JP2020526030A - 発光ダイオード(led)のマストランスファー装置および製造方法 - Google Patents

発光ダイオード(led)のマストランスファー装置および製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526030A
JP2020526030A JP2019572152A JP2019572152A JP2020526030A JP 2020526030 A JP2020526030 A JP 2020526030A JP 2019572152 A JP2019572152 A JP 2019572152A JP 2019572152 A JP2019572152 A JP 2019572152A JP 2020526030 A JP2020526030 A JP 2020526030A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
led
substrate
source
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019572152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020526030A5 (ja
Inventor
ヘンリー,フランソワ・ジェイ
Original Assignee
テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド filed Critical テソロ・サイエンティフィック・インコーポレーテッド
Publication of JP2020526030A publication Critical patent/JP2020526030A/ja
Publication of JP2020526030A5 publication Critical patent/JP2020526030A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67288Monitoring of warpage, curvature, damage, defects or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67132Apparatus for placing on an insulating substrate, e.g. tape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67144Apparatus for mounting on conductive members, e.g. leadframes or conductors on insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67271Sorting devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/7806Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices involving the separation of the active layers from a substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/167Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits comprising optoelectronic devices, e.g. LED, photodiodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0062Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds
    • H01L33/0075Processes for devices with an active region comprising only III-V compounds comprising nitride compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0093Wafer bonding; Removal of the growth substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/005Processes
    • H01L33/0095Post-treatment of devices, e.g. annealing, recrystallisation or short-circuit elimination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/20Sequence of activities consisting of a plurality of measurements, corrections, marking or sorting steps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • H01L33/06Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction within the light emitting region, e.g. quantum confinement structure or tunnel barrier
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Led Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

実施形態は、発光ダイオード(LED)構造を含む製品を製作するのに有用なマストランスファー方法に関する。LEDアレイは、複数のLEDデバイスのビームアシストリリース(BAR)により、高速かつ柔軟な形態でソース基板からターゲット基板にトランスファーされる。BARマストランスファー手法では、ソース基板の性能確認済みダイ(KGD)データファイルを利用して、機能的に良好なダイのみをトランスファーし、再作業および歩留まり損失を回避することもできる。【選択図】図7

Description

本出願は、2017年6月26日に出願された米国非仮特許出願第62/525,105号であり、その内容が本明細書に参照により組み込まれる。
本発明は、発光ダイオード(LED)デバイスに関する。より詳細には、本発明の実施形態は、製造プロセス中に複数の発光ダイオード(LED)デバイスをソース表面からターゲット表面に効率的にトランスファーさせる方法および装置を含む技術に関する。一例では、本方法は一般的なLEDデバイスのトランスファーおよび配置に役立ち、特に一辺が数ミクロンの大きさであり得るマイクロLED(μLED)デバイスのマストランスファーに役立つ。マイクロLEDは、とりわけ金属有機化学気相成長法(MOCVD)などの技術を利用して、支持基板上に成長される。個々のデバイスを最終的に照明またはディスプレイ用途で使用する前に、LEDデバイスをテストして、マストランスファー装置を駆動してLEDデバイスを高速で歩留まりよく配置できる、性能確認済みダイ(KGD:Known Good Die)データを確立することが望ましい。
発光ダイオード(LED)は、従来の光源の代替技術として使用されてきた。例えば、LEDは、サイネージ、交通信号、自動車尾灯、携帯電子機器ディスプレイ、およびテレビに見出される。従来の光源と比較したLEDの様々な利点には、効率の向上、長寿命、可変発光スペクトル、および様々なフォームファクタに組み込む能力、が挙げられ得る。
非常に成功しているが、LEDを製造するための改善された技術が大いに望まれている。
米国特許出願第62/522,576号
"Picosecond Laser Patterning of ITO Thin Films" A.Risch & R.Hellman,Physics Procedia12(2011)133−140
LED製造プロセス中、半導体産業で利用されるような大量生産プロセスを使用して、LED構造が基板上に形成される。基本的なLED構造を形成するために、洗浄、堆積、リソグラフィ、エッチング、およびメタライゼーションなどのプロセスステップが使用される。量産規模の製造および低コストを実現するために、これらのプロセスを使用して多数のデバイスが基板上に同時に形成される。所望のLEDのタイプに応じて、様々な基板および材料が使用される。例えば、UV放出LEDは典型的には窒化ガリウム(GaN)から作製され、窒化ガリウム(GaN)は、通常は、サファイア上のヘテロエピタキシャル層、または水素化物気相成長(HVPE)もしくはアモノサーマル法のいずれかを使用して作製された自立GaN基板から作製されてきた。他の色については、GaAsまたはGaP基板を使用できる。近年、別の出発基板タイプとして、支持基板上に層がトランスファーされたGaN、GaAsまたは他のIII−V族半導体材料が利用可能になっている。これら、および場合によっては他のLED構造は、本発明にて開示された装置および方法を使用してマストランスファーされて、ソース面密度を有するソース表面(通常は基板)から、多くの場合に異なるターゲット面密度を有するターゲット表面への、これらLEDデバイス構造の迅速かつ正確な配置がもたらされ得る。
このような密度変換は、通常はアレイ状に配置されたLEDデバイスのソース基板を、多数の可能なターゲット基板構成に使用するために必要である。テレビ、ラップトップ画面、コンピュータモニタ、携帯電話、機器、自動車、ウェアラブルディスプレイは、プログラム可能な面密度のマストランスファー装置および方法を必要とするほんの数例である。
ほとんどのマイクロLEDデバイスの「印刷」方法は、半導体産業を含む多くの産業で成功裏に使用されている「ピックアンドプレース」製造方法のスループットバージョンである。半導体産業では、個々の集積回路ダイは多くの場合、トレイから掴み取られ、最終的な相互接続基板、インターポーザなどに置かれる。マイクロLED製造のための改善されたピックアンドプレース・マストランスファー戦略を追求している企業の例には、Cupertino CaliforniaのApple Inc.、およびCork IrelandのX−Celeprintが挙げられる。両社は、複数のLEDデバイスを掴み取り、ターゲット表面の少なくとも一部に置く変形例を開発している。これらの方法の使用に対する適合性は、スループット、性能確認済みダイのマイクロLEDデバイスのみを印刷するオプション、およびトランスファー歩留まりによって特徴付けられる。現在の手法は、これらの各基準において限定を受けている。例えば、X−Celeprintは最近、マイクロトランスファー印刷機能のいくつかの詳細について開示している(SPIE Photonics West 2017 paper 10124−44 and SID 2017 Conference paper 19.4)。スループットは1時間あたり約100万個のLEDを超えると主張しており、本方法は、存在しない、KGDデバイスを印刷する能力に限定されている。代わりに、同社は一連の印刷後修復方法を提案している。これらの限定は、物理的なピックアンドプレース手法の根本的な結果であり、更に改善することは難しいと考えられている。
物理的なスタンプピックアンドプレース方式では、特定のデバイスアレイをソース基板から持ち上げ、アレイをターゲット基板内の特定の場所に置くということを認識することにより、機能的に良好なダイのみをピックアンドプレース方式でトランスファーするためにKGDテストデータを利用することの固有の難しさを理解できる。これは、ダイの機能性のレベルに関係なく、基本的にソースアレイの「ブラインド」印刷である。KGDデータを利用する唯一のソリューションは、ターゲット基板へのトランスファーの前に、非機能的なダイの除去ステップを追加し、引き続き、欠落しているダイを後で配置することによりスループットを下げることであろう。
次の4k UHD TVディスプレイの例は、これらの従来のピックアンドプレース方式が、商業的に競争力のあるマイクロLED製造の効果的なソリューションになるには、いかに不十分であるかを示す役割りを担う。このディスプレイは、830万個のRGB画素または約2500万個のサブ画素を含む。1時間あたり100万個のサブ画素のトランスファーレートでは、X−Celeprintシステムは1つの4k UHD TVを完全に配置するのに約25時間かかるであろう。大規模なテレビ製造ラインでは、テレビ1台/分の製造レートであることを想定すると、非実用的な数のマイクロトランスファー印刷システム(1500以上)が必要である。更に、トランスファー後の印刷修復は実効的なスループットを大幅に低下させ、相当の再作業が必要になる。トランスファーエラーおよび非機能ダイのトランスファーから、10ppmの非機能のマイクロLEDレートを想定すると、各TVは、何らかの修復を必要とする不良サブ画素を平均250個有することになる。トランスファー後の修復への依存は、非実用的であるだけでなく、高価であり、歩留まりと品質の課題をはらんでいる。
ソース基板のKGDデータファイルを生成し、選択された機能的仕様のセットを満たすKGDデバイスのみを、かなり低いトランスファーエラーレートで柔軟かつ迅速にトランスファーするための新しい手法および方法が必要である。速い配置速度、精度、および最終デバイスの機能的歩留まりが、商業的に競争力のあるマイクロLED製造を実現するために必要な、ほんのいくつかの要件である。
本発明に記載されているマストランスファー装置および方法は、レーザービームなどのエネルギービームを使用して、ダイ/位置の一致基準を満足すること基づいて、KGDダイをソース基板からターゲット基板に迅速にリリースすることを介して、商業的に競合するマイクロLED製造の要件に対処する。本発明の特定の好ましい実施形態によると、特定のサブ画素場所からフットプリントと呼ばれる特定のサブ画素内のX−Yエリアへの配置精度を緩和する垂直LED構造を使用することにより、スループットおよび一致数を大幅に改善できる。不一致のままである特定の画素は、ソース基板を2番目の場所に移動させることで配置できる。このような移動は、全てのサブ画素が一致し配置されるまで繰り返される。本発明では、画素およびサブ画素は、LEDデバイスが組み立てられるサイトを示すために同じ意味で用いられる。
マストランスファー装置は、KGDデータファイルを利用して、事前設定された基準に従って機能しないLEDのトランスファーを回避する。製造環境において実用的であるためには、機能テスト方法は、高密度マイクロLEDソース基板アレイを迅速にテストする必要がある。例えば、10μm×10μmのマイクロLEDのアレイを有する6インチ基板は、エッジを5mm除外して、約1億5000万個のLEDデバイスを含む。そのようなアレイの非直接接触での機能テスト手法は、本発明者によって開発され、「Light Emitting Diode(LED) Test apparatus and method of manufacture」と題する、米国特許出願第62/522,576号に記載されており、あらゆる目的のために参照として本明細書に組み込まれる。
このマストランスファー方法によって得られる主な利点は、1時間あたりLEDが1億〜2億5000万個を超えると推定されるKGD LEDデバイスを高速で配置する能力である。このことにより、本方法が、ターゲット製品を事実上エラーのない形で、かつ大量製品製造ラインと互換性のあるレートで作製できるようになる。
本発明に記載される装置および方法は、ビームアドレス指定リリース(BAR)マストランスファー機器および方法として記載される。
LED構造の簡略化した断面を示す。 LED量産プロセス中の、LEDデバイス構造を含むLEDソース基板を示す。 図3Aは、ストリートによって分離された個片化されたLEDデバイスを有するLEDソース基板の上面図(A)を示す。 図3Bは、ストリートによって分離された個片化されたLEDデバイスを有するLEDソース基板の断面図(B)を示す。 本発明の一実施形態による、ストリートによって分離された個片化されたLEDデバイスを有するLEDソース基板の断面図を示し、LEDデバイスのビーム誘導リリースを更に示す。 本発明の別の実施形態による、ストリートによって分離された個片化されたLEDデバイスを有するLEDソース基板の断面図を示し、LEDデバイスのビーム誘導リリースを更に示す。 埋め込み共通コンタクトおよび誘電体層を有する、支持基板上の4つのLEDデバイスを含むLEDデバイス層の一部に近接したフィールドプレートを利用する、本発明の特定の実施形態によるソース基板アセンブリのテストステップを示す。 本発明の特定の実施形態によるテストステップを使用した、測定、ビン/ヒストグラム分析、およびLED機能のgo/nogo判定の生成を示す。 本発明の特定の実施形態による、ビームアドレス指定リリース(Beam Addressed Release)(BAR)マストランスファーシステムのブロック図を示す。 本発明の特定の実施形態による、ビームアドレス指定リリース(BAR)マストランスファーシステム内で使用するための多角形ビームスキャンシステムを示す。 本発明の特定の実施形態による、ビームアドレス指定リリース(BAR)マストランスファーシステム内で使用するための、fシータレンズを有するガルバノメータX−Yミラービームスキャンシステムを示す。 本発明の特定の実施形態による、ビームリリースレーザー源として有用な特定のレーザーシステム用の、パルス繰り返しレートに応じたパルスエネルギーを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのための基本スキャンプロセスを説明している。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのためにスキャンプロセスを受けているターゲット基板画素アレイを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのために、スキャンプロセスを受けている、2つのフットプリントパターンを有するターゲット基板画素アレイを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのためにスキャンプロセスを受けているターゲット基板画素アレイを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのために、スキャンプロセスを受けている、2つのフットプリントパターンを有するターゲット基板画素アレイを示す。 本発明の特定の実施形態による、ソース基板とターゲット基板の重ね合わせ、およびフットプリントパターンを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのためにスキャンプロセスを受けている、ソース基板とターゲット基板の重ね合わせを示す。 本発明の特定の実施形態による、LEDデバイスのリリースのためのスキャンプロセスの後のターゲット基板を示す。 本発明の特定の実施形態による、ターゲット基板を配置するためのビームアドレス指定リリース(BAR)マストランスファーシステムのプロセスフローチャートを示す。 本発明のある種の実施形態で使用される、LEDデバイスのアドレス指定回路を示す。 本発明の特定の実施形態による、画素フットプリントエリア内のLEDデバイスを共通Vssバックプレーンに接続するTFTアクティブマトリックスバックプレーンの断面を示す。 本発明の特定の実施形態による、画素フットプリントエリア内のLEDデバイスを2つのエリアコンタクト間で接続するための異方性相互接続方法の断面図を示す。 コンタクトパターンを用いて2つの表面を選択的に接触させるために、異方性コンタクトフィルム(ACF)をどのように使用し得るかを示す。
LEDの更なる説明は、本明細書の全体にわたって、より具体的には以下に示される。一例では、LEDの1つのタイプは、ダイオードの発光層が有機化合物で形成される有機発光ダイオード(OLED)である。OLEDの長所の1つは、有機発光層をフレキシブル基板上に印刷する能力である。OLEDは薄くフレキシブルなディスプレイに組み込まれており、携帯電話およびデジタルカメラなどのポータブル電子デバイスのディスプレイを作製するために多くの場合使用される。
別のタイプのLEDは半導体ベースのLEDであり、ダイオードの発光層は、より厚い半導体ベースのクラッド層の間に挟まれた1つ以上の半導体ベースの量子井戸層を含む。OLEDと比較した半導体ベースのLEDの長所は、効率向上と長寿命を含み得る。ワットあたりのルーメン(lm/W)で表される発光効率が高いことは、半導体ベースのLED照明の主な長所の1つであり、よって他の光源と比較してエネルギーまたは電力使用量を低減できる。輝度(明るさ)は、所与の方向に対して光源の単位面積あたりに放出される光量であり、平方メートルあたりのカンデラ(cd/m2)で測定され、一般にNit(nt)とも称される。輝度は動作電流の増加と共に増加するが、発光効率は電流密度(A/cm2)に依存し、最初は電流密度が増加するにつれて増加し、最大値に達し、次に、「効率低下」として知られる現象に起因して減少する。「内部量子効率(IQE)として知られる、光子を内部で生成する能力を含む、多くの要因がLEDデバイスの発光効率に寄与する。内部量子効率は、LEDデバイスの品質と構造の関数である。外部量子効率(EQE)は、放出された光子の数を、注入された電子の数で割ったものとして定義される。EQEは、IQEとLEDデバイスの光抽出効率の関数である。LEDデバイスのIQEおよびEQEは、動作電流密度(注入電流密度、または順方向電流密度とも称される)が低い場合は、動作電流密度が増加するにつれて最初は増加し、その後、動作電流密度が増加するにつれて、効率低下として知られる現象で次第に弱まり始める。電流密度が低い場合は、非放射再結合と呼ばれる、光の発生を伴わずに電子と正孔が再結合する、欠陥または他のプロセスの強い影響に起因して、効率は低い。これら欠陥が飽和するにつれて、放射再結合が支配的になり、効率が増加する。注入電流密度が低い値、典型的には1.0〜10A/cm2、を超えると、「効率低下」または効率の緩やかな低下が始まる。
半導体ベースのLEDは、標識およびサイネージとして使用される低電力LED、光パネルおよび自動車尾灯などの中電力LED、ならびに固体照明および液晶ディスプレイ(LCD)バックライトなどの高電力LEDを含む、多用な用途で一般的に使用されている。ある用途では、高出力の半導体ベースのLED照明デバイスは、一般に、400〜1,500mAで動作する場合があり、1,000,000cd/m2を超える輝度を示す場合がある。高出力の半導体ベースのLED照明デバイスは、典型的には、LEDデバイスの効率曲線特性のピーク効率のかなり右側の電流密度で動作する。低電力の半導体ベースのLEDの標識およびサイネージ用途では、多くの場合、約20〜100mAの動作電流で約100cd/m2の輝度を呈する。低出力の半導体ベースのLED照明デバイスは、典型的には、LEDデバイスの効率曲線特性のピーク効率における電流密度で、またはその右側の電流密度で動作する。発光を増加させるために、LEDダイのサイズが拡大されてきており、1mm2のダイがかなり一般的なサイズになっている。LEDダイのサイズをより大きくすると、その結果、電流密度が低下する可能性があり、それにより、数百mAから1アンペア以上のより大きい電流の使用が可能になり、それにより、このようなより大きい電流でのLEDダイに関連する効率低下の影響が軽減される。
LEDは、時計、スマートフォンおよびラップトップ、ならびにコンピュータモニタおよびTVディスプレイなどのポータブルデバイスで長年にわたって使用されてきたが、液晶ディスプレイ(LCD)のディスプレイ技術向けの代替白色光源としては間接的にのみ使用されてきた。これらは「LED」テレビなどと呼ばれているが、実際のLEDは、主として、以前使用されていた冷蛍光ランプ(CFL)のバックライト光源の代わりにバックライトを照らすGaNベースの白色LEDであった。カラー画素の生成は、介在するカラーフィルタを使用して他の色をブロックすることによって色が生成される光減算処理によって機能するLCD技術に引き続き基づいている。例えば、赤色画素は、バックライトLEDの白色スペクトルの緑色および青色の部分をブロックする赤色フィルタによって生成される。グレースケール(画素の光強度)は、2つの交差する偏光子の間に光路に沿って置かれた液晶セルを通して偏光を変調することにより生成される。
LEDバックライト駆動のLCDディスプレイ技術は、CFLでバックライト照射したものよりも、効率および信頼性がより高いが、この技術は依然として電力効率がよくない。その理由は単純であり、LED白色バックライトデバイスは、外部量子効率(LEDデバイスに注入された電気的キャリアあたりに放出される光子)の点では、かなり効率的であり得るが、このLCDディスプレイ技術の残りの部分には多くの非効率性がある。最初の偏光子は、偏光されていない白色バックライトの半分弱をカットし、次に、残りの光の2/3を差し引くことにより各画素が色付けされる(GBなしのRは赤色、RBなしのGは緑色、RGなしのBは青色)。その他の損失には、画素フィルファクタ、およびフィルム/LCDセルの吸収ならびに散乱が含まれる。したがって、総光出力は白色LEDバックライト強度の約1/6未満である。
特に、バッテリ寿命が重要な要素である携帯型のバッテリ駆動デバイスでは、電力効率がよりよく、より明るいディスプレイ技術を求める傾向がある。マイクロLEDは、より高い電力効率を実現するための有望な技術である。マイクロLEDディスプレイでは、画素エリア内に置かれた小型LEDデバイスが直接駆動されて、直接発光する形態で光が生成される。(i)青色からUVのLED(すなわち、GaNベース)を、カラー蛍光体または量子ドットカラー変換層と共に利用した光子ダウンコンバージョンによる画素カラーの生成、および/または、(ii)色を直接生成するLEDの使用(すなわち、赤色用のAlGaAs、GaAsP、AlGaInP、GaP for red、GaP、緑色用のAlGaInP、AlGaP、および青色用のZnSe、InGaN、SiC)、のいずれかによって色を生成できる。いずれの場合も、マイクロLEDディスプレイの直接発光/直視により、電力効率が6倍以上に改善される。
マイクロLEDベースのディスプレイを実現するための基本技術はよく知られているが、製造および品質管理には多数の課題が存在する。課題の1つは、画素の使用を確定する前に、製造プロセス中に数百万個のマイクロLEDデバイスを費用効果が高く効率的な形態で機能テストすることである。もう1つは、ソースまたは支持基板からターゲット表面、プレート、またはエリアへのマイクロLEDデバイスの柔軟、高速、かつエラーのないマストランスファーである。したがって、マイクロLEDデバイスのKDGデータファイル駆動マストランスファーを、マイクロLEDの大規模製造プロセスと互換性のある形態で可能にすることが望まれる。本発明の更なる詳細は、本明細書の全体にわたって、より具体的には以下に見出すことができる。
本発明の実施形態は、LEDデバイス製作プロセス、およびピックアンドプレース手法を行わないLEDデバイスのマストランスファーの方法について説明する。具体的には、本発明のいくつかの実施形態は、高輝度LED、中出力LED、低出力LED、およびマイクロLEDデバイスをマストランスファーする方法に関し得る。
様々な実施形態では、図面を参照して説明される。しかし、ある種の実施形態は、これらの具体的な詳細の1つ以上を伴うことなく、または他の既知の方法および構成と組み合わせて実施してもよい。以下の説明では、本発明の完全な理解を提供するために、具体的な構成、寸法、およびプロセスなど、多数の具体的な詳細が述べられている。その他の場合、本発明を不必要に曖昧にしないように、周知の半導体プロセスおよび製造技術は特に詳細には記載されていない。本明細書の全体にわたって、「一実施形態」を参照することは、実施形態に関連して記載される特徴、構造、構成、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。したがって、本明細書の全体にわたって、様々な場所における「一実施形態では」という語句の出現は、必ずしも本発明の同じ実施形態を参照するわけではない。更には、特徴、構造、構成、または特性を、1つ以上の実施形態において任意の適切な形で組み合わせてもよい。
本明細書で使用される、「にわたる(spanning)」、「上方に(over)」、「へと(to)」、「間に(between)」、および「上に(on)」という用語は、他の層に対する1つの層の相対位置を参照し得る。ある層が、別の層「にわたる(spanning)」、「上方に(over)」、もしくは「上に(on)」、または別の層「に接着された(bonded to)」もしくは「に接触している(in contact with)」場合、他の層と直接接触していてもよく、または1つ以上の介在層を有していてもよい。ある層が、層の「間にある」場合、層と直接接触していてもよく、または1つ以上の介在層を有していてもよい。
本発明のある種の実施形態は、更なる処理の前に、LEDデバイス構造層が成長基板からトランスファーされ支持基板またはプレートアセンブリに接着される、LEDデバイスアセンブリについて記載する。本発明の実施形態によると、BARマストランスファーステップは、トランスファーの前、または1つ以上のトランスファーの後のいずれかに適用できる。複数のLED構造が異なる基板にトランスファーされ、場合によっては接着される、様々な可能な構成を簡素化するために、結果として得られる基板(成長基板、支持基板、またはアセンブリ)は、BAR装置内のデバイスのソースとして利用される場合は、いずれの場合でもソース基板と称するもとのする。例えば、MOCVD成長中にLED構造を支持する基板も、BARマストランスファー装置内で直接使用される場合は、ソース基板と称されるが、リリース、および支持プレートへの取り付け後に、このようなプレート、およびLEDデバイス層を機械的に支持するために使用される任意の他の基板またはプレートも、ソース基板と称されることになる。加えて、支持基板は、BAR装置内でソース基板として取り付けられるプラスチックフィルムなどの可撓性シートであり得る。ソース基板という用語は、一般に、機械的支持体としての役割りを暗示するために使用され、本明細書の全体にわたって、BARマストランスファー装置の一部として記載される基板である。
本発明の特定の実施形態に応じて、支持基板は透明であり、追加コーティングを有することができる。これらは、以下でより詳細に記載するように、BARマストランスファープロセスを直接サポートするか、または特定のLED製造プロセスステップの要件の一部として存在するかの、いずれかである。
図1を参照すると、代表的なLED104は、n型カソード層100、活性層(通常は、多重量子井戸(Multi−Quantum Well)、または一連のMQWサブ層)101、p型層102、およびp型コンタクト103を形成する堆積層から構成される。このLED構造は簡略化されており、バッファ層、ブロッキング層、n型コンタクト層などの多くの追加層は簡略化のために示されていない。電気的には、LEDは、アノードとしての層103(または接触点106)を通して、およびカソードとしての層100(または接触点105)を通して接触されることになる。いくつかのLED構造では、n型層およびp型層もコンタクト層とすることができ、したがって、具体的に別途記載しない限り、本発明の目的のために互換的に命名できる。アノードからカソードへの順方向(正電圧)バイアスを使用してLEDデバイスに電流を流すことにより、アクティブ領域を通って流れるキャリアからの放射再結合プロセスから光が生成される。光を放出する放射再結合プロセスを最大限にするために、活性層101の設計は最適化されている。LED構造を逆バイアスすると、光が生成されることはない。ブレークダウンと呼ばれる過程によりデバイスが損傷を受ける、または破壊されることを避けるために、LEDでは逆バイアス電圧を限定することが重要である。安全な逆バイアス領域内では、僅かなリーク電流がデバイスを流れる。
LEDの製造では、LEDデバイスは、半導体業界で一般的な、基板ベースの大量生産プロセスと同様の方法を使用して大量生産で作製されている。図2を参照すると、図1に記載されたLED構造が、好適な成長基板または支持基板201上に堆積されて、LED基板200が作製される。所望のLEDのタイプ、品質、および色に応じて、様々な基板材料タイプを使用できる。例は、GaP基板、GaAs基板、GaN基板であり、またはサファイアおよび炭化ケイ素(SiC)などのヘテロエピタキシャル成長基板も可能である。層がトランスファーされた半導体の層状テンプレート基板が、更に別のタイプの成長基板である。次に、LED構造を成長させて、下側コンタクト202(この例ではn型またはカソード)、活性領域203、および上側コンタクト204(この例ではp型またはアノード)を形成する。
図2のLED基板は、複数の個片化されていないLED構造を含む。エッチング、リソグラフィ、パッシベーション、および堆積などのプロセスステップを使用して、LED製造シーケンス内で、所望のサイズおよび機能を有する個々のLEDデバイスを分離できる。図3Aおよび図3Bを参照すると、例えばトレンチ308を形成するためのプロセス、例えばエッチングを使用して、所望のLEDデバイスを支持基板301上に置いたままで分離できる。これらのエッチング構造(「ストリート」と呼ばれることもある)を基板上に作製して、正方形デバイスなどの個々に分離された構造を形成する場合、多数のLEDデバイス309が電気的に分離され、リリースおよびパッケージングに利用可能である。この例では、トレンチ308は下部共通コンタクト層302を貫通してエッチングされることはなく、したがって共通電位310に接続され得る。したがって、各LEDデバイス309を、電圧源306を使用してp型層304およびp型コンタクト層305に個々に接触させることができる。次に、接触されたデバイスから光307が測定されて、その機能を評価できる。この例では、上部発光LED構造が示されており、上部コンタクト305は酸化インジウムスズ(ITO)などの透明電極である。下部発光構造などの他の構造も可能である。この場合、支持構造は好ましくは透明な場合があり、p型コンタクト層は金属層などの光反射層である場合がある。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
図4は、LEDデバイス401などの複数の完全に個片化されたLEDデバイスが、界面403を備える透明なソース基板402の表面上にあるLEDソースアセンブリ400を示す。LEDデバイス層がリリースされ、その後接着される場合、ソース基板は、MOCVD成長基板、または石英基板もしくはガラス基板などの両面研磨(DSP)サファイア基板とすることができる。レーザー404などのエネルギービームは、ビーム誘導リリース効果406によって、LEDデバイス405をリリースするものとして示されている。DSPサファイア基板上に成長させたGaN LEDデバイスを使用する単なる例として、UVレーザーパルスを使用して、サファイア/GaN界面においてGaNを分解してデバイスをリリースすることにより、リリースが行われる。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
図4のLEDデバイスアレイ構造は、同様のレーザーリフトオフ(LLO)プロセス、またはLEDデバイス層を界面403の近くで分離する化学リフトオフ(CLO)プロセスを介して、二次基板上に完全な層としてリリースすることもできる。ここで、二次基板は、個々のLEDデバイスをトランスファーするための支持体として使用される場合、ソース基板と称される。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
図5に示すような、ビーム特性に敏感なリリース層を組み込むことで、リリースプロセスの改善を実現できる。ソースアセンブリ500は、ソース基板502上にあるLEDデバイス501などの複数のLEDデバイスを有する。この実施形態では、LEDデバイスは、接着層504内に存在するリリース層503を使用して支持基板に結合される。レーザー505などのエネルギービームは、ビーム誘導リリース効果507によって、LEDデバイス506をリリースするものとして示されている。この例では、リリース層507は、リリース効果が激しくならないように、または必要とするビームパルスエネルギーがより少なくなるように最適化できる。ソースアセンブリ500がLED形成前に接着された基板である場合は、LEDデバイス形成後に事前に化学的またはレーザーによるリフトオフ工程は不要である。組み込まれたリリース層を有するMOCVD済み基板は、直接、BARマストランスファー用のソース基板になることができる。
エネルギービーム505からのLEDデバイスの更なる保護が望まれる場合、介在する金属層または他の反射層を、リリース層503と、LEDデバイス501などのLEDデバイスとの間に組み込むことができる。
層トランスファー方法を使用したソース基板の使用はまた、リリース後に追加の金属工程または他の仕上げ工程を必要とすることなく、完全に処理されたLEDデバイスのマストランスファーを可能にする。通常のサファイア上GaNプロセスでは、依然としてリリース後のコンタクト形成が必要になるが、MOCVD処理およびリリースの前に、LEDデバイス上に埋め込み金属層を形成できる。図5を参照すると、LEDデバイス506は金属コンタクト508を含み得る。モリブデンは、その適合性ゆえに、好適な金属コンタクト層の一例である。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
355nm〜1064nmのYAGレーザー線に好適なリリース層の例は、フェムト秒からピコ秒のパルスで容易にアブレーションできるITOおよび他の酸化物である。ITOをアブレーションするプロセスは、「Picosecond Laser Patterning of ITO Thin Films」,A.Risch & R.Hellman,Physics Procedia12(2011)133−140に記載されている。この研究には、355nm、532nm、および1064nmが含まれ、そこでは0.5J/cm2のプロセスに対応する、約10μJのエネルギーの単一パルスを約42μmのスポットサイズにて使用して、50〜100nmのITOがアブレーションされた。1パルスでリリースする能力、ビームを十分に集束させて、隣接するLEDデバイスに影響を与えずに、ターゲットLEDデバイスを確実にリリースすることを可能にするタイトなビーム集束、およびXY位置の精度と再現性は、BARマストランスファー用途において重要なリリースビーム光学系および他の適合性のための特性のいくつかである。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
図5のLEDデバイスアレイ構造は、LEDデバイス層をリリース層503の近くで分離する同様のレーザーリフトオフ(LLO)プロセスを介して、または接着層504を選択的に除去する化学リフトオフ(CLO)プロセスを用いて、二次基板上に完全な層としてリリースすることもできる。CLOプロセスが使用される場合、リリース層503は必要ではない場合があり、化学プロセスを使用して複数のLEDデバイスを二次基板上にリリースすることにより、リフトオフプロセスが生じ得る。例えば、フッ化水素(HF)酸を含む浴は、二酸化ケイ素を含む接着層504を選択的にエッチングして、エッチング液によって浸食されない材料で作られた二次基板上にLEDデバイス層501をリリースできる。テフロンは、HFでエッチングされない好適な二次基板材料の一例である。ここで、二次基板は、個々のLEDデバイスをトランスファーするための支持体として使用される場合、ソース基板と称される。LLOマストランスファープロセスが望ましい別の実施形態では、LEDデバイス層のCLOリフトオフ後のテフロン中間基板を、光学的に透明な第3の基板に接着することができる。ここで、この第3の基板はソース基板と称され、第3の基板とLEDデバイス層との間に配置されたBARマストランスファーリリース層を使用したレーザーリフトオフ・マストランスファープロセスを可能にする。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
ソースアセンブリ500が、MOCVD成長基板からのLEDデバイス501の以前にリリースされた層から、製作され、二次基板502上に接着される実施形態では、BARマストランスファーリリース層503は高温MOCVDおよび他のLEDデバイス形成プロセスにさらされる必要がないので、BARマストランスファーリリース層503の選択は、それほど制限されない可能性がある。例えば、リリース層は、高温安定性の範囲が限定された有機または無機のリリース層であり得る。日本の大阪にある、日東電工株式会社によって製造された、ELEP HOLDER UV剥離テープ、およびNWS−Y5V熱剥離テープなどの剥離テープ製品に機能が同様の有機UVまたは熱リリース層を利用できる。この用途で効果を有し、高スループットのアセンブリをサポートするためには、低いUVフルエンスおよびサーマルバジェット調合物を有する薄膜が必要である。無機リリース層は、好ましくは、BAR照射の時点で、効率的に分解して低接着性の状態にできる薄層である。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
本明細書の残りの部分では、次のソースアセンブリが想定される。
a.ソース基板は、直径150mm、厚さ1mmのDSPサファイア基板であり、個々のLEDデバイスのアドレス指定が可能な355nm、532nm、または1064nmのレーザー源を用いて、0.5J/cm2のパルスプロセスでリリース可能なリリース層(RL)を有する。
b.15μmx15μmのLEDデバイスアレイ(デバイス幅10μm、縦型デバイス構造、デバイス間に5μmのギャップまたはストリート)。上部がアノード、下部がカソードである。
c.LEDデバイスアレイは、サイズが105mm×105mmの正方形アレイであり、70,000×70,000個のLEDデバイスまたは4900万個の個々のLEDを含む。
d.リリースされたLEDデバイスは、完成したデバイスとして完全にコンタクト可能である。
ソース基板上にLEDデバイスを形成した後、特定の所定基準を満たすためにLEDデバイスのテストを実施できる。図6は、「Light Emitting Diode (LED) Test apparatus and method of manufacture」と題する、米国特許出願第62/522,576号に記載されているような電気光学テストを使用して、ソース基板上の個々のLEDデバイスの機能を決定するテストを受けているソースLED基板を示す。このテスト方法では、フィールドプレートおよび下部電極を利用して、ソース基板上の複数のLEDデバイスに電流を容量的に注入し、その応答をカメラなどのセンサを使用して測定する。テスト構成600を図6Aに示し、フィールドプレート601がソース基板602を覆って、LEDデバイス603などの複数のLEDデバイス構造の上方に存在し、界面領域604によって分離されており、界面領域はフィールドプレート601からLEDデバイス603などのLEDデバイスへの容量結合をサポートすることができる。最下層のLEDデバイス構造層(本発明で説明する例ではn型層)の下で、誘電体層605および電極606が支持基板容量結合デバイスを完成させている。電極606は、電圧源607に接続されている。フィールドプレートは、個別の電圧源608と、フィールドプレート電極609とに接続されている。この例では、カメラ610がフィールドプレートの上方に配置されて、テスト中の複数のLEDデバイスの発光応答をキャプチャする。この例では、デバイス間の分離が完全であるように示されているが、本方法はn型層の完全な分離が有っても無くても依然として機能する。
この機能テストの測定結果を、注入電流密度J(A/cm2)の関数として、各LEDデバイスの発光に比例する値として図6B(1)に示す。複数のLEDデバイスの結果が収集され、更なる分析のために、LEDの位置に応じた値としてマトリックス(i,j)に保存される。例えば、図6B(2)に示すようなマトリックス(i,j)のヒストグラムは、プロセスに関する洞察を示し得る。いったんLEDデバイス(i,j)のデータ値が収集されると、閾値またはテスト基準のセットを適用して、おそらく、測定されている各LEDに対して、0または1のDatan(i,j)値(0=不良デバイス、1=正常デバイス)を追加して、機能の決定を生成できる。例えば、所望の最小閾値がデータに適用される場合、発光しないまたは弱く発光するデバイスは不良デバイスとしてラベル付けされる得る。図6B(3)は、特定のJ値にて、(i,j)データに適用された閾値の結果の一例を示す。選択された閾値の範囲外にある3つのLEDデバイスは「不良」画素としてラベル付けされ、それらの場所は、結果として得られる、性能確認済みダイ(KGD)データベースファイルに記録される。もちろん、複数の閾値、およびデータ値のセットに適用される他の基準または合否基準が、機能テスト、修復戦略、およびプロセス歩留まり分析(原因および補正)においても役立ち得る。単なる例として、LEDデバイスのDatan(i,j)データに複数の閾値を適用して、各LEDデバイスに対してビン番号ラベルを生成させて、LEDを機能において一致させ、同様の特性を持つデバイスを基準または基準セットに従ってリリースする戦略を推進できる。ランダムアクセスレーザーリフトオフ、または他の個々のLEDデバイスのリリース方法により、各(i,j)LEDデバイスに対するビンラベルマトリックス値に基づいて、同様のビン番号を有するLEDデバイスを集約できる。これは、過度に異なる機能特性を有するLEDデバイスを使用することによって生じるディスプレイの不均一性を限定するのに役立つ。複数の閾値を利用して、歩留まりおよびプロセス制御に役立つ統計値を生成することもできる。例えば、ビンデータに適用される標準偏差および他の統計分析は、歩留まりおよびプロセス安定性の指標となり得る。これら取得された量の突然の変化は、プロセスの逸脱を示す可能性がある。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
KGDファイルは不良ダイの位置のリストと同じくらい単純であり得るが、ターゲットディスプレイ内でのリリース用に、LEDデバイスを、近いまたは均一な応答となるように一致させるなどの、より洗練された基準がある場合があると理解されている。事前定義されたビンの範囲値内の特性を有するデバイスに一致するように、ビニングが調整される。
良/不良のKGDファイルがソース基板のテストから生成されると想定すると、ビームアドレス指定リリース(BAR)マストランスファーツールのプリントヘッド上に基板を取り付けて、ターゲットアレイに複数のLEDデバイスを配置できる。BARマストランスファーシステムのブロック図700を図7に示す。BARシステムは、KGDファイル702を受信するコンピュータ701から構成され、コンピュータは、対応するソース基板703上に存在する複数のLEDデバイスをリリースするアルゴリズムを実行する役割りを担う。アルゴリズムは、KGDファイルデータ、ソースおよびターゲットアレイのピッチおよび寸法、ならびに高速かつ高歩留まりでターゲット基板に配置するための選択および一致基準などの入力パラメータを利用する。ソース基板703は、レーザーシステム706からのレーザービーム705を導くことができるスキャンヘッド704に取り付けられている。以下で更に説明するように、ビームは事前に選択された条件に従って個々のLEDデバイスにアドレス指定される。ビームは、特定のLEDデバイスを、ギャップ媒体708を横切ってソース基板703からターゲット基板707にリリースできるように調整されている。LEDデバイスのトランスファーは、ソース基板703から分離させる動作、そしてターゲット基板707上の所定位置にて結合させる動作として、矢印709で示される。この特定の実施形態では、ソース基板とターゲット基板との間の相対移動は、ステージ/移動システム710を使用して達成される。
BARマストランスファーシステムのスキャンヘッドハードウェアは、高スループットおよび高歩留まりの動作をサポートする市販のシステムを使用できる。スキャンヘッドのX−Yスキャンは、(i)1つの次元を持つ回転式ポリゴンミラースキャナと、第2の次元を持つ検流計ミラーもしくはメカニカルスキャン、または(ii)2つのスキャン次元のそれぞれの次元を持つ2次元レーザースキャナ、例えば検流計モーター駆動ミラー、を使用して実現できる。図8Aは、レーザービーム801を表面802に向けてスキャンする回転ポリゴンミラースキャナ800の図を示す。このようなシステムは、アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスにあるLincoln Laser Companyなどの会社から入手可能である。図8Bは、入力レーザービーム804をスキャンするX−Yスキャンヘッド803を示し、二軸検流計ミラーアセンブリ805および光学レンズ806を使用してターゲット表面807をスキャンする。このようなシステムは、アメリカ合衆国アリゾナ州フェニックスにあるLincoln Laser Company、およびドイツプッフハイムにあるScanlab GmbHなどの会社から入手可能である。スループットを損なうことなくランダムアクセスのアドレス指定を可能にするために、光学fシータレンズに結合されたX−Y検流計がスキャンヘッドの効果的なソリューションとなり得る。例えば、255mmのfシータレンズなどの近テレセントリックレンズに結合されたScanlab IntelliSCAN10では、約20〜30μmのスポットサイズ、および最大8000mm/秒のスキャン速度にて、180mm×180mmのスキャンエリアが可能になる。このようなシステムは、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタ・クララにある、Coherent Inc.のPowerLine Pico series laser marking systemとして利用可能である。他のテレセントリックレンズレーザースキャナは、日本の大阪にあるKeyence CorporationからModel MD−T1000が入手可能である。MD−T1000は、80mm×80mmのフルテレセントリックスキャン性能、約20μmのスポットサイズ、および最大12,000mm /秒のスキャン速度を有する。
X−Y検流計ベースのスキャナはより柔軟性があるが、多くの場合、より長い作動距離と、より小さい開口数とを有するスキャンレンズを使用することにより、大きなスキャンエリアが実現される。その結果、像平面でのスポットサイズが大きくなる。回転ミラースキャナでは、像平面フィールドの近くに配置されたリニアレンズを使用して、光ビームを1次元で、よりよく集束させる手助けをすることができる。ビームサイズを更に小さくして、所望のLEDデバイスエリア内のビームエネルギーをより適切に局在化することが望まれる場合、ビームは、像平面に近接した機械的マスクまたは光学アポダイザを使用して先端を切り取ることができる。マスクは、所望のLEDデバイスのトランスファーパターンに一致する所望のパターンの開口を有し、ターゲット基板に対してX、Yおよび回転軸が空間的に調整されることになる。このビーム空間フィルタリング方法は、レーザーシステムの変調速度が遅い場合、またはスキャン方向に沿ってビーム強度プロファイルを効果的に「不鮮明化(smear)」する、より長いパルス幅を有する場合にも必要になる場合がある。この例では、スキャン方向に垂直なスリットと、ほぼLEDデバイスのサイズである開口部とを有するメカニカルマスクが、隣接するエリアに波及してLEDデバイスの誤ったトランスファーを引き起こし得る光エネルギーを除去することになる。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
ソース基板からターゲット基板へのLEDデバイスのトランスファーは、様々なスキャンおよび移動方法を使用して実現できる。一例は、スキャンパターンが一方向(例えばX軸)に移動し、一方、スキャンヘッドおよびターゲット基板は別方向(例えばY軸)に移動する。多角形回転ミラーを利用するレーザースキャナは、そのような実施形態において機能し得る。別の例では、ソース基板をサイトと呼ばれる場所に移動し、選択されたサイトのLEDデバイスを、X−Yスキャンヘッドが配置するようにさせる。KGD LEDデバイスを、以前にKGD LEDデバイスに一致されなかった1つ以上の画素に一致させるためのマイクロジョグ(サイト内での小さなX−Y移動)が必要になる場合がある。LEDデバイスがサイトにいったん配置されると、新しいエリアにサイトが移動する。ターゲット基板が完全に配置されるまで、このプロセスが繰り返される。後続の例では一般に、上記のX−Yスキャンヘッドの実施形態を利用することになるが、ターゲット基板に対するKGD LEDデバイスの他の相対的な位置決めは、本発明の変形形態、修正形態、および代替形態を使用して実現できることを認識されたい。
レーザーシステムは、焦点を合わせ、スキャンヘッドのビーム位置と同期した柔軟で正確なリリースタイミングをサポートできるビームを導くことができなければならない。Qスイッチレーザーはリリース機能を実行するには十分であり得るが、比較的高いパルスごとのエネルギー変動、タイミングジッタ、長いパルス幅、およびパルスエネルギーに対するパルス間持続時間の影響の全てが、この一般的なマーキングおよび切断レーザー技術をBARマストランスファーの用途にとって不向きにしている。特に好適なレーザーは、アメリカ合衆国カリフォルニア州ミルピタスにあるLumentum Operations LLCのPicoBlade 2 Picosecond Micromachining Laserなどのパッシブモードロックレーザーシステムである。レーザーは、50Khz〜8Mhzの繰り返しレートにて、高い周波数分解能を有してトリガーおよび同期できる。時間間隔ごとに超短レーザーパルスが放出され、これがリリース層をアブレーションして、各レーザーパルスごとに個々のLEDデバイスをリリースすることにより、リリースプロセスとしての役割りを担う。もちろん、他の実施形態では、レーザーパルスごとに複数のLEDデバイスがリリースされるように設計できる。
デジタル信号が個々のパルスを選択して、要求に応じてレーザーを出すことができる。この「パルスオンデマンド(Pulse−on−Demand)」(PoD)により、コンピュータによって使用される動作領域が、ターゲット基板上へのリリース用の所望のKGD LEDデバイスのみを選択できる。ターゲットリリース層および取り囲む材料に対する熱影響部(HAZ)の影響が最小となるアブレーションプロセスを保証すると、PicoBlade 2レーザーパルス幅は約10psである。固有の熱拡散定数が約1cm2/秒である典型的な材料の場合、HAZは0.05μm未満となる。図9は、PicoBlade 2の高電力バージョンでの、パルスエネルギーとパルス繰り返し周波数の関係を示す。532nmプロセスと10μJの最小パルスエネルギーとを想定すると、このレーザーシステムは1MHzを超えるパルス繰り返しレートを可能にし得る。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
基本的なLEDデバイスのリリーススキャンプロセス1000を、リリースレーザースキャンを受けているソース基板およびターゲット基板の断面として図10に示す。ソース基板1001は、ギャップ媒体1003を有してターゲット基板1002上に配置されている。ギャップ媒体は、ソース基板をターゲット基板から分離するギャップを有する空気または別の界面媒体であり得る。もちろん、2つの基板間が実際に接触すること(隙間なし)は、別の可能な実施形態である。
単一のレーザーパルスに、アドレス指定されたLEDデバイスを確実にかつ一意にリリースさせるという目標は、ビームスポットサイズ、エネルギーレベルと安定性、および位置合わせ精度と再現性に最小限の要件を課す。約15μm以上のLEDデバイスピッチを選択的にリリースするには、ガウス分布に従う約20μmのスポットサイズが十分なはずである。ソース基板内のマスク、またはアポダイザ/ビーム整形器は、いかなる浮遊エネルギーも、隣接するLEDデバイスの望ましくない部分的または完全なリリースを生じさせる可能性を防ぐためにも有効であり得る。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
レーザービームは、LEDデバイス1004などの複数のLEDデバイスにわたってスキャンされる。この例では、スキャンシステムからレーザーへの同期が行われて、スキャンプロセス1005を通して、各ソース基板LEDデバイスの位置の上でビーム位置がスキャンされながら、レーザーパルスがレーザーシステムによって放出される。コンピュータからのデジタル信号が、レーザーシステムから出るレーザーパルスをゲート制御する(PicoBlade 2システムのパルスオンデマンドまたはPoDを利用して)。この例では、KGDデータおよび一致アルゴリズムにより、ビーム位置1007および1010のLEDデバイスはリリースされ、ビーム位置1006、1008、1009、および1011のLEDデバイスはリリースされないことが決定している。スキャンプロセス1005を使用してビームが左から右にスキャンされるにつれて、PoDゲート信号が生成され、次のようにレーザーパルス放出が制御される:1006/OFF、1007/ON、1008/OFF、1009/OFF、1010/ON、1011/OFF。ビームが放出され、LEDデバイスリリースプロセスが生じる2つの例1007および1010では、LEDデバイス1012はソース基板1001からターゲット基板1002にトランスファーされる。材料1013をターゲット基板に追加して、トランスファーされたLEDデバイス1012の捕捉または保持を促進してもよい。
スキャン速度は、次の条件に従ってパルス繰り返しレートと同期されると想定される。PLED=スキャン方向に沿ったLEDピッチ(m)
pixel=スキャン方向に沿った画素ピッチ(m)
l=レーザーパルス繰り返しレート(Hz)
スキャン速度=PLED×Fl
単なる例として、ターゲット基板のターゲット画素アレイ1100を図11Aに示す。この例の各画素1101は、Xが75μm、Yが120μmの画素ピッチを有する。リリースレーザーは、スキャンパス1102などのX軸方向にスキャンされる。正方形の15μmピッチを有する前述したソース基板アセンブリ、および500KHzのレーザーパルス周波数の場合、各レーザーパルスを、一軸に沿って各ソース基板LEDデバイスの位置と一致させるために必要なスキャン速度は7,500mm/秒である。この例では、レーザーパルス5つごとに1つを選択して、特定のLEDデバイスをX軸上のターゲットLED画素エリアにリリースしてもよい(75μm画素ピッチ/15μmLEDデバイスピッチ)。このPoDトリガー信号を、500KHzで動作するレーザーに対して有効にするための一致基準は、次の一組の条件である。レーザーがスキャンする各LED位置に対して:
a.ソースLEDの場所はKGDである
b.ターゲット画素の位置はフットプリントエリア内にある
フットプリントエリアは、LEDデバイスの中心位置がトランスファーされることが可能な画素エリア内のエリアである。フットプリントエリアの中心位置は、画素エリア内のXFP,YEPであり、範囲ΔXFP,ΔYFPを有する。図11Aの例では、および、XFP,YFPがターゲット基板画素の物理的中心であると想定すると、図11Bは、フットプリント1103が、30μmのΔXFP、および42.5μmのΔYFPの範囲(LEDデバイス画素ピッチはそれぞれ、2および2.5)を有する例を示す。もちろん、範囲ΔXFP、ΔYFPは画素位置1104のようにゼロである場合があり、それにより、スキャンヘッド/ソース基板とターゲット基板との間のX−Y移動を最小限に抑えるために、各方向のターゲット基板の画素ピッチをLEDデバイスピッチの整数倍にする必要性が生じる。これは、LEDデバイスの正確な配置が必要な場合に必要になり得る。横型LEDデバイスアーキテクチャは、ΔXFP=0,ΔYFP=0を有するフットプリントプロセスが必要となり得る場合の1つであり得る。
最小の画素フットプリントエリアを有するKGD LEDデバイスの配置プロセスにより、BARマストランスファー方法の柔軟性およびスループットを大幅に増加させることができる。最大限の効果を得るには、最小のフットプリント範囲は、少なくとも2つの可能なLEDデバイスを収容する必要がある。これがXおよびYで生じる場合、各ターゲット画素エリアへのリリース用に選択できる4つのLEDデバイスが存在することになる。各画素エリア上に移すLEDデバイスの特定の位置を緩和することで、大幅な利点が得られる。1つは、X−Y位置の精度を緩和できることであり、それによりシステムハードウェアが簡素化され、歩留まりが増加する。もう1つは、各フットプリント内に複数のLEDデバイスがあることにより、スキャンヘッドを物理的に再び位置合わせする必要なく、より完全にスキャンヘッドをサイトに配置できることである。例えば、以下で説明する4k−UHDの例で使用されるソース基板に対する100ppmの非KGDレート(不良または利用不可のLEDデバイスの割合)は、各サイト内で平均24個のLEDデバイスが一致/リリースできない。これら残りの画素の各々の上にKGD LEDデバイスを並べるために、マイクロジョギングを行う必要があり、したがってスループットが低下する。フットプリント内の2×2 LEDデバイスアレイが、このエラーレートを非常に低下させることができる。ソース基板内の各非KGD LEDデバイスのランダムな位置を想定すると、この実効的なエラーレート数は100ppm4、すなわち1×10-16に低下する。マイクロジョギングを必要とせずに100億個以上のサイトを印刷でき、したがってスループットが増加する。
いったんソース基板がサイトLEDデバイスの配置に利用されると、KGDファイルは、リリースされたLEDデバイスの位置で更新され、実効的な非KGDレートは増加し、リリースパターンを含み始めるようになる。スループットの最適化には、KGDとフットプリントとの一致を最大化して、サイト間の位置合わせを促進することが含まれる。いったん非KGDレートが十分に高くなり、サイトのマイクロジョギングが、所定の基準に照らして非常に多くなった場合、ソース基板は、新しいソース基板およびKGDファイルに交換される。
かなり大きなフットプリントエリアを用いるプロセスは、BARマストランスファープロセスを高速化し、ソース基板のKGDデータベースファイルに記載されているような、利用不可のLEDデバイスに対処するのに手助けをすることができる。次の例では、図11Bのフットプリント1103を有する図11Aの例を想定している。
図12は、ターゲット基板の画素位置にビームを配置する2つの可能なスキャンパターンを示す。図12Aは、ターゲット画素アレイ1200の一方向スキャンを示し、各画素ラインスキャン1202の後にリトレースパス1201が設けられて、別の一方向スキャン(この場合は左から右)のためにスキャンシステムを再配置する。リトレースは双方向スキャンよりも長いが、スキャンヒステリシスの低減など、モーションダイナミクスを改善するという実用的な長所があり得る。潜在的に高速なスキャンパターンは、ターゲット基板上のターゲット画素アレイ1203のX−Yスキャンのための、図12Bに示すような双方向スキャンパターンである。各スキャンパス1204の終わりに、新しいスキャン開始点1206への短いジョグ1205が行われ、次のスキャンは前のスキャンパスとは反対の方向にある。新しいスキャンパスの各々のタイミングはレーザーシステムと同期され、可能なレーザーパルスの各々がスキャンパスに沿ってLEDデバイスに整列される。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
図13は、本発明の好ましい実施形態による、ソース基板からターゲット基板へのトランスファープロセス1200の上面図を示す。ターゲット基板は、その画素1301の各々が、LEDデバイスのソース基板アレイ1302からのLEDデバイスによって、各画素内の許容フットプリント1303内に配置されることを要求する。この例のフットプリントは、1304に示すように、4つの可能なLEDデバイスがリリース用に選択されることを可能にする。黒いLEDデバイスは、フットプリントエリアのリリース条件を満たしている。以下で更に説明するように、リリース用に選択された特定のLEDデバイスの場所も利用可能であり(KDGであって以前にリリースされていない)、スループットが最適化されるであろう。
図14は、本発明の好ましい実施形態による、ソース基板からターゲット基板へのトランスファープロセス1400の上面図を示す。スキャンパスとビームリリース基準は、X−Y位置、およびKGDデータベースファイルに基づいて計算された。1401などの交差線を付けた(hashed)LEDデバイスの位置は、リリースされたLEDデバイスの位置を示す。フットプリント内に位置1402、1403、および1404(両方の位置)などの利用不可のLEDデバイスがいくつかある場合、アルゴリズムは、代替のLEDデバイス位置と一致するようにビームリリースを変更して、画素位置に配置してもよい。ビームスキャン1405およびパルスパターン1406は、下部の画素行がどのように配置されるかを示す。この例では、ビームは7500mm/秒でスキャンされ、2μ秒ごとに各LEDデバイスの中心位置を横切る。レーザーは、500KHzの受動モード同期に設定され、PoDが有効かどうかに応じて、各LEDデバイスの中心位置と一致させて10p秒のレーザーパルスを2μ秒ごとに送信する。パルスパターン1406の黒い長方形は、対応するLEDデバイスをリリースさせる放出パルスであり、白いボックスは、PoD制御信号を使用してレーザーから放出されないように命令されたパルスである。画素1404は、スキャンパス1405中にリリースされず、下側のLEDデバイス行に位置する代替のLEDデバイスをリリースするために個別のスキャンパス(図示せず)を必要とするであろう。
図15は、LEDデバイス1501などのLEDデバイスが配置された結果として得られたターゲット基板画素アレイ1500を示す。
この例では、最適なBARマストランスファースループットを次のように推定できる。
a.LEDリリースレート=500KHz×(15μmLEDデバイスピッチ/75μm画素ピッチ)=100k LED/秒
b.スキャン時間=105mm/7,500mm/秒=14m秒
c.リトレース時間(双方向スキャンを想定)=5m秒
d.画素/スキャン=105μm/75μm画素ピッチ=14,000画素
e.スループット=14,000画素/19m秒=74k画素/秒、または265M画素/時間
したがって、70MのLEDデバイスのソース基板は、そのLEDデバイスが大部分リリースされたら変更する必要がある。上記の1時間あたり265MのLEDデバイスのリリースレートでは、15〜16分ごとに新しいソース基板をロードする必要がある。利用不可のLEDデバイスの数が増加することに起因して、LEDデバイスが全てリリースされる前にリリースレートが低下し始めることになるので、スループットを最適化するためには、ソース基板の再配置頻度を増加させるための早期交換のための追加の時間およびコストを、LEDデバイスの利用可能性の低下と比較検討する最適化アルゴリズムに従って、ソース基板を早期に交換することが要求されることになる。ディスプレイに完全に配置するためには、ソース基板の交換時間、およびサイト間の移動時間などの他のパラメータがスループット計算の因子になる。
各サイトスキャン内でスキャンヘッド位置とリリースシーケンとを事前に決定して、ソース基板から利用可能な大部分のKGD LEDデバイスを効率的にリリースするアルゴリズムは、人工知能(AI)および深層学習の概念から恩恵を受ける最適化の問題である。ソース基板が使用されるにつれて、以前にリリースしたため、利用不可のソースLEDデバイスパターンが生成されることになり、それにより、スキャンヘッドを再配置して、サイト内の画素上の以前は利用不可であったKGDデバイスと一致させるためのマイクロジョグの頻度が増加し得る。AI/深層学習を使用する最適化アルゴリズムは、サイトのマイクロジョギングの総数を減らす一方で、ソース基板デバイスの利用率とスループットを最大化するのに手助けをする場合がある。
基本的なBARマストランスファープロセスのフローチャートを図16に示す。ソース基板および対応するKGDファイルが、スキャンヘッドおよびコンピュータに読み込まれると(ステップ1)、コンピュータはスキャンヘッドをターゲット基板の最初の印刷位置に位置合わせする(ステップ2)。次に、リリース基準と一致するLEDデバイスの判定が計算され(ステップ3)、次に、スキャンヘッドおよびレーザーシステムは、所望のLEDデバイスをターゲット基板上にリリースするように、レーザービームパルスをアドレス指定するように指示される(ステップ4)。リストが使い果たされると、リリースされたLEDデバイスを、ソース基板上の不良または利用不可のLEDデバイス位置のリストに追加するために、KGDファイルが更新される(ステップ5)。ソース基板上の残留LEDデバイスの数と位置が所定の基準を満たさない場合(ステップ6)、ソース基板は交換され、その対応するKGDファイルがロードされる(ステップ6A)。配置する場所が更にある場合は、X−Yの場所が変更され(ステップ7A)、BARマストランスファーサイクルがステップ3から繰り返される。
実施例1.
4k−UHD解像度(3840H×2160V 16:9)BARマストランスファー性能の見積もり
以下は、15μmピッチの105mm×105mmのLEDデバイスアレイを備えるソース基板を使用した上記のレーザー条件で予想される最適なスループットである。ソース基板の交換時間とサイト間の移動時間は考慮していないので、スループットはやや低下することになる。
a.サブ画素ピッチ:125μm(H)x375μm(V)
b.サイト数:11,650cm2ディスプレイ/110.25cm2=106サイト/ディスプレイ
c.スキャンラインあたりの画素(H):105mm/125μm=スキャンあたり840画素
d.サイトあたりのスキャンライン数:105mm/375μm=280ライン
e.サイトのスループット:280スキャンライン×19ミリ秒=5.32秒/サイト
f.サイトあたりの合計画素数:280スキャン/サイト×スキャンあたり840画素=235,200画素/サイト
g.ディスプレイあたりの合計時間:5.32秒/サイト×106サイト/ディスプレイ=564秒/ディスプレイ
h.画素スループット=160M画素/時間
上記の例のBARマストランスファー手法のディスプレイあたり約10分のスループットを、同様のディスプレイについてのピックアンドプレース手法の約25時間と比較すると、約125倍速いことから、この方法のスループットの顕著な改善の可能性が評価できる。
実施例2.
5.5インチHDTV携帯電話ディスプレイ(1920H×1080V 16:9)BARマストランスファー性能の見積もり
以下は、15μmピッチの105mm×105mmのLEDデバイスアレイを備えるソース基板を使用した上記のレーザー条件で予想される最適なスループットである。ソース基板の交換時間とサイト間の移動時間は考慮していないので、スループットはやや低下することになる。
a.スキャン時間:68.5mm/7500mm/秒=9.13m秒(ディスプレイの垂直方向にスキャン)
b.サブ画素ピッチ:21.1μm(H)×63.4μm(V)
c.サイト数:1.16サイト/ディスプレイ
d.スキャンラインあたりの画素(V):68.5mm/63.4μm=スキャンあたり1080画素
e.サイトあたりのスキャンライン数:105mm/21.1μm=4975ライン
f.サイトのスループット:4975スキャンライン×13.13ミリ秒=65.3秒/サイト
g.サイトあたりの合計画素数:4975スキャン/サイト×スキャンあたり1080画素=5.37M画素/サイト
h.ディスプレイあたりの合計時間:65.3秒/サイト×1.16サイト/ディスプレイ=75.7秒/ディスプレイ
i.画素スループット=296M画素/時間
上記の例では、複数の可能なLEDデバイスをリリース用に選択することを可能にする有限面積のフットプリントについて一般的に記載している。この手法は、LEDデバイスおよび相互接続設計に関する特定の制限および条件を課す。画素内でのLEDデバイスの位置の柔軟な位置合わせを可能にする設計の1つが、垂直LED設計と、後述のような、異方性コンタクトフィルムを使用したトップ/ボトムエリアコンタクト方法である。図17Aは、画素エリア内の各個々のLEDデバイス1701にバイアスを印加するために使用できる、アクティブマトリックス薄膜トランジスタ(TFT)画素バックプレーン回路1700を示す。ディスプレイ上にディスプレイパターンを生成するために、各画素LEDデバイスは2つのトランジスタM1およびM2によって制御される。トランジスタM1は、VscanがM1をオンにしたときにVdataラインから電圧を受け取り、Vdataに関連する電圧Vgを蓄積コンデンサCsに伝達するゲートトランジスタである。次に、このバイアス電圧Vgは、ソースフォロワとして接続された第2のトランジスタM2を制御して、電圧Vddから供給される電流を発生させる。したがって、LEDデバイスを流れる電流レベルは、この回路でアドレス指定可能であり、画素に対するグレースケール輝度レベルを可能にする。
LEDデバイス1701は、コンタクト1702によってアクティブマトリックスTFTバックプレーンに接続されたアノード(「+」で示される)を有する。LEDデバイスはまた、コンタクト1704によってバックプレーン1703および電圧Vssを介して接続されたカソード(「−」で示される)も有する。
図17Aで表される回路の物理的な実現の一例を図17Bに示す。この積層ディスプレイ構造1705では、TFTバックプレーン1706が、層1707内に含まれているTFT回路を有する。アノードコンタクト1702は、エリアコンタクト層1708に接続することになる。この層は、範囲1710で示されるエリア内にあるリリースされたLEDデバイス1709に接触する能力を有する。範囲1710は、フットプリントの範囲ΔXFP、ΔYFPと関連付けられているが同義ではない。その理由は、フットプリントはリリースされたLEDデバイスの中心の許容位置を示す一方で、範囲1710は総接着面積だからである。LEDデバイス1709は、フットプリント内のLEDデバイスの任意の位置が、上部コンタクトおよび下部コンタクトを依然として可能にする方法を示すために、中心から外れた位置に示されている。カソードコンタクト1704は、Vssバックプレーン1712上の共通コンタクト1711と、エリアコンタクト層1713とを使用して作製される。
エリアコンタクト層1708および1713は、LEDデバイスのアノードおよびカソードを下にあるVssおよびTFTバックプレーンコンタクトに確実に接触させる能力を持たなければならないが、VssおよびTFTバックプレーンコンタクトに広く接触(短絡)しない。図18は、エリアコンタクト層1708および1713に対して、導電性粒子を含浸させた特殊な材料を使用することで、これをどのように実現できるかを示す。
図18は、図17に示す材料1708および1713などのエリアコンタクト材料が、LEDデバイスに選択的に接触するためにどのように使用され得るかの例を示す。図18は、アセンブリ1800として、LEDデバイスに接触する2つのプレートを示す。コンタクト面1802を有する上部プレート1801と、コンタクト面1804を有する下部プレート1803とがある。各コンタクト面は、上部コンタクト面1806および下部コンタクト面1807を有するLEDデバイス1805に電気的に接続される必要がある。エリアコンタクト材料1808および1809は、温度、圧力などの外部特性の関数として、その導電率を変化させることができる材料である。単なる例として、LEDデバイス1805は、下部エリアコンタクト材料1809上にリリースされたと想定される。接着プロセスまたは積層プロセスを使用して上部プレート1801を下部プレート1803上に固定すると、エリアコンタクト材料の特性が非導電状態から導電状態に変化する(LEDデバイス1805の上方1810、および下方1811の領域)。この作用により、コンタクト1802および1803が高インピーダンス状態のままであることを保証しながら、一般的かつ製造可能な形態でLED用の回路が完成することになる。
好適なエリアコンタクト材料の一例は、温度および圧力によって非導電性状態から導電性状態に変化し得る異方性導電膜(ACF)である。材料は、金属粒子を含浸させた熱硬化性樹脂で構成されている。図19は、この材料を使用して、コンタクトパターンがどのように実現され得るかを示す。この例は、デバイスをプリント回路基板に接触させる用途を示すが、図18で記載した用途で機能するように材料を適合させることができる。ACF材料の製造業者には、いずれも日本の東京にある、Dexerials CorporationおよびHitachi Chemicals Co.,Ltd.が含まれる。ACF材料を介してLEDデバイス発光を改善するためには、特別な配合物が必要になる場合がある。例えば、導電性粒子は、透明結合剤中のITO粒子などの透明導電性酸化物粒子を含んでいてもよい。もちろん、他の材料、変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。
ゼロでないフットプリント範囲のBARマストランスファープロセスでは、垂直LEDデバイス構造の代わりに、横型LEDデバイス構造の使用が可能である。手法の1つは、垂直方向にコンタクトポストを持つように横方向デバイスを準備することである。デバイスがマルチレベルのコンタクトエリアの内部で押し付けられるトランスファー後の積層/封止ステップ中に、個別の接触が発生することになる。一方の端子はより深いコンタクトレベルに接触し、もう一方の端子はより浅いコンタクトレベルに個別に接触することになる。
上記の例では、ターゲット基板がディスプレイのバックプレーンである場合を一般的に説明しているが、これは必須ではない。ターゲット基板は、リリースされたLEDデバイスを受け取る面としての役割りを担う任意の好適な表面であり得る。それにより、ターゲット基板は、ロールツーロールツールまたは他の印刷ツールのLEDキャリアになることができ、LEDキャリアは、ターゲット基板上に構成されたLEDデバイスをキャプチャし、それを最終表面上に印刷できる。いずれの場合でも、BARマストランスファーツールの目的は、ソース基板からターゲット基板への面密度変換を迅速かつ効率的な実行であり続ける。
LEDデバイスの光出力は、特定の実施形態に応じて反射材料または透明導電性電極を使用して、いずれかの方向または両方向(上または下)であり得る。
BARマストランスファー方法の以前の例は、ソース基板LEDデバイスピッチから異なるターゲット基板画素ピッチへの面密度変換を伴うが、これは必須ではない。拡張現実(AR)、仮想現実(VR)、およびマイクロプロジェクタに向けたマイクロディスプレイなどの用途に対しても、1:1の面密度変換が可能である。1:1の面密度変換では、スキャンプロセス中に全ての画素がリリースされる。15umのLEDデバイスピッチ、および500KHzのレーザー繰り返しレートの例を挙げると、スキャン速度は依然として7,500mm /秒であるが、リリースプロセスでは全てのパルスが選択される。KGDファイル情報は実行中はそれほど重要ではないが、それでも、欠陥のあるLEDデバイスを含むLEDデバイスアレイの分離を回避するために利用できる。
BARマストランスファー後のリリースプロセスの完全性と、リリースされたLEDデバイスの機能とのテストは、積層化または他の封止プロセスの前に、光学的、電気的、および電気光学的な、検査およびテスト方法を使用して行われてもよい。検査およびテストの結果に基づいて、再作業を試みることもできる。
上記は特定の実施形態の完全な説明であるが、様々な修正形態、代替構成、および等価物が使用されてもよい。上記は選択されたステップシーケンスを使用して記載されたが、記載されたステップの任意の要素ならびに他の要素の任意の組み合わせが使用されてもよい。加えて、実施形態に応じて、特定のステップを組み合わせ、および/または削除してもよい。更に、記載と例は平面上のGaN LEDデバイスに向けられているが、光子放出デバイスを含む任意の平面または曲面が、BARマストランスファー方法を使用してトランスファーできる。例えば、垂直共振器面発光レーザー(VCSEL)、有機LED(OLED)、シリコンフォトニクスデバイス、および他の面発光デバイスを、本発明を使用してマストランスファーできる。加えて、別の例では、II−VI族半導体材料および関連するデバイスも使用できる。上記は、発光デバイスのマストランスファー用途について記載してきたが、センサ、MEMS、および他のマイクロエレクトロニクスまたは光電子デバイスなどの、他のデバイスをトランスファーするために、BARマストランスファー装置および方法を使用することもできる。例えば、本発明の実施形態によると、加速度計、位置センサ、磁気ならびに容量センサ、および光学検出器を、ソース基板上で利用可能にして、ターゲット基板上にリリースできる。もちろん、他の変形形態、修正形態、および代替形態が存在し得る。したがって、上記の説明および図面は、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。

Claims (21)

  1. ソース基板上に配置された複数の発光デバイス構造をターゲット基板にトランスファーする装置であって、前記発光デバイス構造は、表面からアクセス可能な第1のコンタクト層、および前記発光デバイス構造上に含まれる第2のコンタクト層を有し、前記発光デバイス構造は、リリースプロセスを用いてリリースされ、縦型発光デバイス構造、または横型発光デバイス構造のいずれかから選択されることが可能であり、前記装置は、
    リリースされることが可能な利用可能な前記発光デバイスに関する情報を含む性能確認済みダイ(KGD)コンピュータファイルの読み取りおよび更新が可能であり、かつ、スキャンデバイス、ソース基板とターゲット基板との相対運動、およびレーザー源制御を制御できる、コンピュータデバイスと、
    リリースプロセスを通して、前記ソース基板から前記発光デバイスを分離するのに十分な光のパルスを放出ができるレーザー源と、
    前記ソース基板の少なくとも一部に位置するスキャンエリア内の内部にレーザー光を向けることができるスキャンデバイスと、
    前記発光デバイス構造を含む前記ソース基板の少なくとも一部を、界面領域を介在させて前記ターゲット基板の少なくとも一部に近接させて配置する、垂直運動および制御デバイスと、
    前記ソース基板を前記ターゲット基板に相対的に移動させることができる支持および運動システムと、を備え、
    ビームアドレス指定可能なリリースプロセスが、複数の発光デバイスをリリースさせ、前記ターゲット基板上の所定位置に固定される、装置。
  2. 前記発光デバイス構造は、リリース層と呼ばれる中間層を用いて前記ソース基板上に取り付けられる、請求項1に記載の装置。
  3. 前記リリース層はITOであり、前記レーザー源は、355nm、532nm、または1064nmの受動モードロックレーザーである、請求項2に記載の装置。
  4. 前記界面領域は、ギャップ媒体である、請求項1に記載の装置。
  5. 前記ギャップ媒体は、気体または真空を含む、請求項4に記載の装置。
  6. 前記ギャップ媒体は液体を含む、請求項4に記載の装置。
  7. 前記KGDコンピュータファイルは、以前にリリースされた前記発光デバイスの各々の位置を用いて更新される、請求項1に記載の装置。
  8. 前記スキャンデバイスは、追加の発光デバイスリリースプロセスのために新しいターゲットエリアにインデックス付けされる、請求項1に記載の装置。
  9. 前記ソース基板と前記ターゲット基板との間の前記近接は実際の接触である、請求項1に記載の装置。
  10. 光学デバイスを製造する方法であって、前記方法は、
    発光ダイオード構造、すなわち、ターゲット基板へのトランスファーのためにソース基板上に配置された複数の発光デバイス構造とを準備することであって、前記発光デバイス構造は、表面からアクセス可能な第1のコンタクト層、および前記発光デバイス構造上に含まれる第2のコンタクト層を有し、前記発光デバイス構造は、リリースプロセスを用いてリリースされ、縦型発光デバイス構造、または横型発光デバイス構造のいずれかから選択されることが可能である、ことと、
    コンピュータデバイスを使用して、性能確認済みダイ(KGD)コンピュータファイルを読み取って更新して、リリースされることが可能な利用可能な前記発光デバイスに関する情報を含む前記リリースプロセスを指示することと、
    レーザー源を使用して、リリースプロセスを通して、前記ソース基板から前記発光デバイスを分離するのに十分な光のパルスを放出することと、
    前記ソース基板の少なくとも一部の上に配置されたスキャンエリアの少なくとも一部の上の内部にレーザー光を導き、リリース用の個々の発光デバイスをアドレス指定することと、
    前記発光デバイス構造を含む前記ソース基板の少なくとも一部を、界面領域を介在させて前記ターゲット基板の少なくとも一部に近接させて配置することと、
    前記ソース基板を前記ターゲット基板に対して移動させることと、
    複数の発光デバイスをリリースして、前記ターゲット基板上の所定位置に前記複数の発光デバイスを固定することと、を含む方法。
  11. 前記複数の発光デバイスの各々が、10ミクロン×10ミクロンのサイズを有する、請求項10に記載の方法。
  12. レーザー光が、前記複数の発光デバイスの各々のサイズよりも大きいスポットサイズを有し、レーザーデバイスは、前記複数の発光デバイスの各々を選択的にリリースするプロファイルを有する、請求項10に記載の方法。
  13. レーザーパルスの繰り返しレートは、100キロヘルツから8メガヘルツの間である、請求項10に記載の方法。
  14. 前記レーザー光は、前記ソース基板の裏側を通って、前記複数の発光デバイスの各々の中央領域に向かって導かれる、請求項10に記載の方法。
  15. リリースされた前記複数の発光デバイスの各々は、前記ターゲット基板にトランスファーされる、請求項10に記載の方法。
  16. 前記ターゲット基板は、前記発光デバイスの各々について許容可能な空間位置の所定パターンを有する、請求項10に記載の方法。
  17. 前記所定パターンは、アレイまたは他の空間構成のためである、請求項16に記載の方法。
  18. 前記空間位置の各々がフットプリントである、請求項16に記載の方法。
  19. 前記ターゲット基板は、KGDである複数の発光デバイスを含む、請求項10に記載の方法。
  20. 前記発光デバイスの各々が、ガリウム含有材料を含む、請求項10に記載の方法。
  21. 電子デバイスを製造する方法であって、前記方法は、
    ターゲット基板へのトランスファーのためにソース基板上に配置された複数のセンサデバイス構造を準備することであって、前記センサデバイス構造は、表面からアクセス可能な第1のコンタクト層、および、少なくとも、前記センサデバイス構造上に含まれる第2のコンタクト層を有し、前記センサデバイス構造はリリースプロセスを用いてリリースされることが可能である、ことと、
    コンピュータデバイスを使用して、性能確認済みダイ(KGD)コンピュータファイルを読み取って更新して、リリースされることが可能な利用可能な前記センサデバイスに関する情報を含む前記リリースプロセスを指示することと、
    レーザー源を使用して、リリースプロセスを通して、前記ソース基板から前記センサデバイスを分離するのに十分な光のパルスを放出することと、
    前記ソース基板の少なくとも一部に配置されたスキャンエリアの内部にレーザー光を導いて、リリース用の個々のセンサデバイスをアドレス指定することと、
    前記センサデバイス構造を含む前記ソース基板の少なくとも一部を、界面領域を介在させて前記ターゲット基板の少なくとも一部に近接させて配置することと、
    前記ソース基板を前記ターゲット基板に対して移動させることと、
    複数のセンサデバイスをリリースして、前記ターゲット基板上の所定位置に前記複数のセンサデバイスを固定することと、を含む方法。
JP2019572152A 2017-06-26 2018-06-26 発光ダイオード(led)のマストランスファー装置および製造方法 Pending JP2020526030A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762525105P 2017-06-26 2017-06-26
US62/525,105 2017-06-26
PCT/US2018/039533 WO2019005818A1 (en) 2017-06-26 2018-06-26 LIGHT EMITTING DIODE (LED) MASS TRANSFER APPARATUS AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526030A true JP2020526030A (ja) 2020-08-27
JP2020526030A5 JP2020526030A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=64693505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572152A Pending JP2020526030A (ja) 2017-06-26 2018-06-26 発光ダイオード(led)のマストランスファー装置および製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10978429B2 (ja)
EP (1) EP3646384A4 (ja)
JP (1) JP2020526030A (ja)
KR (1) KR20200013068A (ja)
CN (1) CN111052386A (ja)
TW (1) TW201917811A (ja)
WO (1) WO2019005818A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10720098B2 (en) * 2017-11-15 2020-07-21 Facebook Technologies, Llc Pulse-width-modulation control of micro LED
JP6650547B1 (ja) * 2018-12-28 2020-02-19 信越エンジニアリング株式会社 検査装置及び検査方法
US11430830B2 (en) * 2019-04-05 2022-08-30 Nanosys, Inc. White light emitting diode (LED) and method of repairing light emitting device using same
US11246251B2 (en) 2019-05-02 2022-02-08 Seagate Technology Llc Micro-component transfer systems, methods, and devices
US10923378B2 (en) 2019-05-13 2021-02-16 Seagate Technology Llc Micro-component batch transfer systems, methods, and devices
JP7364603B2 (ja) 2019-06-13 2023-10-18 京東方科技集團股▲ふん▼有限公司 マイクロ発光ダイオードのマストランスファー方法及びシステム
DE102019118270B4 (de) * 2019-07-05 2021-10-07 X-Fab Semiconductor Foundries Gmbh Verfahren zur Herstellung von Halbleiterbauelementen zur Ausbeutesteigerung beim Mikrotransferdruck
KR20210019323A (ko) * 2019-08-12 2021-02-22 삼성전자주식회사 마이크로 엘이디 디스플레이 및 이의 제작 방법
TWI733226B (zh) * 2019-10-25 2021-07-11 台灣愛司帝科技股份有限公司 發光二極體晶圓以及發光二極體晶圓檢測裝置與方法
KR102297791B1 (ko) * 2019-11-13 2021-09-03 한국광기술원 레이저를 이용하여 전사 대상물을 분리하고 전사하는 장치 및 방법
KR102163570B1 (ko) * 2019-11-21 2020-10-12 엔엠시스코(주) u-LED Panel to Panel 전사 방식을 이용한 u-LED 글라스 Panel의 LED 소자 공백 확인 및 이를 보충하기 위한 LED 소자 수리 공정
JP7377092B2 (ja) * 2019-12-16 2023-11-09 Towa株式会社 統計データ生成方法、切断装置及びシステム
CN111341766B (zh) * 2020-02-27 2023-12-22 惠州中京电子科技有限公司 一种mini LED主板制作方法
KR20220152291A (ko) * 2020-03-10 2022-11-15 루미레즈 엘엘씨 증대된 led 어레이 조립체를 제조하는 방법
JP7463153B2 (ja) 2020-03-23 2024-04-08 東レエンジニアリング株式会社 実装方法および実装装置
WO2021193135A1 (ja) * 2020-03-23 2021-09-30 東レエンジニアリング株式会社 実装方法、実装装置、および転写装置
CN112992665B (zh) * 2020-05-22 2022-02-25 重庆康佳光电技术研究院有限公司 巨量转移装置、***及其控制方法
TWI752595B (zh) * 2020-08-18 2022-01-11 東捷科技股份有限公司 自發光畫素裝置
CN112768572B (zh) * 2021-01-07 2022-10-11 武汉理工大学 基于高速扫描激光转印的微型led巨量转移方法及装置
TWI825887B (zh) * 2021-11-26 2023-12-11 群創光電股份有限公司 電子裝置的製造方法
TWI807544B (zh) * 2021-12-17 2023-07-01 友達光電股份有限公司 顯示面板及其製造方法
WO2023182625A1 (ko) * 2022-03-22 2023-09-28 엘지전자 주식회사 불량 검사용 기판, 반도체 발광 소자 및 디스플레이 장치
DE102022204077A1 (de) * 2022-04-27 2023-11-02 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Ermitteln einer Abpickreihenfolge für eine Halbleiter-Bestückungseinrichtung
DE102022114646A1 (de) * 2022-06-10 2023-12-21 Trumpf Laser Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verarbeiten mindestens eines Teilbereichs eines Schichtsystems

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168859A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 半導体素子及び半導体素子の搭載方法
JP2002314053A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp チップ部品の転写方法及びこれを用いた素子の配列方法、画像表示装置の製造方法
WO2003010825A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Seiko Epson Corporation Transfer method, method of manufacturing thin film element, method of manufacturing integrated circuit, circuit substrate and method of manufacturing the circuit substrate, electro-optic device and method of manufacturing the electro-optic device, and ic card and electronic equipmen
JP2006041500A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Sony Corp 素子の転写方法、素子の間引き方法及び素子の転写装置
JP2010050344A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujinon Corp リワーク装置
JP2010080863A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nikon Corp 転写装置及びデバイス製造方法
JP2013030717A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Lintec Corp 転写装置および転写方法
JP2013229508A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Disco Abrasive Syst Ltd リフトオフ方法
US20140197430A1 (en) * 2012-09-14 2014-07-17 Bridgelux, Inc. Substrate free led package
JP2014186868A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toray Ind Inc 転写装置、転写方法、及びデバイス製造方法
JP2016115930A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子素子の製造方法、可撓性基板の製造方法、積層基板および電子素子
WO2016154061A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Rohinni, Inc. Method for transfer of semiconductor devices
JP2017017230A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 富士通株式会社 リワーク装置及びリワーク方法
JP2017013092A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 イビデン株式会社 プリント配線板の製造装置とプリント配線板の製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4860296A (en) * 1983-12-30 1989-08-22 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Laser controlled by a multiple-layer heterostructure
US5634267A (en) * 1991-06-04 1997-06-03 Micron Technology, Inc. Method and apparatus for manufacturing known good semiconductor die
US7378288B2 (en) * 2005-01-11 2008-05-27 Semileds Corporation Systems and methods for producing light emitting diode array
US20060225273A1 (en) * 2005-03-29 2006-10-12 Symbol Technologies, Inc. Transferring die(s) from an intermediate surface to a substrate
US8334152B2 (en) 2009-12-18 2012-12-18 Cooledge Lighting, Inc. Method of manufacturing transferable elements incorporating radiation enabled lift off for allowing transfer from host substrate
US9331230B2 (en) * 2012-10-30 2016-05-03 Cbrite Inc. LED die dispersal in displays and light panels with preserving neighboring relationship
US9871350B2 (en) * 2014-02-10 2018-01-16 Soraa Laser Diode, Inc. Manufacturable RGB laser diode source
US9620436B2 (en) * 2014-04-09 2017-04-11 Invensas Corporation Light emitting diode device with reconstituted LED components on substrate
US9653445B2 (en) * 2014-10-24 2017-05-16 STATS ChipPAC Pte. Ltd. Semiconductor device and method of fabricating 3D package with short cycle time and high yield
US9418895B1 (en) * 2015-03-14 2016-08-16 International Business Machines Corporation Dies for RFID devices and sensor applications
KR20180048812A (ko) * 2015-09-02 2018-05-10 아큘러스 브이알, 엘엘씨 반도체 디바이스의 어셈블리
EP3262694B1 (en) * 2015-10-20 2019-08-21 Goertek. Inc Method for transferring micro-leds and method for manufacturing micro-led device
KR101809252B1 (ko) * 2017-02-24 2017-12-14 서울대학교산학협력단 반도체 적층 구조, 이를 이용한 질화물 반도체층 분리방법 및 장치

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168859A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Kyocera Corp 半導体素子及び半導体素子の搭載方法
JP2002314053A (ja) * 2001-04-19 2002-10-25 Sony Corp チップ部品の転写方法及びこれを用いた素子の配列方法、画像表示装置の製造方法
WO2003010825A1 (en) * 2001-07-24 2003-02-06 Seiko Epson Corporation Transfer method, method of manufacturing thin film element, method of manufacturing integrated circuit, circuit substrate and method of manufacturing the circuit substrate, electro-optic device and method of manufacturing the electro-optic device, and ic card and electronic equipmen
JP2006041500A (ja) * 2004-06-23 2006-02-09 Sony Corp 素子の転写方法、素子の間引き方法及び素子の転写装置
JP2010050344A (ja) * 2008-08-22 2010-03-04 Fujinon Corp リワーク装置
JP2010080863A (ja) * 2008-09-29 2010-04-08 Nikon Corp 転写装置及びデバイス製造方法
JP2013030717A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Lintec Corp 転写装置および転写方法
JP2013229508A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Disco Abrasive Syst Ltd リフトオフ方法
US20140197430A1 (en) * 2012-09-14 2014-07-17 Bridgelux, Inc. Substrate free led package
JP2014186868A (ja) * 2013-03-22 2014-10-02 Toray Ind Inc 転写装置、転写方法、及びデバイス製造方法
JP2016115930A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子素子の製造方法、可撓性基板の製造方法、積層基板および電子素子
WO2016154061A1 (en) * 2015-03-20 2016-09-29 Rohinni, Inc. Method for transfer of semiconductor devices
JP2017013092A (ja) * 2015-07-01 2017-01-19 イビデン株式会社 プリント配線板の製造装置とプリント配線板の製造方法
JP2017017230A (ja) * 2015-07-02 2017-01-19 富士通株式会社 リワーク装置及びリワーク方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3646384A1 (en) 2020-05-06
EP3646384A4 (en) 2021-03-24
US20180374829A1 (en) 2018-12-27
TW201917811A (zh) 2019-05-01
WO2019005818A1 (en) 2019-01-03
CN111052386A (zh) 2020-04-21
US10978429B2 (en) 2021-04-13
KR20200013068A (ko) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10978429B2 (en) Light emitting diode (LED) mass-transfer apparatus and method of manufacture
US11380816B2 (en) Light emitting diode (LED) mass-transfer apparatus and method of manufacture
US11778842B2 (en) Light emitting diode display with redundancy scheme
JP7258781B2 (ja) 発光ダイオード(led)テスト装置および製造方法
US20180259570A1 (en) Light emitting diode (led) test apparatus and method of manufacture
US8791474B1 (en) Light emitting diode display with redundancy scheme
JP2020502825A (ja) 発光ダイオード(led)検査装置及び製造方法
US11309458B2 (en) Light-emitting device and display device using the same
KR20080070760A (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 장치의 제조 방법
CN110310907A (zh) 一种Micro-LED芯片转移方法及显示装置
US20230045160A1 (en) Method for manufacturing a display device using a semiconductor light emitting device and a self-assembly apparatus used therefor
KR102661676B1 (ko) 표시장치 제조방법
KR20220047664A (ko) 발광 다이오드 칩 및 발광 다이오드 칩 이송 장치
JP2008276030A (ja) 有機elディスプレイの製造方法
KR20200121714A (ko) Led 전사 방법 및 이에 의해 제조된 디스플레이 모듈
KR20140091816A (ko) 픽셀재생장치 및 이를 이용한 픽셀재생방법
KR20140091815A (ko) 픽셀재생장치 및 이를 이용한 픽셀재생방법

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426

Effective date: 20200205

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20200908

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20201210

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210528

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220418

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221114