JP2022540353A - チロシンキナーゼ2活性を仲介する複素環式化合物 - Google Patents

チロシンキナーゼ2活性を仲介する複素環式化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2022540353A
JP2022540353A JP2021577587A JP2021577587A JP2022540353A JP 2022540353 A JP2022540353 A JP 2022540353A JP 2021577587 A JP2021577587 A JP 2021577587A JP 2021577587 A JP2021577587 A JP 2021577587A JP 2022540353 A JP2022540353 A JP 2022540353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
mmol
mixture
cycloalkyl
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021577587A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020259584A5 (ja
Inventor
チェン、シャンヤン
パン、イーチョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Innocare Pharma Tech Co Ltd
Original Assignee
Guangzhou Innocare Pharma Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Innocare Pharma Tech Co Ltd filed Critical Guangzhou Innocare Pharma Tech Co Ltd
Publication of JP2022540353A publication Critical patent/JP2022540353A/ja
Publication of JPWO2020259584A5 publication Critical patent/JPWO2020259584A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/14Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives for lactation disorders, e.g. galactorrhoea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/14Drugs for dermatological disorders for baldness or alopecia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/04Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system for myasthenia gravis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/04Artificial tears; Irrigation solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/14Decongestants or antiallergics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/06Antianaemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)

Abstract

本発明は、ヤヌスキナーゼ(JAK)、特にチロシンキナーゼ2(TYK2)の活性を阻害又は調節するのに適した式(I)で表される複素環化合物に関する。これらの化合物は、自己免疫疾患、炎症性疾患及びがんといったJAKが仲介する疾患の予防及び/又は治療に有用である。

Description

本発明は、ヤヌスキナーゼ(JAK)、特にチロシンキナーゼ2(TYK2)の活性を調節又は阻害するのに適した複素環式化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。本発明は、また、複素環式化合物の製造方法に関する。本発明は、さらに、キナーゼによって仲介される疾患、特に自己免疫疾患、炎症性疾患及びがんの治療及び/又は予防方法に関する。
JAKは、JAK1、JAK2、JAK3及びTYK2の4種のファミリーから成る非受容体型のチロシンキナーゼである。JAKには7つの相同性ドメイン(JAK相同性ドメイン、JH)を有し、そのうちJH1はキナーゼドメイン、JH2は(JH1のキナーゼ活性を調節する)偽キナーゼドメイン、JH6とJH7は受容体結合ドメインである。サイトカイン受容体の細胞表面の領域にサイトカインが結合すると、JAKが結合している細胞内の領域がリン酸化され、それによってシグナル伝達兼転写活性化タンパク質(STAT)の結合部位が作成される。STATタンパク質は、活性化されたJAKによってさらにリン酸化されて二量体を形成し、それは核に入って、関連遺伝子の発現と転写を調節し、細胞膜から核へのシグナル伝達を可能にする(Lionard et. al, Ann. Rev. Immunol. 1998, 16, 293-322)。したがって、JAKは、JAK-STAT経路を介してサイトカインが仲介するシグナルを伝達し、細胞増殖、分化、アポトーシス及び免疫応答のサイトカインに依存する調節など、多くの細胞機能において重要な役割を果たし、炎症性疾患、自己免疫疾患及びがんの治療の標的として一般的である(Alicea-Velazquez et. al, Curr. Drug Targets 2011, 12, 546-55)。骨髄線維症の治療に使用するJAK1/JAK2阻害剤のルキソリチニブ及びJAK2阻害剤のフェドラチニブ、関節リウマチの治療に使用する汎JAK阻害剤のトファシチニブ、JAK1/JAK2阻害剤のバリシチニブ、汎JAK阻害剤のペフィシチニブ及びJAK1阻害剤のウパダシチニブ、などを含む、JAKを調節する医薬品の販売が承認されているか、承認申請されている。
遺伝子ノックアウト研究は、JAKとSTATがさまざまな免疫応答を制御する上で非常に特別な役割を果たすことを示している。JAKは、複数のサイトカインによるシグナル伝達に関与し、サイトカインのシグナル伝達経路も複数のJAK酵素を活性化するが、サイトカイン自体はSTATの活性化に対して一定の選択性を有する。例えば、インターロイキン-4(IL-4)はSTAT6を活性化し、IL-12はSTAT4を特異的に活性化する。JAK1、JAK2及びTYK2は、さまざまな組織や細胞に広く存在する。JAK1は、IL-6やインターフェロン(IFN)といった炎症性因子の活性化と密接に関連し、JAK1の選択的阻害剤は、関節リウマチ(RA)や乾癬などの自己免疫疾患に対して治療効果を有する可能性があると考えられている。JAK2は、独立してエリスロポエチン(EPO)やトロンボポエチン(TPO)などのサイトカインを仲介し(Won et. al, BMC Bioinformatics 2009, 10, S53)、血球の増殖と分化に密接に関連している。JAK3は骨髄とリンパ系にのみ存在し、IL-2、IL-4、IL-7、IL-9、IL-15及びIL-21のシグナル伝達を仲介する。これらのサイトカインは、T細胞の増殖及び分化の誘導、B細胞の活性化による抗体産生、マクロファージの活性化、ナチュラルキラー細胞(NK細胞)の活性の増強、並びにIFNなど他のサイトカインの誘導において重要な役割を果たす。したがって、JAK3の選択的阻害剤は、臓器移植や自己免疫疾患及び炎症性肺炎の治療に重要な役割を果たすことが期待されている。
JAK/STAT経路は、オートクリン的及びパラクリン的に働くサイトカイン並びに変異によって過剰に活性化される可能性があり、乳癌、肝臓癌、前立腺癌、結腸癌、肺癌、膵臓癌、膀胱癌、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫などのさまざまな悪性腫瘍に関連している(Tan et. al, Curr. Drug Targets 2014, 15, 1341-53;Lam et. al, Blood 2008, 111, 3701-13)。JAK2の変異体であるJAK2/V617Fは、JH2偽キナーゼドメインで生じ、JAK2のコンフォメーションの変化を引き起こし、細胞外のサイトカインシグナルに基づかないJH1キナーゼドメインの継続的な活性化をもたらし、その結果、細胞の過形成と血液のがんを引き起こし、真性多血症(PV)、本態性血小板血症、骨髄線維症(MF)と密接に関連する(O’Shea et. al, Ann. Rev. Med. 2015, 66, 311-2)。JAK2阻害剤であるルキソリチニブはこのような血液疾患の治療に使用できるが、その有効性はJAK2/V617F変異とは関係がなく、このことは、抗腫瘍活性はJAK2/V617Fが関与するシグナル伝達の阻害のみに基づくものではないことを示し、JAK1-STATの調節で生じる可能性もある。
TYK2は、インターフェロン(IFN)、IL-12、IL-23といった炎症性サイトカインのシグナル伝達に関与し、先天性免疫及び獲得免疫で重要な役割を果たす。TYK2ノックアウトマウスの赤血球数は正常で、生き残ることができるが、JAK3欠損マウスは重度の免疫不全であり、また、JAK1又はJAK2ノックアウトマウスは胚芽期に死亡する可能性がある。しかし、ヒトではJAK1/2の機能不全によって生じる疾患は発見されておらず、このことは、JAK1/2の生理学的機能の重要性を間接的に示している。TYK2遺伝子がヌル変異の1人の患者は高免疫グロブリンE症候群であるが、TYK2ホモ接合のヌル変異の他の7人は高免疫グロブリンE症候群ではないものの、IL-12及びINF-α/βに対する応答が低下しており、マイコバクテリア又はウイルスに感染しやすい。したがって、TYK2を阻害しても急性毒性は生じない。TYK2発現の欠如は、いくつかの炎症性サイトカインのシグナル伝達の弱体化とTヘルパー細胞の分化の深刻な不均衡として現れる。さらに、遺伝的研究は、TYK2が自己免疫疾患の一般的な感受性遺伝子であることを示す。TYK2調節経路の重要性は、乾癬の治療においてIL-12/IL-23を標的とするウステキヌマブや全身性エリテマトーデス(SLE)の治療においてI型インターフェロン受容体を標的とするアニフロルマブなど、臨床現場での疾患治療における抗体療法の有効性によってさらに確認されている。そのため、TYK2は自己免疫疾患の薬剤のターゲットとして非常に注目されている。例えば、TYK2阻害剤は、乾癬、SLE、炎症性腸疾患(IBD)などの治療に使用できる可能性がある。
TYK2はいくつかのがんにも関連している。例えば、急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)細胞の異常な生存は、TYK2の活性化に関連している。遺伝子ノックアウト実験は、T-ALL細胞株の88%及び患者由来T-ALL細胞の63%がTYK2に依存すること示し、TYK2はT-ALLのがん遺伝子である(Sanda et. al, Cancer Disc. 2013, 3, 564-77)。TYK2選択的阻害剤であるNDI-031301は、アポトーシスを誘導してヒトT-ALL細胞株の増殖を阻害することができ、KOPT-K1 T-ALL腫瘍細胞を有するマウスモデルで望ましい安全性と有効性を示し(Akahane et. al, British J. Haematol. 2017, 177, 271-82)、このことは、T-ALLの治療におけるTYK2選択的阻害剤の可能性を示している。
主にJAK1/2/3を標的とする多くの阻害剤に加え、TYK2に特異的な阻害剤であるBMS-986165及びJAK1/TYK2二重阻害剤であるPF-06700841も臨床試験の進んだ段階にある。JAKは、JAK-STATにおいてさまざまな免疫応答を調節するので、それぞれのJAK選択的阻害剤は、臨床で異なる毒性及び副作用を示し、異なる臨床的用途を有する。ルキソリチニブは骨髄線維症の治療に使用され、安全性が高く、標的ではない臓器に対して毒性や副作用がない。トファシチニブは、JAK1に加えてJAK2の活性を阻害し、血球及びリンパ球の産生に影響を与え、貧血の副作用を示し、そのため、RAに対する効果を限定する。炎症性疾患、自己免疫疾患及びがんの治療におけるJAK阻害剤の可能性のため、選択的JAK阻害剤の開発は製薬業界において大変注目されている。しかし、JAKキナーゼファミリー間で活性部位の配列の類似性が高いため、選択的なJAK阻害剤を開発することは困難である。国際公開第2010/142752号、国際公開第2012/062704号、国際公開第2013/180265号、国際公開第2015/032423号、国際公開第2015/131080号及び国際公開第2017/040757等のTYK2選択的阻害剤の特許出願が開示されているものの、優れたドラッガビリティ、強力な有効性、及びTYK2又はTYK2/JAK1に対する高い選択性を有する新しい化合物を継続的に開発する必要性がある。
定義
別段の定めがある場合を除き、本明細書で使用する以下の用語は、以下の意味を有する。
「Cx-y」は炭素原子数の範囲を指し、ここで、x及びyは整数で、例えば、C3-8シクロアルキルは、3~8個の炭素原子を有するシクロアルキルを表す。「C3-8」は、C3-7、C3-6、C4-7、C4-6及びC5-6といった範囲もさらに含むことを理解されたい。
「アルキル」は、1~20個の炭素原子、例えば、1~8個の炭素原子、1~6個の炭素原子又は1~4個の炭素原子を含有する飽和で直鎖状又は分岐鎖状のヒドロカルビル置換基を指す。アルキルの制限のない例には、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、tert-ブチル、sec-ブチル、n-ペンチル、1,1-ジメチルプロピル、1,2-ジメチルプロピル、2,2-ジメチルプロピル、1-エチルプロピル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、n-ヘキシル、1-エチル-2-メチルプロピル、1,1,2-トリメチルプロピル、1,1-ジメチルブチル、1,2-ジメチルブチル、2,2-ジメチルブチル、1,3-ジメチルブチル、2-エチルブチルがあるが、これらに限定されるものではない。
「アルキレン」は、1~20個の炭素原子、例えば、1~6個の炭素原子又は1~4個の炭素原子を含有する、飽和の直鎖状又は分岐鎖状で、二価のヒドロカルビル置換基を指す。アルキレンの制限のない例には、-CH-、-CH(CH)-、-CHCH-、-CHCHCH-、-(CH)C(CH)-、-CHCHCHCH-及び-CHCH(CH)CH-があるが、これらに限定されるものではない。
「シクロアルキル」は、3~14個の環状炭素原子を含有する飽和の環状ヒドロカルビル置換基を指す。シクロアルキルは、通常、3~8、3~7又は3~6個の炭素原子を含有する単一の炭素環置換基であってもよい。単環式シクロアルキルの制限のない例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル及びシクロヘプチルがあるが、これらに限定されるものではない。シクロアルキルは、デカヒドロナフチルのように、2つ又は3つの単一の炭素環が縮合した置換基であってもよい。
「ヘテロシクリル」又は「ヘテロサイクル」は、3~20個、例えば、3~14、3~12、3~10、3~8、3~6又は5~6個の環状原子を含有する飽和又は部分的に不飽和の単環式基又は多環式基を指し、1つ以上の環状原子はN、O及びS(O)(mは0~2の整数)から選択され、残りは炭素原子であるが、環構造に-O-O-、-O-S-又は-S-S-は含まれない。好ましくは、3~12個の環状原子、3~10個の環状原子、4~7個の環状原子及び4~6個の環状原子を有することができ、1~4個はヘテロ原子、1~3個はヘテロ原子又は1~2個はヘテロ原子である。単環式ヘテロシクリルの制限のない例には、ピロリジニル、オキセタニル、ピペリジル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、モルホリニル、チオモルホリニル、ホモピペラジニル及びアゼチジニルがあるが、これらに限定されるものではない。多環式ヘテロシクリルには、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール、オクタヒドロピロール[1,2-a]ピラジン、3,8-ジアザビシクロ[3.2.1]オクタン、5-アザスピロ[2.4]ヘプタン及び2-オキサ-7-アザスピロ[3.5]ノナンといった、縮合、架橋又はスピロ多環式ヘテロサイクルが含まれる。
「アリール」又は「アリール環」は、フェニル及びナフチル、最も好ましくはフェニルといった、6~14個、好ましくは6~10個の炭素原子を含有する芳香族単環式基又は縮合多環式基を指す。アリール環は、ヘテロアリール環、ヘテロシクリル環又はシクロアルキル環と縮合することができ、その制限のない例には、
Figure 2022540353000002
があるが、これらに限定されるものではない。
「ヘテロアリール環」又は「ヘテロアリール環」は、1~4個の環状原子がO、S及びNを含むヘテロ原子から選択される5~14個の環状原子を含有するヘテロ芳香族系を指す。ヘテロアリールは、好ましくは5~10員環であり、より好ましくは、フリル、チエニル、ピリジル、ピロリル、ピリミジル、ピラジニル、ピラゾリル、イミダゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソキサゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、キノリニル、イソキノリニル、インドリル及びイソインドリルなどの5又は6員環である。ヘテロアリール環は、アリール環、ヘテロシクリル環又はシクロアルキル環と縮合することができ、その制限のない例には、
Figure 2022540353000003
があるが、これらに限定されるものではない。
「ハロゲン」は、フッ素、塩素、臭素又はヨウ素を指す。
「シアノ」は、-CNを指す。
「オキソ」は、=Oを指す。
「カルボニル」は、-C(=O)-基を指す。
「スルホニル」は、-S(O)-基を指す。
「スルフィニル」は、-S(O)-基を指す。
「置換されていてもよく」又は「置換されていてもよい」とは、置換基中の1つ以上の水素原子、好ましくは5個、より好ましくは1~3個の水素原子が、独立して、対応する数の置換基で置換されることを指す。もちろん、置換基は、それらが存在可能な化学的な位置にのみ導入され、当業者は、置換が可能であるか不可能であるかについて(実験又は理論により)容易く決定することができる。例えば、遊離の水素原子を含むアミノ基又はヒドロキシル基は、(オレフィンなど)不飽和結合を有する炭素原子と結合すると不安定な場合がある。置換基には、ハロゲン、シアノ、ニトロ、オキソ、-SF、C1-4アルキル、C3-7シクロアルキル等が含まれるが、これらに限定されるものではない。
「異性体」は、分子式が共通するが、原子の結合又は空間配置の状態又は配列が異なる化合物を指す。原子の空間配置が異なる異性体は、「立体異性体」と呼ばれる。立体異性体には、光学異性体、幾何異性体及び立体配座異性体が含まれる。
本発明の化合物は、光学異性体として存在することができる。光学異性体には、エナンチオマーとジアステレオマーが含まれる。エナンチオマーは、2つのお互いに重ね合わせることができない鏡像の立体異性体の1つである。ラセミ混合物又はラセミ体は、キラル分子の左旋性と右旋性のエナンチオマーが同量含まれる混合物である。ジアステレオマーは、互いに鏡像の関係ではなく、かつ、互いに重ね合わせることができない立体異性体である。光学異性体を製造し分離する方法は、当該技術分野において公知である。化合物が単一の異性体で、その絶対配置が特定されている場合、キラル炭素原子に結合する置換基の配置に応じて、「R」又は「S」異性体といい;絶対配置が特定されていない場合、旋光度に応じて、(+)又は(-)異性体という。
本発明の化合物はまた、炭素-炭素二重結合、炭素-窒素二重結合、シクロアルキル基又はヘテロシクリル基の周囲の置換基の分布から生じる幾何異性体である可能性もある。炭素-炭素二重結合又は炭素-窒素結合の周囲の置換基はZ配置又はE配置と明示され、シクロアルキル又はヘテロサイクルの周囲の置換基はシス又はトランス配置と明示される。
また、本発明の化合物は、ケト-エノール互変異性などの互変異性体を示す可能性もある。
本発明は、互変異性体又は立体異性体及びその混合物の形態を含み、化合物の命名法又は化学構造式で使用される互変異性体又は立体異性体の形態に限定されない。
「同位体」は、本発明の化合物が有する原子の全ての同位体を含む。同位体は、原子番号は同じで質量が異なる原子を含む。本発明の化合物に組み込むのに適した同位体は、例えば、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えば、H(D)、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36Clであるが、これらに限定されるものではない。本発明の同位体により標識された化合物は、一般に、同位体で標識されていない試薬に代えて適切な同位体で標識された試薬を使用して、当業者間で公知の一般的な技術により、又は実施例に記載の方法と同様の方法により、製造することができる。このような化合物には、例えば、生物活性の測定における標準及び試薬といったさまざまな潜在的な用途がある。重水素H(D)、13C及び15Nといった安定な同位体の場合、生物活性、薬理作用又は薬物動態を望ましいものにする可能性がある。重水素H(D)は、本発明の好ましい同位体である。例えば、-CHの水素原子を重水素で置換して-CDとすることができる。例えば、シクロプロピルの1つ以上の水素原子を重水素で置換することができる。
本発明の化合物は、プロドラッグの形態で投与することができる。「プロドラッグ」は、in vivoの生理学的条件下、例えば、酸化、還元及び加水分解(それぞれの酵素の関与の有無にかかわらず)により、生物学的に活性な化合物に変換される誘導体を指す。プロドラッグは、例として、アミノ基がアシル化、アルキル化又はリン酸化した(例.エイコサノイルアミノ、アラニルアミノ及びピバロイルオキシメチルアミノ)、ヒドロキシル基がアシル化、アルキル化又はリン酸化したか、ホウ酸塩に変換された(例.アセトキシ、パルミトイルオキシ、ピバロイルオキシ、スクシニルオキシ、フマロイルオキシ及びアラニルオキシ)、カルボニル基がエステル化又はアミド化した、並びに、チオール基が薬物を標的に及び/又はペプチドなどの細胞質ゾルに選択的に送達する担体分子とジスルフィド架橋を形成した本発明の化合物である。プロドラッグは、周知の方法で本発明の化合物から製造することができる。
「薬学的に許容される塩」は、化合物が1つ以上の酸性基又は塩基性基を有するという条件で、無機アルカリ又は無機酸及び有機塩基又は有機酸を含む薬学的に許容される塩基又は酸と、前記本発明の化合物から製造される塩を指す。したがって、酸性基を有する本発明の化合物は、例えば、アルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩又はアンモニウム塩としての塩の形態で存在することができる。例えば、そのような塩には、ナトリウム塩、カリウム塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、又は、アンモニア、若しくはエチルアミン、エタノールアミン、トリエタノールアミン若しくはアミノ酸の塩などの有機アミン塩が含まれる。塩基性基を有する本発明の化合物は、無機酸性塩又は有機酸性塩としての塩の形態で存在することができる。適切な酸には、例えば、塩酸、臭化水素酸、リン酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ナフタレンジスルホン酸、シュウ酸、酢酸、酒石酸、乳酸、サリチル酸、安息香酸、ギ酸、プロパン酸、ピバル酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、リンゴ酸、スルファミン酸、フェニルプロピオン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、イソニコチン酸、クエン酸、アジピン酸及び当業者に公知の他の酸がある。本発明の化合物が分子内に酸性基と塩基性基の両者を有する場合、本発明は、言及した塩に加え、さらに分子内塩を含む。それぞれの塩は、例えば、本発明の化合物を溶媒又は分散剤中の有機又は無機の酸又は塩基と混合する方法といった当業者に公知の方法、又は別の塩との陰イオン交換又は陽イオン交換による方法によって得ることができる。
「医薬組成物」は、1種以上の本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、安定な同位体及び異性体、並びに、薬学的に許容される担体及び添加物といった他の成分を含有する組成物を指す。
この出願で「化合物」といった場合、その薬学的に許容される塩、プロドラッグ、安定な同位体及び異性体、並びにその混合物などの、全ての形態の化合物が含まれる。
「自己免疫疾患」又は「炎症性疾患」には、関節炎、橋本甲状腺炎、自己免疫性溶血性貧血、悪性貧血を伴う自己免疫性萎縮性胃炎、自己免疫性脳脊髄炎、自己免疫性精巣炎、グッドパスチャー病、自己免疫性血小板減少症、交感性眼炎、重症筋無力症、グレーブス病、原発性胆汁性肝硬変、肝炎、原発性硬化性胆管炎、慢性侵襲性肝炎(chronic invasive hepatitis)、非アルコール性脂肪性肝疾患、非アルコール性脂肪性肝炎、潰瘍性大腸炎、膜性糸球体腎炎(membranous glomerulopathy)、全身性エリテマトーデス、関節リウマチ、乾癬性関節炎、シェーグレン症候群、ライター症候群、多発性筋炎、皮膚筋炎、エカルディ-グティエール症候群及び他の全身性強皮症を含むI型インターフェロンを過剰発現するI型インターフェロン疾患、メンデル遺伝病、結節性多発動脈炎、多発性硬化症、再発性多発性硬化症、原発性進行性多発性硬化症、二次性進行型多発性硬化症、並びに水疱性類天疱瘡;さらに、コーガン症候群、強直性脊椎炎、ウェゲナー肉芽腫症、自己免疫性脱毛症、1型又は若年性糖尿病を含むO細胞(体液)又はT細胞による自己免疫疾患、並びに甲状腺炎が含まれるが、これらには限定されない。
本明細書において、用語「腸炎」には、クローン病、潰瘍性大腸炎、炎症性腸疾患、セリアック病、直腸炎、好酸球性胃腸炎及び肥満細胞症が含まれるが、これらには限定されない。
「がん/癌/腫瘍」には、消化器/胃腸癌、結腸癌、肝臓癌、皮膚癌(肥満細胞腫瘍及び扁平上皮癌を含む)、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、リンパ腫、白血病(急性骨髄性白血病及び慢性骨髄原性白血病を含む)、腎臓癌、肺癌、筋肉のがん、骨のがん、膀胱癌、脳のがん、黒色腫(口腔内の黒色腫及び転移性黒色腫を含む)、カポジ肉腫(多発性骨髄腫を含む骨髄腫)、骨髄増殖性疾患、増殖性糖尿病性網膜症及び血管過形成関連した障害/腫瘍が含まれるが、これらには限定されない。
「皮膚疾患」には、アトピー性皮膚炎、湿疹、乾癬、強皮症、掻痒又はその他のかゆみの症状、白斑、及び脱毛が含まれるが、これらには限定されない。
「糖尿病」には、1型糖尿病及び糖尿病合併症が含まれるが、これらには限定されない。
「眼疾患」には、角結膜炎、ぶどう膜炎(ベーチェット病を伴うぶどう膜炎及びコンタクトレンズによって引き起こされたぶどう膜炎を含む)、角膜炎、ヘルペス性角膜炎、円錐角膜、角膜上皮ジストロフィー、角膜白血球減少症(corneal leukopenia)、前部ブドウ膜炎、モーレン潰瘍、強膜炎、グレーブス眼症、フォークト-小柳-原田症候群、乾性角結膜炎(ドライアイ)、水ぶくれ、虹彩毛様体炎、サルコイドーシス、内分泌性眼症、交感性眼炎、アレルギー性結膜炎及び眼の血管新生が含まれるが、これらには限定されない。
「神経変性疾患」には、運動神経の病気、アルツハイマー病、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンチントン病、脳虚血、外傷(trauma)、損傷(injury)、グルタミン酸神経毒若しくは低酸素症によって生じる神経変性疾患、脳卒中での虚血/再灌流傷害、心筋虚血、腎虚血、心臓発作、心肥大、アテローム性動脈硬化及び動脈硬化症、臓器低酸素症又は血小板凝集が含まれるが、これらには限定されない。
「アナフィラキシー」には、哺乳類のアレルギー性皮膚炎(かみ傷過敏症といった馬のアナフィラキシー性疾患を含む)、夏の湿疹(summer eczema)、馬蹄状丘疹(itchy horseshoes)、けいれん、炎症性気道疾患、再発性気道閉塞、気道過敏症及び慢性閉塞性肺疾患が含まれるが、これらには限定されない。
「喘息及び他の閉塞性気道疾患」には、慢性又は過度の喘息、遅発性喘息、気管支炎、気管支喘息、アレルギー性喘息、内因性の喘息、外因性の喘息、チリダニによる喘息が含まれるが、これらには限定されない。
「移植拒絶」には、膵島移植拒絶、骨髄移植拒絶、移植片対宿主病、臓器及び細胞移植拒絶(例.骨髄、軟骨、角膜、心臓、椎間板、膵島、腎臓、四肢、肝臓、肺、筋肉、筋芽細胞、神経、膵臓、皮膚、小腸又は気管)、異種移植が含まれるが、これらには限定されない。
「治療有効量」は、JAK、特にTYK2の機能を効果的に阻害し、及び/又はキナーゼによって仲介される疾患を効果的に治療若しくは予防することができる本発明の化合物の量を指す。
「患者」は、哺乳類、好ましくはヒトを指す。
本発明は、JAK、特にTYK2の阻害剤として有用な化合物に関する。化合物又はそのプロドラッグ、安定な同位体、薬学的に許容される塩及び異性体は、式(I):
Figure 2022540353000004
[式中、
は、アリール又はヘテロアリールであり、前記アリール及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OR、-NR、-COOR、-C(O)R、-NRC(O)R、-C(O)NR、-S(O)、-S(O)NR、-S(O)(NR)R、-P(O)(CH、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3~8員ヘテロシクリル又は5~6員ヘテロアリールで置換されていてもよく;
は、水素、重水素又は-NHRであり;
は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又はOC1-6アルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルから選択され、前記アルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素、重水素、シアノ若しくはC1-6アルキルから選択され、前記アルキルの1つ以上の水素は重水素若しくはフッ素で置換されていてもよく、又は、R及びRは一緒になってオキソであり;
Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)N(R)-、-S(O)-又は-S(O)N(R)-であり;
Aは、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3~8員ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OR、-NR、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は3~8員ヘテロシクリルで置換されていてもよく
は、水素、C1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する3~8員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、CN、-OH、-NH、C1-6アルキル及び-OC1-6アルキルでさらに置換されていてもよく、
及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は3~8員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素でさらに置換されていてもよい]
で示される。
ある態様では、Rはフェニルである。
ある態様では、Rは5~6員ヘテロアリールであり、例えば、Rはピリジル、ピリミジル又はピラゾリルである。
ある態様では、Rのフェニル及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、ハロゲン、-COOR、-C(O)R、-C(O)NR、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリルで、好ましくは、C1-6アルキル、4~6員ヘテロシクリル、-C(O)R又は-C(O)NRで置換されていてもよく、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、CN、-OH、-NH、C1-6アルキル及び-OC1-6アルキルで、好ましくは、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルで、さらに置換されていてもよい。
ある態様では、R及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、C1-6アルキルでさらに置換されていてもよい。
好ましい態様では、Rは水素である。
好ましい態様では、Rは、水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルである。
好ましい態様では、R及びRは、独立して、水素又はC1-6アルキルである。
好ましい態様では、R及びRは水素であるか、R及びRは一緒になってオキソである。
好ましい態様では、Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)NH-又は-S(O)-である。
ある態様では、Aは、C1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよい。
ある態様では、Aは、ピリジル、ピリミジル、5員ヘテロアリール又は4~6員ヘテロシクリルであり、前記ヘテロシクリル及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよく、好ましくはC1-2アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの態様では、式(I)で表される化合物は、以下の式(II):
Figure 2022540353000005
[式中、
は、フェニル、ピリジル又はピラゾリルから選択され、前記フェニル、ピリジル及びピラゾリルの1つ以上の水素は、ハロゲン、C1-6アルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル(例.モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン及びオキセタン)、-C(O)R又は-C(O)NRで置換されていてもよく、前記アルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルでさらに置換されていてもよく;
及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル(例.モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン及びオキセタン)から選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、C1-2アルキルでさらに置換されていてもよく;
は、水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルであり;
及びRは、独立して、水素又はC1-6アルキルであり;
Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)NH-又は-S(O)-であり、
Aは、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル(例.モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン及びオキセタン)、ピリジル、ピリミジル又は5員ヘテロアリール(例.イソキサゾール及びピラゾール)であり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよく、前記ヘテロシクリル及びヘテロアリールの1つ以上の水素はC1-2アルキルで置換されていてもよい]
で表される。
好ましい態様では、Rはピラゾリルである。
好ましい態様では、Rは、水素、ハロゲン又はC1-6アルキルである。
好ましい態様では、Rは、水素又はメチルである。
好ましい態様では、Rは、水素又はメチルである。
好ましい態様では、Lは-C(O)-である。
好ましい態様では、Aは、C1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、ハロゲン、シアノ、-OH又は-OC1-2アルキルで置換されていてもよい。
いくつかの態様では、式(II)で表される化合物は、以下の式(III):
Figure 2022540353000006
[式中、
は、水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルであり;
及びRは、独立して、水素又はC1-6アルキルであり;
Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)NH-又は-S(O)-であり、
Aは、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル(例.モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン及びオキセタン)、ピリジル、ピリミジル又は5員ヘテロアリール(例.イソキサゾール及びピラゾール)であり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよく、前記ヘテロシクリル及びヘテロアリールの1つ以上の水素はC1-2アルキルで置換されていてもよく、
11は、水素、C1-6アルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル(例.モルホリン、ピペラジン、ピペリジン、ピロリジン及びオキセタン)であり、前記アルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルで置換されていてもよい]
で表される。
好ましい式(III)のAは、C1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、ハロゲン、シアノ、-OH又は-OC1-2アルキルで置換されていてもよい。
好ましくは、R11はC1-6アルキル(例.メチル)であり、前記アルキルの1つ以上の水素は、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルで置換されていてもよい。
さらに、本発明は、以下の化合物1~100又はその薬学的に許容される塩、そのプロドラッグ、安定な同位体、異性体及び混合物に関する。
Figure 2022540353000007
Figure 2022540353000008
Figure 2022540353000009
Figure 2022540353000010
Figure 2022540353000011
Figure 2022540353000012
Figure 2022540353000013
Figure 2022540353000014
Figure 2022540353000015
Figure 2022540353000016
Figure 2022540353000017
Figure 2022540353000018
Figure 2022540353000019
Figure 2022540353000020
Figure 2022540353000021
Figure 2022540353000022
Figure 2022540353000023
Figure 2022540353000024
Figure 2022540353000025
Figure 2022540353000026
Figure 2022540353000027
化合物61、62、63、64、65、68、69、70、71、72、73、74、92及び100は、ラセミ体又は一対のジアステレオマー体である。化合物86、87、88、89、90、91、98及び99は、単一の光学異性体である。化合物86/87及び化合物88/89は、それぞれ、一対のエナンチオマーである。化合物90と91は一対のジアステレオマーである。
本発明の化合物は、JAK、特にTYK2の活性を効果的に阻害し、好ましくはIC50は10~100nMで、より好ましくはIC50は10nM未満である。本発明の化合物は、NK92細胞において、IL-12によるIFNγの分泌に対し著しい阻害効果を有し、好ましくは、IC50は1,000nM未満である。
本発明は、さらに、式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、安定な同位体若しくは異性体、及び薬学的に許容される担体又は添加物を含有する医薬組成物に関する。医薬組成物は、JAKが仲介する疾患、特に自己免疫疾患、腸疾患を含む炎症性疾患、がん、皮膚疾患、糖尿病、眼疾患、神経変性疾患、アナフィラキシー、喘息、他の閉塞性気道疾患及び移植拒絶を含むがこれらには限定されないTYK2媒介疾患の治療又は予防に有用である。
さらに、本発明は、JAK、特にTYK2によって仲介される疾患を治療又は予防する方法に関する。この方法は、必要とする患者に、治療有効量の式(I)で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、プロドラッグ、安定な同位体及び異性体を投与することを含む。上記疾患には、自己免疫疾患、腸疾患を含む炎症性疾患、がん、皮膚疾患、糖尿病、眼疾患、神経変性疾患、アナフィラキシー、喘息及びCOPDのような他の閉塞性気道疾患並びに移植拒絶が含まれるが、これらに限定されるものではない。本発明の化合物は、特に、乾癬、乾癬性関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、SLE、ループス腎炎、白斑、脱毛症、皮膚炎、喘息、アトピー性湿疹の治療に有用である。
本発明によれば、医薬品は、錠剤、カプセル剤、液剤、凍結乾燥製剤、注射剤を含むが、これらに限定されるものではないどのような剤形であってもよい。
本発明の医薬製剤は、所定の量の有効成分を含有する投与単位で投与することができる。そのような投与単位は、治療する疾患、投与方法、並びに患者の年齢、体重及び症状に応じ、0.5mg~1g、好ましくは1mg~700mg、より好ましくは5mg~300mgの本発明の化合物を含んでいてもよい。さらに、医薬製剤は、例えば、1つ以上の添加物又は1つ以上の補助薬(adjuvant)を用いて有効成分を製剤化することにより、医薬品製造分野における周知の方法で製造することができる。
本発明の医薬製剤は、例えば、経口(バッカル又は舌下を含む)、直腸、経鼻、局所(バッカル、舌下又は経皮を含む)、経膣又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内又は皮内を含む)といった任意の適切な方法による投与に適している。
さらに、本発明は前記化合物の製造方法に関する。式(I)で示される本発明化合物の製造は、以下の実施例に示す方法で行うことができるが、これらの方法は、決してこの発明の範囲を限定するものではない。あるいは、本発明の化合物は、当業者に公知の合成技術により、又は当該技術分野で公知の方法及び本明細書で説明する方法を包括的に利用することにより、合成することができる。反応の各段階で得られる生成物は、抽出、ろ過、蒸留、結晶化及びクロマトグラフィーによる分離を含むがこれらに限定されるものではない、当該技術分野における公知の分離技術によって単離される。合成に使用する出発物質及び試薬は、通常、(SciFinderで検索が可能な)文献に基づいて製造するか、又は購入することができる。
本発明の式(I)で表される複素環式化合物は、以下に示す経路で合成することができる:
1)有機塩基触媒により中間体A3を得る出発物質A1とA2の置換反応;
2)A3と一級アミン(R-NH)からA4を得る酸触媒置換反応又はBuchwald-Hartwigカップリング;
3)酸処理(例.PGがBocの場合)又は水素化条件(例.PGがBnの場合)によりA5を得るA4の脱保護;
4)例えば、酸塩化物又は無水物のアミド化、酸とのアミド結合生成、塩化スルホニルによるスルホン化、アミンとの尿素形成、(ヘテロ)アリールハロゲン化物とのBuchwald-Hartwigカップリングによる、標的化合物を得るA5の誘導体化。
Figure 2022540353000028
化合物の構造は、核磁気共鳴(NMR)又は質量分析(MS)で決定した。NMR測定はBruker ASCEND-400 NMR分光計で行い、溶媒は重水素化ジメチルスルホキシド(DMSO-d)、重水素化クロロホルム(CDCl)又は重水素化メタノール(CDOD)を、内部標準はテトラメチルシラン(TMS)を使用し、化学シフトは単位10-6(ppm)で示した。
MS測定は、Agilent SQD(ESI)質量分析計(Agilent 6120)で行った。
HPLC測定は、Agilent 1260 DAD高圧液体クロマトグラフィー(カラム:Poroshell120 EC-C18、50×3.0mm、2.7μm)又はWaters Arc高圧液体クロマトグラフィー(カラム:Sunfire C18、150×4.6mm、5μm)で行った。
薄層クロマトグラフィー(TLC)は、Qingdao Haiyang Chemical Co., Ltd.製の厚さ0.15~0.2mmのGF254シリカゲルプレートで行い、薄層クロマトグラフィーによる生成物の分離/精製には、厚さ0.4~0.5mmのシリカプレートを使用した。
カラムクロマトグラフィーは、通常、Qingdao Haiyang Chemical Co., Ltd.製の200~300メッシュのシリカゲルを使用した。
本発明における既知の出発物質は、当該技術分野において公知の方法で合成するか、又はABCR GmbH&Co. KG、Acros Organics、Aldrich Chemical Company、Accela ChemBio Inc.、Beijing Ouhe Technology Co., Ltd.等から購入した。
実施例で特に言及しない場合、反応は、容量約1Lの風船を用い、アルゴン又は窒素雰囲気下で行った。
水素化は、真空にした後、水素で満たすことを3回繰り返した反応容器に取り付けられた容量約1Lの風船を用いる水素雰囲気下で行った。
マイクロ波反応は、CEM Discover-SP マイクロ波反応装置で行った。
実施例で特に言及しない場合、反応は室温で行った。
反応は、Agilent LCMS(1260/6120)又は薄層クロマトグラフィーでモニターした。カラムクロマトグラフィー及びTLCにおいて、溶出に使用した溶媒には、a)ジクロロメタン/メタノール、b)石油エーテル/酢酸エチル、又は記述した他のものが含まれた。溶媒の比率は化合物の極性に応じて調整し、必要に応じて少量のTEA及び酸性又はアルカリ性試薬を添加してさらに調整した。あるいは、化合物の精製は、MS検出器(SQD2)を備えたWatersのMSガイド自動調製システム(以下、「分取HPLC」という)で行い、アセトニトリル/(0.1%TFA又はギ酸を含む)水、又はアセトニトリル/(0.05%アンモニアを含む)水の適切な勾配により、流速20mL/分で溶出した(XBridge-C18、19×150mm、5μm)。いくつかの実施例では、分取HPLCによる精製後、回収した画分に1N塩酸を添加し、次いで減圧下で乾燥させることにより塩酸塩として製造した。
実施例1 シクロプロピル((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 2022540353000029
工程1 3,7-ジメチレン-1,5-ジトシル-1,5-ジアゾカン (1b)
アセトニトリル(200mL)中の4-メチルベンゼンスルホンアミド(17.12g、100mmol)と無水炭酸カリウム(27.6g、200mmol)の混合物に、3-クロロ-2-クロロメチル-1-プロペン 1a(12.5g、100mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液を、10分かけてゆっくりと添加した。次いで、混合物を加熱還流し18時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に水(250mL)を添加し、30分間撹拌した。得られた混合物をろ過し、沈殿物を回収し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/ジクロロメタン=100/0~0/100)で精製して、化合物1bを得た(10.8g、48%)。
MS m/z (ESI): 447 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.70 - 7.64 (m, 4H), 7.31 (d, J = 8.0 Hz, 4H), 5.19 (s, 4H), 3.82 (s, 8H), 2.43 (s, 6H).
工程2 (3ar,6ar)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (1c)
0℃の1b(10.8g、24.2mmol)のTHF(400mL)溶液に、LAH(9.2g、242mmol)を一度に添加した。4日間撹拌後、混合物を0℃に冷却し、20%塩化ナトリウム水溶液(18mL)を滴下した。得られた混合物を穏やかに室温まで温め、1時間撹拌した。混合物をセライトパッドでろ過し、ろ過ケーキをTHF(3×200mL)で洗浄した。合わせたろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物1cを得た(2.25g、66%)。粗生成物をさらに精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 141 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 2.90 (d, J = 11.0 Hz, 4H), 2.69 (d, J = 11.0 Hz, 4H), 2.39 (brs, 2H), 0.98 (s, 6H).
工程3 (3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (1d)
0℃の1c(2.25g、16mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(3.5g、16mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液とTEA(4.8g、48mmol)を添加した。混合物を穏やかに室温まで温め、1時間撹拌した。反応混合物に水(100mL)を加えて反応を停止させ、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/1~10/1)で精製して、化合物1dを得た(1.37g、36%)。
MS m/z (ESI): 241 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 3.47 (s, 2H), 3.20 (d, J = 10.2 Hz, 2H), 3.09 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 2.90 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.06 (s, 6H).
工程4 (3aR,6aS)-5-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (1e)
1d(1.37g、5.7mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液に、2,4-ジクロロピリミジン(850mg、5.7mmol)とDIEA(2.21g、17.1mmol)を添加した。混合物を加熱還流し16時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を水(50mL)で希釈した。次いで、混合物を酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1~1/1)で精製して、化合物1eを得た(1.47g、73%)。
MS m/z (ESI): 353 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.03 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 6.17 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.77 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.57 (t, J = 10.9 Hz, 1H), 3.53 - 3.39 (m, 3H), 3.35 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 3.32 - 3.24 (m, 2H), 1.45 (s, 9H), 1.15 (d, J = 6.5 Hz, 6H).
工程5 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩 (1f)
30mLのマイクロ波反応容器に、1e(353mg、1mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン(102mg、1.05mmol)、p-トルエンスルホン酸(4mg、0.02mmol)及びイソプロパノール(25mL)を入れた。容器を密封し、マイクロ波反応装置で1時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物に塩酸(33%エタノール溶液、2mL)を添加し、次いで、マイクロ波反応装置で30分間80℃に加熱した。上記方法と同じ手順で、合成をさらに3つのバッチで繰り返した。4つのバッチを組み合わせてろ過した。ろ過ケーキを回収し、化合物1fを塩酸塩として得た(1g、54%)。
MS m/z (ESI): 314 [M+1]
工程6 シクロプロピル((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (1)
0℃の1f(46mg、0.1mmol)とTEA(50mg、0.5mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(11mg、0.1mmol)を添加した。混合物を0℃で20分間撹拌し、次いで、水(20mL)を加えて反応を停止させ、ジクロロメタン(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物を分取HPLCで精製して化合物1を得た(23mg、固体、61%)。
MS m/z (ESI): 382 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (d, J = 6.3 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H), 5.92 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 10.0 Hz, 2H), 3.89 (s, 3H), 3.76 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.61 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.48 (d, J = 12.3 Hz, 2H), 1.84 - 1.78 (m,1H), 1.26 (s, 3H), 1.23 (s, 3H), 0.96 - 0.82 (m, 4H).
実施例2 4-((4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)安息香酸
Figure 2022540353000030
工程1 (3aR,6aS)-5-(2-((4-(tert-ブトキシカルボニル)フェニル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (2a)
10mLのマイクロ波反応容器に、1e(100mg、0.283mmol)、4-アミノ安息香酸tert-ブチル(55mg、0.283mmol)、p-トルエンスルホン酸(5mg、0.0283mmol)及びイソプロパノール(4mL)を入れた。100℃のマイクロ波反応装置中で容器を1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1~1/2)で精製して、化合物2aを得た(102mg、71%)。
MS m/z (ESI): 510 [M+1]
工程2 4-((4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)安息香酸 (2b)
2a(30mg、0.06mmol)のエタノール(2mL)溶液に、塩酸(33%エタノール溶液、2mL)を添加した。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥し、化合物2bを得た(36mg)。粗生成物をさらに精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 354 [M+1]
工程3 4-((4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)安息香酸 (2)
2b(36mg、粗生成物)とTEA(30mg、0.3mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(6mg、0.06mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、水(0.5mL)を加えて反応を停止させた。混合物を濃縮、乾燥し、残留物をTHF(2mL)に溶解した。得られた混合物に20%塩化ナトリウム水溶液(2mL)を添加し、室温で2時間撹拌した。混合物のpHを1N塩酸で3~4に調整し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮乾固し、分取HPLCで精製して、化合物2を得た(20mg、固体、79%)。
MS m/z (ESI): 422 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96 (dd, J = 10.3, 7.5 Hz, 3H), 7.81 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.07 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.92 (d, J = 10.9 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.62 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.49 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 1.84 - 1.77 (m, 1H), 1.27 (s, 3H), 1.24 (s, 3H), 0.95 - 0.84 (m, 4H).
実施例3 4-((4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-N-エチルベンズアミド
Figure 2022540353000031
2(56mg、0.133mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、DIEA(59mg、0.153mmol)とHATU(58mg、0.153mmol)を添加した。混合物を室温で5分間撹拌し、次いでエチルアミン水溶液(65wt%~70wt%)を3滴、添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、濃縮し、分取HPLCで精製して、化合物3を得た(3.3mg、固体、6%)。
MS m/z (ESI): 449 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.94 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 7.84 - 7.77 (m, 4H), 6.04 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 11.1 Hz, 2H), 3.76 (d, J = 10.9 Hz, 2H), 3.62 (d, J = 12.4 Hz, 2H), 3.48 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 3.43 (q, J = 14.5, 7.3 Hz, 2H), 1.85 - 1.77 (m, 1H), 1.28 - 1.19 (m, 9H), 0.95 - 0.83 (m, 4H).
実施例4 1-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-2,2,2-トリフルオロエタン-1-オン塩酸塩
Figure 2022540353000032
ジクロロメタン(2mL)中の1f(69mg、0.15mmol)とDIEA(116mg、0.9mmol)の混合物に、トリフルオロ酢酸無水物(32mg、0.15mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液を添加した。混合物を20分間撹拌し、濃縮し、分取HPLCで精製して、化合物4を塩酸塩として得た(36.4mg、固体、54%)。
MS m/z (ESI): 410 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.89 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 6.31 (dd, J = 7.4, 5.0 Hz, 1H), 4.00 - 3.73 (m, 9H), 3.70 - 3.61 (m, 2H), 1.27 (s, 6H).
実施例6は、実施例4においてトリフルオロ酢酸無水物の代わりにクロロギ酸エチルを使用したことを除き、実施例4の方法に従って行った。
Figure 2022540353000033
実施例5 2,2-ジフルオロシクロプロピル)((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン塩酸塩
Figure 2022540353000034
ジクロロメタン(5mL)中の1f(69mg、0.15mmol)の混合物に、DIEA(116mg、0.9mmol)、HATU(57mg、0.15mmol)及び2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(19mg、0.15mmol)を添加した。混合物を室温で20分間撹拌し、次いで、濃縮し、分取HPLCで精製して、化合物5を塩酸塩として得た(32.8mg、固体、52%)。
MS m/z (ESI): 418 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (t, J = 4.0 Hz, 2H), 7.59 (s, 1H), 5.92 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 10.9 Hz, 4H), 3.78 (q, J = 11.0 Hz, 2H), 3.66 (d, J = 11.9 Hz, 3H), 3.52 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 2.09 - 2.01 (m, 1H), 1.85 - 1.74 (m, 1H), 1.28 - 1.19 (m, 6H).
実施例7 3-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)プロパンニトリル
Figure 2022540353000035
アセトニトリル(5mL)中の1f(69mg、0.15mmol)の混合物に、3-ブロモプロパンニトリル(20mg、0.15mmol)とDIEA(116mg、0.9mmol)を添加した。混合物を20時間撹拌し、次いで、24時間90℃に加熱した(LCMSは、微量の目的生成物のみが得られたことを示した)。反応混合物を15mL密封チューブに移し、72時間120℃に加熱した。室温に冷却後、反応混合物を真空下で濃縮、乾燥し、分取HPLCで精製して、化合物7を得た(3.2mg、固体、4%)。
MS m/z (ESI): 367 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.81 (d, J = 5.6 Hz, 2H), 7.61 (s, 1H), 5.92 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.88 (s, 3H), 3.77 (dd, J = 19.3, 12.2 Hz, 2H), 3.48 - 3.39 (m, 2H), 2.97 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 2.79 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 2.61 (dd, J = 12.8, 8.0 Hz, 4H), 1.20 (s, 6H).
実施例8 (3aR,6aS)-N-(シアノメチル)-3a,6a-ジメチル-5-(2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボキサミド
Figure 2022540353000036
2-アミノアセトニトリル(14mg、0.24mmol)のDMF(3mL)溶液に、N,N'-カルボニルジイミダゾール(49mg、0.3mmol)を添加した。得られた混合物を65℃に加熱し、2時間撹拌し、次いで、1f(69mg、0.15mmol)を添加した。混合物を65℃で更に2時間撹拌し、真空下で濃縮した。残留物を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20mL)に分散し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、分取HPLCで精製して、化合物8を得た(19.2mg、固体、32%)。
MS m/z (ESI): 396 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.81 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.57 (s, 1H), 5.88 (d, J = 6.0 Hz, 1H), 4.09 (s, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.76 (s, 1H), 3.59 (s, 1H), 3.51 (d, J = 9.9 Hz, 3H), 3.37 (d, J = 10.3 Hz, 3H), 1.19 (s, 6H).
実施例9 4-((4-((3aR,6aS)-5-(2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)アミノ)-N-エチルベンズアミド
Figure 2022540353000037
工程1 N-エチル-4-ニトロベンズアミド (9b)
4-ニトロ安息香酸(5g、30mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、塩化オキサリル(7.6g、60mmol)を滴下し、次いでDMF(0.1mL)を加えた。混合物を30分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をTHF(50mL)に溶解し、エチルアミン水溶液(60~70wt%、10mL)を滴下した。混合物を室温で30分間撹拌し、水(200mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/100)で精製して、化合物9bを得た(5.13g、88%)。
MS m/z (ESI): 195 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.33 - 8.23 (m, 2H), 7.98 - 7.85 (m, 2H), 6.16 (s, 1H), 3.54 (qd, J = 7.3, 5.7 Hz, 2H), 1.29 (t, J = 7.3 Hz, 3H).
工程2 4-アミノ-N-エチルベンズアミド (9c)
水(40mL)、酢酸(4mL)、塩化アンモニウム(14.13g、264.2mmol)、エタノール(100mL)及び9b(5.13g、26.42mmol)の混合物に、亜鉛粉末(8.64g、132mmol)を一度に添加した。混合物を1時間撹拌し、再び亜鉛粉末(8.64g、132mmol)を一度に添加した。得られた混合物を60℃で1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物をセライトパッドでろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を炭酸水素ナトリウムの飽和水溶液(50mL)に分散させ、酢酸エチル(4×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1~0/100)で精製して、化合物9cを得た(3.25g、75%)。
MS m/z (ESI): 165 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.94 (t, J = 5.2 Hz, 1H), 7.55 (dd, J = 9.0, 2.2 Hz, 2H), 6.52 (dd, J = 9.0, 2.2 Hz, 2H), 5.54 (s, 2H), 3.26 - 3.16 (m, 2H), 1.08 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
工程3 (3aR,6aS)-5-(2-クロロ-5-フルオロピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (9e)
9d(900mg、4.24mmol)のアセトニトリル(50mL)溶液に、2,4-ジクロロ-5-フルオロピリミジン(708mg、4.24mmol)とDIEA(1.64g、12.72mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)で精製して、化合物9eを得た(1.13g、78%)。
MS m/z (ESI): 343 [M+1]
工程4 (3aR,6aS)-5-(2-((4-(エチルカルバモイル)フェニル)アミノ)-5-フルオロピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (9f)
9e(68mg、0.2mmol)、4-アミノ-N-エチルベンズアミド(33mg、0.2mmol)、カリウムt-ブトキシド(48mg、0.5mmol)及び1,4-ジオキサン(3mL)が入った10mLのマイクロ波容器に、窒素雰囲気下でRuPhos-Pd-G2(7mg、0.01mmol)を添加した。次いで、容器をマイクロ波反応装置中で1時間120℃に加熱した。室温に冷却後、反応混合物を水(20mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=10/1~5/1)で精製して、化合物9fを得た(56mg、63%)。
MS m/z (ESI): 471 [M+1]
工程5 N-エチル-4-((5-フルオロ-4-((3aR,6aS)-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ベンズアミド塩酸塩 (9g)
9f(56mg、0.112mmol)のエタノール(2mL)溶液に、塩酸(33%エタノール溶液、2mL)を添加した。混合物を14時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥し、化合物9gを得た(57mg)。粗生成物をさらに精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 371 [M+1]
工程6 4-((4-((3aR,6aS)-5-(2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-フルオロピリミジン-2-イル)アミノ)-N-エチルベンズアミド (9)
ジクロロメタン(5mL)中の9g(57mg、0.112mmol)の混合物に、DIEA(91mg、0.696mmol)、2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(15mg、0.12mmol)及びHATU(46mg、0.12mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して化合物9を得た(21mg、固体、40%)。
MS m/z (ESI): 475 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 7.77 - 7.70 (m, 4H), 4.09 - 3.90 (m, 3H), 3.82 - 3.56 (m, 4H), 3.52 - 3.43 (m, 1H), 3.40 (q, J = 7.2 Hz, 2H), 3.22 - 3.05 (m, 2H), 2.88 - 2.77 (m, 1H), 2.08 - 1.97 (m, 1H), 1.83 - 1.70 (m, 1H), 1.22 (t, J = 7.2 Hz, 3H).
実施例10は、実施例9において9dの代わりに1dを使用したことを除き、実施例9の方法に従って行った。
Figure 2022540353000038
実施例11 シクロプロピル((3aR,6aS)-5-(5-フルオロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 2022540353000039
工程1 (3aR,6aS)-5-(2-クロロ-5-フルオロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (11a)
2,4-ジクロロ-5-フルオロピリミジン(680mg、4mmol)と1d(1.96g、粗生成物、純度約50%)のアセトニトリル(40mL)溶液に、TEA(1.55g、12mmol)を添加した。混合物を90℃に加熱し、18時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)を添加し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和食塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~7/3)で精製して、化合物11aを得た(245mg、17%)。
MS m/z (ESI): 371 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.91 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 3.83 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.46 (s, 2H), 3.33 (s, 2H), 1.46 (s, 9H), 1.15 (s, 6H).
工程2 (3aR,6aS)-5-(5-フルオロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (11b)
30mLのマイクロ波容器に、11a(245mg、0.66mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン(64mg、0.66mmol)、ナトリウムt-ブトキシド(159mg、1.65mmol)、1,4-ジオキサン(8mL)及びRuPhos-Pd-G2(24mg、0.033mmol)を入れ、反応混合物をマイクロ波反応装置中、窒素雰囲気下で1時間120℃に加熱した。室温に冷却後、反応混合物をセライトパッドでろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、反応残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル=100/0~0/100)で精製して、化合物11bを得た(147mg、52%)。
MS m/z (ESI): 432 [M+1]
工程3 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-フルオロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩 (11c)
11b(147mg、0.34mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、TFA(2mL)を添加した。混合物を18時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をジクロロメタン(10mL)に溶解し、塩酸エタノール溶液(9M、1mL)を添加した。得られた混合物を濃縮、乾燥し、化合物11cを塩酸塩として得た(160mg、98%)。
MS m/z (ESI): 332 [M+1]
工程4 シクロプロピル((3aR,6aS)-5-(5-フルオロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (11)
0℃のジクロロメタン(10mL)中の11c(160mg、0.34mmol)とTEA(243mg、2.4mol)の混合物に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(42mg、0.4mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、ジクロロメタン(20mL)で希釈し、水(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、濃縮乾固した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物11を得た(12.5mg、固体、9%)。
MS m/z (ESI): 400 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.76 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 7.61 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 6.80 (s, 1H), 3.87 (s, 3H), 3.81 (dd, J = 20.0, 10.7 Hz, 3H), 3.64 (t, J = 11.8 Hz, 4H), 3.48 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.60 - 1.52 (m, 1H), 1.20 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 1.05 - 0.96 (m, 2H), 0.83 - 0.73 (m, 2H).
実施例13は、実施例11の工程2において1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミンの代わりに2-(4-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オールを使用したことを除き、実施例11の方法に従って行った。
Figure 2022540353000040
実施例15及び24は、実施例11の工程1において2,4-ジクロロ-5-フルオロピリミジンの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例11の方法に従って行った。
Figure 2022540353000041
実施例12 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (12)
Figure 2022540353000042
工程1 (3aR,6aS)-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (12a)
2,4,5-トリクロロピリミジン(183mg、1mmol)と1d(770mg、粗生成物、約1mmol)のアセトニトリル(40mL)溶液に、DIEA(388mg、3mmol)を添加した。混合物を90℃に加熱し、24時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物に飽和塩化アンモニウム水溶液(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~7/3)で精製して、化合物12aを得た(90mg、23%)。
MS m/z (ESI): 387 [M+1]
工程2 (3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (12b)
30mLのマイクロ波容器に、12a(90mg、0.23mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン(23mg、0.23mmol)、1,4-ジオキサン(5mL)、ナトリウムt-ブトキシド(49mg、0.506mmol)及びRuPhos-Pd-G2(9mg、0.0115mmol)を入れた。反応混合物をマイクロ波反応装置中、窒素雰囲気下で1時間110℃に加熱した。室温に冷却後、混合物をセライトパッドでろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル=100/0~0/100)で精製して、化合物12bを得た(61mg、59%)。
MS m/z (ESI): 448 [M+1]
工程3 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩 (12c)
12b(61mg、0.136mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、TFA(2mL)を添加した。混合物を20時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をメタノール(2mL)と水(10mL)の混合物に溶解し、塩酸(9M、エタノール溶液、0.2mL)を添加した。混合物を再び真空下で濃縮、乾燥し、化合物12cを塩酸塩として得た(67mg、100%)。
MS m/z (ESI): 348 [M+1]
工程4 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (12)
0℃のジクロロメタン(20mL)中の12c(67mg、0.136mmol)とTEA(55mg、0.544mol)の混合物に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(14mg、0.136mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)で洗浄した。有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物12を得た(1.9mg、固体、3%)。
MS m/z (ESI): 416 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.83 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 3.97 (dd, J = 15.1, 11.8 Hz, 2H), 3.90 - 3.78 (m, 6H), 3.71 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.42 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.78 (dd, J = 8.7, 3.9 Hz, 1H), 1.21 (s, 3H), 1.18 (s, 3H), 0.92 - 0.87 (m, 2H), 0.86 - 0.82 (m, 2H).
実施例19、34、37、41及び96は、実施例12の工程4においてシクロプロパンカルボン酸クロリドの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例12の方法に従って行った。
Figure 2022540353000043
実施例23、30及び32は、実施例12の工程2において1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミンの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例12の方法に従って行った。
Figure 2022540353000044
実施例14 4-((3aR,6aS)-5-(2,2-ジフルオロエチル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-フルオロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000045
11c(135mg、0.255mmol)のDMF(2mL)溶液に、DIEA(132mg、1.02mmol)と1,1-ジフルオロ-2-ヨードエタン(49mg、0.255mmol)を加え、混合物を70℃で24時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を15mL密封チューブに移し、次いで、DIEA(132mg、1.02mmol)と1,1-ジフルオロ-2-ヨードエタン(98mg、0.51mmol)を添加した。混合物を密封シール中、80℃で72時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を分取HPLCで精製して、化合物14を得た(16.9mg、固体、17%)。
MS m/z (ESI): 396 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.77 (s, 1H), 7.74 (d, J = 6.2 Hz, 1H), 7.55 (s, 1H), 5.89 (tt, J = 56.1, 4.3 Hz, 1H), 3.96 (dd, J = 11.7, 1.9 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.58 (dd, J = 11.6, 1.2 Hz, 2H), 2.99 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 2.89 (td, J = 15.3, 4.3 Hz, 2H), 2.66 (d, J = 9.5 Hz, 2H), 1.17 (s, 6H).
実施例16 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン
Figure 2022540353000046
工程1 1-メチル-4-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)ピペリジン (16b)
0℃のTHF(25mL)中の、4-ニトロ-1H-ピラゾール(16a、1.13g、10mmol)、1-メチルピペリジン-4-オール(1.15g、10mmol)及びトリフェニルホスフィン(3.15g、12mmol)に、窒素雰囲気下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(2.63g、13mmol)を滴下した。4時間撹拌後、混合物を水(100mL)で希釈し、6N塩酸を加えてpHを1に調整した。得られた混合物を酢酸エチル(2×50mL)で洗浄した。水相に固体の水酸化リチウムを加えてpHを10に調整し、次いで、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~94/6)で精製して、化合物16bを得た(800mg、38%)。
MS m/z (ESI): 211 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.17 (s, 1H), 8.08 (s, 1H), 4.19 - 4.11 (m, 1H), 3.04 - 2.96 (m, 2H), 2.35 (s, 3H), 2.24 - 2.12 (m, 4H), 2.10 - 2.00 (m, 2H).
工程2 1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-アミン (16c)
16b(800mg、3.8mmol)のメタノール(10mL)溶液に、10%Pd/C(400mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で2時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物16cを得た(688mg、100%)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 181 [M+1]
工程3 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (16d)
10mLのマイクロ波容器に、12a(39mg、0.1mmol)、16c(18mg、0.1mmol)、p-トルエンスルホン酸(38mg、0.2mmol)及びイソプロパノール(2mL)を入れた。混合物をマイクロ波反応装置中、100℃で1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、化合物16dを得た(60mg)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 431 [M+1]
工程4 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-(1-メチルピペリジン-4-イル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (16)
16d(60mg)とTEA(51mg、0.5mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(11mg、0.1mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物16を得た(22.3mg、固体、二工程で45%)。
MS m/z (ESI): 499 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92 (s, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.19 - 4.11 (m, 1H), 4.19 - 4.11 (dd, J = 18.7, 11.6 Hz, 2H), 3.89 - 3.83 (m, 3H), 3.73 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.62 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.03 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 2.37 (s, 3H), 2.29 (t, J = 11.7 Hz, 2H), 2.16 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 2.07 (dd, J = 16.7, 8.0 Hz, 2H), 1.84 - 1.76 (m, 1H), 1.24 (s, 3H), 1.21 (s, 3H), 0.94 - 0.89 (m, 2H), 0.88 - 0.82 (m, 2H).
実施例17 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-((R)-2-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン
Figure 2022540353000047
工程1 (R)-1-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)プロパン-2-オール (17a)
4-ニトロ-1H-ピラゾール(16a、2.26g、20mmol)と(R)-2-メチルオキシラン(3.48g、60mmol)のDMF(15mL)溶液に、炭酸セシウム(13g、40mmol)を添加した。混合物を密封チューブ中、100℃で4時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を水(100mL)に注ぎ、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~7/3)で精製し、次いで、分取HPLCで精製して、化合物17aを得た(1.2g、35%)。
MS m/z (ESI): 172 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.77 (s, 1H), 8.26 (s, 1H), 5.03 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.17 - 4.09 (m, 1H), 4.06 - 3.97 (m, 2H), 1.08 (d, J = 6.0 Hz, 3H).
工程2 (R)-1-(4-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)プロパン-2-オール (17b)
17a(1.2g、7mmol)のメタノール(20mL)溶液に、10%Pd/C(120mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で16時間撹拌し、ろ過した。ろ液を濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~19/1)で精製して、化合物17bを得た(848mg、86%)。
MS m/z (ESI): 142 [M+1]
工程3 (R)-1-(4-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-イル)プロパン-2-オール (17c)
10mLのマイクロ波容器に、12a(39mg、0.1mmol)、17b(15mg、0.1mmol)、p-トルエンスルホン酸(38mg、0.2mmol)及びイソプロパノール(2mL)を入れた。容器を100℃のマイクロ波反応装置中で1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を濃縮、乾燥し、化合物17cを得た(60mg)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 392 [M+1]
工程4 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-((R)-2-ヒドロキシプロピル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (17)
17c(60mg、粗生成物)とTEA(51mg、0.5mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(11mg、0.1mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物17を得た(20.1mg、固体、二工程で44%)。
MS m/z (ESI): 460 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.92 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.13 - 3.97 (m, 5H), 3.91 - 3.83 (m, 3H), 3.72 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.61 (dd, J = 12.4, 3.7 Hz, 1H), 3.44 (dd, J = 12.4, 1.7 Hz, 1H), 1.83 - 1.77 (m, 1H), 1.23 (s, 3H), 1.20 (s, 3H), 1.17 (d, J = 6.1 Hz, 3H), 0.94 - 0.89 (m, 2H), 0.88 - 0.82 (m, 2H).
実施例18は、実施例12の工程1において(R)-2-メチルオキシランの代わりに(S)-2-メチルオキシランを使用したことを除き、実施例12の方法に従って行った。
Figure 2022540353000048
実施例20 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000049
ジクロロメタン(5mL)中の12c(35mg、0.1mmol)、2-シアノ酢酸(9mg、0.1mmol)、DIEA(39mg、0.3mmol)及びHATU(46mg、0.12mmol)の混合物を、30分間撹拌した。混合物に水(20mL)を加えて反応を停止させ、ジクロロメタン(2×100mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物20を得た(10.5mg、固体、25%)。
MS m/z (ESI): 415 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 3.99 (t, J = 10.8 Hz, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.84 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.66 (dd, J = 18.8, 11.6 Hz, 2H), 3.50 (dd, J = 19.0, 11.6 Hz, 2H), 1.21 (s, 3H), 1.20 (s, 3H).
実施例21、22、35、36、39、42、43、44、45、46、47、48及び52は、実施例20の工程1において2-シアノ酢酸の代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例20の方法に従って行った。
Figure 2022540353000050
Figure 2022540353000051
Figure 2022540353000052
実施例25 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000053
アセトニトリル(4mL)中の12c(100mg、0.26mmol)、4-クロロピリミジン塩酸塩(59mg、0.39mmol)及びDIEA(336mg、2.6mmol)を80℃に加熱し、8時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物25を得た(65.1mg、固体、58%)。
MS m/z (ESI): 426 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.06 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.14 (d, J = 6.1, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 6.46 (dd, J = 6.1, 1.0, 1H), 3.88 (s, 2H), 3.76 (s, 3H), 3.74 (s, 2H), 3.67 (s, 2H), 3.52 (s, 2H), 1.15 (s, 6H).
実施例26 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000054
工程1 (3aR,6aS)-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (26b)
2,4,5-トリクロロピリミジン(182mg、1mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、26a(212mg、1mmol)と炭酸カリウム(207mg、1.5mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~3/1)で精製して、化合物26bを得た(300mg、84%)。
MS m/z (ESI): 359 [M+1]
工程2 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (26c)
イソプロパノール(50mL)中の26b(300mg、0.84mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(81.3mg、0.84mmol)の混合物に、p-トルエンスルホン酸(318mg、1.68mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応装置中で2時間100℃に加熱した。室温に冷却後、ろ過により沈殿物を回収し、化合物26cを得た(200mg、75%)。
MS m/z (ESI): 320 [M+1]
工程3 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (26)
DMF(5mL)中の26c(100mg、0.313mmol)、2-シアノ酢酸(26.6mg、0.313mmol)及びTEA(47.5mg、0.47mmol)の混合物に、HATU(178.6mg、0.47mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物26を得た(61.9mg、固体、50%)。
MS m/z (ESI): 387 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.19 - 4.11 (m, 2H), 3.93 - 3.72 (m, 9H), 3.52 - 3.45 (m, 2H), 3.18 - 3.12 (m, 1H), 3.09 - 3.03 (m, 1H).
実施例27は、実施例26の工程3において2-シアノ酢酸の代わりに(S)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸を使用したことを除き、実施例26の方法に従って行った。
Figure 2022540353000055
実施例28 3-((3aR,6aS)-5-(2-((1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)-5-クロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000056
工程1 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (28a)
30mLのマイクロ波容器に、12a(161mg、0.42mmol)、1H-ピラゾール-4-アミン(35mg、0.42mmol)、p-トルエンスルホン酸(160mg、0.84mmol)及びイソプロパノール(10mL)を入れた。混合物をマイクロ波反応装置中で1時間100℃に加熱した。混合物を室温に冷却し、真空下で濃縮、乾燥し、化合物28aを得た(260mg)。粗生成物を精製することなく、次の工程において直接使用する。
MS m/z (ESI): 334 [M+1]
工程2 3-((3aR,6aS)-5-(2-((1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)-5-クロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (28)
DMF(5mL)中の28a(130mg、粗生成物、0.21mmol)、2-シアノ酢酸(18mg、0.21mmol)及びDIEA(82mg、0.63mmol)の混合物に、HATU(80mg、0.21mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、分取HPLCで精製して、化合物28を得た(7.6mg、固体、9%)。
MS m/z (ESI): 401 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (s, 2H), 7.65 (s, 1H), 4.02 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.98 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.85 (dd, J = 11.6, 2.8 Hz, 2H), 3.66 (t, J = 12.1 Hz, 2H), 3.53 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.21 (s, 3H), 1.20 (s, 3H).
実施例29は、実施例28の工程2において2-シアノ酢酸の代わりに(S)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸を使用したことを除き、実施例28の方法に従って行った。
Figure 2022540353000057
実施例31 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000058
工程1 2-(4-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オール (31a)
30mLのマイクロ波容器に、12a(330mg、0.852mmol)、2-(4-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)エタン-1-オール(108mg、0.852mmol)、p-トルエンスルホン酸(324mg、1.704mmol)及びイソプロパノール(10mL)を入れた。混合物をマイクロ波反応装置中で1時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物31aを得た(210mg、65%)。
MS m/z (ESI): 378 [M+1]
工程2 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-(2-ヒドロキシエチル)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (31)
ジクロロメタン(10mL)中の31a(100mg、0.26mmol)、2-シアノ酢酸(23mg、0.26mmol)及びDIEA(101mg、0.87mmol)の混合物に、HATU(101mg、0.26mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物31を得た(18.6mg、固体、16%)。
MS m/z (ESI): 445 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.96 (s, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.53 (s, 1H), 4.20 (t, J = 5.2 Hz, 2H), 4.02 (d, J = 5.8 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 5.7 Hz, 1H), 3.92 - 3.81 (m, 4H), 3.68 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 3.63 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.52 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.21 (s, 3H), 1.20 (s, 3H).
実施例33 2-(4-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトニトリル
Figure 2022540353000059
工程1 2-(4-ニトロ-1H-ピラゾール-1-イル)アセトニトリル (33a)
4-ニトロ-1H-ピラゾール(16a、1.13g、10mmol)のDMF(12mL)溶液に、炭酸セシウム(9.75g、30mmol)を添加した。0℃に冷却後、混合物に2-ブロモアセトニトリル(2.4g、20mmol)を滴下した。混合物を1時間撹拌し、水(150mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を水(3×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~1/1)で精製して、化合物33aを得た(960mg、63%)。
MS m/z (ESI): 153 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.36 (s, 1H), 8.16 (s, 1H), 5.15 (s, 2H).
工程2 2-(4-アミノ-1H-ピラゾール-1-イル)アセトニトリル (33b)
33a(940mg、6.18mmol)、塩化アンモニウム(6.6g、123.6mmol)、エタノール(40mL)及び水(10mL)の混合物を60℃に加熱し、次いで、亜鉛粉末(4g、61.8mmol)を一度に添加した。混合物を60℃で10分間撹拌し、室温に冷却し、ろ過した。ろ液を水(80mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和食塩水(50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~19/1)で精製して、化合物33bを得た(130mg、17%)。
MS m/z (ESI): 123 [M+1]
工程3 2-(4-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトニトリル (33c)
10mLのマイクロ波フラスコに、12a(155mg、0.4mmol)、33b(49mg、0.4mmol)、p-トルエンスルホン酸(16mg、0.08mmol)及びイソプロパノール(4mL)を入れた。混合物をマイクロ波反応装置中、100℃で1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、化合物33cを得た。粗生成物を精製することなく、次の工程において直接使用する。
MS m/z (ESI): 373 [M+1]
工程4 2-(4-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-1H-ピラゾール-1-イル)アセトニトリル (33)
ジクロロメタン(20mL)中の33c(粗生成物、0.4mmol)の混合物に、シクロプロパンカルボン酸クロリド(42mg、0.4mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液及びTEA(121mg、1.2mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物33を得た(81mg、固体、二工程で46%)。
MS m/z (ESI): 441 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.04 (s, 1H), 7.87 (s, 1H), 7.63 (s, 1H), 5.29 (s, 2H), 4.06 - 3.96 (m, 2H), 3.95 - 3.82 (m, 3H), 3.72 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.62 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 3.45 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.83 - 1.77 (m, 1H), 1.24 (s, 3H), 1.20 (s, 3H), 0.94 - 0.88 (m, 2H), 0.88 - 0.82 (m, 2H).
実施例38 アゼチジン-3-イル((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 2022540353000060
工程1 3-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2-カルボニル)アゼチジン-1-カルボン酸tert-ブチル (38a)
ジクロロメタン(5mL)中の12c(35mg、0.1mmol)、1-(tert-ブトキシカルボニル)アゼチジン-3-カルボン酸(21mg、0.1mmol)及びDIEA(39mg、0.3mmol)の混合物に、HATU(38mg、0.1mmol)を添加した。室温で30分間撹拌後、混合物を飽和塩化アンモニウム溶液(20mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固して、化合物38aを得た。この粗生成物を精製することなく、次の工程において直接使用する。
MS m/z (ESI): 531 [M+1]
工程2 アゼチジン-3-イル((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (38)
38a(粗生成物、約0.1mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、TFA(2mL)を添加した。混合物を30分間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物38を得た(19.9mg、固体、二工程で46%)。
MS m/z (ESI): 431 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.55 (s, 1H), 4.05 - 3.93 (m, 4H), 3.90 - 3.78 (m, 8H), 3.63 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.57 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.46 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.41 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 1.19 (s, 6H).
実施例40 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(2,2,2-トリフルオロエチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000061
1,4-ジオキサン(4mL)中の12c(50mg、0.14mmol)の混合物に、DIEA(54mg、0.42mmol)と2,2,2-トリフルオロエチルトリフルオロメタンスルホン酸(65mg、0.28mmol)を添加した。混合物を密封チューブ中、100℃で2時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物40を得た(7.3mg、固体、12%)。
MS m/z (ESI): 430 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.06 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.86 (s, 3H), 3.69 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.22 (q, J = 9.8 Hz, 2H), 3.04 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 2.79 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 1.16 (s, 6H).
実施例49 2-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)エタン-1-オール
Figure 2022540353000062
アセトニトリル(5mL)中の12c(35mg、0.1mmol)、2-ブロモエタノール(15mg、0.12mmol)及び炭酸カリウム(42mg、0.3mmol)の混合物を、撹拌を続けながら加熱し、20時間還流した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をDMSO(5mL)に溶解し、次いで、2-ブロモエタノール(0.2mL)と炭酸セシウム(98mg、0.3mmol)を添加した。混合物を2時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物をろ過し、ろ液を分取HPLCで精製して、化合物49を得た(16.7mg、固体、43%)。
MS m/z (ESI): 392 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.84 (s, 1H), 7.77 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 4.12 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.65 (dd, J = 8.7, 5.1 Hz, 4H), 2.93 (d, J = 9.6 Hz, 2H), 2.70 - 2.61 (m, 4H), 1.17 (s, 6H).
実施例50 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(イソキサゾール-5-イルメチル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000063
工程1 イソキサゾール-5-イル-メチルメタンスルホン酸 (50b)
0℃のイソキサゾール-5-イルメタノール(50a、76mg、0.77mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、TEA(390mg、3.85mmol)とメチルスルホニルクロリド(93mg、0.81mmol)を添加した。室温で1時間撹拌後、得られた溶液を次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 178 [M+1]
工程2 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(イソキサゾール-5-イルメチル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (50)
ジクロロメタン(10mL)中の12c(70mg、0.2mmol)の混合物に、工程1で得た溶液を滴下した。混合物を2時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をDMSO(2mL)に溶解し、炭酸セシウム(195mg、0.6mmol)を添加した。混合物を50℃に加熱し、次いで、直ちに室温に冷却した。混合物をろ過し、ろ液を分取HPLCで精製して、化合物50を得た(7.7mg、固体、9%)。
MS m/z (ESI): 429 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.31 (d, J = 1.4 Hz, 1H), 7.84 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.56 (s, 1H), 6.32 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 4.08 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.87 (s, 2H), 3.87 (s, 3H), 3.62 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 2.94 (d, J = 9.4 Hz, 2H), 2.66 (d, J = 9.4 Hz, 2H), 1.15 (s, 6H).
実施例51 5-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-N-メチルピコリンアミド
Figure 2022540353000064
工程1 (3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチルテトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-1,3(3aH)-ジオン (51b)
3,4-ジメチルフラン-2,5-ジオン(51a、6g、47.6mmol)のジクロロメタン(120mL)溶液に、N-ベンジル-1-メトキシ-N-((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(14.8g、61.9mmol)を添加した。0℃に冷却後、混合物にTFA(543mg、4.76mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液を窒素雰囲気下で滴下した。得られた混合物を3時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥し、化合物51bを得た(17g)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 260 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.45 - 7.18 (m, 5H), 3.53 (s, 2H), 3.46 (d, J = 10.2 Hz, 2H), 2.18 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 1.28 (s, 6H).
工程2 (3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチルテトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン (51c)
51b(17g、粗生成物、47.6mmol)のTHF(60mL)溶液に、アンモニア水(60mL)を添加した。混合物を密封チューブ中で4時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。ろ液を水(150mL)で希釈し、ジクロロメタン(3×150mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~1/4)で精製して、化合物51cを得た(7g、二工程で57%)。
MS m/z (ESI): 259 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 11.24 (s, 1H), 7.35 - 7.12 (m, 5H), 3.48 (s, 2H), 3.12 (d, J = 9.7 Hz, 2H), 2.03 (d, J = 9.6 Hz, 2H), 1.09 (s, 6H).
工程3 (3aR,6aS)-2-ベンジル-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (51d)
51c(2.67g、10.34mmol)のTHF(30mL)溶液に、LAH(1.18g、31mmol)を一度に添加した。混合物を撹拌を続けながら2時間加熱還流した。0℃に冷却後、混合物に水(8mL)、20%水酸化ナトリウム水溶液(16mL)及び水(8mL)を添加した。混合物を10分間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物51dを得た(2.44g、100%)。
MS m/z (ESI): 231 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.34 - 7.17 (m, 5H), 3.45 (s, 2H), 2.61 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 2.46 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 2.24 (dd, J = 10.6, 8.9 Hz, 4H), 0.97 (s, 6H).
工程4 ((3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (51e)
51d(2.44g、10.34mmol)のジクロロメタン(40mL)溶液に、TEA(3.14g、31mmol)とシクロプロパンカルボン酸クロリド(1.08g、10.34mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~1/4)で精製して、化合物51eを得た(1.59g、52%)。
MS m/z (ESI): 299 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.31 - 7.27 (m, 4H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 3.81 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.75 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.59 (q, J = 13.3 Hz, 2H), 3.46 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 2.81 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.77 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.37 (d, J = 9.1 Hz, 2H), 1.59 (tt, J = 8.0, 4.7 Hz, 1H), 1.09 (s, 3H), 1.05 (s, 3H), 1.03 - 0.95 (m, 2H), 0.79 - 0.68 (m, 2H).
工程5 シクロプロピル((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (51f)
51e(1.59g、5.38mmol)のエタノール(30mL)溶液に、10%Pd/C(320mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で18時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物51fを得た(1.11g、100%)。
MS m/z (ESI): 209 [M+1]
工程6 シクロプロピル((3aR,6aS)-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (51g)
51f(1.11g、5.33mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、DIEA(2.07g、16mmol)と2,4,5-トリクロロピリミジン(977mg、5.33mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~3/7)で精製して、化合物51gを得た(1.59g、86%)。
MS m/z (ESI): 355 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.02 (s, 1H), 3.96 (s, 2H), 3.87 - 3.72 (m, 3H), 3.62 (d, J = 7.0 Hz, 2H), 3.48 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 1.60 - 1.51 (m, 1H), 1.19 (s, 3H), 1.16 (s, 3H), 1.03 - 1.00 (m, 2H), 0.82 - 0.75 (m, 2H).
工程7 5-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピコリン酸メチル (51h)
1,4-ジオキサン(15mL)中の51g(355mg、4.74mmol)、5-アミノピコリン酸メチル(167mg、1.1mmol)、炭酸セシウム(975mg、3mmol)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(92mg、0.1mmol)及び9,9-ジメチル-4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)キサンチン(116mg、0.2mmol)の混合物を、マイクロ波反応装置を用い窒素雰囲気下で1時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~9/1)で精製して、化合物51hを得た(88mg、19%)。
MS m/z (ESI): 471 [M+1]
工程8 5-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)ピコリン酸 (51i)
THF(2mL)及びメタノール(2mL)中の51h(88mg、0.19mmol)の混合物に、1N水酸化ナトリウム(4mL)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物に水(10mL)を添加し、酢酸エチル(20mL)で洗浄した。1N塩酸を加えて水相のpHを3に調整し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固して、化合物51iを得た(30mg、35%)。
MS m/z (ESI): 457 [M+1]
工程9 5-((5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロパンカルボニル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-イル)アミノ)-N-メチルピコリンアミド (51)
51i(30mg、0.066mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、DIEA(74mg、0.57mmol)、HATU(72mg、0.19mmol)及びメチルアミンのTHF溶液(2M、0.05mL、1mmol)を順に添加した。得られた混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物51を得た(8.2mg、固体、27%)。
MS m/z (ESI): 470 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.77 (d, J = 2.3 Hz, 1H), 8.17 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.88 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 3.91 (t, J = 12.2 Hz, 2H), 3.82 - 3.73 (m, 3H), 3.62 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.50 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 2.85 (s, 3H), 1.72 - 1.66 (m, 1H), 1.13 (s, 3H), 1.09 (s, 3H), 0.82 - 0.77 (m, 2H), 0.77 - 0.71 (m, 2H).
実施例53 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((6-(モルホリン-4-カルボニル)ピリジン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン
Figure 2022540353000065
工程1 モルホリノ(5-ニトロピリジン-2-イル)メタノン (53b)
5-ニトロピコリン酸 53a(505mg、3mmol)のジクロロメタン(30mL)溶液に、モルホリン(262mg、3mmol)、DIEA(1.16g、9mmol)及びHATU(1.14g、3mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/酢酸エチル=100/0~1/4)で精製して、化合物53bを得た(880mg、DIEA及びテトラメチル尿素が混入)。
MS m/z (ESI): 238 [M+1]
工程2 (5-アミノピリジン-2-イル)(モルホリノ)メタノン (53c)
53b(880mg、約3mmol)のメタノール(20mL)溶液に、10%Pd/C(200mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で2時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物53cを得た(740mg、DIEA及びテトラメチル尿素が混入)。
MS m/z (ESI): 208 [M+1]
工程3 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((6-(モルホリン-4-カルボニル)ピリジン-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (53)
1,4-ジオキサン(2mL)中の51g(71mg、0.2mmol)と53c(42mg、0.2mmol)の混合物に、ナトリウムエトキシド(30mg、0.44mmol)とRuPhos-Pd-G2(8mg、0.01mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応装置中、窒素雰囲気下で1時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物をろ過し、真空下でろ液を濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~9/1)で精製し、次いで、分取HPLCで精製して、化合物53を得た(11.4mg、固体、11%)。
MS m/z (ESI): 526 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.92 (d, J = 2.4 Hz, 1H), 8.29 (dd, J = 8.6, 2.6 Hz, 1H), 7.99 (s, 1H), 7.62 (d, J = 8.6 Hz, 1H), 4.02 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 3.95 - 3.58 (m, 13H), 3.46 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.81 (ddd, J = 12.8, 7.9, 4.7 Hz, 1H), 1.24 (s, 3H), 1.21 (s, 3H), 0.92 (dt, J = 5.4, 3.8 Hz, 2H), 0.89 - 0.81 (m, 2H).
実施例59は、実施例53の工程1においてモルホリンの代わりに1, 1-メチルピペラジンを使用したことを除き、実施例53の方法に従って行った。
Figure 2022540353000066
実施例54 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(ピリジン-2-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000067
12c(100mg、0.26mmol)、2-ブロモピリジン(62mg、0.39mmol)、DBU(4mL)の混合物を140℃に加熱し、16時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に水(4mL)を添加し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機相を水(10mL)で洗浄し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物54を得た(36.4mg、固体、33%)。
MS m/z (ESI): 425 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.05 (s, 1H), 8.04 (d, J = 3.7 Hz, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.69 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 6.54 (d, J = 1.6 Hz, 1H), 6.40 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.89 (d, J = 11.4 Hz, 2H), 3.75 (s, 3H), 3.75 - 3.71 (m, 2H), 3.56 (d, J = 10.9 Hz, 2H), 3.38 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 1.15 (s, 6H).
実施例55 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(メチルスルホニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000068
工程1 (3aR,6aS)-2-ベンジル-5-(2-クロロ-5-メチルピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (55a)
51d(2.02g、8.8mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、2,4-ジクロロ-5-メチルピリミジン(1.63g、10mmol)とDIEA(3.88g、30mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~45/55)で精製して、化合物55aを得た(1.45g、46%)。
MS m/z (ESI): 357 [M+1]
工程2 4-((3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (55b)
イソプロパノール(40mL)中の55a(1.45g、4.1mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(4.1g、1mmol)の混合物に、p-トルエンスルホン酸(78mg、0.41mmol)を添加した。混合物を100℃で18時間撹拌した。室温に冷却後、混合物にメタノール(20mL)を添加し、次いで、TEA(0.5mL)を加えた。混合物を更に5分間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=19/1)で精製して、化合物55bを得た(540mg、32%)。
MS m/z (ESI): 418 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 7.68 (s, 2H), 7.51 (s, 1H), 7.30 (dd, J = 6.6, 3.5 Hz, 4H), 7.25 - 7.20 (m, 1H), 6.86 (s, 1H), 3.85 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.60 (s, 2H), 3.48 (d, J = 10.8 Hz, 2H), 2.80 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 2.41 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.10 (s, 6H).
工程3 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (55c)
55b(540mg、1.29mmol)のメタノール(30mL)溶液に、10%Pd/C(300mg)を添加した。混合物を36℃、水素雰囲気下で16時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物55cを得た(340mg、81%)。
MS m/z (ESI): 328 [M+1]
工程4 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(メチルスルホニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (55)
55c(33mg、0.1mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、TEA(30mg、0.3mmol)を添加し、次いで、メタンスルホン酸クロリド(12mg、0.1mmol)のジクロロメタン(1mL)溶液を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物55を得た(18.7mg、固体、46%)。
MS m/z (ESI): 406 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 3.82 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 3.74 (s, 3H), 3.60 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 3.40 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 3.23 (d, J = 10.1 Hz, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.15 (s, 3H), 1.09 (s, 6H).
実施例56 ((S)-2,2-ジフルオロシクロプロピル)((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(5-メチル-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 2022540353000069
54c(33mg、0.1mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、(S)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(13mg、0.1mmol)とDIEA(39mg、0.3mmol)を添加し、次いで、HATU(38mg、0.1mmol)を加えた。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物56を得た(21.3mg、固体、49%)。
MS m/z (ESI): 432 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.76 (d, J = 3.1 Hz, 1H), 7.62 (s, 1H), 7.54 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 3.98 - 3.88 (m, 2H), 3.86 (d, J = 2.7 Hz, 3H), 3.82 - 3.71 (m, 3H), 3.68 - 3.56 (m, 2H), 3.48 (dd, J = 12.6, 2.7 Hz, 1H), 2.89 - 2.79 (m, 1H), 2.28 (d, J = 5.7 Hz, 3H), 2.08 - 2.00 (m, 1H), 1.85 - 1.73 (m, 1H), 1.24 (d, J = 3.4 Hz, 2H), 1.21 (d, J = 3.9 Hz, 3H).
実施例57、58及び60は、実施例56の工程1において(S)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸の代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例56の方法に従って行った。
Figure 2022540353000070
実施例61 cis-5-クロロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチル-5-(メチルスルホニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000071
工程1 cis-5-ベンジル-3a-メチルテトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-1,3(3aH)-ジオン (61b)
3-メチルフラン-2,5-ジオン(5.33g、47.6mmol)とN-ベンジル-1-メトキシ-N-((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(14.8g、61.9mmol)のジクロロメタン(170mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(543mg、4.76mmol)を添加した。混合物を3時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥して、化合物61bを得た(11.62g)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 246 [M+1]
工程2 cis-5-ベンジル-3a-メチルテトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン (61c)
61b(11.66g、約47.6mmol)のTHF(60mL)溶液に、アンモニア水(60mL)を添加した。混合物を密封チューブ中で5時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をジクロロメタン(200mL)に溶解した。得られた混合物を水(20mL)で洗浄し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~1/1)で精製して、化合物61cを得た(8g、68%)。
MS m/z (ESI): 245 [M+1]
工程3 cis-2-ベンジル-3a-メチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (61d)
61c(8g、32. 8mmol)のTHF(100mL)溶液に、LAH(3.73g、98.36mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、3時間撹拌した。0℃に冷却後、混合物に水(10mL)、20%水酸化ナトリウム溶液(20mL)及び水(10mL)を順に添加した。混合物を10分間撹拌し、次いでろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物61dを得た(8g)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 217 [M+1]
工程4 cis-5-ベンジル-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (61e)
61d(8g、粗生成物)とTEA(7.48g、74.07mmol)のジクロロメタン(100mL)溶液に、二炭酸ジ-tert-ブチル(8.07g、37.03mmol)を添加した。混合物を3時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/1~7/3)で精製して、化合物61eを得た(10g、二工程で96%)。
MS m/z (ESI): 317 [M+1]
工程5 cis-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (61f)
61e(10g、31.64mmol)のメタノール(100mL)溶液に、10%Pd/C(1g)を添加した。混合物を水素雰囲気下で18時間撹拌し、次いでろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物61fを得た(7g、97%)。
MS m/z (ESI): 227 [M+1]
工程6 cis-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (61g)
2,4,5-トリクロロピリミジン(546mg、3mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、61f(678mg、3mmol)と炭酸カリウム(828mg、6mmol)を添加した。混合物を80℃に加熱し、3時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~9/1)で精製して、化合物61gを得た(850mg、76%)。
MS m/z (ESI): 373 [M+1]
工程7 cis-5-クロロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩 (61h)
イソプロパノール(10mL)中の61g(850mg、2.28mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(221mg、2.28mmol)の混合物に、p-トルエンスルホン酸(868mg、4.57mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応装置で2時間100℃に加熱した。室温に冷却後、ろ過により沈殿物を回収し、化合物61hを塩酸塩として得た(200mg、75%)。
MS m/z (ESI): 334 [M+1]
工程8 cis-5-クロロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチル-5-(メチルスルホニル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン (61)
ジクロロメタン(5mL)中の61h(33.3mg、0.1mmol)とTEA(20.2mg、0.2mmol)の混合物に、メタンスルホン酸クロリド(11.4mg、0.1mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物61を得た(15.4mg、固体、37%)。
MS m/z (ESI): 412 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.74 (s, 1H), 7.66 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 4.06 - 4.01 (m, 1H), 3.88 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 3.76 - 3.64 (m, 6H), 3.61 - 3.56 (m, 1H), 3.35 (d, J = 9.9 Hz, 2H), 2.83 (s, 3H), 2.56 - 2.51 (m, 1H), 1.22 (s, 3H).
実施例62は、実施例61の工程8においてメタンスルホン酸クロリドの代わりにシクロプロパンカルボン酸クロリドを使用したことを除き、実施例61の方法に従って行った。
Figure 2022540353000072
実施例63 cis-3-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000073
61h(66.6mg、0.2mmol)、HATU(152mg、0.4mmol)及びTEA(40.4mg、0.4mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、2-シアノ酢酸(17mg、0.2mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物63を得た(12.4mg、固体、16%)。
MS m/z (ESI): 401 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.85 (s, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 4.20 - 4.15 (m, 1H), 4.00 - 3.92 (m, 1H), 3.88 - 3.79 (m, 6H), 3.66 - 3.61 (m, 1H), 3.52 - 3.45 (m, 2H), 2.71 - 2.62 (m, 1H), 1.32 (d, J = 4.0 Hz, 3H).
実施例64、65及び68は、実施例63の工程1において2-シアノ酢酸の代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例63の方法に従って行った。
Figure 2022540353000074
実施例66 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(イソキサゾール-5-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000075
工程1 1-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)プロパ-2-イン-1-オン (66a)
ジクロロメタン(20mL)中の12c(139mg、0.4mmol)の混合物に、プロピオル酸(28mg、0.4mmol)、DIEA(155mg、1.2mmol)及びHATU(152mg、0.4mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/0~19/1)で精製して、化合物66aを得た(90mg、56%)。
MS m/z (ESI): 400 [M+1]
工程2 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(イソキサゾール-5-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (66)
66a(90mg、0.225mmol)のTHF(2mL)溶液に、水(2mL)、塩化アンモニウム(60mg、1.125mmol)及びアジ化ナトリウム(73mg、1.125mmol)を添加した。混合物を18時間撹拌し、次いで、70℃に加熱して更に2時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を水(20mL)で希釈し、酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物66を得た(12.1mg、固体、13%)。
MS m/z (ESI): 415 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.06 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 7.85 (s, 1H), 7.76 (s, 1H), 7.54 (s, 1H), 5.00 (d, J = 2.1 Hz, 1H), 4.01 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 3.86 (d, J = 11.5 Hz, 2H), 3.85 (s, 3H), 3.62 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 3.47 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 1.24 (s, 6H).
実施例69 cis-4-(5-(イソキサゾール-5-イルメチル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000076
工程1 cis-5-(2-クロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (69a)
2,4-ジクロロピリミジン(444mg、3mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、61f(678mg、3mmol)と炭酸カリウム(621mg、4.5mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物69aを得た(700mg、69%)。
MS m/z (ESI): 339 [M+1]
工程2 cis-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン (69b)
イソプロパノール(15mL)中の69a(700mg、2.07mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(200mg、2.07mmol)の混合物に、p-トルエンスルホン酸(787mg、4.14mmol)を添加した。混合物を100℃で18時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/1~4/1)で精製して、化合物69bを得た(300mg、48%)。
MS m/z (ESI): 300 [M+1]
工程3 cis-4-(5-(イソキサゾール-5-イルメチル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (69)
化合物69は、実施例50の工程2において12cの代わりに69bを使用したことを除き、実施例50の方法に従って合成した。
MS m/z (ESI): 381 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 8.33 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 7.83 - 7.80 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 6.35 (d, J = 1.8 Hz, 1H), 5.92 (d, J = 6.1 Hz, 1H), 3.87 (s, 5H), 3.82 (s, 2H), 3.63 (s, 1H), 3.52 (s, 1H), 2.98 (dd, J = 9.4, 7.8 Hz, 1H), 2.84 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 2.69 (dd, J = 9.5, 4.6 Hz, 1H), 2.58 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 2.55 - 2.49 (m, 1H), 1.32 (s, 3H).
実施例73及び74は、実施例50の工程2において12cの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例50の方法に従って行った。
Figure 2022540353000077
実施例70 cis-シクロプロピル(3a-メチル-5-(5-メチル-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン
Figure 2022540353000078
工程1 cis-5-(2-クロロ-5-メチルピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (70a)
2,4-ジクロロ-5-メチルピリミジン(324mg、2mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、61f(452mg、2mmol)と炭酸カリウム(552mg、4mmol)を添加した。混合物を80℃で3時間撹拌し、次いで、室温に冷却した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~7/3)で精製して、化合物70aを得た(600mg、85%)。
MS m/z (ESI): 353 [M+1]
工程2 cis-5-メチル-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩 (70b)
イソプロパノール(15mL)中の70a(600mg、1.7mmol)と1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(165mg、1.7mmol)の混合物に、p-トルエンスルホン酸(646mg、3.4mmol)を添加した。混合物をマイクロ波反応装置で1時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/1~67/33)で精製して、化合物70bを塩酸塩として得た(400mg、75%)。
MS m/z (ESI): 314 [M+1]
工程3 cis-シクロプロピル(3a-メチル-5-(5-メチル-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)メタノン (70)
ジクロロメタン(5mL)中の70b(62.6mg、0.2mmol)の混合物に、TEA(30.3mg、0.3mmol)とシクロプロパンカルボン酸クロリド(20.8mg、0.2mmol)を添加した。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物70を得た(7.3mg、固体、10%)。
MS m/z (ESI): 382 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.65 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 4.05 - 3.92 (m, 2H), 3.81 - 3.71 (m, 4H), 3.69 - 3.48 (m, 4H), 3.36 - 3.29 (m, 1H), 2.60 - 2.47 (m, 1H), 2.17 (s, 3H), 1.74 - 1.66 (m, 1H), 1.22 (d, J = 12.1 Hz, 3H), 0.84 - 0.66 (m, 4H).
実施例71 cis-3-(3a-メチル-5-(5-メチル-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000079
ジクロロメタン(5mL)中の70b(62.6mg、0.2mmol)の混合物に、2-シアノ酢酸(17mg、0.2mmol)、TEA(40.4mg、0.4mmol)及びHATU(114mg、0.3mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物71を得た(9.4mg、固体、10%)。
MS m/z (ESI): 382 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.64 (s, 1H), 7.50 (s, 1H), 7.43 (s, 1H), 4.01 - 3.93 (m, 1H), 3.83 - 3.56 (m, 8H), 3.54 - 3.49(m, 1H), 3.43 - 3.27 (m, 3H), 2.59 - 2.49 (m, 1H), 2.15 (d, J = 12.8 Hz, 3H), 1.22 (dd, J = 10.7, 3.4 Hz, 3H).
実施例72は、実施例71の工程1において2-シアノ酢酸の代わりに(S)-2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸を使用したことを除き、実施例71の方法に従って行った。
Figure 2022540353000080
実施例75 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-((1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)メチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン塩酸塩
Figure 2022540353000081
DMF(4mL)中の12c(35mg、0.1mmol)の混合物に、炭酸セシウム(98mg、0.3mmol)と3-(クロロメチル)-1-メチル-1H-ピラゾール(14mg、0.11mmol)を添加した。混合物を20時間撹拌し、ろ過した。ろ液を分取HPLCで直接精製して、化合物75を塩酸塩として得た(3.4mg、固体、8%)。
MS m/z (ESI): 442 [M+1]
1H NMR (400 MHz, CD3OD) δ 7.94 (t, J = 31.0 Hz, 2H), 7.74 - 7.56 (m, 2H), 6.56 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 4.45 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 4.15 - 3.85 (m, 6H), 3.81 (d, J = 12.8 Hz, 2H), 3.71 (d, J = 11.8 Hz, 2H), 3.60 (d, J = 11.9 Hz, 2H), 3.54 - 3.48 (m, 2H), 1.28 (s, 3H), 1.22 (s, 3H).
実施例76、77、78、79、80、81及び82は、実施例75の工程1において3-(クロロメチル)-1-メチル-1H-ピラゾールの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例75の方法に従って行った。
Figure 2022540353000082
Figure 2022540353000083
実施例83 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチル-5-(5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2-イル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000084
DMF(3mL)中の12c(80mg、0.208mmol)の混合物に、5-メチル-1,3,4-オキサジアゾール-2(3H)-オン(21mg、0.208mmol)とDIEA(161mg、1.25mmol)を添加した。混合物を5分間撹拌し、次いで(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスファート(101mg、0.229mmol)を添加した。得られた混合物を50℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に水(5mL)を添加し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機相を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物83を得た(8.5mg、固体、10%)。
MS m/z (ESI): 430 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.06 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 3.92 (d, J = 11.6 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.73 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 3.57 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 3.40 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 2.31 (s, 3H), 1.14 (s, 6H).
実施例84 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロピルメチル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン
Figure 2022540353000085
工程1 (3aR,6aS)-2-ベンジル-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (84a)
51d(400mg、1.74mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、炭酸カリウム(720mg、5.22mmol)と2,4,5-トリクロロピリミジン(410mg、2.26mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~3/2)で精製して、化合物84aを得た(200mg、31%)。
MS m/z (ESI): 377 [M+1]
工程2 (3aR,6aS)-2-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (84b)
84a(0.2g、0.53mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液に、クロロ蟻酸1-クロロエチル(226mg、1.59mmol)を添加した。混合物を加熱し、2時間還流した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、次いで、メタノール(10mL)を添加した。混合物を更に2時間加熱還流し、次いで、室温に冷却した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=9/1)で精製して、化合物84bを得た(140mg、92%)。
MS m/z (ESI): 287 [M+1]
工程3 (3aR,6aS)-2-(シクロプロピルメチル)-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (84c)
アセトニトリル(4mL)中の(ブロモメチル)シクロプロパン(56.3mg、0.42mmol)、84b(60mg、0.21mmol)、炭酸カリウム(87mg、0.63mmol)の混合物を50℃に加熱し、16時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~2/3)で精製して、化合物84cを得た(50mg、70%)。
MS m/z (ESI): 341 [M+1]
工程4 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-5-(シクロプロピルメチル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (84)
イソプロパノール(2mL)中の、84c(50mg、0.147mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン(21mg、0.122mmol)及びp-トルエンスルホン酸(55mg、0.284mmol)の混合物を100℃に加熱し、4時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物84を得た(16.4mg、固体、28%)。
MS m/z (ESI): 402 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.06 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 3.98 (d, J = 10.9 Hz, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.56 (d, J = 11.2 Hz, 2H), 2.82 (s, 2H), 2.32 (d, J = 63.4 Hz, 4H), 1.07 (s, 6H), 0.79 (s, 1H), 0.41 (d, J = 6.1 Hz, 2H), 0.05 (s, 2H).
実施例85 2-((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル
Figure 2022540353000086
THF(1mL)中の12c(42mg、0.115mmol)、2-ブロモアセトニトリル(30mg、0.23mmol)、TEA(50mg、0.46mmol)の混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物85を得た(16mg、固体、34%)。
MS m/z (ESI): 402 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.07 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.00 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 3.80 (s, 2H), 3.77 (s, 3H), 3.56 (d, J = 11.3 Hz, 2H), 2.85 (d, J = 9.2 Hz, 2H), 2.55 (d, J = 9.3 Hz, 2H), 1.09 (s, 6H).
実施例86 ((3aS,6aR)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン
Figure 2022540353000087
工程1 (S)-1-フェニル-N-((トリメチルシリル)メチル)エタン-1-アミン (86b)
(クロロメチル)トリメチルシラン(20.24g、165mmol)、86a(20g、165mmol)及びTEA(20g、165mmol)の混合物を16時間加熱還流した。室温に冷却後、混合物にn-ヘプタン(500mL)を添加し、撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/20)で精製して、化合物86bを得た(26g、76%)。
MS m/z (ESI): 208 [M+1]
工程2 (S)-N-(メトキシメチル)-1-フェニル-N-((トリメチルシリル)メチル)エタン-1-アミン (86c)
0℃の37%ホルムアルデヒド水溶液(6.6g、81.49mmol)に、86b(13.0g、62.68mmol)を添加した。混合物を0℃で30分間撹拌し、次いで、メタノール(3.4g、106.56mmol)と炭酸カリウム(8.7g、62.68mmol)を添加した。混合物を0℃で更に2時間撹拌し、水(50mL)を添加し、酢酸エチル(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物を蒸留により精製し、化合物86cを得た(6.816g、43%)。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.35 - 7.30 (m, 4H), 7.23 (s, 1H), 4.18 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 9.3 Hz, 1H), 3.90 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.14 (s, 3H), 2.06 (q, J = 14.4 Hz, 2H), 1.33 (d, J = 6.8 Hz, 3H), 0.00 (s,9H).
工程3 cis-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル) テトラヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-1,3(3aH)-ジオン (86d)
0℃の86c(6.62g、26.34mmol)のジクロロメタン(25mL)溶液に、3-メチルフラン-2,5-ジオン(2.95g、26.34mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を添加し、次いで、TFA(0.3g、2.63mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液を滴下した。得られた混合物を6時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥して、化合物86dを得た(6.83g)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 260 [M+1]
工程4 cis-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル)テトラヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-1,3(2H,3aH)-ジオン (86e)
86d(6.83g、26.34mmol)のTHF(30mL)溶液に、アンモニア水(30mL)を添加した。得られた混合物を密封チューブ中で100℃に加熱し、3時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/2)で精製して、化合物86eを得た(4.30g、63%)。
MS m/z (ESI): 259 [M+1]
工程5 cis-3a-メチル-2-((R)-1-フェニルエチル)オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (86f)
0℃の86e(4.3g、16.65mmol)のTHF(80mL)溶液に、LAH(1.90g、49.95mmol)を一度に添加した。混合物を70℃に加熱し、2時間撹拌した。0℃に冷却後、混合物に飽和硫酸ナトリウム溶液(20mL)を加えて反応を停止させ、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物86fを得た(3.62g、94%)。
MS m/z (ESI): 231 [M+1]
工程6 (3aS,6aR)-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86g)及び(3aR,6aS)-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86h)
0℃の86f(3.62g、15.73mmol)のジクロロメタン(40mL)溶液に、TEA(3.18g、31.46mmol)及びピロ炭酸ジ-tert-ブチル(4.12g、18.88mmol)のジクロロメタン(10mL)溶液を添加した。混合物を1時間撹拌し、水(20mL)を添加し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=20/1)で精製して、化合物86g(1.89g)及び化合物86h(1.65g)並びに86gと86hの混合物(1.04g)を得た。86g及び86hの全収率は88%であった。
(3aS,6aR)-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86g):
MS m/z (ESI): 331 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.29 (d, J = 4.5 Hz, 4H), 7.21 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 3.57 - 3.48 (m,1H), 3.25 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 3.22 - 3.14 (m, 2H), 3.06 (d, J = 10.8 Hz, 1H), 2.54 (dd, J = 5.5, 3.8 Hz, 2H), 2.35 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 2.18 (s, 1H), 2.12 (d, J = 9.1 Hz, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.24 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.08 (s, 3H).
(3aR,6aS)-3a-メチル-5-((R)-1-フェニルエチル)ヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86h):
MS m/z (ESI): 331 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.29 (d, J = 4.4 Hz, 4H), 7.21 (d, J = 4.3 Hz, 1H), 3.49 - 3.41 (m, 1H), 3.34 (d, J = 10.9 Hz, 1H), 3.20 (d, J = 6.6 Hz, 1H), 3.10 (dd, J = 11.3, 3.5 Hz, 1H), 3.06 (d, J = 11.0 Hz, 1H), 2.65 (s, 1H), 2.57 (d, J = 8.9 Hz, 1H), 2.18 (d, J = 3.5 Hz, 1H), 2.16 (s, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.24 (d, J = 6.5 Hz, 3H), 1.11 (s, 3H).
工程7 (3aS,6aR)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86i)
86g(1.89g、5.72mmol)のメタノール(50mL)溶液に、10%Pd/C(0.19g)を添加した。混合物を水素雰囲気下で12時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥して、化合物86iを得た(1.30g、100%)。
MS m/z (ESI): 227 [M+1]
工程8 (3aS,6aR)-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (86j)
86i(1.3g、5.73mmol)のアセトニトリル(40mL)溶液に、DIEA(1.48g、11.46mmol)と2,4,5-トリクロロピリミジン(1.05g、5.73mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=7/3)で精製して、化合物86jを得た(1.83g、86%)。
MS m/z (ESI): 373 [M+1]
工程9 5-クロロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-((3aR,6aS)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン (86k)
86j(1.83g、4.91mmol)のイソプロパノール(30mL)溶液に、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(656mg、4.91mmol)とp-トルエンスルホン酸(93mg、0.49mmol)を添加した。混合物を100℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、反応混合物をろ過し、ろ過ケーキを回収し、化合物86kを塩酸塩として得た(1.28g、82%)。
MS m/z (ESI): 334 [M+1]
工程10 ((3aS,6aR)-5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン (86)
86k(100mg、0.27mmol)のジクロロメタン(5mL)溶液に、シクロプロパンカルボン酸(23mg、0.27mmol)とDIEA(175mg、1.35mmol)を添加した。混合物を10分間撹拌し、次いで、HATU(205mg、0.54mmol)を添加した。混合物を更に2時間撹拌し、水(5mL)を添加し、酢酸エチル(3×5mL)で抽出した。合わせた有機相を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物86を得た(64.3mg、固体、59%)。
MS m/z (ESI): 402 [M+1]
比旋光度[α]D 20= -9.2°×dm2/kg
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.06 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.04 (s, 1H), 3.95 (dd, J = 10.7, 7.7 Hz, 1H), 3.88 - 3.80 (m, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.75 - 3.69 (m, 1H), 3.65 (dd, J = 13.6, 6.6 Hz, 1H), 3.58 (dd, J = 12.7, 8.0 Hz, 1H), 3.44 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.28 (s, 1H), 2.69 - 2.60 (m, 1H), 1.73 (dd, J= 13.0, 6.2 Hz, 1H), 1.23 (d, J = 12.9 Hz, 3H), 0.77 - 0.66 (m, 4H).
実施例87、88、89、90及び91は、実施例86の工程7において86gの代わりに別の化合物を使用し、工程10においてシクロプロパンカルボン酸の代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例86の方法に従って行った。
Figure 2022540353000088
実施例87、88、89、90及び91の物性データを以下に示す。
Figure 2022540353000089
実施例92 cis-2-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル
Figure 2022540353000090
工程1 2-((3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチル-1,3-ジオキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル (92a)
1,2-ジクロロエタン(6mL)中の51b(1.5g、5.4mmol)と2-アミノアセトニトリル(500mg、5.4mmol)の混合物に、TEA(1.6g、16.2mmol)を添加した。得られた溶液を60℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物92aを得た(1g、62%)。
MS m/z (ESI): 298 [M+1]
工程2 cis-2-(5-ベンジル-1-ヒドロキシ-3a,6a-ジメチル-3-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトアミド (92b)
0℃の92a(800mg、2.7mmol)のエタノール(10mL)溶液に、水素化ホウ素ナトリウム(260mg、6.7mmol)を添加した。混合物を加熱し、12時間還流した。室温に冷却後、残留物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をジクロロメタン(10mL)で希釈し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物92bを得た(900mg)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 318 [M+1]
工程3 cis-2-(5-ベンジル-3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトアミド (92c)
92b(900mg、粗生成物)のTFA(8mL)溶液に、トリエチルシラン(4mL)を添加した。溶液を密封チューブ中で120℃に加熱し、48時間撹拌した。室温に冷却後、溶液を真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物92cを得た(130mg、二工程で16%)。
MS m/z (ESI): 302 [M+1]
工程4 cis-2-(3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトアミド (92d)
92c(130mg、0.42mmol)のメタノール(5mL)溶液に、10%Pd/C(50mg)を添加した。混合物を水素雰囲気下で3時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物92dを得た(90mg、100%)。
MS m/z (ESI): 212 [M+1]
工程5 cis-2-(5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトアミド (92e)
アセトニトリル(2mL)中の92d(90mg、0.42mmol)、2,4,5-トリクロロピリミジン(91mg、0.5mmol)及びDIEA(0.3mL)の混合物を50℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物92eを得た(150mg、99%)。
MS m/z (ESI): 358 [M+1]
工程6 cis-2-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトアミド (92f)
イソプロパノール(4mL)中の92e(100mg、0.26mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(40mg、0.29mmol)及びp-トルエンスルホン酸(6mg、0.026mmol)の混合物を120℃に加熱し、1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、化合物92fを得た(150mg)。粗生成物を更に精製することなく、次の工程において直接使用した。
MS m/z (ESI): 419 [M+1]
工程7 cis-2-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチル-1-オキソヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)アセトニトリル (92)
オキシ塩化リン(2mL)中の92f(150mg、粗生成物)の混合物を撹拌しながら12時間100℃に加熱した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、アセトニトリル(5mL)に溶解し、pH7になるまでTEAをゆっくりと添加した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物92を得た(15mg、固体、二工程で14%)。
MS m/z (ESI): 401 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.11 (brs, 1H), 7.91 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.44 (s, 2H), 4.15 (d, J = 11.4 Hz, 1H), 3.81 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.78 (s, 3H), 3.70 (d, J = 11.8 Hz, 1H), 3.65 (d, J = 12.1 Hz, 1H), 3.43 (d, J = 10.0 Hz, 1H), 3.34 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 1.18 (s, 3H), 1.09 (s, 3H).
実施例93 ((3aR,6aS)-5-(5-クロロ-2-((5-メチルイソキサゾール-3-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)(シクロプロピル)メタノン
Figure 2022540353000091
51g(0.25g、0.71mmol)と5-メチルイソキサゾール-3-アミン(83mg、0.85mmol)のイソプロパノール(6mL)溶液に、p-トルエンスルホン酸(270mg、1.42mmol)を添加した。混合物を100℃で18時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物を分取HPLCで精製して、化合物93を得た(51.3mg、固体、17%)。
MS m/z (ESI): 417 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.91 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 6.65 (s, 1H), 3.92 - 3.66 (m, 5H), 3.59 (d, J = 10.7 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 3.29 (d, J =12.5 Hz, 1H), 2.36 (s, 3H), 1.76 - 1.64 (m, 1H), 1.10 (d, J = 12.9 Hz, 6H), 0.77 - 0.65 (m, 4H).
実施例94及び95は、実施例93の工程1において5-メチルイソキサゾール-3-アミンの代わりに別の化合物を使用したことを除き、実施例93の方法に従って行った。
Figure 2022540353000092
実施例97 3-((3aR,6aS)-5-(5-メトキシ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000093
工程1 (3aR,6aS)-2-ベンジル-5-(2-クロロ-5-メトキシピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルオクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール (97a)
51d(0.26g、1.13mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、炭酸カリウム(0.47g、3.39mmol)と2,4-ジクロロ-5-メトキシピリミジン(0.263mg、1.47mmol)を添加した。混合物を2時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=100/0~0/100)で精製して、化合物97aを得た(70mg、20%)。
MS m/z (ESI): 373 [M+1]
工程2 4-((3aR,6aS)-5-ベンジル-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メトキシ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (97b)
n-ブタノール(5ml)中の97a(70mg、0.188mmol)、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン(27.3mg、0.182mmol)及びp-トルエンスルホン酸(71.4mg、0.376mmol)の混合物を120℃で8時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=9/1)で精製して、化合物97bを得た(70mg、86%)。
MS m/z (ESI): 434 [M+1]
工程3 4-((3aR,6aS)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-5-メトキシ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン (97c)
97b(70mg、0.16mmol)のメタノール(5mL)溶液に、10%Pd/C(34mg、0.32mmol)を添加した。混合物を水素雰囲気下で3時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物97cを得た(50mg、91%)。
MS m/z (ESI): 344 [M+1]
工程4 3-((3aR,6aS)-5-(5-メトキシ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a,6a-ジメチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (97)
DMF(1mL)中の97c(50mg、0.146mmol)、2-シアノ酢酸(25mg、0.292mmol)、DIEA(38mg、0.292mmol)の混合物に、HATU(67mg、0.175mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、分取HPLCで精製して、化合物97を得た(31.9mg、固体、53%)。
MS m/z (ESI): 411[M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.56 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.67 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 3.91 (d, J = 1.1 Hz, 2H), 3.82 - 3.71 (m, 5H), 3.66 (s, 3H), 3.63 - 3.52 (m, 3H), 3.47 (d, J = 12.2 Hz, 1H), 3.39 (d, J = 10.5 Hz, 1H), 3.31 (d, J = 5.3 Hz, 1H), 1.07 (t, J = 7.5 Hz, 6H).
実施例98 3-((3aS,6aR)-5-(2-((1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)-5-クロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000094
工程1 5-クロロ-4-((3aR,6aS)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-N-(1H-ピラゾール-4-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩 (98a)
86j(4.00g、10.72mmol)のエタノール(50mL)溶液に、1H-ピラゾール-4-アミン(1.16g、13.94mmol)とp-トルエンスルホン酸一水和物(0.21g、1.07mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、16時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、塩酸(10N、エタノール溶液、50mL)を添加した。混合物を50℃に加熱し、更に1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、メタノールと2-メトキシ-2-メチルプロパン(60mL、1/1 v/v)の混合物を添加した。得られた混合物を30分間撹拌し、ろ過した。ろ過ケーキを回収して乾燥し、化合物98aを塩酸塩として得た(3.4g、81%)。
MS m/z (ESI): 320 [M+1]
工程2 3-((3aS,6aR)-5-(2-((1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)-5-クロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル 半ギ酸塩 (98)
98a(3.30g、8.40mmol)のメタノール(40mL)溶液に、シアノ酢酸エチル(1.90g、16.80mmol)と1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(5.10g、33.60mmol)を添加した。混合物を5時間撹拌し、真空下で濃縮、乾燥した。残留物を分取HPLCで精製して、化合物98をギ酸塩として得た(1.04g、固体、30%)。
MS m/z (ESI): 387 [M+1]
比旋光度[α]D 20= -4.6°×dm2/kg
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 12.50 (s, 1.5H), 9.07 (s, 1H), 8.13 (s, 0.5H), 7.89 (s, 1H), 7.65 (s, 2H), 4.09 - 3.99 (m, 1H), 3.92 (d, J = 2.7 Hz, 2H), 3.84 (dd, J = 26.5, 11.3 Hz, 1H), 3.76 - 3.72 (m, 1H), 3.69 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 3.64 (dd, J = 12.5, 7.3 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 22.9, 11.3 Hz, 1H), 3.38 (dd, J = 15.7, 7.9 Hz, 1H), 3.29 (d, J = 12.3 Hz, 1H), 2.57 (d, J = 33.9 Hz, 1H), 1.21 (d, J = 2.7 Hz, 3H).
実施例99 3-((3aS,6aR)-5-(5-クロロ-2-((1-(メチル-d3)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000095
工程1 1-(メチル-d3)-4-ニトロ-1H-ピラゾール (99b)
4-ニトロ-1H-ピラゾール 99a(2.5g、22.11mmol)のアセトニトリル(20mL)溶液に、ヨードメタン-d3(3.85g、26.53mmol)と炭酸カリウム(4.58g、33.17mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物に水(50mL)を添加し、ジクロロメタン(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=4/1)で精製して、化合物99bを得た(2.50g、87%)。
MS m/z (ESI): 131 [M+1]
工程2 1-(メチル-d3)-1H-ピラゾール-4-アミン (99c)
99b(2.50g、19.2mmol)のメタノール(30mL)溶液に、10%Pd/C(0.5g)を添加した。混合物を水素雰囲気下で16時間撹拌し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物99cを得た(1.92g、100%)。
MS m/z (ESI): 101 [M+1]
工程3 5-クロロ-N-(1-(メチル-d3)-1H-ピラゾール-4-イル)-4-((3aR,6aS)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩 (99d)
86j(3.00g、8.04mmol)のエタノール(50mL)溶液に、99c(1.05g、10.45mmol)とp-トルエンスルホン酸一水和物(0.15g、0.80mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、8時間撹拌した。室温に冷却後、混合物に塩酸のエタノール溶液(10N、50mL)を添加した。混合物を再度50℃に加熱し、1時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥した。残留物にメタノールと2-メトキシ-2-メチルプロパンの混合物(60mL、1/1 v/v)を添加した。30分間撹拌後、混合物をろ過した。ろ過ケーキを回収して乾燥し、化合物99dを塩酸塩として得た(3.3g、100%)。
MS m/z (ESI): 337 [M+1]
工程4 3-((3aS,6aR)-5-(5-クロロ-2-((1-(メチル-d3)-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (99)
アセトニトリル(35mL)中の99d(3.30g、8.05mmol)の混合物に、シアノ酢酸エチル(1.82g、16.10mmol)とDBU(4.90g、32.2mmol)を添加した。混合物を30℃に加熱し、4時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、次いで、エタノール(20mL)を添加した。1時間撹拌後、混合物をろ過し、ろ過ケーキを回収し、化合物99を得た(2.60g、固体、80%)。
MS m/z (ESI): 404 [M+1]
比旋光度[α]D 20 = -7.2°×dm2/kg
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.07 (s, 1H), 7.89 (s, 1H), 7.71 (s, 1H), 7.44 (s, 1H), 4.03 (dd, J = 11.2, 5.9 Hz, 1H), 3.93 (d, J = 3.0 Hz, 2H), 3.84 (dd, J = 18.6, 11.5 Hz, 1H), 3.73 (d, J = 10.2 Hz, 1H), 3.69 (s, 1H), 3.64 (dd, J = 12.1, 7.1 Hz, 1H), 3.49 (dd, J = 27.8, 11.2 Hz, 1H), 3.42 - 3.33 (m, 1H), 3.33 - 3.24 (m, 1H), 2.57 (d, J = 31.9 Hz, 1H), 1.20 (t, J = 8.1 Hz, 3H).
実施例100 trans-3-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル
Figure 2022540353000096
工程1 trans-1-ベンジル-3-メチルピロリジン-3,4-ジカルボン酸ジメチル (100b)
0℃のジクロロメタン(10mL)中の2-メチルフマル酸ジメチル 100a(9.63g、60.89mmol)とTFA(0.69g、6.09mmol)の混合物に、N-ベンジル-1-メトキシ-N-((トリメチルシリル)メチル)メタンアミン(17.35g、73.07mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液をゆっくりと添加した。添加後16時間以内に、得られた黄色の溶液を穏やかに室温まで温め、次いで、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(200mL)とジクロロメタン(200mL)を添加した。混合物を15分間撹拌した。分離した有機相を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥して残留物を得、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン/メタノール=100/3)で精製して、化合物100bを得た(17.74g、100%)。
MS m/z (ESI): 292 [M+1]
工程2 trans-3-メチルピロリジン-1,3,4-トリカルボン酸1-(tert-ブチル) 3,4-ジメチル (100c)
メタノール(200mL)中の100b(17.74g、60.79mmol)とピロ炭酸ジ-tert-ブチル(14.62g、66.67mmol)の混合物に、10%Pd/C(1.8g)を添加した。得られた混合物を水素雰囲気下で50℃に加熱し、20時間撹拌した。室温に冷却後、混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=1/1)で精製して、化合物100cを得た(18.00g、98%)。
MS m/z (ESI): 202 [M+1-100]
工程3 trans-3,4-ビス(ヒドロキシメチル)-3-メチルピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(100d)
0℃の100c(18.00g、22.75mmol)のTHF(200mL)溶液に、水素化ホウ素リチウム溶液(2M THF中、65mL、131.41mmol)を添加した。30分間撹拌後、混合物を穏やかに室温まで温め、更に16時間撹拌した。混合物を再び0℃に冷却し、pHが1になるまで1N塩酸をゆっくりと添加した。得られた溶液をジクロロメタン(400mL)で抽出した。有機相を、水、食塩水の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過した。ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=2/1)で精製して、化合物100dを得た(14.00g、96%)。
MS m/z (ESI): 190 [M+1-56]
工程4 trans-3-メチル-3,4-ビス(((メチルスルホニル)オキシ)メチル)ピロリジン-1-カルボン酸tert-ブチル (100e)
0℃の100d(14.00g、57.07mmol)とDIEA(44.00g、342.41mmol)のジクロロメタン(200mL)溶液に、メタンスルホン酸クロリド(20.00g、171.21mmol)を滴下した。混合物を1時間撹拌し、次いで、飽和塩化アンモニウム水溶液(100mL)とジクロロメタン(200mL)を添加した。混合物を10分間撹拌し、その後、放置した。分離した有機相を、飽和食塩水、飽和炭酸水素ナトリウム溶液の順で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、ろ過し、真空下で濃縮乾固した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/1)で精製して、化合物100eを得た(8.00g、35%)。
MS m/z (ESI): 346 [M+1-56]
工程5 trans-5-ベンジル-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (100f)
トルエン(100mL)中の100e(8.00g、19.93mmol)、TEA(12.10g、119.55mmol)及びベンジルアミン(8.54g、79.72mmol)の混合物を16時間加熱還流した。室温に冷却後、反応混合物に1N水酸化ナトリウム(100mL)と飽和食塩水を添加した。混合物を10分間撹拌し、分離した有機相を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。ろ過後、ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=5/1)で精製して、化合物100fを得た(3.00g、48%)。
MS m/z (ESI): 317 [M+1]
工程6 trans-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (100g)
100f(3.00g、9.48mmol)のメタノール(100mL)溶液に、20%Pd/C(0.6g)を添加した。混合物を水素雰囲気下で50℃に加熱し、12時間撹拌した。室温に冷却後、混合物をろ過し、ろ液を真空下で濃縮、乾燥し、化合物100gを得た(2.15g、100%)。
MS m/z (ESI): 227 [M+1]
工程7 trans-5-(2,5-ジクロロピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-カルボン酸tert-ブチル (100h)
0℃の100g(2.15g、9.50mmol)の酢酸エチル(40mL)溶液に、DIEA(1.47g、11.40mmol)と2,4,5-トリクロロピリミジン(1.74g、9.50mmol)を添加した。混合物を1時間撹拌し、次いで、真空下で濃縮、乾燥した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル/酢酸エチル=10/3)で精製して、化合物100hを得た(3.30g、93%)。
MS m/z (ESI): 373 [M+1]
工程8 trans-5-クロロ-N-(1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-4-(3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)ピリミジン-2-アミン二塩酸塩 (100i)
100h(3.30g、8.84mmol)のエタノール(40mL)溶液に、1-メチル-1H-ピラゾール-4-アミン塩酸塩(1.54g、11.49mmol)とp-トルエンスルホン酸一水和物(0.17g、0.88mmol)を添加した。混合物を70℃に加熱し、16時間撹拌した。室温に冷却後、混合物を真空下で濃縮、乾燥し、2-メトキシ-2-メチルプロパンとメタノール(40mL、1/1v/v)の混合物を添加した。30分間撹拌後、混合物をろ過し、ろ過ケーキを回収し、化合物100iを塩酸塩として得た(3.15g、88%)。
MS m/z (ESI): 334 [M+1]
工程9 trans-3-(5-(5-クロロ-2-((1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)アミノ)ピリミジン-4-イル)-3a-メチルヘキサヒドロピロロ[3,4-c]ピロール-2(1H)-イル)-3-オキソプロパンニトリル (100)
アセトニトリル(40mL)中の100i(2.00g、4.92mmol)の混合物に、2-シアノ酢酸エチル(1.11g、9.84mmol)とDBU(3.74g、24.60mmol)を添加した。混合物を30℃に加熱し、2時間撹拌した。混合物を真空下で濃縮、乾燥し、エタノール(30mL)を添加し、室温で1時間撹拌した。混合物をろ過し、ろ過ケーキを回収し、化合物100を得た(1.15g、固体、58%)。
MS m/z (ESI): 401 [M+1]
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.10 (s, 1H), 7.90 (s, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 4.00 - 3.90 (m, 3H), 3.78 (s, 3H), 3.69 - 3.47 (m, 4H), 3.42 - 3.33 (m, 1H), 3.28 (dd, J = 11.9, 9.3 Hz, 1H), 3.09 (dd, J = 20.0, 10.8 Hz, 1H), 2.40 (dd, J = 24.7, 17.6 Hz, 1H), 0.94 (d, J = 8.8 Hz, 3H).
実施例101 生物学的実験
JAK2阻害アッセイ
JAK2の酵素活性に対する本発明の化合物の効果を、HTRFキナーゼアッセイ検出キット(Cisbio, Cat. No. 62TK0PEC)を用い、キナーゼ反応における基質のリン酸化のレベルを検出することにより、評価した。
実験方法は一般に以下のとおりである:
反応バッファーは以下の成分を含んでいた:酵素反応バッファー(1×)、5mMのMgCl、1mMのDTT及び0.01%のキットからのBrij35。JAK2キナーゼ溶液は、反応バッファーで0.15ng/μLに希釈されたヒト組換えJAK2タンパク質(Carna Biosciences, 08-045)を含んでいた。基質反応溶液は、反応バッファー中の、2.5μMのATP及び0.25μMのキットからのビオチン化チロシンキナーゼ基質を含んでいた。検出溶液は、反応バッファー中の、0.1ng/μLのEu3+標識ケージ抗体(Cisbio, 61T66KLB)及び12.5nMのストレプトアビジン標識XL665(Cisbio, 610SAXLB)を含んでいた。
試験化合物をDMSOに溶解して10μMとした後、最小濃度0.061nMまでDMSOで4段階希釈した。各濃度の溶液を反応バッファーでさらに40倍に希釈した。
384穴アッセイプレート(Corning, 3674)に、4μLの化合物溶液及び2μLのJAK2キナーゼ溶液を添加した。混合し、室温で15分間インキュベートした後、4μLの基質反応溶液を添加した。室温でさらに30分間インキュベートした後、反応混合物に10μLの検出溶液を添加し、室温で30分間静置した。次いで、Envisionプレートリーダー(Perkin Elmer)を使用して、620nm及び665nmで反応の進行を測定した。665nmと620nmにおける吸光度の比が基質のリン酸化の程度と正に相関したことから、JAK2キナーゼの活性が検出された。実験では、JAK2キナーゼを含まない群を100%阻害群とし、JAK2キナーゼを含むが試験化合物を含まない群を0%阻害群とした。試験化合物によるJAK2キナーゼ活性の阻害率は、以下の式で計算した:
阻害率=100-100×(比化合物-比100%阻害群)/(比0%阻害群-比100%阻害群
試験化合物のIC50は、XLfitソフトウェア(ID Business Solutions Ltd., UK)を用い、8つの濃度における値から以下の式で計算した:
Y=最小値+(最大値-最小値)/(1+10(logIC50-X)×傾き
(式中、Yは阻害率、Xは試験化合物の濃度の対数、最小値はS字曲線の下方漸近線の値、最大値はS字曲線の上方漸近線の値、傾きは曲線の勾配係数である)
TYK2阻害アッセイ
TYK2の酵素活性に対する本発明の化合物の効果を、HTRFキナーゼアッセイ検出キット(Cisbio, Cat. No. 62TK0PEC)を用い、キナーゼ反応における基質のリン酸化のレベルを検出することにより、評価した。
実験方法は一般に以下のとおりである:
反応バッファーは以下の成分を含んでいた:酵素反応バッファー(1×)、5mMのMgCl、1mMのDTT及び0.01%のキットからのBrij35。TYK2キナーゼ溶液は、反応バッファーで0.25ng/μLに希釈されたヒト組換えTYK2タンパク質(Carna Biosciences, 08-147)を含んでいた。基質反応溶液は、反応バッファー中の、11.25μMのATP及び0.5μMのキットからのビオチン化チロシンキナーゼ基質を含んでいた。検出溶液は、反応バッファー中の、0.1ng/μLのEu3+標識ケージ抗体(Cisbio, 61T66KLB)及び25nMのストレプトアビジン標識XL665(Cisbio, 610SAXLB)を含んでいた。
試験化合物をDMSOに溶解して10μMとした後、最小濃度0.061nMまでDMSOで4段階希釈した。各濃度の溶液を反応バッファーでさらに40倍に希釈した。
384穴アッセイプレート(Corning, 3674)に、4μLの化合物溶液及び2μLのTYK2キナーゼ溶液を添加した。混合し、室温で15分間インキュベートした後、4μLの基質反応溶液を添加した。室温でさらに40分間インキュベートした後、反応混合物に10μLの検出溶液を添加し、室温で30分間静置した。次いで、Envisionプレートリーダー(Perkin Elmer)を使用して、620nm及び665nmで反応の進行を測定した。665nmと620nmにおける吸光度の比が基質のリン酸化の程度と正に相関したことから、TYK2キナーゼの活性が検出された。実験では、TYK2キナーゼを含まない群を100%阻害群とし、TYK2キナーゼを含むが試験化合物を含まない群を0%阻害群とした。試験化合物によるTYK2キナーゼ活性の阻害率は、以下の式で計算した:
阻害率=100-100×(比化合物-比100%阻害群)/(比0%阻害群-比100%阻害群
試験化合物のIC50は、XLfitソフトウェア(ID Business Solutions Ltd., UK)を用い、8つの濃度における値から以下の式で計算した:
Y=最小値+(最大値-最小値)/(1+10(logIC50-X)×傾き
(式中、Yは阻害率、Xは試験化合物の濃度の対数、最小値はS字曲線の下方漸近線の値、最大値はS字曲線の上方漸近線の値、傾きは曲線の勾配係数である)
Figure 2022540353000097
Figure 2022540353000098
Figure 2022540353000099
本発明の化合物は、TYK2の活性に対して、好ましくは10~100nMのIC50、より好ましくは10nM未満のIC50という著しい阻害効果を有する。
NK92細胞におけるIL-12誘導IFN-γ分泌の阻害
NK92細胞においてIL-12が誘導するIFN-γ分泌に対する本発明の化合物の効果を、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)によって検討した。
IL-12受容体は、主に活性化T細胞、NK細胞(NK92はNK細胞株である)、DC細胞及びB細胞で発現する。IL-12が結合すると、NK細胞やTリンパ球内のJAK2/TYK2シグナル伝達経路が活性化し、IFN-γの分泌を誘導する。
実験方法は一般に以下のとおりである:
試験化合物をDMSOに溶解して2.5μMとした後、最小濃度0.31nMまでDMSOで4段階希釈した。各濃度の溶液を、さらにFBSを含まないMEMα培地(Gibco, 12561-056)で50倍に希釈した。
NK92細胞(Nanjing Cobioer、CBP60980)を、FBS(Ausbian, VS500T)を12.5%、馬血清(Gibco, 16050-122)を12.5%、葉酸(Sigma, F8758)を0.02mM、イノシトール(Sigma, 17850)を0.2mM、β-メルカプトエタノール(Gibco, 21985-023)を0.55mM、IL-2(R&D Systems, 202-1L)を200U/mL及びペニシリン(Thermofisher, 15140122)を100U/mL含有する完全MEMα培地で培養した。培養容器の表面の80~90%が覆われたら細胞を分離して、1穴につき100,000個の細胞を96穴プレート(Thermofisher, 167425)に播種した(IL-2を含まない完全MEMα培地80μL)。次いで、96穴プレートを37℃/5%COのインキュベーターで一晩インキュベートした。
その後、各ウェルに試験化合物10μL及び50ng/mLのIL-12(R&D Systems、219-1L)10μLを加え、穏やかに混合し、96穴プレートを37℃/5%COのインキュベーターでさらに24時間インキュベートした。プレートを、室温、800rpmで10分間遠心分離し、各ウェルの上清50μLを、抗IFN-γ抗体をコーティングした別の96穴プレート(Sigma, CLS3695)に移した。IFN-γ分泌物の量を、ヒトIFN-γDuoSet ELISAキット(R & D Systems, DY285B)の指示書に従って検出した。実験では、IL-12とMEM培地に置換された試験化合物を有する群を非刺激対照群(100%阻害)とし、IL-12と0.2%DMSOを有する群を刺激群(0%阻害)とした。試験化合物によるNK92細胞におけるIL-12誘導IFN-γ分泌の阻害率は、以下の式で計算した:
阻害率=100-100×(シグナル化合物-シグナル非刺激対照)/(シグナル刺激対照-シグナル非刺激対照
試験化合物のIC50は、XLfitソフトウェア(ID Business Solutions Ltd., UK)を用い、8つの濃度における値から以下の式で計算した:
Y=最小値+(最大値-最小値)/(1+10(logIC50-X)×傾き
(式中、Yは阻害率、Xは試験化合物の濃度の対数、最小値はS字曲線の下方漸近線の値、最大値はS字曲線の上方漸近線の値、傾きは曲線の勾配係数である。)
Figure 2022540353000100
Figure 2022540353000101
Figure 2022540353000102
本発明の化合物は、NK92細胞においてIL-12が誘導するIFN-γ分泌に対して著しい阻害効果を有し、IC50は好ましくは1000nM未満である。

Claims (14)

  1. 式(I):
    Figure 2022540353000103
    [式中、
    は、アリール又はヘテロアリールであり、前記アリール及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OR、-NR、-COOR、-C(O)R、-NRC(O)R、-C(O)NR、-S(O)、-S(O)NR、-S(O)(NR)R、-P(O)(CH、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3~8員ヘテロシクリル又は5~6員ヘテロアリールで置換されていてもよく;
    は、水素、重水素又は-NHRであり;
    は、水素、重水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又はOC1-6アルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
    及びRは、独立して、水素、重水素、ハロゲン、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルから選択され、前記アルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
    及びRは、独立して、水素、重水素、シアノ若しくはC1-6アルキルから選択され、前記アルキルの1つ以上の水素は重水素若しくはフッ素で置換されていてもよく、又は、R及びRは一緒になってオキソであり;
    Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)N(R)-、-S(O)-又は-S(O)N(R)-であり;
    Aは、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、3~8員ヘテロシクリル、アリール又はヘテロアリールであり、前記アルキル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリールの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OR、-NR、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は3~8員ヘテロシクリルで置換されていてもよく;
    は、水素、C1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素で置換されていてもよく;
    及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する3~8員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、CN、-OH、-NH、C1-6アルキル及び-OC1-6アルキルでさらに置換されていてもよく、
    及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は3~8員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素又はフッ素でさらに置換されていてもよい]
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、安定な同位体、立体異性体。
  2. 式(II):
    Figure 2022540353000104
    [式中、
    は、フェニル、ピリジル又はピラゾリルから選択され、前記フェニル、ピリジル及びピラゾリルの1つ以上の水素は、ハロゲン、C1-6アルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル、-C(O)R又は-C(O)NRで置換されていてもよく、前記アルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルでさらに置換されていてもよく;
    及びRは、独立して、水素、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリルから選択され、前記アルキル、シクロアルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、C1-2アルキルでさらに置換されていてもよく;
    は、水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルであり;
    及びRは、独立して、水素又はC1-6アルキルであり;
    Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)NH-又は-S(O)-であり、
    Aは、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル、ピリジル、ピリミジル又は5員ヘテロアリールであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよく、前記ヘテロシクリル及びヘテロアリールの1つ以上の水素はC1-2アルキルで置換されていてもよい]
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、安定な同位体、立体異性体である、請求項1に記載の化合物。
  3. がピラゾリルである、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. Lが-C(O)-である、請求項1又は2に記載の化合物。
  5. AがC1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素が、ハロゲン、シアノ、-OH又は-OC1-2アルキルで置換されていてもよい、請求項1又は2に記載の化合物。
  6. 式(III):
    Figure 2022540353000105
    [式中、
    は、水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルキル又はOC1-6アルキルであり;
    及びRは、独立して、水素又はC1-6アルキルであり;
    Lは、結合、C1-6アルキレン、-C(O)-、-C(O)O-、-C(O)NH-又は-S(O)-であり;
    Aは、C1-6アルキル、C3-6シクロアルキル、窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリル、ピリジル、ピリミジル又は5員ヘテロアリールであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素は、重水素、ハロゲン、シアノ、-OH、-OC1-2アルキル又はC1-2アルキルで置換されていてもよく、前記ヘテロシクリル及びヘテロアリールの1つ以上の水素はC1-2アルキルで置換されていてもよく、
    11は、水素、C1-6アルキル又は窒素及び/若しくは酸素を含有する4~6員ヘテロシクリルであり、前記アルキル及びヘテロシクリルの1つ以上の水素は、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルで置換されていてもよい]
    で表される化合物又はその薬学的に許容される塩、安定な同位体、立体異性体である、請求項2に記載の化合物。
  7. AがC1-6アルキル又はC3-6シクロアルキルであり、前記アルキル及びシクロアルキルの1つ以上の水素が、ハロゲン、シアノ、-OH又は-OC1-2アルキルで置換されていてもよい、請求項6に記載の化合物。
  8. 11がC1-6アルキルで、前記アルキルの1つ以上の水素が、重水素、フッ素、CN、-OH又はC1-6アルキルで置換されていてもよい、請求項6に記載の化合物。
  9. 前記化合物の構造が以下:
    Figure 2022540353000106
    Figure 2022540353000107
    Figure 2022540353000108
    Figure 2022540353000109
    Figure 2022540353000110
    (*を付した炭素原子の立体化学は特定されていない)
    に示すものである、請求項1に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、安定な同位体、立体異性体。
  10. 前記化合物が、
    Figure 2022540353000111
    である、請求項9に記載の化合物。
  11. 前記化合物が、
    Figure 2022540353000112
    である、請求項9に記載の化合物。
  12. 請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物及びその薬学的に許容される担体又は添加物を含有する医薬組成物。
  13. チロシンキナーゼ2(TYK2)によって仲介される疾患を予防又は治療する方法であって、必要とする患者に治療有効量の請求項1~11のいずれか一項に記載の化合物又はその薬学的に許容される塩、安定な同位体、立体異性体を投与することを含み、前記TYK2によって仲介される疾患は、自己免疫疾患、腸疾患を含む炎症性疾患、がん、皮膚疾患、糖尿病、眼疾患、神経変性疾患、アナフィラキシー、喘息及び他の閉塞性気道疾患、又は移植拒絶である、方法。
  14. 前記疾患は、乾癬、乾癬性関節炎、潰瘍性大腸炎、クローン病、全身性エリテマトーデス、ループス腎炎、白斑、脱毛症、皮膚炎又はアトピー性湿疹である、請求項13に記載の方法。
JP2021577587A 2019-06-28 2020-06-24 チロシンキナーゼ2活性を仲介する複素環式化合物 Pending JP2022540353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201910572091.9A CN112142743A (zh) 2019-06-28 2019-06-28 杂环类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
CN201910572091.9 2019-06-28
PCT/CN2020/098105 WO2020259584A1 (en) 2019-06-28 2020-06-24 Heterocyclic compounds for mediating tyrosine kinase 2 activity

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022540353A true JP2022540353A (ja) 2022-09-15
JPWO2020259584A5 JPWO2020259584A5 (ja) 2023-06-02

Family

ID=73869063

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021577587A Pending JP2022540353A (ja) 2019-06-28 2020-06-24 チロシンキナーゼ2活性を仲介する複素環式化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US20220112200A1 (ja)
EP (1) EP3990449A4 (ja)
JP (1) JP2022540353A (ja)
KR (1) KR20220042344A (ja)
CN (2) CN112142743A (ja)
AU (1) AU2020301437A1 (ja)
BR (1) BR112021026531A2 (ja)
CA (1) CA3144799A1 (ja)
MX (1) MX2021015969A (ja)
TW (1) TW202115034A (ja)
WO (1) WO2020259584A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112142743A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 广州诺诚健华医药科技有限公司 杂环类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
TWI782599B (zh) * 2020-07-02 2022-11-01 美商輝瑞股份有限公司 胺基嘧啶基衍生物
CN113234081A (zh) * 2021-05-27 2021-08-10 东南大学 一种吡咯并吡唑衍生物与dmpeda做脲的制备方法
CA3236262A1 (en) 2021-10-25 2023-05-04 Isaac Marx Tyk2 degraders and uses thereof

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012062704A1 (en) * 2010-11-09 2012-05-18 Cellzome Limited Pyridine compounds and aza analogues thereof as tyk2 inhibitors
WO2012145581A1 (en) * 2011-04-20 2012-10-26 Janssen Pharmaceutica Nv Disubstituted octahy-dropyrrolo [3,4-c] pyrroles as orexin receptor modulators
WO2013146963A1 (ja) * 2012-03-28 2013-10-03 武田薬品工業株式会社 複素環化合物
CN105622638B (zh) * 2014-10-29 2018-10-02 广州必贝特医药技术有限公司 嘧啶或吡啶并吡啶酮类化合物及其制备方法和应用
AU2016290950A1 (en) * 2015-07-09 2018-01-18 Merck Patent Gmbh Pyrimidine derivatives as BTK inhibitors and uses thereof
US11649251B2 (en) * 2017-09-20 2023-05-16 Kura Oncology, Inc. Substituted inhibitors of menin-MLL and methods of use
CN112142743A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 广州诺诚健华医药科技有限公司 杂环类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020259584A1 (en) 2020-12-30
BR112021026531A2 (pt) 2022-02-15
EP3990449A4 (en) 2023-07-26
TW202115034A (zh) 2021-04-16
CN114096532B (zh) 2023-12-01
US20220112200A1 (en) 2022-04-14
AU2020301437A1 (en) 2022-02-17
CN112142743A (zh) 2020-12-29
MX2021015969A (es) 2022-04-18
EP3990449A1 (en) 2022-05-04
CN114096532A (zh) 2022-02-25
KR20220042344A (ko) 2022-04-05
CA3144799A1 (en) 2020-12-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK3183247T3 (en) Aminopyrimidinyl compounds as JAK inhibitors
CN105732636B (zh) 杂芳化合物及其在药物中的应用
AU2014358792B2 (en) Pyrrolo[2,3-d]pyrimidinyl, pyrrolo[2,3-b]pyrazinyl and pyrrolo[2,3-d]pyridinyl acrylamides
US8637529B2 (en) Pyrazolo[3,4-d]pyrimidine compounds
JP2022540353A (ja) チロシンキナーゼ2活性を仲介する複素環式化合物
JP6761815B2 (ja) ピロロ[2,3−d]ピリミジニル、ピロロ[2,3−b]ピラジニル、ピロロ[2,3−b]ピリジニルアクリルアミド、およびそのエポキシド
CN105732637B (zh) 杂芳化合物及其在药物中的应用
CN114302886A (zh) ***并哒嗪类衍生物、其制备方法、药物组合物和用途
CN113631557A (zh) Jak激酶抑制剂及其制备方法和在医药领域的应用
JP2023522725A (ja) 3-アザビシクロアルキル誘導体およびこれを含む薬剤学的組成物
CN110818641B (zh) 哒嗪-3-甲酰胺类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
CN109535164B (zh) Jak激酶抑制剂及其制备方法和在医药领域的应用
WO2022127869A1 (zh) 杂环类jak抑制剂
WO2022032484A1 (zh) 哒嗪-3-甲酰胺类化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
CN114315838A (zh) 嘧啶并吡咯类化合物
OA18225A (en) Aminopyrimidinyl compounds as Jak inhibitors.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230525

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230525

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20230525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240425