JP2022527013A - Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体 - Google Patents

Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022527013A
JP2022527013A JP2021559956A JP2021559956A JP2022527013A JP 2022527013 A JP2022527013 A JP 2022527013A JP 2021559956 A JP2021559956 A JP 2021559956A JP 2021559956 A JP2021559956 A JP 2021559956A JP 2022527013 A JP2022527013 A JP 2022527013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
cancer
dichlorophenyl
pharmaceutically acceptable
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021559956A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョラン-ルブラン カトリーヌ
ボワバン ロック
ジョンソン テリーサ
イェンピン ワン
シアオ ユイファン
チェン シアオリン
リンデ ニーナ
ムッシュ ドレーン
クマール ディーパック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2022527013A publication Critical patent/JP2022527013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/20Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/22Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/04Ortho-condensed systems
    • C07D491/044Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • C07D491/052Ortho-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring the oxygen-containing ring being six-membered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems

Abstract

本発明は、一般式(II)のピリミジノン誘導体、又はその医薬的に許容し得る塩、哺乳動物、特にヒトにおける過剰増殖性疾患及び障害の治療のための本発明の化合物の使用、及びそのような化合物を含む医薬組成物に関する。

Description

本発明は、一般式I
Figure 2022527013000002
のピリミジノン誘導体、又はその医薬的に許容し得る塩、哺乳動物、特にヒトにおける過剰増殖性疾患及び障害の治療のための本発明の化合物の使用、及びそのような化合物を含む医薬組成物に関する。
タンパク質チロシンホスファターゼ2(SHP2)を含むSrc相同性領域2(SH2)は、PTPN11遺伝子によりコードされる非受容体型タンパク質チロシンホスファターゼであり、これは、増殖、分化、細胞周期の維持、遊走などの多くの細胞機能に寄与する。SHP2は、Ras-マイトゲン活性化タンパク質キナーゼ、JAK-STAT、又はホスホイノシトール3-キナーゼ-AKT経路を介するシグナル伝達に関与している。SHP2は、2つのN末端Src相同性2ドメイン(N-SH2とC-SH2)、触媒ドメイン(PTP)、及びC末端テールを有する。2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞内局在と機能調節を制御する。この分子は、N-SH2とPTPドメインの両方の残基が関与する結合ネットワークにより安定化された、不活性で自己抑制されたコンフォメーションで存在する。例えば、サイトカイン又は増殖因子による刺激は、触媒部位の露出をもたらし、SHP2の酵素的活性化をもたらす。
SHP2は、さまざまな組織や細胞型に広範に発現している。これは、細胞の生物学的プロセスを調節するための多様なシグナル伝達経路において重要な役割を果たし、さまざまな増殖因子及びサイトカインのシグナル伝達経路に関与している。単一のシグナル伝達経路内で、SHP2は細胞内シグナル伝達プロセスにおいて正(シグナル増強)と負(シグナル減少)の両方の役割を果たすことができる。SHP2は、関連するシグナル伝達分子を脱リン酸化し、それにより局所的なシグナル伝達の流れを弱めるように機能すると考えられている。しかし、ほとんどのシグナル伝達経路(例えば、増殖因子、サイトカイン、細胞外マトリックス受容体)におけるSHP2作用の主な効果は、シグナル伝達を増強することである。例えばSHP2は、ERK/MAPKシグナル伝達経路の正の調節因子であり、細胞増殖と生存の調節に重要な役割を果たす(K. S. Grossman et al., Adv. Cancer Res., 2010, 106, 53-89、及びそこで引用されている参考文献)。
SHP2の基礎的阻害に関与するN-SH2又はPTPドメイン残基に影響を与えるPTPN11遺伝子の変異は、SHP2タンパク質のより容易に活性化可能な形態をもたらし、これはSHP2の無秩序な活性又は活性増加につながる可能性がある。SHP2のそのような活性化された変異体は、ヌーナン症候群などの発達障害に関連しており、SHP2のほぼすべての変異型がPTP活性の増加を示す。活性化SHP2変異体はまた、若年性骨髄単球性白血病(例えばQ506P)、慢性骨髄単球性白血病(例えばY63C)、神経芽細胞腫(例えばT507K)、黒色腫(例えばRI38Q)、急性骨髄性白血病(例えばG503V)、乳癌、肺癌(例えばE76V)、及び結腸直腸癌(例えばE76G)でも検出されている(M. Bentires-Alj et al., in Cancer Res. 2004, 64, 8816-8820;及びそこに引用されている参考文献)。癌に関連する追加のPTPN1変異は、WO2015/107495及びそこに引用されている参考文献に開示されている。
PTPN11遺伝子の変異とその後のSHP2の変異は、いくつかのヒトの疾患、例えばヌーナン症候群(NS)、ヒョウ症候群、糖尿病、好中球減少症(コストマン症候群)、全身性エリテマトーデス、神経芽細胞腫、黒色腫、若年性骨髄単球性白血病、急性骨髄性白血病、若年性白血病、慢性骨髄単球性白血病、及びSHP2調節解除に関連するその他の癌、例えば肺癌、結腸癌、及び乳癌、例えばHER2陽性乳癌、トリプルネガティブ乳癌、***の乳管癌、***の浸潤性乳管癌、非小細胞肺癌(肺腺癌を含む)、食道癌、胃癌、頭頸部扁平上皮癌(SCCHN)、及び結腸癌で特定されている(N. Aceto et al., Nature Medicine, 2012, 28, 529-538; C. M. Furcht et al., Oncogene, 2013, 32, 2346-2355; V. E. Schneeberger et al., Oncotarget, 2015, 6, 6191-6202; P. Cai et al., Biomedicine & Pharmacotherapy 2014, 6, 285-290;及びそこに引用されている参考文献)。
従って、SHP2は、さまざまな疾患の治療のための新しい治療法の開発にとって非常に魅力的な標的である。本開示の化合物は、SHP2の活性を阻害する小分子の必要性を満たす。
SHP2ホスファターゼ阻害剤は、WO2015/107493、WO2015/107494、WO2015/107495、WO2016/203404、WO2016/203405、WO2016/203406、WO2017/216706、WO2018/013597、WO2018/136264、WO2018/136265、WO2018/057884、WO2018/081091、及びJ. G. Fortanet et al., J. Med. Chem. 2016, doi: 10.1021/acs.jmedchem.6b00600、及びそこに引用されている参考文献に開示されている。SHP2ホスファターゼ阻害の効果は、Y.-N. P. Chen et al., Nature, 2016, doi. 10.1038/nature/18621; J. Wang et al., J. Clin. Invest., 2016, 126, 2077-2092、及びそこに引用されている参考文献に記載されている。SHP2ホスファターゼ阻害剤は、例えば8-ヒドロキシ-7-[(6-スルホ-2-ナフチル)アゾ]-5-キノリンスルホン酸(NSC87077)及びSHP099を含む。
しかし、SHP099(すなわちWO2015/107493の化合物)やRMC-4550(WO2018/013597の化合物)などの既知の化合物は、hErgに対して高い選択性を示さないが、これは、疾患の治療に使用することを目的としている化合物の安全性にとって非常に重要である。hErgの発現は、心臓毒性の一種であるQT延長と確実に関連している。hERGを阻害し、それによりQTを延長する傾向がある化合物は、心室性頻脈性不整脈と呼ばれる心拍の不規則性と死につながる可能性がある。
さらに、本発明の化合物は、SHP099(すなわちWO2015/107493の化合物)又はRMC-4550(すなわちWO2018/013597の化合物)などの化合物と比較して、優れた薬物動態特性(例えば、低クリアランス及び/又は高曝露)を示す。
従って、従来技術の化合物と比較して、毒性及び/又は薬物動態特性が改善された非常に有効なSHP2阻害剤の必要性がいまだに存在する。本発明の特定の目的は、宿主における過剰増殖性疾患及び障害を予防又は治療するための改善された方法を提供すること、特にそのような疾患の治療及び予防のために有効なSHP2拮抗薬を提供することである。
(発明の要約)
驚くべきことに、本発明のピリミジノン誘導体は、SHP2の非常に有効な阻害剤であり、従って、それらは、癌などの過剰増殖性疾患及び障害の治療に使用することができることが見出された。
さらに、本発明の化合物は、シグナル伝達経路におけるSHP2の下流の標的であるERK12の非常に有効な阻害剤であり(上記のように、SHP2はERK/MAPKシグナル伝達経路の正の調節因子であり、ERKリン酸化はSHP2活性化に依存する)、これは、細胞の増殖と生存を調節する上で重要な役割を果たしている。これはまた、本発明の化合物が、癌などの過剰増殖性疾患及び障害の治療に使用することができることを確認している。
同時に、本発明の化合物は驚くべきことに、既知のSHP2拮抗薬であるSHP099、RMC-4550、及び類似のピリミジン誘導体と比較して、hErg(イオンチャネルKv11.1)よりもはるかに高い選択性を有する。SHP099、RMC-4550、及び同様のピリミジン誘導体の高いhErg阻害活性は、潜在的な心毒性リスクを明確に示しており、これは、本発明の化合物により回避される。本発明の化合物のこの改善された安全性プロフィールは、より望ましい薬物動態特性及び増強された標的関与(より低いIC50)と組み合わされる。本発明の化合物のこの驚くべき特性は、SHP2阻害剤の分野において重要な必要な進歩を示している。
[課題を解決するための手段]
本発明は、一般式I*のピリミジノン誘導体
Figure 2022527013000003
[ここで
R1'は、3~14個の炭素原子、及びN、O、及びSから独立して選択される0~4個のヘテロ原子を含む、単環式、二環式、又は三環式アルキル、アルケニル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、又は二環式アルキルアリールであり、これは、非置換であるか、又は(CH2nNHR4'、(CH2nCONH2、(CH2nCF2H、(CH2nCF3、(CH2nOH、アルキル、=O、Hal、又はN-アルキル又はアルキル-NH2(これは、非置換であるか、又はOR4'により一置換又は二置換される)により、一置換、二置換、又は三置換され、
X'は、単結合、-NH-、-N(CH3)-、-(CH2n-、又は-O-であり、
R2'は、アリール又はヘテロアリール、S-アリール又はS-ヘテロアリールであり、これは、非置換であるか、又は(CH2nNH2、(CH2nOR4、(CH2nCOOR4'、(CH2nCONH2、アルキル、=S、=O、=NH、CN、CF3、又はHalにより、一置換、二置換、又は三置換され、
Y'は、H、NH2、アルキル、S-アルキル、CF3、CF2H、COOR4、CONH2、OH、又はHalであり、
R3'は、H、アルキル、NH2、CF3、CF2H、COOR4、CONH2、CD3、OH、又はHalであり、
R4'は、H又はアルキルであり、
Halは、F、Cl、Br、又はIであり
nは、0、1、2、又は3である]、
及びその医薬的に許容し得る塩に関する。
本発明の1つの実施態様は、式(I)の化合物:
Figure 2022527013000004
又はその医薬的に許容し得る塩であり、
ここで、環Aは、
Figure 2022527013000005
であり、
1は、水素、-F、-Cl、-Br、-OPh、
Figure 2022527013000006
であり;
2とR3のそれぞれは、水素、-CF3、-Cl、-Br、-F、-CN、-NH2、-OCH3、及び-CH3から独立して選択され;
4とR5のそれぞれは、水素、-Br、-Cl、-CF3、-CH3、-CD3、及び-NH2から独立して選択され;
6は、-NH2であり;
7は、水素、-Cl、-Br、-F、-CN、-OCH3、-CH3、又は-NH2であり;
8とR9のそれぞれは、独立して水素又はメチルであり;
各Wは、S又はOであり;
Zは、N又は-CR1であり;
X'とX"の両方が同時にNでない場合、各X'とX"は-CH-又は-N-のいずれかであり;
Yは、存在する場合、-CH2-又は-O-である。
この実施態様の1つの態様は、ZがNである、式(I)の化合物又はその医薬的に許容し得る塩である。
この実施態様の別の態様は、ZがC-R1である、式(I)の化合物又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の1つの実施態様は、式(I)の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩であり、ここで、ZはC-R1であり、R1は-H又は-Fである。この実施態様の1つの態様において、R1は-Hであり、R2とR3は両方とも-Clであり、並びにR4とR5は両方とも-CH3である。この実施態様のさらなる態様において、環Aは、以下から選択される:
Figure 2022527013000007
本発明のさらなる実施態様は、式(Ia')又は式(Ib')の化合物:
Figure 2022527013000008
又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明のさらなる実施態様は、式(Ia")又は式(Ib")の化合物:
Figure 2022527013000009
又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の1つの態様は、R1が水素又は-Fである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第2の態様は、R1が水素である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第3の態様は、R2とR3が独立して-Cl、-Br、-F、-CN、-OCH3、又は-CH3である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第4の態様は、R2とR3が両方とも-Clである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第5の態様は、R4とR5が独立して-CH3又は-NH2である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第6の態様は、R4とR5が両方とも-CH3である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第7の態様は、R6が-NH2である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第8の態様は、R7が水素である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第9の態様は、X'がNであり、X"がCHである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第10の態様は、X'がCHであり、X"がNである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第11の態様は、X'とX"の両方ともCHである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第12の態様は、Yが、存在する場合、Oである、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の第13の態様は、Yが、存在する場合、CH2である、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つに記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の1つの実施態様は、以下からなる群から選択される、式I、Ia'、Ib'、Ia"、又はIb"のいずれか1つの化合物:
Figure 2022527013000010
Figure 2022527013000011
Figure 2022527013000012
又はその医薬的に許容し得る塩である。
さらなる実施態様は、表1から選択される化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の別の実施態様は、式IIの化合物:
Figure 2022527013000013
又はその医薬的に許容し得る塩であって、ここで
Zは、CR1又はNであり;
1は、水素、-OH、-OCH3、-F、-Cl、-Br、-OPh、
Figure 2022527013000014
であり;
2とR3のそれぞれは、水素、-CF3、-Cl、-Br、-F、-CN、-NH2、-OCH3、及び-CH3から独立して選択され;
4とR5のそれぞれは、水素、-Br、-Cl、C1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル、-CD3、シクロプロピル、C1-C3アミノアルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3チオアルキル、及び-NH2から独立して選択され;
10とR11のそれぞれは、水素、-OH、-NR'R"、C1-C3アミノアルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3ヒドロキシ(アミノ)アルキル、C1-C3ハロアルキル、及び5~7員のヘテロシクリルから独立して選択され、ここで、前記ヘテロシクリルは、メチル、エチル、-OH、-NH2、-CH2NH2、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で任意選択的に置換され;
又は、R10とR11は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3~10員のシクロアルキル又は4~11員のヘテロシクリルを形成することができ、その各々は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、-OH、-NH2、-Br、-Cl、-F、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アミノアルキル、及びC1-C3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1~3個の基で任意選択的に置換され;
12は、水素、-OH、C1-C3アルキル、-NH2、-Cl、-Br、-F、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3アミノアルキルであり;又は
12がR10に対してアルファ位の炭素原子上にある場合、R12は、R10とそれらがそれぞれ結合している窒素含有環の2つの炭素原子と一緒になって、5~6員の縮合二環式又は三環式ヘテロシクリル環(これは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、-OH、-NH2、-Br、-Cl、-F、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アミノアルキル、及びC1-C3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1~3個の基で任意選択的に置換される)を形成することができ;
R'とR"のそれぞれは、独立して-H、C1-C3アルキル、-OH、-CH2(4-ヒドロキシシクロヘキシル)、C1-C4ヒドロキシアルコキシ、及びC1-C3ヒドロキシアルキルであり;及び
pは、0、1、又は2であり;
及び、ここで前記化合物は
Figure 2022527013000015
ではない。
さらなる実施態様は、ZがNである式IIの化合物である。
別の実施態様は、ZがC-R1である式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様において、R1は水素、-OCH3、又は-Fである。この実施態様のさらなる態様において、R1は水素である。
本発明の1つの実施態様は、R2とR3が、-Cl、-Br、-F、-CF3、-OCH3、及び-CNから独立して選択される、式IIの化合物である。さらなる実施態様は、R3が、-Cl、-Br、又は-Fである式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様では、R2とR3の両方が-Clである。
1つの実施態様は、ZがCR1であり、R1がHであり、及びR2とR3の両方が-Clである式IIの化合物である。
さらなる実施態様は、R4が、-CH3、-NH2、-CF2H、水素、-CF3、エチル、イソプロピル、-CD3、-OCH3、及び-CH2CH2OHから選択される、式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様において、R4は、-CH3、-NH2、水素、及び-CF2Hから選択される。この実施態様のさらなる態様において、R4は、-CH3又は-NH2である。この実施態様のさらなる態様において、R4は-CH3である。
別の実施態様は、R5が、-CH3、-NH2、-CF2H、水素、-CF3、エチル、イソプロピル、-CD3、-OCH3、及び-CH2CH2OHから選択される、式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様において、R5は、水素、-CH3、-CF3、エチル、イソプロピル、-CD3、-OCH3、及び-CH2CH2OHから選択される。この実施態様の別の態様において、R5は-CH3である。
本発明の1つの実施態様は、R4とR5の両方が-CH3である式IIの化合物である。
本発明の1つの実施態様は、R10とR11のそれぞれが、水素、-OH、-NR'R"、C1-C3アミノアルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3ヒドロキシ(アミノ)アルキル、C1-C3ハロアルキル、及び5~7員のヘテロシクリルから独立して選択される式IIの化合物であり、ここで、前記ヘテロシクリルは、メチル、エチル、-OH、-NH2、-CH2NH2、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で任意選択的に置換される。
本発明の1つの実施態様は、pが0であり、R10とR11のそれぞれが、水素、-OH、-NR'R"、C1-C3アミノアルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3ヒドロキシ(アミノ)アルキル、C1-C3ハロアルキル、及び5~7員のヘテロシクリルから独立して選択される式IIの化合物であり、ここで、前記ヘテロシクリルは、メチル、エチル、-OH、-NH2、-CH2NH2、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で任意選択的に置換される。この実施態様の1つの態様において、R10とR11が結合している窒素含有環は、
Figure 2022527013000016
である。
本発明の別の実施態様は、pが0であり、R10とR12が、これらが結合している2つの隣接する炭素原子と一緒になって、以下に示される縮合二環式又は三環式環:
Figure 2022527013000017
を形成する式IIの化合物であり、
ここで、R10とR12により形成される各環は、-NH2、-CH2NH2、-CH3、-OH、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で、独立してかつ任意選択的に置換される。この実施態様の1つの態様は、以下に示される縮合ピロリジニル部分から選択される:
Figure 2022527013000018
本発明のさらなる実施態様は、pが1であり、R10とR12が、これらが結合している2つの隣接する炭素原子と一緒になって縮合二環式環
Figure 2022527013000019
を形成する式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様において、融合二環式部分は、
Figure 2022527013000020
から選択される。
本発明の1つの実施態様は、式IIの化合物であって、R10とR11のそれぞれが、水素、-OH、-NR'R"、C1-C3アミノアルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3ヒドロキシ(アミノ)アルキル、C1-C3ハロアルキル、及び5~7員のヘテロシクリルから独立して選択され、前記ヘテロシクリルが、メチル、エチル、-OH、-NH2、-CH2NH2、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で任意選択的に置換される化合物である。
本発明のさらなる実施態様は、式IIの化合物であって、pが1又は2であり;R10とR11が、水素、-NH2、C1-C3アミノアルキル、C1-C3アルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、及び-OHから選択され、R10とR11が両方とも水素であることはない。この実施態様のさらなる態様において、pは1であり;R10とR11は、水素、-NH2、-CH2NH2、-(CH22NH2、-C(O)NH2、-OH、-CH2CH2F、-CH2OH、-CH2CH2OH、-NHCH3、-NH(CH2CHOHCH2OH)、-NH(CH2CHOHCH2OCH3)、-CHOHCH2NH2
Figure 2022527013000021
から選択され、R10とR11が両方とも水素であることはない。この実施態様の追加の態様において、R10とR11のうちの1つは、-NH2又は-CH2NH2である。この実施態様の1つの態様において、ピペリジニル部分は、以下からなる群から選択される:
Figure 2022527013000022
本発明の1つの実施態様は、pが2であり、R10とR11が-NH2及び-C1-C3ヒドロキシアルキルから選択される、式IIの化合物である。この実施態様の1つの態様において、R10とR11で置換された窒素含有環は、以下から選択される:
Figure 2022527013000023
本発明のさらなる実施態様は、式IIの化合物であり、ここで、R10とR11は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3~10員のシクロアルキル又は4~11員のヘテロシクリルを形成し、これらのそれぞれは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、-OH、-NH2、-Br、-Cl、-F、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アミノアルキル、及びC1-C3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1~3個の基で任意選択的に置換される。この実施態様の1つの態様において、pは1であり;及び、R10とR11は、これらが結合しているピペリジニル部分の炭素原子と一緒になって、以下に示されてる基(ピペリジニル部分を含む):
Figure 2022527013000024
を形成し、
ここで、R10とR11により形成される各環は、独立して及び任意選択的に、-NH2、-OH、-CH2OH、-CH2NH2、-CH3、及び-Fから選択される1~3個の基で置換される。この実施態様の1つの態様において、R10とR11により形成される環は、-NH2又は-CH2NH2のうちの少なくとも1つで置換される。
本発明のさらなる実施態様は、R10とR11は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、以下から選択される基を形成する式IIの化合物である:
Figure 2022527013000025
Figure 2022527013000026
さらなる実施態様は、R12が水素である式IIの化合物である。
本発明の1つの実施態様は、以下からなる群から選択される式IIの化合物:
Figure 2022527013000027
Figure 2022527013000028

Figure 2022527013000029
Figure 2022527013000030
Figure 2022527013000031
Figure 2022527013000032
Figure 2022527013000033
Figure 2022527013000034
Figure 2022527013000035
Figure 2022527013000036
Figure 2022527013000037
又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の1つの実施態様は、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩とともに、医薬的に許容し得る担体、補助剤、及び/又は賦形剤とを含む医薬組成物である。
本発明の1つの実施態様は、癌の治療のための、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
この実施態様の1つの態様において、癌は、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳癌、乳癌、子宮頚癌、子宮頸部過形成、絨毛癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板増加症、胃癌、泌尿生殖器癌、神経膠腫、神経膠芽細胞腫、神経線維腫症、毛細胞白血病、頭頚部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓癌、肺癌、リンパ腫、悪性カルチノイド腫瘍、悪性高カルシウム血症、悪性黒色腫、悪性膵臓インスリン腫、髄質甲状腺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性白血病、リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨形成性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増多症、原発性脳癌、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟部肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、ウィルムス腫瘍から選択される。
この実施態様のさらなる態様において、癌は、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道癌、胃癌、結腸直腸癌、神経膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、黒色腫、及び腎臓癌から選択される。
この実施態様の別の態様において、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩は、1種以上の追加の治療薬と組み合わせて投与される。
この実施態様の1つの態様において、1種以上の追加の治療薬は、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はこれらの組み合わせである。
この実施態様のさらなる態様において、1種以上の追加の治療薬は、アービタックス、テポチニブ、アベルマブ、Muc1-TGFβR2 Nb、EGFR-Muc1-ADC、ピマセルチブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、又はこれらの組み合わせである。
この実施態様のさらなる態様において、1種以上の追加の治療薬は、アービタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ、又はこれらの組み合わせである。
本発明の1つの実施態様は、加齢性黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症性障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織移植に伴う免疫過剰増殖、炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、網膜低酸素症及び血管炎に続発する血管の過剰増殖から成る群から選択される疾患又は障害の治療のための、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩である。
本発明の1つの実施態様は、それを必要とする患者の癌を治療する方法であり、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの1つの化合物又はその医薬的に許容し得る塩の有効量を、前記患者に投与することを含む。
この方法の1つの態様において、癌は、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳癌、乳癌、子宮頚癌、子宮頸部過形成、絨毛癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板減少症、胃癌、泌尿生殖器癌、神経膠腫、神経膠芽細胞腫、神経線維腫症、毛細胞白血病、頭頚部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓癌、肺癌、リンパ腫、悪性カルチノイド腫瘍、悪性高カルシウム血症、悪性黒色腫、悪性膵臓インスリン腫、髄質甲状腺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性白血病、リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨形成性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増多症、原発性脳癌、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟部肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、及びウィルムス腫瘍から選択される。
この方法の別の態様において、癌は、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道癌、胃癌、結腸直腸癌、神経膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、黒色腫、及び腎臓癌から選択される。
この方法のさらなる実施態様において、この方法は、被験体に1種以上の追加の治療薬を投与することをさらに含む。
この実施態様の1つの態様において、1種以上の追加の治療薬は、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はこれらの組み合わせである。
この実施態様の別の態様において、1種以上の追加の治療薬は、アービタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ、又はこれらの組み合わせである。
本発明の1つの実施態様は、それを必要とする患者の増殖性疾患又は障害を治療する方法であり、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の有効量を、前記患者に投与することを含む。。
この実施態様の1つの態様において、増殖性疾患又は障害は、加齢性黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症関連障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織の移植に関連する免疫過剰増殖、炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、網膜低酸素症及び血管炎に続発する血管の過剰増殖から成る群から選択される。
本発明のさらなる実施態様において、この方法は、被験体に1種以上の追加の治療薬の有効量を投与することをさらに含む。
本発明の1つの実施態様は、表1から選択される化合物、又はその医薬的に許容し得る塩であり、以下からなる群:
Figure 2022527013000038
Figure 2022527013000039
Figure 2022527013000040
Figure 2022527013000041
Figure 2022527013000042
Figure 2022527013000043
Figure 2022527013000044
Figure 2022527013000045
Figure 2022527013000046
Figure 2022527013000047
Figure 2022527013000048
Figure 2022527013000049
Figure 2022527013000050
Figure 2022527013000051
及びその医薬的に許容し得る塩を含む。
式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの特定の変数の意味を定義する上記のすべての実施態様及び実施態様の態様は、これらの特定の実施態様及び/又は実施態様の態様は、変数の任意の可能な定義において互いに組み合わせて、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物を与えることができる方法で理解されるべきである。
「アルキル」は、飽和した非分岐又は分岐炭化水素鎖であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9、又は10個の炭素原子を有する。「アルキル」基の例には、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル、又はtert-ブチルなどが含まれる。
「アミノアルキル」は、上記のアルキルであり、1~3個のNH2基で置換されている。例としては、-CH2NH2、-CH2CH2NH2などがある。
「ヒドロキシアルキル」は、上記のようなアルキルであり、1~3個のOH基で置換されている。例としては、-CH2OH、-CH2CH2OHなどがある。
「ヒドロキシ(アミノ)アルキル」は、少なくとも1個の-OH及び少なくとも1個の-NH2基で置換されているアルキル基である。一般に、ヒドロキシ(アミノ)アルキルは、別々の炭素原子上に-OH基と-NH2基を有する。例としては、-CH2CHOHCH2NH2などがある。
「ハロアルキル」は、-F、-Br、及び-Clから選択される1~3個のハロゲン原子で置換された上記のアルキル基である。ハロアルキル基の例には、-CF3、-CH2F、-CF2H、-CH2CHF2、-CCl3、-CClFHなどが含まれる。
「アルコキシ」は、式-O(CH2nCH3の1~10個の炭素原子を有する飽和した非分岐又は分岐炭化水素鎖であり、ここで、nは0~9である。アルコキシの例には、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどが含まれる。
「シクロアルキル」は、3~15個の炭素原子を有する飽和した環状炭化水素鎖であり、架橋した環系、単環式環系、二環式環系、及び/又はスピロ結合環系の形態であり得る。単環式シクロアルキル基は、好ましくは3~7C個の原子であり、好ましくはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、又はシクロヘプチルを示す。シクロアルキルはまた、部分的に不飽和の環状アルキル、例えばシクロヘキセニル又はシクロヘキシニルを示し得る。シクロアルキル基が二環式環系の一部である場合、環の少なくとも1つは3~7員のシクロアルキル基であり、これは、5又は6員のヘテロアリール、フェニル基、5~7員のヘテロシクリル、又は5~7員のシクロアルキル基に縮合することができる。シクロアルキルの定義で具体化される二環式環系の例には、例えば、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、4H,5H,6H-シクロペンタ[d][1,3]チアゾリル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニル、5,6,7,8-テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリニル、5H,6H,7H-シクロペンタ(b)ピリジニル、5H,6H,7H-シクロペンタ(c)ピリジニルなどが含まれる。
「アリール」は、単環式又は多環式芳香族又は完全に不飽和の環状炭化水素鎖、例えば、非置換フェニル、ナフチル、又はビフェニル、さらに好ましくはフェニル、ナフチル、又はビフェニルを示し、これらのそれぞれは、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、アセチル、プロピオニル、トリフルオロメチル、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ベンジルオキシ、スルホンアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、ジメチルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、及び/又はアミドイルにより、一置換、二置換、又は三置換される。
「複素環」及び「ヘテロシクリル」は、架橋、二環式(「融合」)、及び/又はスピロ接続されていてよい、飽和又は不飽和の非芳香族単環式環、又は部分的又は完全な非芳香族環系を指す。ヘテロシクリルは、O、S、及びNから選択される少なくとも1つのヘテロ原子を含み、さらに硫黄の酸化型、すなわちSO及びSO2を含み得る。単環式ヘテロシクリル基は好ましくは3~7個の原子であり、アゼチジン、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4-ジオキサン、モルホリン、1,4-ジチアン、ピペラジン、ピペリジン、1,3-ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン、テトラヒドロフラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3-ジオキサン、1,3-ジチアン、オキサチアン、チオモルホリン、オキソラン、オキサン、アゼパンなどを含む。ヘテロシクリル基が二環式環系の一部である場合、環の少なくとも1つは3~7員の複素環基であり、これは5又は6員のヘテロアリール、フェニル基、5~7員のヘテロシクリル、又は5~7員のシクロアルキル基に縮合することができる。ヘテロシクリルの定義に具体化される二環式環系の例には、例えば、2H,3H-フロ[2,3-b]ピリジン、2H,3H-フロ[2,3-c]ピリジン、2H,3H-フロ[2,3-d]ピリジン、2,3-ジヒドロベンゾフラン、オクタヒドロ-1H-イソインドール、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール、オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノン-3-イルなどが含まれる。
「ヘテロアリール」は、O、S、及びNから選択される少なくとも1つの環ヘテロ原子を含む芳香族又は部分芳香族複素環を意味する。従ってヘテロアリールは、他の種類の環、例えばアリール、シクロアルキル、及び芳香族ではない複素環に縮合したヘテロアリールを含む。ヘテロアリール基の例には、ピロリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ベンズイソキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニル、ピリダジニル、インダゾリル、イソキサゾリル、イソインドリル、ジヒドロベンゾチエニル、インドリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル、キノキサリニル、プリニル、フラザニル、チオフェニル、イソベンジルフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、インドリル、イソキノリル、ジベンゾフラニルなどが含まれる。 ヘテロシクリル及びヘテロアリール基の場合、3~15個の原子を含む環及び環系が含まれ、1~3個の環を形成する。
「スピロ結合した」環状部分は、2つの環又は環系が、単一の共通の炭素原子を介して接続されている部分を示す。スピロ化合物は、完全に炭素環式(すべて炭素)又は複素環式(1つ以上の非炭素原子を有する)であり得る。2つの環を含むスピロ結合した環状部分は二環式と見なされる:単環を二環式部分と接続するスピロ結合した環状部分は、三環式部分と見なされる。スピロ結合した二環式部分の例には、8-アザスピロ[4.5]デカン、2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、2-アザスピロ[3.4]オクタン、6-アザスピロ[3.4]オクタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.4]オクタン、2-アザスピロ[4.4]ノナン、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン、5-アザスピロ[2.4]ヘプタン、1,3-ジヒドロスピロ-[インデン-2,4'-ピペリジン]、5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]、3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]、3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]、4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4'-ピペリジン]などが含まれる。
本発明の化合物はアトロプ異性体(atropisomer)を形成することができ、これは、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIに存在するピリミジン部分に関連する立体配座異性体である。アトロプ異性体は、単結合の周りの回転が妨げられるために生じる立体異性体であり、立体ひずみ又は他の要因によるエネルギーの違いにより、個々の配座異性体の分離を可能にするのに十分な高い回転に対する障壁が生成される。本発明の化合物で観察された2つの異なるアトロプ異性体があり、それらは、例えばZがCR1であり、R1が置換フェニル環である例が以下に示される。
Figure 2022527013000052
これらの形態は、アリール又はヘテロアリール基の配向及びピリミジン環上の置換基R4の配向に応じて、化合物の命名法においてM又はP形態であると示されている。M及びP形態の例が実施例で提供される。特に好ましい化合物は、次のような配向の化合物である:
Figure 2022527013000053
本発明はまた、本発明の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の1種を含む医薬製剤に関する。本発明はまた、さらなる賦形剤及び/又は補助剤を含む、上記の医薬製剤に関する。
さらに本発明は、1種以上の追加の治療薬を含む、本発明の上記医薬製剤に関する。
本発明の化合物は、その遊離塩基の形態で使用することができる。一方、本発明はまた、医薬的に許容し得る塩の形態の本発明の化合物の使用を包含し、これは、様々な有機及び無機塩基から当該分野で公知により得ることができる。医薬品の塩という用語は、対イオンと組み合わせて中性の錯体を形成したイオン化可能な薬物を指すために使用される。このプロセスを通じて薬物を塩に変換すると、その化学的安定性が向上し、複合体の投与が容易になり、薬剤の薬物動態プロフィールの操作が可能になる。塩の選択は現在、医薬品開発中に小さなイオン化可能な分子で行われる一般的な標準操作であり、多くの場合、薬剤の塩は親分子と比較して優先的な特性を示す。本発明の化合物の医薬的に許容し得る塩の形態は、大部分が従来の方法により調製される。
1つの実施態様において、本発明の化合物の医薬的に許容し得る塩は、塩酸塩、ナトリウム、硫酸塩、ナトリウム塩、硫酸塩、酢酸塩、リン酸塩又は二リン酸塩、塩化物、カリウム塩、マレイン酸塩、カルシウム塩、クエン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、酒石酸塩、アルミニウム塩、グルコン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、及びエジシル酸塩から選択することができる。この実施態様の1つの態様において、医薬的に許容し得る塩は、安息香酸塩、ベシル酸塩、又はエジシル酸塩である。
本発明の化合物の医薬的に許容し得る塩は、前記塩の溶媒和物を含む。溶媒和物という用語は、それらの相互引力のために生成される本発明の化合物の不活性溶媒分子の付加物を意味すると解釈される。溶媒和物は、例えば、一水和物又は二水和物などの水和物、又はアルコラート、すなわち、例えばメタノール又はエタノールを含むアルコールとの付加化合物である。
一般式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物は、1つ以上のキラル中心を含むことができ、その結果、一般式Iの化合物のすべての立体異性体、鏡像異性体、ジアステレオ異性体などもまた本発明において特許請求される。従って本発明はまた、これらの化合物の光学活性形態(立体異性体)、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオ異性体、並びに水和物及び溶媒和物に関する。
さらに、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物は、これらの同位体標識形態を含むことが意図される。式Iの化合物の同位体標識形態は、前記化合物の1種以上の原子が、通常自然に存在する原子量又は原子の質量数とは異なる原子量又は質量数を有する1種以上の原子により置換されているという事実を除いて、この化合物と同一である。商業的に容易に入手可能であり、周知の方法により式Iの化合物に組み込むことができる同位体の例には、例えば水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、及び塩素の同位体、例えば、それぞれ2H,3H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、及び36CIが含まれ得る。上記の同位体及び/又は他の原子の他の同位体のうちの1種以上を含む、式Iの化合物又はその医薬的に許容し得る塩は、本発明の一部であることが意図される。式Iの同位体標識化合物は、多くの有益な方法で使用することができる。例えば3H又は14Cなどの放射性同位体が取り込まれている式Iの同位体標識化合物は、薬剤及び/又は基質の組織分布アッセイに適している。これらの放射性同位体、すなわちトリチウム(3H)と炭素14(14C)は、その簡単な調製と優れた検出可能性のために特に好ましい。式Iの化合物へのより重い同位体、例えば重水素(2H)の取り込みは、この同位体標識化合物のより高い代謝安定性のために治療上の利点を有する。より高い代謝安定性は直接、インビボ半減期の延長又はより低い投与量を意味し、これは、ほとんどの状況下で本発明の好ましい実施態様であろう。式Iの同位体標識化合物は、通常、本テキスト合成スキーム及び関連する説明、実施例部分及び調製部分に開示されている操作を実施して、非同位体標識反応物を容易に入手可能な同位体標識反応物で置換することにより調製することができる。
一次速度論的同位体効果により化合物の酸化的代謝を操作するために、重水素(2H)を式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物に取り込むこともできる。一次速度論的同位体効果は、同位体核の交換に起因する化学反応速度の変化であり、これは、この同位体交換後の共有結合形成に必要な基底状態エネルギーの変化により引き起こされる。より重い同位体の交換は、通常、化学結合の基底状態エネルギーの低下をもたらし、従って、律速の結合破壊の速度の低下を引き起こす。複数生成物反応の座標に沿った鞍点領域内又はその近くで結合の破壊が発生した場合、生成物の分布比を大幅に変更することができる。説明のために:重水素が交換不可能な位置で炭素原子に結合している場合、kM/kD=2~7の速度差が一般的である。この速度差が、酸化を受けやすい式Iの化合物にうまく適用されるなら、それによりインビボでのこの化合物のプロフィールを劇的に変更することができ、薬物動態特性の改善をもたらすことができる。
式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物における重水素による水素の置換を使用することもまた、出発化合物の代謝物スペクトルの好ましい修飾を達成して、望ましくない有毒な代謝物を減少又は排除することができる。例えば、酸化的炭素-水素(CH)結合の切断により有毒な代謝物が発生する場合、これは、特定の酸化が律速段階でなくても、重水素化類似体は望ましくない代謝物の生成を大幅に減少又は排除すると合理的に想定することができる。重水素-水素交換に関する最新技術に関するさらなる情報は、例えば、Hanzlik et al., J. Org. Chem. 55, 3992-3997, 1990, Reider et al., J. Org. Chem. 52, 3326-3334, 1987, Foster, Adv. Drug Res. 14, 1 40, 1985, Gillette et al., Bio-chemistry 33(10), 2927-2937, 1994, 及び Jarman et al., Carcinogenesis 16(4), 683-688, 1993 に記載されている。
本発明はまた、本発明の式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物の混合物、例えば、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100、又は1:1000の比率の2つのアトロプ異性体及び/又は2つ以上のジアステレオ異性体の混合物に関する。これらは、特に好ましくは、2つの立体異性化合物の混合物である。本発明の1つの実施態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオ異性体の混合物は、所望の立体配座の少なくとも80%を含む。この実施態様の1つの態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオ異性体の混合物は、所望の立体配座の少なくとも85%を含む。この実施態様の別の態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオ異性体の混合物は、所望の立体配座の少なくとも90%を含む。この実施態様の1つの態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオ異性体の混合物は、所望の立体配座の少なくとも95%を含む。この実施態様の1つの態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオ異性体の混合物は、所望の立体配座の少なくとも98%を含む。
所望であれば、出発物質は、反応混合物からそれらを単離するのではなく、代わりにこれらを直ちに式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物に変換することによりその場で形成することもすることができる。
式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物は、好ましくは、これらをこれらの官能性誘導体から、好ましくは加溶媒分解、特に加水分解、又は水素化分解により遊離させることにより得られる。溶媒分解又は水素化分解のための好ましい出発物質は、1つ以上の遊離アミノ、カルボキシル、及び/又はヒドロキシル基の代わりに、対応して保護されたアミノ、カルボキシル、及び/又はヒドロキシル基を含むもの、好ましくはN原子に接続されているH原子の代わりにアミノ保護基を有するものである。さらに、ヒドロキシル基のH原子の代わりに、ヒドロキシル保護基を有する出発物質が好ましい。また遊離のカルボキシル基の代わりに、保護されたカルボキシル基を有する出発物質が好ましい。複数の同一の又は異なる保護されたアミノ、カルボキシル、及び/又はヒドロキシル基が、出発物質の分子中に存在することも可能である。存在する保護基が互いに異なる場合、これらは多くの場合、選択的に切断することができる。
「アミノ保護基」という用語は一般に知られており、化学反応からアミノ基を保護(遮断)するのに適しているが、分子の別の場所で所望の化学反応が実行された後に容易に除去することができる基に関する。そのような基の典型例は、特に、非置換又は置換アシル基、さらに非置換又は置換アリール(例えば、2,4-ジニトロフェニル)、又はアラルキル基(例えば、ベンジル、4-ニトロベンジル、トリフェニルメチル)である。アミノ保護基は所望の反応又は反応シーケンスの後に除去されるため、それらのタイプ及びサイズはさらに重要という訳ではないが、1~20個、特に1~8個の炭素原子を有するものが好ましい。「アシル基」という用語は、本プロセスに関連して最も広い意味で理解されるべきである。これは、脂肪族、芳香脂肪族、芳香族、又は複素環式カルボン酸又はスルホン酸に由来するアシル基、特にアルコキシカルボニル、アリールオキシカルボニル、特にアラルコキシカルボニル基を包含する。そのようなアシル基の例は、アルカノイル、例えばアセチル、プロピオニル、ブチリル、アルカノイル、例えばフェニルアセチル、アロイル、例えばベンゾイル又はトルオイル、アリールオキシアルカノイル、例えばフェノキシアセチル、アルコキシカルボニル、例えばメトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、BOC、2-ヨードエトキシカルボニル、アルコキシカルボニル、例えばCBZ、4-メトキシベンジルオキシカルボニル、又はFMOCである。好ましいアシル基は、CBZ、FMOC、ベンジル、及びアセチルである。
「酸保護基」又は「カルボキシル保護基」という用語は、同様に一般的に知られており、化学反応から-COOH基を保護するのに適しているが、分子の別の場所で所望の化学反応が行われた後に容易に除去することができる基に関する。遊離酸の代わりにエステルの、例えば置換及び非置換のアルキルエステル(例えばメチル、エチル、tert-ブチル、及びこれらの置換誘導体)の、置換及び非置換のベンジルエステル又はシリルエステルの、使用が典型的である。酸保護基の種類とサイズは重要ではないが、1~20個、特に1~10個の炭素原子を有するものが好ましい。
「ヒドロキシル保護基」という用語は、同様に一般的に知られており、化学反応からヒドロキシル基を保護するのに適しているが、分子の別の場所で所望の化学反応が行われた後に容易に除去することができる基に関する。そのような基の典型例は、上記の非置換又は置換アリール、アラルキル、又はアシル基、さらにはアルキル基である。ヒドロキシル保護基のそれらの種類とサイズは重要ではないが、1~20個、特に1~10個の炭素原子を有するものが好ましい。ヒドロキシル保護基の例は、特に、ベンジル、p-ニトロベンゾイル、p-トルエンスルホニル、及びアセチルであり、ここで、ベンジル及びアセチルが好ましい。
アミノ保護基、酸保護基、及びヒドロキシル保護基のさらなる典型例は、例えば、“Greene's Protective Groups in Organic Synthesis", 第4版, Wiley-Interscience, 2007に見られる。
本発明により得られる化合物は、それらが調製された対応する溶液から分離することができ(例えば、遠心分離及び洗浄により)、分離後に別の組成物中に保存することができるか、又はそれらを直接調製溶液中に留めることができる。本発明により得られる化合物はまた、特定の用途のための所望の溶媒に溶解することもできる。
例えば、反応混合物への水の添加や抽出などの従来の後処理工程は、溶媒の除去後に化合物を得ることを可能にする。生成物をさらに精製するために、これに続いて蒸留又は結晶化を行うか、又はクロマトグラフィー精製を実施することが有利である場合がある。
驚くべきことに、式Iの化合物は、従来技術の化合物と比較して、有利な効力、選択性、薬物動態特性、投薬スケジュール、より低い毒性、及び/又は物理的特性を有し得ることが見出された。
本発明はさらに、SHP2又はそのアゴニストにより引き起こされ、促進され、及び/又は伝播される疾患の治療のための薬剤を調製するための、本発明の化合物の使用に関する。
従って本発明はまた、特に、生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療に使用するための、本発明の少なくとも1種の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩を含む薬剤に関する。特に、SHP2に関連する生理学的及び/又は病態生理学的状態が特に優先される。生理学的及び/又は病態生理学的状態は、医学的に関連する生理学的及び/又は病態生理学的状態、例えば疾患又は病気、及び医学的障害、不調、症状、又は合併症など、特に疾患を意味すると解釈される。
本発明はさらに、本発明の少なくとも1種の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の1種を含み、過剰増殖性の疾患及び障害からなる群から選択される生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療に使用するための、薬剤に関する。1つの実施態様において、前記過剰増殖性疾患又は障害は癌である。
従って本発明は、特に本発明の少なくとも1種の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の1種を含む薬剤に関し、ここで、癌は、急性及び慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳癌、乳癌、子宮頸癌、子宮頸部過形成、絨毛癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板減少症、泌尿生殖器癌、神経膠腫、神経膠芽細胞腫、毛細胞白血病、頭頚部癌、ホジキン病、カポシ肉腫、肺癌、リンパ腫、悪性カルチノイド腫瘍、悪性高カルシウム血症、悪性黒色腫、悪性膵臓インスリン腫、髄質甲状腺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、真菌症真菌腫、骨髄性及びリンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨形成性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増多症、原発性脳癌、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟組織肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、及びウィルムス'腫瘍から成る群から選択される。本発明の1つの実施態様において、癌は、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、頭頚部癌、乳癌、食道癌、胃癌、結腸直腸癌、神経膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、黒色腫、及び腎臓癌から選択される。この実施態様の1つの態様において、癌は頭頚部癌である。この実施態様の別の態様において、癌は肺癌である。この実施態様の1つの態様において、肺癌は非小細胞肺癌である。この実施態様の別の態様において、肺癌は小細胞肺癌である。この実施態様の別の態様において、癌は結腸直腸癌である。この実施態様のさらなる態様において、癌は食道癌である。この実施態様の別の態様において、癌は胃癌である。
本発明はさらに、過剰増殖性及び感染性の疾患及び障害からなる群から選択される生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療に使用するための、本発明の少なくとも1種の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の1種を含む薬剤に関し、ここで、前記過剰増殖性疾患又は障害は、加齢性黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症性障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織の移植に関連する免疫過剰増殖、及び炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、網膜低酸素症及び血管炎に続発する血管過剰増殖からなる群から選択される免疫増殖性疾患又は障害からなる群から選択される。
上記で開示された薬剤は、上記の生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療のための薬剤の調製のための、本発明の化合物の対応する使用を含むことが意図される。
さらに、上記で開示された薬剤は、本発明の少なくとも1種の化合物がそのような治療を必要とする患者に投与される、上記の生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療のための対応する方法を含むことが意図される。
本発明の化合物は、好ましくは、実施例に記載されるように、酵素アッセイ及び動物実験において容易に証明され得る有利な生物学的活性を示す。そのような酵素ベースのアッセイにおいて、本発明の化合物は、好ましくは阻害効果を示しそして引き起こし、これは通常、適切な範囲、好ましくはマイクロモル範囲、より好ましくはナノモル範囲のIC50値により記録される。
本発明の化合物は、ヒト又は動物、特に哺乳動物、例えば類人猿、イヌ、ネコ、ラット、又はマウスに投与することができ、ヒト又は動物の体の治療的治療において、及び上記疾患との闘いにおいて使用することができる。これらはさらに診断薬又は試薬として使用することができる。
さらに、本発明の化合物は、SHP2の単離及び活性若しくは発現の研究のために使用することができる。さらに、これらは、SHP2活性の障害に関連する疾患の診断方法での使用に特に適している。従って本発明はさらに、SHP2の単離及び活性若しくは発現の研究のための、又はSHP2の結合剤及び阻害剤としての、本発明の化合物の使用に関する。
診断目的のために、本発明の化合物は、例えば放射性標識することができる。放射性標識物の例は、3H、14C、231I、125Iである。好ましい標識法はヨードゲン法である(Fraker et al, 1978)。さらに本発明の化合物は、酵素、蛍光物質、及び発色化学物質により標識することができる。酵素の例はアルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ、及びグルコースオキシダーゼであり、蛍光物質の例はフルオレセインであり、発色化学物質の例はルミノールであり、例えば蛍光発色の自動検出システムは、例えばUS4,125,828及びUS4,207,554に記載されている。
従って、本発明はさらに、少なくとも1種の式Iの化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩を含む医薬製剤に関する。特に、本発明はまた、さらなる賦形剤及び/又は補助剤を含む医薬製剤、並びに少なくとも1種のさらなる薬剤活性化合物を含む医薬製剤にも関する。
特に、本発明はまた、式Iの化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の1種が、固体、液体、又は半液体の賦形剤又は補助剤、及び任意選択的に1種以上の追加の治療薬とともに適切な剤形にされることを特徴とする、医薬製剤の調製方法に関する。
本発明の医薬製剤は、ヒト又は獣医学における医薬として使用することができる。患者又は宿主は、任意の哺乳動物種、例えば霊長目種、特にヒト;げっ歯類、例えばマウス、ラット、ハムスター;ウサギ;馬、牛、犬、猫などに属することができる。動物モデルは、ヒトの疾患の治療のためのモデルを提供する実験的研究にとって興味深い。
適切な担体物質は、腸内(例えば経口)、非経口、又は局所投与に適していて、新規化合物と反応しない有機又は無機物質であり、例えば水、植物油(例えばヒマワリ油又は肝油)、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、炭水化物、例えばラクトースやスターチ、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリン、又はワセリンである。当業者は、その専門知識のおかげで、どの補助剤が所望の医薬製剤に適しているかを周知している。溶媒、例えば水、生理食塩水、又はアルコール、例えばエタノール、プロパノール、又はグリセロール、糖溶液、例えばグルコース若しくはマンニトール溶液、又は前記溶媒の混合物、ゲル形成剤、錠剤助剤、及び他の有効成分担体に加えて、例えば、滑沢剤、安定剤、及び/又は湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与える塩、抗酸化剤、分散剤、消泡剤、緩衝物質、香味料及び/又はアロマ若しくはフレーバー補正剤、防腐剤、可溶化剤、又は染料を使用することも可能である。所望であれば、本発明の製剤は薬剤は、1種以上のさらなる活性化合物、例えば1種以上のビタミンを含み得る。
所望であれば、本発明の製剤又は薬剤は、1種以上のさらなる活性化合物及び/又は1種以上の作用増強剤(補助剤)を含み得る。
「製剤(pharmaceutical formulation)」及び「製剤(pharmaceutical preparation)」という用語は、本発明の目的のための同義に使用される。
本明細書で使用される「医薬的に許容し得る」は、望ましくない生理的副作用、例えば吐き気、めまい、消化の問題など無しで、そこから得られる医薬製剤の哺乳動物への投与を容易にする薬剤、沈殿試薬、賦形剤、補助剤、安定剤、溶媒、及び他の薬剤に関する。
非経口投与用の医薬製剤では、製剤(低毒性)の、使用される補助剤の、及び一次包装の、等張性、水和、及び耐容性、並びに安全性が必要とされる。驚くべきことに、本発明の化合物は、好ましくは、直接使用が可能であり、従って、医薬製剤における本発明の化合物の使用前に、毒物学的に許容できない薬剤、例えば高濃度の有機溶媒又は他の毒物学的に許容できない補助剤を除去するためのさらなる精製工程が不要であるという利点を有する。
本発明はまた、特に好ましくは、沈殿した非結晶性形態の、沈殿した結晶性形態の、又は溶解若しくは懸濁形態の本発明の少なくとも1種の化合物、並びに任意選択的に賦形剤及び/又は補助剤及び/又はさらなる医薬活性化合物を含む、医薬製剤にも関する。
本発明の化合物は、好ましくは、本発明の化合物の好ましくない、望ましくない凝集が発生することなく、高濃度の配合物の調製することを可能にする。従って、高い有効成分含有量を有する即時使用可能な溶液を、水性溶媒を用いて又は水性媒体とともに、本発明の化合物の助けを借りて調製することができる。
前記化合物及び/又はその生理学的に許容される塩及び溶媒和物も凍結乾燥することができ、得られた凍結乾燥物を、例えば注射製剤の調製に使用することができる。
本発明の医薬製剤はまた、本発明の複数の化合物の混合物を含み得る。
本発明の製剤は、生理学的に十分に許容され、調製が容易であり、正確に分注することができ、好ましくは、貯蔵及び輸送中、並びに複数回の凍結及び解凍プロセスの間、アッセイ、分解生成物及び凝集物に関して安定である。それらは、安定した方法で、少なくとも3か月~2年の期間にわたって、冷蔵庫温度(2~8℃)及び室温(23~27℃)及び60%の相対湿度(RH)で保管することができることが好ましい。
例えば、本発明の化合物は、乾燥することにより安定した方法で貯蔵することができ、必要であれば、溶解又は懸濁により即時使用可能な医薬製剤に変換することができる。可能な乾燥方法は、例えば、これらの例に特に限定されないが、窒素ガス乾燥、真空オーブン乾燥、凍結乾燥、有機溶媒による洗浄とその後の空気乾燥、液体床乾燥、流動床乾燥、噴霧乾燥、ローラー乾燥、層乾燥、室温での空気乾燥、及びその他の方法である。
「有効量」という用語は、組織、系、動物又はヒトにおいて、例えば研究者又は医師により求められている又は望まれている生物学的又は医学的応答を引き起こす、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の量を示す。
さらに「治療有効量」という用語は、この量を摂取していない対応する被験体と比較して、以下の結果をもたらす量を意味する:1つ以上の症状の改善、疾患、症候群、病状、不調、障害の治癒又は排除、又は副作用の予防。「治療有効量」はまた、疾患、不調、又は障害の進行の低減も包含する。癌治療の文脈において「治療有効量」は、被験体の腫瘍負荷を軽減し、疾患の進行を遅らせ(「無増悪生存期間」)、被験体の平均余命を延長し(全体的生存期間の延長)、原発腫瘍の他の組織への転移を遅らせるか又は予防し、及び/又は治療を受けている被験体の生活の質を改善する。「治療有効量」という用語はまた、正常な生理学的機能を高めるのに有効な量を包含する。
本発明の1つの実施態様は、使用単位当たり0.1~500mg、特に1~300mgの用量の調製のための、本発明の化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩からなる製剤又は薬剤の使用である。1日用量は、好ましくは体重1kg当たり0.001~250mg、特に0.01~100mgである。製剤は、1日1回以上、例えば1日2回、3回、又は4回投与することができる。しかしながら、患者の個々の用量は、例えば使用される特定の化合物の有効性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、栄養状態、投与時間と投与方法、***速度、他の薬剤の併用、及び具体的な疾患の重症度と期間などの多くの個々の要因に依存する。
生物における薬剤活性化合物の取り込みの尺度は、その生物学的利用能である。薬剤活性化合物が注射液の形で静脈的に生物に送達される場合、その絶対的な生物学的利用能、すなわち、全身の血液、すなわち変化していない形式の主要な循環に到達する薬剤の割合は100%である。治療用活性化合物の経口投与の場合、活性化合物は一般に製剤中の固体の形態であり、従って、それは、侵入障壁、例えば消化管、口腔粘膜、鼻膜、又は皮膚、特に角質層を克服することができるために、又は体に吸収されるために、最初に溶解されなければならない。薬物動態、すなわち生物学的利用能に関するデータは、J. Shaffer et al., J. Pharm. Sciences, 88 (1999), 313-318の方法と同様にして得ることができる。
さらに、このタイプの薬剤は、製薬分野で一般的に知られているプロセスの1つにより調製することができる。
薬剤は、任意の所望の適切な経路、例えば経口(頬又は舌下を含む)、直腸、肺、鼻、局所(頬、舌下、又は皮内を含む)、膣又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、特に関節内)経路を介した投与に適合させることができる。この種の薬剤は、製薬分野で知られているすべてのプロセスにより、例えば活性化合物を賦形剤又は補助剤と組み合わせることにより、調製することができる。
経腸投与(経口又は直腸)に適しているのは、特に、錠剤、糖衣錠、カプセル、シロップ、ジュース、点滴、又は坐剤であり、局所使用に適しているのは、軟膏、クリーム、ペースト、ローション、ゲル、スプレー、フォーム、エアロゾル、溶液(例えば、エタノール又はイソプロパノールなどのアルコール、アセトニトリル、DMF、ジメチルアセトアミド、1,2-プロパンジオール、又はこれらの相互の及び/又は水との混合物中の溶液)、又は粉末である。また、局所使用に特に適しているのは、リポソーム製剤である。
言うまでもなく、特に上記した成分に加えて、本発明の薬剤は、特定の種類の製剤に関して当技術分野で通常の他の薬剤も含み得る。
本発明はまた、
a)式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の有効量、及び
b)1種以上の追加の治療薬の有効量、
の別個のパックからなるセット(キット)に関する。
前記セットは、適切な容器、例えば箱やカートン、個々の瓶、バッグ、アンプルを含む。前記セットは、例えば、それぞれが式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物及び/又はその医薬的に許容し得る塩の有効量、及び溶解形態又は凍結乾燥された形態の1種以上の追加の治療薬の有効量を含む別個のアンプルを含み得る。
さらに本発明の薬剤は、特定の既知の治療法において相加的又は相乗的効果を提供するために使用することができ、及び/又は特定の既存の治療法の効力を回復するために使用することができる。
本発明の化合物に加えて、本発明の医薬製剤はまた、例えば癌の治療に使用するための1種以上の追加の治療薬、他の抗腫瘍薬を含み得る。言及された他の疾患の治療のために、本発明の医薬製剤はまた、本発明の化合物に加えて、その治療の当業者に知られているさらなる薬剤活性化合物を含み得る。
1つの実施態様において、本発明の化合物又はその医薬的に許容し得る塩は、1種以上の追加の治療薬と組み合わせて投与される。本発明の1つの態様において、1種以上の追加の治療薬は、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はこれらの組み合わせである。この実施態様の別の態様において、1種以上の追加の治療薬は、アービタックス、テポチニブ、アベルマブ、Muc1-TGFβR2 Nb、EGFR-Muc1-ADC、ピマセルチブ、ペンブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、又はこれらの組み合わせである。この実施態様の1つの態様において、1種以上の追加の治療薬は、アービタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ、又はこれらの組み合わせである。
1つの主要な実施態様において、それを必要とする宿主における免疫応答を増強するための方法が提供される。免疫応答は、例えばIFN-γ放出の増加させること、制御性T細胞の産生又は活性化を減少させること、又は宿主における抗原特異的メモリーT細胞の産生を増加させることを含む、T細胞耐性を低下させることにより、増強することができる。1つの実施態様において、この方法は、抗体と組み合わせて、又は抗体と交互に、本発明の化合物を宿主に投与することを含む。この実施態様の1つの態様において、抗体は治療用抗体である。1つの特定の実施態様において、1種以上の受動抗体と組み合わせて又は交互に、本発明の化合物を投与することを含む、受動抗体療法の効力を増強する方法が提供される。この方法は、癌などの異常な細胞増殖性疾患の治療のための抗体療法の有効性を高めることができるか、又は感染性疾患の治療又は予防における治療法の有効性を高めることができる。本発明の化合物は、例えばリツキシマブ、ハーセプチン、又はアービタックスなどの抗体と組み合わせて又は交互に投与することができる。
別の主要な実施態様において、それを必要とする宿主に、実質的に別の抗癌剤の非存在下で本発明の化合物を投与することを含む、異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が提供される。
別の主要な実施態様において、それを必要とする宿主における異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が提供され、この方法は、まず本発明の化合物を実質的に第1の抗癌剤と組み合わせて宿主に投与し、続いて第2のSHP2拮抗薬を投与することを含む。この実施態様の1つの態様において、第2の拮抗薬が、実質的に別の抗癌剤の非存在下で投与される。別の主要な実施態様において、それを必要とする宿主における異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が提供され、この方法は、本発明の化合物を実質的に第1の抗癌剤と組み合わせて宿主に投与し、続いて拮抗薬の非存在下で、第2の抗癌剤を投与することを含む。
従って、本明細書に開示される癌治療は、本発明の化合物を用いる治療として、又は手術、放射線療法、又は化学療法と組み合わせて実施することができる。この種の化学療法は、以下からなる群から選択される1種以上の追加の治療薬の使用を含むことができる:
(i)腫瘍内科で使用される抗増殖性/抗新生物性/DNA損傷性活性化合物及びこれらの組み合わせ、例えばアルキル化活性化合物(例えば、シスプラチン、パルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン、及びニトロソ尿素);代謝拮抗薬(例えば、葉酸拮抗薬、例えば5-フルオロウラシル及びテガフールなどのフルオロピリミジン、ラルチトレキセド、メトトレキサート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素、及びゲムシタビン);抗腫瘍抗生物質(例えばアントラサイクリン類、例えばアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン-C、ダクチノマイシン、及びミトラマイシン);有糸***阻害活性化合物(例えばビンカアルカロイド、例えばビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン、及びビノレルビン、並びにタキソイド、例えばタキソール及びタキソテレ);トポイソメラーゼ阻害剤(例えばエピポドフィロトキシン、例えばエトポシド及びテニポシド、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン、及びカンプトテシン)、及び細胞分化活性化合物(例えば、オールトランスレチノイン酸、13-シスレチノイン酸、及びフェンレチニド);
(ii)細胞静止活性化合物、例えば抗エストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、及びヨードキシフェン)、エストロゲン受容体調節因子(例えば、フルベストラント)、抗アンドロゲン(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド、及び酢酸シプロテロン)、LHRH拮抗薬又はLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、ロイプロレリン、及びブセレリン)、プロゲステロン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストロゾール、レトロゾール、ボラゾール、及びエキセメスタン)、及び5α-還元酵素、例えばフィナステリド;
(iii)例えばマリマスタットのようなメタロプロテイナーゼ阻害剤、及びウロキナーゼプラスミノーゲンアクチベーター受容体機能の阻害剤を含む、癌の浸潤を阻害する活性化合物;
(iv)増殖因子機能の阻害剤、例えば増殖因子抗体、増殖因子受容体抗体、例えば抗erbB2抗体トラスツズマブ[Herceptin(商標)]及び抗erbBl抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、及びセリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、例えば上皮増殖因子ファミリーの阻害剤(例えばEGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例えばN(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン-4-アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N-(3-エチニル-フェニル)-6,7-ビス(2-メトキシエトキシ)-キナゾリン-4-アミン(エルロチニブ、OSI-774)、及び6-アクリルアミド-N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(3-モルホリノプロポキシ)-キナゾリン-4-アミン(CI1033)、例えば血小板由来増殖因子ファミリーの阻害剤、及び例えば肝細胞増殖因子ファミリーの阻害剤;
(v)抗血管新生活性化合物、例えばベバシズマブ、アンギオスタチン、エンドスタチン、リノミド、バチマスタット、カプトプリル、軟骨由来阻害剤、ゲニスタイン、インターロイキン12、ラベンダスチン、酢酸メドロキシプレゲステロン、組換えヒト血小板因子4、テコガラン、トロンボスポンジン、TNP-470、抗VEGFモノクローナル抗体、可溶性VEGF受容体キメラタンパク質、抗VEGF受容体抗体、抗PDGF受容体、インテグリンの阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、セリン/スレオニンキナーゼ阻害剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド、siRNA、抗VEGFアプタマー、色素上皮由来因子、及び国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856、及びWO98/13354で公開されている化合物;
(vi)血管破壊物質、例えばコンブレタスタチンA4、及び国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434、及びWO02/08213に公開され化合物;
(vii)アンチセンス療法、例えば上記の標的に向けられたもの、例えば抗ISIS2503、抗Rasアンチセンス;
(viii)例えば、異常なp53又は異常なBRCA1又はBRCA2などの異常な改変遺伝子の置換のためのアプローチを含む遺伝子治療アプローチ、GDEPTアプローチ(遺伝子指向酵素プロドラッグ療法)、例えばシトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼ、又は細菌ニトロ還元酵素を使用するアプローチ、及び化学療法又は放射線療法に対する患者の耐性を高めるアプローチ、例えば多剤耐性療法;
(ix)免疫療法アプローチ、例えば患者の腫瘍細胞の免疫原性を高めるためのエクスビボ及びインビボアプローチ、例えばインターロイキン2、インターロイキン4、又は顆粒球マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカインによるトランスフェクション、T細胞アネルギーを減少させるためのアプローチ、サイトカインでトランスフェクトされた樹状細胞などのトランスフェクトされた免疫細胞を使用するアプローチ、サイトカインでトランスフェクトされた腫瘍細胞を使用するアプローチ、及び抗イディオタイプ抗体を使用するアプローチ;
(x)例えば以下を含む化学療法剤、アバレリックス、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミフォスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベバセイズマブ、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、セレコキシブ、セツキシマブ、クロランブシル、シナカルセット、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンアルファ、ダウノルビシン、デニロイキンジフチトックス、デキスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドロモスタノロン、エピルビシン、エポエチンアルファ、エストラムスチン、エトポシド、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルベストラント、及びゲムシタビン。
表2の追加の治療薬は、好ましくは、限定するものではないが、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIのいずれか1つの化合物、又はその医薬的に許容し得る塩と組み合わせることができる。
Figure 2022527013000054
Figure 2022527013000055
Figure 2022527013000056
Figure 2022527013000057
Figure 2022527013000058
Figure 2022527013000059
さらなる実施態様がなくても、当業者は、最も広い範囲で上記の説明を使用することができると想定される。従って、好ましい実施態様は、決して限定的ではなく、記述的な開示と見なされるべきである。
従って、以下の実施例は、本発明を限定することなく説明することを意図している。特に他に明記されない限り、パーセントデータは重量パーセントを示す。すべての温度は摂氏度で示される。「従来の後処理」:最終生成物の組成に応じて、必要であれば水を加え、必要であればpHを2~10の値に調整し、混合物を酢酸エチル又はジクロロメタンで抽出し、相は分離され、有機相は酢酸ナトリウムで乾燥され、濾過され、蒸発され、生成物はシリカゲルでのクロマトグラフィー及び/又は結晶化により精製される。
略語のリスト
℃ 摂氏度
Ac 酢酸塩
ACN アセトニトリル
AIBN アゾビスイソブチロニトリル
AUC 血漿中薬物濃度-時間曲線下の面積
BOP ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
max 最大血漿濃度
CL クリアランス
CV 変動係数
CYP サイトクロームP450
DBU 1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン
DCM ジクロロメタン
dppf 1,1'-ビス-ジフェニルホスフィンフェロセン
DIEA N,N-ジイソプロピルエチルアミン
DMA ジメチルアセトアミド
DMF ジメチルホルムアミド
DMSO ジメチルスルホキシド
Et エチル
EtOAc 酢酸エチル
%F 生物学的利用能
fa 吸収された画分
g グラム
h又はhr 時間
HOBt ヒドロキシベンゾトリアゾール
HPLC 高速液体クロマトグラフィー
iv 静脈内
LC 液体クロマトグラフィー
LC-MS/MS 液体クロマトグラフィータンデム質量分析
LDA リチウムジイソプロピルアミド
LLOQ 定量下限
mCPBA メタクロロ過安息香酸
Me メチル
MeOH メタノール
min 分
mL ミリリットル
mmol ミリモル
MS 質量分析
NaHMDS ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド
NBS N-ブロモスクシンイミド
ND 測定されなかった
NMP N-メチル-2-ピロリドン
NT 試験されなかった
O/N 一晩
PE 石油エーテル
PEG ポリエチレングリコール
Pgp 透過性糖タンパク質
PK 薬物動態
po Per os(経口)
RT 室温
1/2 半減期
max 薬物の最大血漿濃度に達する時間
TEA トリエチルアミン
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
UPLC 超高性能液体クロマトグラフィー
Vss 分布容積(定常状態)
v/v 容積対容積
実施例1:本発明の化合物の例
本発明は、特に、表1(前述)の化合物及びその医薬的に許容し得る塩に関する。本発明の化合物は、該当する場合、そのアトロプ異性体、立体異性体、及び/又は鏡像異性体を含む。実施例2に記載の合成方法が別段の指示をしない限り、立体異性体及び/又は鏡像異性体の構造指定は、保持時間及び活性に基づいて割り当てられた。本発明の化合物は、構造描写が1つの可能な配列のみを示していても、それらのすべてのアトロプ異性体、立体異性体、及び/又は鏡像異性体を含む。好ましい化合物は、表1に示される特定の構造描写に適合するものである。
実施例2:本発明の化合物の調製及び分析方法
一般に、本発明の式(I)及び関連する式の化合物は、容易に入手可能な出発物質から調製することができる。そのような出発材料が市販されていない場合、それらは標準的な合成技術により調製され得る。一般に、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの任意の個々の化合物の合成経路は、各分子の特定の置換基に依存し、そのような要因は当業者により理解されている。以下の実施例で説明する以下の一般的な方法及び手順を使用して、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物を調製することができる。これらの方法は例示的なものであり、当業者が本明細書に開示される化合物を調製するために使用することができる可能な方法を制限することを意味するものではない。温度、溶媒、又は共試薬などの以下のスキームに示されている反応条件は、例としてのみ示され、限定的なものではない。典型的又は好ましい実験条件(すなわち、反応温度、時間、試薬のモル数、溶媒など)が与えられている場合、特に別の指定がなければ、他の実験条件も使用することができることが理解されるであろう。最適な反応条件は使用される特定の反応物又は溶媒により異なり得るが、そのような条件は、日常的な最適化手順を使用して当業者が決定することができる。すべての保護及び脱保護方法については、Philip J. Kocienski, in “Protecting Groups", Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994 及び, Theodora W. Greene and Peter G. M. Wuts in “Protective Groups in Organic Synthesis", Wiley Interscience, 3rd Edition 1999を参照されたい。
Z、R1、R2、R3、R4、R5、R10、R11、R12、及び環Aの性質に応じて、式I、Ia'、Ib'、Ia"、Ib"、又はIIの化合物の合成のために異なる合成戦略を選択することができる。以下のスキームに示されるプロセスにおいて、Z、R1、R2、R3、R4、R5、R10、R11、R12、及び環Aは、特に別の指定がなければ、説明欄において上記で定義された通りである。
すべてのNMR実験は、プロトンNMR用の400MHzのBruker PABBO BB-1H/D Z GRDプローブ又はBrukerDPX-300MHzを備えたBrukerAvance III 400 NMR分光計で記録された。ほとんどの重水素化溶媒は、通常0.03%~0.05%v/vのテトラメチルシランを含有し、これを参照シグナルとして使用した(1Hと13Cの両方で0.00に設定)として使用した。重水素化溶媒がテトラメチルシランを含まない場合は、公開されている指針(J. Org. Chem., Vol. 62, No. 21, 1997)に従って、残留する非重水素化溶媒のピークを参照シグナルとして使用した。化学シフトは百万分率(ppm、δ単位)で表される。結合定数はヘルツ(Hz)単位である。分割パターンは見かけの多重度を表し、s(一重項)、d(二重項)、t(三重項)、q(四重項)、m(多重項)、qt(五重項)、又はbrs(ブロード一重項)として指定される。
UPLC/MS分析は、SQ検出器(ESI)を備えたWaters AquityHで実施し、LC/MSは、四重項検出器を有するAgilent1200シリーズ、又はUVLC20-ASシステムとLCMS2020 MS検出器で構成されるSHIMADZU LC-MS機で実施した。
別段の報告がない限り、分析用キラルSFCは、報告されたカラムと溶媒と、以下の勾配を有する溶媒を使用した:95%から40%へ3.5分で、次に40%で1.5分、次に40%から95%へ0.5分で、そして95%分で1分。
マイクロ波反応は、Biotage Initiator Microwave Synthesizerを使用して、当技術分野で知られている標準的なプロトコルを使用して実施した。
以下の実験の説明で使用される市販の出発物質は、特に別の報告がない限り、Sigma-Aldrich又はFisherから購入した。
中間体1:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000060
工程1:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-スルファニリデン-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-4-オン
(2,3-ジクロロフェニル)チオ尿素(103g、466mmol)を、メタノール(1000mL)中のナトリウムメチラート(12g、500mmol)の溶液に室温で少しずつ加えた。反応混合物を10分間撹拌した後、マロン酸ジエチル(76g、474mmol)を加えた。次にこれを3時間還流し、減圧下で濃縮した。残留物(1000mL)に水を加え、沈殿物を濾別した。濾液を、白色固体が沈殿するまでHClにより酸性化した。この固体を濾過し、水で洗浄し、そして乾燥させて標題化合物(71g、52%)を得た。
工程2,3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
水酸化カリウム(17g、303mmol)を、メタノール(1000mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-スルファニリデン-1,2,3,4-テトラヒドロピリミジン-4-オン(71g、246mmol)の懸濁液に少しずつ加えた。次に、ヨウ化メチル(38g、268mmol)を滴加して加え、反応混合物を室温で一晩撹拌した。水を加え(2000mL)、沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして乾燥させて、標題化合物(42g、56%)を得た。
工程3:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
塩化ホスホリル(27g、176mmol)を、MeCN(1000mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(45g、148mmol)の懸濁液に滴加した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をシリカのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体(4.4g、10%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.8 (d, 1H), 7.75 (t, 1H), 7.4 (m, 1H), 6.7 (s, 1H), 2.5 (s, 3H)。
中間体2:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N'-(2,3-ジクロロフェニル)エタンイミドアミド
Figure 2022527013000061
1-(メチルスルファニル)エタン-1-イミン(55g、253mmol、ヨウ化水素酸塩)を、0℃に維持したジオキサン(300mL)及びDMF(50mL)中の2,3-ジクロロアニリン(37.5g、231mmol)の溶液に加えた。反応混合物を100℃で2日間加熱した。次にこれを室温まで冷却し、そして溶媒を減圧下で除去した。残留物を酢酸エチル-MTBE混合物(500mL、1:5)で洗浄し、ジクロロメタン(200mL)に溶解し、濾過した。濾液を真空下で濃縮して、標題化合物を黄色固体(28.0g、37%)として得た。
工程2:2-{[(1E)-1-[(2,3-ジクロロフェニル)イミノ]エチル]カルバモイル}酢酸メチル
Figure 2022527013000062
4-メチルモルホリン(12.6g、127mmol)及び塩化メチルマロニル(17.4g、127mmol)を、0℃に維持したジクロロメタン(400mL)中のN'-(2,3-ジクロロフェニル)エタンイミドアミド(28g、85mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温まで加温し、18時間撹拌した。次に反応混合物を飽和重炭酸ナトリウム溶液で希釈し、ジクロロメタンで抽出し、塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物を褐色油状物(18g、70%)として得た。
工程3:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000063
1,4-ジオキサン(100mL)中の2-{[(1E)-1-[(2,3-ジクロロフェニル)イミノ]エチル]カルバモイル}酢酸メチル(18g、59mmol)及び1,8-ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ-7-エン(9g、60mmol)の溶液を60℃で4時間加熱した。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、塩化ホスホリルを残留物に加えた。反応混合物を100℃で4時間加熱した。過剰の塩化リンを減圧下で除去し、残留物を撹拌しながら氷水に加えた。発泡が観察されなくなるまで、炭酸ナトリウムを撹拌混合物に加えた。混合物をDCM(2×200mL)で抽出し、合わせた有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン-MTBE)により精製して、標題化合物を白色固体(2.5G、23%)として得た。1H NMR (500 MHz, CDCl3): 7.67 (d, J = 11.5 Hz, 1H), 7.45 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.56 (s, 1H), 2.21 (s, 3H). LC/MS (M+1): 289.0。
中間体3:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000064
DCM(5mL)中のmCPBA3-クロロ過安息香酸(523mg;2.33mmol)の溶液を、0℃に維持したDCM(5mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3、4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体1;1.25g;0.78mmol)の溶液に加えた。反応混合物を室温まで加温し、2時間撹拌した。反応が完了しなかったので、DCM(2.5mL)中の3-クロロ過安息香酸(348mg;1.55mmol)の溶液を0℃で加え、反応混合物を室温でさらに2時間撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をDCMに再溶解し、沈殿物を再び濾過した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、95:5から20:80の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(272mg、98%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.78 - 7.73 (m, 1H), 7.51 (s, 1H), 7.50 (d, J = 1.7 Hz, 1H), 6.11 (s, 1H), 2.34 (s, 3H). LC/MS (M+1): 352.9。
中間体4:2-アミノ-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000065
THF(3.5mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(175mg;0.49mmol)及びアンモニア(ジオキサン0.49mmol中の0.5mmol溶液0.99ml)の溶液を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物をNH-シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、95:5から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (dd, J = 6.9, 2.8 Hz, 1H), 7.57 - 7.48 (m, 2H), 5.82 (s, 1H)。
中間体5:6-クロロ-2-メチル-3-フェニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000066
標題化合物は、中間体2について記載された手順に従ったが、アニリンから出発して、橙色固体として得た。1H NMR (500 MHz, DMSO-d6): 7.57 (m, 3H), 7.34 (m, 2H), 6.48 (s, 1H), 2.11 (s, 3H) 。LC/MS (M+1): 221.2。
中間体6:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000067
標題化合物は、中間体2について記載された手順に従ったが、N'-(2,3-ジクロロフェニル)-2,2-ジフルオロエタンイミドアミドから出発して得た。
中間体7:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000068
N-(2,3-ジクロロフェニル)エタンイミドアミド(20g;98.5mmol)、2-メトキシエタノール(300mL)、1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエート(24mL;147mmol)、及びナトリウムメトキシド(21g;394.0mmol)を、アルゴン下で110℃に12時間加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水(200mL)で希釈した。pHが2~3に達するまで濃硫酸を加えた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして乾燥させて、標題化合物を白色固体(27g、90%)として得た。1H NMR (DMSO-d6): 11.45 (1H), 7.82 (dd, J = 6.6, 3.0 Hz, 1H), 7.59 (m, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.74 (s, 3H). LC/MS (M+1): 285.0。
中間体7a及び7b:(3P)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000069
キラルSFC(カラムCel2;250×21mm;5ミクロン;メタノール+20mM NH4OH:CO2;40/60%v/v)による中間体7の異性体の分離により、2つの可能なアトロプ異性体が得られた:
最初に溶出するアトロプ異性体(中間体7a):白色固体;Rt=3.24分(分析カラムCeI2);de = 100%; LC/MS (M+1): 285.0
2番目に溶出するアトロプ異性体(中間体7b):白色固体;Rt=4.06分(分析カラムCeI2);de = 100%; LC/MS (M+1): 285.0
中間体8:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000070
3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体7;5.0g;17.54mmol)と三塩化ホスホロイル(30mL;327mmol)の混合物を、100℃で一晩加熱した。過剰のオキシ塩化リンを減圧下で除去し、残留物を撹拌しながら氷水に加えた。炭酸ナトリウムを、発泡がなくなるまで撹拌混合物に加えた。混合物を塩化メチレン(2×200mL)で抽出し、抽出物を硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(Hex:EtOAc、0%から50%の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(3g、57%)として得た。H NMR (DMSO-d6): 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.87 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.65 (m,1H), 7.61 (m, 1H), 2.07 (s, 6H). LC/MS (M+1): 303.0。
中間体8a及び8b:(3P)-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000071
キラルSFC(カラムADH;250×21mm;5ミクロン;メタノール+20mM NH4OH:CO2;10/90)による中間体8の異性体の分離により、2つの可能なアトロプ異性体が得られた。
最初に溶出するアトロプ異性体(中間体8a):白色固体;Rt=2.91分(分析カラムADH-メタノール+20mM NH4OH:CO2;5から45%の勾配);de = 100%; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.86 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.07 (s, 6H); LC/MS (M+1): 302.9
2番目に溶出するアトロプ異性体(中間体8b):白色固体;Rt=3.26分(分析カラムADH-メタノール+20mM NH4OH:CO2;5から45%の勾配);de = 100%; 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.86 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.67 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.61 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.07 (s, 6H); LC/MS (M+1): 302.9。
中間体9:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000072
AlMe2Clの溶液(ヘキサン中の0.9M溶液5.5mL、59.3mmol)を、不活性雰囲気下で維持したトルエン(4mL)中の2,3-ジクロロアニリン(810mg、4.75mmol)及びMeCN(248mg、6.0mmol)の撹拌溶液に滴加した。反応混合物を室温で15分間撹拌し、次にMW中で150℃で30分間加熱した。溶媒を減圧下で除去した後、2-メトキシエタン-1-オール(10mL、131.4mmol)、マロン酸ジエチル(3.36g、20mmol)、及びNaOMe(1.13g、20mmol)を添加した。得られた混合物を130℃でさらに24時間撹拌した。次にこれを水で希釈し、塩酸l(6M)を加えることによりpH6に中和した。沈殿物を濾過し、水(3×10mL)、Et2O(3×20mL)で洗浄し、乾燥させて、標題化合物を黄色固体(1.2g、86%)として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 11.94 (s, 1H), 7.80 (dd, J = 7.3, 2.4 Hz, 1H), 7.64 - 7.47 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 2.01 (s, 3H). LC/MS (M+1): 271.1. mp: 260-262℃。
中間体10:1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000073
THF(20mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-メチルピリミジン-4-オン(中間体9;700mg、2.04mmol)、パラトルエンスルホニルクロリド(953mg、4.07mmol)、及びK2CO3(1.04 g、7.12mmol)の混合物を60℃で6時間撹拌した。得られた混合物を濾過し、フィルターケーキをEtOAc(3×100mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、100:0から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(800mg、75%)として得た。LC/MS (M+1): 424.99。
中間体11:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000074
標題化合物は、中間体9のトリフルオロメチル化と、それに続く中間体1の工程3と同じ条件を使用する塩素化により得られた。
中間体12:6-クロロ-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000075
標題化合物は、中間体2について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロ-6-フルオロロアニリンから出発して、黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 7.64 (m, 1H), 7.21 (m, 1H), 6.53 (s, 1H), 2.21 (s, 3H). LC/MS (M+1): 307.0。
中間体13:3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-エチル-6-ヒドロキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000076
N-(2,3-ジクロロフェニル)エタンイミドアミド(6.50g;32.0mmol)、2-メトキシエタノール(75mL)、1,3-ジエチル2-エチルプロパンジオエート(8.57mL;48.1mmol)、及びナトリウムメトキシド(6.92g;128.0mmol)の混合物を、110℃でアルゴン下で12時間加熱した。次に反応混合物を室温まで冷却し、水(200mL)で希釈した。pHが2~3に達するまで濃硫酸を加えた。沈殿物を濾過し、水で洗浄し、そして乾燥させて、標題化合物を白色固体(8.3g、87%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 11.45 (s, 1H), 7.81 (dd, J = 7.5, 2.2 Hz, 1H), 7.63 - 7.51 (m, 2H), 2.31 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H), 0.98 (t, J = 7.4 Hz, 3H)。
中間体14:1-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-4-(メチルスルファニル)-1,2-ジヒドロ-1,3,5-トリアジン-2-オン
Figure 2022527013000077
THF(5mL)中の{[(E)-[1-(ジメチルアミノ)エチリデン]アミノ](メチルスルファニル)メチリデン}ヨウ化アザニウム(J. of Heterocyclic Chem., 38(1), 93-98, 2001に記載のように調製;500mg;1.74mmol)及び2,3-ジクロロフェニルイソシアネート(260μl;1.92mmol)の溶液を、室温で不活性雰囲気下で4時間撹拌した。反応混合物を0℃に冷却した後、TEA(0.5mL、3.83mmol)を加えた。次にこれを室温で一晩撹拌した。沈殿物を濾別し、濾液を減圧下で濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、20:80)により精製して、標題化合物を白色粉末(105mg、20%)として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d): 7.64 (dd, J = 8.2, 1.4 Hz, 1H), 7.41 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.30 - 7.21 (m, 1H), 2.58 (s, 3H), 2.14 (s, 3H). LC/MS (M+1): 302.0。
中間体15:2,5-ジメチル-1-(ナフタレン-2-イル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000078
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、ナフタレン-2-アミンから出発して、白色固体(500mg、23%-2工程)として得た。LC/MS (M+1): 421.2。
中間体16:3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-(4-オキソピペリジン-1-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000079
EtOH(6mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(300mg;1.04mmol)、ピペリジン-4-オン塩酸塩(281mg;2.07mmol)、及びDIEA(1.08mL、6.22mmol)の溶液を、50℃で5時間加熱した。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc、100%)により精製して、標題化合物を白色固体(307mg、82%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (dd, J = 6.0, 3.6 Hz, 1H), 7.62 - 7.49 (m, 2H), 5.46 (s, 1H), 3.98 - 3.78 (m, 4H), 2.59 - 2.39 (m, 4H), 2.02 (s, 3H)。
中間体17:1-(1,3-ベンゾチアゾール-7-イル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000080
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、1,3-ベンゾチアゾール-7-アミンから出発して、黄色固体(950mg、53%-2工程)として得た。LC/MS (M+1): 428.1。
中間体18:6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3-(キノキサリン-6-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000081
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、キノキサリン-6-アミンから出発して、褐色固体(1.2g、2工程)として得た。LC/MS (M+1): 423.1。
中間体19:1-(1-クロロナフタレン-2-イル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000082
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、1-クロロナフタレン-2-アミンから出発して、褐色固体(0.6g、61%、2工程)として得た。LC/MS (M+1): 455.1。
中間体20:1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
工程1:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-スルファニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000083
ジオキサン(30mL)中の2,3-ジクロロフェニルチオ尿素(3.0g、12.9mmol)、マロン酸ジメチル(3.6g、25.8mmol)、18-クラウン-6(1.8g、6.45mmol)、及びMeONa(4.64g、25.8mmol)の溶液を、70℃で窒素雰囲気下3時間撹拌した。次に反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(4g、834%)として得た。LC/MS (M+1): 303.2。
工程2,3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000084
THF(1mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-スルファニルピリミジン-4-オン(100mg、0.27mmol)及びCH3I(1mL)の溶液を、室温で窒素雰囲気下で3時間撹拌した。得られた混合物を濃縮し、残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(300mg、33%)として得た。LC/MS (M+1): 317.2。
工程3:1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000085
標題化合物は、中間体10の工程2について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-オン(80mg、0.23mmol)から出発して、オフホワイトの固体(50mg、28%)として得た。LC/MS (M+1): 471.2。
中間体21:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メトキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000086
標題化合物は、中間体13について記載された手順に従ったが、N-(2,3-ジクロロフェニル)エタンイミドアミド(2g、9.8mmol)及び1,3-ジエチル2-メトキシプロパンジオエート(2.8g、14.8mmol)から出発して、白色固体(1.6g、54%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 11.5 (brs, 1H), 7.85 (m, 1H), 7.61 (m, 2H), 3.64 (s, 3H), 1.98 (s, 3H). LC/MS (M+1): 301.0。
中間体22:N-[(6R)-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-6-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド;トリフルオロ酢酸
工程1:4-エチル4-(3-メチルピリジン-2-イル)ピペリジン-1,4-ジカルボン酸1-tert-ブチル
Figure 2022527013000087
NaHMDSの溶液(1.00 M、トルエン中の1M溶液896mL)を、0℃に維持したトルエン(600mL)中の2-フルオロ-3-メチルピリジン(65.0g、585mmol)と4-エチルピペリジン-1,4-ジカルボン酸1-tert-ブチル(166g、643mmol)の溶液に滴加した。次に反応混合物を20℃で24時間撹拌した。これを塩水(500mL)でクエンチした。有機層を分離し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、10:0から0:10の勾配)により精製して、標題化合物を黄色油状物(50.0g、23%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.40 (dd, J = 4.8, 1.6 Hz, 1H), 7.40 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.10 (dd, J = 8.0, 4.8 Hz, 1H), 4.19 - 4.13 (m, 2H), 3.70 - 3.64 (m, 2H), 3.50 - 3.48 (m, 1H), 2.86 - 2.66 (m, 1H), 2.25 (s, 4H), 2.18 - 2.13 (m, 1H), 1.91- 1.85 (m, 1H), 1.67 - 1.56 (m, 1H), 1.45 (s, 9H), 1.29 - 1.14 (m, 3H); LC/MS (M+1-Boc): 293.2。
工程2:6-オキソ-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000088
LDA(THF中の2M溶液140mL、2.50当量)を、0℃に維持したTHF(390mL)中の4-エチル4-(3-メチルピリジン-2-イル)ピペリジン-1,4-ジカルボン酸1-tert-ブチル(39g、112mmol)の溶液に加えた。反応混合物を0℃で1時間撹拌し、氷飽和NH4Cl(500mL)に注ぎ、酢酸エチル(400mL×2)で抽出した。有機層を塩水(300mL×2)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、10:0から0:10の勾配)により精製して、標題化合物を黄色固体(18g、52%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.52 - 8.50 (m, 1H), 7.63 - 7.61 (m, 1H), 7.20 (dd, J = 8.0, 4.2 Hz, 1H), 3.98 - 3.95 (m, 2H), 3.60 (s, 4H), 1.93 - 1.86 (m, 2H), 1.78 - 1.73 (m, 2H), 1.48 (s, 9H). LC/MS (M+1): 247.1。
工程3:(6R)-6-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000089
2-Me-THF(72.0mL)中の6-オキソ-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]-ピリジン-7,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル(12.0g、39.7mmol)、Ti(OEt)4(70.0g、307mmol)、及び(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(14.4g、119mmol)の混合物を、80℃で1.5時間撹拌した。次に反応混合物を-5℃に冷却し、LiBH4(4.24g、195mmol)を、0℃に維持された混合物に少しずつ加えた。0℃で1時間後、反応混合物を氷水(300mL)に注ぎ、濾過した。フィルターケーキを酢酸エチル(300mL×3)で洗浄した。濾液を塩水(200mL)で洗浄し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAC、10:0から0:10の勾配)により精製して、標題化合物を黄色固体(8.00g、収率44.6%)として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3): 8.39 - 8.37 (m, 1H), 7.50 (d, J = 7.2 Hz, 1H), 7.09 (dd, J = 7.6, 4.8 Hz, 1H), 4.03 - 4.93 (m, 2H), 3.76 (brs, 2H), 3.41 (s, 1H), 3.27 - 3.24 (m, 1H), 2.94 (dd, J = 16.0, 6.4 Hz, 1H), 1.82 - 1.79 (m, 2H), 1.74 - 1.70 (m, 2H), 1.47 (s, 9H), 1.20 (s, 9H). LC/MS (M+1): 406.2。
工程4:N-[(6R)-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-6-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド;トリフルオロ酢酸
Figure 2022527013000090
DCM(60mL)及びTFA(10.9mL)中の(6R)-6-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル(6.0g、14.7mmol)の溶液を、25℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を分取HPLC(0.1%TFA条件)により精製して、標題化合物を黄色固体(2.41g、収率38.0%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.81 (s, 1H), 8.52 (s, 1H), 8.38 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 7.6 Hz, 1H), 7.24 (dd, J = 7.6, 4.2 Hz, 1H), 5.80 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.99 - 3.95 (m, 1H), 3.83 - 3.78 (m, 1H), 3.32 - 3.12 (m, 3H), 3.01 - 2.96 (m, 1H), 2.19 - 2.01 (m, 2H), 1.85 - 1.71 (m, 2H), 1.18 (s, 9H). LC/MS (M+1): 308.2。
中間体23:5-シクロプロピル-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000091
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、1,3-ジエチル2-シクロプロピルプロパンジオエート及び2,3-ジクロロアニリンから出発して、黄色固体(0.4g、15%、2工程)として得た。LC/MS (M+1): 465.2。
中間体24:1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(D3)メチル-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000092
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロアニリン及び1,3-ジエチル2-(D3)メチルプロパンジオエートから出発して、黄色固体(1g、79%)として得た。LC/MS (M+1): 441.9。
中間体25:1-(3-ブロモ-2-クロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000093
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、3-ブロモ-2-クロロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、黄色固体として得た。LC/MS (M+1): 485.0。
中間体26:1-(2-クロロ-3-フルオロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000094
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2-クロロ-3-フルオロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 423.0。
中間体27:1-(2-ブロモ-3-クロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000095
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2-ブロモ-3-クロロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 485.1。
中間体28:1-(2,3-ジクロロ-4-メトキシフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000096
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロ-4-フルオロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 469.0。
中間体29:1-(2,3-ジクロロ-4-フルオロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000097
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロ-4-フルオロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 452.9。
中間体30:1-(2,3-ジクロロ-6-メチルフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000098
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロ-6-メチルアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 456.9。
中間体31:1-(2-クロロ-4-フルオロ-3-メチルフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000099
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2-クロロ-4-フルオロ-3-メチルアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 436.9。
中間体32:1-(2,4-ジフルオロ-3-メトキシフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000100
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,4-ジフルオロ-3-メトキシアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、褐色固体として得た。LC/MS (M+1): 437.1。
中間体33:1-(2-クロロ-3-シアノフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000101
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、3-アミノ-2-クロロベンゾニトリル及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、黄色固体として得た。LC/MS (M+1): 430.1。
中間体34:1-(2-クロロ-3,4-ジフルオロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000102
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2-クロロ-3,4-ジフルオロアニリン及び1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエートから出発して、黄色固体として得た。LC/MS (M+1): 441.1。
中間体35:2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
工程1:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-スルファニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000103
ジオキサン(30mL)中の2,3-ジクロロフェニルチオ尿素(3.0g、12.9mmol)、1,3-ジエチル2-メチルプロパンジオエート(3.59g、25.8mmol)、18-クラウン-6(1.79g、6.445mmol)、及びMeONa(4.64g、25.8mmol)の溶液を、70℃、窒素雰囲気下で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(4g、83.6%)として得た。LC/MS (M+1): 302.9。
工程2:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000104
ヨウ化メチル(2.0mL、14.1mmol)を、0℃、窒素雰囲気下で維持したTHF(2mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-スルファニルピリミジン-4-オン(2.0g、5.4mmol)の溶液に加えた。次に反応混合物を室温で3時間撹拌し、減圧下で部分的に濃縮した。沈殿物を濾別し、DCMで洗浄し、減圧下で乾燥させて、標題化合物をオフホワイトの固体(1.5g、88.7%)として得た。LC/MS (M+1): 317.0。
工程3:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000105
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オンから出発して、オフホワイトの固体として得た。LC/MS (M+1): 471.0。
工程4:1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニル-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000106
DCM(10mL)中のm-CPBA(1.5g、6.1mmol)の溶液を、0℃に維持したDCM(20mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソピリミジン-4-イル4-メチルベンゼンスルホネート(650mg、1.3mmol)の溶液に滴加した。次に反応混合物を室温で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE/EtOAc;5:1)により精製して、標題化合物を白色固体(550mg、89%)として得た。LC/MS: 503.0 (M+1); 566.0 (M+ACN+Na)。
工程5:2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000107
MeOH/NH3(5.0mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニル-5-メチル-6-オキソピリミジン-4-イル4-メチルベンゼンスルホネート(500mg、0.992mmol)の溶液を、室温で1分間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物を白色固体(500mg、92.8%)として得た。LC/MS (M+1): 440.0。
中間体36b:(1M)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022527013000108
トリフルオロメタンスルホン酸無水物(0.89ml;5.26mmol)を、0℃で維持したDCM(6mL)中の(3M)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体7b、1.00g;3.51mmol)及びピリジン(0.57mL;7.01mmol)の溶液に10分かけて加えた。反応混合物を0℃でさらに20分間撹拌した後、メタノール(1mL)、続いて水(5mL)を加えた。混合物を0℃でさらに30分間撹拌した。相を分離し、有機相を水(4mL)、塩水(4mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、90:10から60:40の勾配)により精製して、標題化合物をガム(1.38g、94%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.89 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.73 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.63 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 2.13 (s, 3H), 2.01 (s, 3H). LC/MS (M+1): 416.9。
中間体36:1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022527013000109
標題化合物は、中間体36bについて記載された手順に従ったが、ラセミ混合物3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体7)から出発して、黄色油状物として得た。LC/MS (M+1): 419。
中間体37:2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
工程1:1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022527013000110
標題化合物は、中間体36について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オンから出発して、白色個体として得た。LC/MS (M+1): 448.9。
工程2:2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート
Figure 2022527013000111
標題化合物は、中間体35の工程3~5について記載された手順に従ったが、1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネートから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 417.9。
中間体38:3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-アミン
工程1:3-(1,3-ジチアン-2-イル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022527013000112
DCM(500mL)中の2-フルオロピリジン-3-カルバルデヒド(46.0g、349.3mmol)及び1,3-プロパンジチオール(43.8g、384.2mmol)の溶液に、BF3.Et2O(29mL、107.6mmol、0.31当量、47%)を室温で滴加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応を飽和NaHCO3(200mL)でクエンチし、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、10:1)により精製して、標題化合物を白色固体(59g、63%)として得た。LC/MS (M+1): 216。
工程2:4-[2-(2-フルオロピリジン-3-イル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000113
LDAの溶液(240mL、THF中2M)を、-78℃で維持されたTHF(150mL)中の3-(1,3-ジチアン-2-イル)-2-フルオロピリジン(59.0g、220.3mmol)の溶液に滴加した。次に、得られた混合物を-20℃で60分間撹拌した後、-78℃のTHF(30mL)中の4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(92.4g、440.6mmol)の溶液を添加した。得られた混合物を-78℃でさらに1時間撹拌し、0℃の飽和NH4Cl(500mL)でクエンチした。これをEtOAc(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、5:1)により精製して、標題化合物を白色固体(80g、87%)として得た。LC/MS: 359 (M+H-56)。
工程3:4-(2-フルオロピリジン-3-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000114
DCM(1L)及びH2O(200mL)中の4-[2-(2-フルオロピリジン-3-イル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(90.0g、213.6mmol)、TBAB(21.7g、64.1mmol)、2l^[2]-トリブロマン.ピリジン(143.8g、427.2mmol)、及びピリジン(27.2mL、320.4mmol、1.50当量)の溶液を室温で10時間撹拌した。次に反応混合物をDCM(3×300mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、2:1)により精製して、標題化合物を黄色固体(50.0g、71%)として得た。LC/MS: 269 (M+H-56)。
工程4:3-オキソスピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000115
t-BuOK(6.51g、55.1mmol)を、ジオキサン(170mL)中の4-(2-フルオロピリジン-3-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(17.0g、50.1mmol)の溶液に室温で加えた。2時間撹拌した後、得られた混合物を水(200mL)に注ぎ、EtOAc(3×200mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc 5:1)により精製して、標題化合物を白色固体(8.5g、53%)として得た。LC/MS: 249 (M+H-56)。
工程5:3-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000116
3-オキソスピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(8.50g、26.8mmol)、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20.5g、160.7mmol)、及びTi(OEt)4(60mL)の混合物を、90℃で2時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、H2O(150mL)を注いだ。これを濾過し、濾液をEtOAc(3×150mL)で抽出した。合わせた有機層を無水Na2SO4で乾燥させ、濾過し、濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、5:1)により精製して、標題化合物を黄色固体(11g、96%)として得た。LC/MS (M+1): 408.0。
工程6:3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000117
水素化ホウ素ナトリウム(4.66g、117mmol)を、-50℃のTHF(100mL)及びMeOH(100mL)中の3-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(10.0g、23.4mmol)の撹拌溶液に少しずつ加えた。得られた混合物を-50℃で1時間撹拌し、水(10mL)でクエンチした。溶媒を減圧下で除去し、次に混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮して、標題化合物を黄色固体(10g、62%)として得た。LC/MS (M+1): 410.0。
工程7:3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-アミン
Figure 2022527013000118
1,4-ジオキサン(100mL)中のHCl(ガス)の溶液を、0℃で維持したDCM(60mL)中の3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル(10.0g、24.4mmol)の溶液に滴加した。室温で1時間撹拌した後、得られた混合物を減圧下で濃縮した。得られたHCl塩をSiliaBondプロピルスルホン酸(SCX-2)樹脂にロードし、これをメタノールで事前に湿らせ、HClが検出されなくなるまでメタノールで溶出した。次に、遊離アミンをメタノール中の7M NH3で洗い流した。溶出液を真空下で濃縮して、標題化合物を橙色油状物(4.0g、77.7%)として得た。LC/MS (M+1): 206。
中間体39:(S)-2-メチル-N-[スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-イリデン]プロパン-2-スルフィンアミドトリフルオロ酢酸
工程1:4-[(3-ブロモピリジン-4-イル)メチル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシレート
Figure 2022527013000119
NaHMDS(THF中の1M溶液3.3mL、3.3mmol)を、-60℃のTHF(10mL)中の3-ブロモ-4-メチルピリジン(500mg、2.76mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を-15℃で1時間撹拌した後、BF3.Et2O(2.2mL、7.4mmol、3.0当量、47%)及び-60℃のTHF(2mL)中の4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチルの溶液(694mg、3.31mmol)を加えた。-60℃で2時間撹拌した後、得られた混合物を水(20mL)でクエンチし、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:2)により精製して、標題化合物を黄色油状物(5.7g、55%)として得た。LC/MS (M+1): 372, 374。
工程2:3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸塩
Figure 2022527013000120
トルエン(75mL)中の4-[(3-ブロモピリジン-4-イル)メチル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(3.0g、7.96mmol)、キノリン-8-オール(267mg、1.75mmol)、Cs2CO3(5.10g、14.9mmol)、及びCuI(143mg、0.713mmol)の混合物を、110℃で16時間撹拌した。得られた混合物を冷却し、濾過し、そして減圧下で濃縮した。残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH、12:1)により精製して、標題化合物を緑色固体(2.3g、95%)として得た。LC/MS (M+1): 291。
工程3:3-ブロモ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボキシレート
Figure 2022527013000121
CHCl3(5.0mL)中の3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(100mg、0.328mmol)、AIBN(6mg、0.035mmol)、及びNBS(92mg、0.491mmol)の溶液を、90℃で4時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、NaHCO3の飽和溶液(30mL)に注ぎ、DCM(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物を黄色固体(1.0g、収率16%、純度63%)として得た。LC/MS (M+1): 369, 371。
工程4:3-オキソスピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボキシレート
Figure 2022527013000122
3-ブロモ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(240mg、0.409mmol、1.0当量、63%)、NaHCO3(198mg、2.25mmol、5.49当量)、DMSO(4mL)、及び4Aモレキュラーシーブ(20mg)の混合物を、120℃で2.5時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、水(30mL)に注ぎ、EtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物を黄色固体(280mg、収率41%、純度43%)として得た。LC/MS (M+1): 305。
工程5:(3E)-3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-カルボキシレート
Figure 2022527013000123
3-オキソスピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(280mg、0.394mmol)、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(170mg、1.33mmol)、及びTi(OEt)4(3mL)の混合物を、90℃で2時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、水(25mL)及びEtOAc(25mL)で希釈し、濾過した。フィルターケーキをEtOAc(30mL)で洗浄し、濾液をEtOAc(3×30mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×50mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物を黄色固体(180mg、収率99%)として得た。LC/MS (M=1): 408。
工程6:(S)-2-メチル-N-[スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-イリデン]プロパン-2-スルフィンアミドトリフルオロ酢酸
Figure 2022527013000124
(3E)-3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ-[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボン酸tert-ブチル(160mg、0.345mmol)、TFA(2.0mL)、及びDCM(4.0mL)の混合物を、25℃で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物を黄色固体(108mg、99%)として得た。LC/MS (M+1): 308。
中間体40:5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]-5-アミン二塩酸塩
Figure 2022527013000125
標題化合物は、中間体38の工程4~7について記載された手順に従ったが、5-オキソ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ-[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]-1'-カルボン酸tert-ブチル(Pharmablock)から出発して、淡黄色固体(HCl塩で単離)として得た。LC/MS (M+1): 204.1。
中間体41:(1R)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩
Figure 2022527013000126
標題化合物は、中間体38の工程5~7について記載された手順に従ったが、n-boc-1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン](Chemshuttle)及び(S)-(-)-2-メチル-2-プロパンスルフィンアミドから出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 203.1。
中間体42:1-[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-1-スルホネート
Figure 2022527013000127
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)アニリン(489mg、2.4mmol)から出発して、白色固体(350mg、24%、2工程)として得た。LC/MS (M+1): 458.9。
中間体43:2-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-4-[(4-メチルベンゼンスルホニル)オキシ]-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-5-イル]酢酸メチル
Figure 2022527013000128
標題化合物は、中間体10について記載された手順に従ったが、2,3-ジクロロアニリン(200mg、1.2mmol)及び1,1,2-トリエチルエタン-1,1,2-トリカルボキシレート(246mg、4.7mmol)から出発して、黄色固体(250mg、68%、2工程)として得た。LC/MS (M+1): 496.9。
化合物1:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000129
EtOH(1mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体1、100mg;0.31mmol)及び(4-メチルピペリジン)-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(133mg;0.62mmol)の溶液を、100℃で16時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、70:30から0:100の勾配)により精製して、標題化合物(60mg、98%)を得た。LC/MS (M+1): 499.2。
工程2:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000130
DCM(2mL)及びTFA(0.5mL)中のN-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチルの溶液(34mg;0.07mmol)を、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を分取HPLC(Xbridge Prep. C18.5μm、30mm×50mm、水中のACN/0.1% NH4OH、12分で20から80%の勾配)により精製して、標題化合物を白色粉末(18mg、67%)として得た。H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.82 (dd, J = 7.2, 2.5 Hz, 1H), 7.57 - 7.48 (m, 2H), 5.27 (s, 1H), 3.73 (brs,2H), 3.51(m, 2H), 2.42 (s, 3H), 1.67 (brs, 2H), 1.43 (m, 4H), 1.10 (s, 3H). LC/MS (M+1): 399.0. HPLC purity: 99.0%。
化合物2:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000131
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、100mg;0.35mmol)及び(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(111mg;0.52mmol)から出発して、白色粉末(29mg、45%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.78 (dt, J = 6.3, 2.7 Hz, 1H), 7.59 - 7.48 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 3.70 (m, 2H), 3.47 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.47 (brs, 2H), 1.40 (m, 4H), 1.09 (d, J = 2.1 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 367.1。
化合物2a及び2b:(3P)-6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000132
6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オンのラセミ混合物を、AD-Hカラム(250×21mm、5ミクロン)の分取SFCにより、溶離液としてMeOH-NH4OH 20mM:CO2 25:75(%v/v)を使用して分離した。
最初に溶出する異性体(化合物2a):62mg、Rt=2.41分、純度:100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.84 - 7.74 (m, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 3.70 (m, 2H), 3.49 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.54 (s, 2H), 1.41 (m, 4H), 1.09 (s, 3H)。
2番目に溶出する異性体(化合物2b):75mg、Rt=2.87分、純度:100%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.62 - 7.45 (m, 2H), 5.47 (s, 1H), 4.01 (m, 2H), 2.01 (s, 3H), 1.72 (m, 4H), 1.38 (s, 3H)。
化合物3:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000133
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、150mg;0.52mmol)及びN-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(154mg;0.57mmol)から出発して、白色粉末(12mg、19%)として得た。2つのアトロプ異性体の1:1混合物。LC/MS (M+1): 424.2。
化合物3a及び3b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000134
6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オンからのアトロプ異性体を、分取SFC(AS-Hカラム、250×21mm、5ミクロン、MeOH-NH4OH 20mM:CO2 30:70)で分離した。
最初に溶出する異性体(化合物3a):33mg、Rt=3.88分、純度=100%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.86 - 7.73 (m, 1H), 7.58 - 7.46 (m, 2H), 5.37 (s, 1H), 4.11 - 4.01 (m, 1H), 3.80 (m, 2H), 3.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.36-3.28 (m, 2H), 2.90 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.78 - 1.36 (m, 6H), 1.09 (d, J = 6.5 Hz, 3H)。
2番目に溶出する異性体(化合物3b):30mg、Rt=4.50分、純度=100%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.86 - 7.74 (m, 1H), 7.60 - 7.44 (m, 2H), 5.37 (s, 1H), 4.14 - 4.00 (m, 1H), 3.78 (brs, 2H), 3.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.41 (m, 1H), 3.28 (m, 1H), 2.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.80 - 1.33 (m, 6H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H)。
化合物4:6-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000135
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、150mg;0.52mmol)及び4-(boc-アミノメチル)-4-メチルピペリジン塩酸塩(151mg;0.57mmol)から出発して、白色粉末(5mg、3%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (t, J = 5.4 Hz, 1H), 7.59 - 7.50 (m, 2H), 5.34 (s, 1H), 3.80 (m, 2H), 3.28 (m, 4H), 2.41 (s, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.51 - 1.38 (m, 2H), 1.27 (d, J = 13.7 Hz, 2H), 0.93 (s, 3H). LC/MS (M+1): 381.2。
化合物5:2-アミノ-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000136
EtOH(2.3mL)中の2-アミノ-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体4、75mg;0.18mmol)及びN-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(71mg;0.26mmol)の溶液を、100℃で20時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(25mL)で抽出した。有機層を水(2×)及び塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。この粗生成物をDCM(1.8mL)とTFA(0.9mL)に直接再溶解し、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をトルエンと3回共蒸発させた。分取HPLC(XBridge Prep C-18 OBD 10uM、30×250.10~45%ACN/水(0.1%水酸化アンモニウム、12分の勾配)により精製して、標題化合物を白色粉末(8mg、22%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.71 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 6.44 (s, 2H), 4.90 (s, 1H), 4.11 - 3.99 (m, 1H), 3.81 - 3.67 (m, 2H), 3.65 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.47 (dd, J = 8.4, 1.5 Hz, 1H), 3.28 - 3.08 (m, 2H), 2.88 (dd, J = 5.1, 1.1 Hz, 1H), 1.68 (ddd, J = 13.2, 9.2, 3.8 Hz, 1H), 1.63 - 1.51 (m, 1H), 1.51 - 1.24 (m, 4H), 1.07 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+ 1): 424.1。HPLC純度:100%。
化合物6a及び6b:(+/-)-(3M)-6-[(4S)-4-アミノ-4-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(ラセミ体-相対的配向)及び(+/-)-(3P)-6-[(4S)-4-アミノ-4-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(ラセミ体、相対的配向)
Figure 2022527013000137
ジオキサン(1mL)及び水(0.3mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、25mg;0.09mmol)、N-[1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)シクロヘキサ-3-エン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル(35mg;0.10mmol)、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(20mg;0.02mmol)、及び炭酸セシウム(62mg;0.19mmol)の混合物を、室温で48時間撹拌した。次にこれを水で希釈し、そしてEtOAcで抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。次に、ジオキサン中のHClの溶液(4mLの4N溶液)を加え、反応混合物を室温で30分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を分取HPLC(XBridge C18. 5μm、30mm×250mm、H2O(0.1%アンモニア)中のMeCN、25分で5から80%の勾配)により精製して、標題化合物(異性体の混合物、任意に割り当てられた立体化学)を得た。
最初に溶出する異性体(化合物6a):3.5mg、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.84 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.65 - 7.56 (m, 2H), 7.09 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 6.32 (s, 1H), 3.28 (s, 1H), 2.18 (d, J = 8.8 Hz, 1H), 2.08 (s, 3H), 1.56 (t, J = 6.5 Hz, 2H), 1.05 (s, 3H). LC/MS (M+1): 364.1。
2番目に溶出する異性体(化合物6b):2mg。LC/MS (M+1): 364.1。
化合物7:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-2-メチル-3-フェニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000138
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-2-メチル-3-フェニル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体5、50mg;0.23mmol)及びN-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(61mg;0.23mmol)から出発して、白色粉末(21mg、33%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.55 - 7.42 (m, 3H), 7.32 - 7.25 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 4.10 - 4.02 (m, 1H), 3.78 (m, 2H), 3.67 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.42 - 3.33 (m, 1H), 3.29 - 3.22 (m, 1H), 2.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.71 (m, 1H), 1.60 (m, 1H), 1.54 - 1.40 (m, 2H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 355.2。
化合物8:2-アミノ-6-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000139
標題化合物は、化合物5について記載された手順に従ったが、2-アミノ-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体4、31mg;0.11mmol)及びN-[(1R)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル(46mg;0.16mmol)から出発して、白色粉末(16mg、33%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.71 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.45 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.32 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 6.45 (s, 2H), 4.91 (s, 1H), 4.23 - 3.97 (m, 2H), 3.05 - 2.80 (m, 3H), 2.79 - 2.57 (m, 2H), 2.46 - 2.26 (m, 2H), 2.10 - 1.86 (m, 2H), 1.72 - 1.50 (m, 2H), 1.39 - 1.18 (m, 2H). LC/MS (M+1): 444.1。
化合物9:6-[4-(アミノメチル)-4-メチルシクロヘキサ-1-エン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000140
標題化合物は、化合物6について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、100mg;0.35mmol)及びN-{[1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)シクロヘキサ-3-エン-1-イル]メチル}カルバミン酸tert-ブチル(145mg;0.41mmol)から出発して、白色粉末(ジアステレオ異性体の混合物、58mg、43%)として得た。LC/MS (M+1): 378.1。
化合物10:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-{1-[5-クロロ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-yl}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000141
N-クロロスクシンイミド(25mg;0.19mmol)を、0℃に維持したDCM(1mL)中のN-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル(化合物2の工程1で調製、63mg;0.13mmol)の溶液に加えた。次に反応混合物を0℃で2時間撹拌した。次に、飽和Na223溶液を添加し、室温で10分間撹拌することにより、クエンチした。混合物をEtOAcで抽出し、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、90:10から50:50の勾配)により精製して、標題化合物(54mg、80%)を得た。LC/MS (M+1): 501.1。
工程2:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000142
標題化合物は、化合物1の工程2に記載された手順に従ったが、N-{1-[5-クロロ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル(54mg;0.10mmol)から出発して、白色粉末(14mg、34%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.83 (dd, J = 7.9, 1.7 Hz, 1H), 7.65 - 7.47 (m, 2H), 3.89 - 3.77 (m, 2H), 3.64 (dd, J = 13.5, 8.9 Hz, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.51 (d, J = 11.8 Hz, 4H), 1.12 (s, 3H); LC/MS (M+1): 401.1。
化合物11:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000143
無水DMSO(1.50mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体6、75mg)、(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(148mg;0.69mmol)、及びDIEA(0.16μL、0.92mmol)の溶液を、70℃で6時間撹拌した。次に反応混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、80:20から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(84mg、71%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.58 (dt, J = 8.0, 1.4 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.53 (t, J = 52.1 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 3.28 - 3.17 (m, 2H), 2.64 - 2.52 (m, 2H), 2.19 - 2.05 (m, 2H), 1.53 - 1.41 (m, 2H), 1.40 (s, 9H), 1.26 (s, 3H). LC/MS (M+1): 503.1。
工程2:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000144
標題化合物は、化合物1の工程2について記載された手順に従ったが、N-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート(84mg;0.17mmol)から出発して、白色固体(58mg、86%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) δ 7.98 (s, 2H), 7.84 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.63 - 7.48 (m, 2H), 6.55 (t, J = 51.9 Hz, 1H), 5.69 (s, 1H), 4.25 - 3.84 (m, 2H), 3.42 - 3.34 (m, 2H), 1.84 - 1.63 (m, 4H), 1.38 (s, 3H). LC/MS (M+1): 403.0。HPLC純度:100%。
化合物12:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000145
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体6、75mg)及び(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(156mg;0.74mmol)から出発して、白色粉末(64mg、65%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) δ 7.95 (s, 2H), 7.82 (dd, J = 7.4, 2.3 Hz, 1H), 7.61 - 7.47 (m, 2H), 3.72 - 3.59 (m, 2H), 3.27 - 3.11 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.83 - 1.67 (m, 4H), 1.36 (s, 3H). LC/MS (M+1): 382.9。HPLC純度:100%。
化合物13:6-[1-(アミノメチル)-6-アザスピロ[2.5]オクタン-6-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000146
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及び6-アザスピロ[2.5]オクタン-1-メタンアミン(36mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(20mg、27%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (dd, J = 7.1, 2.5 Hz, 1H), 7.59 - 7.49 (m, 2H), 5.42 (s, 1H), 3.90 (m, 2H), 3.40 (m, 2H), 2.94 (dd, J = 13.1, 7.1 Hz, 1H), 2.73 (dd, J = 13.1, 7.8 Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.70 (m, 1H), 1.57 (m, 1H), 1.39 (m, 1H), 1.20 (m, 1H), 0.87 (m, 1H), 0.65 (m, 1H), 0.38 (t, J = 4.9 Hz, 1H); LC/MS (M+1): 393.1。
化合物14:6-[3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000147
標題化合物は、化合物1について記載の手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)、n-([(3ar、6ar)-オクタヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-3a-イル]メチル)カルバミン酸rac-tert-ブチル塩酸塩(72mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(40mg、55%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (dd, J = 6.9, 2.8 Hz, 1H), 7.58 - 7.47 (m, 2H), 4.99 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 3.14-3.71 (m 4H), 2.55 (s, 2H), 2.38 (s, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.86-1.48 (m, 6H). LC/MS (M+1): 393.1。
化合物15:6-[1-(アミノメチル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000148
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及びn-((8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル)メチル)カルバミン酸tert-ブチル(69mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(25mg、33%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (dd, J = 7.7, 1.9 Hz, 1H), 7.59 - 7.47 (m, 2H), 5.39 (s, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.23 (m, 2H), 3.05 - 2.93 (m, 2H), 2.58 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.97 - 1.87 (m, 1H), 1.69 (m, 1H), 1.74 -1.28 (m, 4H). LC/MS (M+1): 393.1。
化合物16:6-[4-(2-アミノエチル)-4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000149
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及び[4-(2-アミノエチル)ピペリジン-4-イル]メタノール(60mg;0.26mmol)から出発して、ベージュ色粉末(30mg、38%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (m, 1H), 7.53 (m, 2H), 3.54 (m, 4H), 3.28 (s, 2H), 2.59 (t, J = 6.8 Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.47 (m, 4H), 1.40 (m, 2H). LC/MS (M+1): 411.2。
化合物17:6-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000150
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体6、75mg;0.23mmol)及び4-(boc-アミノメチル)-4-メチルピペリジン塩酸塩(183mg;0.69mmol)から出発して、白色粉末(55mg、55%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) 7.83 (dd, J = 7.8, 1.9 Hz, 1H), 7.74 (s, 2H), 7.61 - 7.46 (m, 2H), 6.55 (t, J = 52.0 Hz, 1H), 5.63 (s, 1H), 4.02 - 3.70 (m, 2H), 3.51 - 3.36 (m, 2H), 2.87 - 2.73 (m, 2H), 1.59 - 1.36 (m, 4H), 1.07 (s, 3H). LC/MS (M+1): 417.0。HLPC純度:96%。
化合物18:6-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000151
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8、75mg;0.25mmol)及び4-(boc-アミノメチル)-4-メチルピペリジン塩酸塩(196mg;0.74mmol)から出発して、白色固体(26mg、27%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 7.3, 2.3 Hz, 1H), 7.73 (s, 2H), 7.62 - 7.44 (m, 2H), 3.60 - 3.45 (m, 2H), 3.28 - 3.16 (m, 2H), 2.80 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.63 - 1.49 (m, 2H), 1.49 - 1.36 (m, 2H), 1.06 (s, 3H). LC/MS (M+1): 395.0。HPLC純度:100%。
化合物19:(+/-)-6-[(3aS,7aR)-7a-(アミノメチル)-オクタヒドロピラノ[3,4-c]ピロール-2-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(相対的配向)
Figure 2022527013000152
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(50mg;0.17mmol)及び(+/-)-N-{[(3aS、7aS)-オクタヒドロピラノ[3,4-c]ピロール-7a-イル]メチル}カルバミン酸tert-ブチル(56mg、0.2mmol)を、白色泡状物(20mg、28%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (m, 1H), 7.53 (m, 2H), 4.99 (d, J = 1.3 Hz, 1H), 3.57 (m, 4H), 3.35 (m, 1H), 3.29 (s, 2H), 3.17 (m, 1H), 2.67 (m, 1H), 2.55 (m, 1H), 2.45 (m, 0.5H), 2.34 (m, 0.5H), 2.16 (m, 0.5H), 2.07 (m, 0.5H), 1.98 (s, 3H), 1.60 (m, 2H), 1.45 (m, 2H). LC/MS (M+1): 410.1。
化合物20a及び20b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000153
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(ジフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体6、75mg;0.23mmol)及びN-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(124mg;0.46mmol)から出発して得た。アトロプ異性体は、分取SFC(キラルカラムWhelk-O、250×21mm、5ミクロン、メタノール/20mM NH4OH及びCO2、30/70)により分離された。
最初に溶出する異性体(化合物20a):17mg、Rt=3.72分、ed=100%、白色固体。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.59 (dt, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.53 (t, J = 52.1 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.12 - 4.01 (m, 1H), 3.93 - 3.71 (m, 2H), 3.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.46 - 3.33 (m, 2H), 2.92 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.75 (ddd, J = 13.2, 9.1, 3.8 Hz, 1H), 1.63 (ddd, J = 13.2, 9.0, 4.0 Hz, 1H), 1.58 - 1.32 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 459.0。HPLC純度:100%。
2番目に溶出する異性体(化合物20b):19mg、Rt=4.46分、ed=100%、白色固体。1H NMR (DMSO) 1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) 7.81 (dd, J = 8.0, 1.7 Hz, 1H), 7.59 (dt, J = 8.0, 1.3 Hz, 1H), 7.52 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.53 (t, J = 52.1 Hz, 1H), 5.58 (s, 1H), 4.12 - 4.01 (m, 1H), 3.93 - 3.71 (m, 2H), 3.67 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.46 - 3.33 (m, 2H), 2.92 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.75 (ddd, J = 13.2, 9.1, 3.8 Hz, 1H), 1.63 (ddd, J = 13.2, 9.0, 4.0 Hz, 1H), 1.58 - 1.32 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 459.0。HPLC純度:100%。
化合物21:6-(4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン塩酸塩
工程1:N-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルアゼパン-4-イル}カルバミン酸ベンジル
Figure 2022527013000154
DMF(10mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソピリミジン-4-イル4-メチルベンゼン-スルホネート(中間体10、100mg、0.223mmol)、N-(4-メチルアゼパン-4-)イル)カルバミン酸ベンジル(74mg、0.268mmol)及びCs2CO3(115mg、0.335mmol)の溶液を、100℃で2時間撹拌した。反応物を水(10mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸塩で乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、100:0から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(50mg、32%)として得た。LC/MS (M+1): 515.3。
工程2:6-(4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン塩酸塩
Figure 2022527013000155
AcOH中のHBrの溶液(1.50mL、40%)を、0℃に維持したDCM(5.00mL)中のN-[1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソピリミジン-4-イル]-4-メチルアゼパン-4-イル]カルバミン酸ベンジル(50mg、0.072mmol)の撹拌溶液に滴加した。次に反応混合物を室温で1時間撹拌し、減圧下で濃縮した。分取HPLC(XBridge Prep C18 OBDカラム、19x150mm、5um;水(0.05%HCl)及びACN、8分で20%から50%)により精製して、標題化合物を黄色粉末(14mg、46%)として得た。1H NMR (DMSO-d6+D2O) 7.74 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.55 - 7.36 (m, 2H), 3.92 (s, 1H), 3.40 (s, 4H), 2.02 (s, 3H), 1.97 - 1.71 (m, 6H), 1.26 (s, 3H). LC/MS (M+1): 381.0. HPLC (純度) 99 %. mp: 158-160oC。
化合物22:4-アミノ-1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]ピペリジン-4-カルボキサミド
Figure 2022527013000156
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及び(4-シアノピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(58mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(5mg、7%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (dd, J = 6.6, 3.1 Hz, 1H), 7.59 - 7.49 (m, 2H), 7.43 (s, 1H), 6.96 (s, 1H), 5.38 (s, 1H), 3.98 (m, 2H), 3.34 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.88 (t, J = 12.6 Hz, 2H), 1.39 (m, 2H). LC/MS (M+1): 396.1。
化合物23a及び23b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-[(3S,4S)-8-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000157
無水DMSO(1.50mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8、75mg;0.25mmol)、N-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(133mg;0.49mmol)、及びDIEA(170μL、0.99mmol)の溶液を、70℃で6時間加熱した。次に反応混合物を水で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機層を水(2×5mL)及び塩水(5mL)で洗浄した。これを無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、80:20から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(108mg;80%)として得た。LC/MS (M+1): 537.0。
工程2:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000158
DCM(2.2mL)及びTFA(2.2mL)中のN-[(3S,4S)-8-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(108mg;0.20mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をトルエンと3回共蒸発させた。溶離液としてメタノール/20mM NH4OH 20mM及びCO2の4分で5から45%v/vの勾配を用いた分取SFC(キラルカラムIA 250×21mm、5ミクロン)により精製して、予想される化合物の2つのアトロプ異性体が得られた。
最初に溶出する異性体(化合物23a):27mg、白色固体、Rt=2.82分、ee=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (dd, J = 5.8, 3.9 Hz, 1H), 7.54 (m, 2H), 4.07 (m, 1H), 3.68 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.62 - 3.53 (m, 2H), 3.51 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.24 - 3.06 (m, 4H), 2.96 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.84 - 1.73 (m, 1H), 1.73 - 1.62 (m, 1H), 1.62 - 1.45 (m, 2H), 1.10 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 437.0。
2番目に溶出する異性体(化合物23b):27mg、白色固体、Rt=4.29分、ee=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.84 - 7.76 (m, 1H), 7.58 - 7.49 (m, 2H), 4.05 (qd, J = 6.5, 5.1 Hz, 1H), 3.65 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.61 - 3.50 (m, 2H), 3.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.26 - 3.17 (m, 1H), 3.17 - 3.07 (m, 1H), 2.89 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.77 (ddt, J = 16.9, 11.0, 5.4 Hz, 1H), 1.67 (ddd, J = 13.1, 9.1, 3.7 Hz, 1H), 1.60 - 1.44 (m, 2H), 1.42 - 1.21 (m, 2H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 437.0。
化合物24:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000159
標題化合物は、化合物11の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体11、50mg;0.14mmol)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(48mg;0.28mmol)から出発して、白色固体(2つのアトロプ異性体、25mg、36%))として得た。LC/MS (M+1) 491.0。
化合物25:(+/-)-6-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(相対的配向)
Figure 2022527013000160
標題化合物は、化合物11の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(トリフルオロメチル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体11、50mg;0.14mmol)及び(+/-)-1-[(3aS,6aR)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-3a-イル]メタンアミン二塩酸塩(60mg;0.28mmol)から出発して、白色固体(アトロプ異性体の混合物、8mg、12%)として得た。LC/MS (M+1): 461.0。
化合物26:6-[4-アミノ-4-(2-ヒドロキシエチル)ピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000161
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及び2-(4-アミノピペリジン-4-イル)エタン-1-オール二塩酸塩(56mg;0.26mmol))から出発して、白色泡状物(アトロプ異性体の混合物、13mg、18%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (m, 1H), 7.56 - 7.50 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 3.76 (m, 2H), 3.60 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 3.44 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.56 (t, J = 6.3Hz, 2H), 1.46 (m, 2H). LC/MS (M+1): 397.1。
化合物27:6-{(R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000162
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及びN-[(1R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル(WUXI、53mg、0.2mmol)から出発して、白色泡状物(アトロプ異性体の混合物、30mg、39%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (m, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 3.29 (m, 2H), 3.14 - 2.96 (m, 2H), 2.69 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.92 - 1.72 (m, 2H), 1.69 - 1.47 (m, 2H), 1.43 - 1.77 (m, 6H). LC/MS (M+1): 407.2。
化合物28:6-[4-(アミノメチル)-4-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000163
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及び4-(アミノメチル)ピペリジン-4-オールビス(トリフルオロ酢酸)(93mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(21mg、31%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (m, 1H), 7.52 (m, 2H), 5.35 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 4.29 (s, 1H), 4.00 (m, 2H), 3.33 - 3.17 (m, 2H), 2.45 (s, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.47 (m, 4H). LC/MS (M+1): 383.1。
化合物29:6-[4-アミノ-4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000164
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及びn-[4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(60mg;0.26mmol)から出発して、白色粉末(26mg、31%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.83 - 7.74 (m, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 5.33 (d, J = 2.2 Hz, 1H), 4.74 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 3.82 (m 2H), 3.57 (m, 1H), 3.36 (m 1H), 3.22 (m, 1H), 2.91 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.55 (m, 4H). LC/MS (M+1): 383.1。
化合物30:(+/-)-6-[(3S,4R)-4-アミノ-3-ヒドロキシピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000165
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)、n-[(3s,4r)-rel-3-ヒドロキシピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(56mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(30mg、47%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80(m, 1H), 7.57 - 7.50 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 4.74 (s, 1H), 3.87 (m, 2H), 3.21 (s, 1H), 1.99 (s, 2H), 1.53 (t, J = 11.0 Hz, 2H), 1.34 (d, J = 13.7 Hz, 2H). LC/MS (M+1): 369.1。
化合物31:3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-[4-メチル-4-(メチルアミノ)ピペリジン-1-イル]-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000166
標題化合物は、化合物1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及びn-メチル-n-(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(59mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(20mg、30%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (m, 1H), 7.54 (m, 2H), 5.34 (s, 1H), 3.67 (m, 2H), 3.44 (q, J = 10.7 Hz, 2H), 3.27 (m, 2H), 2.20 (s, 3H), 1.98 (s, 3H), 1.55 (m, 1H), 1.40 (m, 2H), 1.04 (s, 3H).LC/MS (M+1): 381.1。
化合物32a及び32b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000167
標題化合物は、化合物11の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体12;80mg;0.26mmol)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(WUXI;88mg;0.52mmol)から出発して得た。2つのアトロプ異性体を分取SFC(カラムWhelk-01 (R,R)、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2 30/70%v/v)により分離した。
最初に溶出する異性体(化合物32a):28mg、白色泡状物、Rt=2.62分、純度=98.5%、1H NMR (DMSO-d6) δ 7.91 (dd, J = 9.2, 5.3 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 5.39 (s, 1H), 4.10 - 3.99 (m, 1H), 3.89 - 3.72 (m, 2H), 3.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.48 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.45 - 3.30 (m, 2H), 2.90 (d, J = 5.2 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.73 (ddd, J = 13.2, 9.2, 3.8 Hz, 1H), 1.61 (ddd, J = 13.1, 9.0, 4.0 Hz, 1H), 1.56 - 1.39 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). , LC/MS (M+1): 441.0。
2番目に溶出する異性体(化合物32b):27mg、白色泡状物、Rt=5.12分、純度=100%、1H NMR (DMSO-d6) δ 7.91 (dd, J = 9.2, 5.3 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 5.39 (s, 1H), 4.10 - 4.01 (m, 1H), 3.91 - 3.72 (m, 2H), 3.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.47 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.45 - 3.36 (m, 1H), 3.30 (s, 1H), 2.91 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 2.05 (s, 3H), 1.73 (ddd, J = 13.3, 9.2, 3.8 Hz, 1H), 1.62 (ddd, J = 13.2, 9.0, 4.0 Hz, 1H), 1.57 - 1.39 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 441.0。
化合物33a及び33b:(3P)-6-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000168
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロ-6-フルオロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体12、40mg;0.13mmol;1.0当量)及び4-(boc-アミノメチル)-4-メチルピペリジン塩酸塩(70mg、0.3mmol))から出発して得た。2つのアトロプ異性体を分取SFC(カラムAD-H、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、25/75%v/v)により分離した。
最初に溶出する異性体(化合物33a):16mg、白色固体、Rt=3.0分、ee=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.91 (dd, J = 9.1, 5.3 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 5.35 (s, 1H), 3.93 - 3.65 (m, 2H), 3.44 - 3.17 (m, 2H), 2.41 (s, 2H), 2.05 (s, 3H), 1.79 - 1.50 (m, 2H), 1.50 - 1.36 (m, 2H), 1.33 - 1.21 (m, 2H), 0.92 (s, 3H)。
2番目に溶出する異性体(化合物33b):18mg、白色固体、Rt=3.33分、ee=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.91 (dd, J = 9.2, 5.3 Hz, 1H), 7.59 (t, J = 8.9 Hz, 1H), 5.35 (s, 1H), 3.92 - 3.67 (m, 2H), 3.44 - 3.29 (m, 2H), 2.41 (s, 2H), 2.05 (s, 3H), 1.87 - 1.54 (m, 2H), 1.44 (ddt, J = 14.2, 8.6, 4.3 Hz, 2H), 1.27 (dt, J = 13.5, 4.4 Hz, 2H), 0.92 (s, 3H)。
化合物34:(+/-)-6-[(3aS,6aS)-3a-(アミノメチル)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-5-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000169
標題化合物は、化合物11の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8、100mg;0.33mmol)及び(+/-)-1-[(3aS,6aS)-ヘキサヒドロ-1H-フロ[3,4-c]ピロール-3a-イル]メタンアミン(Enamine;140mg;0.99mmol)から出発して、白色泡状物(異性体の混合物、60mg、42%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) 7.79 (dd, J = 7.0, 2.6 Hz, 1H), 7.59 - 7.48 (m, 2H), 3.92 (ddd, J = 9.2, 7.3, 2.1 Hz, 1H), 3.86 - 3.49 (m, 6H), 3.29 (m, 2H), 2.68 (s, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.93 (s, 3H). L/MS (M+1) = 409.0。
化合物35:6-{1-アミノ-7-アザスピロ[3.5]ノナン-7-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000170
標題化合物は、化合物11について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2、50mg;0.17mmol)及びn-(7-アザスピロ[3.5]ノナン-1-イル)カルバミン酸tert-ブチル(62mg;0.26mmol)から出発して、白色泡状物(25mg、37%)として得た。1H NMR (DMSO-d6) 7.83 - 7.74 (m, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 5.37 (d, J = 1.1 Hz, 1H), 4.00 (m, 2H), 3.21 - 2.92 (m, 2H), 2.16 - 2.02 (m, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.73 - 1.47 (m, 6H), 1.39 (m, 2H). LC/MS (M+1): 393.1。
化合物36:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-エチル-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000171
DMF(3mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-エチル-6-ヒドロキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体13、100mg;0.33mmol)及び1,8-ジアザビシクロ(5.4.0)ウンデカ-7-エン(DBU)(153mg;1.00mmol)の混合物を、室温で15分間撹拌した。(ベンゾトリアゾール-1-イルオキシ)トリス(ジメチルアミノ)ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP)(0.28 ml;0.67mmol)を加え、反応混合物をさらに15分間撹拌した後、(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(60mg;0.35mmol)及びTEA(507μL)を加えた。反応混合物を一晩撹拌した。分取HPLC(XBridge、水+0.1%NH4OH及びACN、10分で20から100%の勾配)により精製して、標題化合物を白色泡状物(アトロプ異性体の混合物、18mg、12%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.80 (m, 1H), 7.57 - 7.50 (m, 2H), 4.04 (m, 1H), 3.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.52 (m, 2H), 3.49 (d, J =8.2 Hz, 1H), 3.18 (m, 3H), 2.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 2.37 (q, J = 7.3 Hz, 2H), 1.97 (s, 3H), 1.74 (m, 1H), 1.68 (m, 1H), 1.53 (m, 2H), 1.37 (s, 2H), 1.11 (t, J =7.2 Hz , 3H), 1.06 (d, J = 6.4 Hz, 3H); LC/MS (M+1): 451.2。
化合物37a及び37b:(1M)-4-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-1-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-1,2-ジヒドロ-1,3,5-トリアジン-2-オン及び(1P)-4-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-1-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-1,2-ジヒドロ-1,3,5-トリアジン-2-オン
Figure 2022527013000172
無水1,4-ジオキサン(3.00mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-4-(メチルスルファニル)-1,2-ジヒドロ-1,3,5-トリアジン-2-オン(中間体14、100mg;0.33mmol)、(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(113mg;0.66mmol)、及びDIEA(0.23μL、1.32mmol)の溶液を、100℃で16時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、分取SFC(カラムWhelk-01 (R,R)、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、30/70%v/v)により精製して、2つのアトロプ異性体を得た。
最初に溶出する異性体(化合物37a):35mg、白色固体、Rt=5.58分、純度:97.9%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.79 (dd, J = 8.1, 1.6 Hz, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.53 (m, 1H), 4.20 (m, 0.5H), 4.12 - 3.99 (m, 2H), 3.92 (m, 0.5H), 3.75 (m, 0.5H), 3.68 (dd, J = 14.2, 8.5 Hz, 1H), 3.57 (m, 0.5H), 3.52 - 3.41 (m, 2H), 2.95 (d, J = 5.1 Hz, 0.5H), 2.90 (d, J = 5.3 Hz, 0.5H), 1.99 (s, 3H), 1.84 - 1.29 (m, 6H), 1.08 (dd, J = 6.4, 2.9 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 424.0。
2番目に溶出する異性体(化合物37b):27mg、白色固体、Rt=6.78%、純度:98.9%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.79 (dd, J = 8.0, 1.6 Hz, 1H), 7.61 (m, 1H), 7.53 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 4.17 (m, 0.5H), 4.11 - 3.99 (m, 2H), 3.94 (m, 0.5H), 3.68 (m, 1.5H), 3.60 (m, 1H), 3.48 (dd, J = 18.1, 8.5 Hz, 1H), 3.44 - 3.36 (m, 0.5H), 2.95 (d, J = 5.1 Hz, 0.5H), 2.89 (d, J = 5.3 Hz, 0.5H), 1.99 (s, 3H), 1.89 - 1.30 (m, 6H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H). LC/MS (M+1): 424.0。
化合物41:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-(4-{[(2R)-2,3-ジヒドロキシプロピル]-アミノ}ピペリジン-1-イル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000173
DCM(1.4mL)及びMeOH(0.3mL)中の3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-(4-オキソピペリジン-1-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(70mg;0.20mmol)及び(R)-3-アミノ-1,2-プロパンジオール(27mg;0.30mmol)の溶液を室温で30分間撹拌した後、トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(126mg;0.60mmol)を添加した。得られた反応混合物を室温で一晩撹拌した。これをDCMと重炭酸ナトリウムの飽和溶液で希釈した。水相をDCMで抽出した。合わせた有機相を塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。粗生成物をSFC(カラム2EP、MeOH-NH4OH 20nM)により精製して、標題化合物を白色固体(23mg、27%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6 + D2O) δ 7.76 (dd, J = 7.6, 2.0 Hz, 1H), 7.56 - 7.43 (m, 2H), 5.35 (s, 1H), 4.31 - 4.04 (m, 2H), 3.54 - 3.45 (m, 1H), 3.40 - 3.25 (m, 2H), 2.97 (tdd, J = 13.6, 9.8, 2.7 Hz, 2H), 2.63 (ddd, J = 11.3, 8.2, 4.1 Hz, 2H), 2.45 (dd, J = 11.7, 7.3 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.84 (dq, J = 12.4, 4.1 Hz, 2H), 1.29 - 1.10 (m, 2H). LC/MS (M+1): 427.0。
化合物42,3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-(4-{[(2S)-2,3-ジヒドロキシプロピル]アミノ}-ピペリジン-1-イル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000174
標題化合物は、化合物41について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-(4-オキソピペリジン-1-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体16;70mg;0.20mmol)及び(S)-3-アミノ-1,2-プロパンジオール(27.16mg;0.30mmol;1.50当量)から出発して、白色固体(57mg、100%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6 + D2O): 7.76 (dd, J = 7.7, 2.0 Hz, 1H), 7.56 - 7.44 (m, 2H), 5.34 (s, 1H), 4.25 - 4.05 (m, 2H), 3.54 - 3.46 (m, 1H), 3.38 - 3.25 (m, 2H), 3.04 - 2.90 (m, 2H), 2.63 (ddd, J = 11.6, 8.7, 4.1 Hz, 2H), 2.44 (dd, J = 11.7, 7.3 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.84 (dt, J = 13.2, 3.8 Hz, 2H), 1.27 - 1.12 (m, 2H); LC/MS(M+1): 427.0。
化合物46:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-{4-[(2-ヒドロキシ-3-メトキシプロピル)-アミノ]ピペリジン-1-イル}-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000175
標題化合物は、化合物41について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-(4-オキソピペリジン-1-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体16、70mg;0.20mmol)及び1-アミノ-3-メトキシプロパン-2-オール(31mg;0.30mmol)から出発して、白色粉末(6mg、6%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.88 - 7.72 (m, 1H), 7.64 - 7.42 (m, 2H), 5.37 (s, 1H), 4.83 - 4.59 (m, 1H), 4.30 - 3.96 (m, 2H), 3.74 - 3.54 (m, 1H), 3.31 - 3.26 (m, 2H), 3.23 (s, 3H), 3.11 - 2.88 (m, 2H), 2.73 - 2.55 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.92 - 1.74 (m, 2H), 1.70 - 1.47 (m, 1H), 1.47 - 1.30 (m, 1H), 1.30 - 1.08 (m, 2H); LC/MS (M+1): 441.0。
化合物49a及び49b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(プロパン-2-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-5-(プロパン-2-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000176
標題化合物は、化合物36について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2-メチル-5-(プロパン-2-イル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(300mg;0.10mmol)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(171mg;0.1mmol)から出発して得た。粗生成物を分取SFC(カラムCel2 250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、25:75)により精製して、2つのアトロプ異性体を得た。
最初に溶出するアトロプ異性体:9.1mg;白色固体;Rt=3.48分。;de=100%(カラムCel2分析);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.79346 (1H), 7.5495 (2H), 4.0583 (1H), 3.65 (1H), 3.55 (1H), 3.47 (1H), 3.21 (1H), 3.14 (1H), 2.90(1H), 2.37(1H), 1.973 (3H), 1.78 91H), 1.68 (1H), 1.54 (1H), 1.39 (1H),1.2416 (9H); LC/MS (M+1): 465.3。
2番目に溶出する異性体:6.6mg;白色粉末;Rt=3.63分;de=97%(カラムCel2分析);1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.79346 (1H), 7.5495 (2H), 4.0583 (1H), 3.65 (1H), 3.55 (1H), 3.47 (1H), 3.21 (1H), 3.14 (1H), 2.90(1H), 2.37(1H), 1.973 (3H), 1.78 91H), 1.68 (1H), 1.54 (1H), 1.39 (1H), 1.2576 (3H), 1.2115 (3H), 1.0720 (3H); LC/MS (M+1): 465.3。
化合物50:3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-(4-{[(4-ヒドロキシシクロヘキシル)メチル]アミノ}-4-メチルピペリジン-1-イル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000177
DMSO(2mL)中の6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン、ビス(トリフルオロ酢酸)(50mg;0.08mmol)、4-(クロロメチル)シクロヘキサン-1-オール(161mg;1.1mmol)、及び炭酸カリウム(205mg、1.4mmol)の溶液を、室温で80℃で一晩撹拌した。粗生成物を分取SFC(カラム2EP;メタノール+20mM NH4OH)により直接精製して、標題化合物を白色固体(6.3mg、14%)として得た。LC/MS (M+1): 479.1。
化合物51:6-(8-アミノ-1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-2-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000178
無水DMSO(1.5mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8;30mg;0.10mmol)、1,2,3,4-テトラヒドロイソキノリン-8-アミン(29mg;0.20mmol)、及びDIEA(70μL;0.40mmol)の溶液を、70℃で一晩撹拌した。粗生成物を分取HPLC(X-Bridge、ACN:0.1%NH4OHを含む水、60mL/分で10分で20:80から100:0の勾配)により直接精製して、標題化合物を白色粉末(14mg、33%)として得た。1H NMR (DMSO-d6): 7.80 (d, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.57 (m, 2H), 6.88 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 6.52 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 6.41 (dd, J = 8.0 Hz, 1H), 4.87 (br, 2H), 4.32 (m, 2H), 3.62 (m, 2H), 2.85 (m, 2H), 2.018 (s, 3H), 2.000 (s, 3H). LC/MS (M+1): 417.2。
化合物57a及び57b:(+/-)-(3M)-6-{4-[(1S)-2-アミノ-1-ヒドロキシエチル]-4-メチルピペリジン-1-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(+/-)-(3P)-6-{4-[(1S)-2-アミノ-1-ヒドロキシエチル]-4-メチルピペリジン-1-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000179
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2;75mg;0.3mmol)及び2-アミノ-1-(4-メチルピペリジン-4-イル)エタン-1-オール二塩酸塩(Enamine;120mg;0.5mmol)から出発して得た。粗生成物を分取SFC(カラムWhelk-01(R,R);250×21mm、5ミクロン;メタノール+20mM NH4OH:CO2、30:70%v/v)により精製して、2つの異性体を得た:
最初に溶出する異性体(化合物57a):白色固体;15mg;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.76 (dd, J = 7.2, 2.4 Hz, 1H), 7.56 - 7.44 (m, 2H), 5.31 (s, 1H), 4.11 - 3.78 (m, 2H), 3.22 - 3.09 (m, 2H), 3.07 (d, J = 9.9 Hz, 1H), 2.66 - 2.59 (m, 1H), 2.40 - 2.27 (m, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.59 - 1.45 (m, 2H), 1.41 - 1.31 (m, 1H), 1.28 - 1.18 (m, 1H), 0.90 (s, 3H); LC/MS (M+1): 411.0。
2番目に溶出する異性体(化合物57b):白色固体;17mg;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.84 - 7.72 (m, 1H), 7.58 - 7.46 (m, 2H), 5.33 (s, 1H), 4.12 - 3.80 (m, 2H), 3.23 - 3.10 (m, 2H), 3.10 - 3.01 (m, 1H), 2.72 - 2.61 (m, 1H), 2.42 - 2.30 (m, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.62 - 1.47 (m, 2H), 1.42 - 1.32 (m, 1H), 1.31 - 1.20 (m, 1H), 0.91 (s, 3H); LC/MS (M+1): 411.0。
化合物58a及び58b:(+/-)-(3M)-6-4-[(1R)-4-アミノ-4-(2,2-ジフルオロエチル)-アゼパン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(+/-)-(3P)-6-4-[(1R)-4-アミノ-4-(2,2-ジフルオロエチル)-アゼパン-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000180
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2;75mg;0.3mmol)及び4-(2,2-ジフルオロエチル)アゼパン-4-アミン二塩酸塩(Chemspace;130mg;0.5mmol)から出発して得た。分取SFC(カラムWhelk-01(R,R);250×21mm、5ミクロン;メタノール+20mM NH4OH:CO2、30/70%v/v)により粗生成物を精製して、2つの異性体を得た:
最初に溶出する異性体(化合物59a):白色固体;15.5mg;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.82 - 7.72 (m, 1H), 7.59 - 7.44 (m, 2H), 6.25 (tt, J = 56.4, 4.5 Hz, 1H), 5.14 (s, 1H), 4.43 - 3.34 (m, 4H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (td, J = 18.3, 4.5 Hz, 3H), 1.82 - 1.35 (m, 8H); LC/MS (M+1): 431.1。
2番目に溶出する異性体(化合物58b):白色固体;33mg;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.93 - 7.71 (m, 1H), 7.69 - 7.46 (m, 2H), 6.26 (tt, J = 56.4, 4.4 Hz, 1H), 5.14 (s, 1H), 4.29 - 3.66 (m, 2H), 3.72 - 3.42 (m, 2H), 1.99 (s, 3H), 1.92 (td, J = 18.3, 4.5 Hz, 2H), 1.85 - 1.35 (m, 8H); LC/MS (M+1): 430.9。
化合物62a及び62b:(3P)-6-{(R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-{(R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル}-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000181
化合物27からの2つのアトロプ異性体は、分取SFC(カラムIG、300×150mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、40/60%v/v)により分離された。
最初に溶出するアトロプ異性体(化合物62a):4.2mg、RT=3.27分(AD-Hカラム)、ed=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.79 (dd, J = 6.3, 3.3 Hz, 1H), 7.58 - 7.47 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 4.10 (brs, 2H), 3.16 - 2.96 (m, 2H), 2.79 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.99 (s, 3H), 1.95 - 1.84 (m, 1H), 1.83 - 1.73 (m, 1H), 1.70 - 1.59 (m, 2H), 1.59 - 1.48 (m, 2H), 1.48 -1.24 (m, 4H), LC/MS (M+1): 407.1。
2番目に溶出するアトロプ異性体(化合物62b):4.2mg、RT=4.23分(AD-Hカラム)、ed=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.85 - 7.73 (m, 1H), 7.58 - 7.44 (m, 2H), 5.36 (s, 1H), 4.10 (d, J = 35.5 Hz, 2H), 3.05 (ddd, J = 13.7, 11.8, 3.0 Hz, 2H), 2.80 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.99 (d, J = 1.7 Hz, 3H), 1.95 - 1.83 (m, 1H), 1.78 (ddd, J = 12.4, 9.0, 5.6 Hz, 1H), 1.70 -1.33 (m, 6H), 1.25 (dd, J = 25.9, 13.7 Hz, 2H), LC/MS (M+1): 407.1。
化合物63:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(2H3)メチル-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000182
NMP(2.0mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(2H)-3-メチル-2-メチル-6-オキソピリミジン-4-イル4-メチルベンゼンスルホネート(中間体24、140mg、0.253mmol)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(Pharmablock、85mg、0.474mmol)を、140℃で2時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、C18シリカゲルでの逆相フラッシュクロマトグラフィー(水中のACN、10%から50%の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(20mg、17.3%)として得た。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): 7.77 (q, J = 4.3, 3.8 Hz, 1H), 7.52 (d, J = 4.9 Hz, 2H), 4.10 - 3.96 (m, 1H), 3.64 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.55 (s, 1H), 3.48 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 3.26 ? 3.08 (m, 1H), 2.88 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.95 (s, 3H), 1.76 (t, J = 10.0 Hz, 1H), 1.63 (d, J = 8.7 Hz, 1H), 1.50 (s, 4H), 1.06 (d, J = 6.4 Hz, 3H), LC/MS (M+1): 440.2; m.p: 170-172℃。
化合物63a及び63b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(D3)メチル-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(D3)メチル-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000183
化合物63からの異性体を分取SFC(カラムAD-H、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、30:70)により分離した。
最初に溶出するアトロプ異性体(化合物63a):14mg;Rt=2.47分;ed=100%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.83 - 7.76 (m, 1H), 7.57 - 7.51 (m, 2H), 4.11 - 4.00 (m, 1H), 3.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.61 - 3.51 (m, 2H), 3.49 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.26 - 3.08 (m, 2H), 2.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.84 - 1.72 (m, 1H), 1.72 - 1.61 (m, 1H), 1.60 - 1.44 (m, 2H), 1.42 - 1.27 (m, 2H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H); LC/MS (M+1): 440.2。
2番目に溶出するアトロプ異性体(化合物63b):15mg;RT=3.53分、ed=96.5%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.83 - 7.76 (m, 1H), 7.56 - 7.51 (m, 2H), 4.06 (td, J = 6.4, 5.1 Hz, 1H), 3.66 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 3.61 - 3.50 (m, 2H), 3.49 (d, J = 8.5 Hz, 1H), 3.26 - 3.07 (m, 2H), 2.90 (d, J = 5.1 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.84 - 1.73 (m, 1H), 1.73 - 1.61 (m, 1H), 1.62 - 1.38 (m, 4H), 1.08 (d, J = 6.4 Hz, 3H); LC/MS (M+1): 440.2。
化合物66a及び66b:(3P)-6-[(5R)-5-アミノ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(5S)-5-アミノ-5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000184
エタノール(12mL)中の(1M)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36b;1.2g、2.9mmol)、5,7-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4'-ピペリジン]-5-アミン二塩酸塩(中間体40、1.2g、4.3mmol)、及びDIEA(3mL、17.3mmol)の溶液を、60℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCM(10mL)とNaOH(0.5N水溶液23mL)との間で分配した。混合物を30分間撹拌した。有機相を塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH、99:1から70:30の勾配)により精製して、標題化合物を白色粉末(550mg、38%)として得た。混合物をキラルSFC(カラムOJH、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、45:55)により分離し、2つの純粋なアトロプ異性体を得た。
最初に溶出する異性体(化合物66a):138mg、白色固体、RT=2.04分、ed=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 8.31 (dd, J = 5.0, 1.6 Hz, 1H), 7.84 - 7.76 (m, 1H), 7.66 (dt, J = 7.5, 1.4 Hz, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 7.5, 4.9 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.86 - 3.71 (m, 2H), 3.21 - 3.10 (m, 2H), 3.08 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 2.73 (d, J = 16.2 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.90 - 1.71 (m, 2H), 1.54 (d, J = 13.2 Hz, 1H), 1.14 (d, J = 13.0 Hz, 1H); LC/MS (M+1): 470.1。
2番目に溶出する異性体(化合物66b):283mg、白色固体、RT=2.22分、ed=100%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 8.31 (dd, J = 4.9, 1.6 Hz, 1H), 7.84 - 7.76 (m, 1H), 7.66 (dt, J = 7.4, 1.3 Hz, 1H), 7.59 - 7.50 (m, 2H), 7.16 (dd, J = 7.5, 4.9 Hz, 1H), 3.90 (s, 1H), 3.84 - 3.72 (m, 2H), 3.20 - 3.10 (m, 2H), 3.08 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 2.73 (d, J = 16.3 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.89 - 1.72 (m, 2H), 1.54 (d, J = 14.3 Hz, 1H), 1.15 (d, J = 12.6 Hz, 1H); LC/MS (M+1): 470.1。
化合物67a及び67b:(3P)-6-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-[(1R)-8-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000185
無水DMSO(2.0mL)中の6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8;100mg;0.30mmol)、N-[(1R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル(WUXI;167mg;0.7mmol)、及びDIEA(200μL)の溶液を、70℃で一晩撹拌した。次に反応混合物を水(5mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機相を水(2×5mL)及び塩水(10mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(ヘキサン:EtOAc、80:20から0:100の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(118mg、69%)として得た。LC/MS (M+1): 521.1。
工程2:(3P)-6-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000186
TFA(1.2mL)及びDCM(2.4mL)中のN-[(1R)-8-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバミン酸tert-ブチル(118mg、0.2mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去した。トルエンを粗生成物に加え、濃縮して残留TFAを除去した。分取SFC(カラムAD-H;250×21mm、5ミクロン;メタノール+20mM NH4OH:CO2、20/80%v/v)により精製して、2つのアトロプ異性体を得た。
最初に溶出するアトロプ異性体(化合物67a):36mg;白色泡状物;RT=4.13分;ed=100%;(AD-Hカラム);1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.83 - 7.74 (m, 1H), 7.59 - 7.48 (m, 2H), 3.78 - 3.66 (m, 2H), 3.12 - 2.94 (m, 2H), 2.71 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.88 - 1.70 (m, 3H), 1.70 - 1.56 (m, 3H), 1.57 - 1.43 (m, 2H), 1.43 - 1.13 (m, 4H); LC/MS (M+1): 421.0。
2番目に溶出するアトロプ異性体(化合物67b):39mg;白色泡状物;RT=5.42分(AD-Hカラム);ed=100%;1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6) δ 7.82 - 7.74 (m, 1H), 7.57 - 7.46 (m, 2H), 3.78 - 3.63 (m, 2H), 3.09 - 2.96 (m, 2H), 2.71 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.86 - 1.69 (m, 3H), 1.69 - 1.56 (m, 3H), 1.56 - 1.42 (m, 2H), 1.41 - 1.15 (m, 4H); LC/MS (M+1): 421.0。
化合物70:6-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-3H-ピリミジン-4-オン
工程1:N-{1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000187
窒素雰囲気に維持したDMF(4.0mL)中の1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソピリミジン-4-イル4-メチルベンゼンスルホネート(中間体35、工程3;80mg、0.12mmol)、N-(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(104mg、0.46mmol)、Cs2CO3(118mg、0.346mmol)の溶液を、100℃で密封管内で2時間加熱した。反応物を室温まで冷却し、水でクエンチした。水層をEtOAc(3×40mL)で抽出した。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、標題化合物をオフホワイトの固体(50mg、26%)として得た。LC/MS (M+1): 513.2。
工程2:6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000188
MeOH/HCl(2.0mL、14%)中のN-[1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)-6-オキソピリミジン-4-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバミン酸tert-ブチル(20mg、0.026mmol)の溶液を、室温で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮して、標題化合物を褐色固体(15mg、83%)として得た。LC/MS (M+1): 413.2。
工程3:6-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-3H-ピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000189
ラネーニッケル(12mg、0.130mmol)を、不活性雰囲気下に維持したDMA(2.0mL)中の6-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-オン(15mg、0.022mmol)の溶液に加えた。得られた溶液を70℃で16時間加熱した。次に、これをセライトパッドでろ過した。フィルターケーキをMeOH(30mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。残留物をC18シリカゲルの逆相フラッシュクロマトグラフィー(ACN:水+NH4HCO3、10分で10:90から50:50の勾配)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(5mg、59%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.14 (s, 1H), 7.81 (dd, J = 6.9, 2.8 Hz, 1H), 7.61 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 7.58 - 7.48 (m, 2H), 7.44 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 3.53 - 3.45 (m, 3H), 3.40 (s, 4H), 1.55-150 (m, 4H), 1.24 (s, 3H); LC/MS (M+1): 367.2; mp: 136-138℃。
化合物71a及び71b:3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-{メチル[(トランス)-4-アミノ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-{メチル[(シス)-4-アミノ-4-メチルシクロヘキシル]アミノ}-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000190
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2;75mg;0.3mmol)及びN-1,4-ジメチルシクロヘキサン-1,4-ジアミン二塩酸塩(Enamine;112mg;0.5mmol)から出発して得た。分取SFC(カラム2EP;メタノール+20mM NH4OH)により粗生成物を精製して、2つの異性体(任意に割り当てられた)を得た:
最初に溶出する異性体(化合物71a):27mg、白色固体;LC/MS (M+1): 395.1
2番目に溶出する異性体(化合物71b):26mg、白色固体;LC/MS (M+1): 395.1。
化合物72a及び72b:(+/-)-(3P)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-{4-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-メチルピペリジン-1-イル}-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(+/-)-(3M)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-{4-[(3R)-3-ヒドロキシピロリジン-1-イル]-4-メチルピペリジン-1-イル}-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000191
標題化合物は、化合物1の工程1について記載された手順に従ったが、6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体2;75mg;0.3mmol)及び1-(4-メチル-4-ピペリジニル)-3-ピロリジノール二塩酸塩(Matrix;133mg;0.5mmol)から出発して得た。分取SFC(カラム2EP;メタノール+20mM NH4OH)により粗生成物を精製して、2つのアトロプ異性体(任意に割り当てられた)を得た:
最初に溶出する異性体(化合物72a):27mg、白色固体;LC/MS (M+1): 437.0。
2番目に溶出する異性体(化合物72b):26mg、白色固体;LC/MS (M+1): 437.1。
化合物73a及び73b:(3P)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ-[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メトキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ-[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メトキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000192
標題化合物は、化合物36について記載された手順に従ったが、3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-5-メトキシ-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体21、300mg、1mmol)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン二塩酸塩(WUXI、254mg、1mmol)から出発して得た。アトロプ異性体は、分取SFC(カラムADH、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、30:70)により分離した。
最初に溶出するアトロプ異性体(化合物73a):36mg;Rt=2.97分;ed=100%;7.76 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.55 (m, 2H), 4.04 (m, 3H), 3.65 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.59 (s, 3H), 3.480 (m, 2H), 2.891 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.96 (s, 3H), 1.79 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.54-1.44 (m, 2H), 1.07 (d, J= 6.8 Hz, 3H) ; LC/MS (M+1): 453.2。
2番目に溶出するアトロプ異性体(化合物73b):34mg;RT=3.98分、ed=98.5%;8.27 (s, 1H), 7.76 (m, 1H), 7.55 (m, 2H), 4.04 (m, 3H), 3.65 (d, J = 6.8 Hz, 1H), 3.59 (s, 3H), 3.510 (d, J = 6.8 Hz, 2H), 2.891 (d, J = 6.5 Hz, 2H), 1.96 (s, 3H), 1.79 (m, 1H), 1.62 (m, 1H), 1.54-1.44 (m, 2H), 1.07 (d, J = 6.6 Hz, 3H); LC/MS (M+1): 453.2。
化合物74a:(3M)-6-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:(3M)-N-[(1S)-1'-[(1P)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022527013000193
標題化合物は、化合物36について記載された手順に従ったが、(3M)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体7b;300mg;1.1mmol)及びN-[(1S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド;トリフルオロ酢酸(WUXI;531mg;1.3mmol)から出発して得た。分取HPLC(カラムWaters XBridge Prep C-18 OBD 10uM、30×250、ACN:0.1%NH4OHを含む水、60mL/分で10分間で20:100から100:0の勾配)により粗生成物を精製して、標題化合物を白色泡状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.81 (dd, J = 5.6, 4.1 Hz, 1H), 7.54 (m, 2H), 7.28 -7.23 (m, 4H), 5.65 (d, J = 10.4 Hz, 2H), 4.45 (d, J = 10.3 Hz, 2H), 3.86 (m, 2H), 3.16 (m, 2H), 3.11 (d, J = 15.8 Hz, 1H), 2.72 (m, 1H), 1.91 (s, 3H), 1.89 (s, 3H), 1.62 (m, 1H), 1.29 (m, 1H), 1.23 (s, 9H); LC/MS (M+1): 573.2。
工程2:(3M)-6-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000194
MeOH/HCl(3M、3mL)中のN-[(1S)-1'-[(1P)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(200mg;0.35mmol)の溶液を、室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を分取HPLC(カラム Waters XBridge Prep C-18 OBD 10uM、30×250、ACN:0.1%NH4OHを含む水、60mL/分で10分間で20:100から100:0の勾配)により精製して、標題化合物を白色泡状物(94mg、57%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.58 - 7.50 (m, 2H), 7.35 - 7.28 (m, 1H), 7.22 - 7.11 (m, 3H), 3.85 (s, 1H), 3.78 (ddd, J = 13.6, 8.6, 5.5 Hz, 2H), 3.21 - 3.08 (m, 2H), 3.05 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.89 - 1.65 (m, 2H), 1.57 - 1.47 (m, 1H), 1.18 - 1.07 (m, 1H). LC/MS (M+1): 469.2。
化合物74b:(3P)-6-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000195
EtOH(2.0mL)中の(3P)-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体8a、200mg;0.7mmol)、(3S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-3-アミン二塩酸塩(Pharmablock、113mg;0.66mmol)、及びDIEA(0.7mL、4mmol)の溶液を、60℃で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、DCM(10mL)とNaOH水溶液(0.5N溶液2.2mL)との間で分配した。有機層を塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィーにより精製して、標題化合物を白色固体(127mg、40%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) ? 7.80 (dd, J = 5.3, 4.3 Hz, 1H), 7.58 - 7.51 (m, 2H), 7.34 - 7.28 (m, 1H), 7.22 - 7.11 (m, 3H), 3.84 (s, 1H), 3.83 - 3.69 (m, 2H), 3.21 - 3.08 (m, 2H), 3.05 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.89 - 1.67 (m, 4H), 1.56 - 1.47 (m, 1H), 1.16 - 1.08 (m, 1H); LC/MS (M+1): 469.2; ed = 100%; Rt = 3.04 分(SFC, カラムIA, 4.6×100mm、5ミクロン、 メタノール+20mM NH4OH:CO2、5-60から60-5の勾配)。
化合物74c:(3M)-6-[(1R)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000196
エタノール(3.3mL)中の(1M)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36b;325mg;0.8mmol)、(1R)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(中間体41;322mg;1.2mmol)、及びDIEA(0.8mL、4.7mmol)の溶液を、60℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCM(10mL)とNaOH(0.5N水溶液6mL)との間で分配した。混合物を30分間撹拌した。有機相を塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH、99:1から70:30の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(186mg、51%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.84 - 7.76 (m, 1H), 7.59 - 7.51 (m, 2H), 7.34 - 7.27 (m, 1H), 7.23 - 7.10 (m, 3H), 3.84 (s, 1H), 3.83 - 3.69 (m, 2H), 3.21 - 3.08 (m, 2H), 3.04 (d, J = 15.4 Hz, 1H), 2.60 (d, J = 15.5 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.89 - 1.79 (m, 1H), 1.79 - 1.65 (m, 3H), 1.52 (d, J = 13.3 Hz, 1H), 1.11 (d, J = 13.2 Hz, 1H); LC/MS (M+1): 469.2; ed=100%;Rt=2.3分(SFC、カラムOJH、4.6x100mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、35:65)。
化合物74d:(3P)-6-[(1R)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000197
標題化合物は、化合物74bについて記載された手順に従ったが、(3P)-6-クロロ-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(中間体7a)及び(1R)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4'-ピペリジン]-1-アミン二塩酸塩(中間体41)から出発して、白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.80 (t, J = 4.8 Hz, 1H), 7.61 - 7.48 (m, 2H), 7.38 - 7.24 (m, 1H), 7.24 - 7.06 (m, 3H), 3.84 (s, 1H), 3.77 (t, J = 12.2 Hz, 2H), 3.20 - 3.07 (m, 2H), 3.04 (d, J = 15.7 Hz, 1H), 2.61 (d, J = 15.6 Hz, 1H), 1.98 (s, 3H), 1.91 (s, 3H), 1.87 - 1.63 (m, 4H), 1.59 - 1.43 (m, 1H), 1.18 - 1.07 (m, 1H); LC/MS (M+1): 469.1;ed=100%;Rt=6.6分(SFC、カラムWhelk-01(R,R)、4.6x100mm、5ミクロン、メタノール+20mM NH4OH:CO2、45:55)。
化合物75:(3M)-6-[(6R)-6-アミノ-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000198
標題化合物は、化合物74aについて記載された手順に従ったが、(3M)-3-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシ-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロ-ピリミジン-4-オン(中間体7b、300mg、1.1mmol)及びN-[(6R)-5,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-7,4'-ピペリジン]-6-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド;トリフルオロ酢酸(中間体22、532mg、1.3mmol)から出発して、白色泡状物(18mg、4%、2工程)として得た。1H NMR (DMSO-d6): 8.32 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.59 (d, J = 8.1 Hz, 1H),7.56 (m, 2H), 7.14 (t, J = 8.1 Hz, 1H), 3.99 (brs, 1H), 3.67 (m, 1H), 3.57 (m, 2H), 3.41 (m, 1H), 3.12-309 (m, 1H), 2.84 (m, 1H), 2.60-2.57 (m, 1H), 1.97 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.74 (m, 2H), 1.62 (m, 1H); LC/MS (M+1): 470.2。
化合物76:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン塩酸塩
工程1:2-{4-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-5-イル}酢酸メチル
Figure 2022527013000199
標題化合物は、化合物21の工程1について記載された手順に従ったが、2-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-4-[(4-メチル-ベンゼンスルホニル)オキシ]-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-5-イル]酢酸メチル(中間体43)及び(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミン(Pharmablock)から出発して、黄色固体として得た。LC/MS (M+1): 495.2。
工程2:6-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-(2-ヒドロキシエチル)-2-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン塩酸塩
Figure 2022527013000200
水素化ホウ素リチウム(6mg、0.24mmol)を、窒素雰囲気下dえ0℃に維持されたTHF(2.10mL)中の2-[4-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メチル-6-オキソピリミジン-5-イル]酢酸メチル(30mg、0.060mmol)の溶液に加えた。次に反応混合物を同じ温度で4時間撹拌し、MeOHでクエンチした。溶媒を減圧下で除去し、残留物を分取HPLC(XBridge Prep C18 OBDカラム、19x150mm、5μm;水(0.05%HCl)とACN、20から50%の勾配)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(10mg、31%)として得た。1H NMR (300 MHz, Methanol-d4): 7.75 (d, J = 8.0 Hz, 1H), 7.53 (t, J = 7.8 Hz, 1H), 7.43 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.31 (s, 1H), 3.99 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.87 (d, J = 9.2 Hz, 1H), 3.80 (s, 3H), 3.49 (s, 1H), 3.21 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 2.79 (t, J = 6.6 Hz, 2H), 2.12 (s, 3H), 1.98 (d, J = 14.9 Hz, 4H), 1.33 (d, J = 6.3 Hz, 3H); LC/MS (M+1): 467.00; mp: 102-103℃。
化合物77:(3M)-6-[(1R,3R)-1-アミノ-3-メチル-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000201
エタノール(1.5mL)中の(1M)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36;150mg;0.36mmol)、(1R,3R)-3-メチル-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-アミン二塩酸塩(Pharmablock;108mg;0.45mmol)、及びDIEA(0.25mL、1.44mmol)を60℃で一晩撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をDCM(10mL)とNaOH(0.5N水溶液2.2mL)との間で分配した。混合物を30分間撹拌した。有機相を塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、そして濃縮した。シリカのフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc:MeOH、95:5から60:40の勾配)により精製して、標題化合物を白色固体(116mg、74%)として得た。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.84 - 7.75 (m, 1H), 7.57 - 7.50 (m, 2H), 3.79 - 3.62 (m, 2H), 3.11 - 2.93 (m, 2H), 2.73 (dd, J = 8.9, 6.0 Hz, 1H), 2.09 - 1.93 (m, 5H), 1.89 (s, 3H), 1.81 - 1.63 (m, 2H), 1.63 - 1.51 (m, 1H), 1.33 - 1.16 (m, 3H), 1.09 - 0.91 (m, 4H); LC/MS (M+1): 435;ed=100%(キラルSFC、カラムIA、MeOH+20mM NH4OH)。
化合物78a、78b、78c、78d:
(3P)-2-アミノ-6-[(1S)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジメチルフェニル)-5-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン;(3P)-2-アミノ-6-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジメチル-フェニル)-5-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン;(3M)-2-アミノ-6-[(1S)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン;(3M)-2-アミノ-6-[(1R)-1-アミノ-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:N-{8-[2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル}カルバミン酸tert-ブチル
Figure 2022527013000202
標題化合物は、化合物77について記載された手順に従ったが、2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体37)及びN-{8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル}カルバミン酸tert-ブチル(Chembridge)から出発して、白色固体として得た。LC/MS (M+1): 522.2。
工程2:異性体の分離とBocの脱保護
Figure 2022527013000203
N-{8-[2-アミノ-1-(2,3-ジクロロフェニル)-5-メチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル}カルバミン酸tert-ブチルの4つのジアステレオ異性体を、分取キラルHPLCにより分離した。TFAで処理した後、4つのジアステレオ異性体が得られた。
最初の精製(CHIRALPAK IA、3×25cm、5μm;ヘキサン+8mM NH3.MeOH及びEtOH、30:70%)により、2つの画分A及びBが得られた。
画分A(RT=4.5分、100mg、2つの異性体の混合物)を分離して(CHIRALPAK IG、2×25cm、5um;ヘキサン+8mM NH3.MeOH及びEtOH、15:85%)、以下を取得した:
最初に溶出する異性体(Boc):Rt=3.61分;ed=100%。
Boc脱保護後の最初に溶出する異性体(化合物78a):Rt=5.73分(カラムセルロースSB4、ヘキサン+0.1%DEA:IPA、70:30);ed=100;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.9, 1.6 Hz, 1H), 6.36 (s, 2H), 3.65 - 3.54 (m, 2H), 2.90 (t, J = 12.1 Hz, 2H), 2.73 (s, 1H), 1.79 (s, 5H), 1.62 (td, J = 32.2, 30.1, 11.8 Hz, 5H), 1.36 (s, 2H), 1.21 (dd, J = 26.8, 13.5 Hz, 2H); LC/MS (M+1): 422.2; mp: 140-141℃。
2番目に溶出する異性体:RT=4.5分;ed=98.9%
Boc脱保護後の2番目に溶出する異性体(化合物78b):Rt=5.01分(カラムセルロースSB4、ヘキサン+0.1%DEA:IPA、70:30);ed=100;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 6.36 (s, 2H), 3.69 - 3.53 (m, 2H), 2.90 (q, J = 12.3 Hz, 2H), 2.70 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.89 - 1.68 (m, 5H), 1.68 - 1.44 (m, 4H), 1.42 - 1.09 (m, 4H); LC/MS (M+1): 422.1; mp: 117-118℃。
画分B(100mg、RT=6.1分)を分離して(CHIRALPAK IG、2×25cm、5um;ヘキサン+8mM NH3.MeOH及びEtOH、25:75%)、以下を取得した:
3番目に溶出する異性体:RT=2.0分;ed=100%
Boc脱保護後の3番目に溶出する異性体(化合物78c):Rt=6.52分(カラムchiralpak IC-3、ヘキサン-DCM 3:1+0.1%DEA:EtOH、90:10);ed=100;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J = 8.2, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 6.36 (s, 2H), 3.65 - 3.55 (m, 2H), 2.90 (q, J = 12.4 Hz, 3H), 2.70 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 1.89 - 1.68 (m, 5H), 1.68 - 1.44 (m, 4H), 1.41 - 1.26 (m, 2H), 1.19 (dd, J = 28.1, 12.8 Hz, 2H); LC/MS (M+1): 422.1; mp: 120-121℃。
4番目に溶出する異性体:RT=2.78分;ed=97.8%
Boc脱保護後の4番目に溶出する異性体(化合物78d):Rt=7.49分(カラムchiralpak IC-3、ヘキサン-DCM 3:1+0.1%DEA:EtOH、90:10);ed=96.9;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J = 8.1, 1.5 Hz, 1H), 7.46 (t, J = 8.0 Hz, 1H), 7.34 (dd, J = 7.9, 1.5 Hz, 1H), 6.36 (s, 2H), 3.59 (t, J = 12.4 Hz, 2H), 2.90 (t, J = 12.5 Hz, 2H), 2.71 (s, 1H), 1.79 (s, 5H), 1.68 - 1.44 (m, 4H), 1.33 (s, 2H), 1.19 (dd, J = 25.4, 12.9 Hz, 2H); LC/MS (M+1): 422.1; mp: 110-112℃。
化合物79a及び79b:
(3M)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン(PH-MS-PMC608-722-0)及び(3M)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン
工程1:(3M)-6-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000204
EtOH(20mL)中の(1M)-1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36b、2.20g、4.32mmol)、3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-アミン(中間体37、1.43g、6.62mmol)、及びDIEA(1.40mL、8.09mmol)の溶液を、60℃で4時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(DCM:MeOH、1:1)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(2.0g、97%)として得た。LC/MS (M+1): 472。
工程2:(3M)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン及び(3M)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000205
(3M)-6-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン(2.0g)を、分取HPLC(カラム:CHIRALPAK IG、2×25cm、5μm;MTBE+10mM MeOH-NH3:EtOH;85:15)により分離した。
最初に溶出する異性体(化合物79a):750mg、オフホワイトの固体、RT1:1.361分、ed=94.1%(カラム:CHIRALPAK IE-3、4.6×50mm、3μm;MeOH+0.1%DEA:CO2;1:1)、1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.00 (dd, J = 4.8, 1.2 Hz, 1H), 7.83-7.80 (m, 1H), 7.79 (J = 4.0 Hz, 1H), 7.57-7.50 (m, 2H), 6.91 (dd, J = 7.2, 5.2 Hz, 1H), 4.14 (s, 1H), 3.85-3.75 (m, 2H), 3.39-3.31 (m, 3H), 2.15 (br s, 2H), 2.10-1.92(m, 7H), 1.79-1.73 (m, 3H); LC/MS (M+1): 472, 474。
2番目に溶出する異性体(化合物79b):850mg、オフホワイトの固体、RT1:2.01分、ed=96.9%(カラム:CHIRALPAK IE-3、4.6×50mm、3μm;MeOH+0.1%DEA:CO2;1:1)、1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.00 (dd, J = 5.2, 1.6 Hz, 1H), 7.82-7.80 (m, 1H), 7.79 (J = 4.4 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 6.91 (dd, J = 6.8, 4.8 Hz, 1H), 4.14 (s, 1H), 3.84-3.76 (m, 2H), 3.40-3.34 (m, 3H), 2.15 (brs, 1H), 2.07-1.91(m, 7H), 1.89-1.78 (m, 3H); LC/MS (M+1): 472, 474。
化合物80a;80b;80c;80d:
(3P)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3M)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3P)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3M)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン
工程1:(S)-N-[1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イル]スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-イリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022527013000206
EtOH(5.0mL)中の(S)-2-メチル-N-[スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-イリデン]-プロパン-2-スルフィンアミドトリフルオロ酢酸(中間体39;115mg、0.364mmol)、1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36;150mg、0.359mmol)、及びDIEA(0.192mL、1.10mmol)の溶液を、60℃で16時間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮し、シリカのフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、1:3)により精製して、標題化合物を黄色固体(208mg、99%)として得た。LC/MS (M+1): 574, 576。
工程2:(S)-N-[1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022527013000207
NaBH4(75mg、1.89mmol)を、0℃のTHF(10mL)及びH2O(1.0mL)中の(S)-N-[1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イル]スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-イリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(200mg、0.348mmol)の溶液に加えた。得られた混合物を25℃で1時間撹拌した。反応物を水(15mL)に注ぎ、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(1×40mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカのフラッシュクロマトグラフィー(EP:EtOAc、1:1)により精製して、標題化合物をオフホワイトの固体(200mg、収率73%)として得た。LC/MS (M+1): 576, 578。
工程3:6-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000208
MeOH(5.0mL、6M)中の(S)-N-[1-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(190mg、0.242mmol)及びHClの混合物を、25℃で1時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、逆相クロマトグラフィー(カラム:C18シリカゲル;移動相、A:水(10mmol/L NH4HCO3を含む)及びB:ACN(40分で3から50%);検出器:UV220/254 nm)により精製して、6-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン(120mg、95%)をオフホワイトの固体として得た。
工程4:4つの異性体、(3P)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3P)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3M)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オン;(3M)-6-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オンの分離
Figure 2022527013000209
6-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-c]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチルピリミジン-4-オンを、分取HPLC(カラム:CHIRALPAK ID、3×25cm、5μm;MTBE+10mM NH3-MeOH:EtOH、85:15)により分離した。
最初に溶出する画分(RT1:14.23分)を採取し、真空下で濃縮して、画分A(50mg)を得た。2番目に溶出する画分(RT2:20.5分)を採取し、真空下で濃縮して、画分B(50mg)を得た。
画分A(50mg)を分取HPLC(カラム:CHIRALPAK IA、2×25cm、5um;Hex-DCM、3:1+10mM NH3-MEOH:EtOH、95:5)により再分離した。
最初に溶出する異性体(化合物80a):オフホワイトの固体、16.5mg、RT=5.08分、ed=95.6、(カラム:CHIRALPAK IA-3、4.6×50mm、3μm;Hex/DCM、3/1+10mM NH3-MEOH:EtOH、98:2);1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.13 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.83-7.79 (m, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.38 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.83-3.74 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.03-1.95 (m, 4H), 1.93 (s, 3H), 1.88-1.75 (m, 3H). LC/MS (M+1): 472, 474。
2番目に溶出する異性体(化合物80b):オフホワイトの固体;9.8mg;RT=5.7分、ed=97.6、(カラム:CHIRALPAK IA-3、4.6×50mm、3μm;Hex/DCM、3/1+10mM NH3-MEOH:EtOH、98:2);1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.15 (t, J = 4.8 Hz, 2H), 7.83-7.78 (m, 1H), 7.57-7.52 (m, 2H), 7.39 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.17 (s, 1H), 3.83-3.74 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.04-1.97 (m, 4H), 1.93 (s, 3H), 1.88-1.73 (m, 3H); LC/MS (M+1): 472, 474。
画分B(50mg)を分取キラルHPLC(カラム:CHIRALPAK IA、2×25cm、5um;MTBE+2mM NH3-MEOH:EtOH、65:35)により再分離した。
最初に溶出する異性体(化合物80c):オフホワイトの固体;24.5mg;RT=3.8分、ed=95.1(CHIRALPAK IA、4.6×50mm、3um;MTBE+0.1%DEA:EtOH、65:35);1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.14 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.83-7.79 (m, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.38 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.18 (s, 1H), 3.82-3.74 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.04-1.95 (m, 4H), 1.93 (s, 3H), 1.89-1.75 (m, 3H). LC/MS (M+1): 472, 474。
2番目に溶出する異性体(化合物80d):オフホワイトの固体;11.8mg;RT=4.6分、ed=98.8(CHIRALPAK IA-3、4.6×50mm、3um;MTBE+0.1%DEA:EtOH、65:35);1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.14 (d, J = 4.8 Hz, 2H), 7.83-7.79 (m, 1H), 7.57-7.53 (m, 2H), 7.38 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.16 (s, 1H), 3.83-3.74 (m, 2H), 3.35-3.30 (m, 2H), 2.04-1.95 (m, 4H), 1.93 (s, 3H), 1.88-1.75 (m, 3H). LC/MS (M+1): 472, 474。
化合物81a(3P)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン及び81b(3M)-6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
工程1:1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-オン
Figure 2022527013000210
標題化合物は、化合物77について記載された手順に従ったが、1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イルトリフルオロメタンスルホネート(中間体36)及び3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-オン(Pharmablock)から出発して、黄色固体として得た。LC/MS (M+1): 470.1。
工程2:(R)-N-{1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-イリデン}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022527013000211
標題化合物は、化合物77について記載された手順に従ったが、1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-オンから出発して、オフホワイトの固体として得た。LC/MS (M+1): 573.2。
工程3:(R)-N-[(3R)-1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022527013000212
標題化合物は、化合物80の工程2について記載された手順に従ったが、(R)-N-{1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1 6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-イリデン}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから出発して、オフホワイトの固体として得た。LC/MS (M+1): 575.1。
工程4:6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン
Figure 2022527013000213
標題化合物は、化合物80の工程3について記載された手順に従ったが、(R)-N-[(3R)-1'-[1-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-6-オキソ-1,6-ジヒドロピリミジン-4-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミドから出発して、オフホワイトの固体として得た。LC/MS (M+1): 471.1。
工程5:2つのアトロプ異性体の分離
Figure 2022527013000214
6-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4'-ピペリジン]-1'-イル]-3-(2,3-ジクロロフェニル)-2,5-ジメチル-3,4-ジヒドロピリミジン-4-オン(200mg)のアトロプ異性体を、分取HPLC(カラムChiralPAK IA-3、MtBE+0.1%DEA:EtOH、70:30)により分離した。
最初に溶出する異性体(化合物81a):68mg、白色固体、Rt=1.0分、ed=100%;mp:175-176℃。
2番目に溶出する異性体(化合物81b):76mg、白色固体、Rt=3.24分、ed=99%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.87 - 7.74 (m, 1H), 7.65 - 7.49 (m, 2H), 7.32 (d, J = 7.4 Hz, 1H), 7.14 (td, J = 7.7, 1.4 Hz, 1H), 6.86 (td, J = 7.4, 1.0 Hz, 1H), 6.76 (d, J = 7.9 Hz, 1H), 4.10 (s, 1H), 3.89 - 3.66 (m, 2H), 3.48 - 3.24 (m, 2H), 2.28 - 2.06 (m, 2H), 2.00 (s, 3H), 1.93 (s, 3H), 1.88 - 1.64 (m, 3H), 0.93 - 0.79 (m, 1H); LC/MS (M+1): 470.1; mp: 170-173℃。
表2の化合物は、上記と同様の合成経路に従って調製されている。
Figure 2022527013000215
Figure 2022527013000216
Figure 2022527013000217
Figure 2022527013000218
Figure 2022527013000219
Figure 2022527013000220
Figure 2022527013000221
Figure 2022527013000222
Figure 2022527013000223
Figure 2022527013000224
Figure 2022527013000225
Figure 2022527013000226
実施例3:SHP2及びERK12に対する阻害活性について本発明の化合物を試験
SHP2生化学的アッセイ:
本発明の化合物によるSHP2の阻害を、適切に間隔を置いた2つのホスホチロシンを有するペプチドによりタンパク質を活性化後、代理基質DiFMUPを使用して追跡した。完全長SHP2タンパク質(R&D systemsの組換えHumanSHP-2、大腸菌由来のSer2Arg593、N末端6Hisタグ;0.0.24 nM)を、活性化ペプチドIRSI_2pY(New England Peptide、140nM)及びDiFMUP(分子プローブ、80uM)とともに、緩衝液(ヘペス、pH 7.2、60mM、DDT 5mM、KCl 75mM、NaCl 75mM、EDTA 1mM、ツイーン20 0.05%)中、化合物(10濃度範囲、最高濃度50μM)の存在下で、室温で60分間インキュベートした。活性化されたSHP2によるDiFMU生成物の生成を、PerkinElmer Envisionリーダーを用いる蛍光測定により追跡した。阻害剤の用量応答曲線を、Genedata Screenerを用いて分析した。本発明の化合物のIC50範囲を以下の表3に示す。
KYSE520におけるp-Erk細胞アッセイ:
pERKレベルに対するSHP2阻害剤の効果を、リン酸化特異的抗体を使用してメソスケール定量化プラットフォームを使用して評価した。メソスケールを使用してpERKレベルの変化を測定するために、30,000個のKYSE520細胞を、96ウェル組織培養処理プレートに175μl容量の培地中で播種した。37℃で一晩インキュベートした後、種々のSHP2阻害剤を異なる濃度で、プレート全体の二重測定のウェルを維持する各ウェルに添加し、化合物とともに37℃で2時間インキュベートした後、氷冷PBS緩衝液で洗浄した。次に、細胞を溶解緩衝液で溶解し、製造業者の説明書に従って処理し、p-ERK/ERKについて分析した(Mesoscale Discovery、カタログ番号K15107D-3)。本発明の化合物のIC50範囲を以下の表3に示す。
Figure 2022527013000227
Figure 2022527013000228
Figure 2022527013000229
Figure 2022527013000230
実施例4:インビトロ安全性プロフィール-hErgに対する選択性の試験
イオンチャネルhErg(又はKv11.1)電流の抑制は、QT間隔の延長を引き起こし、トルサード・ド・ポアント(Torsade de Pointes)と呼ばれる致命的な心室性頻脈性不整脈を引き起こす。これは心毒性の主要な原因の1つであり、hErgチャネル活性は通常、心毒性のリスクを軽減するための医薬品開発プロセスの早期に評価される。
hERGイオンチャネル活性は、パッチクランプ法を使用して、安定したKv11.1(hERG)をトランスフェクトしたヒト胎児腎臓細胞株(HEK293)で評価した。全細胞の記録は、Nanion Technologies, Munichの自動パッチクランプ装置PatchlinerTMを使用して、製造業者の推奨に従って行なった。異なる濃度の試験化合物又は参照物質キニジンを全細胞懸濁液に添加し、固定振幅のパルスパターンを使用して電流を測定した。Kv11.1(hERG)イオンチャネル活性への影響は、テール電流振幅と、対照(100%として定義)と試験化合物の間のKv11.1(hERG)イオンチャネル活性の変化から判断し、COIの対照値のパーセント変化として報告した。
Figure 2022527013000231
結果
本発明の化合物は、hErg活性(パッチクランプアッセイにおけるKi)と細胞活性(KYSEにおけるIC50)との差が、既知のSHP2阻害剤SHP-099及びRMC-4550と比較してはるかに大きい。これは、被験者に投与した場合に心毒性の可能性が低くなることを意味する。
実施例5:マウスにおける本発明の化合物の薬物動態特性の試験
雌のCD1マウス(N=3)に、化合物の単回経口投与(強制経口投与)又は単回静脈内(ボーラス)注射を行なった。投薬ビヒクルは、通常、クエン酸ナトリウム緩衝液(0.1M、pH3.0)中の0.5%Methocel K4M/0.25%ツイーン20として強制経口投与、又は酢酸ナトリウム緩衝液(0.01M、pH4.5)中の10%Kolliphor HS15中の溶液としてIV投与した。0.083(IV)、0.25、0.5、1、2、4、6、及び24時間後に、動物からイソフルラン吸入下で連続血液試料を舌下から採取し、さらに処理して血漿を得た。試料のタンパク質を沈殿させ、LC/MS/MSにより分析した。
Figure 2022527013000232
結果
マウスPKにおいて、本発明の化合物は、参照化合物SHP-099及びRMC-4550と比較して、より低いクリアランス及びより高い曝露を示す。
実施例6:活性化ペプチドがある場合とない場合のSHP2活性変異体E76Kに対する阻害活性について本発明の化合物を試験
選択した化合物を、実施例3に記載したのと同じ条件を使用する生化学的アッセイで試験したが、活性化ペプチドIRSI_2pY(New England Peptide、140nM)を添加した場合と添加しない場合の自動活性化変異タンパク質SHP2 E76Kを用いた。
Figure 2022527013000233
強力なSHP2活性化条件において、本発明の化合物は、nM範囲の効力を保持するが、同様の条件において、既知の阻害剤SHP099は効力を失う。これは、活性化SHP2変異を有する癌を治療するための利点となり得る。
実施例7:SPR結合アッセイ
1つの参照スポットを有する異なるタンパク質密度の4つのSHP2(R&D Systems)表面が使用されている。大腸菌から発現された組換えヒトSHP2タンパク質(2-593)は、NTAチップ上に25℃でアミンカップリングを介して共有結合により、固定化レベルは2,500~5,000RUで固定化された。固定化緩衝液は、20mMヘペス/NaOH(pH7.4)、150mM NaCl、0.05%ツイーン20を含有した。阻害剤(100%DMSO中に10mMストック溶液として保存)をランニング緩衝液(20mMヘペス/NaOH、pH7.4、150mM NaCl、1mM DTT、5mM MgCl2、0.1mM EGTA、0.05%ツイーン20、2%DMSO、25℃で)を、Biacore 4000(Biacore AB, GE Healthcare Life Sciences, Uppsala, Sweden)を用いて、2倍希釈シリーズを使用して分析した。最高の化合物濃度は、予想される解離定数に応じて変化したが、すべての化合物を10種類の濃度で試験した。
相互作用分析サイクルを30μL/分で実行し、140秒の試料注入とそれに続く600秒の緩衝液フロー(解離段階)で構成された。すべてのセンサーグラムは、最初に対照表面(参照スポット)から記録された結合応答を差し引き、次に緩衝液ブランク注入を差し引くことにより評価した。速度定数を決定するために、データセットを、数値積分と非線形カーブフィッティングを使用して、物質移動の項を含む単純な1:1相互作用モデルにフィッティングさせた。会合段階の終わりの応答を単一部位結合等温線に適合させることにより、平衡分析を行なった。
Figure 2022527013000234
実施例8:U937細胞における活性
選択された化合物を、単球細胞(U937)におけるサイトカイン放出アッセイで、それらの抗炎症特性について試験した。無血清培地を使用して、細胞を96ウェル細胞培養プレートに播種した。細胞を指示された濃度のSHP-2阻害剤で30分間処理した後、組換えIL-6(50ng/mL)で一晩刺激した。MCP-1 AlphaLISAキット(Perkin Elmer)を使用して、培養上清中のMCP-1産生を測定した。
化合物77は、IL-6で刺激されたU937細胞におけるMCP-1産生を、IC50=731nMで抑制した(図1)。これらの結果は、本発明の化合物が、癌を超えて、免疫系にも関連する疾患及び障害も含む増殖性障害を治療するのに有用であり得ることを示す。
実施例9:注射バイアル
3Lの2回蒸留水中の本発明の化合物100gとリン酸水素二ナトリウム5gの溶液を、2N塩酸を使用してpH6.5に調整し、滅菌条件下で濾過し、注射バイアルに移し、滅菌条件下で凍結乾燥して、滅菌条件下で密封する。各注射バイアルは、本発明の化合物5mgを含む。
実施例10:溶液
940mlの2回蒸留水中の、1gの本発明の化合物、9.38gのNaH2PO42H2O、28.48gのNa2HPO4・12H2O、及び0.1gの塩化ベンザルコニウムから、溶液を調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1リットルに調整して、放射線照射により滅菌する。
実施例11:アンプル
60Lの2回蒸留水中の本発明の化合物1kgの溶液を、滅菌条件下で濾過し、アンプルに移し、滅菌条件下で凍結乾燥して、滅菌条件下で密封する。各アンプルは、本発明の化合物10mgを含む。
実施例12:インビボ試験-単剤治療
本発明の選択された化合物を、異なるインビボモデルで評価した。
Kyse-520(食道癌)
EGFR増幅設定における化合物23bのインビボ効力を、Kyse-520異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、マトリゲルと混合した500万個のKYSE-520細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は化合物23Bを10mg/kg、30mg/kg、又は100mg/kgの用量レベルで、強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。用量依存的な有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図2)。
EGFR増幅設定における化合物74aのインビボ効力を、Kyse-520異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、マトリゲルと混合した500万個のKYSE-520細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は化合物74aを0.8mg/kg、2.5mg/kg、又は8mg/kgの用量レベルで、強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。用量依存的な有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図3)。本発明の他の化合物は、この方法論を使用し、それぞれのIC50に応じて投与量を調整して、試験することができるであろう。
MiaPaCa-2(膵臓癌)
KRAS G12C変異体設定における化合物23bのインビボ効力を、MiaPaCa-2異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、300万個のMiaPaCa-2細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgもしくは100mg/kgの化合物23Bのいずれかを強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図4)。本発明の他の化合物は、この方法論を使用し、それぞれのIC50に応じて投与量を調整して試験することができるであろう。
HPAF-2(膵臓腺癌)
KRAS G12D変異体設定における化合物23bのインビボ効力を、HPAF-2異種移植片で調べた。CB17.SCIDマウスに、500万個のHPAF-2細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgの化合物23B又は60mg/kgの参照化合物RMC-4550を強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍抑制が観察された(図5)。本発明の他の化合物は、この方法論を使用し、それぞれのIC50に応じて投与量を調整して試験することができるであろう。
U87-MG(神経膠芽腫)
PTEN LOF設定における化合物23bのインビボ効力を、U87-MG異種移植片で調べた。CD-1ヌードマウスに、1,000万個のU87-MG細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgの化合物23Bを強制経口投与して毎日処置した。腫瘍の退縮が観察された(図6)。本発明の他の化合物は、この方法論を使用し、それぞれのIC50に応じて投与量を調整して試験することができるであろう。
EBC-1(非小細胞肺癌)
cMET増幅設定における化合物23bのインビボ効力を、EBC-1異種移植片で調べた。CD-1ヌードマウスに、500万個のEBC-1細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は100mg/kgの化合物23bを強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍増殖抑制が観察された(図7)。本発明の他の化合物は、この方法論を使用し、それぞれのIC50に応じて投与量を調整して試験することができるであろう。
化合物77は、IL-6で刺激されたU937細胞におけるMCP-1産生を、IC50=731nMで抑制した(図1)。 EGFR増幅設定における化合物23bのインビボ効力を、Kyse-520異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、マトリゲルと混合した500万個のKYSE-520細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は化合物23Bを10mg/kg、30mg/kg、又は100mg/kgの用量レベルで、強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。用量依存的な有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図2)。 EGFR増幅設定における化合物74aのインビボ効力を、Kyse-520異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、マトリゲルと混合した500万個のKYSE-520細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は化合物74aを0.8mg/kg、2.5mg/kg、又は8mg/kgの用量レベルで、強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。用量依存的な有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図3)。 KRAS G12C変異体設定における化合物23bのインビボ効力を、MiaPaCa-2異種移植片で調べた。H2D Rag2マウスに、300万個のMiaPaCa-2細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgもしくは100mg/kgの化合物23Bのいずれかを強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍増殖阻害が観察された(図4)。 KRAS G12D変異体設定における化合物23bのインビボ効力を、HPAF-2異種移植片で調べた。CB17.SCIDマウスに、500万個のHPAF-2細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgの化合物23B又は60mg/kgの参照化合物RMC-4550を強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍抑制が観察された(図5)。 PTEN LOF設定における化合物23bのインビボ効力を、U87-MG異種移植片で調べた。CD-1ヌードマウスに、1,000万個のU87-MG細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は50mg/kgの化合物23Bを強制経口投与して毎日処置した。腫瘍の退縮が観察された(図6)。 cMET増幅設定における化合物23bのインビボ効力を、EBC-1異種移植片で調べた。CD-1ヌードマウスに、500万個のEBC-1細胞を接種した。腫瘍生着後、マウスを、ビヒクル対照又は100mg/kgの化合物23bを強制経口投与して毎日処置した。すべての用量は十分に許容された。有意な腫瘍増殖抑制が観察された(図7)。

Claims (30)

  1. 式IIの化合物:
    Figure 2022527013000235
    又はその医薬的に許容し得る塩であって、ここで
    Zは、CR1又はNであり、
    1は、水素、-OH、-OCH3、-F、-Cl、-Br、-OPh、
    Figure 2022527013000236
    であり;
    2とR3のそれぞれは、水素、-CF3、-Cl、-Br、-F、-CN、-NH2、-OCH3、及び-CH3から独立して選択され;
    4とR5のそれぞれは、水素、-Br、-Cl、C1-C3アルキル、C1-C3ハロアルキル、-CD3、シクロプロピル、C1-C3アミノアルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3チオアルキル、及び-NH2から独立して選択され;
    10とR11のそれぞれは、水素、-OH、-NR'R"、C1-C3アミノアルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3ヒドロキシ(アミノ)アルキル、C1-C3ハロアルキル、及び5~7員のヘテロシクリルから独立して選択され、ここで、前記ヘテロシクリルは、メチル、エチル、-OH、-NH2、-CH2NH2、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で任意選択的に置換され;
    又は、R10とR11は、これらが結合している炭素原子と一緒になって、3~10員のシクロアルキル又は4~11員のヘテロシクリルを形成することができ、その各々は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、-OH、-NH2、-Br、-Cl、-F、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アミノアルキル、及びC1-C3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1~3個の基で任意選択的に置換され;
    12は、水素、-OH、C1-C3アルキル、-NH2、-Cl、-Br、-F、C1-C3ヒドロキシアルキル、C1-C3アルコキシ、C1-C3アミノアルキルであり;又は
    12がR10に対してアルファ位の炭素原子上にある場合、R12は、R10、及びそれらがそれぞれ結合している窒素含有環の2つの炭素原子と一緒になって、5~6員の縮合二環式又は三環式ヘテロシクリル環(これは、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、-OH、-NH2、-Br、-Cl、-F、C1-C3ハロアルキル、C1-C3アミノアルキル、及びC1-C3ヒドロキシアルキルから独立して選択される1~3個の基で任意選択的に置換される)を形成することができ;
    R'とR"のそれぞれは、独立して-H、C1-C3アルキル、-OH、-CH2(4-ヒドロキシシクロヘキシル)、C1-C4ヒドロキシアルコキシ、及びC1-C3ヒドロキシアルキルであり;及び
    pは、0、1、又は2であり;
    及び、ここで前記化合物は
    Figure 2022527013000237
    ではない、上記化合物。
  2. 前記ZがNである、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  3. ZがC-R1である、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  4. 1が水素、-OCH3、又は-Fである、請求項3に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  5. 1が水素である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  6. 2とR3が、-Cl、-Br、-F、-CF3、-OCH3、及び-CNから独立して選択される、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  7. 3が-Cl、-Br、又は-Fである、請求項6に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  8. 2とR3の両方が-Clである、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  9. 4とR5が、-CH3、-NH2、-CF2H、水素、-CF3、エチル、イソプロピル、-CD3、-OCH3、及び-CH2CH2OHから独立して選択される、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  10. 4が-CH3、-NH2、水素、及び-CF2Hから選択される、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  11. 4が-CH3又は-NH2である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  12. 4が-CH3である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  13. 5が水素、-CH3、-CF3、エチル、イソプロピル、-CD3、-OCH3、及び-CH2CH2OHから選択される、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  14. 5が-CH3である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  15. pが1又は2であり、R10とR11が、水素、-NH2、C1-C3アミノアルキル、C1-C3アルキル、C1-C3ヒドロキシアルキル、及び-OHから選択され、R10とR11が両方とも水素であることはない、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。。
  16. pが1であり、R10とR11が、水素、-NH2、-CH2NH2、-(CH22NH2、-C(O)NH2、-OH、-CH2CH2F、-CH2OH、-CH2CH2OH、-NHCH3、-NH(CH2CHOHCH2OH)、-NH(CH2CHOHCH2OCH3)、-CHOHCH2NH2
    Figure 2022527013000238
    から選択され、ここで、R10とR11が両方とも水素であることはない、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  17. 10とR11の1つが-NH2又は-CH2NH2である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  18. pが2であり、R10とR11が-NH2及び-C1-C3ヒドロキシアルキルから選択される、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  19. pが1であり、R10とR11が、これらが結合しているピペリジニル部分の炭素原子と一緒になって、示されている基(ピペリジニル部分を含む):
    Figure 2022527013000239
    を形成し、ここで、R10とR11により形成される各環は、独立して及び任意選択的に、-NH2、-OH、-CH2OH、-CH2NH2、-CH3、及び-Fから選択される1~3個の基で置換される、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  20. 10とR11により形成される環が、-NH2又は-CH2NH2のうちの少なくとも1つで置換される、請求項19に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  21. 12が水素である、前記請求項のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  22. pが0であり、R10とR12が、それらが結合している2つの隣接する炭素原子と一緒になって、示されている縮合二環式又は三環式環:
    Figure 2022527013000240
    を形成し、ここで、R10とR12により形成される各環は、独立して及び任意選択的に、-NH2、-CH2NH2、-CH3、-OH、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で置換される、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  23. pが1であり、R10とR12が、これらが結合している2つの隣接する炭素原子と一緒になって、示されている縮合二環式環:
    Figure 2022527013000241
    を形成し、ここで、R10とR12により形成される各環は、独立して及び任意選択的に、-NH2、-CH2NH2、-CH3、-OH、及び-CH2OHから選択される1~3個の基で置換される、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  24. 10とR12により形成される前記環が、-NH2又は-CH2NH2で置換される、請求項23に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩。
  25. 以下からなる群から選択される、請求項1に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩:
    Figure 2022527013000242
    Figure 2022527013000243
    Figure 2022527013000244
    Figure 2022527013000245
    Figure 2022527013000246
    Figure 2022527013000247
    Figure 2022527013000248
    Figure 2022527013000249
    Figure 2022527013000250

    Figure 2022527013000251
  26. 請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩と、医薬的に許容し得る担体、補助剤、及び/又は賦形剤とを含む、医薬組成物。
  27. 癌の治療のための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の使用。
  28. 癌が、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳癌、乳癌、子宮頚癌、子宮頸部過形成、絨毛癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板減少症、胃癌、泌尿生殖器癌、神経膠腫、神経膠芽細胞腫、神経線維腫症、毛細胞白血病、頭頚部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓癌、肺癌、リンパ腫、悪性カルチノイド腫瘍、悪性高カルシウム血症、悪性黒色腫、悪性膵臓インスリン腫、髄質甲状腺癌、黒色腫、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性白血病、リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨形成性肉腫、卵巣癌、膵臓癌多発性赤血球血症、原発性脳癌、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌r、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟部肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌、ウィルムス腫瘍から選択される、請求項27に記載の使用。
  29. 癌が、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道癌、胃癌、結腸直腸癌、神経膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、黒色腫、及び腎臓癌から選択される、請求項27又は28に記載の使用。
  30. 加齢性黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症関連障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織移植に伴う免疫過剰増殖、炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス(SLE)、及び網膜低酸素症及び血管炎に続発する血管過増殖からなる群から選択される疾患又は障害の治療のための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、又はその医薬的に許容し得る塩の使用。
JP2021559956A 2019-04-08 2020-04-08 Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体 Pending JP2022527013A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19167897 2019-04-08
EP19167897.8 2019-04-08
US201962879816P 2019-07-29 2019-07-29
US62/879,816 2019-07-29
US202063000257P 2020-03-26 2020-03-26
US63/000,257 2020-03-26
PCT/US2020/027309 WO2020210384A1 (en) 2019-04-08 2020-04-08 Pyrimidinone derivatives as shp2 antagonists

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2022527013A true JP2022527013A (ja) 2022-05-27

Family

ID=70457145

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021559956A Pending JP2022527013A (ja) 2019-04-08 2020-04-08 Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体

Country Status (9)

Country Link
US (2) US11001561B2 (ja)
EP (1) EP3952998A1 (ja)
JP (1) JP2022527013A (ja)
CN (1) CN113646049A (ja)
AU (1) AU2020271838A1 (ja)
CA (1) CA3127475A1 (ja)
IL (1) IL286998A (ja)
TW (1) TW202104194A (ja)
WO (1) WO2020210384A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3860717A1 (en) 2018-10-03 2021-08-11 Gilead Sciences, Inc. Imidozopyrimidine derivatives
WO2021257736A1 (en) 2020-06-18 2021-12-23 Revolution Medicines, Inc. Methods for delaying, preventing, and treating acquired resistance to ras inhibitors
CN116209438A (zh) 2020-09-03 2023-06-02 锐新医药公司 使用sos1抑制剂治疗具有shp2突变的恶性疾病
CN116457358A (zh) 2020-09-15 2023-07-18 锐新医药公司 作为ras抑制剂以治疗癌症的吲哚衍生物
EP4334324A1 (en) 2021-05-05 2024-03-13 Revolution Medicines, Inc. Covalent ras inhibitors and uses thereof
WO2022235870A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors for the treatment of cancer
EP4334321A1 (en) 2021-05-05 2024-03-13 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
WO2022259157A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Novartis Ag A triple pharmaceutical combination comprising dabrafenib, trametinib and a shp2 inhibitor
TW202317100A (zh) 2021-06-23 2023-05-01 瑞士商諾華公司 包含kras g12c抑制劑的藥物組合及其用於治療癌症之用途
AU2022336415A1 (en) 2021-09-01 2024-01-04 Novartis Ag Pharmaceutical combinations comprising a tead inhibitor and uses thereof for the treatment of cancers
WO2023056020A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Navire Pharma, Inc. Combination therapy using a ptpn11 inhibitor and a kras g12c inhibitor
WO2023056015A1 (en) * 2021-09-30 2023-04-06 Navire Pharma, Inc. Combination therapy using a ptpn11 inhibitor and an egfr inhibitor
TW202339748A (zh) * 2021-10-06 2023-10-16 美商納維爾製藥有限公司 使用經取代之嘧啶-4(3h)-酮之治療方法
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
CN114539223B (zh) * 2022-03-01 2024-04-09 中国药科大学 一种含芳基并氮杂七元环类化合物及其制备方法与应用
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023180245A1 (en) * 2022-03-21 2023-09-28 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Use of shp2 inhibitors for inhibiting senescence
WO2023205795A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Bristol-Myers Squbb Company Combination therapy using a substituted pyrimidin-4(3h)-one and nivolumab as well as its use in the treatment of cancer
WO2023205794A1 (en) * 2022-04-22 2023-10-26 Bristol-Myers Squibb Company Combination therapy using a pyrimidone derivative as ptpn11 inhibitor and a pd-1/pd-l1 inhibitor and its use in the treatment of cancer
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
CN115267037B (zh) * 2022-07-25 2024-02-23 宁波熙宁检测技术有限公司 一种测定血浆中shp099浓度的方法

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207554A (en) 1972-08-04 1980-06-10 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
US4125828A (en) 1972-08-04 1978-11-14 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
US6184225B1 (en) 1996-02-13 2001-02-06 Zeneca Limited Quinazoline derivatives as VEGF inhibitors
DE69709319T2 (de) 1996-03-05 2002-08-14 Astrazeneca Ab 4-anilinochinazolin derivate
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
GB9900752D0 (en) 1999-01-15 1999-03-03 Angiogene Pharm Ltd Benzimidazole vascular damaging agents
JP2003535078A (ja) 2000-05-31 2003-11-25 アストラゼネカ アクチボラグ 血管損傷活性のあるインドール誘導体
BR0112224A (pt) 2000-07-07 2003-06-10 Angiogene Pharm Ltd Composto, composição farmacêutica, uso de um composto ou de um sal, solvato ou pró-droga farmaceuticamente aceitável do mesmo, e, processo para preparar um composto
EP1301498A1 (en) 2000-07-07 2003-04-16 Angiogene Pharmaceuticals Limited Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
WO2015107493A1 (en) 2014-01-17 2015-07-23 Novartis Ag 1 -pyridazin-/triazin-3-yl-piper(-azine)/idine/pyrolidine derivatives and and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
JP6473457B2 (ja) 2014-01-17 2019-02-20 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための1−(トリアジン−3−イル/ピリダジン−3−イル)−ピペリジン/ピペラジン誘導体およびその組成物
EP3310779B1 (en) 2015-06-19 2019-05-08 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
ES2824576T3 (es) 2015-06-19 2021-05-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
EP3310774B1 (en) * 2015-06-19 2020-04-29 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
EP3464272B1 (en) 2016-06-07 2021-12-08 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
RU2744988C2 (ru) 2016-06-14 2021-03-17 Новартис Аг Соединения и композиции для подавления активности shp2
CN116478131A (zh) 2016-07-12 2023-07-25 锐新医药公司 作为变构shp2抑制剂的2,5-双取代型及2,5,6-三取代型3-甲基吡嗪
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
RU2769132C2 (ru) 2017-01-10 2022-03-28 Новартис Аг Фармацевтическая комбинация, содержащая ингибитор alk и ингибитор shp2
KR20190111079A (ko) 2017-01-23 2019-10-01 레볼루션 메디슨즈, 인크. 알로스테릭 shp2 억제제로서의 이환 화합물
BR112019014527A2 (pt) 2017-01-23 2020-02-27 Revolution Medicines, Inc. Compostos de piridina como inibidores de shp2 alostéricos
KR102317480B1 (ko) 2017-03-23 2021-10-25 자코바이오 파마슈티칼스 컴퍼니 리미티드 Shp2 억제제로서 유용한 신규한 헤테로환형 유도체
CN111344017A (zh) 2017-09-07 2020-06-26 锐新医药公司 治疗癌症的shp2抑制剂组合物和方法
CA3074304A1 (en) 2017-09-11 2019-03-14 Krouzon Pharmaceuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of shp2
WO2019067843A1 (en) 2017-09-29 2019-04-04 Relay Therapeutics, Inc. PYRAZOLO [3,4-B] PYRAZINE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF PHOSPHATASE SHP2
NL2019805B1 (en) 2017-10-26 2019-05-06 Swedish Match Lighters Bv A child resistant gas lighter
MX2020006273A (es) 2017-12-15 2020-09-14 Revolution Medicines Inc Compuestos policiclicos como inhibidores alostericos de shp2.
WO2019165073A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
RU2020133727A (ru) 2018-03-21 2022-04-21 Сучжоу Пухе Биофарма Ко., Лтд. Ингибиторы shp2 и их применение
US20220315586A1 (en) 2018-03-21 2022-10-06 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
EP4356973A2 (en) 2018-08-10 2024-04-24 Navire Pharma, Inc. 6-(4-amino-3-methyl-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-8-yl)-3-(2,3-dichlorophenyl)-2-methylpyrimidin-4(3h)-one derivatives and related compounds as ptpn11 (shp2) inhibitors for treating cancer

Also Published As

Publication number Publication date
US11702392B2 (en) 2023-07-18
US11001561B2 (en) 2021-05-11
TW202104194A (zh) 2021-02-01
US20200317622A1 (en) 2020-10-08
AU2020271838A1 (en) 2021-08-19
WO2020210384A1 (en) 2020-10-15
EP3952998A1 (en) 2022-02-16
CN113646049A (zh) 2021-11-12
US20210179565A1 (en) 2021-06-17
IL286998A (en) 2021-12-01
CA3127475A1 (en) 2020-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022527013A (ja) Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体
JP2022524759A (ja) Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体
EP3322711B1 (en) Hpk1 inhibitors and methods of using same
CN104520290B (zh) 酰氨基螺环酰胺和磺酰胺衍生物
AU2021218206A1 (en) Fused ring compounds
RU2537945C2 (ru) Триазиновые, пиримидиновые и пиридиновые аналоги и их применение в качестве терапевтических агентов и диагностических проб
CN104125959B (zh) 作为btk活性的抑制剂的杂芳基吡啶酮和氮杂‑吡啶酮化合物
JP2010522195A (ja) mTORキナーゼ阻害剤およびPI3K阻害剤としてのピラゾロピリミジンアナログおよびそれらの使用
KR20140071361A (ko) 피라졸로[3,4-c]피리딘 화합물 및 사용 방법
JP2013501002A (ja) Sykキナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2013522286A (ja) スピロ環化合物ならびに治療薬及び診断プローブとしてのその使用
BRPI0708615A2 (pt) compostos de pirazol heterobicìclicos e métodos de uso
TW201718546A (zh) 適用作pim激酶抑制劑之雜環化合物
RU2515541C2 (ru) N-7 замещенные пурины и пиразолопиримидины, их композиции и способы применения
JP2010538094A (ja) チロシンキナーゼ阻害剤としてのピラゾロピリジン類
JP2015508785A (ja) ピリジニル及びピリミジニルスルホキシド及びスルホン誘導体
EP4327877A2 (en) Dual atm and dna-pk inhibitors for use in anti-tumor therapy
US20220185811A1 (en) Fgfr4 kinase inhibitor and preparation method therefor and use thereof
KR20200135827A (ko) Prmt5 억제제로서 치환된 이미다졸리딘-2-온 유도체
EP3856735B1 (en) Fused bicyclic heterocycles as therapeutic agents
KR20210083293A (ko) 아데노신 수용체 안타고니스트로서의 5-아자인다졸 유도체
US11584737B2 (en) Heterocyclic compound
CA3163389A1 (en) Biphenyl derivative inhibitor, preparation method therefor and use thereof
RU2815003C2 (ru) Гетероциклическое соединение
KR20230153959A (ko) 신규한 pim 키나아제 억제 화합물 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230327

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240227