JP2020511547A - ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 - Google Patents

ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511547A
JP2020511547A JP2020501418A JP2020501418A JP2020511547A JP 2020511547 A JP2020511547 A JP 2020511547A JP 2020501418 A JP2020501418 A JP 2020501418A JP 2020501418 A JP2020501418 A JP 2020501418A JP 2020511547 A JP2020511547 A JP 2020511547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazin
phenyl
imidazo
pyrrolidin
fluoro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020501418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020511547A5 (ja
JP7219902B2 (ja
Inventor
リャオ,シビン
リ,ジア
ルー,チジァン
チョウ,ユーボー
ガオ,アンホイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzhou Baijibugong Pharmaceutical Technology Co Ltd
Original Assignee
Suzhou Baijibugong Pharmaceutical Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzhou Baijibugong Pharmaceutical Technology Co Ltd filed Critical Suzhou Baijibugong Pharmaceutical Technology Co Ltd
Publication of JP2020511547A publication Critical patent/JP2020511547A/ja
Publication of JP2020511547A5 publication Critical patent/JP2020511547A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7219902B2 publication Critical patent/JP7219902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D519/00Heterocyclic compounds containing more than one system of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring system not provided for in groups C07D453/00 or C07D455/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca

Abstract

ブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)阻害剤は、以下の化学式(I)有する。【化1】

Description

本出願は2017年3月22日に出願された米国仮出願第62/474,686号の利益を主張し、これは、あたかも本明細書に完全に記載されているかのように、全ての目的のために参照により援用される。
本明細書には、ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤、そのような阻害剤の製造方法、およびそのような阻害剤を含有する医薬組成物が記載されている。
ブルトン型チロシンキナーゼ(Btk)はB細胞におけるシグナル伝達において重要な役割を果たし、B細胞の生存、分化、増殖、および活性化に寄与する因子である。
国際出願公開第2013/010868号
March, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed. (Wiley 1992) Carey and Sundberg, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed., Vols. A and B (Plenum 2000, 2001) Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, Volumes 1-17 (John Wiley and Sons, 1991) Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, Volumes 1-5 and Supplementals (Elsevier Science Publishers, 1989) Organic Reactions, Volumes 1-40 (John Wiley and Sons, 1991) Larock' s Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc., 1989) Liu, J. et al. ACS Medicinal Chemisty Letters 10 (2016) 198-203. T.W Greene and P.G.M. Wutts "Protective groups in Organic Synthesis" 3rd Edition, John Wiley and Sons, 1999.
現在、B細胞または肥満細胞が関与する疾患を治療する方法が必要とされている。Btkはまた、肥満細胞活性化および血小板の生理学的機能に関与することが知られている。したがって、Btk阻害剤はB細胞または肥満細胞が関与する疾患、たとえば、アレルギー性疾患、自己免疫疾患、炎症性疾患、血栓塞栓性疾患、および癌の治療に有効である。
本明細書に記載のBtk阻害剤は、以下の化学式(I)を有する。
Figure 2020511547
化学式(I)において、Aは、NまたはCRであり、B、D、およびGは、それぞれ独立してNまたはC−Hであり、ただし、A、B、D、およびGのうちの一つまたは二つのみがNであってよく、Rは、水素、アミノ基、OH、CN、NHOH、またはCONHであり、Rは、以下のいずれかの化学式で表される。
Figure 2020511547
−X−Eは以下のうちの一つである。
(1)XがO、OCR、CRO、S(O)、S(O)、CR、NR(C=O)、C=ONR、または単結合であり、Eは水素原子、1〜3個のR置換基で置換されたアリールもしくはヘテロアリール、飽和もしくは部分的に不飽和の三員環〜七員環炭素化合物、飽和、部分的に不飽和、もしくは芳香族の八員環〜十員環二環式化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロ五員環もしくは六員環化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する飽和もしくは部分的に不飽和のヘテロ四員環〜七員環化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する飽和もしくは部分的に不飽和の七員環〜十員環二環式化合物、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する八員環〜十員環ヘテロ芳香族二環式化合物、である。
(2)−X−Eが水素、ハロゲン、−OR、−O(CH1−4、−CN、−NOである。
ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、OCF、OCFH、C1−6アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C3−6シクロアルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルコキシ(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルキルチオ(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルキルスルホニル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、およびC1−4アルキルカルボニルからなる群から選択され、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、またはC1−3アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)であり、RはハロゲンまたはC1−3アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、Rは二重結合を有する官能基である。化学式(I)において、BはNまたはC−Hであってよく、ホウ素(B)を表すものではないこと、および、DはNまたはC−Hであってよく、重水素(D)を表すものではないことに注意されたい。
さらに記載されるのは、その異性体、その互変異性体、その薬学的に許容される溶媒和物、またはその薬学的に許容されるプロドラッグである。
一態様では、化学式(I)において、Eは、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリル、ヘテロシクリルから選択され、これらのいずれかは1〜3個のR置換基で置換されていてもよい。
一態様では、化学式(I)において、Rは、以下の群から選択される。
Figure 2020511547
ここで、YはC(=O)、OC(=O)、NHC(=O)、S=O、S(=O)、またはNHS(=O)であり、R、R、Rはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、C1−4アルキル、C1−6アルコキシアルキル、C1−8アルキルアミノアルキル、またはC1−4アルキルフェニルであり、RおよびRは一緒になって結合を形成する。
一態様では、化学式(I)において、Rは、以下の群から選択される。
Figure 2020511547
ここで、YはC(=O)、OC(=O)、NHC(=O)、S=O、S(=O)、またはNHS(=O)であり、R、R、Rはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、C1−4アルキル、C1−6アルコキシアルキル、C1−8アルキルアミノアルキル、またはC1−4アルキルフェニルであり、RおよびRは任意に一緒になって結合を形成する。
一態様では、化学式(I)において、Rは、以下の群から選択される。
Figure 2020511547
一態様では、化学式(I)において、Aは、CRであり、B、D、およびGのうちの一つは、Nである。
一態様では、化学式(I)において、Aは、CRであり、Bは、Nであり、DおよびGは、C−Hである。
一態様では、化学式(I)の化合物が、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(R)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド、(S)−1−(2−(1−(6−フェノキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジメチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(2−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(2−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(6−フェノキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジフルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシ−2−メチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(3−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシ−2−メチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S,E)−2−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(S)−3−(1−ベンジルピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン、(S)−2−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,6−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,6−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(6R)−6−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン、7−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(S)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(S)−1−(2−(1−(4−(3−イソプロポキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1

−(5−フェノキシピリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(3−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、メチル(S)−3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシレート、メチル(S)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシレート、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−6−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(8−シクロプロピル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(R)−1−(3−(5−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(5−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)エタン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−プロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−プロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−ブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、1−((3R)−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、1−((3R)−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−シクロブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、

(R)−1−(3−(5−シクロブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−3−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−5−ブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R,E)−4−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エチル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エチル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−プロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−プロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−イソプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−イソプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−イソプロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−イソプロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−イル)メチルアセテート、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(フルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−クロロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−クロロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(フェノキシメチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(フェノキシメチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン;(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン;(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(3−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(3−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジ

ン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(8−(フルオロメチル)−3−(1−(プロプ−1−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(8−(ヒドロキシメチル)−3−(1−(プロプ−1−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−N,N−ジメチル−2−(1−(4−(ピリジン−2−イルカルバモイル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシアミド、および(S)−N,N−ジメチル−2−(8−(トリフルオロメチル)−1−(4−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシアミドからなる群から選択される。
別の態様において、本明細書に記載される医薬組成物は、治療有効量の化学式(I)の化合物、および薬学的に許容される賦形剤を含む。
別の局面において、本明細書中に記載されるのは、治療有効量の化学式(I)の化合物を含む組成物を、それを必要とする対象に投与することを含む、自己免疫疾患を処置するための方法である。
別の態様において、自己免疫疾患を処置するための方法において、組成物は、抗癌薬、ステロイド薬、メトトレキサート、レフルノミド、抗TNFa薬、カルシニューリン阻害剤、抗ヒスタミン薬、およびそれらの混合物、からなる群より選択される治療薬と組み合わせて投与される。
別の態様において、本明細書中に記載されるのは、癌、腫瘍、炎症性疾患、自己免疫疾患、または免疫学的に媒介される疾患を予防または処置するための医薬組成物であり、化学式(I)の化合物の治療有効量、および薬学的に受容可能な賦形剤を含む。
別の態様において、本明細書中に記載されるのは、自己免疫疾患、癌、腫瘍、炎症性疾患、または免疫学的に媒介される疾患を処置するための方法であり、これには治療有効量の化学式(I)の化合物および他の治療剤を含む組成物を、それを必要とする被験体に投与することが含まれる。
本明細書に記載の方法は、治療有効量の、本明細書に記載の一つ以上のBtk阻害剤化合物を含有する組成物を必要とする対象に投与することを含む。
プロドラッグとは、このようなプロドラッグが哺乳動物被験体に投与される場合、インビボで化学式(I)の活性な親薬物を放出する任意の化合物を意味する。化学式(I)の化合物のプロドラッグは、化学式(I)の化合物中に存在する官能基を、修飾基がインビボで切断されて親化合物を放出しうるように修飾することによって調製される。プロドラッグは、通常の操作またはインビボのいずれかで、修飾基が切断されて親化合物になるように、化合物中に存在する官能基を修飾することによって調製できる。
互変異性体とは、分子の一つの原子のプロトンが別の原子にシフトする現象によって生成される化合物を意味する。互変異性体はまた、平衡状態で存在し、一つの異性体形態から別の異性体形態に容易に変換される二つ以上の構造異性体のうちの一つを指す。当業者は、他の互変異性環原子配列が可能であることを認識するだろう。これらの化合物の全てのそのような異性体形態は、本開示に明確に含まれる。
異性体とは、同一の分子式を有するが、それらの原子の結合の性質もしくは順序、または空間におけるそれらの原子の配置が異なる化合物を意味する。空間における原子の配列が異なる異性体は、立体異性体と呼ばれる。互いに鏡像でない立体異性体はジアステレオマーと呼ばれ、互いに重ね合わされない鏡像である立体異性体は鏡像異性体と呼ばれる。化合物が不斉中心を有する場合、たとえば四つの異なる基に結合している場合、一対の鏡像異性体が存在しうる。キラル化合物は、個々の鏡像異性体として、またはそれらの混合物として存在することができる。特に断らない限り、本明細書の記載は、個々の立体異性体ならびに混合物を含むことが意図される。
本開示の特定の化合物は、非溶媒和形態、ならびに水和形態を含む溶媒和形態で存在しうる。溶媒和物とは、溶媒分子と化学式(I)の化合物との組み合わせによって形成される錯体をいい、ここで溶媒は有機化合物、無機化合物、またはそれらの混合物でありうる。
薬学的に許容される塩は、医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー反応などを伴わずに、ヒトおよび下等動物の組織に接触して使用するのに適しており、妥当なベネフィット・リスク比に相応する塩を表す。それらは、本発明の化合物の最終単離および精製の間に、または遊離塩基官能基を塩酸、リン酸、もしくは硫酸などの適切な無機酸と、またはたとえばアスコルビン酸、クエン酸、酒石酸、乳酸、マレイン酸、マロン酸、フマル酸、グリコール酸、コハク酸、プロピオン酸、酢酸、メタンスルホン酸などの有機酸と反応させることによって別々に得ることができる。酸官能基は、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムまたは水酸化リチウムのような有機または無機塩基と反応させることができる。
治療有効量とは、ブルトンチロシンキナーゼを阻害し、これによって所望の治療効果を生じるのに有効な量の化合物または組成物を意味する。
本明細書で使用される場合、アルキルという用語は、特定の範囲内の数の炭素原子を有する一価の直鎖または分枝鎖の飽和脂肪族炭化水素基を指す。たとえば、C1−6アルキルは、ヘキシルアルキルおよびペンチルアルキルの異性体のいずれか、ならびにn−、イソ−、sec−およびt−ブチル、n−およびイソ−プロピル、エチル、ならびにメチルを指す。アルキルはまた、飽和脂肪族炭化水素基を含み、ここで、一つ以上の水素は重水素で置換されている(たとえば、CD)。
「分岐アルキル」という用語は、特定の範囲の直鎖アルキル基が除外されることを除いて、上記で定義したアルキル基を指す。本明細書で定義されるように、分岐アルキルは、アルキルが第二級または第三級炭素を介して化合物の残部に結合しているアルキル基を含む。たとえば、イソプロピルは分岐アルキル基である。
「シクロアルキル」という用語は、特定の範囲内の数の炭素原子を有するアルカンの任意の単環を指す。たとえば、C3−6シクロアルキルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、およびシクロヘキシルを指す。
ハロゲンという用語は、フッ素、塩素、臭素、およびヨウ素(あるいはフルオロ、クロロ、ブロモ、およびヨードとも呼ばれる)を指す。
用語「ハロアルキル」は1個以上の水素原子がハロゲン(すなわち、F、Cl、Brおよび/またはI)で置換されている、上記で定義したアルキル基を指す。たとえば、C1−6ハロアルキルは、一つ以上のハロゲン置換基を有する上記定義のC〜Cの直鎖または分岐アルキル基を指す。フルオロアルキルという用語は、ハロゲン置換基がフルオロに限定されることを除いて、同様の意味を有する。好適なフルオロアルキルとしては、(CH0−4CF系列が挙げられる。
C(O)またはCOという用語は、カルボニルを指す。S(O)またはSOという用語は、スルホニルを指す。S(O)またはSOという用語は、スルフィニルを指す。
アリールという用語は、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、イデニル、ジヒドロインデニルなどを指す。特に興味深いアリールはフェニルである。
「ヘテロアリール」という用語は、(i)N、O、およびSから独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含む五員または六員のヘテロアロマ環、または(ii)キノリニル、イソキノリニル、およびキノキサリニルから選択されるヘテロ二環を意味する。適切な五員および六員ヘテロ芳香族環としては、たとえば、ピリジル(ピリジニルとも称する)、ピロリル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、トリアジニル、チエニル、フラニル、イミダゾイル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、オキサトリアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、およびチアジアゾリルが挙げられる。関心のあるヘテロアリールのクラスは、(i)N、OおよびSから独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を含有する五員および六員ヘテロ芳香族環、ならびに(ii)キノリニル、イソキノリニル、およびキノキサリニルから選択されるヘテロ二環からなる。特に興味深いヘテロアリールは、ピロリル、イミダゾイル、ピリジル、ピラジニル、キノリニル(またはキノリル)、イソキノリニル(またはイソキノリル)、およびキノキサリニルである。
本発明の範囲内の四員〜七員の飽和複素環の例としては、たとえば、アゼチジニル、ピペリジニル、モルフォリニル、チオモルフォリニル、チアゾリジニル、イソチアゾリジニル、オキサゾリジニル、イソキサゾリジニル、ピロリジニル、イミダゾリジニル、ピペラジニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピラゾリジニル、ヘキサヒドロピリミジニル、チアジナニル、チアゼパニル、アゼパニル、ジアゼパニル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、およびジオキサニルが挙げられる。本発明の範囲内の四員〜七員不飽和複素環の例には、単結合が二重結合で置換されている(たとえば、炭素−炭素単結合が炭素−炭素二重結合で置換されている)、上記に列挙された飽和複素環に対応する単不飽和複素環が含まれる。
上記に列挙した特定の環は、本発明において使用することができる環に対する限定ではないことが理解される。これらの環は単に代表的なものである。
本発明の化合物を調製するための合成方法は、以下の反応式、方法、および実施例において例示される。出発物質は、市販されているか、または当技術分野で公知の手順に従って、または本明細書に記載のように調製することができる。以下に示す具体例により化合物を例示する。しかしながら、これらの特定の実施例は、本発明と考えられる唯一の属概念を形成するものとして解釈されるべきではない。これらの実施例は、本発明の化合物の調製についての詳細をさらに説明する。当業者はこのような化合物を調製するために、条件およびプロセスにおける公知のバリエーションが使用され得ることを容易に理解する。
化学式(I)
Figure 2020511547
化学式(I)において、A、B、G、RおよびRは、発明の概要の項において上記に定義されている。化学式(I)のBtk阻害剤化合物は、有機化学の分野で周知の方法によって調製することができる。これらの化合物の合成のために使用される出発物質は合成されてもよいし、または商業的供給源(たとえば、中国においては、中国の化学企業またはシグマアルドリッチ(ミズーリ州セントルイス)(これらに限定されない))から入手されてもよい。本明細書に記載の化合物、および異なる置換基を有する他の関連化合物はたとえば、March, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed. (Wiley 1992)(非特許文献1)、Carey and Sundberg, ADVANCED ORGANIC CHEMISTRY 4th Ed., Vols. A and B (Plenum 2000, 2001)(非特許文献2)、Fieser and Fieser's Reagents for Organic Synthesis, Volumes 1-17 (John Wiley and Sons, 1991)(非特許文献3)、Rodd’s Chemistry of Carbon Compounds, Volumes 1-5 and Supplementals (Elsevier Science Publishers, 1989)(非特許文献4)、Organic Reactions, Volumes 1-40 (John Wiley and Sons, 1991)(非特許文献5)、およびLarock' s Comprehensive Organic Transformations (VCH Publishers Inc., 1989)(非特許文献6)に記載されているような技術および材料を用いて任意に合成される。本明細書中に記載される化合物の合成のための他の方法は、国際出願公開第2013/010868号(特許文献1)、Liu, J. et al. ACS Medicinal Chemisty Letters 10 (2016) 198-203(非特許文献7)に見出されうる。本出願で使用される化学用語の定義は、これらの参考文献(本明細書中で特に定義されていない場合)に見出すことができる。ガイドとして、以下の合成方法を利用することができる。
合成配列において、関係する分子のいずれかの上の感受性または反応性基を保護することが必要および/または望ましい場合がある。これは、T.W Greene and P.G.M. Wutts “Protective groups in Organic Synthesis” 3rd Edition, John Wiley and Sons, 1999(非特許文献8)に記載されているような従来の保護基の手段によって達成される。保護基は、当技術分野で周知の方法を使用して、任意に、後続段階で簡便に除去される。反応の生成物は、任意に単離され、精製される。必要に応じて、従来の技術(ろ過、蒸留結晶化、クロマトグラフィーなどが挙げられるが、これらに限定されない)を使用する。このような材料は、物理定数およびスペクトルデータを含む従来の手段を使用して任意に特徴付けられる。
本明細書中に記載される化合物は、一つ以上の立体中心を有してよく、そして各中心はRまたは構成で存在し得る。本明細書に提示される化合物は、すべてのジアステレオ異性体、鏡像異性体、およびエピマー形態、ならびにそれらの適切な混合物を含む。
化学式(I)のBtk阻害剤化合物は、たとえば、イミダゾ[1,5−a]ピラジン誘導体でありうる。具体的には化学式(I)のBtk阻害剤化合物が、たとえば化合物Gであってよく、式中、R−Rは先に定義された意味を有する。化合物Gの調製に対する合成アプローチの非限定的な例は、スキームIおよびスキームIIに示される一般的な合成経路によって示されうる。
スキームI
Figure 2020511547
スキーム(I)を参照すると、異なるアミン(B)が芳香族ニトリルの水素化により得られ、続いて、DMF、THFまたはDCMなどの溶媒中で、TEA、DIPEA、DMAPなどの塩基およびPyBOP、TBTU、EDCI、またはHATUのような異なるカップリング剤の存在下で反応させて中間体Cを形成することができる。環化CにはPClなどの縮合試薬を加熱条件下で使用でき、重要な中間体Dを提供する。これに続く臭素化が、臭素またはN−ブロモスシンイミドを、DCMまたはDMFのような適切な溶媒中で適温下で達成され、化合物Eが得られる。次いで、FGが官能基(たとえば、エステル、保護されたアニリン類、保護されたフェノール類、臭化物)である適切なボロン酸またはピナコールエステルと反応し、適切な置換フェニルボロン酸(対応するボロン酸エステルもまた使用できる。)を用いたカップリング反応が金属触媒により進行し、所望の化合物Gが直接に得られる。典型的な手順では、中間体F、銅触媒(たとえば、Cu(OAc))、塩基(たとえば、TEA、DIPEAなど)、およびアリールボロン酸またはアリールボロン酸エステルの混合物から、DCMまたはトルエンなどの好適な溶媒中で、化合物G(FGがXArで定義される官能基に変換されたもの)が得られる。最後に、Cbzが化合物Gから脱保護され、上記に定義したRの適切な試薬と反応する無保護のアミンを与え、化合物Hが得られる。
スキームII
Figure 2020511547
スキームIIを参照すると、化合物Pは別の基質から得ることができ、化学的にはスキームIと同様である。メチル誘導体Lは、適当なパラジウム触媒系および溶剤の存在下で、トリメチルボロキシンを用いて調製することができる。続いて、重要な中間体Mが、Br/IまたはNBS/NISを用いた位置選択的な臭素化またはヨウ素化によって得られる。次いで、適当に置換されたフェニルボロン酸(対応するボロン酸エステルもまた使用できる。)を用いた金属触媒カップリング反応によって誘導され、重要な中間体Nを与えるか、または所望の化合物Oを直接的に与える。化合物Oから化合物Pへの変換は、スキームIで示したのと同様の方法で合成される。
あるいは、化合物G(または化合物O)が化合物F(または化合物N)から得られうる。ここで、FGはXArについて定義される官能基に容易に変換されうる官能基(たとえば、エステル、保護されたアニリン、保護されたフェノール、臭化物)である。化合物F中の好適な官能基の非限定的な例は、ベンジルエーテル、ジベンジルアミン、またはメチルエステルであり、これらを塩基またはPd/C/Hで処理することで、主要な中間体F−1a、F−2a、F−3a(またはN−1a、N−2a、N−3a)が得られ、続いて、スキームIIIにより、対応する化合物G−1、G−2、G−3、G−4(またはO−1、O−2、O−3、O−4)が得られる。
スキームIII
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
スキームIVに示す化合物Gの保護基の脱保護反応は公知であり、下記の方法によって行うことができる。ここでの例は、(a)Boc保護基またはFmoc保護基についての酸性条件または塩基性条件下での脱保護反応、および(b)ベンジル保護器またはCbz保護基についての水素化分解に基づく脱保護反応である。これらの条件で脱保護した後、限定されるものではないが、塩化アリーロイルのような酸塩化物とカップリングさせて、化合物G−bを得る合成反応を完了する。
スキームIV
Figure 2020511547
本発明はまた、本明細書中に列挙されるものと同一であるが、一つ以上の原子が、天然に通常見出される原子質量または原子番号とは異なる原子質量または原子番号を有する原子によって置換されるという事実のための、本発明の同位体標識化合物を包含する。本発明の化合物に組み込むことができる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素および塩素の同位体、たとえば、それぞれ、H、H、13C、14C、15N、17O、18O、31P、32P、35S、18F、および36Clが含まれる。
化学式(I)の特定の同位体標識化合物(たとえば、Hおよび14Cで標識されたもの)は、化合物および/または基質組織分配アッセイに有効である。トリチウム化同位体および炭素14同位体は、それらの調製の容易さおよび検出可能性のために特に好ましい。さらに、重水素のようなより重い同位体での置換は、より大きな代謝安定性(たとえば、インビボ半減期の増加または投薬必要量の減少)から生じる特定の治療的利点を提供しうるので、いくつかの状況において好ましいかもしれない。化学式(I)の同位体標識化合物は一般に、非同位体標識試薬を置換し、適切な同位体標識試薬を用いることにより、以下のスキームおよび/または実施例に開示されるものと類似の手順に従って調製することができる。
〔一般的な実験条件〕
調製用薄層クロマトグラフィー(PTLC)を20×20cmプレート(厚さ500ミクロンのシリカゲル)で行った。シリカゲルクロマトグラフィーを、Biotage Horizonフラッシュクロマトグラフィーシステムで行った。H NMRスペクトルは、Bruker Ascend TM 400分光計を用いて、298K、400MHzの条件下で記録した。化学シフトは、重水素化溶媒の残留プロトンシグナル(CHCl:δ=7.26ppmおよびCHOHまたはCHOD:δ=3.30ppm)を基準にして百万分率(ppm)で示す。LCMSスペクトルは、Agilent Technologies 1260 Infinityまたは6120 Quadrupole分光計で得た。LCの移動相はアセトニトリル(A)およびギ酸0.01%を含む水(B)であり、グラジエントは5〜95%A(6.0分間)、60〜95%A(5.0分間)、80〜100%A(5.0分間)、85〜100%A(10分間)とし、SBC18の50mm×4.6mm×2.7μmキャピラリーカラムを用いた。マススペクトル(MS)は、エレクトロスプレーイオン化法質量分析(ESI)によって測定した。特に断らない限り、全ての温度は摂氏である。
〔分析用HPLC質量分析条件〕
LC1:
カラム:SB−C18 50mm×4.6mm×2.7μm
温度:50℃
溶離液:5:95v/v アセトニトリル/水+0.01%ギ酸(6分)
流量:1.5mL/分
試料注入5μL
検出器:PDA(200〜600nm)
MS:質量範囲150〜750amu
陽イオンエレクトロスプレーイオン化法
LC2:
カラム:SB−C18 50mm×4.6mm×2.7μm
温度:50℃
溶離液:5:95〜95:5v/v アセトニトリル/水+0.05% TFA(3.00分にわたって)
流速:1.5mL/分
試料注入5μL
検出器:PDA(200〜600nm)
MS:質量範囲150〜750amu
陽イオンエレクトロスプレーイオン化法
LC3:カラム:SB−C18 50mm×4.6mm×2.7μm
温度:50℃
溶離液:10:90〜98:2v/v アセトニトリル/水+0.05% TFA(3.75分かけて)
流速:1.0mL/分
試料注入10μL
検出:PDA(200〜600nm)
MS:質量範囲150〜750amu
陽イオンエレクトロスプレーイオン化法
(略称一覧)
AcOH=酢酸
Alk=アルキル
Ar=アリール
Boc=tert−ブチルオキシカルボニル
bs=シングレット(ブロード)
CHCl=ジクロロメタン
d=ダブレット
dd=ダブレットオブダブレット
DBU=1,8−ジアザビシクロ−[5.4.0]ウンデカ−7−エン
DCM=ジクロロメタン
DEAD=ジエチルアゾジカルボキシレート
DMF=N,N−ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
EA=酢酸エチル
ESI=エレクトロスプレーイオン化法
Et=エチル
EtOAc=酢酸エチル
EtOH=エチルアルコール
h=時間
HOAc=酢酸
LiOH=水酸化リチウム
m=マルチプレット
Me=メチル
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メチルアルコール
MeOH=メチルアルコール
MgSO=硫酸マグネシウム
min=分
MS=質量分析
NaCl=塩化ナトリウム
NaOH=水酸化ナトリウム
NaSO=硫酸ナトリウム
NMR=核磁気共鳴分光法
PE=石油エーテル
PG=保護基
Ph=フェニル
rt=室温
s=シングレット
t=トリプレット
TFA=トリフルオロ酢酸
THF=テトラヒドロフラン
Ts=p−トルエンスルホニル(トシル)。
本発明の化合物は、以下に詳述する一般的な方法に従って調製できる。特定の実施形態では、本明細書に記載のチロシンキナーゼ阻害剤化合物を作製する方法が本明細書に提供される。特定の実施形態において、本明細書中に記載される化合物は、以下の合成スキームを使用して合成される。他の実施形態において、化合物は、適切な代替出発物質の使用によって、以下に記載されるものに類似する方法論を使用して合成される。全ての重要な中間体は、以下の方法に従って調製した。
〔実施例1〕
(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(7)
Figure 2020511547
スキーム1
Figure 2020511547
ステップ1:ピラジン−2−イルメタンアミン(1)
ピラジン−2−カルボニトリル(19g、180mmol)を1,4−ジオキサン(280mL)に溶解し、次いでラネーニッケル(1.9g)を添加した。反応混合物を水素雰囲気中、60℃で48時間反応させた。混合物をセライトを通して濾過し、濾液を減圧下で濃縮して、表題の化合物(1)(19g、98.9%)を褐色油として得た。
1H NMR(400 MHz, DMSO-d6):δ 871 (s, 1H), 8.54-8.53 (m, 2H), 8.48 (d, J = 2.4Hz, 1H), 3.86 (s, 2H), 1.97 (br, 2H)
ステップ2:(R)−ベンジル−3−((ピラジン−2−イルメチル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2)
ジクロロメタン(334mL)中のピラジン−2−イルメタンアミン(化合物1,5.0g、45.8mmol)、(R)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペリジン−3−カルボン酸(12.6g、48.18mmol)およびHATU(20.8g、54.96mmol)の溶液に、TEA(25.4mL、183.2mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間、さらに室温で3時間撹拌した。続いて、0.1M塩酸、5%NaHCO水溶液、水、およびブラインで洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(D/M=100:1〜25:1)による精製により、化合物2(14.5g、89.5%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 8.58 (s, 1H), 8.49 (s, 1H), 7.36-7.28 (m, 5H), 5.17-5.12 (m, 2H), 4.60 (s, 1H), 4.01-3.93 (m, 2H), 3.26-3.21 (m, 2H), 2.41-2.39 (m, 1H), 1.95-1.79 (m, 4H)
ステップ3:(R)−ベンジル−3−(イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3)
(R)−ベンジル−3−((ピラジン−2−イルメチル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物2,3.0g、8.47mmol)およびPOCl(4.2mL)のベンゼン(15mL)中混合物を2時間還流した。水を添加することによって反応をクエンチiv、混合物を飽和NaHCOにより塩基性にした。それをDCM、20mL×3で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(D/M=100:1〜50:1)による精製により、化合物3(0.4g、12.5%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 8.84 (s, 1H), 7.65 (s, 1H), 7.30-7.26 (m, 1H), 7.25-7.19 (m, 6H), 5.22 (s, 2H), 5.14-5.08 (m, 2H), 4.36-4.21 (m, 2H), 3.05-2.86 (m, 3H), 2.18-2.10 (m, 2H), 1.96-1.90 (m,1H), 1.83-1.80 (m, 1H)
LCMS:m/z = 337 [M+H]+
ステップ4:(R)−ベンジル−3−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4)
0℃のTHF(6mL)中の(R)−ベンジル−3−(イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物3,0.35g、1.04mmol)の溶液に、NBS(0.18g、1.04mmol)を加えた。溶液を室温で1時間撹拌した。水の添加により反応をクエンチし、混合物を飽和NaHCOにより塩基性にした。混合物をDCM、20mL×3で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(D/M=100:1〜50:1)による精製により、化合物4(0.28g、63.8%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 8.76 (s, 1H), 7.66-7.49 (m, 1H), 7.41-7.39 (m, 6H), 7.25-7.19 (m, 6H), 5.14-5.06 (m, 2H), 4.32-4.19 (m, 2H), 3.04-2.84 (m, 3H), 2.18-2.10 (m, 2H), 1.96-1.90 (m,1H), 1.83-1.80 (m, 1H)
LCMS:m/z = 416,417 [M+H]+
ステップ5:(R)−ベンジル−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(5)
(R)−ベンジル−3−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物4,0.20g、0.48mmol)、(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)ボロン酸(0.16g、0.62mmol)、(Pd(dppf)Cl(35mg、0.048mmol))およびKCO(0.13g、0.96mmol)のジオキセン/HO(=5/1、6mL)中の溶液を、窒素雰囲気下で5時間加熱還流した。水(10mL)を加え、混合物をEA(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(D/M=50:1)による精製により、化合物5(0.21g、80.7%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 9.07 (s, 1H), 7.76 (d, J = 8Hz, 2H), 7.41-7.39 (m, 6H), 7.03 (d, J = 8Hz, 2H), 6.96-6.92 (m, 1H), 6.74-6.70 (m, 1H), 6.63-6.60 (m,1H), 5.14-5.06 (m, 2H), 4.32-4.19 (m, 2H), 3.04-2.84 (m, 3H), 2.18-2.10 (m, 2H), 1.96-1.90 (m,1H), 1.83-1.80 (m, 1H)
LCMS:m/z = 553.1 [M+H]+
ステップ6:(R)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−3−(ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(6)
(R)−ベンジル−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)−フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(化合物5,0.2g、0.36mmol)の33%HBr(AcOH中、5mL)中溶液を室温で3時間撹拌した。水を加え、混合物をEA(20mL)で抽出した。水相をNH・HOを用いて中和し、次いで混合物をDCM(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させて、化合物6(0.15g、99.3%)を得た。
LCMS:m/z = 419 [M+H]+
ステップ7:(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(7)
塩化アクリロイル(3.5mg、0.036mmol)のDCM(1mL)溶液を、(R)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−3−(ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(化合物6,15mg、0.036mmol)およびTEA(0.1mL)のDCM(5mL)中撹拌溶液に0℃で加え、反応混合物を1時間撹拌し、ブラインに注いだ。それをDCMで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。TLC(D/M=20:1)による精製により、化合物7(7mg、41.4%、2ステップ)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 9.16 (s, 1H), 7.85 (d, J = 8Hz, 2H), 7.54 (s, 1H), 7.11 (d, J = 8Hz, 2H), 7.03-7.01 (m, 1H), 6.75-6.72 (m, 1H), 6.71-6.68 (m,2H), 6.39-6.28 (m, 1H), 5.71-5.69 (m, 1H), 4.91-4.88 (m, 1H), 4.70-4.68 (m, 0.5 H), 4.22-4.20 (m, 0.5 H), 4.12-4.09 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.28-3.18 (m, 2H), 2.97-2.91 (m, 1H), 2.34-2.28 (m, 2H), 2.021.93 (m, 2H)
LCMS:m/z = 553.1 [M+H]+
〔実施例2〕
(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル(9)
Figure 2020511547
スキーム2
Figure 2020511547
ステップ1:(R)−3−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(8)
(R)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−3−(ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(化合物6,50mg、0.11mmol)、2−シアノ酢酸(14.5mg、0.17mmol)およびHATU(68mg、0.17mmol)のジクロロメタン(4mL)溶液にTEA(44.4mg、0.44mmol)を加え、反応混合物を室温で3時間撹拌した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、真空下で濃縮した。TLC(D/M=20:1)による精製により、化合物8(20mg、37.7%)を得た。
LCMS:m/z = 486 [M+H]+
ステップ2:(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル(9)
酢酸(2mL)中の(R)−3−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−3−オキソプロパンニトリル(化合物6,10mg,0.02mmol)およびピバルアルデヒド(0.17mL)の水溶液を80℃で6時間撹拌した。水を加え、混合物をEA(10mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、真空中で蒸発させた。TLC(D/M=20:1)による精製により、化合物9(2.5mg、22.7%)を得た。
LCMS:m/z = 554 [M+H]+
〔実施例3〕
(R)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド(11)
Figure 2020511547
スキーム3
Figure 2020511547
ステップ1:(R)−メチル−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソアセテート(1)
DCM(5.0mL)中の(S)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−3−(ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(粗生成物、0.12mmol、1.0当量)の溶液に、トリエチルアミン(24mg、0.024mmol)を加えた。次に、2−クロロ−2−オキソ酢酸メチル(18mg、0.12mmol、1.2当量)を氷水浴下で滴下し、混合物を1時間撹拌した。混合物をMeOHでクエンチし、混合物を蒸発乾固させて粗生成物を得た。
LCMS:m/z = 505 [M+H]+
ステップ2:(R)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド(2)
化合物1(10mg、0.02mmol)をNH/MeOH(7M、5.0ml)に溶解し、室温で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をprep−TLCで精製して、標記生成物(8.3mg、80%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 9.08 (s, 1H), 7.98-7.97 (m, 1H), 7.77-7.75 (m, 2H), 7.51-7.49 (m, 1H), 7.06-6.93 (m, 4H), 6.74-6.60 (m, 2H), 5.84 (s, 1H), 4.77-4.75 (m, 1H), 4.45-4.42 (m, 1H), 3.85 (s, 3H), 3.36-3.27 (m, 2H), 2.88-2.79 (m, 1H), 2.22-2.16 (m, 2H), 1.96-1.92 (m, 1H), 1.69-1.60 (m, 1H)
LCMS:m/z = 490 [M+H]+
〔実施例4〕
(S)−1−(2−(1−(6−フェノキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(4)
Figure 2020511547
スキーム4
Figure 2020511547
ステップ1:2−フェノキシ−5−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ピリジン(1)
DMF(20ml)中のSM(1.4g、5.6mmol)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(1.7g、6.7mmol)、PdCl(dppf)(245mg、0.3mmol)、および酢酸カリウム(1.6g、16.8mmol)の懸濁液を80℃で20時間撹拌した。次に混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EAで抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE)によって精製して、所望の生成物(414mg、収率25%)を得た。
ステップ2:(S)−ベンジル−2−(1−(5−フェノキシピリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2)
化合物1(111mg、0.38mmol)、(S)−ベンジル−2−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(100mg、0.25mmol)、PdCl(dppf)(15mg)、および炭酸カリウム(69mg、0.50mmol)のDMF(10ml)溶液を80℃で21時間撹拌した。次いで、混合物を室温に冷却し、水で希釈し、EAで抽出し、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=10:1〜6:1)によって精製して、所望の生成物(74mg、収率60%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 9.05 (d, J = 41.2 Hz, 1H), 8.69 (d, J = 21.6 Hz, 1H), 8.28-8.17 (m, 1H), 7.66 (dd, J = 12.0, 7.6 Hz, 1H), 7.57-7.53 (m, 1H), 7.50-7.38 (m, 4H), 7.25-7.15 (m, 4H), 7.15-7.09 (m, 1H), 7.05-7.00 (m, 1H), 6.88 (d, J = 6.4 Hz, 1H), 5.35-5.20 (s, 1H), 5.18-4.96 (m, 2H), 3.83-3.59 (m, 2H), 2.68-2.4 (m, 2H), 2.15-2.00 (m, 2H)
LCMS:m/z = 492 [M+H]+
ステップ3:(S)−1−(4−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル)−3−(ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(3)
DCM(2.0mL)および33%HBr/酢酸(2.0mL)中の化合物2(68mg、0.14mmol、1.0当量)の混合物を室温(20℃)で0.5時間撹拌した。次に、それを水で希釈し、DCMで抽出した。水酸化アンモニウムで水相のpHを8に調整した。混合物をDCMで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させた。溶液を濾過し、溶媒をロータリーエバポレーションによって除去して、粗生成物3(36mg)を得た。
LCMS:m/z = 358 [M+H]+
ステップ4:(S)−1−(2−(1−(4−(ピリジン−3−イルオキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(4)
DCM(20mL)中の化合物3(18mg、0.05mmol)およびTEA(0.05mL)の溶液に、塩化アクリロイル(5.0mg、0.05mmol)を添加した。混合物を10℃で10分間撹拌し、次いで混合物溶液をメタノール(2.0mL)でクエンチした。残渣を分取TLCで精製して、化合物4(8.3mg、40%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 9.09 (s, 1H), 8.71 (d, J = 2.0 Hz, 1H), 8.35 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 8.20 (dd, J = 8.4, 2.4 Hz, 1H), 7.59 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.42 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 7.24-7.15 (m, 3H), 7.02 (d, J = 8.4 Hz, 1H), 6.45 (dd, J = 16.4, 10.0 Hz, 1H), 6.32 (dd, J = 16.8, 2.0 Hz, 1H), 5.68 (dd, J = 10.0, 1.6 Hz, 1H), 5.53 (dd, J = 8.0, 3.2 Hz, 1H), 3.95-3.84 (m, 1H), 3.75 (t, J = 8.5 Hz, 1H), 2.88-2.73 (m, 1H), 2.61-2.44 (m, 1H), 2.42-2.24 (m, 1H), 2.19 (dd, J = 7.2, 4.8 Hz, 1H)
LCMS:m/z = 412 [M+H]+
〔実施例5〕
(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン(5)
Figure 2020511547
スキーム5
Figure 2020511547
ステップ1:ベンジル(S)−2−(8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2)
DMF(5ml)中の化合物1(220mg、0.59mmol、1.0当量)、TMB(148mg、1.19mmol、2当量)、Pd(PPh(68mg、0.059mmol、0.1当量)、および炭酸カリウム(164mg、1.19mmol、2.0当量)の混液を90℃で一晩撹拌した。水を加え、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSO水溶液で乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=200:1〜50:1)により精製して、所望の生成物2(145mg、収率=70%)を得た。
LCMS:m/z = 351 [M+H]+
ステップ2:ベンジル(S)−2−(1−ブロモ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3)
0℃のTHF(2.5mL)中の化合物3(145mg、0.41mmol、1.0当量)の溶液に、NBS(74mg、0.41mmol、1当量)を添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。混合物を水で希釈し、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を重炭酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄した。有機相をNaSOで乾燥させ、濾過した。溶媒をロータリーエバポレーションによって除去した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1〜50:1)で精製して、化合物3(110mg、収率63%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 7.84 (s, 1H), 7.36 (s, 5H), 5.76 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.12 (dd, J = 13.4, 6.6 Hz, 1H), 3.99 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 2.89 (s, 3H), 2.73 (t, J = 12.9 Hz, 1H), 2.46 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 2.35 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 2.05 (s, 1H), 1.97 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.79 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 1.71 (d, J = 12.6 Hz, 1H), 1.54 (d, J = 12.7 Hz, 1H)
LCMS:m/z = 429 [M+H]+
ステップ3:ベンジル(S)−2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4)
ジオキサン(10.0mL)および水(2.0mL)中の化合物3(110mg、0.26mmol、1.0当量)、(4−(2−フルオロ−3-メトキシフェノキシ)フェニル)ボロン酸(101mg、0.39mmol、1.5当量)、PdCl(dppf)(19mg、0.026mmol、0.1当量)、および炭酸カリウム(72mg、0.52mmol、2.0当量)の混合物を一晩加熱還流した。混合物を室温に冷却した。水を加え、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。有機相を無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、所望の生成物4(105mg、収率71.4%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 7.83 (s, 1H), 7.51 (d, J = 8.1 Hz, 2H), 7.37 (s, 5H), 7.05 (t, J = 11.0 Hz, 3H), 6.81 (t, J = 7.5 Hz, 1H), 6.72 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 5.85 (s, 1H), 5.22 (s, 2H), 4.12 (q, J = 7.0 Hz, 3H), 4.01 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.80 (t, J = 12.5 Hz, 1H), 2.66 - 2.35 (m, 5H), 2.01 (d, J = 27.9 Hz, 5H), 1.79 (d, J = 12.5 Hz, 2H), 1.70 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.56 (d, J = 12.2 Hz, 1H)
LCMS:m/z = 567 [M+H]+
ステップ4:(S)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチル−3−(ピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(5)
HBr/酢酸(2.0mL)中の化合物4(105mg、0.19mmol、1.0当量)の溶液を室温(22℃)で2時間撹拌した。溶液を水で希釈し、2.0M水酸化ナトリウムでpHを7に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物5(82mg、収率100%)を得た。
LCMS:m/z = 433 [M+H]+
ステップ5:(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン(6)
DCM(2.0mL)中の化合物5(25mg、0.06mmol、1.0当量)およびTEA(9mg、0.09mmol、1.5当量)の溶液に、ブタ−2−イン酸(5mg、0.06mmol、1.0当量)およびHATU(27mg、0.07mmol、1.2当量)を添加した。混合物を室温(25℃)で1時間撹拌し、次いで混合物溶液を水で希釈した。混合物をDCMで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。それをNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、化合物6(5mg、収率16.7%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 7.94 (s, 1H), 7.49 (t, J = 22.0 Hz, 3H), 7.06 (t, J = 11.5 Hz, 4H), 6.81 (t, J = 7.3 Hz, 1H), 6.73 (t, J = 7.1 Hz, 1H), 6.24 (d, J = 3.9 Hz, 1H), 4.21 (d, J = 11.1 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.02 (t, J = 13.1 Hz, 1H), 2.68 (dd, J = 30.6, 12.2 Hz, 2H), 2.02 (s, 3H), 1.96 (d, J = 13.8 Hz, 1H), 1.83 (d, J = 11.0 Hz, 2H), 1.72 - 1.54 (m, 3H)
LCMS:m/z = 499 [M+H]+
〔実施例6〕
(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(6)
Figure 2020511547
スキーム6
Figure 2020511547
ステップ1:(S)−ベンジル−2−(((3−クロロピラジン−2−イル)メチル)カルバモイル)ピペリジン−1−カルボキシレート(1)
DCM(50mL)中の(3−クロロピラジン−2−イル)メタンアミン塩酸塩(3.9g、21.8mmol、1当量)および(S)−1−((ベンジルオキシ)カルボニル)ピペリジン−2−カルボン酸(5.73g、21.8mmol、1.0当量)の混合物に、TEA(12.1mL、87.2mmol、4.0当量)を加えた。反応混合物を0℃に冷却した。10分後、HATU(9.94g、26.2mmol、1.2当量)を添加し、反応混合物を0℃で1時間、次いで室温で一晩撹拌した。続いて、0.1M HCl溶液、5%NaHCO、水およびブラインで洗浄した。それを無水NaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=200:1〜50:1)により精製して、所望の生成物1(7.13g、収率84.4%)を得た。
LCMS:m/z = 389 [M+H]+
ステップ2:(S)−ベンジル−2−(8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(2)
DCM(6ml)中の化合物1(1.0g、2.58mmol、1.0当量)の溶液に、2−フルオロピリジン(276mg、2.84mmol、1.1当量)を添加し、続いてTfO(874mg、3.1mmol)を滴下した。反応混合物を35℃で一晩撹拌した。反応混合物をHOに注ぎ、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1〜50:1)により精製して、所望の生成物2(556mg、収率59%)を得た。
1H NMR(400 MHz, CDCl3):δ 7.93 (s, 1H), 7.79 (s, 1H), 7.36 (s, 5H), 7.19 (s, 1H), 5.82 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.01 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 2.70 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 2.42 (dd, J = 30.5, 13.2 Hz, 2H), 2.01 (dd, J = 23.4, 9.9 Hz, 1H), 1.83 (d, J = 13.1 Hz, 1H), 1.76 - 1.44 (m, 3H)
LCMS:m/z = 371 [M+H]+
ステップ3:(S)−ベンジル−2−(イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(3)
化合物2(129mg、0.25mmol、1.0当量)、トリフェニルホスフィン(18mg、0.07mmol、0.2当量)、Pd(OAc)(8mg、0.035mmol、0.1当量)、および炭酸カリウム(72mg、0.52mmol、2.0当量)の混液に、n−ブチルアルコール(5ml)を加えた。反応混合物を還流下で1時間撹拌し、次いで室温に冷却した。混合物を濾過し、濃縮した。水を加え、混合物をEAで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=200:1〜50:1)により精製して、生成物3(87mg、収率=75%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.93 (s, 1H), 7.97 (s, 1H), 7.75 (s, 1H), 7.37 (s, 5H), 5.85 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.01 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 2.70 (t, J = 12.3 Hz, 1H), 2.44 (dd, J = 33.6, 13.3 Hz, 2H), 1.98 (d, J = 13.0 Hz, 1H), 1.83 (d, J = 12.9 Hz, 1H), 1.71 (d, J = 12.4 Hz, 1H), 1.64 - 1.48 (m, 1H)
LCMS: m/z = 337 [M+H]+
ステップ4:(S)−ベンジル−2−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(4)
THF(1.5mL)中の化合物3(69mg、0.2mmol、1.0当量)の溶液に、NBS(36mg、0.2mmol、1当量)を0℃で添加した。混合物を25℃で1時間撹拌し、次いで混合物を水で希釈した。これをEAで抽出し、有機層を重炭酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1〜50:1)で精製して、化合物4(60mg、収率75%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.85 (s, 1H), 7.92 (s, 1H), 7.36 (s, 5H), 5.80 (s, 1H), 5.19 (s, 2H), 4.00 (d, J = 13.4 Hz, 1H), 2.72 (dd, J = 18.9, 7.5 Hz, 1H), 2.41 (dd, J = 41.3, 13.3 Hz, 2H), 2.09 - 1.87 (m, 1H), 1.76 (dd, J = 36.0, 13.0 Hz, 3H), 1.55 (dd, J = 25.9, 12.9 Hz, 1H). LCMS: m/z = 415
LCMS: m/z = 415 [M+H]+
ステップ5:(S)−ベンジル−2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシレート(5)
ジオキサン(5.0mL)および水(1.0mL)中の4(60mg、0.15mmol、1.0当量)、(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)ボロン酸(57mg、0.22mmol、1.5当量)、PdCl(dppf)(11mg、0.015mmol、0.1当量)、および炭酸カリウム(40mg、0.29mmol、2.0当量)の混合物を、還流下で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却した。水を加え、混合物をEAで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、所望の生成物5(66mg、収率82.5%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.17 (s, 1H), 7.90 (d, J = 7.1 Hz, 3H), 7.37 (s, 5H), 7.12 (d, J = 7.1 Hz, 2H), 7.03 (t, J = 8.2 Hz, 1H), 6.80 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.71 (t, J = 6.9 Hz, 1H), 5.84 (s, 1H), 5.20 (s, 2H), 4.12 (d, J = 5.6 Hz, 1H), 4.02 (d, J = 12.7 Hz, 1H), 3.93 (s, 3H), 2.83 (t, J = 13.0 Hz, 1H), 2.61 (s, 1H), 2.42 (d, J= 12.5 Hz, 1H), 2.02 (d, J = 17.3 Hz, 2H), 1.82 (d, J = 12.5 Hz, 1H), 1.73 (d, J = 9.0 Hz, 2H), 1.58 (d, J = 12.0 Hz, 1H)
LCMS: m/z = 553 [M+H]+
ステップ6:(S)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−3−(ピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(6)
化合物5(66mg、0.12mmol、1.0当量)をHBr/酢酸(2.0mL)と混合し、混合物を室温(22℃)で2時間撹拌した。水を添加し、溶液のpHを2.0M水酸化ナトリウムで7に調整した。混合物をDCMで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮して、所望の生成物6(50mg、収率100%)を得た。
LCMS: m/z = 419 [M+H]+
ステップ7:(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(7)
DCM(2.0mL)中の化合物6(25mg、0.06mmol、1.0当量)およびTEA(9mg、0.09mmol、1.5当量)の溶液に、塩化アクリロイル(6mg、0.6mmol、1当量)を添加した。混合物を15℃で20分間撹拌した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、所望の生成物7(6mg、収率21.4%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3):δ 9.19 (s, 1H), 8.10 (s, 1H), 7.91 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.12 (d, J = 7.8 Hz, 2H), 7.03 (d, J= 7.5 Hz, 1H), 6.81 (t, J = 7.4 Hz, 1H), 6.72 (d, J = 6.7 Hz, 1H), 6.67 - 6.51 (m, 1H), 6.38 (d, J= 16.0 Hz, 2H), 5.77 (d, J = 10.4 Hz, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.78 (d, J= 13.0 Hz, 1H), 3.09 (t, J = 12.8 Hz, 1H), 2.81 (s, 1H), 2.47 (d, J= 12.9 Hz, 1H), 2.02 (s, 1H), 1.84 (d, J= 12.1 Hz, 2H), 1.76 - 1.50 (m, 3H)
LCMS: m/z =473 [M+H]+
実施例7〜34は、実施例1〜6から上記の手順に従って調製した
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
〔実施例124〕
(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(124)
Figure 2020511547
スキーム7
Figure 2020511547
ステップ1:2−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1)
アセトニトリル(15.0mL)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)フェノール(440mg、2mmol、1.0当量)、1−(ブロモメチル)−2,3−ジフルオロベンゼン(414mg、2mmol、1.0当量)および炭酸セシウム(975mg、3mmol、1.5当量)の混合物を室温で5時間撹拌した。溶液を濃縮し、水を加えた。混合物をEAで抽出し、有機層を重炭酸ナトリウム、水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物1(835mg)を得た。
ステップ2:(S)−ベンジル−2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(3)
ジオキサン(5.0mL)および水(1.0mL)中の1(100mg、0.25mmol、1.0当量)、2(130mg、0.375mmol、1.5当量)、PdCl(dppf)(18mg、0.025mmol、0.1当量)、および炭酸カリウム(69mg、0.5mmol、2.0当量)の混液を、還流下で一晩撹拌した。混合物を室温に冷却した。水を加え、混合物をEAで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、所望の生成物3(100mg、収率74.1%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.08 (d, J = 33.8 Hz, 1H), 7.83 (s, 2H), 7.60 - 7.39 (m, 2H), 7.32 (s, 4H), 7.10 (s, 6H), 6.89 (s, 1H), 5.45 - 4.71 (m, 6H), 3.92 - 3.51 (m, 2H), 2.78 - 2.22 (m, 3H), 2.11 (d, J = 36.8 Hz, 1H)
LCMS: m/z = 541 [M+H]+
ステップ3:(S)−1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−3−(ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(4)
DCM(2.0mL)中の化合物3(100mg、0.19mmol、1.0当量)の溶液を33%HBr/酢酸(2mL)と混合した。混合物を室温(22℃)で2時間撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出した。2.0M水酸化ナトリウムで水相のpHを8に調整した。混合物をDCMで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して化合物4(58mg、収率75.2%)を得た。
LCMS: m/z = 407 [M+H]+
ステップ4:(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(5)
DCM(2.0mL)中の4(29mg、0.07mmol、1.0当量)およびTEA(14mg、0.14mmol、2.0当量)の溶液に、塩化アクリロイル(6.3mg、0.07mmol、1.0当量)を添加した。混合物を15℃で20分間撹拌した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。それをNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、化合物5(23.0mg、収率71.9%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.11 (s, 1H), 8.33 (d, J = 4.2 Hz, 1H), 7.82 (d, J = 8.5 Hz, 2H), 7.55 (d, J = 4.9 Hz, 1H), 7.30 (d, J = 6.9 Hz, 1H), 7.21 - 7.00 (m, 4H), 6.45 (dd, J = 16.8, 10.2 Hz, 1H), 6.39 - 6.24 (m, 1H), 5.68 (d, J= 10.1 Hz, 1H), 5.61 - 5.43 (m, 1H), 5.21 (s, 2H), 3.90 (dd, J = 13.3, 8.9 Hz, 1H), 3.74 (dd, J = 17.0, 7.9 Hz, 1H), 2.84 (dd, J = 19.4, 8.0 Hz, 1H), 2.56 (d, J = 4.5 Hz, 1H), 2.31 (td, J = 16.2, 8.1 Hz, 1H), 2.26 - 2.08 (m, 1H)
LCMS: m/z = 461 [M+H]+
〔実施例125〕
(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(125)
Figure 2020511547
スキーム8
Figure 2020511547
ステップ1:2−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1)
アセトニトリル(20mL)中の2−(4−(ブロモメチル)フェニル)−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1.0g、3.37mmol、1.0当量)、2−フルオロフェノール(415mg、3.70mmol、1.1当量)および炭酸セシウム(1.43g、4.38mmol、1.3当量)の懸濁液を室温で5時間撹拌した。混合物を水(50mL)と混合し、EAで抽出し、合わせた有機層を重炭酸ナトリウム、水、およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物1(1.3g)を得、これをさらに精製することなく次ステップに使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.81 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.43 (d, J = 7.2 Hz, 2H), 7.11-7.06 (m, 1H), 6.99-6.88 (m, 3H), 5.16 (s, 2H), 1.34 (s, 12H)
ステップ2:(S)−ベンジル2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(2)
化合物1(148mg、0.45mmol、1.5当量)、(S)−ベンジル−2−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(120mg、0.30mmol、1.0当量)、PdCl(dppf)(22mg)、および炭酸カリウム(83mg、0.60mmol、2.0当量)のジオキサン(10mL)および水(2.0mL)中混合物を還流下で3時間撹拌した。混合物を室温に冷却した。水を加え、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。溶液を無水硫酸ナトリウムで乾燥した。溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE/EA=2:1〜1:2)によって精製して、所望の生成物2(110mg、収率72%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.18-9.09 (m, 1H), 8.25 (s, 0.5H), 7.91 (s, 2H), 7.66-7.46 (m, 4H), 7.33-7.26 (m, 3H), 7.25-7.02 (m, 4H), 6.98-6.90 (m, 2H), 5.33-5.21 (m, 3H), 5.20-4.81 (m, 2H), 3.78-3.67 (m, 2H), 2.54-2.35 (m, 3H), 2.08-2.07 (m, 1H)
LCMS: m/z = 509 [M+H]+
ステップ3:(S)−1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−3−(ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン(3)
DCM(2.0mL)中の化合物2(107mg、0.20mmol、1.0当量)の溶液を、33%HBr/酢酸(2.0mL)と混合した。混合物を室温(22℃)で1時間撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出した。水酸化アンモニウムで水相のpHを8に調整した。混合物をDCMで抽出し、有機層を水およびブラインで洗浄した。水溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して化合物3(65mg)を得、これをさらに精製することなく次回に使用した。
LCMS:m/z = 375 [M+H]+
ステップ4:(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン(4)
DCM(5.0mL)中の化合物3(32mg、0.084mmol、1.0当量)およびTEA(0.02mL)の溶液に、塩化アクリロイル(7.6mg、0.084mmol、1.0当量)を添加した。混合物を15℃で30分間撹拌した。混合物をメタノール(2.0mL)でクエンチし、溶媒を真空中で除去した。残渣を分取TLCで精製して、化合物4(10.4mg、収率28%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.17 (s, 1H), 8.36 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.90 (d, J = 8.0 Hz, 2H), 7.59-7.53 (m, 3H), 7.12-7.01 (m, 3H), 6.90-6.62 (m, 1H), 6.48-6.42 (m, 1H), 6.33-6.29 (m, 1H), 5.69-5.66 (m, 1H), 5.56-5.53 (m, 1H), 5.20 (s, 2H), 3.90-3.88 (m, 1H), 3.74-3.72 (m, 1H), 2.91-2.82 (m, 1H), 2.64-2.58 (m, 1H), 2.38-2.25 (m, 1H), 2.20-2.16 (m, 1H)
LCMS: m/z = 429 [M+H]+
実施例126〜163は、実施例124および125について上記した手順に従って調製した
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
〔実施例164〕
(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド(164)
Figure 2020511547
スキーム9
Figure 2020511547
ステップ1:4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)ベンゾイルクロライド(1)
DCM(20mL)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)安息香酸(1.0g、4.03mmol、1.0当量)および2滴のDMFの溶液に、塩化オキサリル(1.0mL、10.08mmol、2.5当量)を40分間ゆっくり加えた。混合物を室温で4時間撹拌した。溶液を濃縮して所望の生成物1(1.2g)を得、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。
ステップ2:N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3−ジオキソラン−2−イル)ベンズアミド(2)
化合物1(697mg、2.61mmol、1.0当量)のCHCN(10.0mL)溶液に、2−フルオロ−3−メトキシアニリン(406mg、2.88mmol、1.1当量)のCHCN(10.0mL)溶液を加えた。混合物を室温で14時間撹拌した。反応混合物の体積を1/3に減らし、3%クエン酸溶液(50mL)を加えた。混合物をDCMで抽出し、有機層を3%クエン酸溶液およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して、白色固形物として所望の生成物2を得(0.93g、収率61.8%)、これをさらに精製することなく次の反応に使用した。
ステップ3:(S)−ベンジル−2−(1−(4−((2−フルオロ−3−メトキシフェニル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボキシレート(4)
ジオキサン(7.0mL)および水(1.0mL)中の化合物2(352mg、0.95mmol、2.0当量)、化合物3(190mg、0.475mmol、1.0当量)、Pd[PPh(40mg)、および炭酸セシウム(361mg、0.95mmol、2.0当量)の混液を、還流下で5時間撹拌した。混合物を室温に冷却し、水を加えた。それをEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、所望の生成物4(340mg)を得た。
LCMS:m/z = 566 [M+H]+
ステップ4:(S)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)−4−(3−(ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)ベンズアミド(5)
化合物4(340mg)のDCM(10.0mL)溶液を33%HBr/酢酸(2.0mL)と混合し、混合物を室温(20℃)で2時間撹拌した。水を加え、混合物をDCMで抽出した。2.0M水酸化ナトリウムで水相のpHを8に調整した。混合物をDCMで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して、所望の生成物5(140mg、収率68.4%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.27 (s, 1H), 8.16-8.02 (m, 7H), 7.57 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.15-7.10 (m, 1H), 6.80-6.76 (m, 1H), 4.69-4.65 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.24-3.22 (m, 1H), 3.10-3.07 (m, 1H), 2.32-2.27 (m, 2H), 2.04-1.96 (m, 2H)
LCMS: m/z = 432 [M+H]+
ステップ5:(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド(6)
DCM(4.0mL)中の化合物5(20mg、0.046mmol、1.0当量)およびTEA(14mg、0.139mmol、3.0当量)の溶液に、ブタ−2−イン酸(3.9mg、0.046mmol、1.0当量)およびHATU(17.6mg、0.046mmol、1.0当量)を添加した。混合物を15℃で40分間撹拌した。混合物を水で希釈し、DCMで抽出した。合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取TLCで精製して、所望の生成物6(11mg、収率47.7%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.23 (s, 1H), 8.37 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 8.15 (s, 1H), 8.10-7.99 (m, 5H), 7.61 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.14-7.10 (m, 1H), 6.80-6.76 (m, 1H), 5.51-5.49 (m, 1H), 3.92 (s, 3H), 3.90- 3.86 (m, 2H), 2.75-2.66 (m, 2H), 2.39-2.34 (m, 1H), 2.17-2.14 (m, 1H), 1.98 (s, 2.5H), 1.64 (s, 0.5H)
LCMS: m/z = 498 [M+H]+
実施例165〜215は、実施例164について記載した手順に従って調製した。
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
Figure 2020511547
〔実施例213〕
(6R)−6−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(213)
Figure 2020511547
スキーム10
Figure 2020511547
ステップ1:6−((3−クロロピラジン−2−イル)グリシル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(1)
DCM(30mL)中のSM(1.4g、粗生成物、7.8mmol)、(3−クロロピラジン−2−イル)メタンアミン塩酸塩(1.4g、7.8mmol)、HATU(2.7mg、7.8mmol)およびTEA(3.2mg、31.2mmol)の混合物を25℃で一晩撹拌した。HO(60mL)でクエンチし、DCM(25mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮して、粗生成物を得た。粗生成物をprep−TLCで精製して化合物1(1.3g、50%)を得た。
LCMS:m/z = 309 [M+H]+
ステップ2:6−(8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(2)
化合物1(700mg、2.3mmol)のアセトニトリル(15mL)および1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(777mg、6.8mmol)溶液に、0℃で、POCl(1.4g、9.1mmol)を滴下したが、温度は約15℃のままであった。次に、反応混合物を80℃で一晩還流した。溶媒を除去し、水(150mL)を加えた。水層のpHを8〜9に調整し、混合物を酢酸エチル(40mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。溶媒を真空下で除去した。残渣を分取TLCを用いて精製し、化合物2(130mg、20%)を得た。
LCMS:m/z = 291 [M+H]+
ステップ3:6−(イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(3)
化合物1(93mg、0.32mmol)、トリフェニルホスフィン(13mg、0.05mmol)、Pd(OAc)(7mg、0.03mmol)および炭酸カリウム(88mg、0.64mmol)のn−ブタノール(5.0ml)溶液を、N雰囲気下、130℃で2時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をprep−TLCで精製して化合物3(50mg、61%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.94 (s, 1H), 7.76 (d, J = 4.0 Hz, 2H), 7.54 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.38 (d, J = 12.0 Hz, 1H), 3.67-3.59 (m, 1H), 3.14-2.96 (m, 2H), 2.47 (t, J = 7.6 Hz, 2H), 2.35-2.27 (m, 1H), 2.23-2.15 (m, 2H), 2.14-2.07 (m, 2H), 1.77-1.64 (m, 1H), 1.50-1.35 (m, 1H), 1.29-1.21 (m, 1H)
LCMS: m/z = 257 [M+H]+
ステップ4:6−(8−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(4)
THF(10.0mL)中の化合物3(45mg、0.176mmol)の溶液に、NBS(31mg、0.176mmol)を添加した。溶液を室温で2時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、残渣をprep−TLCで精製して化合物4(46mg、78%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.87 (s, 1H), 7.69 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.60 (d, J = 3.6 Hz, 1H), 4.46-4.29 (m, 1H), 3.65-3.52 (m, 1H), 3.08-2.93 (m, 2H), 2.47 (t, J = 8.0 Hz, 2H), 2.36-2.27 (m, 1H), 2.20-2.13 (m, 2H), 2.12-2.06 (s, 1H), 1.75-1.65 (m, 1H), 1.52-1.33 (m, 1H)
LCMS: m/z = 334/336 [M+H]+
ステップ5:6−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン(5)
ジオキサン(5.0mL)および水(1.0mL)中の4(40mg、0.12mmol)、(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)ボロン酸(63mg、0.24mmol)、PdCl(dppf)(9mg)、および炭酸カリウム(33mg、0.012mmol)の混合物を、還流下で3時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をprep−TLCで精製して化合物5(29mg、51%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.16 (s, 1H), 7.84 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.68 (d, J = 4.0 Hz, 1H), 7.54 (s, 1H), 7.12 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.03 (t, J = 7.6, 2.0 Hz, 1H), 6.84-6.76 (m, 1H), 6.73-6.67 (m, 1H), 4.49-4.38 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.70-3.60 (m, 1H), 3.61-3.05 (m, 2H), 2.48 (t, J = 8.4 Hz, 2H), 2.37-2.26 (m, 1H), 2.25-2.19 (m, Hz, 2H), 2.14-2.08 (m, 1H), 1.76-1.67 (m, 1H), 1.50-1.39 (m, 1H)
LCMS: m/z = 473 [M+H]+
〔実施例214〕
7−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン(214)
Figure 2020511547
スキーム11
Figure 2020511547
ステップ1:6−ビニルニコチン酸メチル(1)
6−ブロモニコチン酸メチル(10g、46.5mmol)のi−PrOH(100ml)溶液に、ビニルトリフルオロホウ酸カリウム(12.4g、93mmol)、EtN(14.1g、140mmol)、およびPd(dppf)Cl−DCM(1.1g)を添加した。100℃で2時間撹拌した。反応の完了をTLCでモニターした。混合物を濃縮し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりPE/EA=15/1で溶離して精製し、6−ビニルニコチン酸メチル1(7.2g、95%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.15 (d, J = 1.56 Hz, 1 H), 8.23 (dd, J = 8.22, 2.35 Hz, 1 H), 7.39 (d, J = 8.22 Hz, 1 H), 6.85 (dd, J = 17.41, 10.76 Hz, 1 H), 6.36 (d, J = 20.0 Hz, 1 H), 5.55 (d, J = 12.0 Hz, 1 H), 3.94 (s, 3 H)
ステップ2:メチル6−(2−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)エチル)ニコチネート(2)
6−ビニルニコチン酸メチル1(2.0g、12.3mmol)のMeOH(15mL)溶液に(2,4−ジメトキシフェニル)メタンアミン(4.08g、24.5mmol)およびAcOH(15mL)を加えた。混合物を一晩加熱還流した。混合物を濃縮し、NaHCO水溶液で塩基性にし、EAで抽出し、有機相を乾燥し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによりPE/EA=3/1で溶出して精製し、6−(2−((2,4ジメトキシベンジル)アミノ)エチル)ニコチン酸メチル2(2.6g、64%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.11 (d, J = 1.56 Hz, 1 H), 8.18 (dd, J = 8.22, 2.35 Hz, 1 H), 7.26 (d, J = 8.22 Hz, 1 H), 7.09 (dd, J = 17.41, 10.76 Hz, 1 H), 6.41 (m, 2 H), 3.94 (s, 3 H), 3.78 (s, 3 H), 3.76 (s, 3 H), 3.74 (s, 2 H), 3.05-3.00 (m, 4 H)
LCMS: m/z = 331 [M+H]+
ステップ3:6−(2−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)エチル)ピペリジン−3−カルボン酸メチル(3)
AcOH(40ml)中の化合物2(2.5g、7.6mmol)の溶液に、NaBHCN(1.9g、30.3mmol)を加えた。室温で1時間撹拌した後、70℃に一晩加熱した。溶媒を蒸発させ、残渣をMeOHに溶解した。溶液をNaHCO溶液でアルカリ化した。溶媒を除去し、混合物をDCMで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮した。残渣をDCM/MeOH=20/1で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、6−(2−((2,4−ジメトキシベンジル)アミノ)エチル)ピペリジン−3−カルボン酸メチル3(1.2g)を得た。
LCMS:m/z = 337 [M+H]+
ステップ4:2−(2,4−ジメトキシベンジル)−1−オキソオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−7−カルボン酸メチル(4)
THF(20mL)中の化合物3(1.5g、粗生成物、1.0当量)の溶液に、CDI(1.45g、2.0当量)を添加した。70℃で一晩撹拌した後、室温まで放冷した。水を加え、混合物をEAで抽出し、合わせた有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液を無水NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(DCM/MeOH=100:1)により精製して、所望の生成物4(400mg、収率25%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.19 (m, 1H), 6.46-6.44 (m, 2H), 4.80 (d, J = 12.8 Hz, 1H), 4.55-4.41 (m, 2H), 3.79 (s, 6H), 3.67 (s, 3H), 3.21-3.18 (m, 3H), 2.64-2.58 (m, 1H), 2.49-2.43 (m, 1H), 2.12-2.00 (m, 2H), 1.96-1.70 (m, 2H), 1.68-1.66 (m, 1H), 1.58-1.57 (m, 1H)
LCMS: m/z = 363 [M+H]+
ステップ5:2−メチル−1−オキソオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2-c]ピリミジン−7−カルボン酸(5)
化合物4(400mg、1.06mmol)のTFA(5.0ml)溶液を90℃で2時間撹拌した。溶媒を除去し、残渣を乾燥THF(20mL)に懸濁し、続いて氷水浴中でNaH(220mg、5.5mmol)を添加した。混合物を室温で30分間撹拌し、次いでMeI(776mg、5.5mmol)を滴下した。反応物を室温で一晩撹拌し、水でクエンチした。濃塩酸でpHを2に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を水およびブラインで洗浄した。該溶液をNaSOで乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物5(160mg)を精製せずに次のステップに使用した。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.04 (br, 2H), 4.70-4.67 (m, 1H), 3.25-3.19 (m, 3H), 2.91 (s, 3H), 2.63-2.61 (m, 1H), 2.44-2.42 (m, 1H), 2.16-2.08 (m, 3H), 1.79-1.76 (m, 2H), 1.62-1.51 (m, 1H), 1.35-1.26 (m, 1H)
LCMS: m/z = 213 [M+H]+
ステップ6:N−((3−クロロピラジン−2−イル)メチル)−2−メチル−1−オキソオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−7−カルボキシアミド(6)
DCM(13mL)中の化合物5(270mg、1.28mmol)、(3−クロロピラジン−2−イル)メタンアミン塩酸塩(277mg、1.54mmol)、HATU(632mg、1.66mmol)およびTEA(518mg、5.12mmol)の混合物を25℃で一晩撹拌した。混合物をHO(40mL)でクエンチし、DCM(15mL×3)で抽出した。合わせた有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をprep−TLCで精製し、化合物6(130mg、30%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.45 (s, 1H), 8.32 (s, 1H), 7.06 (s, 2H), 4.74-4.69 (m, 3H), 3.23-3.22 (m, 3H), 2.93 (s, 3H), 2.74-2.71 (m, 1H), 2.53-2.40 (m, 1H), 2.13-2.02 (m, 2H), 1.81-1.77 (m, 2H)
LCMS: m/z = 338 [M+H]+
ステップ7:7−(8−クロロイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン(7)
化合物6(130mg、0.38mmol)および1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン(130mg、1.14mmol)のアセトニトリル(10mL)溶液に、0℃で、POCl(236mg、1.54mmol)を滴下したが、温度は約5℃のままであった。反応混合物を80℃で一晩還流した。反応混合物を濃縮し、水(15mL)を加えた。水層のpHを8〜9に調整し、混合物を酢酸エチル(20mL×3)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過した。溶媒を除去した。残渣を分取TLCを用いて精製し、化合物7(60mg、49%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 7.87 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.34 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.76-4.75 (m, 1H), 3.46-3.42 (m, 1H), 3.39-3.30 (m, 2H), 3.14-3.10 (m, 1H), 2.97 (s, 3H), 2.74-2.68 (m, 1H), 2.24-2.20 (m, 3H), 1.95-1.91 (m, 1H), 1.88-1.83 (m, 1H), 1.57-1.52 (m, 1H)
LCMS: m/z = 320 [M+H]+
ステップ8:7−(イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン(8)
化合物7(60mg、0.19mmol)、トリフェニルホスフィン(10mg、0.04mmol)、Pd(OAc)(4.2mg、0.02mmol)及び炭酸カリウム(39mg、0.29mmol)のn−ブタノール(5.0ml)混液を、N雰囲気下、130℃で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をprep−TLCで精製して化合物8(20mg、37%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.92 (s, 1H), 7.87 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 7.73 (s, 1H), 7.52 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.79-4.78 (m, 1H), 3.42-3.40 (m, 1H), 3.39-3.27 (m, 2H), 3.13-3.09 (m, 1H), 2.97 (s, 3H), 2.74-2.71 (m, 1H), 2.22-2.20 (m, 3H), 1.95-1.91 (m, 1H), 1.88-1.83 (m, 1H), 1.57-1.52 (m, 1H)
LCMS: m/z = 286 [M+H]+
ステップ9:7−(1−ブロモイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン(9)
THF(5.0mL)中の化合物8(20mg、0.063mmol、1.0当量)の溶液に、NBS(11mg、0.063mmol、1.0当量)を添加した。溶液を室温で30分間撹拌した。溶媒を除去し、残渣をprep−TLCで精製して化合物9(12mg、52%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 8.84 (s, 1H), 7.83 (d, J = 4.4 Hz, 1H), 7.56 (d, J = 4.8 Hz, 1H), 4.74-4.71 (m, 1H), 3.48-3.47 (m, 1H), 3.39-3.27 (m, 2H), 3.13-3.09 (m, 1H), 2.97 (s, 3H), 2.75 (s, 1H), 2.69-2.66 (m, 1H), 2.25-2.19 (m, 3H), 1.93-1.87 (m, 3H), 1.57-1.52 (m, 1H)
LCMS: m/z = 363/365 [M+H]+
ステップ10:7−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン(10)
ジオキサン(5.0mL)および水(0.5mL)中の化合物9(15mg、0.04mmol、1.0当量)、(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)ボロン酸(16mg、0.062mmol、1.5当量)、PdCl(dppf)(3.0mg)、および炭酸カリウム(11mg、0.08mmol、2.0当量)の混合物を、還流下で2時間撹拌した。混合物を濃縮し、残渣をprep−TLCで精製して化合物10(6.0mg、30%)を得た。
1H NMR (400 MHz, CDCl3): δ 9.14 (s, 1H), 7.86-7.81 (m, 3H), 7.52-750 (m, 2H), 7.12-7.10 (m, 2H), 7.02-7.00 (m, 1H), 6.81-6.77 (m, 1H), 6.70-6.67 (m, 1H), 4.81-4.78 (m, 1H), 3.93 (s, 3H), 3.41-3.40 (m, 1H), 3.30-3.27 (m, 2H), 3.12-3.09 (m, 1H), 2.98 (s, 3H), 2.82-2.79 (m, 1H), 2.28-2.19 (m, 2H), 1.93-1.87 (m, 2H), 1.57-1.52 (m, 1H)
LCMS: m/z = 502 [M+H]+
実施例215および216は、実施例213および214について記載した手順に従って調製した
Figure 2020511547
〔Btkキナーゼ評価その他のキナーゼ評価〕
Btkキナーゼ活性は、均質時間分解蛍光(HTRF)法を用いて決定した。384ウェルアッセイプレートを用いて、15μLの反応容量で測定を行った。キナーゼ酵素、阻害剤、ATPおよび1μMペプチド基質を、Hepes50mM(pH7.0)、NaN30.02%、BSA0.01%、Orthocanadate0.1mMからなる反応緩衝液中でインキュベートした。1時間後、キナーゼ反応を、60mMEDTA(Cisbio)を含有する1倍検出緩衝液中のEμ標識抗体およびXL−665の添加によってクエンチし、混合物を1時間インキュベートした。HTRFシグナルを、330nmの励起波長(λEx)および615および665nmの検知波長(λEm)を有するマルチモードプレートリーダー(EnVision(登録商標) Multilabel Reader, Perkin Elmer)で測定した。活性は、665nmでの蛍光と615nmでの蛍光との比によって決定した。各化合物について、種々の濃度の化合物で測定した酵素活性、ネガティブコントロール反応を、インヒビターの非存在下で、2回反復して行い、8つの酵素コントロールを使用せずに、ベースライン蛍光レベルを決定した。IC50は、以下の式に従って得られた
Y=100/(1+10^((LogIC50−X)*傾き))
BTKアッセイでは、[ATP]=80μM、BTK=3.4nMであった。
LYNアッセイでは、[ATP]=20μM、LYN=0.12nMであった。LCKアッセイでは、[ATP]=20μM、LCK=0.2nMであった。BLKアッセイでは、[ATP]=20μM、BLK=0.6nMであった。
〔実施例217〕
以下の表は、BTK阻害アッセイにおける本発明の選択された化合物の活性を示す。化合物番号は、前の表の化合物番号に対応する。「A」と指定された活性を有する化合物はIC50<=10nMを示し、「B」と指定された活性を有する化合物はIC50 10〜100nMを示し、「C」と指定された活性を有する化合物はIC50 100〜1000nMを示し、「D」と指定された活性を有する化合物はIC50 1000〜10000nMを示し、「E」と指定された活性を有する化合物はIC50>=10000nMを示した。
Figure 2020511547
Figure 2020511547
〔実施例218〕
以下の表は、BTK、TEC、BLK、LYN、LCK阻害アッセイにおける本発明の選択された化合物の活性を示す。化合物番号は、前の表の化合物番号に対応する。「A」と指定された活性を有する化合物はIC50<=10nMを示し、「B」と指定された活性を有する化合物はIC50 10〜100nMを示し、「C」と指定された活性を有する化合物はIC50 100〜1000nMを示し、「D」と指定された活性を有する化合物はIC50 1000〜10000nMを示し、「E」と指定された活性を有する化合物はIC50>=10000nMを示した。なお、N/Aはデータが存在しないことを表す。
Figure 2020511547
(カルシウムフラックスアッセイ)
カルシウムフラックス蛍光に基づく評価を、aFDSS7000EX(浜松ホトニクス)蛍光イメージングプレートリーダーにおいて、製造業者の指示に従って行った。評価すべき化合物をDMSOに溶解し、0〜10μM(希釈係数0.1)の範囲のCa2+緩衝液中で適切な濃度に希釈し、5μl(6×)を各ウェルに添加した(最終DMSO濃度は各ウェル中0.1%であった)。次いで、384ウェルプレートのウェル当たり12.5μLの2X色素負荷溶液(Fluo−4 NWカルシウムアッセイキット、Invitrogen)を添加した。その後、10%FBS(Invitrogen)を添加したRPM1640培地中で活発に増殖するRamos細胞(ATCC)を洗浄し、アッセイ緩衝液(Fluo−4 NWカルシウムアッセイキット、Invitrogen)中で約6.4×10/ml(384ウェルプレート中で80000細胞/12.5μL)に再めっきした。プレートを37℃で30分間、次いで室温でさらに30分間インキュベートした。プレートは、ここで、実験において使用される準備ができた。移入およびベースライン蛍光の10秒間の記録の直後に、化合物処理細胞をヤギ抗ヒトIgM抗体(10μg/ml、Jackson Immuno Research)で刺激し、FDSSで240秒間読み取った。シグナルとベースラインでのシグナルとの差(調整相対蛍光単位と称する)を、カスタムExcel(Microsoft、Redmond、WA)テンプレートを用いて計算し、IgM誘導カルシウム流入および化合物によるその阻害を決定した。表のベルは結果を示している。「A」と指定された活動を有する化合物はIC50<=10nMを示し、「B」と指定された活動を有する化合物はIC50 10〜100nMを示し、「C」と指定された活動を有する化合物はIC50 100〜1000nMを示した。
Figure 2020511547
〔細胞アッセイにおけるBtk占有率〕
ヒトB細胞のPCI−33380標識のために、10Jeko−1細胞を標識の前に化合物とともに1.5時間予備インキュベートした。次に、細胞を5μMのPCI−33380で1時間処理した。洗浄し、サンプル還元剤を含有するRipa緩衝液中で溶解し、SDS/PAGEおよびTyphoonスキャナー9500(GE Healthcare)(Ex,532nm、Em,555nm)を使用する蛍光ゲルスキャニングによって分析した。次いで、ゲルをブロットし、Btk抗体(CST)を用いた標準的なウェスタンブロットによって総Btkレベルを検出した。
蛍光タグ化誘導体PCI−33380を使用することにより、100nMの化合物1および化合物30、50nMの化合物6、25nMの化合物27、25nMの化合物206が、培養中のヒトマントル細胞リンパ腫細胞株Jeko−1細胞においてBtkの活性部位を完全に占有するのに十分であることが見出された。
(Btk占有(in vivo))
4時間後の化合物の経口投与後のBabc/LマウスにおけるBtk占有の分析のために、マウス末梢血分離キット(Hao Yang Biological Manufacture CO. LTD., Tianjin)を用いた単離末梢血単核細胞(PBMC)を、Babc/Lマウス(2匹のマウスから1mlの血液)から収集した。脾臓を脾細胞に処理し、続いて赤血球溶解緩衝液(マウス末梢血分離キットから)中で5分間インキュベートした。次いで、PBMCまたは脾細胞をPCI−33380標識し、細胞アッセイにおいて記載されるように蛍光ゲルスキャニングによって溶解物を分析した。化合物1および30は、全てのBabc/Lマウスにおいて5mg/kgの単回経口用量で完全な占有を達成した。化合物5および27は、全てのBabc/Lマウスにおいて、10mg/kgの単回経口用量で完全な占有を達成した。

Claims (13)

  1. 以下の構造を有する化学式(I)の化合物。
    Figure 2020511547
    ここで、
    Aは、NまたはCRであり、
    B、GおよびDは、それぞれ独立してNまたはC−Hであり、ただし、A、B、G、およびDのうちの一つまたは二つのみがNであり、
    は、水素、アミノ基、OH、CN、NHOHまたはCONHであり、
    は、以下のいずれかの化学式で表され、
    Figure 2020511547
    ここで、−X−Eは、
    (1)XがO、OCR、CRO、S(O)、S(O)、CR、NR(C=O)、C=ONR、または単結合であり、Eは水素原子、1〜3個のR置換基で置換されたアリールもしくはヘテロアリール、飽和もしくは部分的に不飽和の三員環〜七員環炭素化合物、飽和、部分的に不飽和、もしくは芳香族の八員環〜十員環二環式化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜4個のヘテロ原子を有するヘテロ五員環もしくは六員環化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子を有する飽和もしくは部分的に不飽和のヘテロ四員環〜七員環化合物、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する飽和もしくは部分的に不飽和の七員環〜十員環二環式化合物、または、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立に選択される1〜5個のヘテロ原子を有する八員環〜十員環ヘテロ芳香族二環式化合物、または、
    (2)−X−Eは、水素、ハロゲン、−OR、−O(CH1−4、−CN、−NOであり、
    ここで、RおよびRは、それぞれ独立に、水素、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、OCF、OCFH、C1−6アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C3−6シクロアルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルコキシ(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルキルチオ(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、C1−4アルキルスルホニル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、カルボキシ、C1−4アルキルオキシカルボニル、およびC1−4アルキルカルボニルからなる群から選択され、
    およびRは、それぞれ独立に、水素、フッ素、またはC1−3アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)であり、
    は、ハロゲンまたはC1−3アルキル(任意に1〜5個のフッ素原子で置換されていてよい)、
    は、二重結合を有する官能基であり、
    その異性体、その互変異性体、その医薬上許容される溶媒和物、またはその医薬上許容されるプロドラッグである。
  2. Eは、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリル、ヘテロシクリルから選択され、これらのいずれかは1〜3個の前記R置換基で任意に置換されている請求項1に記載の化合物。
  3. は、以下の群から選択される請求項1に記載の化合物。
    Figure 2020511547
    ここで、
    Yは、C(=O)、OC(=O)、NHC(=O)、S=O、S(=O)、またはNHS(=O)であり、
    、R、Rはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、C1−4アルキル、C1−6アルコキシアルキル、C1−8アルキルアミノアルキル、またはC1−4アルキルフェニルであり、
    およびRは一緒になって結合を形成する。
  4. は、以下の群から選択される請求項3に記載の化合物。
    Figure 2020511547
    ここで、
    YはC(=O)、OC(=O)、NHC(=O)、S=O、S(=O)、またはNHS(=O)であり、
    、R、Rはそれぞれ独立して、水素、ハロゲン、CN、C1−4アルキル、C1−6アルコキシアルキル、C1−8アルキルアミノアルキル、またはC1−4アルキルフェニルであり、
    およびRは任意に一緒になって結合を形成する。
  5. は、以下の群から選択される請求項3に記載の化合物。
    Figure 2020511547
  6. Aは、CRであり、B、G、およびDのうちの一つは、Nである請求項1に記載の化合物。
  7. Aは、CRであり、Bは、Nであり、GおよびDは、C‐Hである請求項1に記載の化合物。
  8. (R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(R)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド、(S)−1−(2−(1−(6−フェノキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジメチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(2−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(2−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(6−フェノキシピリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(4−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジフルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシ−2−メチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(3−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシ−2−メチルフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S,E)−2−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(S)−3−(1−ベンジルピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン、(S)−2−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)−2−オキソアセタミド、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((4−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,6−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,6−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(2−フルオロ−3−メトキシフェニル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(6R)−6−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ヘキサヒドロインドリジン−3(2H)−オン、7−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)−2−メチルオクタヒドロ−1H−ピリド[1,2−c]ピリミジン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(S)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(S)−1−(2−(1−(4−(3−イソプロポキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(5−フェノキシピリジン−2−イル

    )イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−クロロ−2−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(m−トリロキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(3−クロロ−4−フェノキシフェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−フルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2,3−ジフルオロフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、メチル(S)−3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシレート、メチル(S)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシレート、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−6−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(8−シクロプロピル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R,E)−2−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−カルボニル)−4,4−ジメチルペンタ−2−エンニトリル、(R)−1−(3−(5−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(5−(2−(ジメチルアミノ)エトキシ)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)エタン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−プロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−プロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−ブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、1−((3R)−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、1−((3R)−3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−((テトラヒドロフラン−3−イル)オキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(5−シクロブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(5−シクロブトキ


    シ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−3−(1−ベンジルピロリジン−3−イル)−5−ブトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−(2−メトキシエトキシ)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R,E)−4−(シクロプロピル(メチル)アミノ)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エチル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エチル−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−カルボキシアミド、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−プロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−プロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−イソプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−イソプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−ヒドロキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−イソプロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−5−イソプロポキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−メトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(8−エトキシ−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−8−イル)メチルアセテート、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−1−(3−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(フルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)フェニル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−クロロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−クロロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(フェノキシメチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−(フェノキシメチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン;(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン;(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3,4−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロベンジル)オキシ)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((3−フルオロフェノキシ)メチル)フェニル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2,3−ジフルオロフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(S)−1−(2−(1−(4−((2−フルオロ−3−メトキシフェノキシ)メチル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピロリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(3−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)プロプ−2−エン−1−オン、(S)−1−(2−(8−メチル−1−(3−((3−(トリフルオロメチル)ベンジル)オキシ)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−イル)ブタ−2−イン−1−オン、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−

    4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−3−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−5−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−5,8−ジメチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−シクロプロピルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピペリジン−2−イル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−2−イル)−5−エトキシイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)−5−エトキシ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−アクリロイルピロリジン−3−イル)−5−エトキシ−8−メチルイミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−2−イル)−8−(ヒドロキシメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(8−(フルオロメチル)−3−(1−(プロプ−1−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−4−(8−(ヒドロキシメチル)−3−(1−(プロプ−1−イン−1−イル)ピロリジン−2−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(R)−4−(3−(1−(ブタ−2−イノイル)ピロリジン−3−イル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−1−イル)−3−フルオロ−N−(4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)ベンズアミド、(S)−N,N−ジメチル−2−(1−(4−(ピリジン−2−イルカルバモイル)フェニル)−8−(トリフルオロメチル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシアミド、および(S)−N,N−ジメチル−2−(8−(トリフルオロメチル)−1−(4−((4−(トリフルオロメチル)ピリジン−2−イル)カルバモイル)フェニル)イミダゾ[1,5−a]ピラジン−3−イル)ピペリジン−1−カルボキシアミド、からなる群から選択される請求項1に記載の化合物。
  9. 治療有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤と、を含む医薬組成物。
  10. 自己免疫疾患を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物を含有する組成物を投与することを含む方法。
  11. 前記組成物が、抗癌剤、ステロイド剤、メトトレキサート、レフルノミド、抗TNFa剤、カルシニューリン阻害剤、抗ヒスタミン薬、およびそれらの混合物からなる群より選択される治療剤と組み合わせて投与される請求項10に記載の方法。
  12. 癌、腫瘍、炎症性疾患、自己免疫疾患、または免疫学的に媒介される疾患を予防または治療するための医薬組成物であって、治療有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物および薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  13. 自己免疫疾患、癌、腫瘍、炎症性疾患、または免疫学的に媒介される疾患を治療するための方法であって、それを必要とする対象に、治療有効量の請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物および他の治療剤を含有する組成物を投与することを含む方法。
JP2020501418A 2017-03-22 2018-03-21 ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤 Active JP7219902B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762474686P 2017-03-22 2017-03-22
US62/474,686 2017-03-22
PCT/US2018/023455 WO2018175512A1 (en) 2017-03-22 2018-03-21 Bruton's tyrosine kinase inhibitors

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020511547A true JP2020511547A (ja) 2020-04-16
JP2020511547A5 JP2020511547A5 (ja) 2021-04-30
JP7219902B2 JP7219902B2 (ja) 2023-02-09

Family

ID=63585694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020501418A Active JP7219902B2 (ja) 2017-03-22 2018-03-21 ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤

Country Status (13)

Country Link
US (3) US11554118B2 (ja)
EP (1) EP3601264A4 (ja)
JP (1) JP7219902B2 (ja)
KR (1) KR102627756B1 (ja)
CN (1) CN110494433B (ja)
AU (1) AU2018237123B2 (ja)
BR (1) BR112019019588A2 (ja)
CA (1) CA3055602A1 (ja)
EA (1) EA201992147A1 (ja)
IL (1) IL269152B2 (ja)
MX (1) MX2019011116A (ja)
WO (1) WO2018175512A1 (ja)
ZA (1) ZA201906887B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2018237123B2 (en) * 2017-03-22 2022-08-04 Xibin Liao Bruton's tyrosine kinase inhibitors
CN113365631A (zh) * 2019-01-18 2021-09-07 杭州邦顺制药有限公司 布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
AU2020242287A1 (en) 2019-03-21 2021-09-02 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) A Dbait molecule in combination with kinase inhibitor for the treatment of cancer
US20220259181A1 (en) 2019-05-10 2022-08-18 Henan Zhiwei Biomedicine Co., Ltd. Substituted 1-amino-1h-imidazole-5-carboxamide as bruton's tyrosine kinase inhibitors
WO2021089791A1 (en) 2019-11-08 2021-05-14 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for the treatment of cancers that have acquired resistance to kinase inhibitors
WO2021148581A1 (en) 2020-01-22 2021-07-29 Onxeo Novel dbait molecule and its use
CN111471048B (zh) * 2020-04-30 2021-06-15 成都海博为药业有限公司 一种具有含氮桥环、螺环或并环结构的化合物及其用途
CN115073468B (zh) * 2021-03-15 2023-12-22 药雅科技(上海)有限公司 咪唑并吡嗪类btk抑制剂的制备及用途
WO2022228302A1 (en) * 2021-04-25 2022-11-03 Bionova Pharmaceuticals (Shanghai) Limited Heteroaromatic carboxamide compounds and its use

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080139582A1 (en) * 2006-09-22 2008-06-12 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
JP2011520970A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 置換されたイミダゾピラジン類およびイミダゾトリアジン類
JP2013518854A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー 8−メチル−1−フェニル−イミダゾル[1,5−a]ピラジン化合物
JP2013253089A (ja) * 2007-03-28 2013-12-19 Pharmacyclics Inc ブルトンチロシンキナーゼインヒビター
JP2014520870A (ja) * 2011-07-19 2014-08-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド
JP2014522860A (ja) * 2011-07-19 2014-09-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド
WO2015057992A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Izumi Raquel Btk inhibitors for hematopoietic mobilization
WO2016106626A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyrazine analogs with 3-tertiary carbon substitutions as btk inhibitors
WO2017156495A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Corvus Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating bruton's tyrosine kinase

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2003290333A1 (en) * 2002-12-24 2004-07-22 Biofocus Plc Compound libraries of imidazo(1,5-a)pyridin-3-yl derivatives and related heterobicycles for targetting compounds capable of binding to g-protein coupled receptors
JP2007504220A (ja) * 2003-09-03 2007-03-01 ガラパゴス・エヌブイ イミダゾ[1,5−a]ピリジン又はイミダゾ[1,5−a]ピペリジン誘導体および5HT2A受容体関連障害に対する薬剤の製造のためのその使用
WO2008022060A2 (en) * 2006-08-14 2008-02-21 Novartis Ag Imidazo-pyridine derivatives for modulating protein kinase activity
EP2691392A1 (en) * 2011-03-31 2014-02-05 EMBLEM Technology Transfer GmbH Imidazo [1,2-a]pyridine compounds for use in therapy
GB2486038B (en) * 2011-06-28 2013-09-25 Andrew Levine Speech-to-text conversion
EP2548877A1 (en) * 2011-07-19 2013-01-23 MSD Oss B.V. 4-(5-Membered fused pyridinyl)benzamides as BTK-inhibitors
FR2985185B1 (fr) * 2012-01-04 2013-12-27 Sanofi Sa Utilisation en therapeutique de derives d'imidazopyridine
EP2809673B1 (en) * 2012-01-31 2016-11-02 Nanjing Allgen Pharma Co. Ltd. Spirocyclic molecules as bruton's tyrosine kinase inhibitors
WO2014113942A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-31 Merck Sharp & Dohme Corp. Btk inhibitors
US20140206681A1 (en) * 2013-01-23 2014-07-24 Ronald M. Kim Btk inhibitors
TW201512173A (zh) * 2013-08-22 2015-04-01 Hoffmann La Roche 炔基醇及其使用方法
WO2015157955A1 (en) * 2014-04-17 2015-10-22 Abbvie Inc. Heterocyclic btk inhibit ors
CN105017256A (zh) 2014-04-29 2015-11-04 浙江导明医药科技有限公司 多氟化合物作为布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
WO2016106623A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Benzamide imidazopyrazine btk inhibitors
WO2016106652A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Biarylether imidazopyrazine btk inhibitors
MA41614A (fr) * 2015-02-25 2018-01-02 Alios Biopharma Inc Composés antiviraux
EP3313839A1 (en) * 2015-06-24 2018-05-02 Principia Biopharma Inc. Tyrosine kinase inhibitors
US20190008859A1 (en) * 2015-08-21 2019-01-10 Acerta Pharma B.V. Therapeutic Combinations of a MEK Inhibitor and a BTK Inhibitor
CN106478633A (zh) * 2015-08-27 2017-03-08 正大天晴药业集团股份有限公司 一类布鲁顿酪氨酸激酶抑制剂
US20170071962A1 (en) 2015-09-11 2017-03-16 Acerta Pharma B.V. Therapeutic Combinations of a Proteasome Inhibitor and a BTK Inhibitor
US20170035881A1 (en) * 2015-10-19 2017-02-09 Acerta Pharma B.V. Therapeutic Combinations of an IRAK4 Inhibitor and a BTK Inhibitor
EP3371189A1 (en) * 2015-11-06 2018-09-12 Acerta Pharma B.V. Imidazopyrazine inhibitors of bruton's tyrosine kinase
JP6715357B2 (ja) * 2016-06-30 2020-07-01 杭州三因泰医薬科技有限公司Hangzhou Sanyintai Pharmaceutical Technology Co., Ltd. イミダゾピリジンアミンフェニル誘導体およびその使用
JP6737952B2 (ja) * 2016-08-17 2020-08-12 深▲セン▼市塔吉瑞生物医▲薬▼有限公司Shenzhen TargetRx,Inc. チロシンキナーゼ活性を阻害するための縮合二環式化合物
AU2018237123B2 (en) * 2017-03-22 2022-08-04 Xibin Liao Bruton's tyrosine kinase inhibitors

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080139582A1 (en) * 2006-09-22 2008-06-12 Pharmacyclics, Inc. Inhibitors of bruton's tyrosine kinase
JP2013253089A (ja) * 2007-03-28 2013-12-19 Pharmacyclics Inc ブルトンチロシンキナーゼインヒビター
JP2011520970A (ja) * 2008-05-19 2011-07-21 オーエスアイ・フアーマスーテイカルズ・インコーポレーテツド 置換されたイミダゾピラジン類およびイミダゾトリアジン類
JP2013518854A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エム・エス・ディー・オス・ベー・フェー 8−メチル−1−フェニル−イミダゾル[1,5−a]ピラジン化合物
JP2014520870A (ja) * 2011-07-19 2014-08-25 メルク・シャープ・アンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド
JP2014522860A (ja) * 2011-07-19 2014-09-08 メルク・シャープ・アンド・ドーム・ベー・フェー Btk阻害剤としての4−イミダゾピリダジン−1−イル−ベンズアミドおよび4−イミダゾトリアジン−1−イル−ベンズアミド
WO2015057992A1 (en) * 2013-10-16 2015-04-23 Izumi Raquel Btk inhibitors for hematopoietic mobilization
WO2016106626A1 (en) * 2014-12-31 2016-07-07 Merck Sharp & Dohme Corp. Imidazopyrazine analogs with 3-tertiary carbon substitutions as btk inhibitors
WO2017156495A1 (en) * 2016-03-11 2017-09-14 Corvus Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating bruton's tyrosine kinase

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
C.G.WERMUTH編, 『最新 創薬化学 上巻』, JPN6014041942, 15 August 1998 (1998-08-15), pages 235 - 271, ISSN: 0004834551 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110494433B (zh) 2023-03-17
US20210107903A1 (en) 2021-04-15
AU2018237123B2 (en) 2022-08-04
EP3601264A4 (en) 2021-03-24
EA201992147A1 (ru) 2020-02-20
IL269152A (en) 2019-11-28
CN110494433A (zh) 2019-11-22
JP7219902B2 (ja) 2023-02-09
US11554118B2 (en) 2023-01-17
IL269152B2 (en) 2023-11-01
KR102627756B1 (ko) 2024-01-23
EP3601264A1 (en) 2020-02-05
US20210121458A1 (en) 2021-04-29
MX2019011116A (es) 2020-02-05
KR20190133199A (ko) 2019-12-02
US20190275037A1 (en) 2019-09-12
BR112019019588A2 (pt) 2020-04-22
US11974999B2 (en) 2024-05-07
WO2018175512A1 (en) 2018-09-27
US10933063B2 (en) 2021-03-02
AU2018237123A1 (en) 2019-10-10
ZA201906887B (en) 2022-03-30
CA3055602A1 (en) 2018-09-27
IL269152B1 (en) 2023-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7219902B2 (ja) ブルトン型チロシンキナーゼ阻害剤
JP7017521B2 (ja) アクチビン受容体様キナーゼの阻害剤
AU2017208998B2 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
WO2017066014A1 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
KR20170023156A (ko) 단백질 키나제 저해제로서의 아미노피리다지논 화합물
JP5538555B2 (ja) ピラゾロピリミジン化合物及びpde10阻害剤としてのその使用
JP7213193B2 (ja) Nik阻害剤としての新規の置換アザインドリン誘導体
US10793566B2 (en) Bruton's tyrosine kinase inhibitors
JP2013060438A (ja) ピラゾロピリミジン化合物及びpde10阻害剤としてのその使用
EA042551B1 (ru) Ингибиторы тирозинкиназы брутона
EP3028703B1 (en) Piperidine derivatives as wnt signaling inhibitor

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221128

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221215

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230119

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7219902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150