30%、40%、50%(w/w)の活性成分を含有する錠剤(table)もしくはカプセル剤の形態で送達されうる。例えば、カプセル剤は、50mgの活性成分、または5~10%(w/w)の活性成分を含有しうる。例えば、錠剤は、100mgの活性成分、または20~50%(w/w)の活性成分を含有しうる。例えば、錠剤は、活性成分に加えて、崩壊剤(例えば、クロスカルメロースまたはそのナトリウム塩、およびメチルセルロース)、希釈剤(例えば、微結晶性セルロース)、ならびに滑沢剤(例えば、ステアリン酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム)を含有しうる。薬物は、1日ベースで、1日当たり1回、2回、またはそれより多い回数で投与されうる。
吸入による投与のために、化合物は、適当な噴霧剤、例えば、ガス、例えば、二酸化炭素、を含有するディスペンサーもしくは加圧式容器、またはネブライザーからのエアロゾルスプレーの形態で送達される。
経粘膜的または経皮的投与のために、透過されるバリアに適した浸透剤を、製剤中で使用する。このような浸透剤は一般に当技術分野において公知であり、例えば、経粘膜投与のためには、界面活性剤、胆汁塩、およびフシジン酸誘導体が含まれる。経粘膜投与は、鼻用スプレーまたは坐剤の使用によって達成することができる。経皮的投与のために、活性化合物を、当技術分野において一般に公知のように、軟膏、膏薬、ゲル、またはクリームに製剤化する。
本明細書中に記載の化合物を含む非経口製剤は、水性の等張液または懸濁液中で調製することができ、坐剤は、脂肪エマルジョンまたは懸濁液から有利に調製される。製剤は、滅菌することができ、かつ/またはアジュバント、例えば、保存剤、安定化剤、湿潤剤、もしくは乳化剤、溶解促進剤、浸透圧を調節するための塩、および/もしくは緩衝剤を含有することができる。さらに、これらは、他の治療的に価値のある物質も含有しうる。組成物は、従来法によって調製され、約0.1~75%、好ましくは約1~50%の本明細書に記載の化合物を含有しうる。
語句「非経口投与」および「非経口的に投与される」は、当技術分野で認識されている用語であり、注射などの、経腸および局部投与以外の投与の方式を含み、、これらに限定されないが、静脈内、筋肉内、胸膜内、血管内、心膜内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内、および胸骨内の注射および注入が含まれる。
(実施例1)
ラット皮質初代培養物を、インキュベーター中に24時間または48時間入れ、様々な濃度の化合物9で処置した。次いで、20μLの培養培地を、Bergmeyerら、Methods of Enzymatic Analysis、第3版(1983年)に記載された通りのLDHアッセイのために取り出した。図2に示すように、化合物9は、ニューロンにおいてアルデヒド媒介性の細胞死を予防した。
(実施例2)
雄性C57BI/6マウスに、LPS(20mg/kg)に曝露させる30分前に化合物9を投与した。LPS曝露の2時間後、血液をマウスから収集し、ELISAを行って、循環サイトカインの量を判定した。図3および図4に示すように、化合物9による処置は、炎症促進性サイトカイン、例えば、IL-5およびIL-1β、IL-17、およびTNFの低減をもたらした。また、図4は、化合物9による処置が、抗炎症性サイトカイン、例えば、IL-10の上昇をもたらしたことを示す。さらに、様々な他のケモカイン、例えば、エオタキシン、IL-12、IP-10、LIF、MCP-1、MIG、MIP、およびRANTESはまた、化合物9による処置によって減少した。
(実施例3)
接触性皮膚炎の処置における化合物9の有効性を判定するために、酢酸ミリスチン酸ホルボール(「PMA」)を、マウス(群毎にN=10)の右の耳介の前側部分および後側部分の両方に局部的に適用した(20μL中2.5μg)。対照として、左の耳介の前側部分および後側部分の両方に、20μLのエタノール(PMA賦形剤)を投与した。PMA適用の6時間後、右および左の耳介の両方の厚さを判定した。測定は、毛または折り畳まれた耳介を含まないように注意しながら両方の耳の同じ領域から少なくとも2回判定した。結果を図5Aに示す。
(実施例4)
アレルギー性皮膚炎の処置における化合物9の有効性を測定するために、オキサゾロン(「OXL」)を、マウスの剪毛した腹部に適用した(アセトン中1.5%、100μL)。7日後、OXL処置マウスの耳介の厚さを判定した。次いで、化合物9(100mg/kg)またはビヒクル(すなわち、Captisol)を、マウスの腹腔内に投与し、それに続いて右の耳介の前側部分および後側部分の両方に30分後にOXL(1%、20μL)を局部適用した。対照として、左の耳介の前側部分および後側部分の両方に、20μLのアセトン(OXL賦形剤)を投与した。両方の耳の耳介の厚さを、24時間後に再び測定した。群毎にN=10。結果を図5Bに示す。
(実施例5)
5つの別々の反応バイアルに、それぞれ、化合物1、2、12、14、および16(0.064mmol)、MDA塩(22.7%MDA、0.064mmol)、ならびにトリオレイン酸グリセリル(600mg)を添加した。混合物に、PBS水溶液(約2.5ml)中の20重量%Capitsol、それに続いてリノール酸(600mg)を添加した。反応混合物を周囲温度にて激しく撹拌し、LC/MSによってモニターした。化合物は、MDAと急速に反応し、MDA付加体を形成する。化合物1、12、14、および16について、付加体の大部分は、ビス-オキサミナールであった。他のMDA付加体がまた、反応の異なる時点において形成された。
化合物9はまた、MDAと反応し、イミン形態およびオキサミナール形態の両方でMDA付加体を形成した。
したがって、化合物1、2、9、12、14、および16のそれぞれは反応し、MDAを捕捉する。
(実施例6)
2-(3-アミノ-6-クロロ-5-フルオロキノリン-4-イル)プロパン-2-オール(化合物(1))の合成
(E)-および(Z)-3-クロロ-2-フルオロ-6-(2-ニトロビニルアミノ)安息香酸(1-1)。粗製の湿ったメタゾン酸(G.B. Bachmanら、J. Am. Chem. Soc.69巻、365~371頁(1947年)の方法によって調製した)37.19gを、6-アミノ-3-クロロ-2-フルオロ安息香酸(Butt Park Ltd.、Camelford、Cornwall、UK)50gおよびアセトン750mLと混合し、透明溶液が形成されるまで振盪した。この溶液に、水200mLおよび12N HCl 200mLを順次添加し、溶液を室温で3日間維持した。混合物を水2Lで希釈し、濾過した。濾液を蒸発させてアセトンを除去し、濾過した。合わせた固体を水(4×200mL)で洗浄し、高真空下で60℃にて乾燥させ、1-1をE-およびZ-異性体の4.5:1混合物として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: E-異性体 6.79 (d, 1H, J = 6.4 Hz), 7.58 (d, 1H, J = 8.4 Hz), 7.83 (t, 1H, J = 8.4 Hz), 7.99 (dd, 1H, J = 6.4, 13.2 Hz), 12.34 (d, 1H, NH, J = 13.2 Hz), 14.52 (br, 1H, OH)。Z-異性体 7.39 (d, 1H, J = 11.2 Hz), 7.42 (d, 1H, J = 9.6 Hz), 7.71 (t, 1H, J = 8.4 Hz), 8.49 (t, 1H, J = 11.6 Hz), 10.24 (d, 1H, NH, J = 12.4 Hz), 14.52 (br, 1H, OH)。LC-MS:259[(M-H)]。
6-クロロ-5-フルオロ-3-ニトロキノリン-4-オール(1-2)。無水ジメチルホルムアミド(DMF)1L中の(1-1)62.0g、N-エチル-N’-(3-ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(EDC)55.2g、およびN-ヒドロキシスクシンイミド(HOSu)30.1gの混合物を、室温で1時間撹拌した。4-ジメチルアミノピリジン(DMAP、38.7g)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を濾過し、固体を10% HOAc(4×200mL)で洗浄し、一晩空気乾燥させ、次いで高真空下で60℃にて乾燥させ、(1-2)を淡黄色粉末として得た。
H NMR (400 MHz, DMSO-d) δ: 7.52 (dd, 1H, J = 0.8, 8.8 Hz), 7.91 (dd, 1H, J = 7.2, 8.8 Hz), 9.15 (s, 1H), 13.0 (br, 1H,
OH)。LC-MS:242.9(MH)、264.9(MNa)
4-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロ-3-ニトロキノリン(1-3)。乾燥DMF
150mL中の(1-2)40gおよびPOBr 71gの混合物を80℃で1時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、CHCl 2Lで希釈し、氷水1.5Lが中に入っている分液漏斗に移した。有機層を分離し、氷水(3×1.5L)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて、粗製(1-3)を淡褐色固体として得、これをさらに精製することなく使用した。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 4.70 (br, 2H,
NH), 7.42 (dd, 1H, J = 6.0, 9.0 Hz), 7.73 (dd, 1H, J = 1.8, 8.8 Hz)。LC-MS:274.8(MH)、276.8[(M+2)H]、278.8[(M+4)H]
4-ブロモ-6-クロロ-5-フルオロキノリン-3-アミン(1-4)。粗製(1-3)(51.2g)をAr下で氷HOAc 40mL中に溶解させ、Fe粉末3gを添加し、混合物を60℃で10分間撹拌した。混合物をEtOAc 200mLで希釈し、セライトに通して濾過し、セライトをEtOAcで徹底的に洗浄した。合わせた濾液を短いシリカゲルカラムに通し、すべての(1-4)が回収されるまでEtOAcでカラムを洗浄した。合わせたEtOAc画分を蒸発乾固させて粗製(1-4)を得、これをヘキサン-EtOAcから結晶化させて、(1-4)を淡褐色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 4.70 (br, 2H,
NH), 7.42 (dd, 1H, J = 6.0, 9.0 Hz), 7.73 (dd, 1H, J = 1.8, 8.8 Hz)。LC-MS:274.8(MH)、276.8[(M+2)H]、278.8[(M+4)H]
2-(3-アミノ-6-クロロ-5-フルオロキノリン-4-イル)プロパン-2-オール(化合物(1))。乾燥した1L丸底フラスコにアルゴンを流し、ドライアイス/アセトン浴中で-78℃に冷却した。乾燥テトラヒドロフラン(THF、300mL)を注入し、その後2.5M n-BuLi/ヘキサン 72.6mLを注入した。乾燥THF300mL中の(1-4)(20g)を、2時間にわたって激しく撹拌しながら滴下し、4-キノリンリチウムの暗赤色溶液を得た。超乾燥アセトン(27mL)を10分にわたって滴下し、溶液をさらに10分間撹拌した。水100mL中のNHCl 20gの溶液を添加し、混合物を室温に加温し、EtOAc 300mLが中に入っている分液漏斗に移し、徹底的に振盪した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×250mL)で抽出した。合わせた有機層を無水MgSOで乾燥させ、蒸発させて暗褐色残留物を得、これを、ヘキサン-EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって部分的に精製して、6-クロロ-5-フルオロキノリン-3-アミンおよび化合物(1)を含有する混合物を得た。化合物(1)を、ヘキサン-EtOAcからの結晶化によって単離した。H NMR (400 MHz, CDOD) δ: 1.79 (s, 3H), 1.80 (s, 3H), 7.36 (dd, 1H, J = 7.2, 8.8 Hz), 7.61 (dd, 1H, J = 1.6, 9.0 Hz), 8.35 (s, 1H)。13C NMR (100 MHz, CDOD)
δ: 29.8, 29.9, 76.7, 120.4 (d, JC-F = 12 Hz), 120.5 (d, JC-F = 4 Hz), 125.4, 126.1 (d, JC-F = 3 Hz), 126.6 (d, JC-F = 3
Hz), 143.1, 143.2 (d, JC-F = 5 Hz), 148.3, 152.7 (d, JC-F = 248 Hz)。LC-MS:254.9(MH)、256.9[(M+2)H]
(実施例7)
2-(3-アミノ-6-クロロキノリン-4-イル)プロパン-2-オール(化合物(2))の合成
6-クロロ-3-ニトロキノリン-4-オール(2-1)。乾燥DMF 1L中のcis-およびtrans-5-クロロ-2-(2-ニトロビニルアミノ)安息香酸(68.4 g, Susら, Liebigs Ann. Chem. 583: 150 (1953年))、EDC 73g、およびHOSu 35.7gの混合物を、室温で1時間撹拌した。DMAP 45.8gを添加した後、混合物を室温で2時間撹拌した。撹拌した混合物に、10% HOAc 1Lをゆっくりと添加し、得られた懸濁液を10% HOAc 2L中に注いだ。固体を濾別し、10% HOAc(4×400mL)で洗浄し、高真空下で80℃にて乾燥させ、(2-1)を黄褐色粉末として得た。
4-ブロモ-6-クロロ-キノリン-3-アミン(2-2)。乾燥DMF100mL中の(2-1)25gおよびPOBr 50gの混合物を80℃で1時間撹拌した。反応混合物を室温に冷却し、CHCl 2Lで希釈し、氷水1Lが中に入っている分液漏斗に移した。有機層を分離し、氷水(3×1L)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させて粗製4-ブロモ-6-クロロキノリン-4-オールを淡褐色固体として得た(38g、100%の粗収率)。キノリノールを氷HOAc 750mL中に溶解させ、鉄粉末36gを添加し、撹拌した混合物を、色が灰色になるまでAr下で60℃にて加熱した。混合物をEtOAc 2Lで希釈し、セライトに通して濾過し、セライトをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を短いシリカゲルカラムに通過させ、これをすべての(2-2)が回収されるまでEtOAcで洗浄した。合わせた画分を蒸発乾固させ、残留物をヘキサン-EtOAcから結晶化して(2-2)を黄褐色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 4.47 (br, 2H,
NH), 7.41 (dd, 1H, J = 2.4, 8.8 Hz), 7.89 (d, 1H, J = 9.2 Hz), 7.96 (d, 1H, J = 2.4 Hz), 8.45 (s, 1H)。LC-MS:256.7(MH)、258.7[(M+2)H]、260.7[(M+4)H]
2-(3-アミノ-6-クロロキノリン-4-イル)プロパン-2-オール(化合物(2))の合成。(2-2)20gおよびジオキサン800mLの混合物を、溶液が形成するまで60℃で撹拌し、室温に冷却し、5分間、乾燥HClを注入した。溶媒を蒸発させ、そしてジオキサン500mLを添加し、蒸発させて4-ブロモ-6-クロロキノリン-3-アミニウムヒドロクロリドを得た。生成物をNaI 100gおよび乾燥MeCN 600mLと混合し、一晩還流した。溶媒を蒸発させ、残留物を、EtOAc 500mLと水500mL中のNaHCO 10gの溶液との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×200mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させて6-クロロ-4-ヨードキノリン-3-アミンを黄褐色固体として得た。乾燥した1L丸底フラスコにArを流し、ドライアイス/アセトン浴中で-78℃に冷却した。激しく撹拌しながら乾燥THF(350mL)を添加し、その後1.7M t-BuLi/ペンタン188mLを添加した。乾燥THF 350mL中の粗製6-クロロ-4-ヨードキノリン-3-アミン25.8gの溶液を、撹拌した混合物に滴下した。添加が完了したとき、反応混合物を-78℃で5分間撹拌した。超乾燥アセトン(50mL)を滴下し、添加が完了した後、溶液を-78℃で10分間撹拌した。水200mL中のNHCl 20gの溶液を添加し、混合物を最大で室温まで加温し、EtOAc 300mLが中に入っている分液漏斗に移した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×250mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させて暗褐色残留物を得た。ヘキサン-EtOAcで溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって残留物を部分的に精製した。(2-3)を含有するすべての画分を合わせ、蒸発させて粗製の(2-3)を赤色油状物として得た。
別個の合成から得た粗製のii)(約2g)のバッチをこの生成物に添加し、合わせたバッチをEtOAc 50mL中に溶解させ、濾過した。濾液および洗浄物を合わせ、濃縮して油状物を得、これを熱ヘキサン10mLで希釈し、透明溶液が形成するまでEtOAcで滴下処理し、ドラフト内で室温にて一晩蒸発させた。油状の母液を除去し、固体を最低体積の3:1のヘキサン-EtOAcで洗浄した。ヘキサン-EtOAcから2回再結晶した後、純粋な(化合物(2))の第1の収穫物をオフホワイト色結晶として得た。すべての母液および洗浄物を溜めておき、EtOAc(約50mL)を添加して透明溶液を形成し、これを0.5N HCl水溶液(4×100mL)で抽出した。水層を溜めておき、20% NaOHで中和してpH8にした。得られた懸濁液をEtOAc(3×50mL)で抽出し、合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発乾固させた。残留物をカラムクロマトグラフィーによって精製し、ヘキサン-EtOAcから2回結晶化し、(2-3)の第2の収穫物を得た。ヘキサン-EtOAcからの合わせた母液および洗浄物の分別晶出によって第3の収穫物(2-3)を得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.93 (s, 6H),
3.21 (br, 1H, OH), 5.39 (br, 2H, NH), 7.29 (dd, 1H, J = 2.0, 8.8 Hz), 7.83 (d,
1H, J = 8.8 Hz), 7.90 (d, 1H, J = 2.0 Hz), 8.21 (s, 1H)。13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 31.5, 76.5, 123.2, 124.6, 125.7, 127.5, 131.5, 131.9, 138.8, 141.5, 146.5。LC-MS:236.9(MH)、238.9[(M+2)H]
(実施例8)
2-(5-アミノ-7-クロロ-2-p-トリルベンゾオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(12))の合成
3-メトキシ-4-(トリフルオロアセチルアミノ)安息香酸(12-1)。4-アミノ-3-メトキシ安息香酸5.0gのEtOAc 200mL懸濁液に、撹拌しながらEtOAc 50mL中の(CFCO)O 5.0mLの溶液を添加した。完全に添加した後、反応混合物を室温にて2時間さらに撹拌した。溶液を濾過し、濾液を蒸発乾固した。残留物をEtOAc中に溶解して蒸発させることを2回行った。最終残留物を高真空下にて乾燥させ、純粋な(12-1)を白色固体として得た。
5-メトキシ-2-ニトロ-4-(トリフルオロアセチルアミノ)安息香酸(12-2)。96%HSO 80mL中の(12-1)7.55gの懸濁液を、均質な溶液が形成されるまで室温にて撹拌した。96%HSO 20mL中の90.6%発煙HNO 2.03gの溶液を冷却しながら滴下する一方、溶液を撹拌しながら氷浴で冷却した。温度を10℃未満に維持した。完全に添加した後、混合物を10分間さらに撹拌し、次いで、200gの氷上に活発に撹拌しながらゆっくりと添加した。混合物をNaClで飽和させ、EtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(2×50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、次いで、蒸発させ、純粋な(12-2)を薄茶色固体として得た。
4-アミノ-5-ヒドロキシ-2-ニトロ安息香酸(12-3)。20%NaOH水溶液35mL中の(12-2)6.94gの混合物をアルゴン下にて100℃で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却した。これに、12NのHCl 20mLを氷浴による冷却下で滴下した。完全に添加した後、溶液を蒸発させ、残留物を無水EtOH 200mLで抽出した。固体NaClを濾別し、濾液を蒸発させ、(12-3)の粗製HCl塩を濃灰色固体として得た。
4-アミノ-5-ヒドロキシ-2-ニトロ安息香酸エチルエステル(12-4)。上記の(12-3)の粗製HCl塩6.95gを、無水EtOH 250mLに溶解した。この溶液を乾燥HClで殆ど飽和までパージし、次いで、80℃で36時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物をEtOAc 200mLとブライン200mLとの間で分配した。水層をEtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、2mLのHOAcで酸性化し、次いで、短いシリカゲルカラムに通過させた。カラムを1%HOAc/EtOAcで溶出させた。合わせた黄色画分を蒸発させ、粗製(12-4)を赤色粘性油として得た。
5-ヒドロキシ-4-(4-メチルベンゾイルアミノ)-2-ニトロ安息香酸エチルエステル(12-5)。1,4-ジオキサン25mL中の粗製(12-4)2.26およびp-トルオイルクロリド(p-toluoyl chloride)2.1gの混合物を、95℃で1.5時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOHで2回蒸発させ、次いで、EtOAcで2回蒸発させた。最終残留物を60℃で高真空下にて乾燥させ、粗製(12-5)を黄褐色固体として得た。
2-クロロ-3-ヒドロキシ-4-(4-メチルベンゾイルアミノ)-6-ニトロ安息香酸エチルエステル(12-6)。ジオキサン100mL中の(12-5)3.35gの懸濁液を、透明な溶液が形成されるまで撹拌し、次いで、ジイソプロピルアミン(DIPA)70μLを添加した。SOCl 1.96mLを添加する一方で、溶液を50℃で撹拌した。反応混合物をアルゴン下にて50℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、EtOAc 200mLで希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残留物を60℃で高真空下にて乾燥させ、粗製(12-6)を茶色固体として得た。
7-クロロ-5-ニトロ-2-(p-トリル)ベンゾオキサゾール-6-カルボン酸エチルエステル(12-7)。乾燥THF 50mL中の粗製(12-6)4.35gおよびPhP 3.93gの混合物を、室温にて溶液が形成されるまで撹拌した。この溶液に、40%DEAD/トルエン6.7mLを添加し、混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物をEtOH 50mLで希釈し、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(12-7)を白色固体として得た。
5-アミノ-7-クロロ-2-(p-トリル)ベンゾオキサゾール-6-カルボン酸エチルエステル(12-8)。(12-7)1.17g、鉄粉1.07gおよび氷HOAc
25mLの混合物を、60℃で活発に撹拌しながら3時間加熱した。反応混合物をEtOAc 200mLで希釈した。スラリーをセライトペレットに通過させ、セライトをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を短いシリカゲルカラムに通過させ、カラムをEtOAcで溶出させた。合わせた黄色画分を蒸発させ、残留物をヘキサン-EtOAcから結晶化し、純粋な(12-8)を鮮黄色固体として得た。
2-(5-アミノ-7-クロロ-2-(p-トリル)ベンゾオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(12))。3.0MのMeMgCl/THF 7.0mLおよびTHF 6mLの混合物を、アルゴン下で保護し、活発に撹拌しながら氷浴中で冷却した。これに、THF 50mL中の(12-8)886mgの溶液を滴下した。完全に添加した後、混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物に、氷浴で冷却し、活発に撹拌しながら飽和NHCl 100mLを添加した。有機層を分離し、水層をCHCl(DCM)(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてMeOH-DCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヘプタン/DCMから結晶化し、純粋な(化合物(12))をオフホワイト色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.89 (s, 6H),
2.41 (s, 3H), 4.45 (br, 3H, NHおよびOH), 6.81 (s, 1H), 7.27 (d, 1H, J = 8.8 Hz), 8.07 (d, 1H, J = 8.4 Hz). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 21.7, 31.0, 76.9, 106.2, 113.5, 124.0, 126.8, 127.6, 129.6, 140.9, 142.2, 142.9, 145.3, 164.1.LC-MS:317.0(MH)、319.0[(M+2)H]
(実施例9)
2-(5-アミノ-7-クロロ-2-フェニルベンゾオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(13))の合成
4-ベンゾイルアミノ-5-ヒドロキシ-2-ニトロ安息香酸エチルエステル(13-1)。1,4-ジオキサン25mL中の粗製4-アミノ-5-ヒドロキシ-2-ニトロ安息香酸エチルエステル(12-4)2.26gおよび塩化ベンゾイル1.91gの混合物を、95℃で1時間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をEtOHで2回蒸発させた。残留物をさらにEtOAcで2回蒸発させ、次いで、高真空下にて60℃で乾燥させ、粗製(13-1)を黄褐色固体として得た。
4-ベンゾイルアミノ-2-クロロ-3-ヒドロキシ-6-ニトロ安息香酸エチルエステル(13-2)。透明な溶液が形成されるまで、ジオキサン100mL中の(13-1)3.23gの懸濁液を撹拌した。この溶液に、DIPA 70μLを添加し、溶液を50℃にまで撹拌し、それに続いてSOCl 2.03mLを添加した。反応混合物をアルゴン下にて50℃で1時間撹拌し、室温に冷却し、200mLのEtOAcで希釈し、水(3×100mL)で洗浄し、次いで、MgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残留物を60℃で高真空下にて乾燥させ、粗製(13-2)を茶色固体として得た。
7-クロロ-5-ニトロ-2-フェニルベンゾオキサゾール-6-カルボン酸エチルエステル(13-3)。溶液が形成されるまで、乾燥THF 50mL中の粗製(13-2)3.74gおよびPhP 3.93gの混合物を室温にて撹拌した。この溶液に、40%DEAD/トルエン6.7mLを添加し、混合物を70℃で1時間撹拌した。混合物をEtOHで希釈し、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、(13-3)を白色固体として得た。
5-アミノ-7-クロロ-2-フェニルベンゾオキサゾール-6-カルボン酸エチルエステル(13-4)。(13-3)0.89g、鉄粉2.0gおよび氷HOAc 25mLの混合物を、60℃で活発に撹拌しながら1.5時間加熱した。混合物をEtOAc 200mLで希釈した。スラリーをセライトペレットに通過させ、セライトをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を短いシリカゲルカラムに通過させ、カラムをEtOAcで溶出させた。合わせた黄色画分を蒸発させ、残留物をヘキサン-EtOAcから結晶化し、純粋な(13-4)を鮮黄色固体として得た。
2-(5-アミノ-7-クロロ-2-フェニルベンゾオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(13))。3.0MのMeMgCl/THF 6mLおよびTHF 6mLの混合物を、アルゴン下で保護し、活発に撹拌しながら氷浴中で冷却した。これに、THF 50mL中の(13-4)638mgの溶液を滴下した。完全に添加した後、混合物を0℃で5分間撹拌した。混合物に、冷却し、活発に撹拌しながら飽和NHCl 100mLを添加した。有機層を分離し、水層をDCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてMeOH-DCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヘプタン-DCMから結晶化し、純粋な(化合物(13))を淡黄色固体として得た。H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.92 (s, 6H),
4.69 (br, 3H, NHおよびOH), 6.87 (s, 1H), 7.48-7.54 (3H), 8.21 (m, 2H). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 31.0, 77.0, 106.3, 113.6, 126.8, 126.9, 127.7, 128.9, 131.6, 140.9, 143.0, 145.4, 163.9. LC-MS:303.1(MH)、305.0[(M+2)H]
(実施例10)
2-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)プロパン-2-オール(化合物(14))の合成
(2-クロロ-4,6-ジメトキシフェニル)シクロプロピルメタノン(14-1)。1-クロロ-3,5-ジメトキシベンゼン28.28gおよびシクロプロパンカルボニルクロリド17.8mLの乾燥1,2-ジクロロエタン(DCE)300mL溶液をアルゴンで保護し、ドライアイス/アセトン浴中で-30~-40℃まで冷却した。これに、AlCl粉末32.4gを活発に撹拌しながら少しずつ添加した。完全に添加した後、溶液を-30~-40℃で30分間撹拌し、次いで、室温まで加温した。室温にて20分間さらに撹拌した後、混合物を1kgの氷上に撹拌しながら添加した。混合物をエーテル(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を溶離液としてヘキサン/EtOAcを用いたカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(14-1)を白色固体として得た。
(2-クロロ-6-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)シクロプロピルメタノン(14-2)。乾燥DCM 100mL中の(14-1)13.45gの溶液をアルゴンで保護し、-78℃(ドライアイス/アセトン浴)にて撹拌しながら冷却した。これに、1MのBBr/DCM 62mLを添加した。完全に添加した後、混合物を-78℃で1時間さらに撹拌した。混合物に、ドライアイス/アセトン浴によって冷却し、活発に撹拌しながらMeOH 50mLをゆっくりと注入した。完全な注入の後、混合物を-78℃で10分間さらに撹拌し、次いで、室温まで加温した。混合物をDCM 500mLとブライン500mLとの間で分配した。有機層を分離し、ブライン(2×100mL)で洗浄し、次いで、水300mL中のNaOH 4.0gの溶液と混合した。室温にて1時間撹拌した後、混合物を撹拌しながら12NのHCl水溶液10mLで酸性化した。有機層を分離し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、(14-2)を白色固体として得た。
(E)-および(Z)-(2-クロロ-6-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)シクロプロピルメタノンオキシム(14-3)。乾燥ピリジン150mL中の(14-2)10.38gおよびNHOH・HCl 15.95gの混合物を、アルゴン下で保護し、80℃で20時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を0.1NのHCl/ブライン400mLとEtO 400mLとの間で分配した。有機層を分離し、水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をヘプタン-EtOAcから結晶化し、純粋な(14-3)を白色固体として得た。
(E)-および(Z)-(2-クロロ-6-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)シクロプロピルメタノンO-アセチルオキシム(14-4)。EtOAc 40mL中の(14-3)9.75gの懸濁液に、AcO 6.5mLを撹拌しながら室温にて添加した。完全に添加した後、混合物を室温にて1時間撹拌した。混合物に、MeOH 50mLおよびピリジン20mLを添加し、混合物を室温にて30分間撹拌した。溶媒を蒸発させ、残留物を1NのHCl/ブライン300mLとEtOAc 300mLとの間で分配した。有機層を分離し、水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させ、粗製(14-4)を薄茶色油として得た。
4-クロロ-3-シクロプロピル-6-メトキシベンゾイソオキサゾール(14-5)。粗製(14-4)を、アルゴン下で保護し、油浴中で150℃で3時間加熱した。粗生成物を溶離液としてヘキサン-EtOAcを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、純粋な(14-5)を淡褐色固体として得た。
4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-オール(14-6)。乾燥DCM 75mL中の(14-5)7.61gの溶液を、アルゴン下で保護し、ドライアイス/アセトン浴中で-78℃に冷却した。これに、DCM中の1MのBBr 80mLを活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を室温に加温し、次いで、室温にて1時間撹拌した。混合物を、ドライアイス/アセトン浴中で-78℃に再び冷却した。混合物に、活発に撹拌しながらMeOH 20mLを添加した。完全に添加した後、反応混合物を室温に加温し、次いで、ブライン1.5LとEtOAc 1.5Lとの間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2×300mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、短いシリカゲルカラムに通過させ、これをEtOAcで溶出させた。合わせた画分を蒸発させ、純粋な(14-6)を薄茶色油として得、これは、静置すると固化した。
4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イルトリフルオロメタンスルホネート(14-7)。DCM 50mL中の(14-6)6.88gおよびピリジン4mLの混合物を、アルゴン下で保護し、0℃で氷浴中で撹拌した。これに、TfO 6.73mLを活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を室温まで加温した。室温にて10分間さらに撹拌した後、混合物を1NのHCl 200mLとDCM 300mLとの間で分配した。有機層を分離し、1NのHCl 100mL、ブライン100mL、5%NaHCO水溶液100mLおよびブライン100mLで順次洗浄し、MgSOで乾燥させ、次いで、蒸発させた。残留物を溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたカラムクロマトグラフィーによって精製し、純粋な(14-7)をオフホワイト色固体として得た。
tert-ブチル(4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イル)カルバメート(14-8)。乾燥トルエン120mL中の(14-7)8.02g、カルバミン酸tert-ブチル2.87g、tBuONa 2.37g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pddba)1.08g、2-ジ-tert-ブチルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル(t-ブチルXphos)2.0gおよび4Å分子篩7gの混合物を、アルゴンでパージし、次いで、110℃で活発に撹拌しながら20分間加熱した。反応混合物をEtOAc 300mLで希釈し、セライトペレットに通過させ、これを次いでEtOAcで洗浄した。合わせた溶液を蒸発させ、残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、粗製(14-8)を薄茶色油として得た。
6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール(14-9)。粗製(14-8)4.09gをDCM 10mLに溶解し、それに続いてTFA 10mLを添加した。混合物を室温にて30分間撹拌した。溶媒を除去し、残留物をDCM 200mLと10%NaHCO 200mLとの間で分配した。有機層を分離し、水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(14-9)を白色固体として得た。
5-ブロモ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イルアミン(14-10)および7-ブロモ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イルアミン(16-1)。DCM 100mL中の(14-9)1.96gの溶液に、固体NBS 1.67gを活発に撹拌しながら室温にて少しずつ添加した。完全に添加した後、混合物を室温にて30分間さらに撹拌し、DCM 100mLで希釈し、10%NaHSO水溶液(200mL)および水(2×200mL)で順次洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させ、(14-10)および(16-1)の1:1混合物を黄褐色油として得て、これは、静置すると固化した。
6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-カルボニトリル(14-11)および6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-7-カルボニトリル(16-2)。乾燥DMF 25mL中の(14-10)および(16-1)の混合物2.72g、CuCN 1.70gならびにCuI 3.62gの懸濁液を、アルゴンでパージし、次いで、油浴中で活発に撹拌しながら110℃で15時間加熱した。混合物を室温に冷却した。これに、30%NH水溶液100mLを添加した。室温にて1時間撹拌した後、混合物を水300mLで希釈し、EtOAc(2×500mL)で抽出した。合わせた有機層を水(3×200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、(14-11)を淡黄色固体として、および(16-2)を淡褐色固体として得た。
4-クロロ-5-シアノ-3-シクロプロピル-6-(トリチルアミノ)ベンゾイソオキサゾール(14-12)。DCM 20mL中の(14-11)435mgおよびTEA 700μLの混合物に、固体塩化トリチル1.09gを撹拌しながら室温にて少しずつ添加した。完全に添加した後、混合物を室温にて30分間さらに撹拌した。反応混合物をDCM 300mLで希釈し、水(4×200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、次いで、蒸発させた。残留物を溶離液としてDCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(14-12)を白色固体として得た。
4-クロロ-3-シクロプロピル-6-(トリチルアミノ)ベンゾイソオキサゾール-5-カルバルデヒド(14-13)。乾燥THF 13mL中の(14-12)481mgの溶液を、氷浴中で撹拌しながら冷却した。この溶液に、1MのDIBAL/トルエン7mLを滴下した。完全に添加した後、反応混合物を0℃で2.5時間撹拌した。反応を1%酒石酸水溶液100mLでクエンチし、混合物をDCM(3×100mL)で抽出した。有機層を水(3×100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をDCMに溶解し、シリカゲル上に吸着させた。混合物を空気乾燥させ、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、粗製(14-13)を黄色固体として得た。
1-[4-クロロ-3-シクロプロピル-6-(トリチルアミノ)ベンゾイソオキサゾール-5-イル]エタノール(14-14)。上記の粗製(14-13)257.8mgを乾燥THF 10mLに溶解し、溶液を3MのMeMgCl/THF 2.0mLおよび乾燥THF 2mLの混合物に0℃で(氷浴)撹拌しながら添加した。完全に添加した後、混合物を0℃で5分間さらに撹拌し、次いで、氷浴による冷却下で5%NHCl 100mLでクエンチした。混合物をDCM(3×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(14-14)を白色固体として得た。
1-[4-クロロ-3-シクロプロピル-6-(トリチルアミノ)ベンゾイソオキサゾール-5-イル]エタノン(14-15)。乾燥DCM 20mL中の(14-14)150.5mgの溶液に、固体デス-マーチンペルヨージナン(1,1,1-トリアセトキシ-1,1-ジヒドロ-1,2-ベンゾヨードキソール-3(1H)-オン、DMP)271mgを室温にて活発に撹拌しながら少しずつ添加した。完全に添加した後、反応混合物を室温にて10分間さらに撹拌した。反応混合物をDCM 300mLで希釈し、水(4×200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(14-15)を淡黄色固体として得た。
1-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)エタノン(14-16)。乾燥DCM 20mL中の(14-15)182mgの溶液に、TFA 2mLを撹拌しながら室温にて滴下した。溶液を室温にて10分間撹拌し、DCM 200mLで希釈し、水(4×100mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させ、粗製(14-16)を白色固体として得た。
2-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)プロパン-2-オール(化合物(14))。粗製(14-16)174.7mgを乾燥THF 20mLに溶解し、溶液を3MのMeMgCl/THF 2.5mLおよびTHF 2mLのよく撹拌した混合物に0℃(氷浴)で滴下した。完全に添加した後、混合物を0℃で5分間さらに撹拌した。これに、氷浴によって冷却し、撹拌しながら5%NHCl水溶液100mLを滴下で添加した。混合物をDCM(3×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてMeOH-DCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヘプタン-DCMから結晶化し、純粋な(化合物(14))を白色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.10 (m, 2H),
1.20 (m, 2H), 1.91 (s, 6H), 2.18 (m, 1H), 4.28 (br, 2H, NH), 6.57 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 8.68, 9.35, 30.0, 77.4, 97.4, 121.2, 125.1, 133.1, 145.7, 149.3, 166.4. LC-MS:266.9(MH)、269.0[(M+2)H]
(実施例11)
2-(5-アミノ-7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(15))の合成
シクロプロパンカルボン酸メトキシメチルアミド(15-1)。DCM 200mL中のN,O-ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩9.75gおよびピリジン9.7mLの懸濁液を、室温にて10分間撹拌し、次いで、撹拌しながら氷浴中で冷却した。この懸濁液に、DCM 40mL中のシクロプロパンカルボニルクロリド9.03mLの溶液を活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を0℃で30分間、次いで、室温にて1時間撹拌した。溶液をDCM 100mLで希釈し、ブライン(3×200mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させた。溶媒を蒸発させ、残留物を真空蒸留した。画分を43~45℃/1mmHgで収集し、(15-1)を無色液体として得た。
2-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-1,1,1,3,3,3-ヘキサメチルジシラザン(15-2)。乾燥THF 100mL中の3-クロロ-4-フルオロアニリン7.3gの溶液を、アルゴン下で保護し、-78℃で冷却した(ドライアイス/アセトン浴)。この溶液に、ヘキサン中の2.5MのnBuLi 21mLを活発に撹拌しながらゆっくりと添加した。完全に添加した後、懸濁液を-78℃で10分間さらに撹拌した。後者に、クロロトリメチルシラン(TMSCl)6.65mLを活発に撹拌しながらゆっくりと添加した。完全に添加した後、混合物を-78℃で30分間さらに撹拌した。後者に、2.5MのnBuLi 24mL、それに続いてTMSCl 7.65mLを活発に撹拌しながら再び添加した。混合物を-78℃で30分間撹拌し、次いで、室温に加温した。溶媒を除去し、残留物を真空蒸留した。95℃/1mmHg未満で収集した画分をプールして、(15-2)を無色液体として得た。
(5-アミノ-3-クロロ-2-フルオロフェニル)(シクロプロピル)メタノン(15-3)。乾燥THF 100mL中の(15-2)9.11gの溶液を、ドライアイス/アセトン浴中でアルゴン下にて-78℃に冷却した。これに、ヘキサン中の2.5MのnBuLi 15.7mLを活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を-78℃で2時間撹拌した。混合物に、(15-1)5.2gを撹拌しながらゆっくりと添加した。完全に添加した後、反応混合物を-78℃で1時間撹拌し、次いで、室温まで加温した。反応混合物を400mLの冷たい1:1MeOH/1N HCl中に撹拌しながら注いだ。30分間さらに撹拌した後、混合物をDCM(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させ、粗製(15-3)を薄茶色油として得た。
N-[3-クロロ-5-(シクロプロピルカルボニル)-4-フルオロフェニル]アセトアミド(15-4)。粗製(15-3)(6.09g)を、DCM 100mLに溶解した。これに、氷浴によって冷却し、活発に撹拌しながら無水酢酸(AcO)6mLおよびトリエチルアミン(TEA)9.6mLを順次添加した。完全に添加した後、反応混合物を室温にて1時間さらに撹拌し、DCM 200mLで希釈し、0.1NのHCl(3×200mL)で洗浄した。有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヘキサン-EtOAcから結晶化し、純粋な(15-4)を白色固体として得た。
(E)-および(Z)-N-{3-クロロ-5-[シクロプロピル(ヒドロキシイミノ)メチル]-4-フルオロフェニル}アセトアミド(15-5)。(15-4)2.28g、NHOH・HCl 3.1g、ピリジン30mLおよびEtOH 30mLの混合物を、50℃で22時間撹拌した。EtOHを蒸発させ、残留物をEtO 200mLと1NのHCl/ブライン200mLとの間で分配した。有機層を分離し、水(2×20mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させ、純粋な(15-5)をオフホワイト色非晶質固体として得た。
N-(7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)アセトアミド(15-6)。乾燥DMF 40mL中の(15-5)2.01gの溶液をアルゴンで保護し、氷浴によって冷却しながら撹拌した。この溶液に、鉱油中の60%NaH 1.48gを活発に撹拌しながら少しずつ添加した。完全に添加した後、反応混合物を室温にて1.5時間撹拌し、次いで、飽和NaHCO 300mLおよびEtOAc 300mLの混合物中に撹拌しながら慎重に添加した。有機層を分離し、水(3×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたカラムクロマトグラフィーによって分離し、純粋な(15-6)を白色固体として得た。
tert-ブチルアセチル(7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)カルバメート(15-7)。乾燥DCM 40mL中の(15-6)789.3mg、BocO 808mgおよびDMAP 38mgの混合物を、室温にて1時間撹拌した。溶媒を蒸発させ、粗製(15-7)を白色固体として得た。
tert-ブチル(7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-5-イル)カルバメート(15-8)。上記の粗製(15-7)を、MeOH 100mLに溶解した。溶液を25重量%のNaOMe/MeOH 0.1mLで塩基性化し、次いで、室温にて30分間撹拌した。この溶液に、固体NHCl 1gを添加し、溶媒を蒸発させた。残留物を0.1NのHCl/ブライン300mLとEtOAc 300mLとの間で分配した。有機層を分離し、0.1NのHCl/ブライン100mL、水100mL、飽和NaHCO 100mLおよび水100mLで順次洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物をヘプタン-EtOAcから結晶化し、純粋な(15-8)を白色固体として得た。
5-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ]-7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-カルボン酸(15-9)。乾燥THF 50mL中の(15-8)770mgの溶液を、アルゴン下で保護し、ドライアイス/アセトン浴によって冷却しながら撹拌した。この溶液に、1.7MのtBuLi/ペンタン5.9mLを活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を-78℃で5分間さらに撹拌した。後者に、7.2gの新たに粉砕したドライアイスを活発に撹拌しながら一度に添加した。混合物を-78℃で5分間撹拌し、次いで、室温まで加温した。反応混合物を1NのHCl/ブライン300mLとEtOAc 300mLとの間で分配した。有機層を分離し、0.1NのHCl/ブライン100mLで洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。残留物を溶離液としてヘキサン/EtOAc/HOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、(15-9)をオフホワイト色泡状物として得た。
メチル5-[(tert-ブトキシカルボニル)アミノ-7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-カルボキシレート(15-10)。DCM 10mL中の(15-9)815mgおよびMeOH 5mLの溶液を、氷浴によって冷却しながら撹拌した。この溶液に、ヘキサン中の2Mのトリメチルシリルジアゾメタン(TMSCHN)2.31mLを撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、溶液を室温にて10分間撹拌し、蒸発させた。残留物をDCM 100mLに溶解し、溶液を短いシリカゲルカラムに通過させた。カラムを、MeOH-DCMで溶出させ、合わせた画分を蒸発させ、(15-10)をオフホワイト色固体として得た。
メチル5-アミノ-7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-カルボキシレート(15-11)。DCM 10mL中の(15-10)813mgの溶液を、氷浴によって冷却しながら撹拌した。これに、TFA 10mLを撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を室温にて30分間撹拌し、蒸発させた。残留物を飽和NaHCO 200mLとEtOAc 200mLとの間で分配した。有機層を分離し、水(2×50mL)で洗浄し、MgSOで乾燥させ、蒸発させ、(15-11)を黄色油として得て、これは、静置すると固化した。
2-(5-アミノ-7-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-6-イル)プロパン-2-オール(化合物(15))。乾燥THF 6mL中の3MのMeMgCl/THF 7.73mLの溶液を、アルゴン下で保護し、氷浴によって冷却しながら撹拌した。これに、(15-11)620mgの乾燥THF 50mL溶液を活発に撹拌しながら滴下した。完全に添加した後、混合物を加温し、次いで、室温にて1時間撹拌した。撹拌し、氷浴によって冷却しながら、混合物を飽和NHCl水溶液300mL中に慎重に添加した。混合物をDCM(3×100mL)で抽出し、MgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてMeOH-DCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、次いで、ヘプタン-DCMから結晶化し、純粋な(化合物(15))をオフホワイト色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.10 (m, 2H),
1.15 (m, 2H), 1.91 (s, 6H), 2.09 (m, 1H), 4.33 (br, 3H, NHおよびOH), 6.70 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 7.11, 7.25, 30.7, 77.1, 105.6, 113.7, 120.4, 132.5, 144.4, 155.4, 160.5. LC-MS:267.1(MH)、269.1[(M+2)H]
(実施例12)
2-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-7-イル)プロパン-2-オール(化合物(16))の合成
1-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピル-ベンゾイソオキサゾール-7-イル)エタノン(16-3)。撹拌し、氷浴によって冷却しながら、(16-2)636mgおよびCuI 43mgの混合物に、3MのMeMgCl/THF 8.16mLをゆっくりと添加した。懸濁液をアルゴン下で保護し、油浴中で70℃で15分間加熱した。混合物を氷浴中で0℃に冷却した。これに、MeOH 136mL、それに続いて固体NHCl 2.17gおよび水13.6mLを添加した。混合物を撹拌しながら室温に加温し、透明な溶液を得て、これをシリカゲル上に吸着させ、空気乾燥させ、溶離液としてヘキサン-EtOAcを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離し、(16-3)を黄色固体として得た。
2-(6-アミノ-4-クロロ-3-シクロプロピルベンゾイソオキサゾール-7-イル)プロパン-2-オール(化合物(16))。3MのMeMgCl/THF 1.54mLおよび乾燥THF 5mLの混合物を、アルゴン下で保護し、氷浴によって冷却しながら撹拌した。これに、乾燥THF 15mL中の(16-3)387.1mgの溶液を活発に撹拌しながら添加した。完全に添加した後、溶液を0℃で20分間さらに撹拌した。この溶液に、氷浴によって冷却し、活発に撹拌しながら飽和NHCl水溶液100mLを添加した。混合物を室温に加温し、DCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層をMgSOで乾燥させ、蒸発させた。粗生成物を溶離液としてMeOH-DCMを用いたシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって精製し、ヘプタン-DCMから結晶化し、純粋な(化合物(16))を淡褐色固体として得た。
H NMR (400 MHz, CDCl) δ: 1.12 (m, 2H),
1.18 (m, 2H), 1.78 (s, 6H), 2.17 (m, 1H), 4.86 (br, 2H, NH), 6.60 (s, 1H). 13C NMR (100 MHz, CDCl) δ: 8.81, 9.26, 30.1, 74.1, 112.7, 114.4, 121.8, 131.3, 143.8, 148.6, 166.1. LC-MS:267.0(MH)、268.9[(M+2)H]
均等物
当業者は、本明細書に記載の特定の実施形態および方法の多くの均等物を認識するか、または単なる日常の実験を使用して確認することができる。このような均等物は、本発明の範囲に包含されることが意図されている。
本明細書に引用したすべての特許、特許出願、および文献参照は、参照により本明細書に明白に組み込まれている。
参考文献
Aldini, G. et al., “The carbonyl scavenger carnosine ameliorates dyslipidaemia and renal function in Zucker obese rats,”
L. Cell Med. 15: 1339-1354 (2010).
Batista, T.M. et al., “Age-dependent changes in rat lacrimal gland anti-oxidant and vesicular related protein expression
profiles,” Molecular Vision 18: 194-202
(2012).
Bartoli, M.L. et al., Mediators Of Inflammation, Article 891752.
Buddi, R. et al., “Evidence of Oxidative
Stress in Human Corneal Diseases,” J. of Histochem & Cytochem 50: 341-351 (2002).
Fitzmaurice, A.G. et al., “Aldehyde dehydrogenase inhibition as a pathogenic mechanism in Parkinson’s disease,” PNAC 110: 636-41 (2013).
Hassan, S.Z. et al., “Oxidative stress in systemic lupus erythematosus and rheumatoid arthritis patients: relationship to disease manifestations and activity,” Int. J. Rheum. Dis. 14: 325-31 (2011).
Jafari, M. et al., “Evaluation of plasma, erythrocytes, and bronchoalveolar lavage fluid antioxidant defense system in sulfur mustard-injured patients,” Clinical Toxicology 48: 184-192 (2010).
Jordan et al., WO 2006/127945.
Kenney, M.C. et al., “The Cascade Hypothesis of Keratoconus,” Contact Lens & Anterior Eye 26: 139-146 (2003).
Kamino, K. et al., Biochem Res Commun. 273: 192-6 (2000).
Leibundgut, G., “Oxidation-specific epitopes and immunological responses: Translational biotheranostic implications foir
atherosclerosis,” Current Opinion in Pharmacology 13: 168-179 (2013).
Maeda, A. et al., “Primary amines protect against retinal degeneration in mouse models of retinopathies,” Nature Chemical Biology 8: 170-178 (2012).
Marnett, L.J., “Oxy radicals, lipid peroxidation and DNA damage,” Toxicology 181-182: 219-222 (2002).
Nakamura, S. et al., “Involvement of Oxidative Stress on Corneal Epithelial Alterations in a Blink-Suppressed Dry Eye,” Investigative Ophthalmology & Visual Science 48: 1552-1558 (2007).
Negre-Salvayre, A. et al., “Advanced lipid peroxidation end products in oxidative damage to proteins. Potential role in diseases and therapeutic prospects for the inhibitors,” British Journal of Pharmacology 153: 6-20 (2008).
Niwa,Y. et al., “Protein oxidative damage in the stratum corneum: evidence for a
link between environmental oxidants and
the changing prevalence and nature of atopic dermatitis in Japan,” Br. J. Dermatol. 149: 248-254 (2003).
Pal, A. et al., “Sulfur mustard analog induces oxidative stress and activates signaling cascades in the skin of SKH-1 hairless mice,” Free Radic Biol Med. 47: 1640-1651 (2009).
Palczewski, et al. US2012/0295895.
Reed, T.T., “Lipid Peroxidation and neurodegenerative disease,” Free Radic Biol Med. 51: 1302-19, (2011).
Rizzo, W.B. et al., “Ichtyosis in Sjogren-Larsson syndrome reflects defective barrier function due to abnormal lamellar body structure and secretion,” Arch Dermatol Res 302: 443-451 (2010).
Sciuto, A.M. et al., “Therapeutic treatments of phosgene-induced lung injury,” Inhal Toxicol. 16: 565-80 (abstract) (2004).
Sikar, A.A. et al., “Nitric oxide and malondialdehyde levels in plasma and tissue of psoriasis patients,” J. Eur Acad Dermatol Venereol 26: 833-7 (2012).
Tewari-Singh, N. et al., “Silibinin Attenuates Sulfur Mustard Analog-Induced Skin Injury by Targeting Multiple Pathways Connecting Oxidative Stress and Inflammation,” PLoS One 7: e46149 (2009).
Tikly, M. et al., “Lipid peroxidation and trace elements in systemic sclerosis,”
Clin. Rheumatol 25: 320-4 (2006).
Wood, P.L. et al., “Neurotoxicity of reactive aldehydes: The concept of ’aldehyde load’ as demonstrated by neuroprotection with hydroxylamines,” Brain Research 1095: 190-199 (2006).
Wood, P.L., et al., “The concept of aldehyde load in neurodegenerative mechanisms: Cytotoxicity of the polyamine degradation products hydrogen peroxide, acrolein, 3-aminopropanal, 3-acetamidopropanal and 4-aminobutanal in a retinal ganglion
cell line,” Brain Res. 1145: 150-6 (2007).
Zarkovic, K., “4-hydroxynonenal and neurodegenerative disease,” Mol Aspects Med.
24: 293-303 (2003).
Zhou et al., “Mechanisms for the Induction of HNE- MDA- and AGE-adducts, RAGE and VEGF in Retinal Pigment Epithelial Cells,” Exp. Eye Res. 80: 567-80 (2005).

Claims (1)

  1. 明細書に記載の組成物。
JP2024036019A 2013-01-23 2024-03-08 毒性アルデヒド関連疾患および処置 Pending JP2024057103A (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361755613P 2013-01-23 2013-01-23
US61/755,613 2013-01-23
US201361901796P 2013-11-08 2013-11-08
US61/901,796 2013-11-08
JP2020029608A JP2020079305A (ja) 2013-01-23 2020-02-25 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2022151228A JP7457401B2 (ja) 2013-01-23 2022-09-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022151228A Division JP7457401B2 (ja) 2013-01-23 2022-09-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024057103A true JP2024057103A (ja) 2024-04-23

Family

ID=51228191

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553925A Active JP6514114B2 (ja) 2013-01-23 2014-01-23 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2018198154A Active JP7221021B2 (ja) 2013-01-23 2018-10-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2020029608A Withdrawn JP2020079305A (ja) 2013-01-23 2020-02-25 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2022151228A Active JP7457401B2 (ja) 2013-01-23 2022-09-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2024036019A Pending JP2024057103A (ja) 2013-01-23 2024-03-08 毒性アルデヒド関連疾患および処置

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015553925A Active JP6514114B2 (ja) 2013-01-23 2014-01-23 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2018198154A Active JP7221021B2 (ja) 2013-01-23 2018-10-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2020029608A Withdrawn JP2020079305A (ja) 2013-01-23 2020-02-25 毒性アルデヒド関連疾患および処置
JP2022151228A Active JP7457401B2 (ja) 2013-01-23 2022-09-22 毒性アルデヒド関連疾患および処置

Country Status (13)

Country Link
US (7) US9687481B2 (ja)
EP (1) EP2948149A4 (ja)
JP (5) JP6514114B2 (ja)
KR (2) KR102243169B1 (ja)
CN (3) CN111135171B (ja)
AU (2) AU2014209387B2 (ja)
CA (2) CA2898631C (ja)
HK (1) HK1217439A1 (ja)
IL (1) IL239735B (ja)
MX (2) MX2015009383A (ja)
RU (2) RU2018145691A (ja)
SG (1) SG11201505587YA (ja)
WO (1) WO2014116836A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5042215B2 (ja) 2005-05-26 2012-10-03 ニューロン システムズ, インコーポレイテッド 網膜疾患を処置するための組成物および方法
CA2782015C (en) 2009-12-11 2020-08-25 Neuron Systems, Inc. Topical ophthalmic compositions and methods for the treatment of macular degeneration
RU2015120478A (ru) 2012-12-20 2017-01-25 Альдейра Терапьютикс, Инк. Пери-карбинолы
KR102243169B1 (ko) 2013-01-23 2021-04-22 알데이라 테라퓨틱스, 아이엔씨. 독성 알데히드 관련된 질병 및 치료
CN105228989A (zh) 2013-01-25 2016-01-06 奥尔德拉医疗公司 黄斑变性治疗中的新颖捕获剂
EP3178810A4 (en) * 2014-08-08 2018-07-04 Kasuma Partners Inc. Condensed heterocyclic compound
EP3337486B1 (en) * 2015-08-21 2024-04-03 Aldeyra Therapeutics, Inc. Deuterated compounds and uses thereof
CN105085427B (zh) * 2015-08-21 2018-06-05 中国科学院广州生物医药与健康研究院 一类苯并[d]异恶唑类化合物及其应用
JP6959650B2 (ja) * 2015-08-21 2021-11-02 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド アルデヒドコンジュゲートおよびその使用
CA3016759A1 (en) 2016-02-28 2017-08-31 Aldeyra Therapeutics, Inc. Treatment of allergic eye conditions with cyclodextrins
AU2017264697A1 (en) * 2016-05-09 2018-11-22 Aldeyra Therapeutics, Inc. Combination treatment of ocular inflammatory disorders and diseases
US20180050989A1 (en) * 2016-08-22 2018-02-22 Aldeyra Therapeutics, Inc. Aldehyde trapping compounds and uses thereof
WO2018170476A1 (en) * 2017-03-16 2018-09-20 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
EP3694500A4 (en) * 2017-10-10 2021-06-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. TREATMENT OF INFLAMMATORY DISORDERS
TWI685338B (zh) 2017-12-14 2020-02-21 柯瑞 伊里阿斯 J 使用非可吸收性口服投予之化合物之包括第2型糖尿病、脂肪肝炎及相關病況之人類代謝症候群之預防及治療
US20200038392A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 Aldeyra Therapeutics, Inc. Topical compositions and methods of preparation and use
JP2021533154A (ja) 2018-08-06 2021-12-02 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 多形化合物およびその使用
CN115869258A (zh) 2018-09-25 2023-03-31 奥尔德拉医疗公司 用于治疗干眼病的调配物
WO2020198064A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations and uses thereof
WO2020223685A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
EP3785694A1 (en) * 2019-08-30 2021-03-03 Hangzhou Ocean Pearl Industrial Co., Ltd. Eyeliner product and method thereof
EP4086241A4 (en) * 2019-12-30 2024-02-07 The Nat Institutes Of Pharmaceutical R&D Co Ltd TRICYCLIC COMPOUND AND PREPARATION METHOD AND MEDICAL USE THEREOF
US20230149383A1 (en) * 2020-04-13 2023-05-18 Aldeyra Therapeutics, Inc. Quinoline compounds for treating lung, liver, and kidney diseases, disorders, or conditions
JP2022053772A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 Jswアフティ株式会社 ターゲットおよび成膜装置
US20240092744A1 (en) * 2020-12-29 2024-03-21 The National Institutes of Pharmaceutical R&D Co., Ltd. Tricyclic compound, and preparation method therefor and medical use thereof
WO2022267930A1 (zh) * 2021-06-25 2022-12-29 中国医药研究开发中心有限公司 三环化合物及其制备方法和医药用途
AU2022303386A1 (en) * 2021-07-02 2023-12-14 Aldeyra Therapeutics, Inc. Heterocyclic aldehyde trapping compounds and uses thereof

Family Cites Families (122)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1020234A (en) 1911-12-27 1912-03-12 Charles Ward Water-tube boiler.
US2086186A (en) 1933-10-10 1937-07-06 Us Rubber Co Treatment of rubber
SU50906A1 (ru) 1935-12-20 1936-11-30 А.И. Бурляев Веретено дл пр дильных машин
GB1435721A (en) 1972-05-18 1976-05-12 Lilly Industries Ltd Benzoxazole derivatives
SU509046A1 (ru) 1975-02-21 1984-06-23 Всесоюзный научно-исследовательский химико-фармацевтический институт им.Серго Орджоникидзе Производные 2-карбэтокси-3-аминоиндола,про вл ющие противовоспалительную активность, и способ их получени
JPS6192592A (ja) 1984-10-12 1986-05-10 Norin Suisansyo Shokuhin Sogo Kenkyusho 分岐サイクロデキストリンの製造方法
US4675332A (en) 1984-12-10 1987-06-23 Warner-Lambert Company Acidic tetrazolyl substituted indole compounds and their use as antiallergy agents
GB8610981D0 (en) 1986-05-06 1986-06-11 Ici America Inc Quinoline amides
US5032392A (en) 1986-09-04 1991-07-16 Vision Pharmaceuticals Aqueous ophthalmic solutions for the treatment of dryness and/or irritation of human or animal eyes
NZ225045A (en) 1987-07-01 1990-06-26 Janssen Pharmaceutica Nv Antiviral pharmaceutical compositions containing cyclodextrin and an antiviral agent
US5002935A (en) 1987-12-30 1991-03-26 University Of Florida Improvements in redox systems for brain-targeted drug delivery
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
CA2072001C (en) 1990-10-22 1998-11-03 Nimai C. De Method and composition for cleaning contact lenses
CA2054339C (en) 1990-11-02 2002-12-24 Francesco G. Salituro 3-amidoindolyl derivatives
US5668117A (en) 1991-02-22 1997-09-16 Shapiro; Howard K. Methods of treating neurological diseases and etiologically related symptomology using carbonyl trapping agents in combination with previously known medicaments
US20050090553A1 (en) 1992-06-30 2005-04-28 Shapiro Howard K. Compositions and method for treatment of chronic inflammatory diseases
US6444221B1 (en) * 1992-06-30 2002-09-03 Howard K. Shapiro Methods of treating chronic inflammatory diseases using carbonyl trapping agents
US5472954A (en) 1992-07-14 1995-12-05 Cyclops H.F. Cyclodextrin complexation
TW401300B (en) 1992-12-25 2000-08-11 Senju Pharma Co Antiallergic composition for ophthalmic or nasal use
US5493027A (en) 1993-01-22 1996-02-20 Board Of Regents, The University Of Texas System Anticonvulsive agents and uses thereof
US5767109A (en) 1993-10-20 1998-06-16 Sanchez; Robert A. Complexing urushiols
US5576311A (en) 1994-11-30 1996-11-19 Pharmos Corporation Cyclodextrins as suspending agents for pharmaceutical suspensions
JP3297969B2 (ja) 1994-12-26 2002-07-02 ライオン株式会社 点眼剤
US5597823A (en) 1995-01-27 1997-01-28 Abbott Laboratories Tricyclic substituted hexahydrobenz [e]isoindole alpha-1 adrenergic antagonists
JP3736916B2 (ja) 1996-02-19 2006-01-18 株式会社サンコンタクトレンズ 含水性ソフトコンタクトレンズの消毒用組成物とその用途
CA2261916A1 (en) 1996-08-01 1998-02-12 Dowelanco Llc 4-substituted quinoline derivatives having fungicidal activity
US5742954A (en) 1996-11-22 1998-04-28 Softub, Inc. Electrically powered spa jet unit
AU8330898A (en) 1997-05-02 1998-11-27 Schering Aktiengesellschaft Substituted heterocycles and their use in medicaments
WO1999046237A1 (en) 1998-03-12 1999-09-16 Novo Nordisk A/S Modulators of protein tyrosine phosphatases
US6358948B1 (en) 1999-05-04 2002-03-19 American Home Products Corporation Quinazolinone and benzoxazine derivatives as progesterone receptor modulators
US6498154B1 (en) 1999-05-04 2002-12-24 Wyeth Cyclic regimens using quinazolinone and benzoxazine derivatives
JP3568108B2 (ja) 1999-07-28 2004-09-22 松下電器産業株式会社 デジタル地図の位置情報伝達方法とそれを実施する装置
WO2001041757A1 (fr) 1999-12-10 2001-06-14 Senju Pharmaceutical Co., Ltd. Composition pharmaceutique contenant de la cyclodextrine
US6569879B2 (en) 2000-02-18 2003-05-27 Merck & Co., Inc. Aryloxyacetic acids for diabetes and lipid disorders
JP4748289B2 (ja) 2000-06-23 2011-08-17 ライオン株式会社 点眼剤、眼科用組成物及び吸着抑制方法
FR2827599A1 (fr) * 2001-07-20 2003-01-24 Neuro3D Composes derives de quinoleine et quinoxaline,preparation et utilisations
UA83620C2 (ru) 2001-12-05 2008-08-11 Уайт Замещенные бензоксазолы и их аналоги как эстрогенные агенты
US20060014786A1 (en) 2002-05-17 2006-01-19 Rajeev Raut Opthalmic pharmaceutical compositions and methods for treating ocular inflammation
CA2451267A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-13 Warner-Lambert Company Llc Pharmaceutical uses for alpha2delta ligands
WO2004069157A2 (en) 2003-01-17 2004-08-19 Ophthalmic Research Associates, Inc. Combinational use of long-acting and short-acting anti-histamines for ocular allergies
EP2324823A3 (en) 2003-03-14 2011-11-16 University of Washington Retinoid replacements and opsin agonists and methods for the use thereof
US20060111318A1 (en) 2003-04-18 2006-05-25 Advanced Medicine Research Institute Agent for treating eye diseases
EP2305308A1 (en) 2003-04-18 2011-04-06 Advanced Medicine Research Institute Remedies for diseases to be applied to eye
US7297709B2 (en) 2003-05-22 2007-11-20 Abbott Laboratories Indazole, benzisoxazole, and benzisothiazole kinase inhibitors
US20040235892A1 (en) 2003-05-22 2004-11-25 Yujia Dai Indazole and benzisoxazole kinase inhibitors
US7083803B2 (en) 2003-09-19 2006-08-01 Advanced Ocular Systems Limited Ocular solutions
JP2005132834A (ja) 2003-10-09 2005-05-26 Kyowa Hakko Kogyo Co Ltd キノリン誘導体
CN1863779B (zh) 2003-10-15 2010-05-05 宇部兴产株式会社 吲唑衍生物
RU2006118325A (ru) 2003-10-27 2007-12-10 Астеллас Фарма Инк. (Jp) Производные пиразина и их фармацевтическое применение
CN100558360C (zh) * 2003-11-20 2009-11-11 奥特拉控股公司 羟胺组合物在制备缓解黄斑变性和其他眼科疾病的药物中的用途
US20050197292A1 (en) 2004-01-30 2005-09-08 Glennda Smithson Compositions and methods for treating T-cell mediated pathological conditions
WO2005079774A2 (en) 2004-02-17 2005-09-01 President And Fellows Of Harvard College Management of ophthalmologic disorders, including macular degeneration
US20050234018A1 (en) 2004-04-15 2005-10-20 Allergan, Inc. Drug delivery to the back of the eye
JP2006008568A (ja) 2004-06-24 2006-01-12 Cyclochem:Kk IgE抗体抑制剤および食品
WO2006002473A1 (en) 2004-07-02 2006-01-12 Adelaide Research & Innovation Pty Ltd Method of controlling damage mediated by alpha, beta-unsaturated aldehydes
FR2875409B1 (fr) 2004-09-17 2010-05-07 Sanofi Aventis Composition pharmaceutique comprenant une dispersion solide a matrice polymere comprenant une phase continue de polydextrose et une phase continue d'un polymere autre que du polydextrose
AU2005302608A1 (en) 2004-10-28 2006-05-11 Merck & Co., Inc. Pyrimidine and quinoline potentiators of metabotropic glutamate receptors
WO2006077821A1 (ja) 2005-01-19 2006-07-27 Dainippon Sumitomo Pharma Co., Ltd. アルドステロン受容体調節剤としての芳香族スルホン化合物
TW200640443A (en) 2005-02-23 2006-12-01 Alcon Inc Methods for treating ocular angiogenesis, retinal edema, retinal ischemia, and diabetic retinopathy using selective RTK inhibitors
CN1830964B (zh) * 2005-03-11 2011-06-15 中国科学院上海药物研究所 4-取代苯氨基-3-硝基喹啉类化合物及其制备方法和用途
JP5042215B2 (ja) 2005-05-26 2012-10-03 ニューロン システムズ, インコーポレイテッド 網膜疾患を処置するための組成物および方法
TWI424838B (zh) 2005-12-27 2014-02-01 Lion Corp Composition of soft contact lens and method for inhibiting adsorption
US20070297981A1 (en) 2006-01-25 2007-12-27 Ousler George W Iii Formulations and methods for treating dry eye
JP4466875B2 (ja) 2006-04-05 2010-05-26 ライオン株式会社 ソフトコンタクトレンズ用点眼剤
EP2012789B1 (en) 2006-04-14 2013-09-25 Prana Biotechnology Limited Method of treatment of age-related macular degeneration (AMD)
JP5194218B2 (ja) 2006-06-05 2013-05-08 株式会社メニコンネクト 含水性コンタクトレンズの保存方法ならびに該保存方法により保存された含水性コンタクトレンズ
EP2079699A1 (en) 2006-07-25 2009-07-22 Envivo Pharmaceuticals, Inc. Quinoline derivatives
US20080069878A1 (en) 2006-08-31 2008-03-20 Gopi Venkatesh Drug Delivery Systems Comprising Solid Solutions of Weakly Basic Drugs
US8158609B1 (en) 2006-11-02 2012-04-17 Novartis Ag Use of cyclodextrins as an active ingredient for treating dry AMD and solubilizing drusen
TW200914437A (en) 2007-06-20 2009-04-01 Ironwood Pharmaceuticals Inc FAAH inhibitors
MY155320A (en) * 2007-10-05 2015-09-30 Acucela Inc Alkoxy compounds for disease treatment
BRPI0908154A2 (pt) * 2008-02-11 2015-08-11 Univ Washington Métodos para o tratamento e a prevenção de disfunções retinianas relacionadas à idade
AU2009282076A1 (en) 2008-08-12 2010-02-18 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Benzoxazoles, benzthiazoles and related analogs as sirtuin modulators
JP2012520880A (ja) 2009-03-17 2012-09-10 アーシエックス セラピューティックス, インコーポレイテッド ケトチフェンの眼科用製剤および使用方法
WO2010133672A1 (en) 2009-05-20 2010-11-25 Clanotech Ab Derivatives of quinoline-3-carboxylic acid and their medical use
WO2010141834A1 (en) 2009-06-05 2010-12-09 Aciex Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations of fluticasone and methods of use
US20100331315A1 (en) 2009-06-18 2010-12-30 Mustapha Haddach Rhodanines and related heterocycles as kinase inhibitors
WO2011008202A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Vanderbilt University Isoketal scavengers and mitigation of disorders involving oxidative injury
TWI492769B (zh) 2009-09-23 2015-07-21 Alcon Res Ltd 可注射的水性眼用組成物及其使用之方法
EP2509596B1 (en) 2009-12-08 2019-08-28 Case Western Reserve University Gamma aminoacids for treating ocular disorders
CA2782015C (en) 2009-12-11 2020-08-25 Neuron Systems, Inc. Topical ophthalmic compositions and methods for the treatment of macular degeneration
WO2011078204A1 (ja) * 2009-12-24 2011-06-30 浜理薬品工業株式会社 高脂血症の予防または治療剤、および抗疲労剤
WO2011116066A1 (en) 2010-03-17 2011-09-22 Concert Pharmaceuticals, Inc. Derivatives of dimethylcurcumin
MX346387B (es) * 2011-01-12 2017-03-02 Ventirx Pharmaceuticals Inc Benzoazepinas sustituidas como moduladores de receptores tipo toll.
US10463687B2 (en) 2011-01-20 2019-11-05 Cornell University Treatments for retinal disorders
WO2012105887A1 (en) 2011-01-31 2012-08-09 Tim Bowden Active principle for mitigating undesired medical conditions
TWI544922B (zh) 2011-05-19 2016-08-11 愛爾康研究有限公司 高濃度歐羅派特錠(olopatadine)眼用組成物
WO2015187942A1 (en) 2014-06-04 2015-12-10 Case Western Reserve University Compositions and methods of treating diabetic retinopathy
US20130190500A1 (en) 2011-12-12 2013-07-25 Neuron Systems, Inc. Process to prepare 6-chloro-3-amino-2-(2-hydroxypropyl)-1-azanaphthalene
AU2013296420B2 (en) 2012-08-01 2017-12-07 Lewis And Clark Pharmaceuticals, Inc. N-alkyl 2-(disubstituted)alkynyladenosine-5-uronamides as A2A agonists
RU2015120478A (ru) 2012-12-20 2017-01-25 Альдейра Терапьютикс, Инк. Пери-карбинолы
KR102243169B1 (ko) 2013-01-23 2021-04-22 알데이라 테라퓨틱스, 아이엔씨. 독성 알데히드 관련된 질병 및 치료
CN105228989A (zh) 2013-01-25 2016-01-06 奥尔德拉医疗公司 黄斑变性治疗中的新颖捕获剂
US9713330B1 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Deuteria Agrochemicals, Llc Deuterium-enriched aldehydes
WO2015002893A1 (en) 2013-07-02 2015-01-08 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Clearance of bioactive lipids from membrane structures by cyclodextrins
NO2721710T3 (ja) 2014-08-21 2018-03-31
CA2959965A1 (en) 2014-09-02 2016-03-10 Bhupinder Singh Pharmaceutical formulations comprising tetrahydrocurcumin and lipids
TW201628622A (zh) 2014-11-17 2016-08-16 製藥公司 Tlr抑制劑與布魯頓氏(bruton's)酪胺酸激酶抑制劑之組合
WO2016085939A2 (en) 2014-11-24 2016-06-02 Case Western Reserve University Compounds and methods of treating ocular disorders
EP3337486B1 (en) 2015-08-21 2024-04-03 Aldeyra Therapeutics, Inc. Deuterated compounds and uses thereof
JP6959650B2 (ja) 2015-08-21 2021-11-02 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド アルデヒドコンジュゲートおよびその使用
CA3016759A1 (en) 2016-02-28 2017-08-31 Aldeyra Therapeutics, Inc. Treatment of allergic eye conditions with cyclodextrins
AU2017264697A1 (en) 2016-05-09 2018-11-22 Aldeyra Therapeutics, Inc. Combination treatment of ocular inflammatory disorders and diseases
CN109642009B (zh) 2016-08-09 2021-12-10 科思创德国股份有限公司 硅烷官能的聚合聚氨酯
US20180050989A1 (en) 2016-08-22 2018-02-22 Aldeyra Therapeutics, Inc. Aldehyde trapping compounds and uses thereof
CA3032609A1 (en) 2016-08-22 2018-03-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Aldehyde trapping compounds and methods of use thereof
MX2019003623A (es) 2016-09-28 2019-09-23 Medicon Pharmaceuticals Inc Composiciones y metodos para el tratamiento de afecciones oftalmicas.
WO2018170476A1 (en) 2017-03-16 2018-09-20 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
EP3694500A4 (en) 2017-10-10 2021-06-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. TREATMENT OF INFLAMMATORY DISORDERS
WO2020018498A1 (en) 2018-07-16 2020-01-23 Aldeyra Therapeutics, Inc. Cyclodextrin formulations
US20200038392A1 (en) 2018-08-03 2020-02-06 Aldeyra Therapeutics, Inc. Topical compositions and methods of preparation and use
JP2021533154A (ja) 2018-08-06 2021-12-02 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド 多形化合物およびその使用
CN115869258A (zh) 2018-09-25 2023-03-31 奥尔德拉医疗公司 用于治疗干眼病的调配物
JP2022503994A (ja) 2018-10-02 2022-01-12 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド コンタクトレンズ溶液およびキット
WO2020118045A1 (en) 2018-12-05 2020-06-11 Aldeyra Therapeutics, Inc. Injectable formulations
WO2020198064A1 (en) 2019-03-26 2020-10-01 Aldeyra Therapeutics, Inc. Ophthalmic formulations and uses thereof
WO2020223685A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Aldeyra Therapeutics, Inc. Polymorphic compounds and uses thereof
WO2020223717A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Aldeyra Therapeutics, Inc. Process for preparation of aldehyde scavenger and intermediates
WO2021195211A1 (en) 2020-03-24 2021-09-30 Aldeyra Therapeutics, Inc. Quinoline compounds for treating respiratory disorders and viral infections
US20230149383A1 (en) 2020-04-13 2023-05-18 Aldeyra Therapeutics, Inc. Quinoline compounds for treating lung, liver, and kidney diseases, disorders, or conditions
CN115697336A (zh) 2020-05-13 2023-02-03 奥尔德拉医疗公司 药物制剂及其用途
JP2023529840A (ja) 2020-06-04 2023-07-12 アルデイラ セラピューティクス, インコーポレイテッド ドライアイ疾患バイオマーカーおよび処置するための該バイオマーカーの使用

Also Published As

Publication number Publication date
US20200368182A1 (en) 2020-11-26
US11007157B2 (en) 2021-05-18
AU2018241154A1 (en) 2018-10-25
JP2022171977A (ja) 2022-11-11
JP6514114B2 (ja) 2019-05-15
WO2014116836A2 (en) 2014-07-31
KR20150118161A (ko) 2015-10-21
US20190231715A1 (en) 2019-08-01
US20220202745A1 (en) 2022-06-30
US20150335632A1 (en) 2015-11-26
JP2019006834A (ja) 2019-01-17
KR102435676B1 (ko) 2022-08-24
CN105120866B (zh) 2020-02-14
CA2898631C (en) 2023-06-13
US10543181B2 (en) 2020-01-28
JP2020079305A (ja) 2020-05-28
CN111135171B (zh) 2023-09-08
RU2676694C2 (ru) 2019-01-10
AU2014209387B2 (en) 2018-11-01
IL239735A0 (en) 2015-08-31
AU2014209387A1 (en) 2015-07-23
CN111135171A (zh) 2020-05-12
CA3195807A1 (en) 2014-07-31
SG11201505587YA (en) 2015-08-28
JP2016508994A (ja) 2016-03-24
US11771664B2 (en) 2023-10-03
US9687481B2 (en) 2017-06-27
US20210275469A1 (en) 2021-09-09
JP7221021B2 (ja) 2023-02-13
MX2019012878A (es) 2020-01-14
EP2948149A4 (en) 2016-12-14
HK1217439A1 (zh) 2017-01-13
US10588874B2 (en) 2020-03-17
US20170239196A1 (en) 2017-08-24
CN117045653A (zh) 2023-11-14
US10213395B2 (en) 2019-02-26
RU2018145691A (ru) 2019-04-01
JP7457401B2 (ja) 2024-03-28
WO2014116836A3 (en) 2014-10-09
RU2015126016A (ru) 2017-03-03
US11701331B2 (en) 2023-07-18
EP2948149A2 (en) 2015-12-02
IL239735B (en) 2018-08-30
KR20210044913A (ko) 2021-04-23
CN105120866A (zh) 2015-12-02
US20190247334A1 (en) 2019-08-15
AU2014209387A8 (en) 2015-07-30
MX2015009383A (es) 2016-03-17
RU2676694C9 (ru) 2019-06-25
CA2898631A1 (en) 2014-07-31
KR102243169B1 (ko) 2021-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7457401B2 (ja) 毒性アルデヒド関連疾患および処置
CN106008488B (zh) 氰基吲哚类衍生物及其制备方法和用途
EP3838887B1 (en) 2-(1-acyloxypentyl) benzoic acid salt formed by basic amino acid or aminoguanidine, preparation method therefor and uses thereof
US20110224213A1 (en) Use of Glutaric Acid Derivatives or the Pharmaceutically Acceptable Salts Thereof as Anti-Arrhythmic Agents
WO2008007979A1 (en) (2,6-dioxo-3-piperinyl)amidobenzoic immunomodulatory and anti-cancer derivatives
KR101061764B1 (ko) 신경보호효과를 가지는 피루베이트 유도체, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO2024050434A1 (en) ISOQUINOLINE COMPOUNDS AND THEIR USE IN TREATING AhR MEDIATED DISEASES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240308